【再開発】JR大阪駅改修で乗降客数は6万人増の91万人へ--JR西日本が試算 [09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
全面改装中のJR大阪駅の1日平均乗降客数が、平成23年春の改装完成後の
23年度には最近の約85万人から6万人増えて91万人になると、JR西日本が
試算していることが22日、分かった。同社は改装で集客能力は高まるとみており、
駅北側の再開発地区「梅田北ヤード」先行開発区域の街開きが予定される25年春
には100万人の大台突破も視野に入れている。

総事業費約2100億円を投じた新しい大阪駅の外観はほぼ完成し、現在は内装
工事中だ。最大の特徴は東西約180メートル、南北約100メートルのガラスの
ドーム。駅北側にできる新北ビル「ノースゲートビルディング」(28階建て)の
13階から、線路をまたいで南側の「サウスゲートビルディング」(27階建て)の
8階へ向け、斜め下に張り出す。

新北ビルは、専門店が入る東側と、低層階に百貨店のジェイアール大阪三越伊勢丹、
高層階に伊藤忠商事などのオフィスが入る西側に分かれる。北と南の新ビルは2階建て
の橋で結ばれ、改札をくぐらなくても一般の人が通行できる自由通路を整備する。

大阪駅の1日平均乗降客数は13年度の86万1910人をピークに増減を繰り返し、
21年度は新型インフルエンザ流行などの特殊要因も加わって80万2970人に
落ち込んだ。最近は平均約85万人に持ち直しているが、沿線住民の減少が続き、
私鉄各社との顧客争奪戦も激しさを増している。

JR西は新しい大阪駅が新たな観光スポットになるとみて「駅に遊びに来る人が増える」
と想定。来年3月には九州新幹線鹿児島ルートの全線開通に伴い、新大阪−鹿児島中央間
を直通する「さくら」もデビューし、大阪駅は九州から関西を訪れる観光客らが乗降する
と期待されるため、同社は6万人の乗降客数の上積みを予測している。

全国のJR駅で1日平均100万人を超えているのは東京の新宿(約150万人)、
池袋(約110万人)の2駅しかないが、25年春には梅田北ヤードの先行開発区域が
開業することもあり、JR西の北園茂喜・創造本部副本部長は「大阪駅の100万人も
夢ではない」と期待を寄せる。

また、同社は全面改装後の大阪駅の増収効果を鉄道業や流通業、新ビルのテナント料
収入などで年間725億円と試算。開業当初は減価償却費などがかさむが、5〜6年後
には利益を生み始めるという。

●新北ビル
http://www.westjr.co.jp/connection/2011osaka/img/img_2011osaka03.jpg

●アクティ大阪
http://www.westjr.co.jp/connection/2011osaka/img/img_2011osaka04.jpg

●改良後の大阪駅
http://www.westjr.co.jp/connection/2011osaka/img/img_2011osaka02.jpg

●改装中のJR大阪駅。内装工事が進む
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100923/biz1009230200000-p2.jpg

◎JR西日本(9021)--大阪駅開発プロジェクト
http://www.westjr.co.jp/connection/2011osaka/

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100923/biz1009230200000-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:37:42 ID:YUz3jK4O
横浜駅もいつか工事が完了したら客数が増えるのかね・・・?
3名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:40:47 ID:89ifoO6V
>JR西は新しい大阪駅が新たな観光スポットになるとみて「駅に遊びに来る人が増える」と想定。
勝手に撮影してて邪魔になる人に
「どけよ!」とか罵声をあびせるあの連中ですか?
4名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:41:04 ID:Bbwk+wmD
大阪駅もなんだかんだで、かれこれ10年ぐらい工事中な気がする。
5名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:43:53 ID:HrmCABp4
これじゃ京都駅の大スペクタクルに及ばない
6名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:45:16 ID:l1AjQ3ud
あれだけアホみたいにオフィスやホテル、商業施設を建設してりゃあ
6万人ぐらい増えるだろ。他は割りを食ってるわけやし。
7名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:45:41 ID:P7uh+sxC
たまに行くと迷子になりそうだ。
8名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:46:10 ID:DNsAjdyS
確かに京都駅にガラス張りのほうが開放感がある
907USai。:2010/09/23(木) 19:46:54 ID:oSmuJ1Wk
ナマポ野放しで大阪駅周辺常駐が倍増w
10名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:47:02 ID:mfRPa7Nh
阪和線のホームで電車を待ってると、ブルーとオレンジの混成車両が来た
つい最近の話だ
11名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:47:13 ID:E7pfKeHh
コインロッカー部屋から出て来る女装癖のやつをなんとかしろ
ミニスカで恥ずかしそうな顔すんじゃねーよ
12名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:47:25 ID:DNsAjdyS
梅田の割を食ったのが
中小ビルが集まる中央区
13名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:48:22 ID:DNsAjdyS
>>10
どうせなら緑と黄色も連結しよう
14名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:48:52 ID:vQkz2a5o
京都の産業廃棄物を貼り付けたようなハリボテ駅ビルより
いい感じだね。
15名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:54:15 ID:Bbwk+wmD
そろそろ梅田が巨大になりすぎてて移動が大変になってきた。
梅田環状線作れよ。西梅田→阪神梅田→阪急梅田→ヨドバシ前→北ヤード前→ みたいな。
16名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:56:54 ID:ezX4HpDo
九州新幹線 博多までの全線開業は2011年3月12日の予定
17名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:58:16 ID:zBGPxiKG
最近阪急梅田ビルの展望台とか、ヒルトンの前とか警備員ばっかりで
風景写真すら撮らせてもらえない。正直もううんざり。
18名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:59:25 ID:YUz3jK4O
>>10
東京だとそういう混色編成は国鉄時代に見たっきりだなぁ・・・

地方路線車両の単色化といい、JR西は今そんな状態なのかね・・・?
19名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:00:41 ID:o64qozoE
近代的な感じにはなったけど、重厚感があんまりないな・・・
20名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:01:08 ID:0AH/DRB4
京都の駅ビル・伊勢丹は
壮大な失敗作・・・・
21名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:04:13 ID:o64qozoE
>>20
あれが大阪駅ならわからなくもないけどね。
22名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:07:53 ID:2iMF0eLQ
立地考えたら何やっても成功するわ。
その分他が割を食うだけで。
23名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:08:26 ID:YYeo7ldo
東京は分散してるから
梅田みたいな、どこまでも地下街が続く巨大ターミナル
は他に無いよなぁ。
一極集中だなと思ってたら、更に北に拡張かよ
24名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:09:59 ID:tOWjAkBm
>>15
北新地駅を忘れてるで!
25名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:10:45 ID:vQkz2a5o
>>20
あれほど京都にふさわしくないデザインのビルは無いな。
文化的・芸術的洗練の対極にあるビルだわ。しかも、京都人が
あのビルを喜んで受け入れているというのも嘆かわしい。
京都の町衆もセンスというか気概というか、そういうのが
無くなってきたねぇ。
26名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:16:06 ID:9VIFxLhM
>>25
おいおい、京都人の多くは京都駅を受け入れてないって。
建物以前に京都駅自体受け入れてないよ。
あそこは洛外ですから。
27名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:17:21 ID:tOWjAkBm
>>23
単体の地下街ではミナミのほうがでかいで。
別に大阪も一極集中はしてへんし。
28名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:20:54 ID:8hqkwoHm
駅なんて、シンプルでいいから、車輌をナントカしろ!
29名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:22:27 ID:mfRPa7Nh
>>13
緑は見たことあるけど、黄色ってあるの?
>>18
阪和線はヒドイよ 他のシワ寄せが全部くるって感じ
30名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:24:02 ID:Bbwk+wmD
関西の私鉄は東京より10年先を行ってる。
JR西は東より20年遅れてる。
31名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:24:26 ID:XdO4FoMz
既存の阪急三番街とホワイティうめだと合わせて、
ますます「梅田ダンジョン化」が進みそうだ(´・ω・`)
32名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:30:58 ID:pYpfVYsE
>>21
同意。
33名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:31:57 ID:XVXdBuNr
>>29
12月には新型車両入るよ。
34名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:35:35 ID:lZIvW+Dr
九州からわざわざ大金出して大阪行って駅うろつくとかねーよw
35名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:35:42 ID:2iMF0eLQ
京都駅はガメラVSイリスのイメージしかないな。
あれ見てカッコいいと思ったもんだが評判悪いのか。
36名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:40:35 ID:liSEVlKg
>>34
おまえ、九州新幹線関連スレで
論破されて半泣きで逃げ出した↓だろ?
266 名刺は切らしておりまして 2010/07/20(火) 21:21:35 ID:z/XXX6pk
>>260
つーか九州人が東京に行くことはあっても関西に行くことは殆どないからそれでいいよwww
37名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:45:22 ID:zBGPxiKG
>>35
あれはカッコイイけど、純粋な巨大建築のかっこよさと京都に似合うかどうかは
また別でしょう。
まあJR京都駅は町外れだから別にいいのかも知れんけど。
38名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:46:17 ID:a7EVMvqQ
>>25
京都人ほど新もんが好きな人はおらんと思うが
39名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:47:36 ID:omvd2VVf

ほとんどが 心斎橋からナンバへ・・・大阪駅は通過点!
40名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:48:39 ID:W0AZod2W
しかし駅にさんざん金かけてもテナントが早仕舞いするのはどうして?
せっかくの立地も利用者の利便も犠牲にして。
41名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:49:10 ID:C6K7kHrl
地下街では無敵の梅田だが、地上もおもしろくなってきた。
42名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:49:16 ID:omvd2VVf

北のビル死骸林に 興味あるのは よほどのビルマニアか ド田舎のジジババだけやろな
43名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:51:02 ID:D2/EnBjc
周囲の不景気もネガキャンも何のその、飛ぶ鳥を落とす勢いで進化を続ける奇跡の街大梅田!
44名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:51:40 ID:cuQgvbV6
>>26
京都駅のデザインこそ京都人の本音だろw
首都的な新しいものに強烈な憧れと、それを東京に奪われたコンプレックスがあるくせに、
自分たちが日本の伝統や文化の本流だとヌケヌケと言うんだから。
例えば池坊の本部見てみ?あれほど日本の伝統とかけ離れた建物無いだろw
六角堂と対比して最高に違和感のある建物作る感覚こそが京都人の正体だよ。
45名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:55:23 ID:KVPiWZtK
大阪駅ってずっと工事してないか?
46名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:58:11 ID:l6nIO0WQ
外国人観光客に好きな京都の観光スポットをアンケートしたところ、
トップ3は金閣寺、祇園、清水寺、そして京都駅が4位。
あの近代的な巨大空間は外国人にも人気があるよ。

一方で、日本人に好まれても外国人に理解されないのが「わび・さびのある建物」
銀閣寺や南禅寺はいまひとつだった。

外国人観光客:わび・さび、より駅ビル 京都人気スポット第4位
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204638653/
47名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:00:00 ID:TDoUR/uc
四ツ橋筋走ってたら前方にRをもった巨大な屋根が目に入って来るね、
いつも俺は手前で2号線に入るからまだ目の前で見てないんだ
かなり雰囲気が一変しそうだね
48名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:00:11 ID:omvd2VVf

やったら止まらない 止められない 土建屋工事!
これは 大阪北のダメージデカイやろな・・・
49名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:02:50 ID:tOWjAkBm
>>44
はいはい(笑)
日本で最初の近代浄水場、日本で最初の電車、日本で最初の公立小学校、日本で最初の中央市場、世界で最初の水力発電所・・・。
別に伝統産業だけやないねんけどなあ。京都。
50名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:03:03 ID:MCv6aYGI
今以上に混雑するのか。
ウンザリ
51名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:03:28 ID:83lGfiPq
今まで大阪駅っていうか梅田に行ったことが無いという6万人が来るようになるってこと?
それとも今現在梅田に行ってる人の回数が増えるようになるってこと?
その合計で7%の増加を見込んでるってこと?って、7%って結構弱気だな。
52名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:04:56 ID:NG19VjWj
本日の非表示推奨ID
通称「阪急ファイブ」ことバカ嫌阪厨
ID:omvd2VVf
関西・大阪関連のスレに粘着するクソジジイ。
レス数が多い割にたいしたことを書いてない。
NGID指定で快適2ちゃんねる生活を!
53名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:05:42 ID:9SkhdjPr
地下鉄の梅田の三駅統合まだですか?
東と西であんなに離れているのはありえん。
54名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:08:07 ID:zBGPxiKG
>>51
普通は電車なんて用事に使うだけであって、わざわざ駅を見に来る人だけで
7%も増えるなんて逆に多すぎるくらい。

大多数の人々は日々の生活をしているだけだからね。
55名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:08:08 ID:bALraQzL
>>45
おっと、横浜駅の悪口はそこまでだ。
56名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:10:31 ID:4UcYTfVu
大阪駅新幹線ないし九州の客来ないだろ
57名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:10:44 ID:X+azVaF+
大阪駅の乗車人口JRだけの数。
阪急・阪神などの私鉄の梅田と合わせたら100万はとっくに超えてる。

http://blog.goo.ne.jp/so-long7


http://osaka-senka.seesaa.net/article/163502957.html
58名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:10:45 ID:cuQgvbV6
>>49
>世界で最初の水力発電所
これはアメリカじゃボケ
そこを視察して作ったんが蹴上の発電所だw
京都人って何でも日本初、関西初、世界初っていうけど実態はこんなもんだw
井の中の蛙 見栄張りの京都人w
59名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:14:09 ID:HUTOK+uH
京都駅が良くも悪くも古都らしくないのに対し、JR奈良駅はかなり和風になったんだな。
コンコースなんて吉野杉張りの柱や天井だし。
60名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:15:57 ID:83lGfiPq
>>54
駅を見に来るんじゃなくて、新しくなった駅ビルに入るテナント(百貨店とか)目当てに
来るんじゃないの?あとはオフィスが移転してきて通勤先が変わる人によって増えるとか。
オフィスなんて100人が新たに大阪駅を利用するようになったとして200日通勤するとして
ものべで4万人増える計算になるんだけど(朝1回夕方1回で2回/日/人で計算)。
そういう集客効果を考えても7%増(6万人増)って弱気だなと思って。
6107USai。:2010/09/23(木) 21:17:52 ID:oSmuJ1Wk
ナマポ天国、大阪w
62名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:21:17 ID:83lGfiPq
>>60
1年で計算しても意味なかった...orz
63名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:26:23 ID:bf/wvbdx
セメント業者がストしてたけど、供給は中断しなかったのかな?
固まってからの継ぎ足ししても断層からポッキリ逝っちゃうからな〜
64名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:28:38 ID:QFnNyf7E
ID:oSmuJ1Wk
バカ嫌阪厨さん。
構ってほしいのなら、もっとマシなこと書いたらどうですか?
65名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:29:04 ID:omnMXIzn
66名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:36:31 ID:omvd2VVf

ビルはできるが 相変わらず お客様を無視したままの 不便連絡道!
JRも阪急も阪神も・・・自社囲い込みバカりで 大阪元気アップ!商法がなってないな

廃れる筈や 雑居北梅田!
67名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:37:50 ID:ca0wvwCX
>>26
洛外って馬鹿にしてるうちに商業の中心は京都駅周辺に移りつつあるけどね。
三条〜四条界隈は長期低落傾向に歯止めがかからず、阪急百貨店の撤退は象徴的事件だな。
表通りから一歩入ったら小汚い文化住宅が並んで再開発もままならぬ古い「洛中」に
未来は無いな。
68名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:38:01 ID:2iMF0eLQ
天王寺の日本一高いビルとやらは大丈夫なのか?
69名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:38:21 ID:rtW0x9gk
横浜・大阪・神戸駅に新幹線が乗り入れず、
在来線と新幹線の駅を分けてしまったために、
その後、駅としての利便性・街の発展に著しい悪影響を及ぼした。

一方、当初は新幹線を別駅とする予定だった東京・名古屋・京都は
それぞれの地元財界が大反対して
在来線駅への乗り入れとなった。
おかげで、駅は非常に使い勝手がよい。
70名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:39:22 ID:omvd2VVf

まあ 中味空っぽでもエエから どんどん 厚化粧して集客に励め!梅田!

あとの始末は 心斎橋 ナンバが 面倒みるさかい
71名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:52:04 ID:XkoZwidQ
東京に2年住んでつい最近帰還した大阪人やけど、
西はもっとエキナカを充実させてほしいと思った
72名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:53:23 ID:eQ5dicFp
環状線の電車をなんとかした方がいい。
73名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:55:25 ID:HrmCABp4
京都駅否定してる京都人はバカ

あれこそ近現代京都史上最高の傑作
74名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:55:44 ID:tLtAZAv/
>>66
全然廃れてませんで、
オフィスの重心が淀屋橋、本町から梅田に移動して来てる実態を知らないようですな
梅田は益々西へ北へと膨張して行きますよ
75名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:58:36 ID:OFUfVvbu
>>65
ベルリン最大のターミナル駅が変わったんだな
20年前にベルリンに住んでいた時はツォーが最大のターミナル駅でよくミュンヘンとかオーストリアとかに行っていたのだけどね
当時のベルリンを知っている者としては斬新なwデザインの駅だね
あれから20年も経てばそうなるわなw
76名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:59:50 ID:Y62xlVOJ
>>71
大阪駅を始めとするJR西管内の駅って改札内が意外と狭いからなあ。
JR東みたいなエキナカ商売をする場所があまりないんじゃないかな?
天王寺駅なんかはホーム上が空いているのでそこに人工地盤でも作れば
可能かもしれないけど。
77名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:04:00 ID:k0SijamB
>>34
大阪にどれだけ九州出身者いると思ってんだよw
78名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:06:33 ID:VZ407+WZ
素晴らしい。
これで在●が消えれば、大阪はもっとよくなるw
79名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:08:02 ID:omvd2VVf
>>74
空室率を見ろ! 雑居びるの中味を見ろ!

