【貿易/農業】日本の環太平洋FTA(自由貿易協定)参加には"農業開放"が条件--米APEC責任者 [09/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
アジア太平洋経済協力会議(APEC)で米国の実務責任者である国務省の
カート・トン氏は21日、都内で日本経済新聞などの取材に応じた。

日本が環太平洋戦略的経済パートナーシップ(TPP)への参加検討を強める
などした大畠章宏経済産業相の発言に触れ、「日本が農業の扱いを含め国際的な
枠組みに野心的な決意や関心を示すことを歓迎する」と述べた。

同氏の発言は、アジア太平洋地域の自由貿易協定(FTA)であるTPPに
日本が加わるには、農産物市場の開放が欠かせないとの認識を示唆したもの。
日本政府は新成長戦略で2020年までにアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)を
構築すると明記しているが、TPPはこの構想のひな型になるとの見方が出ている。

APECの意義について同氏は「20カ国・地域(G20)首脳会議が金融や
マクロ経済を首脳レベルで話し合うのに対し、APECは貿易・投資の自由化に
向けて実務的な議論を積み上げてきた強みがある」と強調した。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E3E2E09B8DE0E3E2EBE0E2E3E29797E0E2E2E2

◎関連
【農業/政策】農家戸別補償、定額助成見直しも--鹿野農相 [09/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285078679/
2名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 23:27:39 ID:/pA9ytI5
ゆさぶってくるなぁ
3名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 23:36:09 ID:RRl0mWgu
食料は安全保障に関わる分野だろ














アメリカいい加減にしろよ糞が
4名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 23:37:08 ID:tLQXk4qo
もう農業じゃ食えんよ
もちろん林業なんかなおさら
5名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 23:41:04 ID:EhmKZv5b
JALは叩くくせに日本の農業みたいな超不採算事業に
税金垂れ流しになってることには文句言わないとか意味不明
零細農家なんざさっさと整理して大資本化すべきだったのに
目先の票欲しさに20年もほったらかしにした政治の責任だぞこれは
6名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 23:42:23 ID:3RFIVWec
>>5
京大卒の官僚様が?
7名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 23:45:35 ID:RYz4Ikhz
少々規模大きくしたって先進国の農家なんて、大方補助金なしじゃやっていけないって
8名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 23:48:47 ID:LBqwGJSV
開放すりゃいいんじゃねえの
9名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 23:51:54 ID:xLLHP32O
恐ろしいカードを切ってきたな
10名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 23:52:05 ID:4kn5zwIs
食料は安全保障分野だからダメだってのに
11名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 00:03:40 ID:sqchs9gn
宅地農家に農地を返上させるべき!
12名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 00:03:53 ID:oiJ+yj4V
>>10
そんなこと言ってるからもうどこからも弾かれてるじゃん
13名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 00:05:38 ID:B5OmA8g5
おたくら広大な土地がある大陸と違って
こっちは島国なんだよ
ちょっとはこっちの事情も考えろ
それか土地でも提供してくれるのかよ
14名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 00:05:50 ID:VvnWgsap
利益がでるならその分を補助金にすればいいんでないの
15名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 00:08:10 ID:hIwMRSEW
撤廃していいじゃん。ついでに農協も解散させたらいいわな
16名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 00:09:37 ID:yQEGfnYZ
じゃあ、そちらも自動車関税廃止しろよ
こっちはほとんどかけてないも同然なのにさ不公平だろ
17名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 00:21:42 ID:ULeKcGtc
放っておいても農林中金は潰れる。休耕田や農耕不能な山・僻地の田畑を担保に
農家に多額の金を貸付ているがのミン人口が減り回収の目途が永遠に立たないでいる。
農林中金の都道府県の下部組織JAバンクの役員は法定で農家であることになってる
から破綻したら日本の中核農家は破滅する。
今日本の生産額自給率は70%で世界大5位だから弱者を切り捨てれば強い中核農家を育成できる。
日本の農業者の学歴は世界一だから企業化しても変化に耐えられる。FTAして頑張れ。
カロリーベースの自給率40%は経済的意味は無い、売って何ぼの企業化した世界では
生産額自給率こそが意味がある。
18名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 00:25:53 ID:nV+gFX2C
なんも分かってない奴の妄言って痛いなw
19名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 00:44:46 ID:vVwEZtiE
だったら日本以外の国がやってる工業製品の輸入制限を、一切合切撤廃しろ
20名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 00:48:42 ID:cyIsMM7H
戸別所得補償するならクリアできるんじゃないかな
21名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 00:49:39 ID:AqdAywvE
かまわないが不作になっても自国民を飢え死にさせて日本に輸出しろよ?
22名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 00:54:59 ID:n9X93C3G
相手が制限無しならこっちも制限無しでいくしかないが、
相手が制限項目持ってくるならこっちは農業を制限項目にすれば良し。
アメリカなんて実質制限だらけだけどなww
23名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 01:02:54 ID:7yfQbcdX
と24時間、京大卒の官僚様の自演なのでした
24名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 01:11:20 ID:qf7eBkIJ
農業はさっさと開放した方がいいよ
いまの農家保護だってなーんも自給率向上に効果ないし
そもそもエネルギーと肥料と飼料を完全輸入依存してて何が自給率だよって話
それで高いカネ取られて中間業者養ってるだけ。
生産性も高くならないし、日本の山岳農じゃ海外のだだっ広い平野農業に勝てる訳ない。
外交で補給ルートを複数維持する方がよっぽど真剣に外交するだろ
25名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 01:14:32 ID:5pUgFyOf
ならアメリカは、全分野解放するべきだな
26名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 01:15:54 ID:sohIWMxz
農業大国イタリアとか参考にならないの?
北部の平野を除けば山岳地形で日本より農業に適していない。
降水量は日本の半分以下だ。

