【経営/労働】"名ばかり有給"が消える?--国際会計(IFRS)導入に動く日本企業 [09/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
2010年3月期から日本で任意適用が始まった国際会計基準(IFRS)の
本格導入に向け、国内企業の準備が進んでいる。上場企業に対し、15年にも
強制適用が始まるIFRSは、従来の日本基準にはなかった会計処理が求められ、
企業経営への衝撃は大きい。社員に身近なところでも、年次有給休暇の未消化分が
企業の負債として計上されるため、「有給をとれる雰囲気にはない」といった
日本の企業風土を変える可能性さえある。小売業界を中心に現金値引きの代わりに
広く普及しているポイント還元分は、売上高からさっぴかれ、見かけ上の減収要因
にもなる。

IFRSの強制適用は12年に金融庁が最終判断するが、15年か16年には
スタートするのは確実な情勢だ。このため、大手企業には前倒し導入を目指す
動きが目立っている。

NECは13年3月期からの適用を目指して準備中だ。同社はIFRSの導入に伴う
システムにかかわるコンサルティングをビジネスチャンスととらえており、先行導入
に踏み切ることで、顧客に信頼性の実績をアピールする考えだ。

ソフト情報サービス関連に対するIFRS導入に伴う特需規模は「11年度から
3年間で約1兆円」(大和証券キャピタル・マーケッツ)にも上るとみられる。

■消える?「名ばかり」有給

国際会計基準(IFRS)の強制適用に先駆けて、各事業部門の傘下に海外事業所が
入っているカンパニー制度を導入した旭硝子も、「グローバル展開を意識した経営
強化の一環」として、13年12月期から導入する構えだ。

内需型企業の代表格の電力業界の関心も高い。東京電力は強制適用の2年前までに
準備を整える方針だ。「国際基準と日本基準との差異で、グループ全体への影響を
調査する必要がある」(同社)とし、09年9月にプロジェクトチームを設置して
分析を急ぐ。

現在、任意適用でIFRSを導入しているのは日本電波工業1社だけだが、金融庁の
方針が決まれば、前倒し適用が一気に広がるとみられる。

■日本型経営に影響

新たな会計基準の導入は、企業をみるモノサシが変わるということだが、その余波は
日本的な企業風土にも及ぶ。象徴的な例が有給休暇の扱いだ。

「財務諸表を通じて、有給休暇の未消化分を意識しないといけなくなるので、企業は
有給休暇の取得をいっそう促進する方向に動くかもしれない」

大和総研の吉井一洋制度調査担当部長はこう指摘する。

年次有休暇は継続勤務年数に応じた日数で、取得権利が発生する労働基準法で定め
られた制度。6年6カ月以上、継続勤務した場合は20日間、労働者は取得できる。
有給休暇の有効期限は付与された日から2年間で、会社による買い取りは禁止されて
いる。

しかし、2008年中の1人平均年次有給休暇の付与日数平均(厚生労働省の09年
調査)は18日間で、取得日数は8.5日。取得率は47.4%にとどまる。完全
消化にはほど遠いのが現実で、「名ばかり休暇」の企業は少なくない。

IFRSはこうした未消化分に対して、「有給休暇債務」として会計処理を求めている。

※続く

◎ソース
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100920/bsg1009200501000-n1.htm
2ライトスタッフ◎φ ★:2010/09/20(月) 14:36:20 ID:???
>>1の続き

これまでは、損益計算書にもまったく反映されなかったが、従業員数や有給休暇残高、
消化率などを用いて、債務計算される仕組み。社員が多く、取得が進んでいない企業は
人件費の増加要因になる。有給休暇の取得率が8割を超える米国やフランス、ドイツ
などに比べて消化率が低い日本だけに、その影響も大きいとみられる。

■年金・値引きにも

大企業が抱える確定給付企業年金の引き当て不足問題も、IFRSの導入によって
噴出する恐れがある。退職給付債務は複数年にわたって償却しているケースが多いが、
一括して貸借対照表上に負債として計上するよう求められる。

会計・経営管理コンサルティングのアドライトの木村忠昭社長(公認会計士)は
「年金負担によって競争力が弱まっている企業は制度を見直す可能性がある」と
指摘する。

消費者にとって馴染みのある家電量販店などの小売店で扱われているポイント還元
にも影響が出そうだ。値引きと解釈され、IFRSでは売上高からの控除が徹底
されるからだ。つまり、「100円で消費者に商品を売って10%のポイント還元を
すれば、売り上げは90円になる理屈」(木村氏)だ。見かけの上の売り上げの
目減りを懸念する企業は値引き戦略を見直す可能性がある。メーカーが販売奨励に
小売店などに支払う「リベート」も、同様の扱いになる。

IFRSは決算書の形だけでなく、日本的な経営のあり方を大きく変えるきっかけに
なる。

◇ ◇ ◇ ◇

島崎憲明住友商事特別顧問(IFRS対応会議国際対応委員会委員長)

政府は、連結決算の上場企業へのIFRSの強制適用を早期に決めてほしい。
中国、韓国、インド、インドネシアなどでも導入が進んでおり、アジアの中で
日本だけが、もたもたしているわけにはいかない。

韓国ではすでに、IFRSを59社が導入しているが、日本は1社だけ。避けている
だけでは、解決にならない。不安ならば、欧州の製造業などがどのようにIFRSを
こなし、導入しているのか政府は研究すべきだ。

上場企業への強制適用は、第1バッター、第2バッター、第3バッターと、企業規模
などに応じて段階的に導入させていくのが現実的だろう。

◎関連スレ
【労働環境】"有給使い切る国"、1位はフランス、日本は最下位 [08/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281326827/

【企業会計】外食業界は大混乱!--国際会計基準(IFRS)で資産除去債務の襲撃 [08/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282705558/
3名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:41:18 ID:GUvX7RvS
年休って全部消化しないと怒られるものだと思ってたけど。。。
4名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:44:04 ID:/0ZCIUf6
純粋なホワイトカラーは、ブルーカラーみたいに時間を切り売り
して給料貰っているわけじゃないと思うんだよね。
ホワイトカラーについては有給関係なし、でいいと思うんだが。
5名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:44:20 ID:Gv79ahra
サビ残があるぐらいだし
使ったことにされるだけだろう
6名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:45:03 ID:teRHoLbA
未消化有給休暇は、買取制度にすりゃいいんだよ。そうしたら人件費に
計上だろう。台湾はそうだぞ。額面年収をその会社のそもそもの休暇日で
割ると一日あたりの額がでるから、それに未消化日数をかけて決算の最終月
に給与に上乗せ支給してたな。
よって、みんな有給はなるべく取らないんだが。

ポイント還元なんかは、売り上げ高を減少させるのか?? 
そりゃ、見かけ上大変だ。実質利益は同じだけど。
7名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:45:40 ID:jo5XpAGm
サビ残も計上させろよ
8名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:46:00 ID:LKQHmB8p
中小企業には何も関係ない話だな
9名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:48:17 ID:TBtUBaGG
普通印鑑預けてるだろうから単に年度末に総務が遡って押印するだけだと思うが…
あとは育休とかを有休に勝手に読み替えるとかかな。
いずれにしても帳簿上だけのものだろ。
10名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:48:26 ID:TMfKnHZQ
逆に有給分上乗せで給料払って、
休みたい人が金を払って休めばいい。
11名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:48:40 ID:uNK+Mb8M
>>6
昔はそうだった。
でも買取とは、本来休むべきところに反しているということで、組合、政府側が禁じた。
12名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:49:19 ID:CdW8mt/o
>>1
有給程度の問題じゃねーだろ


とっととはじめんと間に合わなくなってもしらんぞー
13名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:50:28 ID:Gv79ahra
>>10
上乗せになればその分給料下げるだけ
14名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 14:58:49 ID:fg5EfLkO
ポイント商法は不利?
15名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:03:25 ID:tIyvfV4T
いよいよホワイトカラーの生産性が問題になってくる。藪蛇。
16名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:04:16 ID:uNK+Mb8M
>>15
だな。そしてブルーカラーの存在意義が問われ始める。
17名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:07:55 ID:TBtUBaGG
単純に雇用を抑制したり在宅の仕事が増えるだけだよな。
18名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:09:56 ID:BhcGceZv
>>13
賃下げと有給は無関係だろ
業績が悪けりゃ上乗せしよーがしまいが賃金はさがる
無関係なものを混同するのはバカの思考法の特徴だから無理も無いが
19名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:11:01 ID:N8zqQ3Nl
クラウドを利用した持ち帰り残業が増えますから!

20名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:11:52 ID:nDoTJ4A7
益々上場企業とそれ以外の格差が大きくなるだけじゃないのか。
21名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:15:22 ID:bX6bq/8d
会社は「有給取りましょう」って言うだけさ
でも、決して個人の仕事量が減るような事は絶対にしない

結局、有休消化できてないことを口実に給料減らすか、
有給取ったことにしてサビ残するってケースが増えるだけだろ
22名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:15:56 ID:ZhLID3Qz
>>19
クラウド従業員を雇えばいいから無問題
23名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:17:29 ID:BhcGceZv
>>19
単に日本の労働者の生産性が低いだけ
>>20
中小企業は圧倒的に生産性が低いんだから当たり前
にもかかわらず生産性が高い大企業をバッシングして中小零細を保護して日本の労働条件は悪いとか文句言ってるバカな国が極東の離れ小島にあるらしいが(笑)
24名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:23:00 ID:BhcGceZv
大企業は中小企業よりも生産性は高く、都市は農村よりも生産性は高く、商工業は農業よりも生産性は高い・・・これが経済学の常識だ
にも関わらずわざわざ中小企業を保護し農村を保護し農民を保護して生産性をさげて労働条件を悪化させてる国が極東にあるらしい(笑)
G7で一番の田舎国の黄色い猿に経済学を理解させるのはとても難しい
25名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:24:20 ID:urhg9rR0
>>23
大企業は中小企業に生産性の低い部分を押し付けてるから生産性が高いんだよ
大企業だけでは存在できない
26名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:24:31 ID:KzwQmyyb
>>21
>>有休消化できてないことを口実に給料減らす

この辺は今の大企業は労基のしばりでやらないと思うよ。
それに負債として経常するけれど、使わなければ後で
利益として戻るから最初の2年ぐらいでそれほど
気にするような問題じゃない。
27名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:25:09 ID:KucI5ryH
>生産性が低いだけ

出た出た、「生産性」
この手の話になると必ず、生産性が低いと言い出すやつがいる。

生産性を上げるために大企業は何をやったのさ?
28名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:25:29 ID:nDoTJ4A7
>>23
なに頓珍漢なこと言ってるの?
やるなら上場企業だけじゃなく全企業対象にしなきゃことだよ。
29名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:25:31 ID:cFeBudVJ
公務員の「名ばかり労働」は野放しか。
30名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:26:45 ID:q3y+W8H7
>>21
本気じゃないからな
これから、有給休暇取得計画表を作成して、労働基準署に提出する
ようにすればいいよ。ついでに政府もいくらか助成金を出せばいい。
法人税減税なんかやらずに、そういった会社を優遇するべきだ。
31名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:28:36 ID:RAHNhVPf
>>27
まずトイレのタンクにペットボトルを入れることだぞ
32名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:30:45 ID:aOa4S4Py
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnntime.jpg
そんな働くのが嫌なら地方公務員になればいいのに
33名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:32:57 ID:urhg9rR0
大企業がやったこと

ウチは社員が5人で売り上げが6億円の小さな町工場。今でこそテルモ向けの「刺しても痛くない注射針」を開発し、
さらに名が通るようになったが、これまで大会社には、だまされっぱなしだった。

「こういうもの作れませんか」と図面を持ってくるので、サンプルを作って渡す。
するとその大会社はサンプルを持って自分の息のかかった下請けのところへ行き、「おまえ、これできるか」とやる。
そうして最終的にその仕事は彼らがとる。ウチから作り方のアイデアだけ出させて、おカネは1円もよこさない。
そんなことの繰り返しだった。



34名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:33:55 ID:/p1+qG34
>>27
日本の生産性上げるためには
外国人入れて基本的に今無料で受けられている
様々なサービスが基本有料だということを国民に教えるしかないよな。
で、余計なものを切り落として規格内で済む仕事を大量に
テンプレ処理できるようにするしかない。規格外は高く付くことを国民に教育してやらねば。

あと外人が人権を主張しだして、
労働基準法を遵守しないと滅びるってことを経営者に教えなければならない。

日本人は基本的にそういう方面では無能なので我侭な中国人を輸入するしかない。
35名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:34:05 ID:BhcGceZv
おまけに地方の中核都市を発展させて効率的でなおかつ住環境を悪化させないようにするというのが社会学の常識なんだが、
その程度のこともできないで地方都市をすっ飛ばして首都に人口を集中させて出生率を極端にさげているらしい
36名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:35:01 ID:rId0KdKf
名ばかり有給って有給とらずに働いてるのに、名目上有給が消費されてることじゃないの?

>>23
労働生産性のことを言ってるんだろうけど、労働生産性は「生産」ではあがらず、「販売が
高い」事で上がる。
大企業って多くが輸出企業だけど、輸出先に「安く」売るために国内の産業を「安く」買っている。
国内が大企業に期待することは商品を最大限「高く」売ってくることなんだけど、それを怠って
自分たち分だけの生産性を確保して、本来確保するべき下請け分の生産性を確保しない=
「高く」売ってくる分を放棄する事で安易に商機を掴むから叩かれる。
と考えると分かりやすい。
納期も予算も考えず開発部デスマーチ前提の商談を取ってきて、功績と謳う営業は死ねって
思われるでしょ。それと一緒。
37名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:38:54 ID:BhcGceZv
>>36
零点
38名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:41:21 ID:4ymLZ2Ys
>>33
やはり企業は犯罪者・詐欺師集団だな。
冷徹で不気味な愛想笑いに心にもない綺麗事を平気で並べる、
裏では窃盗や麻薬売買やレイプや搾取や業務上横領何でもござれの超悪党、
お上のヨイショばかりの腐りきった詐欺師、
そんな奴等が集まる極悪人のアジト。
弱者からアイディアを平気でパクリ、自分の手柄として平然と利用する、
お上には愛想笑いとヨイショ、もう、腐ってリンゴは原型をとどめていない。

もう一度言う、企業は「極悪人のアジト」だ。近づいてはならない。
不気味な愛想笑い、心にもない綺麗事に気をつけるんだ。
世の中に人間臭さと泥臭さを取り戻そう。
39名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:41:28 ID:V4uUqbD+
土曜日を出勤日にして、休みたければ有給使えっていうのは出来ないの?
40名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:45:54 ID:rId0KdKf
>>37
基準の無い採点に意味は無いよ。むしろ自分の頭では理解できなかったと
降伏宣言しているようなものだ。
41名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:46:41 ID:x+szxXjO
>>39
できる。休日は一週間に1日設ければいい
42名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:47:05 ID:BhcGceZv
>>38
>>お上のヨイショばかり
役人が威張る社会主義じゃそれもしかたない
にもかかわらず自由主義を忌み嫌い役人を崇めてる国が未だにあるらしいが
43名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:52:31 ID:TBtUBaGG
週48時間勤務を標準にすれば良い。
週二日休みなんてサボりすぎだろ。
44名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:53:04 ID:BhcGceZv
>>36>>40
>>大企業って多くが輸出企業だけど
銀行やスーパーが輸出企業とは初耳だ
>>輸出先に「安く」売るために国内の産業を「安く」買っている
自由市場での売買は常に適正価格だ、嫌なら取引を断ればいい
>>国内が大企業に期待することは商品を最大限「高く」売ってくることなんだけど、それを怠って
>>自分たち分だけの生産性を確保して、本来確保するべき下請け分の生産性を確保しない
国内の消費者も海外の消費者も希望することはただ一つ値下げだけだ
>>納期も予算も考えず開発部デスマーチ前提の商談を取ってきて、功績と謳う営業は死ねって思われるでしょ。
100%子会社とか系列内の一部門ならともかく別組織なんだから別れりゃいいだけ
45名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:53:30 ID:dzeYuiEd
有給の疑問点

