【自動車関連】ブレーキとアクセル、踏み違い抑止…「ナルセペダル」体験を [10/09/16]
1 :
依頼81-198@備餡子φ ★:
ブレーキとアクセルの踏み間違いから起きる交通事故を防ぐため、開発された「ナルセペダル(ワンペダル)」を取り付けた車の試乗会が
19日に玉名市、20日に和水町である。
このペダルを開発した産業機材メーカー社長の鳴瀬益幸さん(74)は「安全に運転できるペダル。高齢者などに試してほしい」と話している。
参加無料。
同ペダルの普及促進を目指す熊本市のNPO法人「安心運転支援センター」(理事長・西島衛治九州看護福祉大大学院教授)の主催。
7月に玉名市でこのペダルを紹介するフォーラムを開いた際「乗ってみたい」との声が多かったため、企画した。
ナルセペダルはブレーキとアクセルが一体。ブレーキペダルは通常の車のものより大きく、ペダルの右側についたアクセルバーを左右に
足で動かすと速度調整ができる。アクセルとブレーキの作動方向が違うため踏み間違いが起きないという。
鳴瀬さんは約20年前、自身がペダルを踏み間違えて車を暴走させた経験を生かして、ペダルの開発を決意。
1991年に特許を申請し、93年に実用化した。現在、国内で約130人が使用中。価格は取り付け代を含めて約10万円。
19日は午前10時〜午後4時、玉名市築地の大洋第二自動車学校で、20日は午前10時〜午後4時、和水町高野のパナソニックシステム
ネットワークス駐車場である。両日ともナルセペダルを装着した車5台を用意する。
ナルセ機材=0968(72)5211。
▽ソース:西日本新聞 (2010/09/16)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/197820 ▽オフィシャルサイト
http://www.naruse-m.co.jp/ ▽画像
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kumamoto/20100916/201009160004_000.jpg
2 :
2:2010/09/21(火) 01:03:29 ID:AUz4wU6B
2
2
いいアイデアだと思うけれど、なんか足疲れそうだな
もう3ボタン+レバーとかでよくね?
乗らなきゃいいじゃん。
足悪いジジババは左足で踏ん張り切れず障害物避けようと左に急カーブしたら
右足が右側行ってしまい急加速しそうな気もするがどうだろう
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 01:10:14 ID:kqttGdCN
アクセルペダルを重くする装置でいいんじゃねえのと思うのだが
それと微調整が難しいように見える
おそらく雪国では用なし
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 01:10:28 ID:QRpyRz5n
バーンアウトが簡単に出来るね!ブレーキ抜いたら一発だw
両足ペダリングを禁止すればいいだろ
なんか足つりそうだな
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 01:11:48 ID:hpngziRq
アクセルとブレーキ間違えるような奴は他にも操作間違えるだろうから
こういう装置作っても別の事故起こすだろ
こんなんよりもアクセルの遊び多くして
とっさに踏んだくらいじゃ走れないようにすりゃ
いいと思うが。
ハンドルにスロットルグリップつけとけw
こういう中途半端な解じゃなくて
自動運転の実現に資本を集中してもらいたい
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 01:16:40 ID:8ebxFuap
バイクみたいにグリップ回して加速、レバーでブレーキにしたら。
ハンドルはエバハンでw
でも、いい物かも知れないが17年間弱で130個しか広まってないんだろ?
本当にいいモノなのか?
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 01:31:18 ID:Bow4T1Ov
もうね、運転免許資格に健常者はスクワット100回義務づけた方がいいよ。
車いすの人は上半身をビシバシ鍛えているから問題ないと思う。
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 01:31:48 ID:tGbmIeSN
全面にセンサーを設けて壁がある場合は急アクセルを拒否すればいい
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 01:42:01 ID:ymQGx82s
なるせペダル うぜ!
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 01:52:12 ID:fBa9itlz
目でアクセル操作した方がいいな
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 01:53:09 ID:+pZtabcH
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 01:53:21 ID:ZOkrESOk
通常のブレーキペダルの位置に、常に右足が来るのか。
車種にもよるが、若干腰を左にひねった状態になる。
腰痛の発生原因になりそうだな。話にならん。
鳴瀬の馬鹿も、姿勢がおかしいから踏み違えたんじゃないか?
