【電機】三洋電機、群馬と岐阜の半導体工場を閉鎖へ--2012年めど、1千人配置転換 [09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
三洋電機が2012年をめどに、群馬県と岐阜県にある半導体工場を
閉鎖する方針を固めたことが分かった。両工場の計約1000人の従業員は、
生産を集約する新潟県の工場に移るか、太陽電池など成長分野に配置転換する。

三洋は半導体事業の米国企業への売却を決めており、生産拠点の再編により、
効率化の道筋をつけた上で売却する狙いがある。

閉鎖するのは、携帯電話やテレビ向けのトランジスタなどを生産する群馬県
大泉町の工場と岐阜県安八町の工場。群馬に約700人、岐阜に約300人いる
工場の従業員は、大半が新潟県小千谷市の半導体工場に転勤するとみられる。

太陽電池やリチウムイオン電池事業などへの配置転換もするほか、営業など
製造部門以外の約300人も三洋の他部門に移し、パナソニックグループとして
成長分野の競争力向上を図る方針。生産面では製品供給に支障が出ないよう、
新潟県に両工場から生産設備を移すなどして対応する。

◎三洋電機 [コード/1218]
http://www.sanyo.co.jp/

◎ソース
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2010091802000198.html
2名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:22:51 ID:6mBuRWaB
群馬に日立に売った工場もあったよな
あそこで高速チップマウンターの画像解析部分のソフト開発してたけどもう名前は日立ハイテクになってたな
3名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:23:50 ID:8A09d3EL
無職のブラジル人になるな
4名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:34:32 ID:tF5AoeaZ
パナ公の半導体工場に移管したらいいじゃん。
パナ公の半導体ってそれすらできないほど悲惨なの?
5押し紙新聞とは:2010/09/18(土) 19:35:57 ID:1fF6FRLF
>>1
> 両工場の計約1000人の従業員は、
> 生産を集約する新潟県の工場に移るか、太陽電池など成長分野に配置転換する。

またクビ切りがでるのかと思ったら、今回はクビは切らんのか。
ちょっと安心した。。。
6名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:38:03 ID:V17chDY3
実家から通っている社員は打撃だろ
7名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:39:21 ID:LmkOq3bP
国策でクソ田舎に工場を建てるからだ
8名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:40:36 ID:uMivkV2t
>>5
これから冬に向けて豪雪地帯に転勤なんて、
どっかの居酒屋の社長が「クビだ」と言わずに
「ここから飛び降りろ」というようなもんじゃないか?
9名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:41:37 ID:p55nBeN6
三洋って本社に居てる奴らってどうなるん?
10名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:42:03 ID:V17chDY3
日産の社員なんて東京や平塚から九州工場に行けだったような。
11名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:42:05 ID:2QvVqxCV
ちゃんと首切れない企業は将来的に問題があると思う
12名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:42:51 ID:nEDKxz6T
>>5
>>8
結構な人数が転勤できないことも見越しての実質的なリストラだろうな
企業がよく人員削減でやる方法だわ
13押し紙新聞とは:2010/09/18(土) 19:43:54 ID:1fF6FRLF
>>8
住めば都。。。とはならんすかね・・・
米とか海産物とかはウマーだとは思うんすけどw
14名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:44:56 ID:efIy6LXW
>>7
たしか大泉の三洋の工場は元中島飛行機大泉工場じゃ
15押し紙新聞とは:2010/09/18(土) 19:45:45 ID:1fF6FRLF
>>12
そう言うリストラ法もあったんすね。。。
知らなんだ・・・
16名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:46:15 ID:tFtBMjq1
岐阜から新潟・・・
事実上の首切り?

あんまこういうことがあるとさ、
どんな賎職でも地元で生き延びれるのは公務員、
的な選び方する人ばかりになるよねえ。

産業がなくなって、公務員だけ維持できるのもおかしなものだけどw
17名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:47:11 ID:LmkOq3bP
田舎は土地持ちと公務員しか残らないな
18名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:47:40 ID:azMXdymf
はっきり言って日本はもうダメ

物造りの国なんていったって高コストで
競争力なさすぎ

昔、所得倍増計画ってのがあったけど

所得半減計画でどうだ

国内需要でどうにかなってたのが逆に不運だったな。
19名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:48:55 ID:bW+yF0oo
>>13
そういう人もいるよ
東北の鄙びた駅に勤めて日本酒と釣りを存分に楽しもうと
JR東日本に入ったのはいいが、無駄に優秀過ぎて山手線の外側に出られず
入社から15年くらい経った今でも新宿本社ビルで嫌々仕事をしているよ
毎年転勤希望を出しているのに一向に受け付けてくれないんだと
羨ましいのか可哀想なのかよう判らん
20名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:52:25 ID:VtJIx2gL
もうさ、本音と建前の社会いやじゃない?
どうせ首切りたくて仕方ないんだから首切らせてやろうよ
会社にいじめられるの嫌でしょ
21押し紙新聞とは:2010/09/18(土) 19:54:27 ID:1fF6FRLF
>>19
オイラの親父は単身赴任族で
数年置きに主に西日本各地(四国も含む)に転勤しとったっすが、
結構楽しんどったっすよ。(´A`)