27名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 01:23:08 ID:8RkBKl22
お断りし、日本の安全品質をブランドとして売り出すべき
28名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 01:33:26 ID:esYXfJhg
20年後には米が食べれなくなるかもな?マグロは5年後には食べれなくなりそうだけど。

とりあえず庭にサツマイモでも植えるかな。
29名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 01:48:19 ID:Znymgawp
魚は養殖 野菜は工場 
穀物も工場で作れたらいいのになー
コストがわるいんだっけか?
30名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 02:07:01 ID:WsmAsMJU
>>29
野菜もコスト的に合わない
31名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 03:39:10 ID:6099oq4a
農業は開放しても大丈夫
開放した方が逆に良い
32名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 04:22:26 ID:sJ9Of9tV
日本の曙太郎が大晦日にタンバリンを
持って参戦かとオモタ
33名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 07:08:17 ID:rMxLUL4L
農家へは戸別保障で対応して
その代わりにとっととFTA導入しろ。
しないと今後国際競争で負けが確定するぞ。
34名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 07:16:44 ID:jTE7yWhk
確かアメリカも、牛と穀物は補助金漬けだった気がするが・・・
35名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 07:24:14 ID:B27XxQKj
そもそもアメリカと日本とは国土面積が平等じゃないんだから
補助は当たり前じゃん馬鹿じゃねアメリカは?
36名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 07:34:43 ID:nepwZ9rh
>>34
補助金は○、関税は×ってことか?
37名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 07:45:23 ID:KR2XEVbj
既に自給できてねーんだから開放してもいいんじゃないか
38名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 08:32:57 ID:IXuN1GNN
なぜ食料を支配しようと必死なのか考えたら、その目的がわかる。

アフガンで農業指導をしていた青年が殺されたが、あれは小麦栽培の
圃場・水利整備と栽培指導だった。
食べ物の作り方を指導していたから、目障りだから殺された。

ケシを作らせておけば、食えないから必ず穀物を輸入する。
ケシで得た収入は全て小麦の支払いに使われ、手元には何も残らない。
一方、白人は麻薬の売買で儲け、さらに穀物を売りつけて儲け、その金で
アフガンの資源も買い叩き、ビタ一文使わずにアフガンを支配し搾取する。
これこそ、昔からお馴染みの欧米式植民地経営の図式だ。