普及したら、たぶん通常のペダルより誤操作が多いだろうよ
ちっとも普及しないんだからやっぱり値段か操作性とかで何か問題あるんだろうな
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 01:54:34 ID:+pZtabcH
パニクったら人間、どんな行動とるか予測つかんよ
音声認識システム使って、大声で「止まれ」「ブレーキ」と叫んだら反応してブレーキかかるようにした方がいい
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 02:03:34 ID:ZOkrESOk
>>24 こんな構造では繊細なスロットル操作は不可能に近いな
やっぱりこのジジイは車の運転が下手なんだ
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 02:06:11 ID:+pZtabcH
>>26 オレ自身はナルセペダル使ったことないけど、つけてる人によれば、
普通のペダルと同じように全く問題なく操作できると言ってたが。
漫然とした運転操作の中で脳が不適切なアクションを実行する。
ペダルの作動方向が違っても誤操作は起きるだろう。
それに気付いてからの修正、ブレーキ操作は早くなるかもしれない。
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 02:11:31 ID:J0ACqGu+
片方の靴だけが磨り減っちまうな
K.I.T.T. を搭載すればいいじゃないの。
でも、普段ナルセペダルで運転してる人は他の車乗ったらヤバイだろ
免許証に「ナルセペダルに限る」と条件入れるべきだ
十字キーとAボタンBボタンでいいんでないの?昔のファミコンコントローラで十分。
バックの時はセキュリティ解除してからとすればマジでつかえるような。
一番バカを基準に社会を構築する美しい国ニッポン
本来なら免許取得出来ない様な奴に車売りたいが為のAT限定が間違いの始まり
>>15 おお、お前頭良いな。
ハンドルを船の舵輪のような形にして
左右についたグリップとレバーで操作する。
これでいいじゃん。
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 02:30:57 ID:T8rwmFCz
キルスイッチと、
ほぼゼロ発進時からの急激な加速に対しては、
左手でボタンを押しながら、
もしくは左足でペダルを離しながらでないと加速できないようにすればいい
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 02:37:16 ID:FdDi1pdc
>>35 いや、バイクの急発進の事故も結構多いんだ;
スクーターとおばさんのコンボで結構起きている。原因は急発進で体が後ろに
もって行かれてハンドルをつかむ>さらに急加速になる。
着目点はいいが元バイク乗りから言わせてもらえばそのアイデアはダメだ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 02:38:43 ID:OuOrhZ/O
wiiリモコンでいいな。
危なくなったら、コントローラーを車外に投げると、
bluetoothの通信が途絶え、燃料カット。
うわ・・・俺、来年のノーベル平和賞いけるかも。
AT限定免許を新しく作る時点で、左足ブレーキ前提にすれば良かったのに。
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 02:42:45 ID:USuw5Dzm
アメリカ人用だけに、ブレーキを踏んだら車内の赤色等が点滅するようにしとけ
あと音声ガイドもブレーキを踏むたびに流しとよ、アメリカ人はアホだしね
>>39 突き破って進入したコンビニ店内にリモコンを投げるかw
>>38 GOとSTOP両方に、「ペダルを踏む」という同じアクションが割り当てられているところに問題がある
ということかな。昔はクラッチというハードルがあって、操作ミスってもエンストするだけだったけど。
緊急時、無意識に体が緊張したときにブレーキがかかる方向で操作システムを考える必要があるね。
踏み間違えるバカを削除したほうが人類の為にもなるし
余計なコストがかからん
アメリカ向けの車はxboxのコントローラー付けときゃいいんだよ
>>39 見ないで書きこんだ、そっちのほうがいいやw
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 02:52:16 ID:T8rwmFCz
>>43 MTのときにこういうことがあまりなかったということは、
ふつうにクラッチがつながってるような車の状況では、
暴走はあまりなかったってことじゃんね
ということは、極低速で半クラでないとエンストしてしまう状況で、
なぜペダルを踏み間違えてしまうのかというのが問題だと思う。
逆に言うと、クラッチがつながっていてエンストしないような状況では、
暴走していない理由はなぜ?ってこと。
>>43 そこまで考えるなら、人間に着目するよりクルマを危険な状況で急発進させないほうが楽だな。
目前に障害物があると発進しないとか既に始まってるけど
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 02:56:24 ID:UWAmzzHj
オートマの場合ブレーキとアクセルをかなり離し
右足で踏めないようにればよい
すなわち左足ブレーキにすれば解決する
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 03:00:59 ID:/KtwLgZW
いや、車も自転車みたいなハンドルにして、自転車と同じハンドルのブレーキでいいだろ!
>>47 運転で脳がフル回転するのは免許取った直後くらいで、
運転に慣れたらイチイチ運転操作を意識して操作することも無くなる。
脳内にロジックが出来て代行してくれるということだが、MT時代には
このロジックが劣化してしまった人は満足にクルマを運転できなくなって
乗るのを止める人が多かっただろう。
AT車が増えて「まあ乗れる走れる」と止めない人が増えたから、事故多発か。
>>51 ねーよ
欠陥ECUやクソみたいにトルクの無いエンジン誤魔化す為の与太アクセルが原因の大半
高齢化社会で「足が無いと困る」人も多いのも事実だが、人に依存する限り
>>1でも暴走は出るだろう。
人の操作に関係なく、クルマ側で止めるべきところでは止めてしまうのが一番。
高齢者は”自動法定速度リミッター義務化”とかはヤメテクレになるが・・・
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 03:06:53 ID:KwySaTg5
クラッチを自分で操作すればよくね!?
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 03:07:30 ID:T8rwmFCz
>>52 「トヨタだけ比率が高い」とか言える根拠は無いけどね。米国でもそういう結果になってたけど。
日本ではシェアがダントツだから件数はトヨタが多いだろう。
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 03:10:26 ID:jehViZDV
間違って足を右側へズラせば、このペダルシステムでも暴走するじゃん。
「踏む?横?どっちだっけ?」と、間違える奴はとことん間違えるもんだよ。
ミスる人は、敢えて「やってはならぬ方」をやる。
>>55 操作感覚が希薄だったり運転が楽すぎたりでも能力は”退化”するからね。
加齢だけが原因ではないというのも間違いない。
これひざが痛くなるからな
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 03:16:44 ID:T8rwmFCz
>>47に関しては、
MTでの暴走が少ないのがクラッチにあるとしたら、
クラッチを使わなければ発進できないorエンストしてしまう状況で踏み間違えてしまう人ばかりで、
クラッチがつながってる状況では踏み間違えは起こりにくいということが推測できると思うね。
と、考えると、不自然な姿勢、後ろを振り返る、何かを意識してるとか、
体をずらしてしまって、感覚的にペダルの位置が脳内で置き換わってしまい、
それで過った場所にペダルがあると勘違いして、アクセルを踏んでしまうことがあると思うな。
例えば、バックしようと後ろを振り返るとか、助手席の何かを取ろうとして体を動かしたとか、
物を助手席に置こうとしたとかと想像。
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 03:20:57 ID:T8rwmFCz
>>58 楽な車に乗っていて退化するなら、ATに乗り続けてるほとんどの日本人は退化し続けるわけで、
20代より40代ほうが踏み間違えが少ない事実と矛盾するね。
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 03:25:31 ID:4kn5zwIs
パニクっているんだから、どんなインタフェースでも無理。多少改善する程度。
前方との距離を測る装置が自動ブレーキする方法があるけど、あれが一番効果あると思う。
>>56 俺がトヨタの比率が高いとか言ったか?w
まあ、お前みたいな輩が常駐しててすぐ馬脚表すのが全ての証だ
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 03:31:08 ID:jehViZDV
注意!アクセルが踏まれました。
クルマを加速しますか?
