【商業施設】来年3月開業の『新博多駅ビル』、年間売上高は927億円--政投銀が再試算 [09/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日本政策投資銀行九州支店は13日、来年3月に開業する新博多駅ビルの
年間売上高を927億円とする最新の試算結果を発表した。昨年11月に
行った試算では約1300億円としていたが、商業統計の最新データなどを
使って計算し直した。

試算では、駅ビルや天神地区を含む30キロ四方を商圏として設定し、
駅ビル開業前後で圏内の商業施設の売上高総額に変動がないと仮定した。
その上で、駅ビルの売上高を推計し、これが周辺地区にどの程度の影響を
及ぼすか、専門的な数式を使って算出した。

前回の試算と異なるのは、博多阪急や東急ハンズなどが入る新博多駅ビルの
売り場面積を10万平方メートルから8万5000平方メートルに見直したり、
天神地区に開業した福岡パルコなどの影響を加えたりした点で、いずれも
駅ビルの売上高を抑える要因となった。

一方、当初301億円減としていた天神地区の売上高は、福岡パルコの
オープンなどを考慮し、180億円減にとどまると推定した。

同支店は「駅ビルの予想売上高は減ったが、開業が福岡都市圏の商業に
大きな衝撃を与えることに変わりはない」としており、北九州など近隣都市
からの買い物客が増えると駅ビルの売り上げが試算結果を上回る可能性も
指摘している。

●開業に向けて建設中の新博多駅ビル
http://kyushu.yomiuri.co.jp/photo/20100914-546798-1-L.jpg

◎ソース
http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/detail/20100914-OYS1T00147.htm

◎関連スレ
【鉄道】乗客を色付きライトで案内、プレミアルームも--JR博多駅、大幅改装ほぼ終了 [09/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284090415/

【複合施設】JR博多駅ビル、3月上旬開業へ…博多阪急、東急ハンズなど200以上のテナントが入店 [08/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282726070/
2名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 19:58:40 ID:h6actKKm
またお手盛りですね。
責任者を書面で明示しておいてね。
3名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 19:59:24 ID:7JhaIBsZ
博多が新幹線の終着駅じゃなくなることは計算に入れてるか?
4名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 20:01:33 ID:agwz5kgg
吹くおか

しかし、キムチ臭いな
5名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 20:12:00 ID:COK76xNl
>>3
博多以上の都市がその先にあれば
心配もするだろうけどw
イベントやLIVEなんかは宮崎や鹿児島ナンバーも多い
九州各地からの集客力はダントツ
九州新幹線開業でその傾向は強まる
6名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 20:55:03 ID:7JhaIBsZ
>>5
甘いな。新幹線のストロー効果を見誤ってる。
今まで博多で止まってた九州各地からの客の何割かは中国・関西に流れ、中国・関西からの客の何割かは博多を通過する。
博多の地位は確実に下がるよ。
7名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 22:32:53 ID:lDs5bngs
>>6
博多は、仙台に近い感じで集積が進むんじゃないの?
困っちゃうのは熊本や鹿児島でさ?
九州は博多に支店があればいいみたいになってね。
8名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 23:11:09 ID:WJ4tNX/V
ほのぼのにマジレス無用
9名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 23:23:59 ID:VXhud0QT
また熊スレの悪寒
10名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 23:40:08 ID:wE919QtL
まるで九州に飛行機が飛んでないかのような阿呆なレスだな
11名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 01:01:25 ID:cLH3NmBf
東京指向の強く、関西を毛嫌いする福岡人が、
関西資本の阪急で買い物をするわけがない。

反論上等。
12名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 07:37:28 ID:KXoPfvvT
>>1
だからいい加減九州新幹線関連スレ立て過ぎなんだってば。
少しは自重しろ。
13名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 11:37:10 ID:USMeB3GY
駐車料金はいくらだ
14名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 11:40:44 ID:j3LGSyyI
そう、博多の中心は駐車料金は他県の三倍
車で来るなと言われればそれまでだが
どこにとめようかな
15名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 12:06:01 ID:0zqnty1B
>>6
ファッションに数千円も払う若者は、福岡を通過して大阪に逝くんじゃないか?
福岡よりはるかに都会だもん。