最初からアフガン人がケシ作って食ってたと思うか?
とんでもない。最初は小麦を作っていたんだよ。
戦争で意図的に圃場や設備が破壊され、ケシくらいしかできなくなった。
食料を買うには、ケシという換金作物を作らざるを得ない。

そして圃場をアフガン紛争前に戻し、水路の復旧を図ろうとすると、CIAに
雇われたパキスタンの工作員がテロを仕掛けて全てを破壊する。

どんな国であれ物理的に不可能でないかぎり食料の自給を図るのは、
そしてどこの国も(アメリカですら)農業が補助金漬けなのは、
このように食料というものが戦略物資そのものだからだ。

工業輸出など為替操作で簡単に滅ぶ。
食料は一部の国が独占している金融商品でもある。
ということは工業で得た利益を吐き出させるには、1期もあれば十分だ。
パソコンや車は3年買わなくても平気だが、食料や水は1日たりとも切らす
わけにはいかないからだよ。
39名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 09:03:25 ID:IXuN1GNN
食料や石油・資源は、金融商品でもあるから値段を1円にでも100円にでもできる。

まず食料を1円で売りつけてその国の食料生産システムを破壊する。
工業化を進めさせ、発達に伴い食料価格を徐々に上げる。

十分に工業が育ち資産価値が高まれば、食料の価格を100に暴騰させる。
これによって溜め込んだ資産を吐き出させ、その金を使って発達した商工業資産を
買い占め、その国を支配する。

支配が確立したら、食料価格を50に落とす。
その後支配した国の国民を賃金水準を切り下げた上で産業労働者として働かせ、
与えたわずかな給与も資源や食料の代金として再回収する。

もし経済が発達しすぎている場合は少し弱らせなければならない。
この時は為替を使う。
幾重にも支配権を確立するツールが用意されていて、その全てを白人が所有している。
40名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 07:31:56 ID:dyPQ3+GV
日本の農業崇拝はやはりテレビの影響なんだろうな
農家崇拝か
日本農業政策は農業じゃなく農家守るための歴史だから

官僚内でも、企業進出すらつぶそうとしていた派閥がある。

日本でしか作れないものを捨てて、どこでも作れるものを獲得する日本人w
馬鹿の1つ覚えの、いまどき1vs1を想定した戦争
肥料抑えられてるのに戦争もくそもないだろうに

一方韓国は自分のところでしか作れないものに選択と集中を行った。
海外で農地取得も進めている。いつまで公務員みたいな農家保護続けるんだか。
直接保障はFTA前提だったはずなのに
41名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 07:46:21 ID:Dgc2bY7b
>>39
それ、何で石油でやらないの?
日本のエネルギー自給率は5%で農業よりも桁違いに低いぞ。

食料もエネルギーもいろんな国が輸出しているから
そんなに都合のいい事は出来るわけが無い。
つか、食料の自給率を心配するなら、
エネルギーのほうをなんとかしろよ、といつも思う。
42名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 08:15:46 ID:ghiggFg5
食は保険の意味で保護政策続けないと
世界的な食糧危機に陥ったときどっこも輸出してくれなくなってパニックになるよ。
作るにも土地が無いなんてなったらもうお終いだね。
43名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 09:19:02 ID:4Aio86Cb
田舎の「先祖代々」とか「わしの土地じゃ」とか幼稚なことを言っている老害を切り捨てて
さっさと大規模化&会社化、ロボット化とかも視野に入れた農地改革が必要だな
44名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 09:25:18 ID:BIn5AKYv
自国の農業補助金を打ち切ってから言え
45名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 09:38:52 ID:ZZas6Z0D
日本開放の間違いじゃないか
46名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 09:52:24 ID:R3VWfiCp
アメリカだって自国に農業の補助金だしまくってるしな。
農業は安全保障だよ。
47名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 09:57:49 ID:GoNsJUWF
とりあえず完全自由化はすべき。で家族経営でやってるような零細農家が
軒並み潰れる。売りに出された農地を公益法人が買いまくり。
ある程度集まったところで、大資本の企業に貸して大規模農業へ移行。