[ は い ] [ いいえ ]
長文失礼
>>47 > 逆に言うと、クラッチがつながっていてエンストしないような状況では、
> 暴走していない理由はなぜ?ってこと。
クラッチがつながっていてエンストしないような状況=巡航中だからではないでせうか。
巡航中、右足は基本的に常にアクセルに置かれている。
加速の歳はそのまま冷静にペダルを踏み増すだけだし、とっさに加速するという状況は考えにくい。
「停止する場合は右足のペダルを変えて踏み込む」という癖がついているので急停止でも間違える事がない。
オートマ車でトラブルが起きるのはMT車の「ハンクラ」領域で、MT車の場合は
アクセルを完全に繋いでしまってアクセルを大きく踏み込んでバックするような状況は少ないし、
その状態で乱暴にアクセルから足を離せばエンスト停止してしまう。
要するに慎重かつ丁寧に動かさないと、車は「動かなかった」。AT車は雑に運転しても動きますからね。
少なくとも、MT車の頃はこの類の踏み違え事故は(表に出るものは)ゼロだった。
たしか全国初のオートマ車暴走事故(ビル駐車場で上の階から車が転落した)の時は、
運転していた女性が「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と証言したが、
「絶対にあり得ない」として偽証扱いされていたような気が・・・
その後同様の事故が多発して、そのような事もあるのだという社会的認識が定着した。
>>60 普通はエンジンから発せられる音で気付くもんなんだよね
排気音やエンジンノイズ等の車から得る情報遮断してるアホは論外
アクセル全開!
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 03:42:59 ID:T8rwmFCz
>>65 やっぱり、一速で動力が伝わる時には、
もう一つなんらかのアクションが必要だとする必要があるなぁ
左手でシフトノブのボタンを押しながらとか
左足でペダルを踏みながらとか
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 03:46:36 ID:jehViZDV
>>68 ペダルを踏みながらは混乱するからNGだよ。
ひらめいた!自動車にも [Shift] [Ctrl] [Alt] キーをつければいい。
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 03:48:01 ID:PrikCRno
ブレーキ踏まれたらアクセルOFFにすれば良いだけ、機械式でもフライバイでも簡単だろうに
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 03:50:31 ID:T8rwmFCz
>>70 左足でペダルを踏みながらとかは、まんまMTだから
操作上はもんだいなかろうてw
クラッチ
>>72 ほんとだw 俺はあほじゃ。
あと、MTはエンジンブレーキが強力なんだよね。アクセルから足を離すとすぐ減速してくれるのは安心。
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 03:58:16 ID:j4FzjuG2
これが本当に効果的なら今頃普及しているはず
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 04:05:53 ID:MJb5cTWX
そもそも馬鹿に免許与えるのやめて、
老害からは免許剥奪すればいいだけだろ…
77 :
M:2010/09/21(火) 04:07:02 ID:nv+NHRy5
そんな小細工より、トヨタの踏み間違いしまくるペダルのリコールさせろ
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 04:09:24 ID:+pZtabcH
>>71 BOSがそれだが、完全な踏み間違いには無効。
ブレーキのつもりでアクセル踏んでるんだから。
「○○なだけ〜」という意見にはロクなのがない。
ナセルはアラブの大統領
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 05:51:23 ID:gDhEA1Md
踏み間違いを引き起こし
片手が自由になったから携帯やら煙草やら
ATはダメな装置だったわけだ
オートマ禁止すればよいだけの話。
マニュアルなら事故は絶対起こらない。
さすがにもう、左足でブレーキすれば間違えないとか言う奴は
ほとんどいなくなったな。
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 07:31:21 ID:8tRfThMG
左足でブレーキングすれば良いだけ。
アイサイトもナルセペダルも要らない。
アクセルは上にあげブレーキは押すようにすればいい
>>85 たぶん、ナルセペダルはその発想からスタートしていると思う。
>>85 アクセルを上げても踏んでもブレーキにしとくとより安全。
アクセルを中間位置でキープしとくとスピードが出るってのは?