・未消化で失効する奴が居て不公平。
・権利取得の時点の給料がもらえるの?権利行使の時点の給料がもらえるの?
 どちらにしろ、権利取得の権利行使の時間差(給料差)により「物凄く得をする奴」と
 「物凄く損をする奴」が生じる可能性があり不公平。
・働いて無いのにお金がもらえるって・・・「賃金」は「労働」の対価じゃないの?
 有給中、従業員は「拘束」されてるの?会社は業務命令をい出してもいい?
 「業務命令」が出せないなら、命令出されてる有給じゃない従業員と比較して不公平。


はっきり「賃金」は「労働」の対価という原則守れ。
有給廃止して、かわりに普段の給料上げろ。
46名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:57:43 ID:BhcGceZv
付け加えるなら内需産業の大企業が育たないことこそ日本の生産性の悪化や低迷の最大の原因の一つだ
規制をことごとく撤廃し、役人の権限をゼロにして内需の大企業を活躍させればほっといても生産性はあがる
47名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:58:32 ID:urhg9rR0
自由市場の売買が常に適正価格なのは経済学の世界だけだろww
48名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:58:51 ID:qTIsnNxX
結局コンサルのいいネタ
会社は人を増やすこともなく
49名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:59:50 ID:qlsaapTj
債務として一旦は計上されるけど、2年たって失効したときには特別利益で相殺
されることになるのかな。

そうすると債務が計上されることより、どのくらい有給が失効しているか
(有給の未消化率)が間接的に公に晒されるのがイヤだってことか。
50名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:00:06 ID:XIVXq1YB
>>45
>有給廃止して、かわりに普段の給料上げろ。


タイムスリップして ソビエト政権シベリア強制労働収容所にいけ。
そして 死ぬまで働き 対価報酬金を抱いて 棺おけに入れてもらえ。
51名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:02:05 ID:gM0mbPF3
つまり、家電店ポイントを沢山溜め込んでいる
家電芸人は涙目?
52名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:04:37 ID:dzeYuiEd
>>50
うちの職場に、有給失効して数十万円失った奴が居るんだが、誰が責任取ってくれるの?
53名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:05:34 ID:/p1+qG34
>>45
そんなに働くのが好きで公平が命なら一人で北朝鮮にでも行ってろよ。
公平云々よりトレードオフの問題じゃねえか。
54名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:06:18 ID:KzwQmyyb
>>49
単純に初年度と有給は有効期間2年のところが多いので
2年目までは利益マイナスになるのがいやというくらい。
消化率は大企業はどこも半分ぐらいなんであんまり気に
してるところはない。
55名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:07:03 ID:/p1+qG34
>>52
『権利』なんだから行使しないほうが悪いに決まってるでしょ。
行使しないような奴は法律も守れないよ。
要するにそいつがバカだってだけじゃん。そいつに「この知恵遅れ。」って言ってやれよ。
56名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:08:31 ID:dzeYuiEd
>>53
無給休暇にしろってことなんけど?

働くときの金をもらう、働かなければ無給休暇。なにか問題でも?
あと、一つ訊きたいんだが、有給休暇の財源は何ですか?
57名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:12:32 ID:urhg9rR0
会社なんて2割の人間が8割稼いでるんだろ?
こまけぇことはいいんだよ
58名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:13:02 ID:dzeYuiEd
>>55
> そいつに「この知恵遅れ。」って言ってやれよ。

ほんとにそいつの頭が境界線上として思えないから困る。
59名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:13:54 ID:oM+gFTE4
有給取得しなければ1年後に消えていくから、何も変わらないよ。

IFRSになったところで、1年目が繰入で大きく費用が嵩むが、
2年目からは繰入と繰戻でバランスするよ。
60名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:17:29 ID:b90l7UDZ
一流企業は人事が有給を消化させるよう奨励してるから
有給が取りたいのに取れないなんてまずありえない。
有給消化率が低いと上司の査定にも響くから、上司も仕事に支障なければ
有給消化を奨励してる。仕事に支障さえなきゃ連続何日取ろうが、当日突発で取ろうが全く問題ない。
有給一つ取れない会社って笑える。
61名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:18:26 ID:TBtUBaGG
義務じゃなくて権利なんだから
取得しないことで非難される謂れはない。
62名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:19:28 ID:FqPyXrt1
たかが会計基準。実態を数字で表す手段、基準の話。
実態を良くする努力こそが重要。経理屋さんご苦労さん。
だいたい、いつも不祥事を出すのは、実態をどう良くするかではなく、
会計処理の視点でしか話さない経理屋さんが、社内の実戦部隊を誤解させる
から。そこらへんが誘因。そこんところを考えるのがIFRS
63名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:21:11 ID:b90l7UDZ
有給を取りたいのに取れない会社はブラック企業
有給って基本給料が発生するという意味だから
昔は退職するとき残った有給を人事が買い取ったんだよね。
そのくらい有給を取らせないということは、問題が大きいのにねww
64名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:21:25 ID:P8iDepOP
有休を取らないことがいいことだという風潮を無くすために、
取らないことに対価を与えるような制度はやめたほうがいいかと
それでも働きたきゃ働けばいい
65名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:22:18 ID:U+0NTaK+
いくら欧米のマネしても
マネ出来ないのはずばりオツム。
適当な逃げ道でまたサビ残。
66名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:23:42 ID:/p1+qG34
>>64
法律で働きすぎを防止させようとしても
脱法者が後を立たないから厄介なんだよなあ。
それどころか権利を狭めろとまで言い始める。
67名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:24:03 ID:b90l7UDZ
まあ有給も取らず働いてたり、残業する必要もないのに残業してる人間は無能なんだけどね
人より多く会社にいついて働いてるふりしてたら評価されてた時代はとっくに終わってる
バカほど休まず、バカほど残業するという評価になってきてるしねw
68名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:25:01 ID:z8O9cjxV
>>60
>一流企業は人事が有給を消化させるよう奨励してるから

有給取りなさい、取らせなさい、定退日だから帰りましょう、今日は休出禁止ですって言うばかりで、
人の足りない部署に人振り分けたり、
暇そうな部署の奴らにちょっとは手伝わせたりとかは一切しないけどな。
69名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:26:33 ID:b90l7UDZ
>>68
日本語でしゃべってくれない?
あんたの文章すごく読みづらい。
あなたが一流企業の人間じゃないのが一目瞭然
バカなんだから人一倍推敲して書き込むボタン押してね。バカなんだから。
70名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:26:41 ID:ARUShUNH






日本の資本家はうまくやってるよ、

自分らが暴利をむさぼるために、

小学校から兵隊教育だ、なにが足そろうまで行進だよ

そして、まじめに働くことが美徳だとマインドコントロールしやがる

日本人は、資本家に搾取されるための、蟻だよ、アリ!








71名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:27:34 ID:tIyvfV4T
>>60
おまえ部下だな。
上司は簡単には休めんぞ。組合員じゃないしな。適当にサボるけど。
72名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:28:20 ID:b90l7UDZ
>暇そうな部署の奴らにちょっとは手伝わせたりとかは一切しないけどな。
発想が中小企業で笑えるww
組織を全く理解してなさそうww
何でも仲間でカバーし合う全ての人間が何でもやの中小零細企業の発想w
73名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:28:43 ID:WAm8xZHV
で、中国、韓国企業はごまかすんだろw
74名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:28:43 ID:ARUShUNH







サービス残業は、大犯罪とするべき、

雇用を人質にとった、かつ上げだよ







75名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:28:45 ID:coXeCzOz
>>3
大阪が本社の菓子製造会社。
年間10日以上ドブに捨てさせられてますw
買い取りもなしw
ただし退職のときにようやくその年の分だけ買い取ってくれますw
76名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:29:22 ID:b90l7UDZ
>>71
中小零細乙。もう少し世間を知ろうね。プw
77名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:31:14 ID:b90l7UDZ
>大阪が本社の菓子製造会社。
菓子製造って社員数は多くても実情は零細なんだよね
単価が数十円、100円、200円の商品ばっかだし、
職員数の割りに儲け利潤が低い。まさにブラック企業の典型ww
78名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:31:51 ID:tIyvfV4T
>>76
どこかの"大企業"に入って、はしゃいでるってのに気が付かない?
ズバリ、なんて会社か言ってみない? 笑えるかも。
79名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:32:01 ID:/p1+qG34
>>69
普通に>>68の文章読めるんだけど…。

一流企業の人間ならこれを100倍ぐらい意味不明にした
文章何度も目を通したことあるでしょ…
80名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:32:07 ID:z8O9cjxV
>>69
読みやすく、分かりやすく書いてやるよ。

馬鹿人事いらねえ。
81名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:32:44 ID:C7WUEoRB
消化率を使って引当計算するから、この記事は頓珍漢
82名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:33:17 ID:aOWry2DF
>>69
普通の日本人なら読める文章だと思うよ
83名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:34:53 ID:b90l7UDZ



78 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:31:51 ID:tIyvfV4T
>>76
どこかの"大企業"に入って、はしゃいでるってのに気が付かない?
ズバリ、なんて会社か言ってみない? 笑えるかも。


79 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:32:01 ID:/p1+qG34
>>69
普通に>>68の文章読めるんだけど…。

一流企業の人間ならこれを100倍ぐらい意味不明にした
文章何度も目を通したことあるでしょ…


80 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:32:07 ID:z8O9cjxV
>>69
読みやすく、分かりやすく書いてやるよ。

馬鹿人事いらねえ。


81 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:32:44 ID:C7WUEoRB
消化率を使って引当計算するから、この記事は頓珍漢


中小零細底辺の4連投。ははは。知能は大事w


84名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:35:15 ID:ar0z9nRE
有給休暇の残を確認して、消化を考えていたら、管理職〜おだて役員、の話
となって、訳解らんようになってしまった。
85名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:37:10 ID:ZSO2/fSp
この3連休と週末の飛び石を埋めて9連休を申請したら、翌日に偶然にも3連休と23日に休日作業を命じられる。
偶然なら仕方ないな、うん。
86名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:39:46 ID:b90l7UDZ
>>82
涙ふけば?この場合文字が読めるか読めないかの次元じゃないから。
キチガイに絡まれてうざ

不自然な自演でストレス発散しないでね。きもいから。
87名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:39:59 ID:ib/T4gve
IFRSを勉強しておけば商売になるって事かな
88名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:41:16 ID:b90l7UDZ
菓子業界なんかどんなに会社が有名になろうと、やってることは家内工業と変わらない
こんないかにもブラックなところに就職するのは低脳だけw
89:2010/09/20(月) 16:42:10 ID:m+WE2fpo
 オイラの勤め先でも、新たなビジネスチャンスだと会って勉強会とかしているが、自分達の会社ではどうするつもりなんだろうなあ…。
90名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:42:17 ID:ib/T4gve
> これまでは、損益計算書にもまったく反映されなかったが、従業員数や有給休暇残高、
> 消化率などを用いて、債務計算される仕組み。

仕組み上の変更としては、勘定科目が増える・債務に入るってだけの話なのかな
91名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:45:29 ID:oM+gFTE4
どこの会社も IFRS で儲けようと虎視眈々だな。
俺の会社も勉強会やってるが、簿記すら知らない連中が
商売で使えるレベルになるには遅すぎるわ・・・
92名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:45:33 ID:tIyvfV4T
>>86
おまえ、だんだん"大企業の従業員"らしさが無くなってるな。ニートか?
93名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:47:30 ID:ZFUtmeET
制度導入だけじゃなくて、違反した場合の罰則もお願いします。
有給消費しない社員の割合分だけ法人税増とか、
サービス残業とかで統計をごまかした場合に責任者を懲役2年ぐらい
にするとか。
これだけやれば有給取れないということはなくなると思うよ。
94名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:52:04 ID:8CTkL8L5
IFRSのことはみんなよくわからないので、別の話題に焦点があてられているな
95名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:53:20 ID:b90l7UDZ
>>92
うちは大企業じゃなく一流企業
中小零細は大企業ってだけで有難いんだろうね。
底辺丸出しで笑える
96名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:55:05 ID:x+szxXjO
IFRSつか会計のことようわからんからなぁ
会計基準を説明する専門用語を調べないと
いけないレベル。

結局有給とりやすくなるの?ならんの?
97名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:56:52 ID:tIyvfV4T
>>95
で、どこ? 今の日本の一流企業って? さあ、showdownですよ。
98名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:57:30 ID:oM+gFTE4
>>93
たしかフランスでは、有給残っていた場合、
通常勤務より高額な費用を支払っていたと聞いたことある。

有給を取得させたほうが、企業にとって得になれば、会社はもっと本腰入れるだろうね。
99名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:59:23 ID:ib/T4gve
>>94
PL重視からBS重視へと言われても、理屈や狙いは分からなくもないけど
経営者でもなんでもない人間だから、実際のところ ダカラドーシタ? みたいなw
100名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:01:39 ID:az6etz2y
有給はこのさい20日間→10日間くらいに短縮する。労働者も涙を飲む。
ただし、完全消化を義務付ける。完全消化できない経営者は逮捕するくらいで。

このようにして労働者と経営者でお互いに痛み分けしないと話が一向に改善しない。
101名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:02:40 ID:/SZRoooJ
>>100
それは改善じゃないんジャマイカ。
102名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:04:41 ID:/p1+qG34
>>100
労働系は全部刑事事件にしちゃえばいいよ。
人の人生を踏みにじることは人を傷つけるのと同じ、
最終的に自殺に持っていけば人を殺したのと同じ、
社員全員を苦しめるのは放火と同じ。
103名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:07:16 ID:x+szxXjO
>>102
で、誰が起業するんだ?そんなリスク背負って
会社やりたいなんて人いないだろ
104名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:09:39 ID:dX26bacv
有給?いいよー、どんどん取りなよ。
→お腹の中「こいつはやる気無し。人事評価はバツと。」
105名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:10:13 ID:Cksa/AEf
はじめに結論ありき
どんな社会変革が起ころうが、どんな補助が成立しようが
「俺が楽になることはない」
結論を先に決定しておく。

ぬか喜びはもう結構です。
っつーか、何言おうが俺は信用しません。

目の前に100万だの1000万だの出されても、それごと燃やして
目の前の奴たたき殺すわ。そのぐらい信用しておりません。

喜んでください。

あなた方が、どんなに善意を謳ったところで、

絶対に信用しませんwwww

信用しないからといって損しないというわけではありません。
なぜなら「俺が楽になることはない」わけですから、
損したとしても結果的にそのルートは損失ルートということです。