梅田厚化粧ビル林に 騙される にわか大阪人が 多過ぎやな 
東京資本と土建屋に めちゃくちゃにされるままの 大阪が消えたミニ東京梅田北界隈!

もし ビジネス入居が北梅田へ一局集中しているなら 大阪終わりの始まりの証!
80名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:10:17 ID:Y8/cnpkb
将棋のでっかい、看板みたいなのってなくなっちゃったのかな
81名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:11:00 ID:k0SijamB
>>53
東梅田と西梅田間だけで電車一区間の距離あるもんなw
82名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:16:04 ID:5Cf9QB6Y
>>80
詰将棋じゃなかった?
83名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:19:13 ID:zBGPxiKG
梅田は警備員が本当に多くなった。正直息苦しい。
もう自由気ままに遊べる楽しい街ではないよね。
84名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:20:30 ID:cfsch+UZ
85名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:20:59 ID:Y62xlVOJ
夜のナビオ前とか、阪急東通りとか、堂山とかかなり自由気ままと思うけど。
86名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:27:19 ID:tOWjAkBm
>>58
アホはオマエ。
そのアメリカの水力発電所は小型の試験的なもので
いってみればオマエの家の屋根の上にあるお風呂わかすだけの太陽電池みたいなもん。
実用的発電量を備えて市中に供給したのは京都が世界初ですねん。
87名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:28:12 ID:Bbwk+wmD
京都の話はもういいから。関係ないだろ。
88名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:33:18 ID:3RgIst2p
>>27
これから集中が加速しそうだけど
89名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:34:16 ID:3RgIst2p
>>28
103系は23世紀まで走りますキリッ
90名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:38:23 ID:zBGPxiKG
>>88
難波は三宮・元町と連携してキャンペーンなりなんなりして
繋がりを密接にすればいいと思うよ。
最近ミナミに行くことのほうが多いわ。
91名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:40:38 ID:fJ84IziL
ウメチカで鬼ごっこすると面白い
92名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:41:31 ID:tOWjAkBm
>>87
そうなったのはオマエの環状線が北新地を無視するからだ!
93名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:52:18 ID:rcsjBder
大阪人口が減ってるのに
増えてせいぜい2、3万人だろ
94名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:53:43 ID:0AH/DRB4
>>84
京都駅の冬の寒さだけは異常だよね。
この構造なら暖房なんてまったくだろうし・・・・

95名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:58:50 ID:8q+E4b2J
>>2
永遠に終わらんよw
96名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 23:22:52 ID:A9zy1FM3
>>65
あんな階段作ったら、一部に人がたまって捌ききれませんよ。
そういう意味では日本の駅はよく出来てますよ。
97名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 23:50:47 ID:tA3c9lQd
>>93
また、そういう嘘を書く
98 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 02:50:49 ID:+XWHfG2x
どうせまた脱線事故起こすよw
99名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 03:45:34 ID:DuOLyrTm
>>65
いいよねこういうデザイン。
日本の駅も大屋根で全部覆うデザインにしてほしい。
チマチマしてて小汚くて建築家やデザイナーがしょぼすぎ。
東京駅や新宿、渋谷、品川あたりはこういうのにしてほしい。
100名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 04:21:09 ID:WIaDQITD
101名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 04:44:20 ID:VTWNk6XV
駅が変わっても間違いなく増えない!
乗降客はほぼ決まっている
駅が云々では変わらない
しかし、駅近に集客能力のある施設(例え、カジノ)が出来たら増えます
それは紛れもない無い事実です
それとリニアの駅を大阪駅に直結すれば間違いなく増えますよ

この事を絵に描いた餅と言うのです
102名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 04:54:06 ID:1WdlGVsq
>>93
減ってるのは京都と和歌山だけ
103名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 05:13:44 ID:Q+OZI0t5
>65

銀河鉄道(株)の駅舎みたいだね。
104名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 05:15:17 ID:1WdlGVsq
しかしなんで京都が沸いてるのか不明ですな
京都土人の嫉妬か
発展し続ける大阪と再開発もされず小汚いままの京都
105名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 08:40:30 ID:C8M1PRGh
>>104
そりゃあんた
岡山駅と比較したって
誰にもわからないだ
106名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 09:35:32 ID:FZ2AX5jd
日本もやれば出来るんだよ
107名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:08:03 ID:PxifqeFw
あんまり関西分断工作に惑わされるな
108名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:15:19 ID:Z+l/Bxk0
JR西日本の駅名標は東日本や東海に比べると貧相なのは何故???
109名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:19:32 ID:xxbTpvXb
新型省エネ通勤電車201系の大阪環状線投入、新性能通勤電車103系の改良工事など、
ますます快適になるJR西日本の通勤事情。

「この電車は京浜東北線の電車の倍以上の電力で走っています」 JR西日本
110名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:21:07 ID:Oc/qiLEO
首都大阪にふさわしい駅ビルだ
111名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:22:01 ID:c9rYTW46
安いのが正義だからだろw
112名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 10:55:15 ID:cVFDGhAj
大阪圏の人口は減少衰退してるんだから大阪駅の利用者が増えても私鉄や地下鉄が
減るだけだろ
113名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 11:01:29 ID:eZoH6NQv
阪急利用客がJRへという
流れならあるかも知れんな
114名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 11:33:28 ID:Hq9F/KHA
>>49
本当に新しく素晴らしいのは過去の遺産を生かしながら新しいものと融合させること。
京都駅は浮きまくってるし、あんなガラス箱無国籍過ぎて世界中どこにでもありそうで個性がない。
京都の田舎もんのセンスはマジで酷いわ。

なにが京都は「新し物好き」だw。
東京や大阪にはるかに及ばないくせに勘違いしてるんだよ。
115名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 11:39:18 ID:r+r1atc+
>>65
いいのか悪いのかよくわからん駅だなw
116名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 11:57:38 ID:r+r1atc+
>>84
ハリボテのなんちゃって和風な駅にしたってしょうがないだろ?
デカい和風の駅なんか中華の建物にしか見えんわw
117名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 12:00:41 ID:HLPh3z6p
>>112
田舎者はこなくていいよw
118名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 12:05:43 ID:608lam5q
橋下は南港移転をやめて、梅田北ヤードにしたらどーよ。
東京だって新宿でうまく行ってるみたいだし。
119名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 12:07:36 ID:v5WZlMH+
京都駅は洛外 
洛中なら絶対認めなかった それだけだ
120名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 12:08:31 ID:T3Mj6AYE
>>118
橋下はマジキチだから無理です
未だに関空リニア!関空リニア!関空リニア!しか言わない
121名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 16:29:50 ID:Vjj9jZ+m
>>65
http://www.illusionen.biz/blog/wp-content/uploads/2008/09/berlin_hauptbahnhof.jpg
の赤い電車の横から左下に伸びる白い鉄骨と柱の位置関係おかしくない?
122名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 20:38:37 ID:Hq5PDmYq
大阪は人口増えてるでしょ
123名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 00:10:01 ID:OZJpebuM
>>101
リニアはJR東海が造るんだから新大阪乗り入れで確定だろ。
大阪駅に乗り入れる可能性はゼロだよ。
124名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 00:15:11 ID:OZJpebuM
>>69
>一方、当初は新幹線を別駅とする予定だった東京・名古屋

嘘つくな。東京は新宿や市ヶ谷も検討されたのは事実だが、
利便性や用地確保の難易度などの観点から、
最初から東京駅乗り入れが内定していた。名古屋も同様。
125名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 00:26:54 ID:hk0hvT0G
>>26
駅前こそが中心だと思って、20年前に京都駅から川の方に散歩した。
今でもその時の感動が強く心に残っています。
126名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 01:24:02 ID:znxBgx4P
伊丹がなければこんなことにはならなかった
127名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 03:42:38 ID:SaB33KUc
>>126
どんなことに、、、だ?
128名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 07:58:29 ID:rFTb/LSH
改修した程度で1日6万人増って・・・
なんか甘い見通しだなとしか。
129名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 08:17:32 ID:GPrU1MYt
そんなことより今の大阪駅近辺は
JR・阪急が同時に改装工事をやってるので
人の流れがめちゃくちゃでしんどいんだが・・
130名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 11:10:30 ID:B8biSXxd
>>128
京都駅改修で7万人増えたのを、参考にしてるみたい
わりと堅実な数字としてる
131名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 19:21:27 ID:y48IhEkZ
JRだけじゃなくて、梅田地域での大型再開発が多いからな。
5〜10%程度は駅の利用者数が増えるのは当然だろうな。
近い将来に、はるかや黒潮が止まる地下駅?ができたら、さらに増えるのだろうか。
大阪駅がひと段落したら、新大阪駅およびその周辺を抜本的に見直してほしい。
132名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 19:52:17 ID:MOlH47w/
>>121
エッシャーの絵みたいww
133名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:09:50 ID:rfAfSuUW
>>123
新幹線との乗り換えが重要だしね。
もしリニアを大阪駅に乗り入れさせたいなら、
新幹線も大阪駅に乗り入れさせなきゃならなくなる。

当然、そんな財源なんかどこにもないし、
JR側にもメリットが無いから無理に決まってる。
134名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 23:19:55 ID:ZZ7QUWCZ
天王寺駅乗り入れでいいよ 新大阪じゃ新幹線潰すようなものだし
大阪駅も一杯
東京も品川なんだし、空間の余裕を考えて
135名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:07:24 ID:uY9Nt4/8
天王寺なんて誰が得するんだよw
新幹線と競合しようが、運営するのは同じJR東海なんだから何も問題ないだろ。
東京側が品川なのは新幹線と乗り継げるから。
当然、大阪側も新幹線と乗り継げる駅じゃなきゃ意味が無い。
136名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:11:34 ID:n9V9FTx0
勘で積算してみた。こんな感じじゃないかな。
伊藤忠大阪本社従業員+0.3万人?
三越伊勢丹従業員+0.5万人?
三越伊勢丹顧客+2万人?
北ビルテナント従業員+0.5万人?
北ビルテナント顧客+1万人?
東急ハンズ・大丸増床による増加従業員+0.1万人?
東急ハンズ・大丸増床による増加顧客+0.5万人?
その他+1.1万人※

※北ビルとその周辺オフィス部分の入居状況しだいだな。
阪急百の上もガラガラみたいだし。
137名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:14:50 ID:nKRq6lNr
前の駅舎でどんな不都合があったのかは知らんが、
完成したら日本一かっこいい駅になりそうだな。
街は臭いけど
138名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:19:31 ID:p/bqh1R9
大阪の主な繁華街って梅田、難波、天王寺しかないのかな。
当たり前っちゃ当たり前だけど東京のと比べるとつまんないね。
地方で一番マシなのは大阪じゃなく福岡だな、繁華街。
139名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:36:51 ID:kyDEoDZ1
京都駅改修の7万人増を考えてもかなり控えめの数字

本来の減少がかなり影響してるものと思われる
140名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:41:35 ID:7aLZmMCo
>>138
十三や京橋、鶴橋もあるで

141名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:53:56 ID:fzmpNbNm
携帯電話を持たずに「”梅田”で待ち合わせ」したら一生会えない気がする。
142名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:56:12 ID:7aLZmMCo
普通はビックマン前とか泉の広場とか指定する
143名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 12:16:38 ID:kyDEoDZ1
これからは天空の広場で!
144名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 13:02:58 ID:6M6La+0n
>>136
北ビルのオフィス棟は伊藤忠がほとんど押さえた。あと4階分しか残っていない。
145名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 13:13:55 ID:6M6La+0n
あ、6階分だった。でもJR関連会社も入るんだろうし、北ビルそのものはほぼ埋まったも同然。

阪急はなんであんな見切り発車したんだろう。まだ入居3割って…
146名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 14:55:34 ID:3zQ28Uzd
>>138
福岡の場合は繁華街というより、歓楽街だな。
147名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 15:11:23 ID:begztXhu
電光ナビマップの設置、10mX10mの巨大なパネルが君が行きたい場所へエスコート
するってのがあったらいいのに
148名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 15:49:17 ID:Zn98M36z
>>112
減少してないんだがw

現在はほぼ横ばいなんだけど
149名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 16:51:21 ID:S8UIFmCn
>>93
大阪府の人口は10年以上前から毎年増加しているけど?
150名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 19:13:30 ID:6ndYSNw1
微分してみろ
151名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 20:38:15 ID:bpDOJ73C
>>145
見るたびにテナント増えてるから問題ないんじゃない?
152名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 00:07:25 ID:tiTfiWG8
>>100
駅構内だけじゃん。列車もいい加減変えろや。廃車寸前の列車ばかり走って。
ドア開閉時がめちゃこわい。急にバターン開くし閉まるし。
153名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 00:16:32 ID:s02fDhSr
>>108
駅名標が貧相?JR倒壊の方が貧相だろう?オレンジ色ラインしかないし、国鉄時代から変わらない
字やし。JR東も関東中心(田舎は別で)だけで言うと山手線・京浜東北線・中央快速線・東海道線・
総武快速横須賀線・京葉線ように真中にライン色とわかりにくい!!!それにひきかえJR西はライン色
完全にその色使ってるやん。大阪環状線なら赤、JR神戸線・京都線は青、JR宝塚線は黄、JR東西線は
桃、大和路線は緑、おおさか東線は青グレー、学研都市線は黄緑、阪和線は橙、奈良線は茶、
嵯峨野山陰線は紫とわかりやすくなってる。ってそういうスレじゃないだろう?
154名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 00:30:38 ID:r3fWkE1c
155名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 00:33:46 ID:WgdXmHwE
>>138
次は、京橋、鶴橋、上本町あたりになるのかね?
少しパワー不足だなあ。
156名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 00:47:10 ID:r6Ig85BI
>>148
去年まで22年間連続で1万人以上流出してたのに?
今年はやっと万割って8555人減だけど
157名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 00:50:50 ID:sISCpJ52
は?ここ2,3年

増えてるだろ、大坂は、いつの話だ?
158名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 00:52:39 ID:sISCpJ52
<大阪府が発表する人口推移>
883万9418人(推定人口2010年7月1日時点)
884万0372人(2009年)
883万3777人(2008年)
882万8402人(2007年)
159名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 01:01:03 ID:fP+nplag
大阪圏って書いてるじゃん
2000万都市圏から1万減とか誤差レベルの数字だけど
160名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 08:22:10 ID:MfGj4prk
中国人と生活保護者目当ての転入ですね。
161名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 08:22:55 ID:MfGj4prk
大阪へは中国人と生活保護目当ての転入ですね。
162名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 09:04:57 ID:C6lgtIS8
>>138
福岡の繁華街?ショボすぎw
163名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 09:14:54 ID:zqqBb7t0
大阪圏っていっても、京都から移転の多い滋賀県は圏外扱いだからなぁ。。
164名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 10:22:07 ID:tM52DLhQ
梅田日本一
165名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 10:25:57 ID:tM52DLhQ
1位 梅田
2位 新宿
3位 池袋
166名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:09:03 ID:+/kEmx/V
>>156
なに滋賀を抜いた上で語ってんの?
滋賀含めた関西圏は人口は横ばいから微増なんだがw
167名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:17:20 ID:bffVaZil
主な都市圏
大阪都市圏=大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
京都都市圏=京都府・奈良県・滋賀県
阪神圏=大阪府・兵庫県
京阪圏=大阪府・京都府
京滋圏=京都府・滋賀県
京阪神圏=関西2府4県
168名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:27:44 ID:Dq8kr4/s
滋賀の大津から京都は電車でわずか10分
大津から大阪でも40分
首都圏の平均通勤時間からすると天国だよ
169名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:34:20 ID:BvHe5urj
奈良や滋賀から大阪に通勤する人は普通にいるよな
170名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:45:16 ID:tM52DLhQ
梅田に負ける新宿って哀れだねw
171名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:03:50 ID:0z9NXdgl
172名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:26:16 ID:FcwW0C3l
>>169
奈良なんて生駒や学園前からなら、大阪なんて20分ぐらいだし。
173名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:31:45 ID:FcwW0C3l
旧来型の繁華街なら梅田と新宿を超えるところは無いだろう。
池袋や渋谷などは田舎者しか凄いと思わないだろう。もはや時代遅れの街だ。

しかし東京には、六本木や汐留など次世代の新々都心が登場してきている。
旧来型の繁華街とは機能は大きく違うものの、こういった次世代型の都市では大阪は遅れている。
174名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:37:04 ID:qWwZwRbr
関西で新しさを感じさせる街と言えば神戸旧居留地かな。
街全体から醸し出される雰囲気はどこにも真似出来ん。
175名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:40:43 ID:dOA0fDR8
>>123>>133
リニアは、梅田を経由して、新神戸をターミナルにすればいい。
176名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:11:54 ID:tM52DLhQ
梅田>>>ミナミ>>>新宿>>>>>>銀座
177名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:34:21 ID:NnfCyelu
駅改装するだけで6万人も増えるんか?
178名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:39:46 ID:4hZjSB8C
大阪は御堂筋近辺だけがにぎわってる印象
新しくできたスポットもいまひとつだし