んでもって、たまに家に帰ってくるときは、
現地の美味いものの土産を持って帰ってきた記憶がありんす。
22名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:55:32 ID:LmkOq3bP
>>18
都市部のワープアを年収100万円で雇えば戦える。戦前のように都市部に工場を移転すれば良い
23名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:56:03 ID:fShViKnr
なんで花魁口調?
24名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:56:54 ID:2WbQybRk
って言うか
群馬から新潟程度の移動で
首切りとかいう甘えた人間は働くなよ、
仕事舐めてんじゃないのか
25名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:58:38 ID:L547CUz8
>>18 想像力のない人間は「 ダメだ・ダメだ 」をくり返して言う。
26名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:00:49 ID:V17chDY3
>>22
社会主義政権が与党になって是正されるだけ。
27名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:01:17 ID:qDizd+Hn
枚方の研究所と神戸の研修所が存命しているのが、一番不可思議だな。

松下にしてみたら、枚方の研究所は不良債権だし。
三洋にしてみたら、(創業家の土地をレンタルしている)神戸の研修所は不良債権だろうに。
28名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:04:21 ID:2iKxRZGi
派遣の友達に聞いたが電池部門も四交代二勤で残業無しだと手取り二〜三万らしいぞ…
29名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:04:57 ID:D0ARMxPQ
30名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:06:25 ID:5Q1oRNDP
早めにエスアンヨーに名前を変えていれば
白物家電世界一になれたものを
31名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:09:26 ID:LmkOq3bP
外資は都市部に工場をたててるのは土地代が高くても元が取れるからですし
昔から工場の労働者なんて都市部の貧困層の仕事なんですよ
32名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:29:57 ID:cqfG45B1
これほどの技術を持った会社がなあ・・・
エネループと電動アシスト自転車と洗剤の入らない超音波洗濯機に最近の
米からできるホームベーカリーはどれも画期的なのに。
33名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:30:58 ID:UFz5KYE4
これほどの経営者をもった会社もそうはないだろう。。。
34名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:33:56 ID:FBeXOjYy
安かろう悪かろうを作ってる会社は潰れることが多いな。
35名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 21:18:34 ID:1joSlE/V
どうやっても利益が出なくて経営が訳わかんなくなってくると
外部から異色の人材いれて更にどつぼに嵌まるw
36名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 21:22:33 ID:MCbtJnnD
>>35
どつぼに嵌ったかね?
結局目指すは野中ともよが言ってた路線になったじゃん。

・低価格白物家電からの撤退
・半導体事業の売却
・電池事業を中核事業として集中投資

ハイアールに技術ノウハウやってそれなりにうまくいきかけた時に

井植のアホ息子が提携解消、売却中止決定。
創業者が作って創業者が潰したシンプルなケースでしょ。

37名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 21:22:45 ID:zN0Py2lA
新幹線から見えるあのどでかい太陽パネルの工場がなくなるのか?
38名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 21:34:50 ID:vOr98Q5y
>>37
あれで本当に発電していたのだろうか?
なんちゃってじゃないのか?
39名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 21:49:36 ID:mavruIDG
日本のオーバースペック商品は売れないんだね。
40名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 21:51:31 ID:zfhkb8sZ
群馬の雄、ベイシア、カインズ、セーブオンと
ttp://www.beisia.co.jp/
ttp://www.cainz.co.jp/index.html
ttp://www.saveon.co.jp/


群馬の恥部、とりせんを宜しく

公正取引委員会 株式会社とりせんに対する勧告について
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/10.february/10020202.pdf
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』
ttp://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
41名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 21:52:32 ID:KQxE26uU
ヤマダ最強
42名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 21:52:44 ID:heUJR9Ux
大泉の工場なくなっちゃうの?
43名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 21:54:48 ID:hQm1ocFH
おまえら、もっと経済記事読んで書こうな。
ここまで、ほとんど的外れな話ばかりだ。
三洋電機 三洋半導体 三洋半導体製造 関東セミコン
そしてオンセミへの売却合意内容。
このへんくらい理解して書けよ。
44名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:00:58 ID:fLO2WMSp
東京製作所ってやつか
45名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:12:50 ID:C25+DKPe
うわー群馬県民の俺としては打撃だなぁ
別に自分が勤めてるわけじゃないけどさらに寂れるだろうから
46名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:18:12 ID:dby9hQqc
また群馬の過疎が加速するか…
まあ、治安は多少良くなるかも知れんが…
47名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:19:57 ID:uaGqx6bS
こうして国内工場が全滅していくんだな
配置転換といっても辞めていく人が大量に出るだろうし失業者続出か
48名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:24:05 ID:QJfe9s1h
群馬県庁とか群馬とかってまるでアフリカとかアマゾンの奥地みたいだって
2chで見た。
49名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:24:23 ID:sHxgp/qF
>またクビ切りがでるのかと思ったら、今回はクビは切らんのか。

家庭の事情で転居が出来ない奴も結構いるはず。
たぶん、介護や飲食店などに就くしかないだろう。
50名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:36:08 ID:hYJhdm+o
賃金アフリカw並みに下げ
世界の工場ニッポンを復活させよう。
ジークJAP w
51名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:40:32 ID:ymEvr4fA
>>13
陸地なんで海産物は無い。
コシヒカリとへぎ蕎麦と4尺玉が名物だな。