ま、どんなルートを選ぼうが損失ですが。

何言おうが無意味です。口先宣伝何をやってもいいですよ?
絶対結論 「俺が楽になることはない」

悔しかったら覆してみろよwww絶対無理www
おまえらがどんなに頑張ったところで、

 俺が苦しむ宿命は変えられないwwwざまぁみろwww無能どもwww
106名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:10:40 ID:V0gHxOnV
有給を日当に換える法律出来んかな?
休まなくて良いけど金に換えたい
107名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:10:52 ID:wUm7vuih
我々公務員はその仕事が激務のため入った時から有給20日を消化して体調の維持に努めてる。
108名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:11:23 ID:/p1+qG34
>>103
起業家はみんな起業すりゃいいじゃん、
って言ってるからほとんど個人請負になるね。
109名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:12:49 ID:ib/T4gve
基本、システム屋の出番はあまり無さそうな感が・・・
110名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:13:41 ID:dzeYuiEd
>>98
そうそう、ちゃんと未消化分を補償してくれれば問題は無いんだよ。
111名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:15:07 ID:es4UjTaw
>>106
欧州ではあるよ。
日本だと退職時しかできないけど。
退職時に有給残日数を賃金として払う制度も労働者側が申請しないと
ほっかむりだ。
112名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:16:31 ID:Kz2DzLE6
有給休暇を申請すると、会社側から理由を細かく聞かれる。
『私用』では全く通用しない。

113名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:16:51 ID:bfiSm7TM
>IFRSの導入に伴うシステムにかかわるコンサルティング
仕分けルール追加するだけなのに、なんかしらんけど大掛かりなカスタマイズすんのかな
114名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:17:01 ID:Cksa/AEf
苦しむ努力www
どんなに頑張っても無意味です。
無意味。この意味が分かりますか?
どぶに金を捨てるというよりも無意味なのです。

どぶに金を捨てるというのは違法行為です。が、
違法行為ということは罰されることになれば司法機関の
仕事になるわけです。当然そこには様々な金銭の動きが
発生します。得する奴もいるでしょう。

でも、「俺が楽になることはない」 実に良い響きです。
自虐というのとは違います。自虐というのは、そこに思念や
行為が伴います。あくまで行動です。

俺が言っているのは、行動ではなく事実です。法則です。
光速が30万km/sというのと同じような法則です。

「俺が楽になることはない」のは天地開闢の時より定められた
法則なのです。これに逆らえる者はおりません。

これを覆そうとするのは、似非科学やホメオパシーの推進よりも
劣るものです。いいですか?「俺は楽になりません」
どんな法律が成立しようが、どんな労働環境の改善が起ころうが、
革命が起ころうが、補助金がでようが、無意味です。

俺は、あらゆる努力から”自由”であり、楽にはなりません。素敵な法則が存在します。
115名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:17:11 ID:a+ToRwQ8
カラ出張ならぬカラ有給とらされるだけでしょ。
出勤整理簿上は有給取ったことになってるけど、実際は出勤。
その日に労災事故なんかあっても私傷扱い。
116名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:17:53 ID:V0gHxOnV
>>111
うちの会社は一年で年休消え去るというのよ
要は当年分の年休を使い切らないと
残っていても
来年に加算されない、と
それって法律違反じゃね?
117名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:18:29 ID:wTXklFV7
>>103
いなくていいよ。そんなんで経済が衰退するならその程度って事。
もしくはそういう労働を合法化させるかの二択。
118名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:19:18 ID:MeajFVab
正直国際会計基準は日本にあわないが、
これはこれで老害を一掃できる良い機会だと思うね
119名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:19:32 ID:fuFfB7ud
また民主のせい
120名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:19:57 ID:8aWug4if
サビ残する奴、年休未消化な奴、勝手に休日出勤する奴を法律で取り締まらんとな。
企業側ばっかり取り締まっても労働者側が「自発的に」脱法行為すればザル法に
なるだけ。
121名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:22:09 ID:az6etz2y
未消化分の買取って、日本人は結局金に換えるほうを選びそうだから、やだ。
なんのための休みなのか?家族と過ごす、自分ひとりでまったりすごす、
いずれにしても退職したときなどにあわてないよう、社畜にならないよう、
自分を見つめなおしリフレッシュするための休暇でしょうが。
どーせ今だって20日とれている奴は公務員とか一部のやつだけなんだから、
それなら10日に限るけど全員でとれるようにするほうが、
日本全体で差別なく休みはとれるんだ、でかい会社でも小さい会社でも
差別はないんだ、ってほうが、精神衛生上もいいと思うのだが。
122名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:24:09 ID:V0gHxOnV
週二回休みあるのに
これ以上要らないよ
123名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:27:14 ID:tjjd+AQR
>>120
基地外経営者さん
こんにちは
124名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:27:18 ID:nL/wBC+E
経団連会場に顔を出すじじいどもの目先の小銭のみを追求し、
日本崩壊をもくろむ気違い経団連のことだから
有給自体をなくすだろう。

しかも日本壊滅を企む民主政権だから日本人が疲弊して死んでしまうような
法律をどんどん作るだろうし
125名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:31:24 ID:es4UjTaw
>>116
有給は権利で時効期間の定めもある。
2年だから次の年ならまだ有効だよ。
126名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:31:38 ID:y9e4bhp9
基本給をアホほどに低くして買取可にするのが流行るな。
127名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:34:07 ID:Gz5Mq1lA
俺何度も有給を消化したことあるよ。
おまえらの交渉の仕方が悪いだけなんじゃないの?
それか仕事が単にできないカスなのかw
128名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:35:09 ID:Hjo9t4re
有給残数34日の俺が颯爽と登場
129名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:36:01 ID:Pt7ZubIb
>>121
法律の趣旨は、労働者にちゃんと年休をとらせようというものだが、
現実的には経営者に悪用されている。まずは、年休未消化分の
強制買取からはじめるしかない。最終的には、労働者がきちんと
年休をとれるようにすること。
130名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:36:48 ID:9/3zQTnN
>会社による買い取りは禁止されて いる

これは嘘だろ
買取の予約が禁止されてるだけで
買い取り事態は禁止されていない
131ぴょん♂:2010/09/20(月) 17:37:17 ID:Wp2EGQ7X
労働法より、金融関連の法律歩法が厳しそうw
意図的に操作すると 厳しい罰が?
132ぴょん♂:2010/09/20(月) 17:40:31 ID:Wp2EGQ7X
>>116
法律では6ヶ月以上に対して10日以上じゃなかったっけ?
この条件を満たせば何でもいいんじゃないのか?
133名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:40:52 ID:KzwQmyyb
>>113
そういうのを狙ってるコンサル会社があるにはあるけど
書いている通りちょっとしたルール変更で対応できそうなので
困ってる人たちがいるよ
134名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:42:08 ID:ipb2AKFj
毎年20日取得15日権利放棄だったら会社の負担は初年度だけじゃないの
135名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:42:37 ID:V0gHxOnV
>>125
ですよね?普通は2年間ですよね?
うちの会社の明細は
いきなり当年分の年休が
前年分にテレポートしてんですよ
まあ、特別な不満も無いので
事を荒立てないですが
有給で揉めるのも賢いとは言えんので
136名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:47:18 ID:+RjOCxsl
直近の上司が有給どころか普段の休日すら休みとらないから居心地悪い
137名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:50:15 ID:98Jx6LKB
納期前とか年度末になったら、出勤簿には有給と書いといて
自己研鑽とか言いながら出勤する奴が増えそうな予感。
138名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:54:23 ID:ib/T4gve
え?

何???
139名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:55:41 ID:ib/T4gve
>>138
誤爆・・・
失礼
140名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:58:05 ID:TBtUBaGG
シメる直前に有給とったことにすればいいだけじゃね?
141名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:58:58 ID:P8iDepOP
本来は、まず法定労働時間に対して事業計画を立てて、不測の事態に対処するために
残業を命じる、という流れのはずが、まず仕事ありきで終わったら休め、だからなぁ
ここを変えない限り、単位時間あたりの労働効率なんて上がらんのじゃないか?
142名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:04:01 ID:swPGwY3h
なんで有給引当金を計上しないといけないんだ?
買い取りなら未消化分は費用の増加だが、そうじゃなければ費用は
増えないでしょ。誰か原理を教えてくれ〜〜
お願いします。
143名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:11:36 ID:lHIW6kdE
>>141
会社によっては、それすら出来ないという。
早めに仕上げたら遅れたやつのを手伝えですからね。
ひどい話だ…
144名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:12:04 ID:7If7BxLm
既に有休取得率100%、取得ノルマ未達は組合と管理職で二重に監視され絶対に許されないウチには無関係・・・
145名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:13:55 ID:DwrfzRCQ
test
146名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:18:29 ID:6X7ihLsd
IFRSなんて本当に必要かね。
いくら外国投資家の割合が高くなってきていることが背景にある
とは言っても、導入コストに見合うのかねぇ。
こういうのは強制じゃなくて、必要だと思うところが、
任意で勝手にやればいいと思うんだけど。
包括利益計算書って基準や書式がなんかおかしいよ。
日本の方がわかりやすい。
147:2010/09/20(月) 18:20:24 ID:m+WE2fpo
 実際どうなんだろうね>IFRS

 そもそも、サブプライムローン問題関係で、事実上時価会計を止めちゃった欧米連中が何を言っても、説得力無いと思うんだが。
148名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:20:40 ID:sDIyCgeS
なーに、有給で休んでいるはずの社員が会社で働くようになるだけさ
149名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:22:46 ID:H9IXCpyr
サービス残業とか有給休暇を取得不能にして人件費をごまかすのは止めろってんだろ
150名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:23:48 ID:F3jXFxwN
周りのIT土方は有給消化率3%ぐらいなんだけど
この状況でこれ入れたら、ほとんどのところは潰れるんじゃね?
151名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:25:22 ID:bfiSm7TM
一緒に罰則も設けないとダメダよね、どうせザルだろうけど
でも有給に関する不正が経理に直結するようになると少しはマシになるのかね
152名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:25:34 ID:tt3bLZ14
ウチの会社は有給どころか週休2日制すらない
金は貯まる一方

確かに金を吐き出させるには休日増やして旅行させるのが手っ取り早いわな
153名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:25:35 ID:H9IXCpyr
>150
不正競争で生きながらえている所は潰れるべきだな
癌細胞みたいなもん
154名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:25:52 ID:2EoV5gvv
というか有給は最低限遺しておかないと病欠に
なった際は欠勤を回避できる唯一の手段なんじゃない?
欠勤になると昇給やナスの査定にモロに影響出る。
155名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:26:24 ID:TBtUBaGG
>>150
総務が勝手にハンコ押して終わりだって。
実際に有給が消化されてるかどうかはどうでもいいだろ。
IFRSとやらで計算したときに会社にとって不利にならなければいいだけ。
156名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:27:53 ID:TBtUBaGG
ところで繰越ってみんなどれくらいなわけ?
前年度使わなかった有給休暇って
次年度まで持ち越せるよね?
俺の場合は毎年5日だけどちゃんと有給休暇取ってる。
お盆の次期に二日間、年末年始に三日間、ビルからロックアウトされる。
157名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:31:51 ID:2EoV5gvv
>>156
自分は10日は残してるよ万が一のために。なんせ親族の葬式でも
親等によっては慶弔の対象外になるパターンあるからな。最近もインフルエンザ
騒ぎの時も、当人が罹患した場合は自業自得で情けで年休使わせてあげましょう
ない場合は欠勤という感じだったから。

欠勤すると怖いのは昇給やナスの査定に響くところ。
158:2010/09/20(月) 18:32:32 ID:m+WE2fpo
 有給の繰り越しは2年かな?
 先月の給与明細観たら、42日残があって、その内20日が繰り越し分だった。
159名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:37:42 ID:5sXG+f6y
くだらねーな
会計基準は文化や業種で異なる企業の実態を一番的確に捉えたものであるべきで
絶対的真実などないはずだ。
これで日本企業の株価水準は下がりホルダーにとっては有難くない結果になろう。
160名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:45:06 ID:ib/T4gve
>>159
そうはいっても「世界的に統一しましょうや」、ってのが今の流れでないのかなぁ
でもって、ぶっちゃけ有給云々なんて会計上のルール変更なだけで従業員云々なんてそもそも考えてないわけだし

> これで日本企業の株価水準は下がりホルダーにとっては有難くない結果になろう

そういう可能性はあるかもしれんねぇ
161名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:48:08 ID:F3jXFxwN
>>155
そうだね。
結局サービス出勤強要で終了か
162名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:48:09 ID:bpjenfCm
週2〜3日しか仕事が無いのに有給とか必要ないし・・・(´;ω;`)
163名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:48:28 ID:jviMhaxi
技術職で会計とか数字見ずに生きて来た身とすれば
会計方法が色々ある、という概念がまず直感的に把握できない感じ。

お小遣い帳で限界。
164名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:50:21 ID:ZFUtmeET
>>115
法律を無視して虚偽の報告をしてるわけだろ?
罰則がんがんかけて、懲罰金の上、責任者を刑務所にぶち込めばいいんだよ。
ばれたとき自分が刑務所入りと知ってたら、責任取りたがらない
中間管理職はそんなことやらなくなるんだから。
165名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:53:35 ID:wUm7vuih
>>112
労働基準局に行くためならどうだ!?w
166名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:54:02 ID:7sbTDt8f
時効になる分の買取はそもそも禁止されていないだろうに。
時効分の倍額買取強制で未消化はなくなるだろう。
167名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:56:07 ID:wTGPurGe
名ばかり有給が強制ハンコ終了へ
168名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 19:02:35 ID:P8iDepOP
法人税を上げた上で、有休の消化率や残業比率、直接雇用比率に合わせて
大幅に減税し、虚偽申告を脱税扱いにしたらどうだ?
169名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 19:10:49 ID:wTGPurGe
有給の消化が進むのは優良大企業と公務員だけ
ブラック企業勤務の人は、名ばかりの有給・有給消化政策・育児休暇
をお楽しみください
170名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 19:12:42 ID:ZFUtmeET
名ばかり有給だの勝手にハンコ押されるだの言ってる奴はとっととチクレ。
お前がチクレば世の中は少しだけ良い方に改善するんだ。
そのためにお前の会社は潰れるかもしれんが、そんな会社潰れたほうが世の中のためだ。
171名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 19:13:00 ID:398/fCGb
>>164
>法律を無視して虚偽の報告をしてるわけだろ?

