【資源】中国の水不足、危機的状況に 近隣国の不満も増大[10/09/14]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
中国で水不足が深刻化し、北京などの各地で危機的な水準に陥っている。
中国北部では今月、耕作地に深さ10メートルにも達する地割れができた。
国営新華社通信によると、内モンゴル自治区の赤峰市ではけがをする恐れがあるとして
収穫を見合わせている。市内に51カ所ある貯水池は62%が枯渇し、25万人以上が
飲料水不足に見舞われているという。
南西部の貴州省では8月の干ばつで住民60万人以上と家畜約25万頭に影響が出た。
水田は干上がり、一面にひび割れができた。
北京の水不足は間もなく2億〜3億立方メートルに達する見通し。
ほかにも多数の都市が、水不足や水質の悪化に見舞われている。
中国の取水の影響は近隣諸国にも及んでいる。下流に位置するバングラデシュ、
ミャンマー、ラオス、カンボジア、インド、タイ、ベトナムの各国は、中国のダム建設で
自国民の水が奪われていると主張する。特に自給農家など貧困層への影響が大きいという。
しかし、中国が水を奪っているという事実の立証は難しい。
こうした諸国には、中国ほどのペースでダムや貯水池を建設できるだけの資金力も政治力もない。
中国では工場や発電所の増加と個人消費の増大に伴い、水の使用量が激増した。
水道、風呂、洗濯機、庭付き住宅、洗車が必要な自動車などが普及し、購買力の向上で
ゴルフコースや人口降雪機を使ったスキー場も増えた。
こうした状況について世界銀行は、水の供給が追いつかなくなれば貧富の対立、
地方と都市の対立が起きると予想。水利用に劇変が起きない限り、今後10年で
何千万人もの環境難民が発生するだろうと警告した。
中国は今年、日本を抜いて世界第2の経済大国になったが、
水の問題は簡単には解決しそうにない。
ソースは
http://www.cnn.co.jp/world/30000214.html
シムシティ4やらせとけ
水の大切さが学べるぞ
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 08:55:43 ID:D7sCWapE
水不足の問題は深刻。
生活用水、農業用水は勿論、工業でも使うしね。
しかも工業用水は使用後はたれ流し状態がほとんどだから汚染されて飲用には適さない。
解決までの道のりははてしなく遠いぞ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 08:56:13 ID:iSqysBYi
馬鹿ミンスがまた、いらんことを言いそうで怖い
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 08:57:16 ID:KPTnWblH
だから日本の山林を買ってる
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:00:41 ID:nyvrffrF
支那人は海水でも飲んどけ
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:01:17 ID:uKZt0AWI
>>5 余程 ミンス という言葉が気に入ってるのね
水ビジネスファンドは絶不調。
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:02:06 ID:iSqysBYi
>>9 馬鹿ミンス信者 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>6 主権の概念を理解していない池沼にちゃんねらーがまた妄想垂れ流してるwwww
これから100億に増えるんだぞー
こんなんで大丈夫か
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:03:01 ID:u3lUEQuE
中華は迷惑すぎる
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:04:32 ID:4ZUffsAK
うどんの茹で過ぎが原因
海水から飲料水を作れ。
>ミャンマー、ラオス、カンボジア、インド、タイ、ベトナムの各国は、中国のダム建設で
>自国民の水が奪われていると主張する
中国に降った雨水は中国のもの
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:06:27 ID:bt8PEQUs
岩山に青のペンキで「水」って書けばいいんじゃないのか?
たぶん旧関東軍が残した化学兵器に汚染された水源を浄化する事業に
民主党から血税をプレゼントってシナリオだと思うよ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:08:13 ID:iSqysBYi
ミンスの地域主権 + 外国人参政権 で、数年後はやりたいほうだい
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:08:39 ID:lyBEy34z
一方、三峡ダムとその下流では・・・・・・・・・
やっぱり増えすぎると資源や食糧をめぐって殺し合い、淘汰が進んで数を減らすようにできてるんだなあ
こうなる前に人口を減らさないと
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:12:16 ID:s+l8g3Mc
リアル北斗の拳の村みたいになるのか?
