【貿易】牛肉輸入制限緩和で日米協議再開 3年ぶり、事務レベルで[10/09/15]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
米国産牛肉の輸入制限緩和をめぐる日米の事務レベル協議が米サンフランシスコで
14日午前(日本時間15日未明)、2日間の日程で始まった。協議再開は約3年ぶり。
日本側は農林水産省の動物衛生課長ら、米国側は農務省動植物検査局首席獣医官らが
それぞれ参加し、日米両国が牛海綿状脳症(BSE)の検査や安全対策などを説明。
日本はBSE感染の危険性が低いとされる生後20カ月以下に限って米国産牛肉の輸入を
認めている。
これに対し、米国側は段階的な規制緩和を求めており、両国は最新の科学的データに
基づき規制を緩めても安全かどうか議論を深める。
日本は2003年に米国でBSE感染牛が見つかったことから、現在、米国産牛肉の
輸入を制限。米国は制限緩和を求めてきたが、米国産の安全性などをめぐる両国の
主張の隔たりは大きく、協議はストップしていた。
ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010091501000158.html 関連していそうなスレは
【外食】吉野家、8月の既存店売上高は11.9%減 18カ月連続マイナス 一方すき家は32.3%増、松屋も8.0%増[10/09/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283928481/l50
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:02:35 ID:l+5pmNRl
中国が買い占め始めたらどんな態度を取るか見ものではある
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:19:58 ID:WyopB9V7
日本はメキシコとカナダから牛肉を輸入してる。
メキシコとカナダはアメリカと地続き。もちろん牛肉の輸出輸入は活発。
牛本体も相互に取引されてる。
飼料も同様。
アメリカ、メキシコ、カナダの牛肉は相互に行き交ってるので実質同じで、カナダもBSE発生してる。
(メキシコは検査をほとんどやってない)
吉野家は米国産牛肉にこだわってるから、「20ヶ月規制」のおかげである意味一番安全。
メキシコ、カナダなどから牛肉を輸入してるほかのチェーンが危険。
「BSEの危険」なんてあってないようなものだろw
いつまで粘着してるんだ。偏執狂のばか消費者共はw
国際獣疫事務局(OIE)が禁止を求めている「ピッシング」を日本の畜産業界はやめないから、
OIE は日本の BSE 対策を最低の「リスクが不明な国」と評価している。
海外では、15か月飼育と肉コップン禁止でBSEは根絶された。
日本は危険な30カ月飼育のせいでいまだにBSEが発生している。
日本の牛飼いは無意味な全頭検査に金を使い、まともな衛生管理や安全対策に金をかけない。
衛生管理や安全対策に金かけず、疫病の被害にあっても国が保証してくれるからね ……
こんなくずから牛肉買いたくない。
BSEのスクリーニングができない検査態勢の国からは肉は輸入すべきでないだろ。
国内の牛飼いは関税で保護され、高額の補助金で優遇されている。
さらに、「肉用牛売却所得の課税特例措置」により、牛飼いは所得税・法人税・住民税を免除されている。
関税で食品価格がつり上げられ生活苦で自殺する人が増えている。
米、牛、豚、小麦、砂糖の関税と補助金やめろ。
そうすれば生活苦による自殺者はへるし、 飲食店、食品メーカーの雇用が増える。
輸出産業も食品への報復関税をくらわなくなりここの雇用と利益も増える。
8 :
七つの海の名無しさん:2010/09/15(水) 11:52:16 ID:cDmQgFYd
アメリカ牛の中落ちの焼肉、安かったけど買うのやめた?
アメリカの狂牛病はいまどんな具合なの?
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 12:26:27 ID:c3YWlKF5
吉野家は米国産牛肉だけではないよ、メキシコ産牛肉も使っています。
地元のマックスバリュやスーパーではオーストラリア産牛肉が多いんだけどな
国産牛:オーストラリア産:米国産がそれぞれ5:3:2
>最新の科学的データに基づき規制を緩めても安全かどうか
日本が偏執的に安全を求める余り、科学的というよりフィクションに
なってる。
他方で、アメリカは、どんなに科学的データに基づいていても
実行してる現場はアホのおっっさんばかりw
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 12:54:13 ID:c+e01tpe
アメリカって
少しくらいならまちがって(変な物入ってて)もいいだろ?