廃業農家を食わせるために、介護関連の訓練は充実させる。
48名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:15:51 ID:ES5bjC8B
>>41
石油が無くても野菜は作れるんだよ。北朝鮮みたいになるけどね。
農業が無くなれば、工業製品生産だけでは、下層民まで外国の圧力に直接さらされる。
今だって、奥田が推進した派遣は、景気悪化後には簡単に切り捨てられ生活保護だ。
生活保護出すくらいなら、補助金出して農業させてたほうがマシ。
>>47
法人化はおそらく出来ない、妨害されてるんだろう。
農水大臣が何かしようとすると、スキャンダルに巻き込まれる。
生きてりゃ良いが、死んだ人もいる。
奥田に時には、豊田近辺では転用不可の農地までもが倉庫、工場などに転用された。
あの企業は、本当に日本を破壊しようとした。
49名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:19:21 ID:Dgc2bY7b
>>48
エネルギーがなくてどうやって生活するの?って話。
自給率5%じゃ、工業製品なんて全てなし、
冷暖房なし、農作物の生産、移動すらままならないレベルだよ。
肥料もないから、生産力もガタ落ち。

それなのに、なんで農業だけに拘るんだ?
50名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:46:10 ID:ES5bjC8B
>>49
国内でやれるものはなるべくやったほうが良いというだけ。
農業が不採算だから切り捨てるというならば、漁業はどうするんだ。
自動車だって、電化製品だって、今の為替では国内生産は厳しいのでは?
全てを切り捨てて金融で生き残るのかい?
51名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:00:07 ID:Dgc2bY7b
>>50
税金入れれば、エネルギーだってある程度自給できる。

切捨てというより、戦略的な方向転換。
農業分野の異常な高率関税がFTAの締結を阻んでいて、
それが基幹産業である製造業の競争力低下を招いている。
自動車や家電がダメになったら、日本はどうやって生きていくのか考えてるのか?
52名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:08:36 ID:obgQjtZU
すでに家電や自動車の分野も関税で保護しないと国内工場は立ち行かない気もするな。
53名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:09:53 ID:/PyT34fb
どっかのニュースになかったっけ?
日本の場合、他国と違ってカロリーベースで食料自給率を計算してるって。
他国と同じ計算すると、日本は世界第5位の農業大国になるっての。

世界標準のデータで計算した日本国としての正式なデータを提示してもらいたいね。
世界第五位が事実としたら、大量の税金突っ込んで農業を保護してる理由を述べてもらいたいよ。
54名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:14:14 ID:Dgc2bY7b
>>52
FTA結んでないから、競争力が削がれている。
その状態でも日本の産業の中では、最も競争力がある。
ある意味、製造業が強いから円高になっているんだしね。

>>53
日本の農業保護は税金ではなく、関税による保護。
国民が高い農作物を買って、それを農家に保護している形ね。
これを税金と言うなら、まあ大量の税金を突っ込んでいる事にはなる。
55名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:32:02 ID:ES5bjC8B
>>51
FTA締結で、日本国民は全員輸出産業、およびその関連産業、三次産業で食っていけるんだ。
景気が悪化しても、農業に人を、って言う選択肢は無いからね。
雇用にあぶれた場合には、生活保護だよね。
あと、ちょっと前に海外の農産物が高騰したり、不足して輸出制限なんてあったけど、
自動車と家電産業他、輸出企業があれば大丈夫なんだよね。国内で急に作物は作れないからね。
なら、農業は無くても良いね。本当に出来るならね。
56名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:51:31 ID:obgQjtZU
>>54
日本企業が日本の工場で作ったモノと、日本企業がタイの工場で作ったモノを
どちらも日本で販売したらどうなるかな。