OBP,OAP、弁天町・・・

京橋・上本町も繁華街としては弱いし
179名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:55:05 ID:bffVaZil
>>172
生駒から東大阪への通勤なら各駅停車で1駅でっせ、たったの5分
180名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:33:00 ID:u0DU3BAN
>>169
そりゃ奈良は京都よりも大阪に近いんだから。
奈良は大阪の真東だけど、京都は大阪の北東。
山があるから遠そうに見えるが、関西圏の県庁所在地では、神戸の次に大阪に近い。
181名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:40:08 ID:kEWxyhua
>>178
OBPはビジネス街だしOBPと弁天町のオーク200はマンションとホテルでしょ。
いずれも繁華街じゃないよ。
あたらしいスポットっていうんだったら難波パークスの方がまだ新しい。
182名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:44:17 ID:kUWn+S5n
なにやら天王寺、阿倍野はけっこう工事やってる、
相当変わりそうだが、
まぁ梅田などに比べりゃ何やっても地味ではあるけど
でも梅田などに比べていかにも大阪浪速らしい街なので魅力も結構あるけど、
坂道が多い地形もイイ感じなのだが
183名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:55:50 ID:n+i99yfE
>>175
そんなの、競合するJR西日本が反対するに決まってる。
そもそも新神戸だと駅の構造上、始発の新幹線を設定できない。
リニアは山陽新幹線に乗客を乗り継がせることも目的としているから、
当然、終着駅は山陽新幹線の始発便がないと不可。
184名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 22:58:33 ID:tFfqSQN3
>>116は巨大和建築をみたことないようだな。
大仏殿やら九重塔など関西には資料が多いだろうに。

近代和風巨大建築なら、関東人は震災祈念堂を見に行くべき。
和風でカテドラルをつくる、という挑戦の成果だ。
和風建築に不可能はない。
185名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:15:02 ID:bffVaZil
奈良駅はコストをケチりまくって中途半端なかっこ悪い駅になったしね
設計者が顔面蒼白になったぐらい失望したとか
186名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:18:17 ID:8Yc/Wr40
奈良は近鉄の牙城だもの、そりゃコストかけたくないわな。
187名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:25:17 ID:r3fWkE1c
大津は琵琶湖湖岸にリゾート型マンションが増えてるね。

マンションの真ん前に砂浜があって釣りしたりマリンスポーツができる。

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1285597038312.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1285597056390.jpg
188名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:29:07 ID:FcwW0C3l
琵琶湖岸とか夏は虫が大量に発生するぞ
189名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:36:14 ID:u0DU3BAN
>>185
設計案からして、元々あんなデザインだぞ。
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~nda/jrnaraeki/jrnaraeki01.gif

外観はちょっとチープ感が否めないが、内装は悪くないと思う。
190名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:37:26 ID:Fl6QU/Oa
次は103を新型通勤車両に置き換えて欲しい。
191名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 08:43:51 ID:D8ouOVsO
ご期待に応え、順次、新型省エネ通勤電車201系を導入しております。
192名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 09:19:02 ID:pN6KYZf0
正直梅田に住む身としてはちょっとうるさくなるのは・・・
中之島か西梅田に移住しようかしら(´・ω・`)?
193名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 09:49:33 ID:JD4AwbkD
北陸新幹線は大阪駅に来るのか?新大阪駅か?
新幹線を北陸経由で大阪から札幌までつなげろ。
大阪ー京都ー金沢ー富山ー新潟ー山形ー青森ー札幌。
札幌ー大阪ノンストップの新幹線も走らせろや!
料金は1万5千円で!
194名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 12:39:40 ID:OekU8OMb
>>192
>梅田に住む身

地方出身者丸出し
195名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 12:45:29 ID:eNXWQTe3
役人なら「20万人増」とか試算するのかな?
196名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 12:52:05 ID:a1B/Yqql
>>192
N4タワーに住みたかったけど完売してた(´・ω・`)
197名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 12:55:52 ID:a1B/Yqql
http://www.v-horie.com/

今はここに住みたい
198名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 14:46:02 ID:N4l4+Vww
>>193
新大阪以外ありえないよ。
199名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 16:27:18 ID:kwfAQ1eg
駅舎を豪華にするより、各線の乗り換えがもっと容易になるようホーム改修しろ。
200名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 16:32:29 ID:GNYDqq5+
>>199
まさにその為の改修です!
201名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 16:43:12 ID:+Tdku8bG
>梅田に住む身

天満か天神橋の方じゃないか?
それか梅田周辺(東通り商店街の裏の方)はまだ昔からの家残ってたと思うけど
そのあたりに住んでるんじゃないの?

>今はここに住みたい

堀江あたりは街だね。
なんか渋谷みたいなとこですわ。

202名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:06:10 ID:pN6KYZf0
>>201
大阪駅まで歩いて5分ス(´・ω・`)

>>196
西梅田静かで良さそうかな
203名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 23:14:46 ID:TGlyxPl3
スカイビルの裏の方?
あの辺りも家があったと思う。

204名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 23:16:10 ID:2b/brSCS
>>1
捕らぬ狸の・・・
205名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 23:29:24 ID:SaKa2yHx
中崎町と中津の間くらい、梅新より東側の住宅街って梅田徒歩圏とは思えないくらい普通の
住宅地なんだよな。木造平屋建ての住宅があったり公営団地があったりそれほど高級とは
思えないマンションがあったり。
ただ落書き等の荒れている感じはあんまりないし、意外と住人の質は普通そうなんだよね。

少し歩けば淀川の堤防までいけるし、それほど金をかけずに住めそうでちょっと気になる。
206名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 07:27:23 ID:UEPN2Zvl
大阪の場合、ターミナル駅の徒歩圏内に、ビックリするような地域がある。

>>205の場合は、質のいいビックリだが、天王寺は‥‥‥
207名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 07:32:09 ID:WqHXlZS5
大阪の場合つーか、新宿でもすぐ近くにびっくりするぐらい低層住宅だぞ。
208名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 07:47:13 ID:pvAK4+zT
>>117
( ´∀`)ほんまのおさかのひとそんなんいわへんから似非かちゃうか
いなかもんがなんてひとさまにいう文化ないもんやなやつかんとじんてすぐわかる

( ´∀`)
どっからきたんですか
( ´∀`)へぇ
きゅしゅ
( ´∀`)よかばいよかばいとか?w

( ´∀`)みたいなんがふつやもんおさかて

( ´∀`)京都田舎ちゃうやろw
都あったとこやのに
本家日本に向かってなりきんみたなときょのいなかもんがいなかもんいうて
( ´∀`)頭わるいし下品なはずかしいひとらばっかりやなあそこは

( ´∀`)関東人だけは関西こんといてほしいわ個人的には
雰囲気悪くなるしめいわくやねんな周り
そんな
げすみたなかんとじん
一匹いるだけでな
209名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 08:00:16 ID:WY55ZYdO
都心の住宅街や農地なぞ、地租(3%)を復活すればなくなる。
210名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 09:15:07 ID:Roe0NifW
>>207
都会は昔からの住人がいるからね都会なんだよな
東京でも大阪でもターミナル駅の近くに古くからの市街地はいくらでもある

逆に昔田んぼと山だった所の方がターミナル駅の周りにそういうのが無い
だって昔は誰もそこに住んでなかったんだからw
211名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 02:52:00 ID:7OA3aE2X
>>207
表参道ヒルズから通りの反対側見たらビックリしたよ。夢から覚めたよ。
212名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 07:20:26 ID:pgD0SY9w
部落かスラムでもあった?
213名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 08:13:51 ID:0N0Sm4FD
六本木とかは昔からの平屋の住宅地があるからな。
田舎もんはビルばかりの都会を想像してくるが都会とは昔から普通に人が住んでる場所。
旧東京市の場所は江戸を少し広げた区域だから昔から人がすんでいる。
大使館のある場所は大名屋敷の場所だ。
新宿や渋谷は群部であって東京市ではなかった。
静かな田舎に家を求めて多くの人が移り住んだ。

名前の通り渋谷は東京市郊外の谷深い田舎だった。

新宿は江戸からの宿場町。

田舎もんが喜んで住む世田谷区は草ボウボウの糞田舎で区の半分は神奈川県だった。


白金台も半分は町工場のある平屋町でただの貧困層の住宅地。
高台に金持ちが住み着いてる場所があるがそんなもんだ。


梅田も明治の頃は湿地帯の広がる大阪の郊外であった。
都市部は天満や曽根崎あたりまでだった。
難波もネギ畑の広がる大阪の郊外の農村地帯。

214名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 15:04:08 ID:viw5riJe
テレビの影響で東京には近代的な高層ビルしかないと思ってる情報貧乏が沢山いるんだろうなw
新宿の高層ビル群のすぐ隣にバラック小屋が立ち並んでいる事など知らないないんだろう。
新宿の裏通りには、街路に植えられている木に洗濯物を干している輩もいるし、まさに上海の貧民街さながらの無法地帯。
ただマスコミはそんな東京の風景は絶対流さないだけで、綺麗な映像だけを流して国民を洗脳してるだけ。
逆に東京マスコミは、大阪・中之島をはじめ整然とした街並みを映さないで、通天閣周辺や西成・あいりん地区とか一部分だけ映し出して強調する。
215名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 15:47:12 ID:3ByZTHra
駅南からヨドバシ行くのにちょっとは便利になるのかね。
いっそ陸橋でつないでほしいもんだが。
216名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 17:24:34 ID:fMu6nuFj
   / ー\ 大阪は地上の楽園〜                         すっかりネットに洗脳されてるよ…
 /ノ  (@)\ 工場三法がぁ〜       
.| (@)   ⌒)\ 印象操作がぁ〜                           / /" `ヽ ヽ  \  /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 偏向報道がぁ〜        _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  報道管制がぁ〜      /       \    〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! | トンキンよりマシぃ〜   / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|  トンキンよりマシぃ〜  .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノトンキンよりマシぃ〜   |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /   |         /
217名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 17:29:07 ID:dRzoan0C
>>214
なんだこの気持ち悪い偏執狂。
どこのクニの人間だか。

東京のテレビじゃあ、朝の映像は聖路加か、お台場か渋谷の屋上からだし、
路上インタビューといえばサラリーマンの新橋、おばちゃんの巣鴨、若者の渋谷だよ。
新宿しか映さない、って新宿が映るほうが稀だよ。

東京のテレビで大阪といえば戎橋か新世界だ。
最近はサラリーマン=中之島というのも多くなったな。

そんな感じだ。

新橋駅前の飲み屋街なんて君の期待してる汚い東京そのままなんだが。
218名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 18:02:39 ID:ddw03rxG
>>217
>>214はそういった抜き出した一部しか流さないってことを言いたいんだろ
まるで中国のようだと
219名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 19:33:41 ID:eaCQRSI+
11月から上部を乗り換えに利用させるんだってね。
220名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 21:00:58 ID:5k4Z0rQy
>>1
少子高齢化って知ってる?
人口ピラミッドって知ってる?
無駄遣いって知ってる?
221名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 21:20:49 ID:UYBhd+fX
甘い試算だな
222名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 05:15:57 ID:KsUrOPR/
もはや北朝鮮並みのトンキン偏向報道 

大阪
http://www.vsocial.com/video/?d=251436
トンキン
http://www.vsocial.com/video/?d=251437

大阪の毎日放送が取材した天下り問題のニュースでは、大阪では事実は全て白日に晒されるが、頭狂発の全国ネットではトンキンに都合の悪い箇所が塗りつぶされ放送される。
東京省からの天下りに関する箇所が隠蔽w
これじゃ、北朝鮮や中国と一緒だろうw
223名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 13:13:21 ID:JDKWr4qB
>もはや北朝鮮並みのトンキン偏向報道 

西梅田・中之島・北浜・本町などのオフィス街や高層ビル、
梅田や難波の高層ビル、心斎橋などの洗練された高級ブランド街などは
決して映さないし報道はしません。
北ヤードのニュースでも北ヤードの空き地は映すが後ろ側のビル街は映しません。
ビルを映さなければならないニュースでもビル全景は映しません、入口のみです。
大阪駅完成の時のニュースは大阪駅をアップにし屋根のみ映すだけでしょう。
梅田全景は絶対に映さないです。

東京以外に高層ビルや大規模なオフィス街があってはならないのです。
街の規模が大きい場所は見せません。
東京以外に大きな街があってはいけないのです。
日本には都会は東京しかないのが基本です。
他に都会があってはいけないのです。
街を空から見てみようのような番組では東京の街は映します。
完全に勝てると踏んでいる関東一円の街は空から映します。
しかし大阪の都心部は映しません。
東京以外に都心があってはならないからです。
しかし京都はなぜか映します。
大阪にはグリコの看板とカニの看板。新世界しかないのが基本です。
これ以外見せてはならないのです。
大阪の都市規模を全国に知られてはいけないからです。
名古屋の都心部も用心のため一応映しません。
映す街は完全に勝てると踏んでいるところだけです。
日本にはビルが林立してる都会は東京しかないのです。
官僚やマスコミは今日も都会は東京しかないと全国に報道するため
必死に隠蔽工作の為に働いているのです。
224名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 18:14:51 ID:8hpWAHWy
>>214
リトル新宿の中之島なんて映されてどうするの。
地上も地下もただだだっ広いだけで面白くもない梅田も。
結局カニかグリコか通天閣か城なんだよ、大阪は。
225名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 18:38:01 ID:alx7yoSH
高層ビルはNYとか上海の専売特許だろ。
なんで東京が高層ビルのお手本だと思ってるんだ?
226名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 19:15:35 ID:DXHMSWyi
( ´∀`)中之島が
新宿と同じなわけないやん
あそこけっこ汚いやん
なんもわからんのに
あだこだと
みずからの愚かさを撒き散らしながら
べらべらべらべら
ひとがどだあそこがこだいちいちいちいち

( ´∀`)ほんとやだよね関東人て
227名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 19:17:02 ID:DXHMSWyi
( ´∀`)新宿いうよりか
丸の内に近いよね
キタは
228名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 19:19:57 ID:DXHMSWyi
( ´∀`)とか
やっぱ
ときょえきとかな感じ
デパトあってオフィス街あってみたいな
伊藤忠がちょっと△てたね
オフィス入るからかな
229名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 19:43:46 ID:R/dgacnD
>>223
確かにマスコミの扱い方はひどいと思う。東京に15年ほど住んでたが、大阪は狭くてきたない街という印象しかなかった。
実際に大阪に行って驚いた。街並みは東京よりよほど洗練されてるし、道も広くて碁盤の目状。中之島ほど都会的な風景は日本には他にないと思う。
230名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 19:52:52 ID:ScRcXEG5
JR大阪駅改修で乗降客数は6万人増の91万人へ
http://blog.goo.ne.jp/so-long7/e/3d04e9afa600dd0f49f6bbd0315e17fa
231名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 20:05:09 ID:Fg4grrah
東京をトンキンとか言ってるのは、
バカ嫌阪厨の陽動作戦。
232名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 20:06:59 ID:vyWBCVOy
違う
バカ嫌トン厨の陽動作戦
233名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 20:17:08 ID:gI6pRjOE
大阪駅前ビル1-4を立て直しなければならん
1-8ぐらいまで追加して淀屋橋まで伸ばしておけいはんに直結や
234名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 20:22:29 ID:nbnofGFa
>>233
あのおんぼろビル、建て替えできない理由でもあるのかな?
大阪駅前の一等地で御堂筋沿いなのに幽霊ビルみたいだw
235名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 20:24:40 ID:dJInMJ9d
ヨドバシは
オープン当時でもハリボテ感が半端なかったなあ
236名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 20:38:18 ID:p2XZWdov
本来なら大阪は戦前から洗練された都市計画で作られてるから東京より綺麗で当たり前なんだけどね。
東京みたく敗戦の焼け跡から無秩序に拡大したスラム型の都市とは違うよ。
首都のスペックが低いと国力も頭打ちになるのは仕方ないよね。
237名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 20:47:59 ID:wEl/ZvrL
ほんと政治都市と経済都市をわけようぜ
238名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 21:12:33 ID:4hSzp0z7
>>237
東京にお住まいの中央官僚様並びに国会議員様は許しません。
239名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 21:45:21 ID:lv7qeUaj
梅田=新宿
心斎橋=銀座
難波=渋谷
天王寺=上野
上本町=池袋
240名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 22:42:26 ID:rxtyOq+J
ユニクロが今日、NY・ロンドン・パリ・上海に次ぐ、
グローバルフラッグシップストアを東京より先に心斎橋にオープン!

セントレジス、リッツ・カールトンと同じように、
東京より先に大阪に今日開業!