みたいなとこがおかしい
そのくせ、他人のミスにはすごくうるさい
トヨタの車、結局どうなったんだ?
あれも騒いでたのは
最初暴走したって言ってた人くらいだったと思ったけど
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 13:03:58 ID:/tsWbyBZ
>>12 結局運輸局が調べたら機械的なところに問題なく、「暴走車」にブレーキペダルを踏んだ形跡がないということで結局日本のAT車突突進事故と同じだとわかり運輸局も振り上げた拳の下ろしどころがわからずうやむや中w
まあどっちにせよアメ牛は買わないから。
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 10:42:29 ID:nJAtsbF9
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 18:49:23 ID:9drVuQ0c
>>7 関税を上げよ。
牛肉に限らずすべての物品に対してだ。
関税は、すばらしい。
国民の負担なしで、国の財政が潤う。
輸入品が入ってこられないくらい関税を上げれば、
自給するための雇用がたくさん生まれる。
消費者としても、
狂牛病やら発ガン物質やら毒物にまみれた輸入品を食わせられなくてすむから、
大歓迎だ。
円高の今なら、非常に効果的だ。
とりあえず10倍くらい関税を引き上げてみて、
良さそうならもっと上げてみよう。
関税を引き上げられてこまる
アメリカ人たちには自殺してもらいましょう。
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 19:04:45 ID:9drVuQ0c
>>5 日本は全頭検査をしているから狂牛病が発見される、
日本以外の国では全く検査していないから狂牛病が発見されない、
てことだ。
外国人はいくら死んでも構わないし、
外国人自身もそう思っているようだから、好きにさせとけば良い。
しかし、日本人の命は大切だ。
牛肉の輸入を全面禁止しよう。
禁止をといてほしくば、全頭検査と流通経路の明示を義務づけよう。
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 19:07:35 ID:9drVuQ0c
>>5 しかし、OIEてのは
うさんくせいな。
アメリカ人の市民団体だろ。無視しとけ。
「日本の全頭検査は全頭ではなく20ヶ月以下の牛は検査しない
全頭検査するのは21ヶ月以上の牛である」
例の騒ぎ以来、北米産は食していない。
というつもりだったが、弁当とファミレス飯で未確認が2回あるな。
この2回で当たり引いてる可能性を考えてたら、
シシトウのパックに当たりが入っていて悶絶する確率が頭に浮かびました。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 01:15:43 ID:U+f7PxuC
吉野屋に久しぶりに行ったら、味も量も昔の良かった時代に戻ってた。
感動した!
これから毎週行きます
迂回満開のメキコどうにかしろよw
自分で生産した牛の品質すら保証してくれない国産農家から買うのは危険です。
疫病になっても国が悪い、県が悪いと責任転嫁するやつは信用できない。
625 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/07(水) 19:24:24 ID:????
【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】
ガイアの夜明けが、「アメリカ牛肉は大丈夫か」というタイトルで、
アメリカの食肉加工工場の実態について報じていた。昨年、来日して、
日本政府や消費者に【米国牛肉加工現場のひどい実態と危険性】を訴えた
大手食肉加工企業タ(略)社の労組委員長(元)も出演していた。
ちなみにこの番組の取材時には彼は、同社を辞めていたようだったが、
その理由については番組では触れていなかった。
彼は以前、【加工工場の内部の非衛生的な実態】を告発するためのビデオを撮影し、
米メディアにも公開していたのだが、番組ではそれも流されていた。
そのなかで、解体した牛の肉に【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】のが映っていたのだが、
日本の獣医学の専門家に見てもらった結果、それは、牛の身体に細菌が入り込んでできた膿瘍だということが分かった。
日本では、こういうのが見つかった牛は、当然食肉にはせず廃棄するのだそうだが、
タ(略)社では【そのまま食肉として出荷している】のだという。
さらに今も同社に勤める社員によれば、月例判別や危険部位除去などBSE対策については、
【講習すら行われていない】のだという。仕方ないので、現場の作業員同士で自主的に勉強しているのだそうだ。
為替介入の取引条件だろ?