【航空】宇宙旅行事業に参入へ ボーイング、自社船使用[10/09/17]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
| \
| ('A`) ホネガ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ バクハツシター /
| \
| ('A`) ボーン
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 10:05:53 ID:7UsRhEIo
下の人「足の臭いが!くんくんくん」
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 10:12:42 ID:VrKuDmVW
有人宇宙船の基本はカプセル型。
有翼機は一気圧大気地球限定。月や火星では使えん。宇宙軌道では翼不要。
JAXAはシャトルはHTV貨物機に有人カプセル付けて打ち上げろ。
宇宙ビジネス,航空宇宙産業で遅れるな。
(ジェット機は航空機製造、研究禁止の7年間で致命的な遅れを被った。
今回は、規制はない。自国の開発意欲、予算配分による)
前時代的だなぁ
ホリエモンの乗ってたソ連製カプセル同然じゃん
ガンダムの宙間航行シャトルみたいに航空機形状にならないの?
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 10:32:24 ID:AiTiAkRr
>>4 HTVは有人化も前提で開発してんじゃなかった?
>>4 JAXAはもうやってるよ
予算さえ付けば開発スピードはもっと上がるだろうけど
>>5 シャトルで失敗してるからな
現在の技術ではまだ無理
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:05:08 ID:HSW+5Jn+
>>8 ヴァージン(ルタン)のは有翼型
母機に抱えられ滑走路から離陸→高空で分離→低軌道弾道飛行→滑走路に着陸
と、いろいろ違うけど
>>5 確かに、ガンダム世界はスペースプレーンが実用化されてるからな。
でもさ、余分なものつけて往復するコスト考えたら、
このボーイングのやつを縦長にして、宇宙でタグボートみたいな機械船がキャッチして
運ぶほうが実用的だよ、
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:12:32 ID:cjL5KF+D
>>1 ドッキングポートはPMA-2か。
有人専用なら狭径ポートで十分だし、直接ドッキングなら接近精度は低くていいし、無難な選択だな。
…今から開発して、ISSの運用寿命に間に合うのか?
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:13:50 ID:cjL5KF+D
つか、PMA-2ポートはシャトル専用だから、
手動ドッキング前提なんだが・・・、どうすんだ?
>>9 Virginのは超高高度旅客機の一種だからな。
超高高度旅客機もそんな高さまで飛ばすのにコストがかかるし、
しかもアプローチと着陸を考えると飛行時間があほみたいに長くなる。
普通に777飛ばした方がコストが低い上に時間も変わらないんだからなぁ・・・。
調べれば調べるほど夢がなくなるよ、ほんと。
>>13 そんなこと言ったらISSですら夢がないってことになるよ
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:24:17 ID:GJUmYOUV
>>14 ISSなんか、宇宙と呼ぶのも恥ずかしいくらいの極低軌道で、まだまだ大気圏の内側だしな。
なんの罰ゲームだよ
こんなに狭いのイヤだ
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 11:52:19 ID:Go7hxQH+
でもお高いんでしょう?
>>11 アメリカは既に2020年まで延長決定。
既に予算の承認も貰ってる。
B787は造るのやめたの?
まだ造ってんの?
>>20 もちろんまだ作ってる。
今のところ初号機は2011年1Q引き渡し予定。