もっと大阪は自信もってええんとちゃう?
241名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 22:50:57 ID:/spsOWqt
>>239
新大阪=品川も追加で
242名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 23:23:50 ID:znrKJDZX
>>234
理由はある。
戦後の大阪駅前は闇市だらけのスラムだった。
それを整理していまのようなすっきりした状態にするのには多くの立ち退きが必要だったわけだ。
だから、うめちか(現ホワイティうめだ)や駅前ビルを段階的に整備して、権利関係がよくわからないことに
なっていたので権利くっけて押し込んだ。
だからあの中は複雑で大量の権利者が入り乱れている状態。
まともにゃ再再開発できない。

>>236
敗戦の焼け跡から無秩序に拡大したスラムを隠したのがドーチカやウメチカ、なんなんタウンやなんばCITYな
わけですよ。
ついでに駅前ビル群も。

243名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 23:32:40 ID:znrKJDZX
>>237-238
政治と経済を分ける話はありましたが?
それが首都機能移転決議です。
しかし、移転費用を東京都にもたせるバカ計画だったので当然頓挫。
ちなみに移転先が政治都市、東京が経済都市になるはずだったので大阪は全く蚊帳の外。
大阪が経済的な首都なんて話は明治初期のヨタ話以降全くありませんから。

>>240
大阪・御堂筋、下落率24.5%で全国最大 2年間の累積下落率は44%
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819694E0E3E2E2908DE0E3E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

単純に地価がものすごく下がったから大阪に基幹店舗つくっただけ。
それで自信もつってのは勘違いも甚だしい。
そういう勘違いが積み重なって行った投資が全部裏目で大阪は破綻しかかってるんだが。
本来は銀座に旗艦店をつくりたかったらしい。
心斎橋旗艦店以前の最大級店舗は銀座にあるが、現在も貸しビルに3つにわけて入居しているので当面は無理。
だから地価が安くなって出物が出るようになった心斎橋に旗艦店をおいた。
逆に言えば、これは心斎橋の地位が低下したということで喜ぶべき事ではない。

セントレジス、リッツ・カールトンと同じように考えちゃ駄目。
244名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 03:07:34 ID:62gKDLsH
銀座って700坪しかないみたいだけど、最大級店舗に入るのか
245名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 03:30:58 ID:WZ3ai3jO
大阪と言う名の「タン壷」での生活はどうですか?阪罪者のみなさん。
246名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 07:15:37 ID:m2+A4oS4
>>239>>241

あいりん=山谷
247名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 08:40:58 ID:1kqgo63u
>>243
心斎橋店は新築だよ。
ジョイサウンドを潰して建直した。
日本初のユニクロ大型店も心斎橋店が第1号でしたね。
で、その後釜には今度はGUが日本初の旗艦店をオープンさせる。
248名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 10:34:13 ID:5lxilNQs
大阪駅前ビルはどうにもならんだろうな。
元々朝鮮人が不法占拠していたところで、建設の際にまんまと地下の一等地をせしめた連中がまだ居座っているから。
新大阪の方も土地の買収が進まず新線の建設が滞っているし、中々整備がすすまないよね。
249名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 12:12:06 ID:sZCclif/
大阪市がダメなのか、
阪急阪神京阪南海近鉄がセンスないのか知らんけど、
都市圏人口や経済規模の割に、
大阪の繁華街ってつまらないよな。
街は確かに小綺麗だし人も良いんだけど。
250名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 13:50:55 ID:9FmLb18d
   / ー\ 大阪は地上の楽園〜                         すっかりネットに洗脳されてるよ…
 /ノ  (@)\ 工場三法がぁ〜       
.| (@)   ⌒)\ 印象操作がぁ〜                           / /" `ヽ ヽ  \  /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 偏向報道がぁ〜        _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  報道管制がぁ〜      /       \    〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! | トンキンよりマシぃ〜   / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|  トンキンよりマシぃ〜  .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノトンキンよりマシぃ〜   |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /   |         /

251名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 15:22:24 ID:bIXJFewm
なんかレス番飛ぶなあ・・・
252名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 15:25:35 ID:igmzoK0V
>>242
駅の下に複雑なダンジョン作るな。
あれは地図が必要だ。
253名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 15:29:12 ID:ADWcnkEq
( ´∀`)ときょみたいにさ
ビルがあればすごいだろ繁華街があればいいだろみないな価値観とはちがうかもかな

( ´∀`)仁和寺いってきてさ
うぉこれがあの
いわゆる徒然草の仁和寺の僧のとこか

( ´∀`)鼎どこー?うきゃきゃきゃきゃきゃ←すごいおもしろいつうな嬉しかったらしいww
254名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 15:31:59 ID:ADWcnkEq
( ´∀`)
梅田 東京駅丸の内
赤坂

南 新宿と銀座

( ´∀`)新宿ではないかな
ぽいかな
255名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 15:36:20 ID:ADWcnkEq
( ´∀`)そう意味ではかんとて下世話つうか低俗かなておもわないとこもない

( ´∀`)女くえなくてさぁぁぁつまんないんだよーでさぁぁぁ

( ´∀`)なにこの
穢らしい男?
みたいなw

( ´∀`)ちょっとやっぱ合わないとこある
256名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 15:41:03 ID:I93X2W1X
>>252
だが、ああしなかったら今頃大阪駅周辺の地上はスラムのダンジョンになっててどうしようもなかったろうね。
その整理で不法占拠者も店がもらえ、開発をすることで公的には景観や道路も整えられ、バラックの露天が
ちゃんとした店に体裁を整えることで市民も安心して買い物ができるようになった。
まさしく、当時としては三方一両損ならぬ一両得の妙案だったんだよ。

ただ、なまじっか権利もたせちゃったから再々開発するのには尋常じゃない苦労を要すると思うけど。
257名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 20:10:53 ID:m2+A4oS4
>>239>>241>>246

尼崎 = 川崎
神戸 = 横浜
芦屋 = 田園調布
USJ= TDL

258名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 03:31:10 ID:t7Ju01Q0
>>239>>241>>246>>257
日本橋=秋葉原
259名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 21:43:12 ID:wHUvxWzw
>>258
通天閣=東京タワー
260名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 22:35:56 ID:7/oYmAhC
じゃぁ甲子園=神宮
261名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 23:11:19 ID:oYIOwNlL
甲子園は兵庫県だ。
262名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 23:32:17 ID:7/oYmAhC
>>257に合わせただけだよ
263名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 06:48:45 ID:rdMUt0lh
黒門市場=アメ横
264名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 07:03:36 ID:Kzv8mbt6
( ´∀`)黒門市場はお魚とかおとふとか
天ぷらとか
ある

( ´∀`)あめよことはちょっとちがう
265名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 07:05:30 ID:Kzv8mbt6
( ´∀`)天ぷら
はもはもぶらーっして
ちょっと歩いて日本橋電気街いくん
266名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 07:50:34 ID:0obuoKqO
>>243
東京が国の権力を手放して、経済首都とかありえね〜
経済首都は実力で勝ち取るもんじゃん
267名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 08:30:10 ID:1/0vMOot
じゃ、大阪は最初から論外ですねw
まだ昭和初期までの栄光を夢見ているなら、そろそろ目を覚まして現実を見ろ。
268名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 08:58:35 ID:0obuoKqO
いま日本の人口重心って、どこにあるか知ってる? 岐阜県だよ。

明治以後、政府が必死になって関東圏に4千万の人を集めて、
滋賀県からやっと岐阜県にもってきたんだ。
東京なんて政府がなければ、日本の片田舎なんだってことぐらいわからないの?
269名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 09:43:04 ID:1/0vMOot
江戸時代に江戸はすでに人口でロンドンを抜いて世界一の大都市だったのに何言ってやがんだこいつ?
人口重心が明治以降に変わったのは、明治以降の開拓で北海道の人口が大幅に増えたからだろ馬鹿。
日本の歴史に暗いのは日本人じゃないからなのか?
270名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 09:45:16 ID:486atWkZ
梅田の駅前第1〜第4ビル、シャッターが増えてる気がする。
271名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 11:30:07 ID:QmgJpUdv
梅田も最近行ってないな。
工事だらけで行く気にならん。
272名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:16:28 ID:3H3IwyVb
>271

それが正解、今は一番行ってはいけない時期だわ
273名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 12:36:58 ID:IiZur1Gp
アホな東北の田舎もんは東京に来て、10分間隔でくる電車見たり高層ビル見ただけで小便漏らすからな。

東京と名がついてたら何でも有り難がるからなww

アホしかいないわww
274名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 13:36:17 ID:1/0vMOot
大阪の話にいちいち東京を引き合いに出すのは大阪人の東京コンプレックスの賜。
東京とついたらなんでも目の敵にするのも同様のアホだと言うことに気づけw
275マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 14:52:24 ID:yupVUTQd

梅田地区の百貨店規模は、新宿の1.3倍、銀座地区の2.5倍もあり、圧倒的日本一の百貨店街みたいネ♪♪♪v^^v


★日本一の百貨店集積地となる梅田様はなんと売場面積約26万8000uで断トツの世界一に就任^^★

阪急百貨店うめだ本店 10万0000u (阪急百貨店うめだ本店単体84000u+阪急百貨店メンズ館16000u)
大丸梅田みせ        6万4000u
阪神百貨店梅田本店   5万4000u
三越伊勢丹大阪店     5万0000u
=========================
百貨店売場面積合計  26万8000万u(=断トツの日本一)


★新宿の百貨店の総売場面積20万7000u★

伊勢丹新宿本店     6万4000u(伊勢丹本館5万4000u+伊勢丹メンズ館1万0000u)
高島屋新宿店        5万0000u
小田急百貨店新宿店   5万0000u
京王百貨店新宿店    4万3000u
====================
百貨店売場面積合計  20万7000u


★銀座の百貨店総売場面積10万8000u★

三越銀座店       3万6000u(2万5000uから大幅拡大らしい。)
松屋銀座店       3万2000u
松坂屋銀座店      2万5000u
プランタン銀座     1万5000u (元ダイエー)
========================
百貨店売場面積合計  10万8000u
276マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 14:56:18 ID:yupVUTQd

大型商業施設で梅田が約62万uに対して、新宿は40万uちょいしかないのが貴重なデータから判明しました。  

★日本一の大型商業施設規模を誇る大阪の梅田★
1位 阪急梅田本店         8万4000u (2012年完成) 21世紀に誕生(新築建てかえ)
2位 大丸梅田みせ         6万4000u (2011年完成) 21世紀に誕生(大幅改築)
3位 阪神梅田本店         5万4000u (1940年完成)
4位 HEP FIVE           5万2755u (1998年完成)
5位 伊勢丹三越大阪店      5万0000u (2011年完成) 21世紀に誕生
6位 ヨドバシカメラ梅田       5万0000u (2001年完成) 21世紀に誕生
7位 HEP ナビオ          4万8114u (1980年完成)
8位 北ヤード商業ゾーン      4万5500u (2012年完成) 21世紀に誕生 
9位 JR大阪駅専門店ゾーン   4万0000u (2011年完成) 21世紀に誕生
10位 ハービスエント         2万7000u (2004年完成) 21世紀に誕生
11位 NU茶屋町           2万5194u (2005年完成) 21世紀に誕生
12位 ロフト梅田店          2万0000u (1990年完成)
13位 梅田イーマ          1万5000u (2002年完成) 21世紀に誕生
14位 ブリーゼブリーゼ       1万0000u (2008年完成) 21世紀に誕生
15位 ハービスプラザ        1万0000u (1997年完成)
15位 ヒルトンウエスト          7825u (2004年完成) 21世紀に誕生
16位 阪急イングス            6000u (1982年完成) 21世紀に誕生
17位 アーバンテラス茶屋町       4204u (2006年完成) 21世紀に誕生
==============================================
大型商業施設合計         61万3592u (21世紀に誕生にした大型商業施設17件中13件)
277マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 14:57:41 ID:yupVUTQd

★日本2位の大型商業施設規模を誇る東京の新宿 完成はビルのだいたいの完成時期★

1位 伊勢丹新宿本店+メンズ館    6万4000u (1926年完成)
2位 新宿ルミネエスト          5万3300u (1964年完成)
3位 高島屋新宿店            5万0000u (1996年完成)
4位 小田急百貨店新宿店+ハルク  5万0000u (1966年完成)
5位 マルイ全館              4万6000u (19??年完成)
6位 京王百貨店新宿店         4万3216u (1964年完成)
7位 ルミネ新宿1             2万5000u  (1976年完成)
8位 三越アルコット            2万0852u (1926年完成)
9位 ルミネ新宿2             2万0550u (1987年完成)
10位 ヨドバシカメラ新宿本店      1万0000u (1975年完成)
11位 フラッグス                9000u (1998年完成)
12位 ミロード                 8500u (1985年完成)
13位 東急ハンズ新宿店           5000u (1996年完成)
14位 ヨドバシマルチメディア新宿東口  2325u (19??年完成)
==============================================
大型商業施設合計             40万7743u (21世紀に誕生にした大型商業施設14件中0件)


大型商業施設で梅田が約62万uに対して、新宿は40万uちょいしかないのが貴重なデータから判明しました。
また梅田の特長は、大型商業施設の 約8割が21世紀に完成している点ネ^^ つまり街が次世代が他に対応してて新しいわけ^^
トンキン子は大阪様にボロ負けですネwww^・^ プププ
278マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 15:00:01 ID:yupVUTQd

おら、負け犬トンキンは氏ねヨ〜w キャハハハハハハ八wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大阪の方はもっと梅田に自信を持つべきだし、梅田が日本一ならそれを全国に知らしめる義務がりましヨ^^
ざっと見ただけでも、梅田の日本一は意外と多いのヨン^^

日本一の百貨店売場面積を誇る梅田
日本一の大型商業施設売場面積を誇る梅田
日本一の大地下街を保有する梅田
日本一の超高層ビル群を保有する梅田
日本一の商業規模成長率を誇る梅田
日本で唯一超高層百貨店が立ち並ぶのは梅田だけ
日本で唯一1000億円の売上げ誇るの梅田ヨドバシ、来場者数も日本一ヨン
日本一効率の良い百貨店も大阪の阪急百貨店うめだ本店なの。たった2万7000uで1500億円を売上げを記録してるわ。
日本一のマクドナルドも紀伊国屋も全てが梅田が持ってる。
日本一の再開発が行われてる地も大梅田地区内

今現在で、梅田は34%大幅成長を遂げてるわ。
これは、阪急が2万7000uで戦っての数字。大丸も縮小、伊勢丹三越はまだない。
大阪駅前だけで、新たに二つの4万u以上の超大型商業施設の誕生。
これにJR大阪駅だけで15万人増になり、北ヤードにのビジネス人口が加味され、
関空の旅行者数は来年から600万人増の1.5倍に膨れ上がる。
大梅田の成長性は計り知れないわネ。これにもっと自信を持つべきネ^^
279名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:04:19 ID:3H3IwyVb
久々にみたな、NGにしとこ
280名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:04:45 ID:Kzv8mbt6
( ´∀`)ときょなんか気にもしてないのに
憧れかコンプレックスあるだろ

( ´∀`)そこがもういなかもんの集まりのときょやかんとの
発想いうか
都人にはわからないとこやねどこまでいっても

( ´∀`)なんせ
下品でげすいいやらしい
ねんむこうのひとて性分がな
281名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:09:51 ID:Kzv8mbt6
( ´∀`)わざわざ大阪スレきて

( ´∀`)ときょはぁおさかはぁ
わらわら沸いてくるやろリアルでもこんなん
ほんま関東人一人でもいたら雰囲気悪なるし迷惑やねん
実際かんさいに
いてるのみても

( ´∀`)ほんま嫌な品のない人種やでて自分らではわからへんねん
ひなのあづまのいなかもんがビルたてただけのとこやからな

( ´∀`)んで
いえろまんきぃとかな
ジャップとかいわれんねん
日本人でもあんなあほな軽い頭の悪い傲慢性格は悪い病んでるわ自己中やわたちは悪いわ性分はいやらしいわ欲は深いわ
嫌な関東人種なんかいややんな
畜生にしかみえへんもんな
282NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 15:10:56 ID:yupVUTQd
>>280

トンキンって日本でも2位で世界からも相手にされてないみたいネw


プププ
283NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 15:19:07 ID:yupVUTQd

これで感じですわネ♪♪♪

1位 大阪 梅田

2位 大阪 ミナミ(心斎橋、難波、道頓堀、アメ村、南堀江、長堀、南船場、日本橋の途切れる事のない世界最大の面積)

3位 東京 新宿

4位 大阪 天王寺(日本一の300m超級超高層ビル&13万uの日本最大の百貨店)

5位 東京 銀座 (56m高さ規制の低層昭和型繁華街w)


これで確定かしらネ♪♪♪v^^v

284名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 15:49:50 ID:ftqm8c4t
平成19年商業統計調査結果報告( 平成19年6月1日実施 )  ttp://www.pref.kanagawa.jp/tokei/tokei/201/shougyou/H19/H19top.html

〓〓〓 東 京 ・ Tokyo 〓〓〓 

■ 上野駅・御徒町駅周辺         3124 億円  ( 百貨店販売額 609億円 )
□ 東京駅周辺               1825 億円  ( 百貨店販売額 525億円 )
□ 日本橋駅・三越前駅周辺       5187 億円  ( 百貨店販売額4501億円 )
□ 銀座駅・有楽町駅周辺         6201 億円  ( 百貨店販売額1960億円 )
■ 池袋駅周辺               5726 億円  ( 百貨店販売額3325億円 )
■ 新宿駅周辺             1兆1885 億円  ( 百貨店販売額5622億円 )
■ 渋谷駅周辺               4664 億円  ( 百貨店販売額1824億円 )
■ 吉祥寺駅周辺              2110 億円  ( 百貨店販売額 483億円 )


〓〓〓 大 阪 ・ Osaka 〓〓〓

■ 大阪・梅田駅周辺           7508 億円  ( 百貨店販売額3622億円 )
■ 難波駅周辺・心斎橋駅周辺    5618 億円  ( 百貨店販売額2482億円 )
■ 天王寺・阿部野橋駅周辺      2063 億円  ( 百貨店販売額1439億円 )
285名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 16:17:53 ID:9YDmjouY
他と比較する意味が分からん。
286NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 16:33:57 ID:yupVUTQd
トンキンって売上げが縮小しまくりで、
かつては1兆5千億円もあった売上げは、いつの間にか1兆円割れらしいわヨw
ビル群で梅田に負け、繁華街規模でも梅田に抜かされるw
いい気味ねネwww

ちなみに梅田様、去年はたった一年間で33.4%と言う驚異的な成長率を記録したみたい♪
不景気の日本にあっては、断トツの日本一みたいネ♪♪♪^^

287名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 16:57:05 ID:wNTZg4Ak
昨日梅田でデートしてきた
やっぱすげーわ
今日本でこれほどすごい場所は他に無い
地下ダンジョンと高層ビル群の夜景のすごさに糞ワロタ
288NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 17:02:09 ID:yupVUTQd
あまり知られてないニュースだけど、トンキンタワーは山谷ブラック・ツリー完成後も電波塔として残る事が正式に確定したみたいヨンw
これで、最低でも10年かくらいは都内で憧れの250mの超高層ビルは拝めないのは決定的だわwww^・^
低層トンキン、世界の大都市として自負するも、250.0m以上の超高層ビルはいまだゼロwwwwwwwwwwwwww
250mが3棟もあり、うち1棟は300mという日本一の超高層都市大阪様から見れば、トンキンは遅れた都市だと感じるわwww^・^