現状でもサビ残がそれだからなぁ。
会計義務となると、不正度が高くなるのかな
172名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 19:20:20 ID:Uwr24oZ2
>>32
なにこれ?w
某地方公務員だけど、残業は月100時間以上で、3万円切る状態なんだけど。
有給はここ2年ほど全く取ってないな。
173名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 19:21:11 ID:Gz5Mq1lA
>>170
先月お前みたいなこと言う奴いたけど
人事にチクって正解だったw仕事の効率上がり杉ww
174名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 19:33:05 ID:cNfncJDz
>日本型経営

サビ残のことか?こういうことを是正しないで
新制度導入はやめてもらいたいね

サビ残の問題点は、安月給の人がサビ残しているところ
大手で年収大目の人は、報酬がいいから文句を言わないだけ
175名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 19:34:11 ID:RGyKJYMZ
生活保護は全廃だな
176名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 19:35:02 ID:BLeWMcEv
30代年収1000万でサビ残がどうのこうの言われてもふざけんなとしか思えないが
177名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 19:36:52 ID:wTGPurGe
生活保護を、有給を消化しきれない人の分を
変わりに消化しているものと見なすと幾分か納得できないだろうか
未消化分を消化すれば彼らの雇用が生まれるかもしれない
178名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 19:42:12 ID:dLS7kCju
>>136
単なる無能だろ。その上司。
本来休みの日にまで出社してきて仕事すると言うことは
会社に損害を与えている。
179名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 19:58:31 ID:YgEOMqDB
子供がたくさん居るか住宅ローンがあるんだろうな。
みんな大変だ。
180名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:05:55 ID:TBtUBaGG
>>179 介護施設料抱えてると
夫婦でフルタイムで働いてもギリギリだから
子供なんて持つ余裕ないわ・・・・
親が無駄に長生きする。
181名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:09:18 ID:DbegUPhF
2015年じゃ遅い。その頃は確実に管理職だ。
やるなら来年からやってくれ。
182名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:18:28 ID:XNbPlS+u
スペインやフランスは、あれで一人当たりGDPが日本とほとんど変わらないのだから、
つくづくすごい国だと思う。
183名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:29:43 ID:TBtUBaGG
>>182 人間の質が高いんだろうな。
184名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:35:30 ID:rPLL2m4j
元々、有給休暇は、会社側が「金出すから出勤しろ」と言うのを
防ぐために買い取り禁止してる。
一部経営者がそれを逆手に法の根本を無視して悪運用してる。

とは言え、仕事しない上に有給も取りまくる奴もいるから経営者
には同情するけどね。
185名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:36:51 ID:x9qZdj6O
忙しい時に休まれても困るだろ
欧州みたいに有給は会社側から日程を指定すべきだ
186名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:37:15 ID:3YvYzglf
大企業と中小の差が開く一方ですな。
価値が産めない中小はもう少し整理したほうがええんちゃいますか。
187名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:38:03 ID:U0OhB/cP
http://www.tac-school.co.jp/kouza_ifrs/pdf/ifrs_01.pdf
7万5000円かあ。結構いい値段とりやがるな
188名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:38:52 ID:x9qZdj6O
>>182
>あれで一人当たりGDPが日本とほとんど変わらないのだから
たんに物価が高いだけだって
189名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:39:39 ID:rPLL2m4j
>>186
力のない中小企業は、権利の全然無い”なんちゃって正社員”の
採用を禁止すべきだな。経営陣として採用なら、自己責任だから
まぁ仕方ない。
190名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:40:28 ID:gnYzIoXs
有給なんて取得してもやることないから買い取ってくれ
191名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:43:06 ID:AHlmCcUB
また欧米ルールっすか
もうガラパゴスでもなんでもいいじゃん
192名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:43:54 ID:3YvYzglf
>>190
見聞を広めなさい。
日本のリーマンはプライベート時間を取らずそれがなかったから、
いまさらダイバーシティだの何だのと騒ぐことになる。
193名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:44:49 ID:2GBYvsZx
IFRS導入は何かと面倒なんだが経理や現場がついてこれるんか不思議でならない
194名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:45:11 ID:P9UGFt+/
いちいち他人に仕事まかせたりとか段取りめんどい。
有給強制取得なんて迷惑
195名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:45:27 ID:5W7YTuYh
そんなんどうでもいいからさ
残業代も休日出勤も一切支払わず、
有給?なにそれ?って感じで給与明細に記載すらされず、
社員を辞めさせる時は追い込んで自主退社に持って行った挙句、退職金?なにそれ?で支払わず、
社員の勤怠表は全て偽造しているウチの社長を逮捕して下さい
お願いします
196名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:45:28 ID:2sk9d4S0
守ったところで一部の弱小企業がくたばるだけ

こういうものこそ、全部が導入しなければ意味ないんだよ。

197名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:47:15 ID:d/wdSKvx
よく分からんのだけれど、債務になると有給取得率が
上がるのか?
取得させないことで会社の利益UPになるんじゃないか?

未消化分を会社に買取させるなら、取得率UPに
繋がると思うんだが。

198名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:47:39 ID:7Re+3AbZ
>>195
所轄の労基署へどうぞ
199名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:50:04 ID:3YvYzglf
>>197
取得自体時効があるから、2年後には取崩益になるんだろうね
200名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:52:07 ID:KgiUlla3
>>100
全然痛みわけてねーじゃん 労働者は今とかわんねーじゃん キチガイか
201名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:52:52 ID:ydUMLdVT
出張の移時間が労働として認められないってのも
なんとかしてほしいな。
アメリカやヨーロッパなんかだと、シャレにならないぞ。
202名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:53:54 ID:TBtUBaGG
>>195 気に入らなければヤメればいいと思うよ。
俺は他に雇ってくれるところなんてないから
どんなに厳しくてもしがみつくつもり。
37にもなって300万円の年収だけど、仕方ない。
共働きまでさせて子供持たせてやれなかったことだけが
嫁に対して申し訳なく、また自分自身としても悔いの残る人生だった。
203名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:56:02 ID:KgiUlla3
>>202
そんな金ないなら結婚なんかするなよ クズだな・・・ 嫁がかわいそうすぎる
204名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:08:42 ID:rPLL2m4j
>>195
労働基準監督署は仕事しないから、税務署に行くと良い。
「◎年間でxx時間無給労働してましたw 本来ならこれくらい納税できますが
何せ貰ってないので納税できませんwww」みたいに情報を出すと彼らが全力で
働いてくれる。
205名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:12:28 ID:kVkslFac
みんなが有給取ってサビ残無くせば
給料は下がり物価は上がって1億総中流から格差拡大
ついでに国力も落ちて貧困層は中国やインドに出稼ぎ・・・幸せな未来だなぁ
206名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:16:41 ID:hny4LYc4
>>ID:rId0KdKf

完璧に論破されてトンズラしやがったwww
207名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:18:31 ID:YO3A1uqN
IFRSの話がメインで有給はサブだけど
皆、有給の話が多いね。
Achの休日の昼間にいるレベルではIFRSと言われても4,5行も書き込めないもんね
208名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:18:45 ID:Vz6AGoHa
単に有給の話だけでいえば、世界に名だたる大企業も官公庁も含めて日本のはほとんどブラックだと思う。
209名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:19:56 ID:bfiSm7TM
>>197
有給残が損益計算書とかで表に出るようになるから、消化させないと
対外的にまずくなるんじゃないのかな
210名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:20:15 ID:1mSAo1t6
時効で有給消滅すれば負債も消えるんだから、何も変わりようがないと思うが。
211名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:24:05 ID:bfiSm7TM
>>210
当年度の残高は当然出るし、時効で消えるなら相手方の科目が計上されるんだから
未消化は隠せないでしょ。
それ自体を隠蔽するのは反則として
212名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:30:35 ID:SaSlf3+2
有給を取らせなければ会計上利益が増えるじゃんw
余計に取れなくなるだろwwwww
213名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:31:30 ID:Q4w+ul0g
有給負債なんか、利子も付かずにどうせ期限切れで消えていくんだから、
たいした意味ないだろw

年金は大問題だな。現状、極端な年功序列カーブで引当てているよね。
役職不足の中高年層を沢山抱える大手企業でも、大問題になること間違いなし。
実は、公務員の年金も、民間に合わせて見直す必要がある。
分かっていたことなのに、本当に対応が遅い遅い。
214名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:37:06 ID:lnDYSciR
消化されなかった有給が債務になるってどういう理屈?
企業は1円も払ってないし損失も無いのにどこにお金を払ったの?
215名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:37:21 ID:Gz5Mq1lA
>>2074.5行書き込んでから言ったらどうだ?
216名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:38:46 ID:ZJJ33kFU
>年次有給休暇の未消化分が企業の負債として計上されるため

有給休暇の残数を負債に計上しても有給休暇買取しないなら、
時効分の有給が消滅するときに、負債が消滅して会社の利益に計上されるだけじゃないのか?

有給休暇の買取もさせるの?
217名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:40:56 ID:bfiSm7TM
>>214
消化必須としたときに、
期日が来たらお金払わないといけないと考えると良いんでない?
有給が付いた時点で債務として、有給取らすか買い取るかで無しになるという
218名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:44:50 ID:N47VQ9+q

残業代すらでないのに買取とかありえない うちの職場は
219名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:46:34 ID:Kpg6vAkU
有給取得して、サービス出勤していた社員が交通事故にあってしまい、
怪我で入院したんだが、
相手(加害側)の保険会社の調査で、「仕事中の交通事故」だったことがバレてしまったことがあった。
会社側は、労災隠しとサービス出勤をさせた罪で、いろいろとひどい目にあったらしい。
220名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:48:23 ID:lnDYSciR
>>217
有給の買取は禁止ですよ
1円も払わず債務になって、時期が来たら1円も払わず債務が消えるとそういう理屈?
221名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:53:41 ID:3YvYzglf
しかし、買い取り禁止の有給が、
将来の費用収益要因で考えようというIFRSにどうからむのか理解は難しいな。
222名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:53:44 ID:bfiSm7TM
>>220
時効で消える日数は買取できますよ
223名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 21:54:43 ID:3YvYzglf
あ、そうなのか。ちと勉強してくる。
224名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:03:06 ID:lnDYSciR
>>222
時効で消える分の買取が義務付けられるという話?
買取しなかったらお金払わずに債務解消で何の意味も無いよね
225名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:08:07 ID:glNoRRDc
体力の無い中小は有休対策に年俸制という形式を取って
どんなに残業しようが、休日出勤しようが支払いを増やさなくて好いと形式
をとってるがな
226名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:10:00 ID:dkYOMFvU
IT業界だと元受の会社は全消化するだろうけど、
実際の業務をやってる外注が有給とろうがしったこっちゃねー
ってことになるんだろうね
227名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:11:02 ID:TBtUBaGG
>>224 放っておいたら消滅するんだから
債務として計上しても何のダメージもない気がするんだが。
228名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:12:05 ID:ib/T4gve
>>193
有給なんか実は勘定とフォーマット変更って瑣末的な話で
実のところの肝は企業の経営ポリシーや定款づくりが肝っぽいような気がするのだが

実際のところはどうなんだろう
229名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:12:29 ID:Q4w+ul0g
「負債」っていうのは、従業員が(時効前に)その年休を行使したら、
会社の活動が停滞してその分利益が減るでしょう、っていう意味だよ。
買取とは直接は関係ない。
230名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:15:34 ID:+sm3ddZV
じゃあ有給買い取れや!!
夏休もいらんわぼけ!!
231名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:16:41 ID:1NMnmW5/
ま 大企業だけの話だ
232名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:17:06 ID:3YvYzglf
>>229
そうだとすれば理解は可能なんだが、それって2重計上にならん?
有給取らない=会社は実際に利益上げる+取崩益 になるでしょ。
233名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:18:54 ID:EcOhY/IH
就業規則を不利益に変更する場合にも…労働契約法10条が特別法であるとして、
事情変更の原則の規定の適用を否定できない。

さらに、事情変更の原則の規定の整理解雇への影響も考えられる。…他方、整理解雇以外の場合にも、
使用者が、契約改訂交渉が不調となったときに、
裁判所に、金銭支払いを条件とする解雇を請求できる余地もある(基本方針3.1.1.92A)。
これは、変更解約告知を認めたに等しいとも言える。

安全配慮義務との関係で労働者側からの懸念がある。すなわち、「契約により引き受けていない事由」を
免責事由として規定する考え方」を採った場合、安全配慮義務は、手段債務で、かつ付随義務でありまして、
契約でどうこう定めるということはなく、…「契約により引き受けていなかった」として、
免責されやすくなることが懸念される。

季刊労働法2010年夏季56、58ページ、和田
234名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:20:42 ID:Q4w+ul0g
>>232
有給取らない=(暫くして)会社は実際に利益上げる+(直ちに)有給負債 + (2年後)取崩益
で、どう?
235名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:25:34 ID:3YvYzglf
>>234
有給負債ってとこに引っかかってるんだな、俺。
消化して当たり前と考えたら負債計上に拒否感がある。
もしかして世界的にも、有給って偶発的なんだろうかw
236名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:28:52 ID:XISYDr4z
書類上、消費されたという扱いになるというオチに全部
237名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:36:56 ID:CL5DZRRm
有給を取って出勤すれば良いのですよ
238名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:38:26 ID:opri/W3D
馬鹿で無能な経営者でも形がつくようにだよ。

239名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:42:56 ID:gl5Or9FO
>>75
うちはまったくつかえねーよ雰囲気
どんだけホワイトだよ
240名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:43:15 ID:5+boipnN
>>227
消滅が大量に毎年続けば、国に目をつけられない?
241名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:46:29 ID:LlWsb6uJ
>>240
全然
242名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:48:15 ID:1mSAo1t6
あ、「どうせ有給消化率なんて10%ぐらいだろ」な会社であれば引当も10%でいいの?
243名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:50:08 ID:mGbVKjO3
簿記の仕分けでは負債だから貸借対照表上に出てくるわけか?
勘定科目は何になるんだ?
244名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:51:33 ID:Ji0VfWU+
よくわからんが、定められた休暇はほぼ強制的に取らされるな、うちの会社は

あんまり普通じゃないのかもね
245名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 23:13:19 ID:ah9dCnZ0
まぁ、うちではすでに「名ばかりIFRS」になってんだけどね。
246名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 23:26:46 ID:ib/T4gve
>>243
すでに導入してることの名称は聞いてみたい気がするw

外野の人間からすると勘定科目名ほど笑い話になる代物はなかったりとあるし
247名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 23:52:38 ID:a+ToRwQ8
俺の会社は地元では大手優良企業だが、
休暇が少なくて残業が多いやつほど評価が高いよ。
248名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 23:54:36 ID:qgZN+r+o
日本の労働環境は人権無視も甚だしい
249名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 23:55:37 ID:+rXY88DL
ブラック企業が債務超過するな
250名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 00:16:53 ID:Ya54FCai


247 :名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 23:52:38 ID:a+ToRwQ8
俺の会社は地元では大手優良企業だが、
休暇が少なくて残業が多いやつほど評価が高いよ。


これは大嘘。うちは以前株式でいう指定銘柄に入ってた大手一流企業だけど
無能ほど残業して無能ほど休まず会社に媚びるという評価。
出来る有能な人間は自分のスケジュール調整をコントロールでき、納期も守ると評価される。
ブラック企業乙


251名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 00:27:14 ID:4QVITsk8
>>250
つーか残業野郎って普通ダメな噂立つもんだと思うんだが。
残業時間が査定基準に入ってるとかごますり系の理由だろうな
252名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 00:50:13 ID:OORi8sf0
IFRSを導入しても、決算書の但し書きに
有給休暇は、、、
の項目が入るのがおち
253名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 00:58:12 ID:r/wrJLYc
残業したくなくても、取引先の巻き添えを食うパターンも多いからねぇ。
254名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 01:05:10 ID:s/2hhxmu
>>249
ブラック企業に残業など存在しない。少なくとも帳簿上は。
255名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 01:13:55 ID:NNxf3ipR
名ばかり負債じゃ意味無いな。
256名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 01:55:19 ID:red1abFr
現状の残業代割り増しと休日出勤やら深夜勤務の割増賃金率が低いのも大問題だよな 最低でも5割増しにすべきだろ
そうすれば人員増やすなど雇用促進にもなるし、逆にいらねええ人員は切るし それと労働法違反について
きちんと管理職と経営者の刑事罰適用すべきだよ これがないからこそばれなければいいという考えが蔓延していて労使関係が異常事態なんだよ
257名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 02:38:44 ID:Yyh1rFMT
有休取得可能日数を10日くらいにすればいいんじゃね?
258名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 07:30:42 ID:LkrVzZHU
日本人労働者の責任感の強さも問題。