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:13:10 ID:KyDqLYQ+
インド・ミャンマー・ベトナム・カズフスタン・モンゴル
が一斉にシナに攻め込めばいいと思うよ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:14:36 ID:IOKt7Ldn
>>7 日本でも普通にミネラルウォーターって売ってるし買ってる人もいる。
中には海外から入ってきてるものもある。飲料可能な安全な水は売れるんだよ。
購買力の問題もあるけど、このニュースでは25万人が飲料水にも困っている。
この人たちがミネラルウォーターを買う消費者だと考えたら、単純に計算して
人は1日2Lの水分が必要で2Lのペットボトルをわかりやすく100円として
その地域だけで1日25万本2500万円の需要があることになる。
もちろん現実は計算通りではないけど、水は採算がとれて利益が出る範囲で売れる。
つまり商売になるってこと。
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:15:55 ID:/tsWbyBZ
>>25 だな。
中華思想なら「全て中国のもの」って考えるからな
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:18:28 ID:ovFSYjCs
豊かにして自滅させるアングロサクソンの作戦が大当たり
空母保有で財政破綻
日本の山林買っても水をどうやって流通に乗せるのか謎なんだよな
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:22:14 ID:YxNGgkXK
>>7 例えば富士山麓水源地の地主でそこにミネラルウォーターの工場があれば、
中国本土でそのブランドを使って下水のリサイクル水を売ることも出来る。
そうでなくてももっと中国本土でおいしいミネラル水が不足して値段が上がれば
日本からの輸出でも採算が取れる時代が来るかもしれない。
同じ理由で木材の輸出もありえる。
少なくとも中国元はいずれ経済に合わせて世界で第二位もしくは第一位の高い通貨になる。
その頃には円は5位か10位くらいになってるだろう。
林業のサイクルスパン(50〜70年)で考えれば中国人の日本の山林投資は極めて有効だ。
つかそういう視点で物を考えれない日本人が大勢を占めてることが日本の危機であるとも言える。
ここでカキコしてる奴なんか長くて1〜2年後しか考えられないだろ?
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:25:35 ID:od9ShMXD
>>27 それでも鼻くそレベルの人間にしか行き渡らないそうな。
しかもコストも莫大かかるので、
極一部の大富豪しか恩恵受けれんらしい。
しかも、その大富豪でもちょっと躊躇するコストらしいので、
継続は無理だろう。
中共は世界初の自国乱開発で自滅消滅した国として、
歴史にのこるかもな。
水不足による争いは利権絡みとは比べ物にならないくらい危険だから
そろそろ戦争が始まるな
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:27:05 ID:LVFD6XGd
北海道のミネラルウォーター屋にも売却しないかと言ってきたそうだ。
あいつらは確実に狙ってるな。
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:27:17 ID:nXMGqcvX
水難民がこぞって日本に押し寄せて来ると考える。
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:27:34 ID:CZUeITYN
水利権。水源地はほとんど農業用水利権でがんじがらめ。
水紛争なんぞ今でもある農家の大問題。
その特有の大問題を無視して水ビジネスなんかできない。
いかにに水源地買い込もうとも中国に輸出するなんか現実的に無理。
中国単独で自滅消滅する分にはかまわないが
日本を含めた周辺諸国もかなりの環境的影響を受けるのがな
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:28:59 ID:u3lUEQuE
山林の水利権ってちゃんと法整備されてないって聞いたけど大丈夫なん?
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:30:24 ID:ENKJFY+u
中国人に買われるとか関係なく、水源地の管理のずさんさは問題
荒れた山を放置するから、台風が来るたびに倒木流木、土砂の流出が問題になる
水不足、女不足、そのうち中国は資源を求めて戦争を起こして来そう。
そして日本は戦うの嫌だから無抵抗に
水も女も全て差し上げるから勘弁してくださいと・・・
尖閣諸島も抵抗せずにあげちゃう気なんでしょ?民主党は。
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:32:52 ID:CZUeITYN
>>40 山林の水源地買い込んでもどうやって持ち出すのかが問題。
自治体の許認可降りずに工事ができないのが関の山。
許認可降りないのはその周囲の農家が絶対に承諾しないよ。(補助金付けにするって手もあるけどねw)
そもそも井戸掘るのすら許可が要る。
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:33:22 ID:xHDNdMWC
本当に「水戦争」が始まりそうだな
これが昨日フジがいっていた中国が対日感情あおって不満をそらさなければならない何かか?