■■■ 東 京 タ ワ ー を 予 備 電 波 塔 と し て 利 用 ■■■
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100928/ecc1009280503006-n1.htm (2010年9月28日 天下の産経新聞公式公認♪♪♪^^)
 東京タワーを運営する日本電波塔(東京都港区)は27日、
NHKと在京民放キー局5社が地上デジタルテレビ放送の親局移転後、
災害など非常時に備えた予備電波塔として東京タワーを利用する契約を結んだと発表した。
 在京テレビ各局は2012年春の「東京スカイツリー」の開業後、
地デジの親局を東京タワーからスカイツリーに移転する計画で、
現在、アナログ放送については社屋などに非常時の予備電波塔を独自で保有している。
しかし、地デジの予備電波塔はないため、親局のスカイツリー移転後は東京タワーを予備電波塔として利用する。

■■■ 東 京 タ ワ ー 、 予 備 電 波 塔 に   ス カ イ ツ リ ー に 移 転 後 ■■■
http://www.47news.jp/news/2010/09/post_20100927181204.html (2010年9月27日 天下の共同通信公式公認♪♪♪^^)
289NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 17:08:41 ID:yupVUTQd
>>287
そりゃ、超高層ビル群では新宿の1.5倍。
新宿の激減する乗降客数やマイナス成長の東京の商業地を尻目に、
乗降客数は、この御時勢で15万人も大幅上昇♪
成長率は1年間で約35%という驚異の数字を叩きだしてるんですもの^^
落ち目の新宿とは、次元が違うわヨ。
それにしても、新宿の商業施設って、梅田様から見れば、薄汚くて古臭いものばかりスラムのようよネwww^・^


リアル社会の現実としては、商業地の順位はこんな所だと思うわ^^

1位 大阪 梅田

2位 大阪 ミナミ(心斎橋、難波、道頓堀、アメ村、南堀江、長堀、南船場、日本橋の途切れる事のない世界最大の面積)

3位 東京 新宿

4位 大阪 天王寺(日本一の300m超級超高層ビル&13万uの日本最大の百貨店)

5位 東京 銀座 (56m高さ規制の低層昭和型繁華街w)


290名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 17:19:42 ID:kq61dX7f
>>269
まあ歴史的には江戸東京なんて畿内に比べたら赤ちゃんみたいなものですけどね。
西日本は言わずもがな、東北と比べても下でしょう。
291NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 17:22:39 ID:yupVUTQd

新宿が梅田に抜かされ、池袋がミニ天王寺扱いで、
きっと破れかぶれなんでしょうネwww^・^


292名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 17:46:04 ID:jyF4XQW3
NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly はバカ嫌阪厨。
大阪の優位点・東京の劣点を挙げ連ねてるのは、
他の嫌阪厨を煽り呼び出すための陽動作戦。
293NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 17:54:51 ID:yupVUTQd
>>292
チョン宿が梅田に負けてるのが悔しくて現実逃避したいだけでしょw

プププ


294名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:05:26 ID:yB971S8G
>>268
前島密乙
295名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 18:08:23 ID:Yc5hwCqZ
狭い場所にゴチャゴチャ建てすぎなんだよ
296NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 18:25:16 ID:yupVUTQd

新宿って何が凄いのかしらw
大阪で言えば、京橋にも劣る商店街にしか見えないわw
こんな古臭い街がトンキン一とかって、
どんだけレベル低いのよって感じるわネ^^

新宿東口
http://www.youtube.com/watch?v=GMc-bwVwnt0&p=70955E5950D4B239&playnext=1&index=5
新宿駅前
http://www.youtube.com/watch?v=8wFeCYQf6Ng



297NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 19:00:57 ID:yupVUTQd

★日本超高層ビルランキングで大阪が上位独占の快挙♪♪♪v^^v★


日本1位 阿部野橋ターミナルビル・タワー館 300m 大阪♪♪♪

日本2位 横浜ランドマークタワー      295m 横浜

日本3位 大阪第二府庁舎         256m 大阪♪♪♪

日本4位 りんくうゲートタワー        256m 大阪♪♪♪
============超高層ビル四天王の壁==============

日本5位 東京ミッドタウン         248m トンキンw

日本6位 虎ノ門再開発ビル        247m トンキンw

日本7位 パゴヤミッドランドスクエア     247m パゴヤ


トンキンって低層だわネwww^・^ プププ
オマケにトンキンタワーが山谷ブラックタワー完成後も電波塔と機能するのが確定して、250m超級は絶望的な状況ヨンwww^・^

298名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 20:08:53 ID:D0eCE/MJ
NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly はバカ嫌阪厨。
「阪急ファイブ」と同類のバカ。
一般の阪国人がこんなバカと一緒にされたら大迷惑。
299銀座が日本一らしいよw:2010/10/04(月) 20:18:23 ID:Nv0ii5CN
大阪・御堂筋、下落率24.5%で全国最大 基準地価 企業流出で地盤沈下

大阪の地価下落が激しい。2010年の都道府県地価調査(7月1日時点)で、
地価下落幅が全国最大だったのは大阪・中央区南久宝寺町3丁目の商業地で、
前年比下落幅は24.5%にも上った。
地下鉄の本町駅と心斎橋駅の中間に位置するメーンストリート、御堂筋沿いの一等地だ。
ここは09年にも前年比25.3%下がっており、2年間の累積下落率は44%に達する。
景気低迷に加え、企業流出による地盤沈下と都市再開発によるオフィスの大量供給が原因だ。
中東のドバイなどと並び、リーマン・ショック後の地価下落としては世界でも最大級とみられる。

構造的には人口の減少が痛い。府の生産年齢人口(15〜64歳)は、これから10年の間に約9.8%減る見通し。
東京に比べて流入人口が少なく、それがオフィス需要の低迷につながっている。
にもかかわらず、オフィスの大量供給が続く。北区の中ノ島ではダイビル、関西電力などによる
3丁目共同開発が進んでいるのに加え、中之島フェスティバルタワーが12年秋に完成する予定になっている。

さらに今春から北区にあるJR大阪駅北の「梅田北ヤード」の再開発工事も始まっている。
13年にも20万平方メートルを超えるオフィス、8万平方メートルを超える商業施設が供給される見通しだ。

このためオフィスの需給バランスが崩れている。大阪中心部のビジネス地区の空室率は11.81%(三鬼商事調べ、8月時点)。
ある不動産関係者は「今後15%近くまで上昇し、オフィス賃料は最悪の場合、
今よりも2割以上下がり、坪当たり7000円を切る可能性がある」とみている。このため地価に強い下落圧力がかかっている。

共倒れも懸念されている。すでに中央区だけでなく、北区でもオフィス賃料の引き下げ競争が始まっており、
梅田地区の再開発の採算を危ぶむ声も出ている。
再開発は秩序だって進めば、商業活動が活発化して地価を押し上げるが、
需要と関係なく無秩序に進んだ場合、逆効果になる。大阪の場合、再開発の悪いお手本になるリスクが懸念されている。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819694E0E3E2E2908DE0E3E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
300NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 20:21:45 ID:yupVUTQd

低層都市トンキン、銀座1000万円日本一の下落額、山谷ブラックツリーのイメージは、
すっかり定着してきたようですネ♪♪♪v^^v

低層都市トンキンw
ブラク山谷に聳える、山谷ブラック・ツリーをありがたく拝むも、
450億円という破格の安値でケチケチ建設し、見事に安っぽ過ぎる電柱丸出しのブラクの電波塔の完成wwww
周りの景色は、なめし皮工場とブラク民の巣と薄汚れた大正の街並み浅草w
オマケにトンキン偽エッフェルタワーは、電波塔機能維持でトンキンの250mの夢を打ち砕くw
羽田ハブ化とトンキン偽エッフェルで、トンキンは、どんどん落ちぶれた街になっていきそうですネwww^・^

低層都市トンキンw
ブラク山谷に聳える、山谷ブラック・ツリーをありがたく拝むも、
450億円という破格の安値でケチケチ建設し、見事に安っぽ過ぎる電柱丸出しのブラクの電波塔の完成wwww
周りの景色は、なめし皮工場とブラク民の巣と薄汚れた大正の街並み浅草w
オマケにトンキン偽エッフェルタワーは、電波塔機能維持でトンキンの250mの夢を打ち砕くw
羽田ハブ化とトンキン偽エッフェルで、トンキンは、どんどん落ちぶれた街になっていきそうですネwww^・^

低層都市トンキンw
ブラク山谷に聳える、山谷ブラック・ツリーをありがたく拝むも、
450億円という破格の安値でケチケチ建設し、見事に安っぽ過ぎる電柱丸出しのブラクの電波塔の完成wwww
周りの景色は、なめし皮工場とブラク民の巣と薄汚れた大正の街並み浅草w
オマケにトンキン偽エッフェルタワーは、電波塔機能維持でトンキンの250mの夢を打ち砕くw
羽田ハブ化とトンキン偽エッフェルで、トンキンは、どんどん落ちぶれた街になっていきそうですネwww^・^


301名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 20:23:40 ID:K7w2o2F3
御堂筋のためには、
大阪の地下鉄はJRか私鉄に吸収されてほしい。
302NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 20:41:21 ID:yupVUTQd
トンキン偽エッフェルタワーは、名前通りパリのエッフェル塔様のデザインをパクったもんなんだから。
つまりフランスの作品なんですもの。
フランスのパリ都市計画にマッチししたものとして、
1889年にパリで行われた第4回万国博覧会用につくられたわけだから^^
それを、チョンコロみたいに全く同じようにパクって作っただけのものが偽トンキンエッフェルよw

そこから見れば、山谷ブラクツリーは、この時代で450億円の安値で600mの鉄塔って
値段も安過ぎるし、電信柱のように見事に安っぽいデザイン。それにこの御時勢で鉄塔w
もうアングロサクソン系日本人として恥ずかしいわン。
建つ場所も、山谷近くのブラク街ヨン。近くの繁華街は浅草。
ココまで見事に最悪連発って、石原都知事のゲロ発言も納得ネw
303名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 20:46:08 ID:YQPJrMDj
トンキン偽エッフェルタワーは、ロシアの若い兵隊複数が捕まって生きたまま大型ナイフで喉を悠長にザクザク斬られています。
さぁ斬られようかとすると「ママー!!!!ママー!!!!」と半狂乱に断末魔・・・
さらに朝鮮総連は【民主党と在日民団】の推進する参政権案に反対している。
当たり前だ朝鮮総連には参政権が与えられないのだから。資金繰りが急速に悪化した。昨年末からは
新規融資を事実上停止し、保有不動産やローン債権を売却して運転資金を確保。
要するに在日民団の自殺寸前の精神状態の時、小さなラフ画みたいのでびんちょうタンが
「私は生きるのが好き〜」って叫んでるのを見てボロ泣きした リーマン・ショック後の金融市場混乱も加わり、銀行グループに属さずメーンバンクも
持たない武富士は資金調達の道を閉ざされ、コーチ就任という、有難いお話も頂きましたが、自分としてはまだプレーヤー
としてやりたいという、アホでわがままな選択をさせて頂きました。
モチベーションは『野球をするのが好き!』、これだけです・現実云々して戦争はなくならないとか戦争は必要だとか軍隊は必要だとか軽口叩くネトウヨは
面玉ひん剥いてこの現実を直視しなさい。そして再び問う、人間世界に戦争は必要なのか?

304NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 20:54:27 ID:yupVUTQd


日本最大級のブラク街山谷の激安自称ホテル『ほていや』から眺める、
山谷ブラク・ツリー(押上地区←もちろんブラクw)


これが山谷ブラクツリーの真実の動画です^^
http://www.youtube.com/watch?v=1DPkC87SE3Q
http://www.youtube.com/user/hoteiyatokyo#p/u/6/0qopmF8zgrA




なにヨこの薄汚いを通り越して、全てを超越しきった風景はwww
すっかりブラックツリー=山谷のイメージが定着しましたネ♪ 喜屋武


305名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 20:55:44 ID:1/0vMOot
しかし見事に火病に点火したなw

ちなみにエッフェル塔のデザインをパクったのは通天閣。
初代通天閣(消失)は凱旋門とエッフェル塔をミックスしたデザインと自ら公言していた
珍奇な塔だったわけで。
新世界が放射状に開発されているのは、パリのシャンゼリゼを模したという全く信じられ
ない脱力感満載の事実。
ちなみに東京タワーは塔博士こと内藤多仲のデザインで、二代目通天閣や名古屋テレビ塔
も同じ人物のデザインだ。
妄想で暴走しちゃうのは大阪人の悪い癖だな。
ついでに自爆体質もw
306NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 21:00:11 ID:yupVUTQd
>>305
通天閣はいいわネ^^
エッフェルのパクリでも、あれは愛嬌があるわ。
でも、トンキン偽エッフェルは完全な模倣。
チョンコロの偽ヴィトンもんだから許せないわ。
しかもあんなブラク地帯の山谷なんかに完全模倣の偽エッフェルだなんて。
307NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 21:02:15 ID:yupVUTQd
あ偽エッフェルは、六本木の薄汚い民家の中ネ。
ブラクツリーとごっちゃなになったわw

でも、偽エッフェル電波塔のおかげで、
トンキンの高さ規制解除は不可能になったから、
偽エッフェル様様だけどネ♪

308名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 21:08:56 ID:29C+QOSU
フランスの提携大学の学生達を東京見物連れて行ったら
「エッフェル塔にそっくりなタワーがある」と車内大騒ぎになった。
「あれはフランスと日本の友好のためにフランスが送った塔ですか」とか
フランス人が興奮気味に言ってて、思わず寝たフリした。
確かに東京タワーはエッフェル塔にコピーだけど、日仏友好は関係ないですね。
309NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 21:22:48 ID:yupVUTQd
>>308
アタクシもアメリカ人にユニバーサルスタジオが
大阪にもあるって言ったら吃驚されたわw
でもまさか、お台場のゴマすりお情けで無理矢理建てた、
レプリカ自由の女神は見せてないでしょうネ?
あれを見られたら、フランス人に失笑されるのは間違いないからネ。

310名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 21:24:03 ID:8lhsTj55
なんかレス番飛ぶなあ・・・
311NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 21:30:57 ID:yupVUTQd
大阪はもう商業のハード、ソフト両面で新宿を追い抜いてるわ。
後、重要なのは、それを世界知らしめるくらいのもんヨ^^
312NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 22:09:50 ID:yupVUTQd


日本最大級のブラク街山谷の激安自称ホテル『ほていや』から眺める、
山谷ブラク・ツリー(押上地区←もちろんブラクw)




これが山谷ブラクツリーの真実の動画です^^
http://www.youtube.com/watch?v=1DPkC87SE3Q
http://www.youtube.com/user/hoteiyatokyo#p/u/6/0qopmF8zgrA






なにヨこの薄汚いを通り越して、全てを超越しきった風景はwww
すっかりブラックツリー=山谷のイメージが定着しましたネ♪ 喜屋武



313名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:18:14 ID:Y49F27lB
なんかレス番飛ぶなあ・・・
314名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 22:59:21 ID:1/0vMOot
>>309
ぽかーん
お台場のレプリカ自由の女神は、実際にフランスからもってきた本物がそこに置かれていた記念に
おかれている物。
馬鹿もほどほどに。
315NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 23:13:37 ID:yupVUTQd
>>314
はぁ?w
トンキンのお台場のレプリカ自由の女神像は、
トンキンがフランス年事業の一環として1998年から1年間厚かましく立てただけでしょw
これで橋本が親日家のシラクに土下座してフランス政府からレプリカの制作権を裏金使って買っただけヨンw
それで即座にフランスのクーベルタン鋳造所でレプリカ設置成功。
ディズニーですら、アメリカ人に言ったら苦笑いされるのに、ほんと恥ずかしいわwww



316名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:15:29 ID:cR52atHr
んな、ションベン臭い街に集まるのなんて一瞬で、最後は京都と一緒だろバカ。
317NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 23:17:59 ID:yupVUTQd
最近は世界首都NYCにロンドンが追いついてきてると感じるわ。
318名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:27:03 ID:z7KoTh9m
大阪のポジションというのは「(徳川本家である)江戸東京をサポートするための都市」

これは1615年以来、今に至るまで変わっていない。
徳川家康は、大坂の陣で焦土となった「豊臣の旧都」大坂を破却するのではなく、敢えて復興させる道を取った。

それはなぜか?
幕府は、江戸という当時の僻地に巨大都市を建設し、徳川譜代の田舎大名だけでなく、
京都の安土桃山文化を知る織豊系の外様大名たちにも参勤交代で妻子ともども江戸在住を要求した。

江戸では、土地以外何もかも足りない。
そこでどうしても外から物資を「輸入」せざるを得ない。

また、初期の江戸では経済中枢機能も果たせなかった。
石高制における年貢米の換金は、近畿以外には集約できなかった。

そこで朝廷のお膝元の京都ではなく、江戸に船で直通できる大阪湾岸の地に商業上の特権を与え、
徳川直轄の「江戸への物資集約・移出拠点都市」を設ける必要があった。

この時点で、大坂の都市の性質は「本願寺を核とした宗教都市」であった安土桃山時代と全く違うものになった。

ところが、サポート役というのは本家が成長して自活できればお払い箱になる。
本家が成長して機能を担えるスペックを持てば、機能は次々接収されることになる。

こうやって18世紀くらいから、次々と「江戸東京本家」から機能接収をひたすら受け続けたのが大阪。
江戸時代の中期〜末期にも、現在と似たような江戸東京一極化による凋落を経験していたのだ。
それは「徳川の商都」という利権を与えられた1615年から、運命付けられていたことでもある。

「権力から自立したあきんどの都市」というのは、実は神話に過ぎない。
319NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 23:35:53 ID:yupVUTQd

リアル社会の現実としては、商業地の順位はこんな所だと思うわ^^



1位 大阪 梅田

2位 大阪 ミナミ(心斎橋、難波、道頓堀、アメ村、南堀江、長堀、南船場、日本橋の途切れる事のない世界最大の面積)

3位 東京 新宿

4位 大阪 天王寺(日本一の300m超級超高層ビル&13万uの日本最大の百貨店)

5位 東京 銀座 (56m高さ規制の低層昭和型繁華街w)

6位 東京 池袋




ココまでは確定しているようネ^^


320NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 23:39:43 ID:yupVUTQd

消すので必死ネw 負けてるようネwww


★日本超高層ビルランキングで大阪が上位独占の快挙♪♪♪v^^v★


日本1位 阿部野橋ターミナルビル・タワー館 300m 大阪♪♪♪

日本2位 横浜ランドマークタワー      295m 横浜

日本3位 大阪第二府庁舎         256m 大阪♪♪♪

日本4位 りんくうゲートタワー        256m 大阪♪♪♪
============超高層ビル四天王の壁==============

日本5位 東京ミッドタウン         248m トンキンw

日本6位 虎ノ門再開発ビル        247m トンキンw

日本7位 パゴヤミッドランドスクエア     247m パゴヤ


トンキンって低層だわネwww^・^ プププ

321名刺は切らしておりまして:2010/10/04(月) 23:41:54 ID:1/0vMOot
いつから横浜が大阪になったんだろう?