有給が増えても総体の仕事量が減らないのであれば、
有給とった分と同じだけ残業でカバーするしかない。

最近はワークライフバランスで残業もしづらくなってるから、
サビ残か自宅に持ち帰って仕事するしかない。

企業からすれば「有給取得率は増えた」し「残業も減った」が、
労働者の側は仕事量変わらず、給与だけ減って損しているということに。

でもこれって日本人労働者の責任感の強さとか、終業時間のルーズさも問題。
奴隷志向が強すぎるからなあ。
259名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 07:59:44 ID:yC2gzX+V
責任感の強い奴隷になってもな…
260名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 08:02:55 ID:kBxSzziI
>小売業界を中心に現金値引きの代わりに広く普及している
>ポイント還元分は、売上高からさっぴかれ、見かけ上の
>減収要因にもなる。

ケーズデンキ大勝利www
261名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 09:12:59 ID:HzZAj4jg
>>219

会社に同情する要素全くないじゃん。
262名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 09:30:00 ID:bMuchV1/
>>219
だから遡って押印するんじゃん・・・
263名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 09:38:36 ID:9OqnY5Rh
さぁさぁ、マスコミは、「会計処理のガラパゴス化 世界から取り残される日本」て記事書きなよ。
書けないよね、企業に不利だから。
264名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 09:50:18 ID:7QO65/Bq
>自由市場での売買は常に適正価格

この前提自体が大嘘だからな。
265名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 14:45:22 ID:WflqRCUG
>>243
個別注記に書くんじゃね?w
266名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 15:24:55 ID:9OqnY5Rh
国際会計基準(IFRS)の本格導入に向け、国内企業の準備が進んでいる。
だか、この会計基準では年次有給休暇の未消化分が企業の負債として計上されてしまう。
払わず休ませず。残業代などは払わず、無給で社員をこき使うことが美徳とされる企業経営。
せっかく有給取得を阻止しても、負債として計上されてしまっては意味がない。
ではどうする?
なんのことはない。働かせておいて、書類上だけ休ませればいいのだ。
我が社の有給取得率は90%を超える。だが、休んでいる人はいない。タイムカードだけがお休みして、
本人は働いている。どうせ月給、働こうが休もうが社員に払う金は同じ、だったら働け。
こうして、私も毎年しっかり有給を取っているが、休んだことはない。タイムカードを押さない日があるだけ。
267名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 15:36:37 ID:ULWbrhid
なんだ、日本ってヤクザ社会になったのか。 もう、未来を問う必要もない。
268名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 18:17:56 ID:6l5dfr7g
>>267
ヤクザじゃないよ。犯罪者・詐欺師社会だよ。しかも昔からな。

企業の中枢には、搾取・横領・改ざん・窃盗・麻薬・暴行・殺人・強姦などを
平気でするような凶悪犯がうじゃうじゃいるわけだ。以前からな。
で、コネを使って不気味な愛想笑いと心にもない綺麗事を平気で並べ立てる、
上っ面だけの感情コントロールで冷酷に事をする人間臭さの全く無い詐欺師ばかりを
呼び込みまくって、企業は「凶悪犯と詐欺師のアジト」と化している。

そんなえげつない組織で、まともに人と金と休みがやり取りされてる訳が無いじゃん。
ずる賢い凶悪犯と詐欺師だよ?
国が労働者のためと給付しても凶悪犯どもが全部自分の懐に入れるし、
自分以外のやつらをメチャクチャな扱い方してるのは明らかじゃん。
奴隷だと思ってる訳だし。
国は頭がお花畑すぎるよ。知恵遅れってレベルじゃねーぞ。
ひょっとして、国もグルか??
269名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 18:36:12 ID:4QVITsk8
>>268
お前ヒッピーかよ
270名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 18:44:44 ID:ULWbrhid
で、この期に及んで、やはりそいつらとご機嫌取りの連中じゃ、まともにグローバルな競争に伍していくことが出来ず経済急速沈下という訳か。
これじゃ間に合わんと、外国から助っ人とか人材を呼び込んでも、そちらは帝国の興亡・歴史の荒波にもまれいて助けを求めた側より輪をかけた超すれっからしと言うわけだな。
最後には穴の毛まで抜かれてしまうシナリオか。
271名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 23:49:22 ID:OH3cUrB0
 
272名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 11:34:09 ID:c1sK5t7Z
生き抜くためには不正をただし、公平に分配し機会を与えて、ワークシェアして一致団結して戦い抜くべし。
有能でその正義感ゆえに不遇を託つ者も傍らにごろごろいる。
273名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 19:26:54 ID:wq2Y5T8V
外国人の採用を増やすなら
労働者の権利も世界標準にせざるを得ないな
274名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 19:31:12 ID:XnAI4/AZ
有給休暇制度を採用する企業が減るだけじゃないの?
日給制とか日給月給制とか勤務日数に応じた支払いに移行するだけ。
275名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 19:32:45 ID:DhCx6jWR
>266
書類上休ませるって
それって脱税にになるんじゃ・・
276名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 19:37:02 ID:UHbw1ihs
新・産業分類

レベル0産業(基本産業)
 社会が成立するのに必要な最低限かつ必須なサービスを
 提供することで成立する産業。
  中央銀行業・法務業・防災業・医療業・福祉施行業・外交防衛業など

レベル1産業
 レベル0産業による、安全と将来展望が一定の水準に達することで
 ようやく長期的な計画を立てることができ、行き当たりばったりや
 その日暮らし的な廃退的な状況を抜け出すことができる産業。
  耕作農業・畜産業・漁業・林業・運輸業・鉱業・政府保険業・基本教育業など

レベル2産業
 レベル0産業とレベル1産業が確立することによって
 安定した成果が上げられる産業。当然、そうでなければ
 成果は安定せず、高度な技術の悪用により様々な紛争の火種になる。
  加工工業・民間銀行業・民間保険業・不動産業・高度教育業・研究開発業など

レベル3産業
 レベル0〜2産業までが発展することによって意義のある利益が生み出される
 産業。いうまでもなく、基盤がぐらつけば利益は遠からず水泡に帰すことになるし、
 地域社会どころか国家、国際間の揉め事にも発展するので利益は望めないというか、
 望んではいけない。もしそのような状態で利益を貪れば・・・・。
  広報宣伝業・宗教業・娯楽芸能業など

レベル4産業
 レベル0〜3産業の状況に関わらず、社会を憂い、あるいは自らの欲望の為に、
 破局や変革を主たる目的として発展していく産業。
  反体制産業・犯罪市場利用業など
277名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 19:37:16 ID:BwhVLvLl
>>275
でもそうでもしなきゃ生き残れないだろ。
278名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 19:38:09 ID:1Rc8/ee3
日本の国力を下げようと必死
279名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 20:21:34 ID:MB7yQfxw
ふつうは空有休だから帳簿上では有休とってることになる。
何が問題なんだ?
280名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 21:15:54 ID:JcN3sAna
>>206
あぁ、ごめん、相手がリバタリアンだと分かったので、相手にしないことにした。
リバタリアンの主張が正しければ、リーマンショックなんぞ起こらん。
にも拘らず、主張が変わらないリバタリアンなんて相手に出来ない。
論より証拠。証拠があるのに納得しない人を論で説得するのは徒労って物。
281名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 21:29:18 ID:0wOERez/
>>277
それでも生き残れる企業がある以上、そういう会社は淘汰されるべきじゃね
それでは社員に対してだけでなく他企業に対してもフェアーではない経営だ
282名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 07:16:33 ID:usOxjX/C
>>281
それが通用するならそもそも雇用保険とかいらなくね?
就職できてる人が居る以上、そうでない求職者は淘汰されろって。
283名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 08:29:02 ID:A5dJiMie
公平でないと競争にならない。 ルール違反者は明らかに敗者であり競争者としての条件を備えていない。

競争は社会の活性を維持し豊穣をもたらし、社会を豊かに発展させるためのものだ。 
もたらされる豊穣によって社会を安寧に保とうとするものだ。 競争というルールは社会の構成員の約束事だ。
競争の場での敗者も、依然、社会の構成員としての資格者である。
競争社会を成立・維持するためには、競争の敗者が社会の構成員としての立場は維持できる工夫が必要だ。
そうでなくては法治社会において競争という社会的約束事は成立できない。

したがって、保険ということはその生存条件を担保する一つの工夫として成立する。
各種のセフィティネットが社会に存在しなければ、社会をルールと力によって安寧に保ち平和裏に競争する場を支える裏づけを欠くことになる。

競争社会が実のある競争社会であるためには、その構成員が準備が出来たらいつでも何度でも挑戦できる社会的条件を整えていることが必要である。
そして、その準備のための各種の支援の仕組みが存在することが条件である。
284名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 08:56:29 ID:usOxjX/C
なんだそりゃ。
結局他力本願でお膳立てしてもらわなけりゃ競争出来ないのかよ?
そんなのただ土俵に引きずり出されて闘わされてる牛じゃねぇか。
285名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 08:59:32 ID:A5dJiMie
>>284
競争は別途、世界最先端の構想力と実装力でどうぞw
286名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 09:09:24 ID:TZzqu80k
日本人って開始時間には異様に五月蝿いくせに終わりの時間にはとことんルーズなんだよね
時間の概念がないっていうか時間はタダっていう意識が強すぎるのか
287名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 09:14:41 ID:xet0nNbU
サービス残業は月に100時間、有給なんて20年間一度も使ったことありません。
288名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 09:29:23 ID:wGFtQwpb
有給 X (≠休暇)
有給休暇=有休 ○
289名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 09:50:39 ID:OJXWKQg1
そうじゃない。
労働基準法に罰則付帯をつけて、労働基準局をアクティブな組織に変えるべき。
政府が大企業の犬になって、自国の労働者を守る気がないのだ。
290名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 09:52:05 ID:IpcFOQNr
IFRSとは全然関係のない話ばかり
291名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 09:55:38 ID:4xmP9cBN
>>289
単に担当者が賄賂で儲かるだけじゃんw
いまでもお目こぼしの対価として
票の取りまとめ依頼とかあるのに。
県議の秘書大忙し。
292名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 09:56:08 ID:SphZw0/d
有給システムあるくせに誰も取った人がいない我が会社(警備会社)にも普及するかなあ。
293名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 09:56:56 ID:4xmP9cBN
>>285
競争による淘汰って言うのは
淘汰された側は消え去るものだよ。
種が消滅するのと同じ。
294名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 09:57:53 ID:OJXWKQg1
>>277

いや、以外とそこまでしなくても、企業は生き残るよ。

欲に目が眩んで嘘をついているだけだ。
295ぴょん♂:2010/09/23(木) 10:19:28 ID:3g4x/p+s
会計操作か
296名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:44:31 ID:Y62xlVOJ
IFRS切り替えの前の年あたりに必死になって日本中有給取れ有給取れって言うことになるんだろうな。

そいやうちの会社もここ1,2年、やたら有給取得にうるさくなったわ。
昭和丸出しで労働時間にしか価値を見出せないタイプの上司も「有給取ってね」だし。
債務減らしに必死なんだろうな。

だったら休み取りやすいような環境にしてくれ。
どうにも取りづらいわ。
297名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 14:11:27 ID:EfBkOB5e
日本人は組織戦が得意と言われているが、それは意思疎通の容易な素朴な組織の話だと思う。

むしろ、なまじそういうのが得意だったために、組織論やマネージメントの技術が発展せず、
かっちりした方法論を身に着けた欧米に圧倒されていると言うのが現実じゃないかと。

だから、管理者は業務を管理するのが苦手で、日本の多くの組織では労務管理がきちんとできず、
必要なアウトプットを確保するのに労働時間で対応しようとする。
298名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 14:35:42 ID:A5dJiMie
フェアな競争とその存在の基礎なんて全然解しない>>268が言うような人間がほとんどなのかw
それならばグロバールな競争に勝ち抜けるだけの組織をつれないことはしかたないことだな、日本の将来もオワタ、合掌。
299名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 14:51:31 ID:A5dJiMie
>>298の訂正。

グロバールな競争に勝ち抜けるだけの組織をつれない
   ↓
グロバールな競争に勝ち抜けるだけの組織をつくれない
300名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 16:36:26 ID:UDKcmIOu
>>276
初めに社会ありきなんだな
生活はどうでもいいと
301名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 23:13:31 ID:8HH+9BwE
>>299
グロバール
302名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 23:19:54 ID:6ohX/ReH
就業規則を不利益に変更する場合にも…労働契約法10条が特別法であるとして、
事情変更の原則の規定の適用を否定できない。

さらに、事情変更の原則の規定の整理解雇への影響も考えられる。…他方、整理解雇以外の場合にも、
使用者が、契約改訂交渉が不調となったときに、
裁判所に、金銭支払いを条件とする解雇を請求できる余地もある(基本方針3.1.1.92A)。
これは、変更解約告知を認めたに等しいとも言える。

安全配慮義務との関係で労働者側からの懸念がある。すなわち、「契約により引き受けていない事由」を
免責事由として規定する考え方」を採った場合、安全配慮義務は、手段債務で、かつ付随義務でありまして、
契約でどうこう定めるということはなく、…「契約により引き受けていなかった」として、
免責されやすくなることが懸念される。 季刊労働法2010年夏季56、58ページ、和田

310 :氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:48:02 ID:???
法制審議会民法部会第7回会議においても(債権譲渡)登記一元化に伴う費用負担や事務負担の増加の解消ができない限りは、
現行の二元的対抗要件制度を維持すべきであるとの意見が複数出された・・・・

法改正によって、現在よりも制度の使い勝手が悪くなるというのでは、
到底受け入れられないという実務界の意見も十分に首肯できるところである―登記情報2010年9月号高山弁護士

313 :氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:23:43 ID:???
法改正は法律専門職にとってビジネスチャンス。情報の格差があるところに専門家の存在意義がある。
大規模な改正であればあるほど、非専門家が情報入手に要するコストが大きいほど、法律専門職への需要が喚起される。
改正法がどのような内容のものであったとしても、末端の需要者はわれわれ専門家の指導の下、あらかじめ適切な対応をとることができるのだから、何ら問題は生じない。
よって、すべての法律関係者は、些事こだわることなく、法改正を支えていくべきだろう。

314 :氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:32:46 ID:???
内容の良し悪しではなく、問題点を無視しても「大規模」改正を目指しているんだな

315 :氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:38:21 ID:???
問題点は改正してから各人が自由に考えればいい。判例・学説の自由競争に委ねるのだ。
大事なのは大胆に素早く改正することだ。

316 :氏名黙秘:2010/09/23(木) 22:07:58 ID:???
立法者意思に拘束される。こちらが本音だろ
303名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 15:15:12 ID:kK/mvpBL
いろいろなしがらみがあって有給使えませんと言う人が多い
304名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 15:17:58 ID:/Lmtrld+
有給とって出勤がスタンダード。
305名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 15:55:01 ID:R0etvbOz
>>304
毎年年度末に、本部長から指示があるな。
IFRS適用でも結局変わらないだろう。
306名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 16:02:16 ID:cO9S6YBo
名ばかり休みになるだけでは?
今でも出勤時間を名ばかり1時間遅れにして
年間休日数を減らすようなゲスい手を使ってるのに

