【医療/観光】南海鉄道グループが訪日医療観光参入--中台韓向けに予防健診ツアー発売、29万8千円から [09/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
南海電鉄(亘信二社長)と南海国際旅行(竹田信男社長)がインバウンド向けの
メディカルツーリズム(医療観光)に取り組む。南海電鉄沿線の2つの病院と
提携し8月26日から、中国・台湾・韓国の旅行会社を対象に「予防医療健診ツアー」
の販売を始めた。

ツアーでは、関西空港と大阪市内の移動に南海特急ラピートをセットするなど、
沿線周辺地域の活性化とインバウンド誘致を掲げる南海グループ全体で推進する。

脳外科手術数で国内トップクラスを誇る富永病院(大阪市浪速区)で「脳ドック
健診」、心臓手術で定評のある岸和田徳洲会病院(大阪府岸和田市)で「心臓
ドック健診」を受診する。健診には、関西の医療系大学で学ぶ留学生が通訳として
つく。

3泊4日を基本設定とし、健診後には和歌山県・白浜温泉1泊をセット。大阪市内
では高島屋大阪店やヤマダ電機、なんばパークスなどでのショッピングを組み合わ
せた。買い物時には各店ごとに、専門ガイドが同行する。大阪市内の宿泊はスイス
ホテル南海大阪、今年10月にオープンし中長期滞在に対応する賃貸型のフレイザー
レジデンス南海大阪を設定している。

ツアー料金は、往復航空運賃を除き29万8千円から。診断書など書類の翻訳代金
なども含む。白浜温泉ではゴルフなどのオプション、勝浦温泉や龍神温泉への延泊も
できる。

担当者は「列車はすべて上級シートで、専用ハイヤーなど富裕層をターゲットにした
設定です。すでに、いくつかの旅行会社には興味を持っていただいています。シンガ
ポールやタイなどメディカルツーリズムの先進国に負けないようプロモーションを
強化したい」と話している。

◎南海電気鉄道(9044) http://www.nankai.co.jp/

◎南海国際旅行 http://www.nanka-e-tabi.com/

◎ソース
http://www.travelnews.co.jp/news/tourist/1009141046.html

◎関連過去スレ
【医療/観光】経産省、『医療通訳』を育成へ--"医療ツーリズム"受け入れ強化に向けて [08/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282562921/

【観光/医療】観光庁、『医療観光コーディネーター』新設へ--外国人患者と日本の病院の"橋渡し役" [08/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282367798/

【観光/医療】中国の富裕層に照準--観光庁、『医療観光』環境整備へ [02/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266567161/

【自治体】徳島県、上海万博で『医療観光』を世界にPR--阿波踊り連派遣も検討 [01/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262586411/