それとも「独占」って日本語が理解できないのかな?
322NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 23:42:18 ID:yupVUTQd
>>318
これだけトンキンが停滞して日本に迷惑をかけるようだと、
首都は大阪に移転させた方が日本の為でしょうネ^^

323NY世界首都民☆マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 23:45:32 ID:yupVUTQd

お国板って連投10レス規制で、その後次まで長いからうざいわネw

ビジ板は前12とかだったけど、今はどうなの???

でもビジの方がいいわン♪^^ キャハ

324NYC世界首都民◇マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/04(月) 23:58:52 ID:yupVUTQd


日本最大級のブラク街山谷の激安自称ホテル『ほていや』から眺める、
山谷ブラク・ツリー(押上地区←もちろんブラクw)







これが山谷ブラクツリーの真実の動画です^^
http://www.youtube.com/watch?v=1DPkC87SE3Q
http://www.youtube.com/user/hoteiyatokyo#p/u/6/0qopmF8zgrA








なにヨこの薄汚いを通り越して、全てを超越しきった風景はwww
すっかりブラックツリー=山谷のイメージが定着しましたネ♪ 喜屋武

325NYC世界首都民◇マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 00:17:25 ID:8GtJJrph


とにかく現時点では、これで確定と言う事で問題ないわ♪^^
リアル社会の現実としては、商業地の順位はこんな所だと思うわ^^

1位 大阪 梅田

2位 大阪 ミナミ(心斎橋、難波、道頓堀、アメ村、南堀江、長堀、南船場、日本橋の途切れる事のない世界最大の面積)

3位 東京 新宿

4位 大阪 天王寺(日本一の300m超級超高層ビル&13万uの日本最大の百貨店)

5位 東京 銀座 (56m高さ規制の低層昭和型繁華街w)

6位 東京 池袋


326名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 00:22:38 ID:CAWt8Flt
>>325
書いてて恥ずかしくならないか?
東京の場合

浅草→上野→御徒町→秋葉原→神田→日本橋→京橋→銀座→新橋→日比谷→赤坂→青山→表参道→渋谷

つまり銀座線が走っているところはほとんど途切れることなく栄えているよw
327NYC世界首都民◇マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 00:32:11 ID:8GtJJrph
はぁ?w
浅草、上野ってwwww
銀座なんて商店街じゃないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれで繁華街とか、どこまで間抜けなのかしらwさすが低層ド田舎トンキン子ねwww
キーーーーャハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







328NYC世界首都民◇マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 00:37:44 ID:8GtJJrph

とにかく現時点では、これで確定と言う事で問題ないわ♪^^
リアル社会の現実としては、商業地の順位はこんな所だと思うわ^^

1位 大阪 梅田

2位 大阪 ミナミ(心斎橋、難波、道頓堀、アメ村、南堀江、長堀、南船場、日本橋の途切れる事のない世界最大の面積)

3位 東京 新宿

4位 大阪 天王寺(日本一の300m超級超高層ビル&13万uの日本最大の百貨店)

5位 東京 銀座 (56m高さ規制の低層昭和型繁華街w)

6位 東京 池袋



329名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 00:46:59 ID:UkoZ7IMx
あぼ〜んだらけw
もうこのスレも終わりだなw
330NYC世界首都民◇マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 00:51:40 ID:8GtJJrph
>>329
あんた見てる感じよネw^^

まいいけど、でもチョン宿が停滞してる間に、大梅田様は拡大の一途で日本一になるから期待してネ♪^^ 喜屋武








331NYC世界首都民◇マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 01:12:02 ID:8GtJJrph

とにかく現時点では、これで確定と言う事で問題ないわ♪^^
リアル社会の現実としては、商業地の順位はこんな所だと思うわ^^

1位 大 阪 梅田

2位 大 阪 ミナミ(心斎橋、難波、道頓堀、アメ村、南堀江、長堀、南船場、日本橋の途切れる事のない世界最大の面積)

3位 東 京 新宿

4位 大 阪 天王寺(日本一の300m超級超高層ビル&13万uの日本最大の百貨店)

5位 東 京 銀座 (56m高さ規制の低層昭和型繁華街w)

6位 神 戸 三宮

7位 京 都 河原町

8位 横 浜 横浜駅前

9位 東 京 池袋

10位 福 岡 天神

11位 パゴヤ  エイ



正確にはこんな感じヨ♪♪♪v^^v

332名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 07:49:49 ID:VhKMPJXB
なんかレス番飛ぶなあ・・・
333NYC世界首都民◇マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 08:09:49 ID:tGoneoy6
JR大阪駅が激減する新宿駅抜かす時代が来るのかもしれないわネ♪



334名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 08:16:02 ID:PsAGemZU
>>326
キチガイにレスしないほうが。
335NYC世界首都民◇マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 08:23:11 ID:tGoneoy6
>>334
トンキンは虎ノ門が247m確定で、低層都市のままのようネw
アハハハハハハ八wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

★日本超高層ビルランキングで大阪が上位独占の快挙♪♪♪v^^v★


日本1位 阿部野橋ターミナルビル・タワー館 300m 大阪♪♪♪

日本2位 横浜ランドマークタワー      295m 横浜

日本3位 大阪第二府庁舎         256m 大阪♪♪♪

日本4位 りんくうゲートタワー        256m 大阪♪♪♪
============超高層ビル四天王の壁==============

日本5位 東京ミッドタウン         248m トンキンw

日本6位 虎ノ門再開発ビル        247m トンキンw

日本7位 パゴヤミッドランドスクエア     247m パゴヤ


トンキンって低層だわネwww^・^ プププ
オマケにトンキンタワーが山谷ブラックタワー完成後も電波塔と機能するのが確定して、250m超級は絶望的な状況ヨンwww^・^
336NYC世界首都民◇マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 08:47:09 ID:tGoneoy6



大梅田の超高層ビル群
73棟

新宿中野坂上渋谷区一部連合の超高層ビル群
47棟





337名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 09:07:23 ID:HxTfB0LB
>>69
なので、新横浜・新神戸は完全停車駅にするべきでない。
東京⇒名古屋⇒京都⇒新大阪⇒岡山⇒広島⇒小倉⇒博多の旧ダイヤ復活求む。
338名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 09:09:36 ID:s4/MGeGS
北陸新幹線
339NYC世界首都民◇マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 09:17:48 ID:tGoneoy6
>>337
これからは大梅田様が、九州や中国地方の地方在住者を吸い上げし、
天王寺様がパゴヤのカッペどもをバキュームするワン♪
空からは関空で中国の馬鹿どもを吸引し、大阪の商業は飛躍的拡大していくでしょうネ♪♪♪v^^v



340名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 09:21:12 ID:jivI8VVT
駅を改修したくらいで、何処から1日6万人もの人間が沸いて出てくるんだ?
341名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 09:21:17 ID:HX80NofP
そろそろ…本題の大阪駅について話をしないか?
342NYC世界首都民◇マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 09:40:24 ID:tGoneoy6
市内に200mがいくらあるより、250mが複数あるかが重要だし、

300m超級が、その中に含まれてるかが最重要ネ♪
343名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 09:54:16 ID:CBGwyIkY
( ´∀`)梅田行き〜

( ´∀`)帰りに
英国フェアみてきちゃおかしら♪
たまにやってるの
344NYC世界首都民◇マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 09:56:28 ID:tGoneoy6
>>340
もちろん関空が来年から600万人増になって、中国などのアジアからバキュームするのと、
九州新幹線開業は、新雇用(数万人)などで増えるわ。てか最低でも15万人以上増えるわヨン^^
JR博多駅ビルだけで、新たに6000人の雇用が生まれるの。
梅田の場合、JR大阪駅だけでなく、周辺だけで阪急、北ヤードも控えてるわン♪
新規雇用は、数万人規模。オフィス人口も激増し、駅前超高層住民も激増。
これは大変な商圏拡大よ。
海外から来る外国人観光客も大幅増が確定的で、梅田は商圏としても日本一に君臨するでしょうネ^^
既に、百貨店売場面積梅田26万u(新宿20万u)、大型商業施設の売場面積梅田60万u(新宿40万u)と圧倒的日本一なったにも
そういうのが計算されてるわけヨン♪


345NYC世界首都民◇マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 10:18:23 ID:tGoneoy6
>>343
英国フェアって何かしらん?♪
英国はエリザベスがいるから、ロンドンの力が拡大してるわ。
あの女は、ほんと侮れないわ。
346NYC世界首都民◇マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 10:24:33 ID:tGoneoy6
実質、トンキンに超高層ビル群ってのは存在しないのヨ^^
347NY世界首都民♪マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 14:58:49 ID:tGoneoy6
お国板でも、トンキンの雑魚は、アタクシのファンに苛められて、
逃げて寝てしまったようネw プププwww^・^
348NY世界首都民♪マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 15:42:19 ID:tGoneoy6

とにかく現時点では、これで確定と言う事で問題ないわ♪^^
リアル社会の現実としては、商業地の順位はこんな所だと思うわ^^

1位 大 阪 梅田

2位 大 阪 ミナミ(心斎橋、難波、道頓堀、アメ村、南堀江、長堀、南船場、日本橋の途切れる事のない世界最大の面積)

3位 東 京 新宿

4位 大 阪 天王寺(日本一の300m超級超高層ビル&13万uの日本最大の百貨店)

5位 東 京 銀座 (56m高さ規制の低層昭和型繁華街w)

6位 神 戸 三宮

7位 京 都 河原町

8位 横 浜 横浜駅前

9位 東 京 池袋

10位 福 岡 天神

11位 パゴヤ  エイ



正確にはこんな感じヨ♪♪♪v^^v
349名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 16:27:12 ID:J2F+YlSO
オフィスエリアに伊藤忠商事が4フロアに全部署が入ります。(残りフロアは売れ残り)
専門店186店舗(イオンモール大日並み)

2011年5月11日に開業予定(現状、JR西側が間に合ってない
いずれ大阪より天王寺の方が乗降客数は上回る

現状、地上が整備されても地下がまだ整備されてないのが現実
350NY世界首都民♪マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 16:53:45 ID:tGoneoy6

ちょっと、ウナちゃんマンって人知ってる?
2chの人に、自分の携帯番号教えて相手とリアルで電話(口)ゲンカ対決して、
負けてるようにしかみえない可哀相なトンキン子なんだけど、
なんかやり取りが幼稚過ぎて笑えるのよネンwww^・^
ま、電話番号を教えてるとか、一本線が切れてるんだろうけど、面白いしわネw
てか、ルンルン様も興味津々で登場されてるわネ♪♪♪v^^v


ウナちゃんマンの口げんかw
http://www.youtube.com/watch?v=PZnYo1qC6qQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=pBUItqtQbeE&feature=related

ウナちゃんマン退歩動画w
http://www.youtube.com/watch?v=67QAn9zK1YQ&feature=related

【東京立川】ウナちゃんマン【アウトロー伝説w】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4649/1282206067/l50


351NY世界首都民♪マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 17:20:03 ID:tGoneoy6
リアル退歩されてウナも笑えるけど、
この(口)喧嘩も最高ヨw


これって、この人たち、マジで大人なの???w
http://www.youtube.com/watch?v=3Aktw380ego&feature=related


352名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 17:42:28 ID:wKz/X/Vo
基地害はほんとに丸一日発狂してんだなw
353NY世界首都民♪マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 18:16:46 ID:tGoneoy6
>>352
お国板では、負け犬が根負けして寝た話題でもちきりみたいヨンw
最後の方は、疲れからかペースを乱してヘトヘトだったみたいww
それで寝て起きたけど、その時点で負け確定との噂で持ちきりみたい^^
根性がないと言われても仕方ないわネw
負け逃げたのに、恥ずかしげもなく、元気ですとかって出てくる辺りが負け犬トンキン子だわ。
アタクシ、さっき初めて拝見して、笑っちゃったw プ ^^


354NY世界首都民♪マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 18:26:25 ID:tGoneoy6
ほらお国板って、ルンルン様のファンだらけじゃない♪♪♪^^
でも、女王陛下は、お国板の10レス連投制限と回転率の悪さにより、
レス制限が気に食わないみたいネ。
例のアタクシのファンに叩かれてたトンキンの負け犬って、
逃げて寝てしまったミスを犯したくせに、
何食わぬ顔で、元気ですってアピールしてるみたいw
そりゃそうようヨ。爆睡してしまった後なんだからwキャハハハハハハ八wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
また、早く終わらせようとしてペースを乱し、
三瓶ネタとか基地外路線に走り、疲れでパニック状態陥った負け犬の姿が見たいわw プププwwwv^▽^v



355名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:36:00 ID:wKz/X/Vo
>>353
そりゃ誰も24時間365日火病って発狂してるヤヴァイ奴には誰も最後までつきあいませんって。
それこそ人生の無駄。
みんなあんたみたいな不眠症の引きこもりニートじゃないですからねえ。
356NY世界首都民♪マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 18:52:50 ID:tGoneoy6
>>355
アタクシ、大金持ち(not成金)の娘ですから、
その辺は特権みたいなものかしら^^
時間を自由に使えるのは、欧米では最上格のセレブのなせる業ですわ♪♪♪^^
でも、疲れて根負けしてる姿をさらしたのは痛いわ。
最後の方は、早く終わらせようと必死さを読みとられてたのも、
負け犬らしくて痛いところネw
やっぱ、基本性能と言うか、ワープロでスーパーコンピューターに対抗しても、限界があるわネ^^

キャハ


357名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:57:49 ID:s4/MGeGS
24時間2ちゃんねるってどんな人生だよ。ワロタ
358名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 18:58:35 ID:DDgIis5h
ん?非表示??
359名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:03:13 ID:s4/MGeGS
あ、でもこのキチガイから2ちゃんを取ったら人生の生きがいがなくなるってことだよな?まあ24時間2ちゃんねる張り付いてる時点で立派な廃人だけど。
360NY世界首都民♪マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 19:19:14 ID:tGoneoy6
アタクシから言うのもなんだけど、
ルンルン女帝様の公式公認ブログも宜しくネ^^

連日1500人が閲覧する驚異のブログですから。
ココでもトンキンが紹介されてましてヨン^^


★ヤフー130万ブログ週間訪問者ランキング(総合部門)で、今日も月間、週間共にトップ100入りしていますわ!!!・∀・★
http://blogs.yahoo.co.jp/THBLOG/top.html?p=3&pt=v&dt=w

NYCマンハッタン区(170万人) その1(ミッドタウン地区のみ) 2010年8月16日付 最新版
世界首都セレブNYC様から見れば、ヘドロ低層トンキンの街並みなんてゴミ屑同然なのよくわかりますネwww^・^
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/61306151.html


トンキンの街並みは、都心部でさえ薄汚い平屋掘っ立て小屋で埋め尽くされてるようネw
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_3
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_9
世界首都NYCのマンハッタン区には、戸建て住居は2010年現在確認されていません。
他の4区にも民家はほとんどない、計算されつくした高密度都市であるのがNYCの特徴です^^
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_26
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/6f/luiluicom/folder/1807888/img_1807888_61306151_22

ジャージーシティとNYCブルックリン区(大阪市と同面積で人口260万人の区)
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/58119537.html
クイーンズ区(パゴヤより小さい面積に230万人が居住)がとブロンクス区(140万人)
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/58866619.html

361名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:31:33 ID:SZErQEvu
なんかレス番飛ぶなあ〜、、、
362NY世界首都民♪マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 19:36:46 ID:tGoneoy6
キャ訂正。

>>連日1500人が閲覧する驚異のブログですから。

 連日2000人が閲覧する驚異のブログですから。
 今日は既に1500人以上が目撃されてるようです^^
 新作が待ち遠しいですネ♪♪♪^^





363名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:41:52 ID:Gr6WDEJV
キャハ
364名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 19:44:06 ID:Gr6WDEJV
りん
365NY世界首都民♪マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 19:50:01 ID:tGoneoy6
コワ


かしら


これなつかすぃ〜ネ^^

あんた達、ルンルン様のブログをしっかり見て拝むのヨ。

ま、あなた達が見なくても人気に揺らぎはなさそうだけどネ♪♪♪^^



366NYC世界首都民♪マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 20:02:36 ID:tGoneoy6


もうトンキンは停滞するのみ、これからは大阪様の時代でしてヨン♪




367NYC世界首都民♪マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 20:21:02 ID:tGoneoy6