あと、雪も全然大したこと無い。精々2mだから。
52名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:48:44 ID:ep9PMlpi
小型モーターの三洋精密はどうなったんかな
53名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:50:30 ID:oQ2aeW20
菅は一に雇用二に雇用なんて言っていたな

こりゃ民主党政権なら 人民公社か コルホーズなんかマジでやるかも
54名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:50:36 ID:C25+DKPe
伊勢崎のサンヨーは何やってるとこ?
そっちは大丈夫なんかな?
55名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:54:40 ID:69XOKmIU
>>5他の工場で働いてる1000人の派遣が首を切られてるんじゃないのか、常識的に考えて
56名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:55:48 ID:/50JqqYT
首を切るではありません。契約更新しないだけです。
57名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:58:35 ID:FBeXOjYy
海外生産したオンボロ家電ばかり売ってたからしょうがないね。
58名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 23:03:02 ID:6MKkOyPX
上場企業正社員、概ね男性は総合職。転勤がダメとか無いでしょうw
いやなら支店も事業所も無い中小零細に勤めるべきだ。
59名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 23:05:23 ID:FBeXOjYy
わけわからない女の人が社長とかになった時点で行き先は見えてたな。
60名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 23:09:07 ID:sHxgp/qF
>13

小千谷の職場で働いたことあります。
角栄・真紀子みたいなのが多い新潟人の中では付き合いやすい印象。
ただ、新潟県民の言動をみると、とても新潟県で子育てする気にはなりません。
61名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 23:12:25 ID:tFtBMjq1
>>58

高卒の現業はそこまでの覚悟はなかったんじゃ?

しかし、大企業正社員ですらこのように憂き目に会うって、
個人の努力以前の、土地がある、親の財産があるとか
そういうものにかなりが支配される国になるんだねえ。

庶民としてなら生まれてこない方が幸せだね。
62名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 23:18:07 ID:6MKkOyPX
>>61

え?大企業の事業所に勤務したら安泰?電気なんて90年代から散々
言われてたでしょ。世の中の変化に適応できないと、普通は淘汰
されるよ。にしても他力本願な発想だなw
63名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 23:36:13 ID:tFtBMjq1
>>62

もちろんそうだよ。
でも、そうだと思って頑張ってきて、ふと気づいたら
全然そうではない人生送っている人間が余りに多くてねw

地主の子、農家の子、なんか障害持ちとか、いろいろ潤っているわ。
当然、移動する気もないから住み着いているよw
64名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 23:37:07 ID:f7c3/at+
新潟はずっと転出超過が続いてるがこれで少し人口が増えるな。
65名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 23:37:49 ID:jhgb+q18
ソーラーアークはどうなっちゃうの?
66名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 23:41:15 ID:ivHpx9/T
笑えない状況だな・・・
次は、我が身かな
国策とは言え、三洋の社員は可哀そうだ

財閥化して国際競争力を付けるのも方策なんだろうけど
お膝もとの関東系企業へは痛みを持ちこまないところが
朝鮮的で素敵だな > 国策 策士さん
67名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 00:02:13 ID:DUaDvXWW
知り合いが大泉に勤めているんだ。
そんで自分は自動車部品関係。
近い将来の我が身かなと・・・
しかしグループ構成が複雑で関係が部外者には分からん。
68名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 00:06:08 ID:yGGioCby
>>17
おっしゃる通りです。東京、大阪、神奈川、千葉、愛知、埼玉、福岡等の
人口の多いところ以外は、公務員か金持ち(金、金)しか
生きて行けない世の中に既になってます!
 田舎の空洞化を止められない構造にこの国はなってしまっている?
69名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 00:47:25 ID:5xKOQhyL
>>67
トヨタ・日産、韓国製部品を本格調達へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100918-OYT1T00435.htm?from=main1
70名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 01:40:05 ID:/GvFXWGs
岐阜って新幹線から見える所か。
残念だ。
71名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 06:00:34 ID:ZRt8g82B
いくら田舎の物価が安くても
途上国には勝てないからな
72名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 08:14:23 ID:PfYByCDm
73いままで:2010/09/19(日) 08:22:11 ID:JwZQ8Dxd
この会社の社員は、今まで美味しい思いしすぎ。年収夫婦で1千万円や、ずっと実家から勤務で楽しすぎ!バイク3台、車2台乗りまわしたり贅沢のかぎり。

中越地震のとき地震保険入ってなかった。新潟県に何億も借金。
74地元:2010/09/19(日) 08:24:32 ID:JwZQ8Dxd
地元で元 三〇半導体は、使えない人間で有名。
75名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 08:26:09 ID:e43TXEHd
>>73
それはただの妬みじゃないか。そんなにお前の給料低いのか?
夫婦共働きで1000万円って、共働きだとかなり低いレベルだぞ。
76名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 08:28:49 ID:Sk3/hjvF
岐阜県民だけど、三洋のあの工場なくなるのか。
結構面白い形してたんだけど。
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11264/taiki/EkoujouHP/HPkoukaiyou/Ekoujoukoukai001.htm
77地元:2010/09/19(日) 08:33:58 ID:JwZQ8Dxd
>>75
地元中小企業の町工場や介護は、年収200万〜300万なんてざらだよ!