なんとまあおそろしい問題だなこりゃ・・・・
田舎の古い旧家とか相続した奴は喜べ
良い庭木は中国人が高値で買ってくれるらしいぞ
>>17 チベットでしょ。ドロボウがなに言ってんの。
>>37 チンさん妄想を書き込むのやめなよ。なにからなにまでムチャクチャだよ。頭わるすぎる。
世界人口は増え続けるから、水不足は加速化するよ。
しかも経済発展を工業で成り立たせてるアジア地域は
生活用水より遥かに多い工業用水で水を使してる。
水不足が起きると、病気が蔓延するためワクチン、薬に不足も
深刻化する。
>>42 水、という一点に絞れば
先に東南-南アジアと戦争するだろ
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:47:05 ID:YxNGgkXK
>>33 >32をどうぞ
>>37>>43 君に以下のキーワードをプレゼントしよう
「民主」「外国人地方参政権」「地方分権」
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:48:20 ID:khoAJmvi
日本の森林買っても水や木材の輸出規制すればいいよ。
こいつら、都市計画という言葉を知らんのかw
なんで福岡市が200万都市にならないのか、その理由も水だからな。
大規模な海水淡水化と個々の家庭での雨水利用を推進するのが良いだろうな。
>>42 中国では、女は生まれてきたら役立たずとばかりに殺しちゃうんだろ?
それやめればいいだけ。
>>56 中国では日本女が人気らしいじゃないか
中国の富裕層に日本の東北地方の女子を嫁にもらってもらえば良い
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:55:33 ID:28ObtqsX
>>56 それをやめるとなぜ水不足解消につながる?
むしろ逆じゃない?
しかしまあ、本当に迷惑な国だな、中国って。
今の日本の高級文系官僚と一緒だな。
>中国の取水の影響は近隣諸国にも及んでいる。下流に位置するバングラデシュ、
>ミャンマー、ラオス、カンボジア、インド、タイ、ベトナムの各国は、中国のダム建設で
>自国民の水が奪われていると主張する。特に自給農家など貧困層への影響が大きいという。
地続きの国はいろいろ大変そうだな(´・ω・`)
日本は海に囲まれててよかったな
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:57:55 ID:fTLBdKqw
魚の大量死で喜んで死骸を持ち帰る国だぜ?
奇形の動物も平然と食うし・・・
水の安全性なんか考えられるわけねーじゃん
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:00:04 ID:ENKJFY+u
>>55 海水淡水化には膨大な電力が必要なので、エネルギーが有り余ってる産油国以外では無理です
水問題には下水道の普及が一番効くんじゃないかな?
日本の世界一の水浄化施設のノウハウなど、もっと輸出できそうな物なのに
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:00:44 ID:tHElQ4Mf
>>50 香川県民は、水不足スレに出てくんなっ!
by愛媛県民
>>60 ヒマラヤづたいにチベットまで陸路で行ったんだが、
上流の方でいろいろとやってるから、水が既ににごっていた。
川はゴミだらけ、水は不自然に青みがかかった色になっていた。
本当に、この国の下流に位置する国々は気の毒としか言いようがない。
そりゃ、水を抑えられたら激怒するだろうな。国家滅亡に追いやられかねない。
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:03:57 ID:u3lUEQuE
>>62 中国の人民は奴隷だろうし
中共はそこまでしないだろうね
>北京の水不足は間もなく2億〜3億立方メートルに達する見通し
東京は溢れ出る地下水の処理に困ってるんだけどな
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:08:59 ID:a/y6eHUE
災害が起こるほど豊富にあるってイメージだがな
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:10:51 ID:fqasH+Tx
,,,,
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:11:09 ID:v3TXxv2e
>>32 少なくとも中国元はいずれ経済に合わせて世界で第二位もしくは第一位の高い通貨になる。
こうなれば中国終わるだろ。
国が分裂してるのは間違いないな。
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:20:00 ID:XQhvmykN
>>67 日本がいっぱい水使ってるから、中国の水がなくなるアル!