トンキンの落ちぶれ度は、例の負け犬居眠りカッペのような情けなさよネw


これが山谷ブラクツリーの真実の動画です^^
http://www.youtube.com/watch?v=1DPkC87SE3Q
http://www.youtube.com/user/hoteiyatokyo#p/u/6/0qopmF8zgrA

山谷ブラク893なめし皮ツリーが建設される山谷や、
その周辺のチョンコロ村の東上野とかって、怖くて近づけないわネw
展望台に行って、札人事件になんて巻き込まれたらシャレにならないわwww
動画で見ても、山谷って末恐ろしい地域なのネw
http://www.youtube.com/watch?v=ZeRwXizWdKE



368NYC世界首都民♪マリア・キャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 20:48:09 ID:tGoneoy6
それと新宿駅前には、思い出横丁とか言う
薄汚いを通り越して、ゴキブリの巣・ヘドロの街並みがあるのもチョン宿の大きな失態ネw^^


369NYC世界首都民・梅田キャハりんコワ♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 20:51:45 ID:tGoneoy6
キャハ
370名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:31:02 ID:Bk1+9QcN
>>162
つられんなよw
環黄海経済圏に脅威感じての福岡叩きだろ。
371名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 21:32:53 ID:bzzraUqt
なんかレス番飛ぶなあ・・・
372NYC世界首都民・梅田キャハりんコワ♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 21:45:08 ID:tGoneoy6
トンキン偽エッフェルが、電波塔維持確定で、
トンキンには当分の間、250.0mの超高層ビルは建たないわヨンw^^

373NYC世界首都民・梅田キャハりんコワ♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 22:13:51 ID:tGoneoy6
>>371
そう言いつつ、必死アタクシの貴重なレス読んでるんじゃないのぉ?^^


374NYC世界首都民・梅田キャハりんコワ♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/05(火) 23:23:59 ID:tGoneoy6

とにかく現時点では、これで確定と言う事で問題ないわ♪^^
リアル社会の現実としては、商業地の順位はこんな所だと思うわ^^

1位 大 阪 梅田

2位 大 阪 ミナミ(心斎橋、難波、道頓堀、アメ村、南堀江、長堀、南船場、日本橋の途切れる事のない世界最大の面積)

3位 東 京 新宿

4位 大 阪 天王寺(日本一の300m超級超高層ビル&13万uの日本最大の百貨店)

5位 東 京 銀座 (56m高さ規制の低層昭和型繁華街w)

6位 神 戸 三宮

7位 京 都 河原町

8位 横 浜 横浜駅前

9位 東 京 池袋

10位 福 岡 天神

11位 パゴヤ  エイ



正確にはこんな感じヨ♪♪♪v^^v

375名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:46:27 ID:fulMNmMD
梅田てどの範囲までを言うの?
北は中津辺り、西は毎日新聞社、南は中之島、東は扇町ぐらいかな…
376NYC世界首都民・梅田キャハりんコワ♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/06(水) 00:13:12 ID:nqmKRG7d
>>375
今の梅田は大梅田と見るのが一般常識なの。
北は淀川麓、南は本町北部まで
西は天六周辺、西は福島区全域ヨン♪
377NYC世界首都民・梅田キャハりんコワ♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/06(水) 00:21:23 ID:nqmKRG7d
もはや梅田に勝てる商業地は日本には存在しないでしょうネ^^
378NYC世界首都民・梅田キャハりんコワ♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/06(水) 00:27:31 ID:nqmKRG7d
チョン宿って、ワン子食い新大久保のチョンコロ街や、
ブラクの巣窟と言われる職安通りのエタも含んでチョン宿だからネw
それにしても、あの駅前よこにある思い出横丁って何ヨwww
あんなのが駅ビル真横に2010年の今ある時点で、トンキン子は終わってるわヨwww^・^
379NYC世界首都民・梅田キャハりんコワ♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/06(水) 00:44:56 ID:nqmKRG7d
これからの大阪はトンキンなんて見ていてはダメ。

世界を意識しないとネ^^大阪が目指すべきなのはNYCやロンドンなのヨン♪
380名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 01:24:07 ID:PeOUXyxM
7位 京都 河原町


は絶対ないw


中京区生まれ上京区育ちだが、京都自体の廃れぶりに今更ながら気づかされる。結局、呉服産業の終了で終了したよ。いや、マジで


都市の中心性では博多天神はおろか仙台にも勝てない。金沢と変わらんくらいだと思う。


ただ、金沢より人口はある
381NYC世界首都民・梅田キャハりんコワ♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/06(水) 01:29:48 ID:nqmKRG7d

キャハりん様が介入してる新たなスレよん♪♪♪v^^v 無駄に時間を過ごさないわネ♪

【為替】 NY円急伸、82円台に [10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286292165/l50

50 :NYC世界首都民・梅田キャハりんコワ♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/06(水) 00:52:03 ID:nqmKRG7d
アメリカ様が円安になってもらっては困るのヨ。
日本ってトヨタが円高で恩恵を受けてたように、
アメリカ様もドル安が、商売には不可欠と気づいたわけ♪^^
アメリカが日本の円安に対して、異例の反対表明を出したのは絶好調のGMやフォードにより力をつけさせる狙いもあるのヨ^^
日本が先月円安声明発表した時、アメリカは激怒したわ。
これは、日本状況なんてどーでもいい、アメリカが上手くいけばいい。
日本はアメリカ様のいいなりの奴隷国家って言う意味なのヨン♪^^

66 :NYC世界首都民・梅田キャハりんコワ♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/06(水) 01:02:24 ID:nqmKRG7d
トヨタ 絶不調w でもアメリカの製品は、全て商品一つ一つにお年玉つきでぼろ儲け♪ ココに味を占めた。
だから形だけで、本気で介入してこないわけw アメリカにとって85円くらいがいいわけヨン^^

108 :NYC世界首都民・梅田キャハりんコワ♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/06(水) 01:22:51 ID:nqmKRG7d
日本だけが介入したって、 大したことなんてできないのFRBは読んでるのヨw
一応、世界経済として儀式的に介入してるけど、
実際、ドル高になっても、アメリカはメリット少ないから、
本音では上げさせないように見殺しにしてるわけw
日本にした借金なんて、アメリカの属国である日本であれば、
いくらでに踏み倒せるしネ♪’いっとくけど返す気なんてさらさらないわヨ。
そんなもん、日本を守る軍事費用を、いちゃもんつけ吊りて上げればしまいなんだからwww
382名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 14:26:06 ID:kUabnfOy
すこしは寝ろw
いや、寝てるから寝言なのかw
383NYC世界首都民・梅田キャハりんコワ♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/06(水) 14:35:48 ID:nqmKRG7d
喜屋武♪

とにかく現時点では、これで確定と言う事で問題ないわ♪^^
リアル社会の現実としては、商業地の順位はこんな所だと思うわ^^

1位 大 阪 梅田

2位 大 阪 ミナミ(心斎橋、難波、道頓堀、アメ村、南堀江、長堀、南船場、日本橋の途切れる事のない世界最大の面積)

3位 東 京 新宿

4位 大 阪 天王寺(日本一の300m超級超高層ビル&13万uの日本最大の百貨店)

5位 東 京 銀座 (56m高さ規制の低層昭和型繁華街w)

6位 神 戸 三宮

7位 京 都 河原町

8位 横 浜 横浜駅前

9位 東 京 池袋

10位 福 岡 天神

11位 パゴヤ  エイ



正確にはこんな感じヨ♪♪♪v^^v
384名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 14:52:07 ID:guvRrtjo
>>1
地下用のナビアプリ出してくれ
385名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 15:14:59 ID:G4Pjq8eJ

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

386NYC世界首都民・梅田キャハりんコワ♪^^ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/06(水) 15:24:18 ID:nqmKRG7d
>>7
ま、7位とかのエリア順位には、あんまし興味ないわンw
でも河原町って、面積が広いじゃない。
エイより遥かに大きく、そして観光客や修学旅行生が集まるって、
街がにぎやかよね。そういうのを加味して7位。
アタクシの中で、繁華街のエリアが狭いと思うのは、天神とエイかしら。
横浜駅も小さいわネ。
逆に神戸と河原町は大きいわ^^
神戸は長い〜長方形になって繋がってるし、河原町は正方形ね^^
387♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/06(水) 22:25:52 ID:nV//rKZX
キャハ様の言うとおり、トンキンに未来はないでしょうネw

388♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/07(木) 01:14:00 ID:XXn0MjGi BE:914394454-PLT(17601)

ルンルン様がご登場^^

【1:740】【為替】 NY円急伸、82円台に [10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286292165/l50



389名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 08:04:10 ID:Cp3gCOi8
たこ焼き臭い駅
390名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:58:43 ID:fCFkMlu+
>>389
知識のなさが滲み出る書き込み
391名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:06:04 ID:vTAHoeB+
何このスレ・・・
392名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:08:23 ID:N1rznwd0
大阪の通貨は「たこ焼き」で代用できる。
「おっちゃん、運賃たらへんねん、これでええか?」
「大だこのんか、それやったら5こは貰わんとあかんな」
「おっちゃん、がめついなぁ。京橋まで、5個もいるんかいな」
「嫌やったら、歩いて行ったらええ。三つ先や」
「ほんま、どんならんな。ほら、五個でええんやな」
「へへへ、まいどおおきに」
大阪駅では、このようなやり取りが日常的に行われている。
たこ焼き臭い駅、大阪。
393名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:42:18 ID:Fk6wRR/R
( ´∀`)
ゴミくさい駅
新宿西口よりましやろw

( ´∀`)たこやき
おいしいにおいするやん
394名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 12:11:04 ID:Z7Cqxdvy
>392

ボケもツッコミもない会話で大阪弁にするとか、頭悪いヤツだな
395名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 13:01:07 ID:OSIV9hVD
俺大阪生まれの大阪育ちやけど東京の人の多さに圧倒された
あんな人おってしんどくないん
電車通勤とか大変だろうなと思った
396名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 13:13:36 ID:N1rznwd0
東京人は、年がら年中、些細な会話でもボケとツッコミがあると思っているらしいが、
普段の会話、しかも駅員と客の会話では、そんな物は存在しない。
397名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 19:58:32 ID:cAjdRTvL
「東京行ってみ。山手線の駅は、みーんな梅田みたいなもん。」
と、昔、宮根誠司がおは朝で言ってた。
398名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 22:03:18 ID:9reEcJuX
>>397
それはちょっと言い過ぎ。せいぜい難波くらいだろう。
399名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 00:22:49 ID:AtYcZHbz
化けます大阪駅 ガラス張りの巨大屋根 改修大詰め
http://www.asahi.com/travel/news/OSK201010070027.html
400名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 08:35:43 ID:aHidXXG2
噴水小僧とか、どうなるんかな。復活するのかな。
401名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 11:08:30 ID:6ZRrGqnJ
>>397
東京のラッシュは殺人的。
大阪はそれほどじゃない。
402名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 12:06:50 ID:ZvQCQagF
東京で勤め人やりたいとは思わないな。
あんな満員電車よく我慢できるなと思う。
俺は絶対ヤダ。
403名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 14:02:18 ID:vGuRoUFW
今時、人の多さを自慢するのは中国と東京だけだろうなw
LondonerやNewyorkerはしない。
404♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/08(金) 18:57:06 ID:zggBUxkF

女王陛下が登場していますネ^^

【為替】円上昇、81円台に接近:15年4カ月ぶりの水準 [10/10/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286466737/l50


ロスチャイルド関連の情報網はさすが女帝様ネ。
後付で知ってたとかヌカス馬鹿もいるけどネw


405名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 19:04:26 ID:frGvV3Dz
観光客の立場でもの作りを勧めて欲しい、行きたい場所へすかさず
行ける電子マップの設置を
406名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 20:47:55 ID:qIjJG/H5
今時、中国人の多さを自慢するのは大阪だけだろうなw
407名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 22:19:52 ID:6gPXk45A
>>406
ショボイ東京人よりは金落としていくからね。
408名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 22:28:34 ID:fvtW6E3i
大阪の優位点・東京の劣点を挙げ連ねてるのは、
バカ嫌阪厨が他の嫌阪厨を煽り呼び出すための陽動作戦。

そもそも東京からしたら、大阪なんて他の地方都市と同等にしか見てないし、
特別にバッシングする必要性も無い。
409名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 22:53:47 ID:lswT+2GM
>>408

                  大阪が気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
410名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 22:56:02 ID:EelnxiR6
なんでもかんでもニダーのAAを
貼付けることしかできないバカ嫌阪厨さん。
411名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:48:10 ID:NLWfrFlo
>>410
嫌阪アレルギー
412名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 08:11:02 ID:HEXMa+7F
かつてヤフコメで東京批判、反中韓に対する反論コメと連投したことがあるけど、やっぱり疲れる。精神が病む。
パソコンに張り付き、見えない相手に向かって必死に知恵を絞り出して悪口雑言を考え、
高速でキーボードを打ち、一瞬の快楽を得る。
しかし気付けば夜更かししたり、やるべきこともできなかったり。
そのうち仕事も手に付かなくなる。
他人に攻撃的なったり、感情の起伏が激しくなる。


ネット掲示板全体の問題として大阪批判は当然許されないが、
批判する連中にとっては正直中国も韓国も民主党も某タレントも変わりはない。
批判対象から直接的に実害を受けているわけではないのだから。
憎悪でもなく条件反射的に煽っているだけ。思考していない。

メディア対策は必要だが、ネット掲示板で批判する奴は正直そのまま泥沼にはまってほしいと思う。
間違いなく生活と自己・人格が破綻して行くので。
413 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 09:37:28 ID:KiLZ9A64
>>412
大阪叩いてる奴は仕事だから多少病んでも続けられる。
414名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 16:26:45 ID:C8SpggBo
関西牽引どころか売却ゼロ 大阪市臨海埋め立て また税金補填
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286678710/
415名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 16:57:34 ID:w1UaJmHy
まあ嫌阪厨は今そんなにいきり立たなくていいよ。
大阪は来年以降、乱開発のせいで完全に崩壊するからwwww
416名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 17:47:27 ID:N1Z2hRL1
×大阪は来年以降、乱開発のせいで完全に崩壊するからwwww
       ↓
○頼むから崩壊してくれ><
417名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 17:49:19 ID:w1UaJmHy
>>416
需要は減少。なのに乱開発。崩壊しない理屈がどこあんのか教えてもらいたいもんだなw
418名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 18:06:43 ID:N1Z2hRL1
>>417
ガタガタと陰気臭えんだよ雑魚がwww
大梅田に匹敵する再開発のない田舎のゴミは黙っとけwww
419名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 18:09:28 ID:6zgz81ak
仮に梅田が良くなっても、他のところは干上がってしまうな。
420名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 18:16:09 ID:GbbgNz82
なんかバカ嫌阪厨による自作自演が続いてるようですが、、、
421名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 18:23:06 ID:w1UaJmHy
ID:N1Z2hRL1みたいなアホのせいで自作自演認定されちまったがw
422名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 18:26:36 ID:w1UaJmHy
>ID:N1Z2hRL1

ドバイ方面に敬礼でもして糞して寝ろwwwwww
423♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/10(日) 23:44:35 ID:bMsbNC3Z

女王陛下が移動されております♪♪♪^^

【産経・経済講座】米国は株高・ドル安を演出 金融・通貨戦争の真相[10/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286699005/l50




424名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 06:06:44 ID:wT8jBkva
阪急vs京阪

9線10面の巨大なターミナル駅を持つのが阪急。
4線1面の駅をターミナル駅と呼ぶのが京阪。

沿線に高級住宅街があるのが阪急。
沿線に低所得者用団地があるのが京阪。

山の手を走るのが阪急。
河川敷を走るのが京阪。

大阪市営地下鉄に車両が乗り入れるのが阪急。
大阪市営地下鉄に客を吸い取られるのが京阪。

他社の路線を上手に運用するのが阪急。
自社の路線を満足に運用できないのが京阪。

伝統色のマルーンを守り続けるのが阪急。
伝統色を反転させて墓穴を掘るのが京阪。

大阪都心に新路線を作って、相互乗り入れで設けているのが阪急阪神HD。
大阪と心に盲腸線を作って、多額の借金を膨らませているのが京阪。

線型が良くてダイヤに余裕があるのが阪急。
線型が悪くダイヤに余裕が無いのが上げるのが京阪。

阪神を子会社にしたのが阪急。
子会社(タクシー会社)を手放したのが京阪。

球団を手放したのが阪急。
幹線(新京阪線)を手放したのが京阪。
425名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 06:52:17 ID:LCDfyxX1
>>424
下手すぎだろ…
426名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 08:28:34 ID:yJkbLaAQ
そういえば、枚方宇宙博を思い出した。
天満橋から惨状絵
427名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 16:40:02 ID:PV79YvG2
地方都市から東京へ行くと化け物か!と思うぐらいデカすぎて東京という都市がどの程度の大きさなのかまるで見当もつかない。
大阪は単なる地方都市にしてはデカすぎるし規模は東京の5分の1程度はあると思う。
つまり大阪は東京のデカさを図る目安として丁度いいサイズの都市なんだよな。
大阪の5倍ぐらいが東京だと聞けば、なるほど!凄い大都市だ!と説明が付くだろ。
428名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:42:28 ID:tdgM+FtF
>>427
都民(立川だけど)の俺が大阪に3カ月くらい住んでたけど東京は5倍って言うレベルじゃないと思うよ
格差がありすぎる。
429名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:55:24 ID:nLnqUDzZ
3倍くらい?
430名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 21:41:13 ID:nPpTDg85
>>428
何倍って、家が続いてるという意味では首都圏は世界一だと思う。成田に降りた外国人が東京まで行く間延々と家が続くさまに驚いてたよ。
凄いことだけどソレを羨ましいと思う人間は世界中にほとんどいないことも確か。
431名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 21:41:35 ID:L7LdSxLl
大阪は市域が狭いから一日で回りきれるけど、
東京はそうもいかんしね。
432名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 22:30:51 ID:TaWdqJ/m
京阪神奈良和歌山が全部市街地で埋め尽くされたのが東京。
433名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 22:46:34 ID:+jrqx6of
山手線の駅全部が梅田だと思えばよい、と先輩が言ってたな。
434名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 22:51:39 ID:TaWdqJ/m
>>433
宮根に後輩?
435名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 22:52:59 ID:+jAuJuaf
>>427-433