元 三〇半導体の人間くるけど、使えなくて スグ辞めるね。

78地元:2010/09/19(日) 08:35:49 ID:JwZQ8Dxd
新潟県に何十億も借金あるのに 存続と給与高いのが納得いかない。
79地元:2010/09/19(日) 08:40:41 ID:JwZQ8Dxd
元 三〇半導体の人間の再教育を。

介護に転職して、ボランティア精神学んで1から再教育だね。人間性を学んで欲しい。
80名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 08:42:25 ID:JGdAVSoP
そして

今やときめくタイやアフリカにインフラ作るのですな!
81名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 08:44:32 ID:nLamzsIq
>>15
工場の高卒従業員は工場単位での採用だから転勤無しの地元
組が多いのが普通。でもこういう連中は転職は結構やりやすい。特に
設備関係の仕事してた人は結構引っ張りだこになる。
82名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 08:47:15 ID:t501wruV
??? ONセミが欲しいのは邑楽郡の技術じゃないのかね ???
83ぴょん♂:2010/09/19(日) 08:48:56 ID:mEPLqfv8
>>80
タイはやだわ。日本の♂の欲望が渦巻いているのを知ってしまったから・・・
84地元:2010/09/19(日) 08:49:37 ID:JwZQ8Dxd
小千谷市長選 今年11月

現職 谷井、元 三洋半導体。市長なのに大阪出身なので小千谷の町内を把握してないそうだ。

対抗馬 佐藤氏、地元出身でます!
85名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 08:52:16 ID:TFDNiusq
淡路島の工場転勤とかもあるんだろうな。。
でも、淡路は魚が美味いし、神戸や大阪が近いから意外と生活は楽しめるかもナ。
86名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 08:56:55 ID:e43TXEHd
>>77
だからそれは僻みだろ。
それこそ公務員じゃないんだから、三洋に就職したらいいだけの話じゃないか。
87名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 08:57:07 ID:NvKULMuW
パナも三洋も関西回帰傾向を強めて、どんどん地方の工場を閉鎖していくよ。
88名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 08:58:33 ID:e43TXEHd
>>85
前回の工場再編のときは、あったよ。
加西勤務の人が洲本勤務に移ったりとかして、通勤が困難って言ってた。(俺のテニスチームの知り合いが対象者だった)
89名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 08:59:28 ID:nLamzsIq
>>85
高卒でも独身・趣味人なら転勤OKだろう。でも友達の地元率が高いだろうから
友達作り直すのが面倒
90地元:2010/09/19(日) 09:03:07 ID:JwZQ8Dxd
三洋の工場は、アウトレットのショッピングモールにして欲しいなぁ。
そうすれば、お金がかなり地元に落ちる。
91名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 09:04:23 ID:Z7sMpErv
工場に比べれば小売の経済効果なんて微々たるもんです
92名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 09:06:00 ID:nLamzsIq
アウトレットって供給過剰なんじゃないか?地方だとまだ物珍しい部類だけどそろそろ地方でも
ポンポンでき始めてきてるから
93名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 09:06:31 ID:BSP1/9F3
まあ,近い将来,工場は無人化になるから,
どの道,雇用は激減するだろう。
94地元:2010/09/19(日) 09:06:43 ID:JwZQ8Dxd
三洋の寮に入ってる若者や独身者、酒飲みにいっぱいでてね!
ママより。
95名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 09:06:45 ID:e43TXEHd
>>91
彼は三洋憎しで叩いた居る馬鹿だから、まともに相手にしない方がいい。
全部の書き込み読んで、笑ってあげるがよろしいかと。
96地元:2010/09/19(日) 09:08:51 ID:JwZQ8Dxd
別に三洋が嫌いじゃないよ。

地元で話題で実話だよ。

工場は、駐車場広いからお店に良いなと地元の話題。
97地元:2010/09/19(日) 09:12:01 ID:JwZQ8Dxd
小千谷にあったパナソニックは、今 越後製菓に売却しました。今 おせんべい屋です。

三洋も おせんべいと柿の種作れば。 
98名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 09:12:15 ID:e43TXEHd
>>96
嫌いじゃないなら、給料の話はなぜて出来たんだろう。

妬みもここまで来ると、可愛いよね。
99名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 09:14:33 ID:nLamzsIq
>>93
工場が一番の経済効果だからな。工場関係の仕事から飲み屋までと効果が
幅広い
100名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 09:14:48 ID:PVWVuYrL
田舎の中高生はすぐにスターバックスがほしいとか
東急ハンズがほしいとかナムコランドがほしいとかいうよね(微笑)
101地元:2010/09/19(日) 09:15:34 ID:JwZQ8Dxd
給料の件は、新潟県に何十億も借金あるのに高額給料は、いただけないなぁ。
102地元:2010/09/19(日) 09:19:24 ID:JwZQ8Dxd
新潟県は、コメリあるしから東急ハンズいらない(コメリの方が品数ある)。

スターバックスは、小千谷にMOSバーガーあるからいらない。

ゲーセンは、小千谷は、巨大パチンコ屋 2店舗あるからいらない。
103地元:2010/09/19(日) 09:24:36 ID:JwZQ8Dxd
小千谷は、コンサートホールの良いのないから、大ホール欲しい。

三洋は、駐車場広くていいな。
104地元:2010/09/19(日) 09:26:12 ID:JwZQ8Dxd
小千谷は、小千谷に転勤で来る人歓迎します!