ATを禁止してMTのみにすればいいだけの話
実に簡単
パニックで足突っ張ればクラッチ踏んで動力が切れるし
ギアチェンジしないと加速が頭打ちになるから暴走事故も規模が小さくなる
構造がシンプルだから故障も少ない
まあどうしたって既得権は守らないといかんから
AT限定免許は無料実技講習ありでMT免許に読み替えとか
車はすべて無償改造とか
それはそれで「そんなの無理」レベルに大変だけど
少なくとも新車から「AT禁止」にするのはできないことじゃない
ATの踏み間違いは
「間に(自己判断する)機構を挟んでる」というのもあると思う
自動車学校で駆動系の構造を教わる時
「MTで人間がすべきことを、ATでは機械がやっている」
という事を知る
ゆえに、ATで暴走状態に入ると
「"ブレーキ"を踏んでるのに加速→車が自分の指示どおりに動いてない」
と反射的に考えてしまい、自分の行為を省みるのが一瞬遅れる
責任回避はほとんど反射的な思考だからやむを得ないんだけど
ATの……というか、電子制御スロットル等も含むフライバイワイヤ系の
回避できない問題点だと思う
「自分の操作は(ワイヤーやフルードで)直接機構そのものに伝わる」
という事実が
「その操作は全て自分のせいである」
という自覚に繋がる
そういう意味で、電子制御なしの車には意義があると思う
ペダルを踏むというのは、踏ん張るイメージで、ブレーキとして良い操作だと思う。
アクセルに関しては直感的じゃないね。
それに比べて、電動アシスト自転車は直感的で、止まりたい時に加速することはほぼ皆無。
つまり→でアクセル ←でブレーキって事?
結局二つある訳でまた間違えるだろこんなもん
→でアクセル、↑でブレーキ
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 14:51:19 ID:nzqtC3AQ
普通のアクセル操作に慣れてる高齢者に
こんなもの操作させたら混乱して余計に事故が起こりそう
アイサイトみたいな機能で十分だろ
あれも10万ぐらいらしいしさ
90代でMTの軽トラを華麗に乗りこなす老人たち
急な坂道でもサイド引かないぜ
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 16:41:28 ID:QSlhufKg
こういう操作の根本に関わる事って移行が難しいんだよなぁ
96 :
M:2010/09/21(火) 16:54:27 ID:nv+NHRy5
>>82 トヨタ乗りの馬鹿は踏み間違いばかりするから ペダル設計の見直し検討中
とトヨタ自身が言ったからな
まだ、しないのか・・・ペダル設計ミスの踏み間違い暴走続発放置か
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 16:55:14 ID:kE7avM6a
この方式だとパニック起こした時に
アクセル全開でブレーキ踏みそうな気がする
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 16:57:42 ID:jeXe6dji
>>97 ナルセペダルのサイト見たらわかるが、ブレーキを踏み込むとアクセルが外れるようになってる。
だから、同時踏みはあり得ない。
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 17:13:39 ID:kx8+VDde
ブレーキ踏みながらアクセルで姿勢コントロールしたい時どうすんだよ?このペダル
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 17:21:08 ID:jeXe6dji
>>99 フットブレーキを踏みながら、アクセルも開けるってのはできないだろうな。
サイドブレーキならかけられるだろうが。
しかし、今後はブレーキオーバーライドシステム(BOS)付きの車ばかりになると
思われるので、フットブレーキを踏みつつアクセルを吹かすってのは、普通のペダルでも
できなくなるんじゃないか?
すでにVWアウディの車は、BOSがついてるため、アクセルを開けながらブレーキを踏むと、
アクセルはキャンセルされる。
坂道発進は問題ないけどね。
ブレーキ・オーバーライド・システム(BOS)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1271208802/
ちょっとカネ払えば誰でも換えれるのに、物好きでさえ換えようとはしない現実
しかもこれが10数年って
つまりそういう代物なんだろ
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 17:26:22 ID:LZsW6fy9
アクセルをリニアにしなくても良いじゃん
>>38 シート位置をちゃんと調整せずに、ハンドルにしがみつくようにして、
前のめりで運転してるおばちゃんは別だが、車は普通シートに背中を預けられるから、
バイクの「急加速で仰け反って、さらにスロットル開けてしまう」は、バイクほどは起きないと思う。
それでも不安なら、ジェットスキーみたいにレバー操作のスロットルでもいいんじゃないかな。
左手レバーのブレーキと間違えるというなら、ブレーキは足で操作。
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 18:48:05 ID:AR4fTcyq
一部のATトラックみたいに1速のみクラッチ操作する機構にすればいいんじゃね
105 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 18:53:14 ID:qlr96UaC
おまえら馬鹿だろ?w
話の論点がちがうだろうがw
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 18:57:06 ID:DzunpUfv
おれが被害者になったら、加害者だけでなく
運転免許付与の基準がおかしいと言って行政も訴えるな。
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 18:58:24 ID:lQUkYm3z
高齢者が乗る車は全部これにしろよ
>>107 改造費払ってあげて、このペダルの操作ミスで事故や補償の一切を被るって言えば
スンナリ事が進むかも
防止ではなく抑止ってとこがミソ
MT信者の断末魔がメシウマw
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 20:56:57 ID:UzWkMxbz
どこの阿呆の意向か知らんが、何年も前から宣伝してもダメなんだから
この先何年キャンペーンしても普及しないだろ。
113 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 21:01:18 ID:PoRWwFbc
ブレーキとアクセルを踏み間違えるような人は
そもそも車に乗っちゃいけないんだってば。
その言葉の意味がわからん奴は車に乗ったら危ない。
更にハードルを下げてどうすんだ 発想が逆だよ
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 21:05:42 ID:ugRLMFj4
ダメなやつはこれ使ってもダメ。
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 21:08:44 ID:4kn5zwIs
>>113 踏み間違えるような人かどうかをどうやって判定?