おら、大阪のスレで必死に東京自慢をする負け犬トンキンカッペ共は氏ねヨ〜w キャハハハハハハ八wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大阪の方はもっと梅田に自信を持つべきだし、梅田が日本一ならそれを全国に知らしめる義務がりましヨ^^
ざっと見ただけでも、梅田の日本一は意外と多いのヨン^^

日本一の百貨店売場面積を誇る梅田
日本一の大型商業施設売場面積を誇る梅田
日本一の大地下街を保有する梅田
日本一の超高層ビル群を保有する梅田
日本一の商業規模成長率を誇る梅田
日本で唯一超高層百貨店が立ち並ぶのは梅田だけ
日本で唯一1000億円の売上げ誇るの梅田ヨドバシ、来場者数も日本一ヨン
日本一効率の良い百貨店も大阪の阪急百貨店うめだ本店なの。たった2万7000uで1500億円を売上げを記録してるわ。
日本一のマクドナルドも紀伊国屋も全てが梅田が持ってる。
日本一の再開発が行われてる地も大梅田地区内

今現在で、梅田は34%大幅成長を遂げてるわ。
これは、阪急が2万7000uで戦っての数字。大丸も縮小、伊勢丹三越はまだない。
大阪駅前だけで、新たに二つの4万u以上の超大型商業施設の誕生。
これにJR大阪駅だけで15万人増になり、北ヤードにのビジネス人口が加味され、
関空の旅行者数は来年から600万人増の1.5倍に膨れ上がる。
大梅田の成長性は計り知れないわネ。これにもっと自信を持つべきネ^^
436名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 22:57:07 ID:+jAuJuaf
>>427-433
大阪のスレで必死に自慢しないと精神の安定を保てないトンキンカッペw
この必死さ、余裕の無さこそがトンキンカッペのトンキンカッペたる所以w
437名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 22:59:42 ID:+jAuJuaf
>>427-433
トンキンカッペ共にお勧めの超優良スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285585556/
438名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 23:04:42 ID:L7LdSxLl
>>433
>>山手線の駅全部が梅田

さすがにそれは大げさw
品が、渋谷、池袋とか単体で見たらショボいよ。梅田以下。

でもトータルで比較すると梅田(大阪)大敗w
439名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 23:54:14 ID:i/+AEJ/D
>>427-433

東京と大阪の両方に行ったことあるけど、そんなに都市規模に差があるとも思えない。
まして、山手線の駅すべてが梅田とかありえないよ。
東京は町の数が多いのは確かだけど、一つ一つの大きさは梅田・難波に及ばない印象。
ただ、雰囲気がどことなく似てるとこは結構あった。
それゆえに大阪人が東京に行ってもさして驚くとも思えない。

新宿 - 難波
銀座 - 心斎橋
池袋 - 京橋
渋谷 - 三宮(神戸)
日本橋 - 中之島
上野 - 天王寺
品川 - 新大阪
横浜駅前 - 弁天町

という感じかな。なんとなく似てると感じた。
ちなみに番外編。

名駅 - 梅田
高松 - 西宮
紙屋町(広島) - 四条河原町(京都)
440名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 00:13:52 ID:q42WjpTj
>>436-437=ID:+jAuJua
東京をトンキンとかいう奴こそがバカ嫌阪厨。
嫌阪厨を煽り呼び出すための陽動作戦。

そもそも東京(ほとんど大多数の住民)からしたら、
大阪なんて他の地方都市と同じで、
特別視してるわけでもないし。
441名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 00:29:37 ID:yahoDcwC
人口でいえば、東京圏は3400万人、大阪圏は1800万人だから、都心部だけでなく
圏域全体で考えれば、2:1くらいなんだよな、実は。
23区と大阪市で比べたら、もっと差は大きくなるだろうけど。
442名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 00:49:33 ID:3CTMvx7x
>441
23区と比べるなら大阪府じゃないか?
443名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 01:09:15 ID:pyGbO4pH
23区は東京市と東京府の合併+αだっけ?
世田谷区とかは神奈川県の一部だったらしいし、都市圏が異常に広いのは当たり前だろうな。
444名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 01:22:00 ID:duDlkQ7c
>>440

                 大阪が気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
445名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 03:01:23 ID:ix3ILFfG
東京と大阪比較してる段階で単細胞丸出しじゃねぇかw
日本はアメリカ、カナダ、豪州、ドイツ、ブラジルみたいな連邦国家じゃねぇんだから。
日本は典型的な中央集権国家なのに首都とその他の都市を比べて、どっちが勝った負けたって議論する事がアホ。
北海道のオホーツク海沿いのバス停100メートル移動させるだけで、わざわざ霞ヶ関まで出向いて認可貰うような国なのに。
サッカーで例えれば、大阪は常にアウェイでの戦いを強いられ、勝ちそうになるとレフェリーによるホームタウンディシジョンが飛び出す。

ちなみに、ニューヨークとロンドンに本部を置くPricewaterhouseCoopersが購買力平価説を基に算出したList of cities by GDPでは、
東京都は世界1位、大阪市は世界7位。経済格差は大体3.1倍ぐらい。
経済格差が5倍っていってる奴は単なる知ったか或いは馬鹿。

フォーブスが出してる世界ベスト500企業の都市別本社所在地ランキングでは、東京世界1位で大阪世界第9位。
東京でランキングしている企業の半分が大阪からの本社移転組で、創業地ランキングだと大阪が世界第1位になる。
要は大阪ありきの東京を余日に表してるランキング。

マスターカードが算出しているRanking of the 75 Worldwide Centers of Commerce(都市別商業集積度)
東京が世界第3位で大阪は世界第19位。
経済に関する都市別ランキングで、日本でランキング顔を出すのは常に東京と大阪だけ。
大阪は中央政府から手足を雁字搦めにされても世界ランキング入りしてるから、ある意味凄い。

446名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 07:50:22 ID:C5ylHMLp
>>440
そういうバカの一つ覚えみたいにAAを貼付けるのもバカ嫌阪厨の特徴。
447名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 08:12:08 ID:55G3dpw8
渋谷に雰囲気にてるのは堀江だろ。

駅自体は100万人は超えると思うよ。
91万人は控え目に言っている。


東京は街の規模は広いんだがこれは都区部が広いから当たり前なわけだし。

今度の大阪都の区部の広さで東京23区と同じ広さになるからな。

新宿も都庁の裏とか普通の民家が連なってるよ。

448名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 11:15:53 ID:lR8/4Rvf
渋谷に似てるとかw
どんなに頑張ろうと大阪というだけでダメだろ
449名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 11:47:53 ID:x8b06KK4
昨日、夕方の民法のニュースで鶴見の中国人の道路市場とりあげていた。
450名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 16:46:46 ID:hRDV8ZV3
>>448
            大阪が気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
451名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 19:14:29 ID:kDgnWEUA
>>450
だって大阪だもん
みねお
452名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 19:18:45 ID:7IMi3gnU
>>445
だからさ、大阪大嫌いの東京人の皆さんが「大阪の企業は
大阪へ帰れ!関西人は関西帰れ!」て排斥運動起こしてくれたら
ほんと助かるんだが。
453名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 19:31:02 ID:yAAQ/p5G
イギリスによる欧米外国人の住みやすさランキングは日本では大阪圏が一位だったね。
人口密度が多すぎるのも問題なんだよ東京圏は。
454名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 20:35:29 ID:SICUbDF4
くんに
455名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 21:44:48 ID:gUDrDhyY
渋谷みたいなゴミと一緒にしないでねw
人だけは多いがHMV撤退、大型書店ブック1st撤退、大型パチンコ店マルハン撤退
撤退続きの渋谷w
西武渋谷店の売上げは地方都市レベルw
456名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 21:46:41 ID:lhgMeCT8
パチ屋なんていらないでしょ。
457名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 02:58:21 ID:kLCXD6+J
>>453
大阪圏が一位じゃなくて、大阪市あるいは大阪府が1位。

世界で一番住みやすい都市は?英誌「エコノミスト」の調査部門が実施した調査
英国の経済誌だから、調査対象者は欧米の白人中心。
日本最上位は大阪で13位。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2609639/4246439


世界で最も生活費がかかる都市は東京、2位は大阪 英調査
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2580437/3901160
458名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 08:20:49 ID:l09f00C9
杉並区・世田谷区の半分は神奈川県だった。
練馬も半分は埼玉県だった。

都内に世田谷区に渓谷が!あるとかいって嬉しがっているが江戸郊外の田舎なのであっても不思議ではない。

459名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 08:21:40 ID:vXp0z7PN
死にかけ航空業界と違って鉄道は勢いがあるなあ
460名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 08:29:25 ID:eoH2k3wP
461名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 08:34:08 ID:vXp0z7PN
南海すらなんばパークスの成功で勢いづいて、東証上場しちゃったしなあ。
JR西日本もついがんばっちゃうのも分かるよ。

いよいよ鉄道の時代だな。
462名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 08:41:43 ID:SGltDSm5
取らぬ狸の皮算用
463名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 08:49:20 ID:J7sxKPfe
なぜ、大阪の話題が出ると主題に関係なく「他都市との比較論議」に終始してしまうのか。
大阪駅について語ってやれよ。
464名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 09:15:35 ID:aD9RCkW/
大阪駅(梅田駅)のいいところ

電車で15〜20分+徒歩10分程度の場所で「野生」のゲンジ蛍が見られる場所がでてきた
六甲山系は芦屋川・夙川・仁川(武庫川も?)

まだまだ数は少ないけどねw
465名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 10:35:58 ID:J7sxKPfe
大阪駅って、凄い位置にある。

異国情緒の海辺の町を散策したい → 神戸北野
涼しい高原を歩きたい → 神戸六甲
歴史に触れたい → 京都・奈良
海で泳ぎたい → 須磨
スキーがしたい → 滋賀

夏の海から冬のスキーまで、異人館から神社仏閣まで、
日本を代表する観光地に、およそ1時間以内でアクセス。
466名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 10:48:14 ID:4DD7HmVM
須磨の者だが便利すぎて大阪から不良グループが来て迷惑している。
467名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:02:57 ID:kLCXD6+J
>>466
神戸の893が大阪で暴れまわってるからお互い様だろw
468名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:27:07 ID:G6mYzLVc
どんなに住みやすかろうと交通の便が良かろうと
住民気質、民度、人間関係、住所や出身地に対する世間の印象
を考慮すると大阪には住みたくない。
469名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 11:58:49 ID:2D6mFIXm
>>467
893は暴れまわらん。
暴れてるのは地元のチンピラ。
470daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2010/10/13(水) 14:33:59 ID:WAAWRqYP
人間よりイノシシの方が多い武田尾が、おすすめでアリアス
471名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 15:20:40 ID:yEprInCm

大阪には自治会の回覧板ってあるの?
自分は見たことも無い。
472名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 17:12:46 ID:css6gzAv
>>471
あるよ?
自治会自体が崩壊してるんだろ、あんたとこ。
473名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 17:18:41 ID:css6gzAv
>>445
その中央集権国家において東京府を人口規模で抜いた
大大阪はいかに偉大だったかがわかる。
474名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 18:39:29 ID:WLXz/8Ma
>>473
それ、関東大震災の直後だけなのだが…
475名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 19:15:46 ID:5vn7tRv8
例のオカマが別スレで暴れてますね。
476名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 19:22:48 ID:yqIi9+9G
>>473
権力とつるまなければ何もできない大阪人
477名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 19:37:59 ID:kLCXD6+J
>>468
あぁ〜だから近畿2府4県における高額納税者の50%が大阪府内で住んでいるんだ?
478名刺は切らしておりまして:2010/10/13(水) 21:43:28 ID:CsskFpGY
>476

東京の威を借りないと何も主張出来ない、上京カッペ
479名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 00:38:20 ID:G9EB99UC
480名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 01:25:13 ID:rrBAWCfX
西日本からも嫌われている大阪
悲惨すぎて叩けない
481名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 04:21:36 ID:kLx0UtY+
>>473
GDPに関しては昭和26年まで大阪府に負けていた頭狂って情けないよなw
中央政府が無ければ、大阪に勝てない街がトンキン
482名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 07:48:54 ID:nCqvPkuS
東京をトンキンとかいう奴こそがバカ嫌阪厨。
嫌阪厨を煽り呼び出すための陽動作戦。
483名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 07:59:14 ID:NPd+MuyR
>>461
難波パークスが成功?
笑えない冗談はやめてくれよ
484名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 08:12:47 ID:mxlej7Ie
つべこべ言わないで東京に集中でいいじゃん
485名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 08:14:33 ID:mxlej7Ie
>>481
>>482
誰が見ても自演なんだがw
楽しい?
486名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 08:22:02 ID:TQJlnb4D
東京に集中させたから日本は崩壊してるんだが。

東京一都市で日本全体を支えていく力はもう無い。

大阪都構想による都区部は戦時中に大阪市拡張案に入っていた部分とほとんど同じ。
戦時中の大阪市拡張案には尼崎市や川西市も入っていたので今度の大阪都区部戦時中の案よりは少し狭い。

つまり大阪都はあらたな大大阪市である。

487名刺は切らしておりまして:2010/10/14(木) 08:29:53 ID:xbIC30Sz
( ´∀`)大阪スレに朝から頭狂人がわいて
ネガレスしまくってる

( ´∀`)あいつら
北ヤードやらビルやらできるからくやしいねんでw

( ´∀`)またこれからそんなん増えやるやろけどな
そんな嫌なかんとの輩はかんさいのええひとらは相手したらあかんねん

( ´∀`)誰もかんとじんに住んでくれいうてないのに
わざわざおさかすれきて
( ´∀`)住みたいかどうか

( ´∀`)しゃしゃってくんなっ
ほんまに関東人て
頭痛いからな
関わったらあかんねんw
488名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 08:32:32 ID:oPQpFNiG
ホームの屋根が撤去され、大空間が姿を現す。
http://www.flickr.com/photos/gorimon/5074345181/
489名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 16:50:42 ID:RkTGageM
いよいよ鉄道の時代だなあ


【再開発】南海電鉄、大阪・難波に複合ビル--本社移転、音楽ホール併設検討 [10/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287200905/l50


490名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 17:30:49 ID:0eTt6qMM
>>488
これはw
駅じゃないみたい。
大規模な商業施設の吹き抜けホールに電車を展示してるっぽいな。
491名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:05:43 ID:YZ1Z0hAG
>>488
撤去はまだ。ホームを拡げたから。
http://www.flickr.com/photos/gorimon/5074947170/
492名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:16:23 ID:Uu+4QPaW
>>490
鉄博みたいだw
493名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:08:51 ID:7o6ip1Du
近未来すぎるw
494名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 01:43:00 ID:JnT83ePf
WKTK
495名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:37:44 ID:wMG+HNl5
あげ
496名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 01:54:23 ID:Wb1Tma9Q
あげとく
497名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 10:41:59 ID:O0JPsAQA
498名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 11:31:23 ID:jgVPqvQW
>>467
アホ、朝鮮ヤクザに占領された大阪民国の住民を救ったのは神戸の
本家やろ、民度の低いドチンピラ街が恩義を忘れるな。
神戸に来るときは洗練されてから来い。
499名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 16:49:14 ID:Iks8YKjm
このホームに環状線のボロ電車が入ってくる違和感…

似た違和感を、一足先に旭川駅でも体感できる。

http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/35/1f/takajetjp/folder/1027259/img_1027259_26245758_5?1287232674
500名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 20:00:31 ID:imKCJPJs
>>498
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/shiryoushitsu/pdf/tokyo/gyoutokui/20011107/zaimukyoku1_sozeikangen.pdf

国税地方税納付額-交付税、直轄事業、地方税等で還元された金額=国庫負担額
大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000  還元率54.2%
(参考)
愛知県 6124561198000-3559067040000= 2565494158000 還元率58.1%
神奈川県 5853364400000-3917251560000=1936112840000 還元率66.9%
       < 超えられない壁>
京都府 1678859358000-1486764165000=  192095193000  還元率%88.5%
兵庫県 3231200000000-3085600000000=  145600000000  還元率95.5%
滋賀県 663076469000-820084005000=  -157007536000  還元率%123.8%
奈良県 511347115000-801343972000=  -289996857000  還元率%156.8%
和歌山県 509894970000-715059810000= -205164840000  還元率%140.3%


大阪府の実質年間国庫拠出額 約3兆7924億円
(参考)
愛知県の実質年間国庫拠出額 約2兆5654億円
神奈川県の実質年間国庫負担額 約1兆9361億円
       < 超えられない壁>
京都府の実質年間国庫拠出額 約  1920億円
兵庫県の実質年間国庫拠出額 約  1456億円 ←人口260万の京都府よりも国庫拠出額少ない550万の兵庫www

日本のお荷物神戸と兵庫www
神戸経済は山口組抜きには考えられない by 菅沼光弘 元公安調査庁調査第二部長
竹中組長射殺事件をはじめ大阪内で起きた発砲事件の大半は神戸市付属山口組絡みばかりで、大阪府警が過去に何度も神戸の山口組総本部を家宅捜索。
501名刺は切らしておりまして
>>500
奈良県はそれでいて、公務員給与が他府県と比較にならない高さだからすごい。
まさに寄生虫。