9時出勤が建前
本当は8時から事実上の朝礼、
一時間遅くした分だけ年間休日数を減らす
みたいな
307名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 16:10:19 ID:5rbNjzKE
日本人的には自由な休暇はとりづらいよね
もう有給は今の半分でいいから
祝日を毎月もう2日ほど増やしてくれ
308名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 16:58:11 ID:ziKECB42
>年次有給休暇の未消化分が企業の負債として計上されるため
有給休暇残日数*消化見積もり率じゃないの?
有給休暇の消化促進したら、消化見積り率が上がるんだから、引当金の計上額が低くなる事はないと思うんだけど
309名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 17:42:43 ID:nr8HGT6P
負債計上にすると、却って脱税の道具にされかねん。
未消化未買い取り消滅有休は、社員から会社への贈与扱いにして課税対象にすれば、
無能な労基に変わって税務署の出番になるから、実効性が段違いに上がるぞ。
310名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 18:01:53 ID:bCJSQdAi
>>305
ぶっちゃけた話、IFRSとは全然関係ない話だもんねぇ
311名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 18:42:49 ID:E9zaSsEo
すごく理解しがたい会計制度だな
IFRSは有休の買取制度の有無に拘らず引当計上を義務付けているわけだが
買取制度がある会社なら期末に未消化分を社員に支払わなければならないから未払費用として負債に計上
することは分かる。
しかし買取制度がない会社でもそれをしないといけないというのがイマイチ理解できん。
未消化分は翌期以降に行使されるわけでいわば労働力のマイナス要因となる。しかし行使された期で
費用認識されないわけでそれはおかしいから’その発生が当期以前の事象に起因する’という引当金の要件
に従って引当計上しなさいという考えなのだろうか。
312名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 19:13:50 ID:TqDc6S+G
就業規則やワークスタイルが欧米と異なるのに、
同じ会計基準を適用する必要はないだろ
313名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 21:15:10 ID:uSc9p8Ms
>>311
「休ませも買い取りもしないというのは違法なので起こるはずがない」
314名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:13:47 ID:1v/nGQ1k
そもそも土日が休みで祝日もあるのに
他に休みが必要って言う発想が未だに理解できない。
キリスト教的な何か宗教的な習慣から来るもの?
315名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:21:27 ID:E9pvmUku
うちは中小企業だからまだまだ先だな
316名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 01:22:04 ID:rNqJTodR
>>314
逆。

本来であれば、土日祝日を休んだ上で有休も休む権利が先にある。
それを休まないのは権利の放棄で労働者側の損失。

なので、あなたの理論を成立させるなら
「土日が休みで祝日もあって、
 さらに会社が決めた年間20日+α(労働者が自由に選べない不利を補う分)の
 休業日が設定されている」
ところから「さらに休みたい給料は払え」というのは理解できない、となる。

繰り返すが、有休の分を休めることがまず前提でそれが労使の契約。
317名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 02:16:44 ID:nTr56Pvq
有給取るとか、どんだけ危機感がないんだよw
よっぽど優秀な方なんでしょうね。凡人の俺には真似ができんよ。
取る権利もあれば、取らない権利もあるからな。
318名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 02:27:43 ID:rNqJTodR
>>317
どれだけ危機感に迫られてるんだよ、ってレスされるだけだと思うよ。

その上で、労働力ダンピングする人間は他の労働者から見ると害悪となる。
319名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 02:43:39 ID:P+nl/DES
計算上は年間12日休日を減らすだけで全消化できるな
120日の休日を108日してあとは有給休暇使って休め
320名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 03:49:01 ID:UlhNouiL
あまりに休まない/休めないもんだから、官製有給として祝日増やしたという
側面も無いではないからなぁ
さすがにこれ以上増やせない、と今度は祝日動かして連休にし出したけど、
有給1日取れば普通に連休になる、という解決法には至らないらしい
やっぱ労基法の罰則強化しか無いんかね
321名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 04:09:33 ID:Fjdl7YLf
未消化有給は、年金で貰うべきた。

国は、有給分会社から金取り、処理して年金財源に、国際会計は無視!
322名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 04:29:20 ID:8Eo7lxCy
>>317
危機感の意味が分からんが
結局回らないのは経営者の責任
323名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 07:49:50 ID:MT5spTqI
社員五人以下の企業とかは厳しいけどな。この国は、強制的に有給取らさないと難しいんじゃないかな?いつまでもさび残黙認とか、いくらいま雇用情勢が厳しくても改めろよと言いたい。
324名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 08:21:32 ID:1v/nGQ1k
でもさ、何のために有給休暇取らせるの?
ひきこもり増やそうとしてるだけ?
325名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 08:34:34 ID:QuESF7sZ
>>4
ほとんどのホワイトカラーは自分で仕事の量をコントロールする権利は無い
326名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 08:36:05 ID:bLykSYk5
こんなもん、「有給扱い」にされて普通どおり出勤させるだけだろ

うちの取引先も残業が少ないことを自慢してたけど
じゃあなんで毎日23時くらいまで仕事のメールが飛び交ってるんだろうね?

何やっても無駄なんだよ 日本では経営者側に
コンプライアンスとか良識を求めてはいけない
327名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 08:50:39 ID:B+PahbFe
有休の前に代休が消化できない。
ウチは、
現場:代休が残っていても、有休使用可
事務技術系:必ず代休全て消化後、有休使用可

自分の仕事が遅くて休出しているのなら
このルールでもしょうがないが、
現場監督のため強制的に休出を依頼されている。
そのような休出の場合、給料が引かれる代休消化より、有休を使わせてほしい。

みんなの職場は、どうなんだ?
328名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 09:04:20 ID:hikBzkc7
不況のせいで、そもそも消化すべき代休がない
329名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 09:17:04 ID:1v/nGQ1k
一日8時間へとへとになるくらい働くより、
同じノルマを10時間かけてこなすという選択肢も可能にしてくれ・・
会社にとっては早く帰らせたほうが電気代とか浮くのは分かるよ。
でも能力が低くて課せられたノルマを所定の時間内でこなせない
無能な部下にも生きるチャンスをくれ。
330名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:06:42 ID:6w6HCa+U
というか本来は無能は国が雇うべきなんだけどね
民間が雇う訳無いし、野垂れ死ねってか?

そういうセーフティネットが無いのが、新自由主義の最も害悪な点
331名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:24:03 ID:FeBj5xCJ
わたくちの場合、丸ごと月給なので、
有給取っても取らなくても貰える金額変わらない。
そして取れない。
どしたらいいでしょうか。
332名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:28:26 ID:qET67nmY
>>330
20年ちょいくらい前は、字が書けない奴も自衛隊が採用していた。
一番下っ端の穴掘り係だけど、衣食住タダ。

今は志願者が多くて無理。
333名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:41:31 ID:11Tx0vlT
ルール違反もなにも儲ければ勝ちなんだよ。
334名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:43:39 ID:e9qg+5vZ
>>331
おいおいw
「有給」の「休暇」という制度なんですよw
335名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:49:37 ID:0S/FTbIG
まず会社というか上司がフルに仕事させること前提で仕事を割り振るからダメなんだよ。
有給とろうものならその分きっちりサビ残でお釣りがくるほど働かされるw
336名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:54:34 ID:1v/nGQ1k
>>335
サボり前提で仕事振るってのもおかしな話じゃないかな。
337名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:56:25 ID:P1Kii0Eo
>>4
管理職以外は
ホワイトカラーでも時間切り売りだよ
あくまで使い捨てで代わりが利く労働力
338名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 10:57:31 ID:P1Kii0Eo
>>331
労基に相談
339名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:00:17 ID:11Tx0vlT
元請けはそもそも下請けに、思考する猶予を与えないからな。

下請けを飼い殺しにしたいから、次々に、ともすればデスマーチになるような
仕事を与え続ける。断れば断交、もしくはデスマーチにエスカレートさせる。

下請けの離反・独立が一番憂慮すべき事態。

思考停止っていうのがゆとりに流行ったが、ぶっちゃけ元請けにとっては
下請けが思考停止してくれていたほうが助かる。

下請けにはたっぷり有給を使う暇もないほど仕事をやって、
フルボッコで働かせる。

気に食わない下請けがあれば、その下請けが受注している元請けを調べ上げて、
元請けの担当者同士の闇協議を行って、その下請けをリンチする。

『仕事以外での苛め』で悩んでやめていく社員はまだまし。

『仕事による苛め』は、泣きいれても誰も助けてくれない。そもそも機密などが
絡んでいるからうかつに外部に漏らせない。相談などできるわけもなく首吊りにも追い込まれる。

リンチだと分かったら、家族がいようが将来の道が閉ざされようが、その会社はさっさと辞めるべき。
残ったところで後々会社が潰れるときに責任の一部を背負わされたりするぜ。
経営者なら夜逃げでGo。
340名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:04:55 ID:g20uOgV+
>>320
労基法強化も机上の空論だろう。
労基監督官が全国に2000人足らずしかいないんじゃ、実効性のある取締りは難しい。
本気なら国税専門官と同等の人数が必要だろうし。

とはいえ、このご時勢に公務員を増やすとなると、世論が納得しないだろうし、マスコミも
スポンサーの意を受けて、世論が納得しない方向に報道するかもしれない。
341名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:10:16 ID:U7utB04G
>>327
>必ず代休全て消化後、有休使用可

このルールはあるあるw
しかも規則でもなんでも無い、個人的な思い込み、脳内ルールを
押し付けてくるんだから困っちゃうんだよな。
日頃、根拠や合規適正な業務とうるさい癖にな。

代休は取得を命ぜられるもの、有給は取得できるものという明確な違いがあるのに。


余談だが、挙げ句の果てには代休多く持ってる者、有給取ってない者の人事評価が高いとかさw
一体どんな浪花節の評価基準なんだよ?って。

代休や有給の多寡なんかより、どう職務をこなしたか?が評価の対象だろうに…
342名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:13:01 ID:U7utB04G
>>339
>気に食わない下請けがあれば、その下請けが受注している元請けを調べ上げて、
>元請けの担当者同士の闇協議を行って、その下請けをリンチする。

忙しい忙しいとか喚く割りには暇なんだなw
本当に目一杯なら、そんな余裕すらないだろうし。
343名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:14:10 ID:3Rw1MTDX
アイファスなんて、みんな死んじゃえ……orz

もう、いやだ……。何が基準だ……。
344名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:14:50 ID:1v/nGQ1k
会計基準なんて数字遊びだから
労働の実体とは何の関係もないよ。
数字遊びって言うか会計遊び。
345名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 11:19:15 ID:e9qg+5vZ
>>340
321が実施できれば可能やね
346名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 13:10:26 ID:8Eo7lxCy
>>336
有給前提で振ればよくないか?
347名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 14:36:24 ID:M6qHg/0E
そもそも法人税の立場は、IFRSなんて勝手にどうぞだろ。
税法が、そんな費用認めるわけないし、また申告調整かよ

メーカーなら棚卸資産の評価まで変わってくる。これも申告調整かい。

ええ加減にせんかい。この不景気に。
348名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 15:23:56 ID:WSoRGg1X
初年度は大変そうだけど年度毎に失効すると益になるんならなんもかわらんよね
騒ぐ理由がわからない
349名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 17:37:35 ID:RsTqobM+
有給休暇の財源はお前らの財布だ。

しかも、「これは権利です(キリ」とか格好良いこと言って未消化の余地を残している。
「義務=全自動」ではないいのがミソ。
つまり、お前らの財布からカネを毟り取っておいて、あとで上手くシフトに食い込ませる事ができた
奴だけが、「返金」を受けているにすぎない。

それを労働組合は「俺達幹部が頑張って会社と交渉したおかげで権利を獲得できた、組合員よ、
俺達幹部を崇めよ!」って感じでドヤ顔してやがる。
350名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 17:48:25 ID:4c3SsXwI
ヨーロッパに転勤してた時は
有給とれよっていう日を会社が指定して労働者が受け入れるんだな
だから長期休暇を交代で取れる仕組みになってたよ
勝手に休む日を決めるわけじゃないんだな
そうしないとさすがに8割は取れないよ

ただし現地採用の現地人のみだな
日本からいった日本人は日本と同じように働いていたさ・・・
351名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 18:14:45 ID:pDNngHkc
消えていく有給日数分を給与に加算したらいいだけ
352名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 18:19:34 ID:+dSx1DhB
2年後の有休未消化分の時効が成立すれば繰り戻し益が発生するから
逆に有休取るな圧力がかかるんじゃね?
353名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 21:13:32 ID:B+1XpcBY
就業規則を不利益に変更する場合にも…労働契約法10条が特別法であるとして、
事情変更の原則の規定の適用を否定できない。

さらに、事情変更の原則の規定の整理解雇への影響も考えられる。…他方、整理解雇以外の場合にも、
使用者が、契約改訂交渉が不調となったときに、
裁判所に、金銭支払いを条件とする解雇を請求できる余地もある(基本方針3.1.1.92A)。
これは、変更解約告知を認めたに等しいとも言える。

安全配慮義務との関係で労働者側からの懸念がある。すなわち、「契約により引き受けていない事由」を
免責事由として規定する考え方」を採った場合、安全配慮義務は、手段債務で、かつ付随義務でありまして、
契約でどうこう定めるということはなく、…「契約により引き受けていなかった」として、
免責されやすくなることが懸念される。 季刊労働法2010年夏季56、58ページ、和田

310 :氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:48:02 ID:???
法制審議会民法部会第7回会議においても(債権譲渡)登記一元化に伴う費用負担や事務負担の増加の解消ができない限りは、
現行の二元的対抗要件制度を維持すべきであるとの意見が複数出された・・・・

法改正によって、現在よりも制度の使い勝手が悪くなるというのでは、
到底受け入れられないという実務界の意見も十分に首肯できるところである―登記情報2010年9月号高山弁護士

313 :氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:23:43 ID:???
法改正は法律専門職にとってビジネスチャンス。情報の格差があるところに専門家の存在意義がある。
大規模な改正であればあるほど、非専門家が情報入手に要するコストが大きいほど、法律専門職への需要が喚起される。
改正法がどのような内容のものであったとしても、末端の需要者はわれわれ専門家の指導の下、あらかじめ適切な対応をとることができるのだから、何ら問題は生じない。
よって、すべての法律関係者は、些事こだわることなく、法改正を支えていくべきだろう。

314 :氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:32:46 ID:???
内容の良し悪しではなく、問題点を無視しても「大規模」改正を目指しているんだな

315 :氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:38:21 ID:???
問題点は改正してから各人が自由に考えればいい。判例・学説の自由競争に委ねるのだ。
大事なのは大胆に素早く改正することだ

316 :氏名黙秘:2010/09/23(木) 22:07:58 ID:???
立法者意思に拘束される。こちらが本音だろ
354名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 22:32:16 ID:r5ef9LcS
税務上否認されることはさして問題ではない
投資家は会計上の利益で判断し税務との相違は税効果会計によって解決されるから。
355名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:19:26 ID:43dyyh6c
俺ある企業の経理マンでIFRSの調査チームの一員だけど、
実際世界には有給休暇を買い取ってくれる会社のある国もあるらしい。
欧州なんてもともと日本よりかはるかに消化率高いんだろ?
すでにIFRS導入済みでそれなら給与含めた実質的な豊かさははるかに日本企業より上ってことか。
そもそも有給とはなんのため?40日分ぐらいためたって退職時にまとめて消化もできないなら
そんなにいらねっての。