このペダルに慣れちゃうと普通のペダルで踏み間違いしやすくなるだろ
麻薬のようなペダルだな
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 21:30:45 ID:jC6E/D+8
飛行機でも船でもレバーがデフォ
ブレーキは今のままでシフトレバーとアクセルレバーを共通化して加速は手、ブレーキは足と役割分担を見直せばいい。
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 21:59:11 ID:M2Mh7HUi
危ないと思ったときは、足が突っ張るようになるからね。
これはこれでいいアイデアと思うが、使い慣れた操作系との
乖離でまた事故が起きそうだ。
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 22:12:27 ID:/ft0Ql01
構造がどうこうじゃなくて
踏 み 間 違 え な け れ ば い い だ け の こ と
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 04:24:38 ID:LTEVt8S9
122 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 09:21:54 ID:R53kJdVV
「踏み間違った」の30%は単なる言い訳。
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 09:28:09 ID:10TuTd8p
踏み間違い事故が起きるたびに宣伝コピペが貼られるから
ナルセペダルの印象最悪なんだけど
商売だから
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 10:34:19 ID:XOlbN6Hm
>>122 「踏み間違えた」と言っても言い訳にはならんだろ。
過失が減るわけでもないし。
被害者がいる場合、被害者と加害者に利害関係があれば、もちろん厳しく警察から
取調べられる。
また、踏み間違い事故と、脇見や前方不注意でぶつかったのでは、現場を調べれば
簡単に区別つくんだよ。踏み間違いはブレーキが必要なところで、逆に加速してるから。
一回踏み間違えたことがあったけど余裕で止まれるし
ぶつかる奴がいるなら運動能力に何らかの問題があると思ったほうがいい。
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 18:28:53 ID:10TuTd8p
こんなもんが必要になるような高齢ドライバーに
新たな操作を教えるほうが危なっかしいと思うんだけど
まだ従来のアクセル・ブレーキのまま
アイサイトみたいな自動制御装置を加える形のが
混乱を招かないという意味では安全なんじゃない?
走行中、太腿吊ったらねこまっしぐら
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 18:52:13 ID:00lPiTJD
安全停止装置なら、ぶっちゃけ
死なない程度にぶつかった方が
ドライバーの教育としては良いと思う。
人間、大変なことにならなきゃ
どんどん無茶がエスカレートするもんだ。
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 19:12:32 ID:rvOPHGwj
どうせ別の問題を生んで、またひとつ見てみぬふりが増えるだけ。
低きに合わせたところで、別の弊害が出るって法則は何も変わらない。
運転を面倒臭いと思っている大衆層に合わせた工業製品、もう何が起きても仕方がない。
本当に解決するなら、完全に運転させない自動車の実用化の解のみ。
未亜ペダル
とっさに押せる場所にキルスイッチつける方がいいんじゃないか?
133 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 08:58:03 ID:8NMvwHf3
134 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 09:07:05 ID:b85YYkIx
>>100 リンク先読んだ。
上手く制御される車だと短時間なら同時踏みでも何とかなりそうだな、サンクス。
5速マニュアルに乗ってますんで・・・
136 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 09:39:23 ID:WkAMwElG
もうさ、操縦系を電動プラッターみたいにちゃえばいいんだよ。
調子くれて雑な動かし方しても、乗用車だったら横転はせんだろ。
ジョイスティック一本に集約してしまおうぜ。
>>133 まともにクルマを制御できない爺がレクサスGS、か。
>>138 しかし、見方を変えれば
・爺がレクサス買う→車屋、GSに金が入り、国に税金も入る
・携帯屋が被害に遭う→修理を頼まれた工務店やディスプレイ業者に賠償金が入る。怪我した店員と嫁がかかった
病院に金が入る
今の経済の停滞は団塊や年寄りが金を貯め込んで吐き出さない(世間に金が回らない)事が大きな原因のひとつ
だから、この爺は他の団塊や年寄りよりは経済回復に貢献していると言える
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 21:14:20 ID:bCJSQdAi
薦める人間で、このペダルに変えてる人間が
このオサーン以外、誰も居てないと言う不思議
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:28:06 ID:jYLiauYz
とりえず50過ぎたらMTのみにすればよい
MTの車が無い?・・・知らねーよ
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:32:42 ID:+2ezE8hs
アクセルはじわっと踏めば踏み込めるけど、
急に踏んだら踏み込めないようにすればいい。
シートベルトみたいにゆっくりなら引き出せるけど、
急に引き出そうとすると引っかかって引き出せないように。
セナペダル・・・
いや、なんでもない。
>>129 以前のスバルのアイサイトはその方針で完全停止しなかったんだけどね
でも「完全停止、ぶつからない車」より商品としてのインパクトは弱いよね
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 16:06:07 ID:pWlJEypK
操作の異なるものが派生しただけで、やっぱり誤操作する人はいなくならず、
事故は発生し続ける結果に帰結する。
人をひき潰せようものを動かすのに、楽して何かしようって延長線上にいる以上、根本解決は絶対にない。
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 16:14:23 ID:JODHehAm
>>144 商品としてのインパクトは弱いねえ。
でも、アクセル踏み込んで壁にチキンレースするような馬鹿者が
絶対出てくると思う。
厚いコンクリの時だけ、自動ブレーキが利かないようにすれば
そういう馬鹿者も減るかも知れない。
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 19:28:17 ID:pMFc+F+i
地図で指定すると自走する自動車。
148 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 19:49:42 ID:BamfAXWR
アクセル踏めば走る。
ブレーキ踏めば止まる。
操作などシンプルな方が良い。
自動制御で予想外の動きをすると、健常者だと
パニック時にかえって危険。
踏み違えするボケ老人からは免許取りあげるのが
本当の解決策。
ABSやVSCでスリップの限界を上げたところで
気づかずに限界まで加速する馬鹿が事故を起こすだけの話。
勘違いしているのがいるけど若い人間だってかなりふみ間違えているんだぞ
150 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 20:12:45 ID:ZSb+OttC
F16みたいに操縦桿で運転できるようにしたらどうだ?