お金落としてね!

落ちます!それでは、
105名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 09:33:35 ID:DiOd7p2S
>>76
それイメージ図だよな、そんだけ距離はなれてたら新幹線が写るはず。
106名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 09:52:03 ID:xzUEe/bZ
ディズニーランドにしてほしい
107名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 10:44:08 ID:xErYUbhh
低価格帯のSANYO洗濯機は使いやすいだろ
シャープ製もつかったけど、SANYOのほうがいいな
半導体は落ち目だと言われてもここまでひどいとなると経営者が終わってる
108名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 10:56:10 ID:II9kPDZ2
半導体は日本以外の東南アジアの国の追い上げが激しいからね
109名刺は切らしておりまして :2010/09/19(日) 10:58:38 ID:fVyABqT5
ディスクリート半導体か... でONセミへと?
まっ購入できればどこ製でもいいや そういう時代だ
今だって開発に使用しいるのはZetexとかVishayとかがほとんどだし w
110名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 11:07:10 ID:oCSrgKKj
>>19
せっかくJRに入社したのなら各地廻ってみるのも(転勤)してもるのも悪くないと思うが・・・
退職時に山手線内側しか勤務経験ないって聞いたときには
マジで ???? になると思うよ
111名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 11:29:20 ID:rd7BGcXR
ま、近畿の企業から見たら
北関東の事業所ほど不便な場所は無いのよね
飛行機じゃ行けない、新幹線だと東京で止まり 在来線へ乗り継ぎ
新大阪6時〜現地 正午 17時帰宅 〜 新大阪11時過ぎ 自宅0時過ぎ

とは言え、新潟も超不便なんだけど 北関東と肩を並べるほどの遠方

北海道の方が近いわ
112名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 12:22:05 ID:e43TXEHd
>>111
群馬の三洋社員が関西の三洋事業所へ出張するときは、片道5.5時間。
なのに日帰りというときもある。
113名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 14:37:06 ID:5cEMKQED
>>111
小千谷は浦佐と長岡の中間点だから、新幹線降りた後が大変かもな。
上越線は本数少ないし。
114名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 14:46:54 ID:dXfj6kzG
>>111
岐阜の安八も不便
岐阜羽島駅からのバスの本数が少ない
名古屋経由だと大垣まで新快速で行って大垣駅からタクシーか
115名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 14:50:18 ID:zagMiNGl
>>3
大泉町の治安が悪化するのか?
116名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 14:53:20 ID:OjVKh0Ac
>>73
> この会社の社員は、今まで美味しい思いしすぎ。年収夫婦で1千万円や、ずっと実家から勤務で楽しすぎ!バイク3台、車2台乗りまわしたり贅沢のかぎり。
このおこぼれが今後はなくなるんだよな
117名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 15:03:04 ID:5cEMKQED
>>116
夫婦で1000万って、職場結婚なら別に普通じゃね?
118名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 15:54:49 ID:DiOd7p2S
>>114
タクシー使うなら岐阜羽島駅のほうが遥かに近いだろう。
119名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 16:39:34 ID:BI1SjVIx
>>10
荻窪から富岡行かされて挙句の果てにはIHIに身売りされた奴を知ってる
120名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 16:59:14 ID:e43TXEHd
>>119
IHIに売り飛ばされたなら、そのときの社員は給料が上がったはずだ。
下げる下げるといいながら未だに下がっていない。
121名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 19:28:53 ID:sRVq2Vgv
>>115
宮津製作所という中規模の金型屋(大泉)も富士テクニカに買収されたな
122名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 19:49:35 ID:BI1SjVIx
しかも宮津製作所の隣に三洋が
123名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 23:56:48 ID:ReA+acur
安八の半導体の従業員は事実上リストラみたいなもんか?
それでも700人程は、安八のままなんだろう?
124名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 01:30:10 ID:6G5gWdgu
新潟の商売人が喜ぶ
人の移住
125名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 01:31:38 ID:FnpvGSof
>群馬に約700人、岐阜に約300人いる工場の従業員は、
>大半が新潟県小千谷市の半導体工場に転勤するとみられる。

そんな簡単に転勤なんてできるわけねーだろアホか
126名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 01:32:44 ID:NCTs46HX
>>125
じゃあ辞めれば?
127名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 01:42:52 ID:SNHAbVOY
近所のでかい日産工場(おそらく数千人働いてた)が閉鎖になった時
周辺の店も結構潰れたよ。
管理職も異動辞令予定が3時間通勤コースの嵐www
近所に家買っちゃった社員数百人は居ただろうね。住宅ローンどうしたんだろか?
ほら公務員、これが民間の現実だぜ。
甘ったれんじゃねえよ。
128名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 02:07:04 ID:A/ZkXx6W
>>127
大企業の優遇は悪というマスコミの報道を信じた上に
公務員優遇政党を政権与党にしたのは国民自身じゃありませんか
自業自得なんだから我慢しろ
129名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 02:10:11 ID:bpjenfCm
半導体工場だけの話じゃないからねこれ。
社名が変わる前の身支度が完全子会社化の話が出てきた直後に始まっています…
130名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 02:22:12 ID:bpjenfCm
>>85
淡路南淡の派遣さんは今月いっぱいで全員カットって噂…
131名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 02:57:36 ID:dcFPEgyO
切られた人はどうなるの?マジで
132名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 04:07:40 ID:9fcQdfVV
集約だから、まだいいんじゃないかな。
生産や開発がやりにくくなるわけではないから。
家庭の事情で異動が嫌な人は可哀想だけど。