ってな記事があった気がするw
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:21:20 ID:SIKP8V06
中国が陸続きじゃなくて良かったなw
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:22:25 ID:v585dOA4
山林の固定資産税を上げればよい、なんと言ってもその気になれば国家権力が一番強い。
>>73 日本はこれからはODAじゃなくて、
浄水ビジネスや治水ビジネスを直接現地政府と共同でどんどん進めた方がいいよ。
東南アジアの国々は、あれはかわいそうだよ。しゃれにならん。
利権を中国や原理主義団体に奪われないようにな。
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:25:36 ID:fqasH+Tx
>>37,40,43
JAバンクの破綻の可能性がある。破綻に望めば水源も水利権も土地・道路も海外資本へ
売却してJAは資金確保の可能性が高い。
JAバンクは田畑を担保にして巨額の資金を農家に貸し付けている。
しかし農家は老齢化・少子化の後継者難・輸入品などで耕作府のうちが増加し続けている。
減反・耕作不可能な中間農地・不良田畑は担保に取ってるが買い手はなくこのままでは
巨額の貸付金は回収できなくなる。
JAバンクの役員は農家限定だからJAバンクが行詰れば水源地・水利権・山地・
中間農地を海外資本に売却してJA破綻対策にする可能性が高い。
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:27:12 ID:v585dOA4
中国が陸続の為、韓半島はどんどん狭くなっている。今は38度線までだがもうすぐ釜山近隣だけが韓半島として残るだろう。
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:27:16 ID:jFbCd6bx
ビジネスチャンスですね。
何とか還元水のペットボトル、一本5000円で売りに行こう。
下流の近隣国には、多目的ダム(治水・利水・水力発電)と原子力発電のセットで
ODAすれば一気に景気回復ですね。
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:27:33 ID:vxJ6Q626
>>64 >水は不自然に青みがかかった色
本来の自然の姿を知らないで、吹聴して回る人って正直怖い。
山岳地帯ではそれが普通。岩を溶かし込んだ色。
日本だって糸魚川に流れる姫川とかそんな色だよ。
四国の四万十川も透明ではなく、緑がかっている。
そんな奥地まで行く能力がある人には、もっと勉強して欲しい。
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:28:07 ID:DRSjgck9
水資源の枯渇が成長を止める大きな要因となるのか?
大陸はヒトが多すぎ、社会の発展に伴い、膨大な消費資源を求める!
ヒトの欲望の増大は、環境を悪化させ、無限の成長などありえない事を示す!
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:28:28 ID:u3lUEQuE
そう言えば農中林って大丈夫なのかね?
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:30:07 ID:tHElQ4Mf
>>81 愛媛のうどんは鍋焼きうどんっ!
水はあんまり使わないっ!
香川と一緒にすんなっ!
実家が山林持ちの俺から一言。
山林の売買は、難しくは無い。
だが、自分の所有地、購入地だからと言って、簡単に井戸を掘ったり坑道を開けて
取水、採水は簡単には許可が出ない。
下手に井戸を掘って、下の方に有る井戸が枯れたりすると保障問題にもなる。
だから、
>>37が述べていることは、あながち嘘ではない。
>>80 また、何も見てない人間が何か言ってくるなw
だったら行ってこいよw 上流にも結構な規模の都市が点在してて、
ゴミをそのまま川に捨ててるからw あっちの都市の規模を知らないんだろうが、
10万規模の都市なんていくらでもある。
しかも鉱業系の工事もいたるところで行われていて、その排水も全て垂れ流し。
おまえがもっと勉強して来い。というか、自分の目で見て来い。
俺は日本の上流の川の色なんていくらでも見てんだよ。
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:33:36 ID:u3lUEQuE
よっぽど衝撃的なんだろうなwww
人類の歴史で、戦争する原因のTOP3に入るよな水不足って。
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:39:32 ID:tHElQ4Mf
>>89 水不足、嫁不足……あと、なんだろ?
メモリー不足?