356名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 02:49:53 ID:gstriFvy
有給休暇って名前が駄目なのかもね
有給で休めるんじゃなくて、日の決まっていない休みが別個にある、と考えたほうがいいかも
休みが固定だとプライベートに支障が出るから、浮動の休みを別に設けましょう、という
趣旨なんだろうけど、仕事は常にプライベートに優先する、なんて状態じゃそりゃ取れんわな
357名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 06:45:35 ID:IKdChkH/
>>356
仕事がプライベートに優先するのは当然じゃね?
職を失えば餓死するだけだろ。
358名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 07:20:50 ID:I4iaWn07
とりあえず6と11は勉強になった
359名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 07:50:54 ID:N31kYFAC
出勤してるのに有給扱いのカラ有給が出るだけだろ。
360名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 11:06:21 ID:qSRnYPwq
>>357
勤務時間内が仕事優先なのは当然
勤務外でも仕事優先なのが異常
361名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 11:14:25 ID:qRhNQ4jO
まあ社風としかいえないけどね
なじむかなじまないか
362名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 16:13:04 ID:IKdChkH/
>>360 その発想はなかったわ
363名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 16:25:39 ID:PwF4dQ4W
ポイントだって大半の企業が期末に引当金に計上しているのを売上高から控除して負債に計上するだけで
BSに載せるタイミングが変わるだけじゃないか?

http://www.fsa.go.jp/news/21/sonota/20100423-2.html
364名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 16:28:27 ID:PwF4dQ4W
365名刺は切らしておりまして:2010/09/30(木) 13:17:10 ID:dgOe1l3u
今簿記一級やってる人、やってた人いない?
連結意味不明だね
366名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 01:12:06 ID:W8Rn+llt
有給を取る取らんでこれだけ大騒ぎ出来る日本ムラが眩しいわ、ある意味。

休まずに働き詰め、なんて欧米だと人格を疑われるぞ。
367名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 01:55:43 ID:tLpkZMvX
大統領選でこれ以上は無いというくらい忙しいはずのオバマ候補(当時)も
きっちり休みは取ってたしなぁ
368名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 07:25:39 ID:awx3g+jF
2年経過して、流れた有給に対して、時給の20倍で強制買取にすればいい

時給3000円なら  1日あたり 3000×8×20 =480000で 

そうすれば、会社は嫌でも社員に有給をとらせようとするし、
有給つけといて、会社に来るようなこともなくなる
369名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 07:46:58 ID:qj9+vi5C
イオン系ではタイムカード退社で打刻して仕事するか、休日出勤(無給)当たり前だもんね
370名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 08:59:23 ID:diqBDW5G
>>369
別にイオン系とか関係ないでしょ、それ。
社会人ならノルマ達成は当然だろ。
371名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 08:59:38 ID:YTTJGqcd
日本人て労働が一番崇高な美徳になっている。それを経営者に悪用されているのに気付かない。このため社畜同士で鎖「不幸」自慢が始まる。もっと長い休みをとって幸せになれということ。労働はあくまでも目的ではなく手段だ。
372名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 09:06:11 ID:diqBDW5G
>>371
でもさ、働かないなら人間でいる意味が無いんじゃないか?
373名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 09:19:50 ID:aL6Qz5AL
日本経済は、無報酬労働によって支えられている。
374名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 09:25:11 ID:IrXsGPzM
>>1
大企業は耐えられるだろうけど、中小はバタバタ潰れるかもね?
財務内容が悪くなると銀行が金貸してくれない。

かといって(もれなく)有給とらせると業務が回らない。
375名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 09:29:04 ID:3w9N+ip0
>>369
イオン系に限らずスーパーはそれが普通だから
薄利多売で社員やバイトが身を切るしかない
376名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 09:29:57 ID:IrXsGPzM
>>27
生産性の低いものを中小下請けに押しつけた。
見かけ上、大企業は生産性が高い。だから給料も高い。

一方、日本の9割以上を占める中小企業は生産性が低い(まあ大企業に押しつけられているので)
よって日本全体でみると先進国有数の生産性の低さになる。

大企業だけだったら先進国の中でも生産性は低くないよ?
377名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 09:35:31 ID:IrXsGPzM
>>39
なんの意味がある?
代休はどうする気だい?
378名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 09:36:15 ID:tLVzG5Rc
>>372
有給をとることがどうして働かないということになるの
379名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 09:44:05 ID:iuGOxUij
「抜け駆けをすると同僚や会社に迷惑が掛かる」と周囲を気にして自分や会社全体の待遇改善ができない構造
他人の負担が増えるから休みを取れない早く帰ることも出来ない。
仕事から干されるから賃上げ要求や差別的待遇にも黙っている。
それを最大限に悪用するシステムが派遣労働だ
380名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 09:59:49 ID:u6tiIq7+
生産性がいいって言ってサボってるだけだけの奴は一歩前へ出ろ
381名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 10:43:48 ID:He7oNtcL
連結は簡単だよ
それより企業結合が難しすぎる
382名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 14:11:18 ID:jqM1ColG
まぁ30〜40代に有給や帰宅時間ばっかり気にしてる連中なんて、人生失敗組だけどな
383名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 14:32:55 ID:IrXsGPzM
>>382
それはわからんよ?
人生において何が成功なのか失敗なのかはね。

会社人間だった人が、定年退職後、離婚されて退職金と年金半分とられたり
地域との交流がない為に孤独になったりすることはよくあること。

↑こんなめに遭う人は有給も帰宅時間も気にしなかった連中だからねw

会社での成功が人生の成功と思う人には関係ないか…
384名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 16:19:57 ID:diqBDW5G
>>383
結婚している時点で離婚なんて織り込み済みだろ。
仕事人間かどうかなんて関係ないよ。
男なんて女から見ればただの金づる。
継続的に稼いでくるか、保険金になるか、慰謝料になるか、
その違いだけ。
385名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 21:06:29 ID:gqZzkb7f
>>384
その通り。

親や兄弟姉妹だとしても同じだよ。

働いてこなけりゃ家追い出すか殺すか考えるだけ。

ニートがうらやましいわ。

兄弟姉妹がそれほど給料のよくない底辺労働者で、
家がそれほど裕福でもなく、
自分がニートで障害者でもないのに生きていける奴がいたら
お目にかかりたい。

ニートなんて、家が裕福か、兄弟姉妹がいても高収入か、
障害者手帳勝ち取ってるかのどれかじゃなきゃ生存みとめられんよ。
386名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 23:03:27 ID:KK5wDrD7
有給消化が義務化されたら「どうやって効率あげようか?」じゃなくて
「どうやって法律をかいくぐって有給消化させないようにしようか?」を必死で考える。
これが普段中韓を馬鹿にしてる日本の正体。
387名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 23:14:01 ID:IrXsGPzM
>>386
それはあるねぇw
388名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 23:16:13 ID:yHYOg8Sf
会計とか全然わからないですが、この制度導入後は有給を勝手に無い事にしたら粉飾とかにあたるのでは?
389名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 23:20:02 ID:diqBDW5G
>>386
別にわざわざ法律かいくぐらなくたって、
特に労災も起きなかった日にとったことにして
辻褄合わせればいいだけじゃね?
カラ休暇というかエア休暇にすればいいだけだと思うんだが。
働いている人にしても、どうせ勝手に消えて行く休暇なんだから
適当にとったことにされても何も困ることはないと思うんだが。
390名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 23:27:56 ID:IrXsGPzM
>>389
ただ、今度は会計監査に響くようだから>>388のように
粉飾決済とかなるんじゃないかな?
391名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 23:31:43 ID:KK5wDrD7
>>389
有給休暇とらせないことが目的化してるからねぇ。
誰にどんだけ論破されてもどっかから屁理屈つけて休ませないよ。
仮に仕事に余裕あっても、有給とらせた方が得って状況になっても。
392名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 23:46:41 ID:2owsSNeX
>>100
その案は労働者の完全なる譲歩だけだろ
393名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 06:43:09 ID:Ym12TYzN
「有給とられると会社が潰れちゃう〜」ってなんだよ。
ただのメンヘラじゃないか。
394名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 08:09:05 ID:7HimYq/i
>>393 でも実際問題として中小企業じゃ
業務が回らないよな。
395名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 08:09:10 ID:0KAFKc/G
外銀に勤めていたときは有給未消化分を
会社が一日あたり4万円ぐらいで買い取ってくれたけど、
日系の投信運用会社に転職したら有給未消化分は消えるだけと知って激怒したわ。
速攻でまた転職活動して米系に移ったけど。
396名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 08:13:34 ID:680hpLc8
カルテルを合法化すれば中小企業も大丈夫
397名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 08:14:12 ID:PIYVgJog
最近会社がリフレッシュやらリラックス休暇って有休使った連休とるよう推奨するのそのためなんかな?
398名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 08:18:38 ID:6Jy91Eqo
>>386-387
現状でも、月一日は公休とかち合わせて自動消化、長期入院したら自動消化
あとは雇用契約に二社分割等の細工がしてあって、出来るだけ取得できないようにする。
書類上、直近に取得した有給から消費させ時効消失を狙う。
精神面では、「娯楽目的で使うな!病欠に備えて蓄えておけ」とか有給の使い方はこうあるべきだと上司がうるさく指南する。

まあいろいろありますねえ
399名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 08:21:08 ID:7HimYq/i
>>395 できる能力のある人ならいいけどね。
俺は中堅企業のICT系エンジニアなんだけど、
夜間や休日の負荷試験とかも多くて結局裁量労働制になった。

裁量労働制ってそういう事じゃないんだけど、まぁ仕方ないさ。
400名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 08:25:13 ID:Ym12TYzN
>>394
そんなもん有給の取り方にルールつけたらいいだけ。
月三回以上はとらないとか、申請は一週間前までとか、
仕事に差し支えないように事前の準備と後始末は各自キチンとするとか。
そのぐらいの制限する権利はは雇う側にも認められてるよ。
有給使うこと自体を禁止するのは権威保持のためでしかない。
401名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 08:27:03 ID:IRxuUgO7
>>394
業務が回らないほど忙しいのに、儲からないってマゾですか?

忙しくて・儲かっている→人を増やして有給とらせるべき
暇で・儲かっている→有給使おう
忙しいのに・儲かっていない→単価・コストの見直しするべき(ビジネスモデルに問題あり)
暇で・儲かっていない→ニーズがないので廃業するべき(ビジネスモデルに問題あり)
402名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 08:36:00 ID:7HimYq/i
>>401
業務が回らないほど忙しいのは自分の生産性が低いからなので、
会社は儲かってます、たぶん。

自分が有給休暇使わずに会社に迷惑かけるのが申し訳ない。
休暇取らずに仕事しなけりゃこなせないのは自分が悪いので、
むしろその分給料から天引きされても仕方ないと思ってます。
403名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 08:39:14 ID:7HimYq/i
全然関係ないけど、いま客先(自治体)でディスクアレイのエージングと
ファイバーの導通テストしてるんですが、殆どの人が屋外でタバコ吸ってる・・
これでも休日出勤で手当が出てるのかと思うと泣けてきます。
こういう人たちは共働きしなくても済むくらい十分な収入があるんだろうなぁ。
404名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 08:41:50 ID:Q8AiVMMj
日本企業のほとんどは労基を守ろうとしたら潰れるしな
405名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 08:42:27 ID:6Jy91Eqo
>>401
まあ多くの中小企業は単価をあげるのを客が逃げるとためらって
もっと早く作業しろ、経費は出せんから私物でやれとか、現場のケツを叩いてやろうとしている。

まあそれにも物理的な限界があるわけでして、現場で走り回らない上層部との意識乖離が原因さ。
406名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 08:48:06 ID:680hpLc8
>>401
契約単金が、実際の稼動単金を下回ってる場合、忙しければ忙しいほど会社は損する
407名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 08:50:36 ID:680hpLc8
請負の場合は、働いた量じゃなくて、できた物に対して金が支払われるので、

この場合も当然忙しければ忙しいほど、会社は損をする
408名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 09:02:02 ID:/gfeM+Sc
忙しい人はずっと忙しく、暇な人はずっと暇。
属人的なのが日本の会社の特徴であり一番の問題点でもある。
だからこそ不平も不満もあるんじゃないかね。
409名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 09:05:23 ID:680hpLc8
忙しい人は、他人からどう思われているのか気にするからね  バカと思われるのが苦痛なので必死にやる でもこれが普通

暇な人は、鈍感力がすばらしい人  うらやましい  前者が、この立場におかれると欝になって退職か病院送り

  
410名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 09:10:57 ID:4eiJsdrA
おまいら、暇そうだな。
411名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 09:18:35 ID:c9hft9rR
名ばかりの年休が増えるの間違いだろ。
年休つけて会社で仕事してる奴が増えるだろうな。
412名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 13:09:49 ID:AjsqqEDr
就業規則を不利益に変更する場合にも労働契約法10条が特別法であるとして、 事情変更の原則の規定の適用を否定できず、
事情変更の原則の規定の整理解雇への影響も考えられる。…

他方、整理解雇以外の場合にも、使用者が、契約改訂交渉が不調となったときに、
裁判所に、金銭支払いを条件とする解雇を請求できる余地もある(基本方針3.1.1.92A)。
これは、変更解約告知を認めたに等しいとも言える。

安全配慮義務との関係で労働者側からの懸念がある。すなわち、「契約により引き受けていない事由」を
免責事由として規定する考え方」を採った場合、安全配慮義務は、手段債務で、かつ付随義務でありまして、
契約でどうこう定めるということはなく、…「契約により引き受けていなかった」として、
免責されやすくなることが懸念される。 季刊労働法2010年夏季56、58ページ、和田

310 :氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:48:02 ID:???
法制審議会民法部会第7回会議においても(債権譲渡)登記一元化に伴う費用負担や事務負担の増加の解消ができない限りは、
現行の二元的対抗要件制度を維持すべきであるとの意見が複数出された・・・・

法改正によって、現在よりも制度の使い勝手が悪くなるというのでは、
到底受け入れられないという実務界の意見も十分に首肯できるところである―登記情報2010年9月号高山弁護士

313 :氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:23:43 ID:???
法改正は法律専門職にとってビジネスチャンス。情報の格差があるところに専門家の存在意義がある。
大規模な改正であればあるほど、非専門家が情報入手に要するコストが大きいほど、法律専門職への需要が喚起される。
改正法がどのような内容のものであったとしても、末端の需要者はわれわれ専門家の指導の下、あらかじめ適切な対応をとることができるのだから、何ら問題は生じない。
よって、すべての法律関係者は、些事こだわることなく、法改正を支えていくべきだろう。

314 :氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:32:46 ID:???
内容の良し悪しではなく、問題点を無視しても「大規模」改正を目指しているんだな

315 :氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:38:21 ID:???
問題点は改正してから各人が自由に考えればいい。大事なのは大胆に素早く改正することだ。