うちの会社は、研究開発部門を集約し効率化しようとしている
この御時世に異動がさせて分割しようとしてるバカな会社だよ
133名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 05:56:35 ID:/RYxy1Vd
あの巨大なオブジェ
134名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 09:52:16 ID:9Go/4//W
地元、小千谷の民ですが
さぁ商機がやってきた。

副業のタイヤ保管業を頑張るぞ
135信濃川:2010/09/20(月) 09:56:43 ID:WSi06imp
小千谷で配置転換人を全部収容できるの?

小千谷の越後製菓の餅工場へ出向。派遣さんは、前に行かされていた。

小千谷のパナソニックは、撤退して越後製菓に売却。
136信濃川:2010/09/20(月) 10:00:51 ID:WSi06imp
小千谷は、三洋関係でこれから人口増える!飲み屋さん喜ぶね!フィリピンPUBいっぱいあるよ!ジャスコやしまむらによくいるよ。
137メゾン一刻信濃川:2010/09/20(月) 10:07:28 ID:WSi06imp
SANYO→ハイアールに技術を流出。

これからハイアールが本気で攻めてくるぞ。
138 ◆3mUF5JKNNU :2010/09/20(月) 10:07:46 ID:KfALhmmz
>>129
地震以前からここはすでにちょっと傾いていましたが、地震が起きて大きく傾きました。
本体の身売りで決定が早くなったのでしょう(これでも)。
>>136
小千谷(この会社)自体今までに相当人を減らしているから今回の移動で以前の人数に戻るということかな?
実情はまったく知らないので単なる推測だけど。
139名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 10:10:15 ID:Ae85Y2NU

ひっそり撤退完了! これは 超接近中のシナ事変への 賢い皮三洋? 

やるな 危機感知に長けた三洋!
140名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 10:27:03 ID:jPlmezro
地方自治体から恨みを買って二度とこの地方には進出できないだろうな
地方のリソースを吸い上げるだけ吸い上げて、使えなくなったら捨てるのか
141名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 10:42:23 ID:2EoV5gvv
>>140
地元の自治体の企業への忠誠が低かったからでしょ。トヨタみたいにトヨタ様と地元自治体が
絶対服従して離れられなくなるくらいにならないと。
142名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 10:42:40 ID:hCtqMnra
半導体はしょうがないと思うよ
それだけ先のない業界だ
143名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 10:45:13 ID:BuwTslwc
岐阜はソーラー関係に転籍が多いだろうな。
群馬はほとんど地元でご臨終になりそうだな。
新潟は集約後に規模縮小で大規模リストラ。
オンでは上乗せ制度は存在しないから。
どちらにしても半導体はおしまい。
144 ◆3mUF5JKNNU :2010/09/20(月) 10:56:31 ID:5GhpwXoE
>>143
おそらくそうだろうね。
サンヨーが終わるときに残った人の幾許かはパナに移れるのだろうか。
パナ自体も半導体はぜんぜん良くないからね。拡大もしないし。
新潟や岐阜の人は5年ほど前から九州各地でよく見かけたよ。
気候に合わなくて?辞めた人もいるみたいだけどw
145名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 11:01:14 ID:BuwTslwc
群馬や岐阜は配置転換という選択枠あるからまだまし。
実際仕事あるかは別だけど。
上乗せ意退職金もあるしな。
新潟はオン下の単独会社になるわけで
新潟社員は逃げ場がない。
ある意味新潟が一番地獄。
146名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 11:06:43 ID:Lp1/t9V7
現業の人は、原則転勤無しで入社してる人も多いので、転勤を嫌がる人も多いらしいな
結構辞める人もいるんじゃないかな
147名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 11:11:17 ID:MfXXpHO+
小千谷には雁木があって、冬は2階から出入りするってイメージあるな
148名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 11:26:41 ID:AnOhBUXd
>>111-113
三洋電機に限った話ではないが、大企業の経営者はカネが安いからって理由で
辺鄙な場所にやたら事業所を造りたがる。

もっと、移動時間や行き来する社員の負担を考えて欲しいところ。
山の真ん中に工場造るのは勘弁してくれ。本当に行くのが面倒くさい。

149名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 12:39:46 ID:sw7j6+49
三洋半導体(株)と三洋半導体製造(株)の従業員では、
違う道筋になるんじゃないの。
本体転籍が可能なのは前者だけだと思うし、
後者の人は新潟へ行く選択をとりあえずするだろうし。
結局、この削減数の主体となるのは関東セミコンの人じゃないの。
もっとも、>>145の書くとおり新潟へ行っても長くはないと思うけど。