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:39:49 ID:fqasH+Tx
>>78.80.87
遠くまで行く必要は無い。
チョウセン半島の諸市町村はナマ糞尿を河川や廃棄船で日本海へは行き続けている。
シナ・チョウセン文化ってソンナものと考えて対応しないといけない。
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:40:36 ID:lKsirkxf
島国で良かった
しかし日本はタンカーで水でも売ったら
(オーストラリアにバラスト水を試験的に運ぶ話しも有るし)
まあ採算になるには高くないと駄目だろうけど
>>90 後継者争い、宗教、水の取り合い
とかじゃね
>>90 水に含めていいんだろうけど、資源不足忘れんな
バングラデシュ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、インド、タイ、ベトナム
は連携して中国に抗議しないとどんどん水持ってかれるぞ。
>>90 それ以外だと
道(ルート)の取り合い
海峡の取り合い
公共事業の一環
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:46:21 ID:vxJ6Q626
>>87 >また、何も見てない人間が何か言ってくるなw
済まなかった。確かにこちらは下流しか見ていないから
もっと視野を広げなければいけないね。
弁解すると、下流ならインダス川以外は大体見ているよ。
泥だらけだから汚れているとか、マングローブのタンニンで
茶色く染まった水を汚染という人があまりにも多いので、
その人達と同じと思ってしまった。
南アジアから東アジアまで主だった川はほとんどがヒマラヤ
を源流としているんだよね。あの辺りの環境が大切な点には同意。
>>94 この100年くらいだと圧倒的に 石油>水 だろうけど
人類数千年の歴史では水での争い件数の方が桁違いに多いかと
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:50:08 ID:YxNGgkXK
>>71 残念だが、その頃になると中国元が基軸通貨になってるか、もしくは
バスケット方式の1番手か2番手の通貨になってるだろう。
つまりアメリカが行ってるドル政策と同じことを中国政府が出来る状態になってる。
崩壊してるわけがない。
それどころかアメリカとEUとちっちゃくなった円を合算してようやく均衡を取れる状態になってるだろう。
>>77 そういえばそれに先んじて小沢が国有林を証券化して売っちゃうよって言ってたな。
あれって結局、国債と一緒で他国に買い占められると外交に影響が出る。
外交に影響が出ないような権利しか持たない証券だと売れない。
まだ分からんが、このスレと国有林証券化の政策が噛みあうと恐ろしい日本の未来が見えるな・・・。
戦前、団塊は子供財産を食い尽くし、足りなくなると国を売り飛ばして今の生活を維持しようとしてる。
そう考えると昨日の民主の代表選はかなり危ういな。というかもうほぼ手遅れだろうけど。
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:50:37 ID:tHElQ4Mf
>>93>>94>>96 なるほど……
一日中、家にいると、チャンネル争い、風呂の順番待ち争い、
トイレの待ち争いくらいしか頭に浮かばなかった。
広い意味では、道(ルート)の取り合い、資源不足、後継者争いに入るのかな。
長江の水を北部に引く工事をしてるんでしょ
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:58:57 ID:tHElQ4Mf
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 11:03:17 ID:73/hBZLl
>>99 中国元が基軸通貨になるわけがないだろう。
基軸通貨になるほど中国経済は信用できるのか?w
元で買い物したくなるような優れた製品が中国にあるのか?w
中国元というのは偽札が氾濫する要素はどうなのか?
とてもじゃないが現状、中国元が基軸通貨にはなりえない。中国元の紙幣を見た方がいい。
基軸通貨というのは市場の大きさで決まるものじゃないからな。
中国企業で有名な所と言ったら、Renovoくらいだろw それもIBMの独立系企業w
>>97 こちらこそ、きつい言い方になって悪かったね。
確かに、私も世界中の川をくまなく見ましたとかいうレベルではないのでなんとも言えないけど、
中国と言うのは、もう日本人の常識で考えると何もかもが規模が違うよ。
地図上では、”こんなとこに人住んでるの?”というような所にも
数十万単位の人の営みがある。
昇龍の勢いの中国様が水不足であえぐ?
またまた御冗談をw
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 12:03:20 ID:+oHYw46F
中国お得意の人工降雨でもやれば?
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 12:11:46 ID:4cyzOS1t
>>99 輸出依存の経済、国内購買力の低さ、通貨切り上げはヤダよ
とゴネてる国が期軸通貨?ならねえよ。
本気でヤバくなったらとりあえず、近隣国に侵攻だろ?