速度はスロットルレバーで調節。バイワイヤで完全コンピューター制御。
アクセルを障害者用のハンドルにくっつけるやつにしたほうが良い
そもそも踏み間違いするかもしれないからナルセペダルにしなきゃ!
って奴は踏み間違いしない気がするんだが。
153 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 21:14:22 ID:4gTH2SfV
>>153 飛行機のブレーキって、着陸後の完全停止のためのタイヤのブレーキ?
飛行機は主翼からはね上がるエアブレーキ(ジャマ板)とエンジンの逆噴射でタキシング速度まで落とし、
そのあとはギア(車輪)のディスクブレーキで止まる。ディスクブレーキはラダーペダルの下の方を
踏み込むと効くようになってる。
156 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 16:47:22 ID:U5KZ4uAp
加速と減速の為の入力がペダルの踏み込み、という全く同じ動作
しかも操作の際にペダルを目視せず足探りで
その上、車種によってペダルの位置が異なり、ある車では座ってまっすぐに右足を
下ろした位置がブレーキで、ある車ではアクセル
どう考えたって操作方法に欠陥が有る
昔はMTの運転経験の有る人が運転するのが前提だったから、なんとかなってたが
こんな記事は自動車板で良くね?
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:41:04 ID:MVGSSbFD
>>151 障害者用のアクセルとブレーキを1つのレバーで操作できる車に乗った事有るけど
結構操作がシビア
慣れたら大丈夫なのかも知れんが
アクセルと嫁はんを間違えた
160 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:52:52 ID:fulMNmMD
>>49 問題になるのは、ブレーキと間違えてアクセルを踏むことなので、それでは解決にはならんやろ。
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 00:04:08 ID:RNSbGxGI
>>148 別になっていても、ペダルを踏むという同じ操作が間違いの元だと思うぞ。
ペダルはブレーキ専用にして、アクセルはレバー式にしてハンドルの周り配置する。そしてブレーキ優先にしてブレーキを踏めばアクセル遮断にすればいい。
これでほぼ100%防げると思う。
転把じゃスロットルの開閉が難しい。
よって、一文字ハンドルを据え付けて右手でスロットル開閉をして、
ウインカーは左手親指一本でプッシュキャンセル式、ハンドルを4輪ステアリングにして、
ちょっとの動きで鋭角に車輪が切れるようにする。
そうしてブレーキを踏む仕事だけを右足に課すようにすれば、
物凄く考えながら運転するようになるから、居眠り運転や
ボーッとしながらの運転はなくなる。
運転に集中しないと単独事故で即死するから。
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:20:44 ID:voyF9+TN
パワーウィンドウのスイッチは昔は開も閉も押して操作のシーソースイッチが当たり前だった
子供が手や頭を挟まれる事故が起きても、しょうがないもの、と捉えられえてきた
しかし、マツダが開ける時は引き上げて操作するスイッチを開発
今では世界中のメーカーが真似をしてる
そろそろAT車の操作方法も見直されるべき
164 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 23:56:42 ID:X0a8RvqJ
てか。昔から身障者向け装備であるんだけどこういうの。
手動装置のみで運転している人でも、間違うときは間違う。
165 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 00:21:32 ID:6Iyqz/Bp
パニクって起こる事故なんだからインタフェースを変えても大差ないよ。
前方の物体との距離を測る機械でブレーキ補助するしかない。
>>165 バイクでは起こりにくいでしょ?
電動アシスト自転車では起こりにくいでしょ?
