【農業/政策】農家戸別補償、定額助成見直しも--鹿野農相 [09/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
菅改造内閣の発足を受け、経済新閣僚が21日、日本経済新聞などとのインタビューに
応じた。鹿野道彦農相は農家への戸別所得補償制度に関し、全国一律の定額助成を
将来的に見直す可能性があるとの考えを明らかにした。

2012年度以降は経営規模の拡大で競争力強化を促すための加算措置を設ける方向で
検討しており、大規模農家には定額助成からの切り替えもあり得るとの認識を示した。

農相は「小規模農家と(大規模農家が多い)北海道の人たちの生産性の格差が現実的に
ある」と指摘。経営規模を拡大させるメリットに乏しいとの指摘がある定額助成の
あり方について「検討課題だ。この10年間ぐらいを(制度の)移行期と定め、農家の
生産性向上が図られる方向に進めていくべきだ」と述べた。

民主党は衆院選のマニフェスト(政権公約)などで農産物の販売価格と生産費の差額を
穴埋めする戸別所得補償制度の導入を打ち出した。生産調整(減反)への参加を条件に、
コメ農家に全国一律で10アールあたり1万5000円を「定額部分」として支給した
うえで、それでも販売価格が生産費を下回った場合には政府が赤字分を「変動部分」
として補てんする仕組みで、11年度からは小麦や大豆などにも品目を拡大する方針だ。

来年1月召集の通常国会に提出を検討している戸別所得補償の関連法案の扱いでは
「新法を必ずつくらないといけないのか。今の(制度の)範囲でできるならそれで
やっていくこともあり得る」と説明。衆参で与野党の多数派が異なる国会で野党側の
協力を得られなければ、法案提出を断念する可能性を示唆した。

このほか経済連携協定(EPA)について「推進する方向性を決めた限りは(国内の
農家保護策の)財源も準備しなければならない。マニフェストに書かれている環境税が
現実性がある」と述べた。農産物価格の下落に伴う農家の所得減少対策には新税の
導入が必要との認識を示したものだ。

マニフェストに盛り込んだ食品安全を一元的に監督する食品安全庁設置への対応では
「農林水産省だけで決められない。各省と話し合って決めていきたい」として、厚生
労働省などと協議に入る方針を明らかにした。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E3E2E0868DE0E3E2EBE0E2E3E29F9FEAE2E2E2
2名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 23:32:21 ID:B3T+WIZ6
思いつき・その場しのぎの施策ばっかりだな、このクズ政府は。
3名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 07:40:30 ID:dyPQ3+GV
笑った
大規模集約のために土地の大きさによって補助金額変更した安倍政権をあれほど叩いておいて
同じことやるのかよww
4名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 08:44:27 ID:5CCoxKRA
この政策の前提として、農民は馬鹿で無能だから支援してやらないと
いけないというのがある。

そして補助金漬けにすることによって、政治依存、ひいては民主党依存を高め、
結果として民主党存続の基盤とするのが狙いなのだ。
5名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 08:47:48 ID:yCvPJP0d

財源1兆円必要・・
6名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 08:53:51 ID:IpcFOQNr
まさ詐欺フェストですか
7名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 08:56:06 ID:IpcFOQNr
> 「小規模農家と(大規模農家が多い)北海道の人たちの生産性の格差が現実的に
> ある」と指摘。

アホか
北海道に限らず散々言われてきた個別保障の問題点だろうがよ

> 経営規模を拡大させるメリットに乏しい

乏しいどころか阻害要因だろ

そんな話も込みで「個別保障のほうがいい!!」って、選挙してただろうに
8名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 08:57:32 ID:IpcFOQNr
結局、嘘ついて払うって言ってたカネ用意できないから
またまた嘘重ねて正反対の方向に舵取り

もう無茶苦茶だな
9名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 20:32:42 ID:mhlurfwS
個別所得補償金1万5千円以上に米価が下落してしまった
全農を生かすために 個別所得補償を設けたのかな?
今年は大不作ですよ〜
おそらく 例年の7割だと思われます
10名刺は切らしておりまして
サンデープロジェクトで

この話、やったんだっけ?