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 12:13:54 ID:kVKX+nap
日本を乗っ取って、
海底パイプラインで水を吸い上げるとか考えてるんだろうな。
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 12:16:35 ID:SRGTLuf2
日本の水源を守れ
>>84 石鎚山と西条市周辺を香川県に併合させて下さい(暴言)
流石に支那が基軸通貨国になるのは勘弁。
共産主義国家に市場経済を制御されたら、世界の富は
全部支那に行くよ
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 12:35:42 ID:2AbAP+fk
187 :可愛い奥様:2010/09/15(水) 08:45:46 ID:xeG/ufh+0
私も国立だったけど、理系だったからそこがサヨクの巣窟かどうかはわからなかった。
ただ
>>177のいう
>大学では積極的に質問したりするんは中国人の留学生ばかりとか。
というのは完全にデタラメ。
大学院行って、ティーチングアシスタントで大学生にも教えていたけど、
中国人は日本語がカタコトなのは仕方ないにしても、
学業レベルは著しく低く、日本の国立大には全くふさわしくないレベルの留学生ばかりだった。
学校には来てるのに授業には出ない50歳近い留学生もいて、
なんだかよくわからないけど教授とは仲良くなってて変だなとは思っていた。
そういう人がなぜかなぜか大学院まで進学していた。
そして、別の大学の博士課程にまで進学しようと内定までとっていたが、
直前になって取りやめて、また同じ大学の博士課程で全然別の脈絡のない農学部に変えて進学していた。
やがて中国人留学生は学費免除の他に月20万円もの日本の国の金をもらい続けて(もちろん返還不要)
現在はいくらになったのか知らないけど、
当時でも年間240万もの金を日本からもらっているので、籍だけでもおいておくだけで金がドンドン舞い込むことがわかった。
それで別の大学の博士課程だと、支給対象にならないと直前でわかったので、同じ大学の全然違う学部に変えてまでも在籍し続ける。
っていうか全然勉強する気のない50歳前後の中国人が日本の国立大に来るな!と言いたい。
しかも、大学は勉強する気のない彼らを手厚く優遇しすぎだよ。
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 12:47:45 ID:pOfD8f4M
難民は日本が受け入れるから、安心汁
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 12:53:47 ID:c1H65bMV
広大な中国砂漠を見て、後世の人間は何を思うのであろうか。
差し当たっては、メコンの水運だろうなあ
これは、道路に置き換わっていってる。
次に、メコン下流の穀倉地帯。ベトナム、カンボジア辺り
タイは自国の水源持ってるから影響薄そう
最後の問題はインドへのヤルンツァンポ-ブラマプトラ川だろう
しかし、ダムをつくるのに最適な地への道路がない秘境地帯
最近できたみたいだけど、未だ調査段階。
国境未確定のマクマホンラインを通るから、
中印で戦争起こるならこの辺かなとみている
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 14:07:47 ID:8AIDrobQ
どうりで銀の相場が上がっているわけだ。
でも、無から有を作るわけじゃないから、後から厄いことになるぜ。
122 :
中国も大洪水タイヘンだったよねえ:2010/09/15(水) 14:17:32 ID:r4Xwgono
i';i
/__Y
||発|| /⌒彡
_ ||泡|| /⌒\ /冫、 ) ・・・水不足って・・・。
\ ||酒|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i ` /ゝ _,,..,,,,_
||\`~~´ (キムチ) \( > ('\\ ./ ,' 3 `ヽーっ アノ大洪水の水はどーしたの・・。
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ ⌒ _) l ⊃ ⌒_つ
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧ <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ ⊂⌒( ・ω・) ・・・。 <_/____/ 大量の雨水を見逃して水不足って・・・
`ヽ_っ⌒/⌒c
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 14:23:44 ID:khoAJmvi
本当はバイカル、アムールあたりも欲しいだろうな。
ロシアに帰せっていうのも時間の問題かも
124 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 14:41:11 ID:tHElQ4Mf
>>113 君の交渉相手は、「と く し まっ!」
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:17:09 ID:tHElQ4Mf
>>125 かけうどんや、たらいうどんなんか食べてる人間に飲ませるポンジュースはねえよ!