大差あるよ。
ナルセペダルは中途半端だと思うし、左足ブレーキは論外。
でも、手でネジる/足で踏むくらいの違いあると効果ありでしょ。
アクセルを踏み間違えると、危険です。
あー
168 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 10:18:37 ID:m0WtvyBn
アクセルは右手
前輪ブレーキは右手
後輪ブレーキは右足
クラッチは左手
シフトは左足
これなら間違えない
まぁ、とりあえず、
電動アシスト自転車では、止まりたい時に加速する奴はいない。
最強のインターフェースだ。
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 23:19:18 ID:phfM0euy
まずは実際に踏み間違い事故を起こした人に
自動車を運転する条件として、装着を義務付けたらどうか
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 21:45:50 ID:Uwm5Z5IT
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 22:58:17 ID:HjKG86B2
174 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:23:53 ID:ZVfVyyks
>>171 踏み間違い事故を起こした人の自動車の運転を禁止できない現状
次善の策としてはアリでしょ
175 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 14:27:22 ID:c2xw8Ifj
アクセルは上上下下左右左右BAにすれば
間違いが起きない。
アクセルを無くせばいい
ブレーキ1個でいい
離したら走る、踏んだら止まる
トラクターと同じで良いだろ
177 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 13:28:22 ID:1TDiThKN
クローズアップ現代
2010年10月19日(火)放送
ジャンル:社会問題 自然・科学 事件・事故
見過ごされてきた踏み間違い事故(NO.2951)
8月、米運輸省は、トヨタ車の急加速問題について、多くが「ドライバーのペダルの踏み間違い」だったと示唆する中間報告を出した。
アクセルとブレーキの踏み間違い事故は、日本でも年間およそ7000件、幅広い年齢層で起きている。
交通心理学の研究者たちは、このところ、事故の原因を「車の構造」と「人間の心理」から検証、ペダルの配置が操作ミスを誘発している
との報告を出している。AT車が普及した頃から事故は続いてきたものの、メーカーは車の構造に踏み込む対策をとれずにいた。
こうした中、地方の自動車整備工場などで、事故を防ぐための独自の装置の開発が始まっている。
番組では「単なるミス」と放置されてきた事故が、実は、人の心理に深く関わっていることを明らかにするとともに、問題解決への課題を探る。
出演者:畑村 洋太郎さん(工学院大学教授)
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/ アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1283915990/
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 13:50:27 ID:zu0v21wQ
セナ足なら間違えないだろ
179 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 14:08:53 ID:rb5dcFX8
操作方法をいくつも乱立する弊害はあると思う。
本来なら間違えることの人が間違えたり。
買い替えやレンタカー等で借りる度に
操作方法が変わったら確実に死ねるな
181 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:08:06 ID:mI3517V9
182 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:35:54 ID:rquCaroX
一番良い方法はMT車を出すことを義務化すればいいと思うよ。
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:46:46 ID:4ZToQnpW
インジケーターランプ付けりゃいいじゃん。アクセル踏むと青ランプ
ブレーキ踏むと赤ランプが点くようにすればある程度踏み間違えは回避
できる。
184 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:50:20 ID:F+Xojs4u
解剖学を蔑ろにする動作ですねw
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 19:54:00 ID:ajvD/3gj
>>182 そんなもん話にならない。
どっちに乗るかは消費者が決めるんだろ?
強制的にMTオンリーにするなら意味があるが
AT限定の人は困るだろうなw
186 :
ひひ:2010/10/19(火) 19:56:25 ID:koVf/smh
オートマにも、クラッチペダルを、復活させればいいだけの話じゃ・・・?
擬似クラッチペダルを義務化し発進時はMT同様の操作を課せばいいと思う
人命が関わる行動なのだからある程度の技術を要する操作をこなせる人のみに免許を与えるべき
それ、A/Tの意味あんのか?w
189 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 20:01:47 ID:jNZ63YlQ
押してブレーキ
引いて加速
更に押し込んでアフターバーナー
191 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 20:08:43 ID:jNZ63YlQ
底まで踏み込んで止まらなければ、爆薬で鉄の杭を路面に打込む。
中でミンチになろうが、確実に止まる。
192 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 20:20:51 ID:+rR8t49p
今のクルマってアクセルペダルデカすぎじゃね?
もっと小さいのを隅のほうにちょこんと配置しておけばいい
>>183 ある程度って、1%くらいか?
193 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 20:23:04 ID:AwxwMA+P
18で免許を取って半年後に踏み間違いをしましたけれども。
老害だと思って片付けてる君は僕が轢k(ry
それから数年、一度も踏み間違いはしておりません(キリッ
194 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 20:24:23 ID:/CftDnY0
間違えてアクセルペダルを横にしちゃう可能性があるんじゃないか?
195 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 20:25:01 ID:AwxwMA+P
>>191 駐車場は良いとして、流れてる公道でやったら後ろの美少女ドライバーとかデブおっさんが突っ込んで死んじゃう。
お願いだから巻き込まないで。
196 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 20:26:18 ID:/+ccpUWU
脳の解明が進めばホンダのフロントウィンドウポッチじゃないけどシート前部形状の工夫とか簡単な方法で踏み間違い無くなるんじゃないか
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 20:27:10 ID:AwxwMA+P
ホンダの三角ポッチは革命だと思うお。
>>181 これ読むと、
「実況板て本当に馬鹿しかいないなあ」
という感想だな・・・・。
ブレーキとアクセルを踏み間違えたことあるけど、ブレーキは反力があり、足裏感覚が全然違う。すぐわかるでしょう。
201 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:42:26 ID:AwxwMA+P
>>199 分かるんだけど、右足が「ブレーキだ!」と信じて疑わないから、
頭を落ち着かせて、切り替えて、足の力を抜いて、アクセルを離して、ブレーキ側に移動させて、ブレーキを踏みつける、
この一連の動作が酷く遅くなる。頭では分かっていても体が言うことを利かない、という時間が一瞬だけ起こる。
この行動がどれだけ早くできるかが勝負の分け目でしょう。
199は単純に“踏み間違えた”だけですぐに戻したか、完全に間違えても対処が早いナイスガイかのどちらかと思われ。
後者であって欲しい。
202 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 21:43:27 ID:AwxwMA+P
>>199 ブレーキのつもりなので、(通常のアクセル踏む時と違って)踏む力が強い。
だから瞬間的にぶつかるか、それか急加速でパニックになる場合が多い。
貴方さまは運が良かったんだと思う。
カートのように両足運転にさせて、
さらに右足と左足の間に敷居の板を置けばいい
そいで両踏みはブレーキ動作
206 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 23:06:37 ID:AwxwMA+P
>>203 事故の減少は誇大広告かもしれないが、車幅感覚を掴みやすくなるから、
縁石乗り上げ、ドブ落ち、サイドミラー飛ばし、壁擦り、左空き過ぎ、右空き過ぎ、車線内ふらつき等々は
回避できる可能性は高くなる。・・・と思われ。
ペダルを
[ブレーキ] (ハンドル) [ブレーキ][アクセル]
とするのではいかんのか?