316 :氏名黙秘:2010/09/23(木) 22:07:58 ID:???
改正法の立法者意思に拘束される。こちらが本音だろ
413名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 19:20:12 ID:w7Mn8fUQ
有給を使うと更新されない
調整休暇を取らされるが、その分の休日出勤をしないと更新されない
という契約社員は大量に居る
414名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 19:30:35 ID:IRxuUgO7
>>413
今回の件に関しては「企業会計」の計算方法に反映されることになるわけだから
そんなことしてると「粉飾決算」扱いにされるんじゃないか?
415名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 15:09:10 ID:mNofzg+q
「20日間の有給をとれる」って、土日祝日の間をうめると、1ヶ月近く休めるってことだよな。
有給は1年は持ち越せるから、前年度とってなければ、そのくらいは休めるだろう
416名刺は切らしておりまして:2010/10/03(日) 15:41:08 ID:C4SJr+E7
ここで多く語られる話は
ぶっちゃけIFRSには正直全然関係ない話だと言う
417名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:04:21 ID:NwJIpKqI
これまでは、損益計算書にもまったく反映されなかったが、従業員数や有給休暇残高、
消化率などを用いて、債務計算される仕組み。社員が多く、取得が進んでいない企業は
人件費の増加要因になる。
418名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:06:57 ID:Zooq+R8a
コンプライアンス休暇って、珍しいものなの?
419名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 12:15:48 ID:0Kgwp6q6
今だったら、ヒトラー総統の大ドイツ構想を、平和的な手段で実現できるぞ。
EU加盟国を、ドイツ経済圏に囲い込む国と、追い出す国とに分けて、
囲い込む国には、政治的影響力と引き換えの十分な金融支援、
追い出す国は、マーストリヒト条約を盾に、ユーロ離脱の強要。
こうして、ユーロを事実上、ドイツ経済圏の共通通貨にしてしまう。
420名刺は切らしておりまして:2010/10/05(火) 23:34:42 ID:j3eItrVA
>>417
有給取らせなくても2年放置すれば戻入できるし、
有給使ったことにしてサビ勤させれば引当金自体が発生しない。
こんな制度で休暇が取りやすくなるなんて思ったら大間違いだ。
421名刺は切らしておりまして:2010/10/06(水) 12:32:44 ID:H95cLUDa
時間は平等であり最も価値のあるもの
人生の価値がわからないのは奴隷の証
422名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 08:03:49 ID:2tU9cgOa
ついでに時間外勤務の割増賃金未払いも粉飾決算になるようにしてくれないかな。
423名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 08:25:33 ID:2tU9cgOa
これって名ばかり有給かできなくなるってだけで
「うちは有給なんかとれせない方針です。」って開き直られたら意味なくね?
有給消化率が低いことは言いことなんて価値観の奴ほんとにいるし。
424名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 08:38:27 ID:N1rznwd0
名ばかりの有給、とらせねば会社の負債勘定となる。
だが、取らせてしまうと会社は損をする。
どうすればいいのか?

労働者をとにかく こき使いましょう計画

何のことはない、有給という制度そのものを廃止してしまえばいい。
財界と癒着し、領土すら明け渡す日本国政府を甘く見ない方がいい。
どうせ今までも使っていないのだから、なくても同じ事。
法律を変えて、有給休暇を廃止し、会社の裁量で休日を与えるとしてしまった。
こうして、IFRSが導入されても、何の問題もなくなった。
425名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 08:48:18 ID:wFz5xfU0
有給の届出を出して就業とか、そんな事がまかり通るのが日本
426名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 08:49:40 ID:fsUaluLa
奴隷はモノをほとんど買いません
奴隷から救済することによって消費は増えます
427名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 08:51:12 ID:hmYBQW+0
有給とりつつも出勤する奇特な会社員が
増えるだけ
428名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 08:55:44 ID:N1rznwd0
まぁ、真面目な話ね、俺は一度も有給を取ったことがないけど、給与明細書には
自動的に拾得日数が加算されてるよ。毎年、完全消化。

きっと、もう一人の俺が有給を取ってるんだ。何だか、気配を感じるんだよ、俺じゃない俺の気配。
フフフ、フフフフフ、いるんだ、もう一人の俺。ハハハッ、そのもう一人の俺が休みを取って。
違う、殺したのは俺じゃない、有給を取ったもう一人の俺なんだ。俺は殺してない、そいつだ、
有給を勝手に取っている俺が奴を殺したんだ、フフフ、俺じゃない、俺じゃないよ………
429名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 09:15:09 ID:6Z+OTRVL
>>420
>有給取らせなくても2年放置すれば戻入できるし、 
>有給使ったことにしてサビ勤させれば引当金自体が発生しない。 

そういう企業は、コンプライアンス違反で上場廃止にしないとね

上場企業の連結子会社がやった場合も
430名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 09:21:52 ID:+oq+XkrS
どうせ公休日を減らして、その減らした分を有休で強制消化させるのが
目に見えてるよな。

まさに奴隷国家日本。欧米人はもとより、支那人と比べたって奴隷度で
は日本人の方が上だよなw
431名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 09:38:47 ID:fsUaluLa
有給を無くして労働時間を減らせばいい
サビ残で穴埋めできて有給問題解決だな
432名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 09:42:43 ID:XQBQ8BXC
一旦経済破綻してもいいから、古い価値観に固執する老害を駆逐してくれ

それでその他の問題も七割方解決だ
433名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 09:47:11 ID:232wQr2m
罰則がない規則には従わなくてもいいというのが日本の経営者
434名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 09:50:08 ID:XQBQ8BXC
>>433
それが法治国家ってもんだ…確かに違和感は否めないが
435名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 09:51:01 ID:o3npZ3Fc
観光庁が進めてる休日分散化でGWもなくなりそうだし
ますます会社員は休めなくなるね
436名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:03:20 ID:jFi+xqzB
休んだって友達いないしやることないから仕事しまする。
437名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 10:30:29 ID:L6/HXafh
組合が強いところは完全消化か買い取ってもらえるんだろうけど
中小で完全消化は難しいだろ。
休日申請して出勤するケースが増えるのは目に見えてる
438名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:26:30 ID:Fk6wRR/R
( ´∀`)うまいこととってるとこは

( ´∀`)何日から休みます
これとこれよろしく

( ´∀`)来週はなんとかさんお休みやな

( ´∀`)当たり前のようにちゃんととってはるけどな

( ´∀`)韓国いってきました
これお土産
( ´∀`)あ
どもどもです
439名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:37:17 ID:o944RMMF
携帯+ネット=社外残業
440名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 11:41:00 ID:hme1uyQA
うちなんて頼むから有給とってくれとお願いされるのに
441名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 13:07:33 ID:LJ+/KYbG
ソフト受託開発だけど、最近は法律の縛りがものすごく厳しくてこっそり孫請なんかやったら取引停止、
持ち帰り残業は持ち帰った時点でセキュリティ事故として顛末書か取引停止になってる

この状態で有休消化をしたことにして出勤なんかやったら、「粉飾決算やってる会社とは取引できない」で
下手すると即時出入禁止になるんじゃないかなー
下請法とかよりも会計関連の方を気にするところが多いし、公共事業関連部門だと親請が間違いなく激怒する

…というあたりを他社のマネージャーレベルと話してた
仕事そのものを貰わないと生きていけない業界なんで、大手ではもう2年前から手を打ってたりするよ
違反して隠したのがばれた時のリスクが大きいんで、意外と効果があるかもね
442名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 14:39:42 ID:A4TIWWRG
これで多少は業務が効率化されるかな?

日本はこういう外圧がないと、伝統や常識という名の皮で
被われた悪しき習慣を変えられない。

従業員が完全に有休消化すると
経営が成り立たないような会社など潰れてしまえ。
443名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 21:30:10 ID:2tU9cgOa
>>441
マジレスするとされない。
労働基準法違反で起訴されようが何されようが話題になるのは一瞬だけだった。
それと同じように労働法違反は大目に見るってのがこの国のスタンダード。
粉飾決算あってもそれは有給とらせてないからです、って言ったらじゃぁ仕方ないねってなる。
444名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 12:18:33 ID:hVd5+Tdi
残念な国
445名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 12:24:56 ID:3zlQ2Aoz
>>33
コミュ力しか取り柄のないやつがやりそうな手口だねw
446名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 12:35:24 ID:pDRXuJMA
有給よりも年金のが怖いと思う。

447名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 13:54:36 ID:+VyrqTZR
有給のみであせるだけの記事じゃあな
448名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 18:09:20 ID:3UOtoQht
仮にいくら「有給完全消化義務法案」とか成立したところでムダ。
会社側の究極の手段「帳簿上休ませた事にして働かせる」が残っている。
一応上場企業の正社員だけど、ウチの場合まさしくこれ。
ええ、建前上毎年完全消化ですよ。半期、年度末になったら
「出勤簿に印鑑うつな」と管理職がのたまう。理由?聞きたくもない。

これで日本有数の…なんだからヘドが出る。所詮この程度だよ、全く。
449名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 10:05:27 ID:RGK/eK8/
駆け込まれた際に、労働関連法規違反から粉飾決算、会計基準違反になるのは多少意味があるんじゃないかな
要はリスクとリターンが釣りあわないようになればいいわけで
とはいえ、当の労働者の意識こそが問題だからなあ…周囲の目だけで残業してる奴らを食わせてるって感覚を
抱いたことない人の方が少ない

>>443
>粉飾決算あってもそれは有給とらせてないからです、って言ったらじゃぁ仕方ないねってなる。
現地法令じゃなくて国際会計基準違反だからねえ…
粉飾決算している会社と取引している、を嫌う取引先をどれだけもっているか…そう考えるといつもの中小への
コスト付け替えになりそうではあるね
450名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 12:25:42 ID:A3XGOd4C
有給とらして自主出勤させたらいいよ。
451名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 14:03:32 ID:3681GnXD
>>450
それは記録が残るから、あとで監査が入ったら激ヤバになる

ちょっとでかい会社なら、最近はセキュリティがらみで、絶対にログに残すからね

中小さんならやりたいほうだいかな
452名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 14:39:42 ID:+OIKHEqg
いっそ、休暇買い取りだけじゃなくて休暇売買も可能にするとか
453.:2010/10/09(土) 18:07:02 ID:p52DULsl
>>4
そんなことしたら年間50日くらい休んでしまうw
454名刺は切らしておりまして:2010/10/09(土) 18:30:45 ID:RGK/eK8/
>>450
客先でのソフトウェア開発だと無理
入出記録が合わなかった場合、冗談抜きで産業スパイとかそういう扱いになる
客がメーカーだと即日退去で取引停止だね
プライバシーマークとかも取り消しになるし、社名は出さないけど株式公開もしてる某企業がセキュリティ事故で
実際に大手から全取引切られて経営傾いた

だがどっこい、下請は製品納入してりゃいいんだよな製造業だと、弱いものがまたいじめられるんだよなあ
運送関係だっけ、大元の発注元が責任負うように法改正するまで全く効果がなかったの
455名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 01:17:05 ID:uHdQRVwI
>>449

>コスト付け替えになりそうではあるね

大企業が下請けに、コストを転化した場合
その大企業は、下請け搾取益を計上し
下請けは、得意先よりの被搾取損失を計上するんだ。

これで大企業の実力が良く分かる
456名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 01:21:18 ID:SzgyNHI0
株主サイドから見れば、「従業員が有給を消化している」=「人員が余っている・リストラが足りない」ということになるから、
未消化の有給引当金が多いということはむしろ企業価値を高めることになるんじゃないの?
457名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 03:05:58 ID:gPsG2vZ7
>>455
なに、この共産党みたいな意見。
458名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 03:31:37 ID:A0kA9EDs

  ・ 補助金を不正流用していた目白大学教授 門田安弘 も関学出身
  ・ 論文を盗用していた大阪国際大学教授 柴橋正昭 も関学出身
  ・ 会計士試験委員でありながら受験雑誌に問題を執筆していた横浜国立大学教授 齋藤真哉 も関学出身
  ・ セクハラと不正会計をしていた兵庫県立大学教授 百合草裕康 も関学出身
  ・ アカハラに直接ないし間接的に関与していた関西学院大学教授 平松一夫 も関学出身
459名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:06:45 ID:hm53r3qt
休みたいが、休めないぞ
460名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 01:24:14 ID:1UXd0MFZ
受注履行債務はどうなった?
461名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 10:11:51 ID:LNKb0u2v
滅私奉公こそ日本の美徳
462名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 13:44:54 ID:1UXd0MFZ
>>445

搾取益には、超過税率適用

搾取損には、税金還付
463名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:07:21 ID:Te3G6+y2
>>456
有給完全消化が前提だとするとその考えは間違いだ
464名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 14:23:34 ID:IcIxN2+Y
勤怠記録の不正疑われ中。
パソコンのログやら建物の入退と合わない、というのが理由らしい。
これ始まったら、もっと厳しくされるんだろうな。
465名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 17:11:31 ID:lR1cScb2
勤務記録上は有休取ったことにして出勤させられるんだろうな
会計監査では人事部から経理部に期末に提出される社員トータルの数字だけしか
見ないから実際何が行われようと発覚しない。
466名刺は切らしておりまして:2010/10/16(土) 23:46:49 ID:yj1YE8Nq
記者の認識、一部間違ってるな。
負債に計上するのは、消化すると見込まれる有給分だけの話で、
そもそも消化率が低い企業ほど、財務諸表は良くなる。

実際に問題になるのはそこでなく、
有給休暇消化率が、他社と比べられる環境になるということだと思うよ。
有給消化率というのは、ある意味、DQN企業ランキングと同義だし。
下位の企業は、確実に採用が困難になる罠。
467名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 00:08:35 ID:HcTRsX97
有給の消滅時間分を時間外の割り増し給与で計算して
支給するようにすれば
有給取得増えるだろうに
468名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 11:40:57 ID:mKrs+GHK
有給制度廃止すればよいだけ
469名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 18:41:37 ID:4yYlVO9J
>>468
ホワイトカラーエグザンプションが導入されればそうなるな。
というか、労働基準法自体が意味をなさなくなる。
470名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 18:44:29 ID:UN52uJTD
有給もとらせないで働かせても、 国際競争力がない とかわめいてる日本

有給どころか、ワークシェアまでやって休みだらけなのに、国際競争力があるヨーロッパ



サルと人間くらいの差がありますねw
471名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 20:16:46 ID:eS8fRatA
>>60
どうして奨励するの?
どうして査定に響くの?
472名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 20:22:00 ID:eS8fRatA
>>142
俺もよくわからん

有給が消滅したら利益になるのか?んなばかな
473名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 20:50:31 ID:oXShaamw
給料が高すぎるんだよ。(特にクソジジイども)
だから有給取らせないで働かせるしかない。
休みたけりゃ賃下げ飲むしかない。
474名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 20:51:23 ID:IFrIWEo8
R4にキツイ一言↓
475名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 01:33:25 ID:bOduiP3W
がんばれよ
476名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 02:59:37 ID:s2L1xODi
IFRSがマンドクセー経営者の方「もう心配ないよないよ」にお電話を。
477名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 03:26:22 ID:42RHG5hV
有給休暇引当金は導入初年度以外は損益影響は大したことないだろ。
478名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 00:31:24 ID:+aJIwD8O
祝日廃止して有給義務化すればいい
479名刺は切らしておりまして
いいね有給。それおいしいの?どんな味がするんだ?
ボーナス?どんなナス料理?おいしい?

そんな世界に住んでいる自分には未知の世界の話だな・・・