by鍋焼きうどんこそ王道の愛媛県民
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:20:25 ID:luwIdHzw
中国さっさと爆発しろ
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:23:21 ID:luwIdHzw
中国人は多すぎるから人類の脅威
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:26:52 ID:i+MrHMZC
尖閣列島での中国船拿捕事件
反日感情はどんどん煽れ 中国は自滅する
中国政府が恐れているのは、反日 → 中国政府批判になること
それでなくても、所得格差で政府への不満が爆発寸前の国民だからな
flood in china
drought in china が交互に起こる不思議な国
チャイナリスク多過ぎて藁た
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:34:30 ID:luwIdHzw
中国とインドが経済成長したら
地球が爆発するわ
もっと人間減らせよ
先進国はせいぜい2億程度じゃないと
水も食糧も持たない
中国とインドの人口が軒並みエアコン使って
先進国並にCO2を撒き散らしたら
地球環境が激変する
これは由々しき事態
133 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:50:40 ID:Qr0NrVhV
水はたくさんあるんだけど「飲める水」はほとんどないからな。
134 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:52:51 ID:fqasH+Tx
>>83
農林中央金庫=農中金は図体は大きい、日本でも五指にはいる預貯金規模だが
貸し出しのKNOWHOWがなく、国債購入とその運営に頼ってる。
だから複数の都道府県のJAバンクが危くなると支えきれない。
農水省OBや旧大蔵OBなどでは厳しくなった金融界では活路を開く能力は無い。
徐々に地下水脈のように農中金・JAバンクは追い詰められている状況と用心して
付き合ってるほうが身の為と思います。どこだって絶対安全と言うのはありませんが。
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:31:10 ID:tHElQ4Mf
>>134 スレ違い。
ここ、香川の水不足のスレだから。
先日大雨で水余ってるだろシナ
日本も毒黄砂やら毒高温海水流入が続いたら死ねるな
スモッグと40度以上の酷暑がデフォに…
水が無いなら、うどん食いながら台風待て。
>>138 気候的、というか地形の関係上台風が直撃しにくい>香川
ぶほほー
反日感情の沈静化と尖閣諸島問題の不問ならびに日本の領土であるという公式見解の表明
これを実行すれば水売ってやるぞ、支那チクども
>>26 >>27 >>32 結局、中国の成金がブローカーに騙されてるだけか
日本人もバブル期に似たようなこといっぱいあったな
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:26:16 ID:ZwK736bQ
人災(環境汚染)も関係しているから同情できない。
自業自得だね。
143 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:34:13 ID:3P7Xp8oP
四輪バギーとモヒカンが
これからの中国のトレンドだな。
中国の経済発展が世界を滅ぼす
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:40:48 ID:C2aPlPT4
水源の土地を買っても水利権は売買できないんだけど
シナ人はその辺理解してるのかな
上流で使った水を下流で再利用可能なレベルまで浄化するようにしなきゃ
いくら水資源があっても足りないと思うけど。
だいたい上流にそんなに人口がいるわけでもない三峡ダムがゴミで埋まるかも
なんて懸念がでてる時点で水資源管理のレベルが論外だろう。
>>147 三峡ダムの上流は重慶で1億人住んでます
149 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:45:38 ID:toiGjT2T
中国は人口が多すぎなんだから
資源が足りなくなるのは自業自得だろ
150 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:52:43 ID:np3Iz2dO
中国は経済ではなく水不足で確実に破綻すると
ネトウヨが指摘した通りだな。
> 下流に位置するバングラデシュ、ミャンマー、ラオス、…
川の上流が中国だなんて考えたくない状況だな
海水の淡水化技術は日本が抱えてる技術なんだからせいぜい高く売りつければいいじゃん
中国には国内価格と平等に水売ってやりたいな
俺たちがいろはす500ml120円くらいで買うのと同じ価格で
一トン 24万くらいで
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 18:45:51 ID:EzhQkRb+
>>152 そう難しい技術じゃないし
蒸留法だったら簡単だし逆浸透膜もそのうちコピーするだろうな
>>7 日本の水道を見て、「これは便利だ」と蛇口だけ買ってくようなもんだろ
島国で良かったな。
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 19:25:59 ID:TdP+FcsY
満水で壊れそうになったダムから水を持って来いよ