けれど、部外者から見ても早期割り増し40ヶ月は魅力的だと思うけど。
150名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 12:47:45 ID:NCTs46HX
>>149
昔の早期割増と比べれば少ないから考えものだよなー
151名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:29:55 ID:CB6N67Mh
小千谷とかどんな罰ゲームだよw
信越の冬はきついぞ…
152名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:34:04 ID:/0JkAfBM
小泉改革の一環が継続されてるからな
三洋は気の毒だったな

ハイアールと提携したりと必死で抵抗したのにね
官学の計画通りになってしまったってこと

日本にメーカーが多いから競争力が無い  ← この単純思考で進められたM&Aです。

日本のメーカーが減って喜ぶのは、外国メーカーってことが分からないらしい。
153 ◆3mUF5JKNNU :2010/09/20(月) 14:40:43 ID:fzgPk1Nr
何でも小泉のせいかよ・・・
154名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:19:26 ID:ZYQKP/74
ハイアールと提携した事が、既に死亡フラグだw
155名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:51:51 ID:lqabekfq
今は昔と違って僻地への転勤も普通。
某大手の液晶工場閉鎖時も地元に残るために
退職する人がほとんど出ずリストラに苦労してた。

工場弊社すれば勝手に人が辞めて行く時代は終わった。
156名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:04:24 ID:XiB3nFKV
こんな大人数配置転換で吸収できないだろ
157 ◆3mUF5JKNNU :2010/09/20(月) 16:20:24 ID:fzgPk1Nr
>>155
鹿児島から秋田にみんな行ったってこと?
158名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:34:19 ID:lqabekfq
>>157
いや、姫路の話。
159名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 16:41:36 ID:fjs3fZsC
三洋の岐阜工場って、何もなくなったんとちゃう?
AB棟 デジカメ工場はとっくの昔になくなって空家
D棟  事業でない研究所だけ残って
E棟  CD作ってて、どっかに売って
F棟  半導体は、EPSONに売って

まだ300人もいたんだ〜

もっと早く、辞めれば、早期退職割増やったのに〜
160名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:35:49 ID:kP0KxQYk
WBSの野中とかいうへんてこりんなおばはんに高い金やって
この会社アフォちゃう
あの婆が居ても結局だめになったじゃんw
161名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 17:47:03 ID:Pt7ZubIb
会津藩の武士が官軍に負けて、下北のはてに移されたようなもの
162名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:01:44 ID:lqabekfq
>>160
野中ともよって創業者の血縁らしいよ。噂で聞いただけだけど。
以前からイベントの司会とかは決まって彼女だったらしい。

広告塔を期待したけど「携帯は撤退しちゃイヤ!!!」とか内部に
口出ししてどうしようもない状態に追い込んだとか…。
163名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:16:11 ID:4gyZw8nI
三洋の半導体まだあったのか…
164名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 18:41:45 ID:uNK+Mb8M
>>160
だれがやっても成功する確率は低かったから、内部から人を出したくなかったんだろうな。
まして創業家からなんてありえなかっただろう。
まさに160のように野中を叩くことを予想して、彼女を人選したんだろうな。
165名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 22:05:27 ID:/S3Srqz9
でも野中ともよの環境路線は正しかった。
あの時代に本気で環境路線にシフトすべきだったと思う。
166名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 01:09:32 ID:ocmPjK+p
半導体の中途採用に応募して、社長面接で落ちたが、採用されたであろうもう一人の彼は元気だろうかw
167名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 01:52:06 ID:M2Mh7HUi
今何やってんの?
無職なら職があるだけもう一人の彼の方がいいじゃん。
168名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 07:47:16 ID:ocmPjK+p
>>167
ああ、安心してくれw キャリア採用枠に無職で応募するわけないじゃん。
ちゃんとエージェント通しての転職だから、ここだけじじゃないよ。
169信濃川:2010/09/21(火) 09:40:52 ID:8EZY4SwT
小千谷の三洋半導体の近くにある旭橋から信濃川に飛び込まないよう願う。
170信濃川:2010/09/21(火) 09:52:07 ID:8EZY4SwT
小千谷は、豪雪地帯です、元魚沼郡。冬気温0度前後多いので、雪道の凍るか凍らないかの見極めが大変だよ。
遠回りしてでも、消雪パイプあり水の出てるとこを走ること。

凍結した道は、4WDでもダメです。FRは、坂登れません。
171名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 11:06:06 ID:ly+9ERKv
>>5
転勤ほどストレスが溜まるよ、
子供がいたらそれこそ悲惨だね。
新潟県小千谷市はどんな場所なんだ?
ヤバイ地域だったらマジで悲惨だぞ。
岐阜に残りたいという希望があったら
会社側はどうするつもりなんだ?
172名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 11:28:50 ID:IOat0rhI
岐阜から新潟は高速バスか飛行機ダナ
173名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 12:18:25 ID:TKgyMI8/
工場前においている太陽パネルのオブジェは規定発電量を満たなかったエラー品と
販売店からの返品の寄せ集め