FTAで輸出企業が有利というのは、海外移転が進んでいない時代の話なのでは。
57名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:15:00 ID:I5y5k9ae
FTAを締結して食品を輸入すれば、生活苦で自殺する人が毎年数千人減る。

貧しい人からお金を集めて、金持ち農家に補助金出す政策はひどい。
非農家から金を吸い取って、農家にばらまくということを徹底してやってる
秋田や宮崎は自殺率の全国1位と2位。
農家による搾取が自殺者の山をきづいている。
58名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:41:28 ID:IoohCZY8
日本の農産物の関税が高いとは言うが、高いのは米や小麦、砂糖、コンニャクイモ。
これらは、米以外ほとんど輸入に頼ってる物。
一方、野菜や果樹は、ほとんどないしそれも撤廃の方向。ノーガードの打ち合いに等しいぞ。
ちなみに、平均関税率は12%程度らしい。
これは、アメリカより高いが世界的には、かなり低いほう。
59名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:52:04 ID:I5y5k9ae
米と牛肉の国民負担は異常。

毎年、稲作農家の保護だけで2兆円の国民負担が発生している。
牛肉は数千億の負担。

牛飼いは、「肉用牛売却所得の課税特例措置」により、所得税・法人税・住民税をほぼ完全に免除されてる。
このうえ、補助金、関税、その他優遇措置がある。

牛飼い保護のデメリット
  高額の関税(50%)のせいで、飲食店や小売の利益が減り、雇用と税収も減る。
  食品価格のつり上げのせいで生活苦による自殺者が増える。
  関税をやめれば、生活苦による自殺者を数千人/年救えるのに。
  輸出企業への報復関税で雇用と税収が減る。
  消費者の可処分所得が減る。
  消費者は安くておいしい焼き肉やステーキが食べられない。
  安全な外国産牛肉が食べられず、高くて危険な国産牛を買うしかない。
  牛飼いにばらまく補助金が毎年数千億いる。
  補助金をばらまく農水省の天下り機関が増える。行政コスト増大。
60名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:01:54 ID:ssuIWPrP
>>57
>秋田や宮崎は自殺率の全国1位と2位。
>農家による搾取が自殺者の山をきづいている。

大都市圏の自殺率が高くて、農村地帯の自殺率が低いならわかるが、
秋田や宮崎の自殺者が多いって、原因は農家の搾取じゃないだろ
61名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:03:33 ID:I5y5k9ae
自殺率ベストテン 2007

1位 秋田県 35.4% 397人
2位 宮崎県 32.1% 367人
3位 青森県 30.5% 429人
4位 岩手県 29.6% 403人
5位 島根県 29.5% 216人
6位 新潟県 29.2% 703人
7位 高知県 28.3% 224人
8位 鹿児島県 27.8% 481人
9位 福島県 26.4% 546人

全部、畜産と米づくりのさかんなとこばかり。
62名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:08:00 ID:ssuIWPrP
>>61
農家が冷遇されているということなのね?
63名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:14:23 ID:cp5hgH1B
日本なんて原油や有機リンを止められたら農業アウトなのに
すぐに食料安全保障がでてくる。他国の土地で農業するとか
ほかにやり方あるだろうよ
64名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 21:16:20 ID:I5y5k9ae
>>62
農家の自殺率は低い。

農家に補助金渡して、小売や食品加工をやらせるから、
補助金なしでやってるスーパーや食品メーカーが苦しくなる。

民主も自民も、生産者所得の向上のための六次産業化とかいって無茶苦茶やってるね。
65名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:46:40 ID:ssuIWPrP
>>64
>農家の自殺率は低い。

どこ見ればわかるの?
66名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 00:12:20 ID:eNcrPlJv
早く美味しくて安いカリフォルニア米が食べたいお
67名刺は切らしておりまして
>>55
農家に税金突っ込むと、金をとられる業種の雇用がへる。