209 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 02:08:16 ID:gcyhH1dJ
>>207 必ず自分の車しか運転しないとは限らんだろ。
>>182 MT車も、ギア入れ発進事故で暴走が相次いだ結果、MT乗用車にクラッチを奥まで踏まないと
スターターが回らない、クラッチスタートシステムが義務付けられた。
MTはすでに急発進防止装置をつけてるんだよ。
>>205 両足操作の時の踏み間違いは、同時踏みだけじゃなくて、
左右の足を間違えるパターンもあるんだよ。
ナルセは、「踏む」と「横ずらし」だから間違えにくい。
でも、どうせやるなら、手と足に分けるくらいにしないと中途半端だ。
その成瀬氏は「中途半端な改革ではいかん」と申しておられる。
俺やあんたみたいに車幅感覚バッチリな奴はともかくとして、
脳科学的に運転が下手とされる女性、ひいては
下手糞の領域ではないババァドライバーには、三角は有効だろう
212 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 12:18:04 ID:sGcJxucp
>>211 >脳科学的に運転が下手とされる女性、ひいては
>下手糞の領域ではないババァドライバーには、三角は有効だろう
本来、こういう人からは免許を取り上げるべきだけどね。
人をひき殺してからでは遅すぎる。
>>208 [ブレーキ] (ハンドル) [ブレーキ][ブレーキ]
これで、100%解決。
214 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/20(水) 15:26:08 ID:/yfIBBlf
MT乗りの俺でも、急発進というかガックンは時折あるよ。
普段、俺の車はニュートラル&サイドブレーキという形式なのだが、
飲んだ後とか代行運転頼むと、運転手によってローやバックにギアを入れて停めたりする。
翌朝、何気に普段通り普通にエンジンかけて「うぉっ!!」ってなったコト数度。
ああいう商売の人はプロなんだからさ、最初に車があったギア状態を覚えとくか、
家の前について車から降りるとき「ギアはどうしますか?」くらいはあってもいいと思う。
電車の見たいに手前に動かすとアクセル踏み込むとブレーキでいいんじゃないか?
足つりそうになりそうだがw
>>206 そのマークつかって車幅感覚掴む訓練すれば有効に活用出来るけど
しないならただのマークで終わりそう
>>181がPCで自動キャプチャされてたので見てるが、ナルセな人は原理主義者っぽくて嫌だな
>>214 日本で免許を取る場合、教則上はローやバックに入れるのが明確に所定の動作だから・・・
つかクラッチ踏めよ。
>>177 うわ
見逃しちゃった・・・
> 日本でも年間およそ7000件
たったこれだけ・・・
正常ケースは数字で表すとどれくらいなんだろうねぇ
確率も
根拠は無いが違うシステムに変えると改善するだろうって
昨年夏の民主党に投票したロジックと変わらない人が多いという
でもって、よりリスクが増えるかも?なんて点は華麗にスルーに絶対言わないという
こういうところも全く同じだという
急な坂道で後ろに下がりそうなとき、左足でブレーキ踏みながら
アクセル踏んで下がるのを防いでいるのだが
それが出来なくなるな。
これを搭載するのなら足踏みのパーキングブレーキではなく、昔ながらの
手で引くサイドブレーキを採用して欲しい。
なんか最近になって激増したよね<踏み間違え
これって、やっぱトヨタ車の制御系が・・・ゲフンゲフン
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 02:42:05 ID:H6FoTNPD
>>222 ほんとそうだよな。
踏み間違い事故を起こしてる老人なんて、みんなAT限定免許のゆとりだろw
右足をアクセルに。
左足をブレーキに。
こんなゴーカートみたいな運転してるから事故るんだよ。
ペダルは右足だけで操作しなさいよ。
>>177でも、
・AT比率の増加とシンクロして踏み間違い事故が増えている統計の説明
・コメンテータの「クラッチが切れなくなったことで、ドライバーが暴走するクルマに無意識のうちに対処できる手段が無くなった(昔ならクラッチ切っていた)」というコメント
があった。
ブレーキと思って勢いよくアクセルを踏み付けたり、ブレーキが利かないとおもって必死にアクセルを踏み増す構図があることを利用して
アクセルペダルの表面にそれらを検出するセンサを付けて、検出したらエンジンを止めてしまうという商品が、ナルセペダルの前に紹介された。
このエンジン停止ペダルとナルセペダルは”本質安全”であり、富士重のアイサイトのような”制御安全”の前に取り組むべきというコメントも示されたが、
ナルセペダルは既存の教育体制に乗れない分だけ不利だろう。
既にブレーキペダルの非常時操作を検出してブレーキ力を上げる”ブレーキアシスト”は広まっているのだから、同様のロジックでアクセルペダルの
非常時操作を検出してエンジントルクを絞ったり警告を出すようなシステムも増えれば良いと思う。
>>177では、「バック時に上半身をひねって後ろを見ていることによるペダル踏み間違いの増加」
(バック時の踏み間違いが全体の35%、バック走行の比率を考えると高い) ということも示されていた。
左足ブレーキはどうやんの?
俺は、バックが必要なシーンでは、ブレーキペダルしか使わないなぁ。
せっかちな人が多いのかな。
ハンドルに「クリープ強ボタン」を付けるだけでも良かったりして。
AT専用免許なんて低レベル運転者に合わせた制度を作って
本来なら運転などしてはいけない運動機能障害レベルの人間を
大量に野に放った結果がこれだろ。
いまのAT限定は右足アクセル、左足ブレーキさせてるのか?