廃棄処分に困り宣伝用の立看板として使っているだけで発電はできない・・・
174名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 13:17:03 ID:OdVLNx+z
結局、この不景気に辞められないだろうに。
安八から新潟に移住するのか?300人?
175名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 13:27:53 ID:znqfRvhA
>>12
かつて秀吉が採った方法だよな
176名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 13:30:07 ID:QGiqIHsj
回りくどく僻地に移動させて自発的に辞めさせるなんて制度はいい加減に止めろよ
規制すれば雇用が維持できると本気で思ってんのかクソ官僚は
177名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 13:32:00 ID:0lhWA507
>>172
通うのかよ!w
178名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 13:59:36 ID:7Pe8ub9+
>>114 おいアホ中学生
岐阜工場は新幹線駅も近く雪も早々降らない。
田舎だが少なくとも新潟に比べれば100倍アクセスは楽だ。

179名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 22:10:31 ID:ocYB1MT0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
180名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 22:12:26 ID:jF5CihR2
こういうのって、実質は退職勧告だよね
地方民は転勤できないもの
181名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 22:27:23 ID:b61Hozlq
雰囲気や乗りで退職してハローワークで現実知るとかね
リーマン生活は現実を知る感覚を麻痺させる事で成り立ってるとも言えるから
182名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 22:30:51 ID:2TYuuAhw
>両工場の計約1000人の従業員は

従業員は数千人いるって噂で聞いたんだけど
聞き間違えたのかな・・・・
183名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 22:42:03 ID:jF5CihR2
>>182
※非正規は除く
184名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 23:56:51 ID:7Ha38am1
>>178
岐阜って確か4m積もるんじゃなかったっけ?
185名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 23:59:26 ID:CEkzCf5p
新興国最強伝説
186名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 00:04:32 ID:CHwfacYr
太田のオギワラもタイの会社に買われたしね。
187名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 00:25:07 ID:vXi9xSH7
群馬県民だが駅前の状況を見るとマジでヤバイと思う

188名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 00:27:44 ID:2iErNi9S
群馬は車社会。
駅前は発展しない。大きな駐車場のジャスコみたいなのばかりできる。
189名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 02:38:56 ID:cMzQTXl+
ヤマダ、ベイシア、カインズ、フジタコーポレーション。
群馬の企業は埼玉にアグレッシブwww

190名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 02:42:27 ID:cMzQTXl+
≫ヤバイ地域だったらマジで悲惨だぞ。

同和地区ね。
あと大企業には進出できない(=キチガイ多発地帯)
ブラックリストがあるとか。
191名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 03:21:04 ID:e4GCJ/GV
>>184 群馬の北部南部と同じ。岐阜の飛騨地方が豪雪地帯
三洋工場のある美濃地方も降るけど、ほぼ積もらない
192名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 22:57:49 ID:PKk/Dp6Z
小千谷工場の近くにはベイシアがあるから、引越しても頑張れよ〜>群馬工員
193名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 00:04:13 ID:trWa2hdH
新潟行ってもすぐに整理されそうだしな
行けても行かないyo
新潟単独でがんばれや〜
194名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 03:03:19 ID:+IVMaB+W
あれ?閉鎖する工場の大半が新潟行けることになったんだ。
聞いてたのと違うね。方針変わったんだ。よかったよかった。
雇用も守られて大団円だね。
195名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 06:24:32 ID:Fm+sZ96n
新潟なんかで子育てしたら、子供は馬鹿扱い、世間知らず呼ばわり。
苦労するだけの人生が待っている。
196名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 06:36:43 ID:OyH+o5B0
>>194
ま、表向きって感じじゃないの?
197名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 08:56:38 ID:Fm+sZ96n
>194

いつまでも会社借り上げの住宅に住んでるわけにはいかないことを計算すると....
それに両親が年老いて介護や通院の負担を考えると....
それらを考えただけで安易に移れるわけではないはずだが。
198名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:51:23 ID:zvN1a7r3
>>197
土地いっぺ余ってるすけ、住みゃいいんだーて。
雪なんか全然大したことねぇっけそ。
199名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 15:45:32 ID:hoQsfFDC
あれ?SSCの300人もパナソニックグループ入りなんだ。
聞いてたのと違うね。方針変わったんだ。よかったよかった。
雇用も守られて大団円だね。
200名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:11:51 ID:Fm+sZ96n
>198


北陸出身で小千谷で働いたことあります。
角栄の税金泥棒で出来た風景がこの程度?という感じで魅力ゼロ!
他の県出身者と話しても、印象悪い、新潟でマイホーム造る気にならない、と言います。
北陸の冬は陰鬱ですが、夏は名古屋なみ。
ところが、北陸自動車から北上するとわかりますが、夏でもすっきりしない空の青さ。
岐阜や群馬の人が新潟なんか行ったら、気分が悪くなる。

しかも、TVは新潟県内と東京のことばかり。
これでは他県を知らないアホが大量に育つ。
201わがままばかり:2010/09/24(金) 12:47:48 ID:WQ3B+x2Q
>>200

小千谷の工場は、高卒で実家から通いの世間知らずばかり、海外旅行もしたことないアホばかり。

でも住めば都。
202名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 12:53:35 ID:p1surNcU
日本語通じるトコだもんね。
いまどき日本語通じないトコへの転勤も珍しくないわけだから。
203名刺は切らしておりまして
>>1