これで福岡は通過都市になり、これからは熊本が九州の王者になるのか
まあ、郊外モールで事足りる奴が、わざわざ福岡に行くとかありえない訳で。
福岡こそが通過都市しになると思う。九州中からビッチが集まるとアホみたいに投資してるけど。
同じ考えで出店したカメラ屋は今どうだ?もう福岡まで交通費を払って買い物に行く時代じゃないんだよ。
16名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 12:06:44 ID:0zqnty1B
>>7
というか、鹿児島〜大阪が直通になれば、博多が通過駅になる可能性が高いんだけどな。
そんな可能性を無視しての博多駅再開発とか、かなりヤバそうな臭いがする。
17名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 12:07:38 ID:0zqnty1B
>>10
その通り。
福岡絶対主義を打破するためにも、福岡をスルーできる新幹線は必要だね。
18名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 12:12:10 ID:0zqnty1B
結局福岡の都市規模を過大評価していただけだと思う。

今でも新幹線開通のストロー効果を見込んでばんばんデパートなどの
商業施設建てまくっているけど、明らかにオーバーストアなんだよな。
熊本とか鹿児島も60万70万規模の大きな都市だし、福岡に吸われまくるような感じでもないのに。
19名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 12:15:30 ID:0zqnty1B
>>9
マスコミを筆頭に「対福岡」を常時気にさせるような状況を作り出しているからな。

さんざん九州一円に福岡宣伝番組を流す一方で福岡一極集中、ストロー現象などを煽り立てる。
オーバーストア問題とか、福岡の財政問題とか、空室率上昇だとか
新幹線開通に伴うターミナル都市機能の減失だとか、そういったマイナス面を伝えることはほとんどない。
大分パルコ閉店の記事でも「福岡に資本集中」とかいって福岡シフトを強調させてる内容ばかりだし。

福岡のローカルメディアだけでなく全国紙でもそういった論調なので、
それに騙された本州企業がまだまだ福岡は有望な都市だと勘違いして
こんな経済状態でも無理して福岡に店や営業所を出してくる。
結果、過大評価の福岡はオーバーストア、過小評価される他都市は店舗撤退と悪循環が続く。
20名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:46:13 ID:rURL8sow
どこでも妄想全開クマンコwww


【鉄道】九州新幹線・熊本発着1時間4〜5本、鹿児島中央発着1時間2本か [10/09/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284433178/

53 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/09/15(水) 10:32:11 ID:WmDUcdHM
やはりこのスレにもお国板の熊本人が出没してるねw

55 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/09/15(水) 10:42:57 ID:2s4X5tLq
>>53
お国板の鹿児島人の方ですね
21名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 17:38:02 ID:fCm98CQn
福岡って情報弱者の巣窟だよね。
この前、福岡人と商談した時、
本州の情報軽く10年は遅れてるなぁと思える程。
確かに都会ではあるけどさ、福岡は。
ただ、今の時代と乖離してるんだよね、福岡の街全体が。
それに気づかない福岡人、
本州の都会に来ていちいち驚く福岡人、
ちょっとメンドクサイw
22名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 01:30:11 ID:doIq9xy1
>>15 でほぼスレ終了


塵お国版で過去を捏造清算コテ変遷出直しを計るも失敗で、現在逃走有明祭り
となってしまった キモオタ鉄;大牟田単発無職ホモニート有明の月@三池藩領 
上津原俊之先生の 痔演の模様w

京都短期出稼ぎの記憶からくるらしい、気持の悪い関西信仰と東京コンプ
地域福岡コンプや成りすまし地域間煽り工作だけが人生の哀れな
廃人有明の月@。 JR九州やJR西日本がもっとも来て欲しくない
アイテム;貧乏ホモニートです

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1284027638/46-
23名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 18:05:52 ID:VXpzhtC/
福岡とかまじで終わってる地方なんぞに夢見る馬鹿企業なんかもうないだろ
24名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 18:09:41 ID:CusZhcsf
熊本人が阪急がいやなら
阪急の格下併合済みの阪神は、もっといやだろう。
25名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 21:58:05 ID:qil2oz88
環黄海経済圏のことを考えたら
広島支店が完全に福岡支店に統合されるんじゃないか?
もしくは大阪支店も福岡支店に統合される可能性も十分にある。
26名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 23:16:02 ID:XsmjT+NF
首都圏以外で人口が案外多い九州圏と関西圏の行き来がスムーズになることはお互いにとってかなり相乗効果があると思う。福岡の集積度はますます高まるんじゃないかと思う。
対中国という側面から見て福岡の玄関としての役割も強まるだろう。
27名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 23:25:53 ID:kQifF71j
また福岡の妄想か…
板から消えてくれ
28名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 00:29:45 ID:JyNGgcOM
ビジ板はデパートが増加中の福岡や大阪に対する嫉妬が渦巻くスレだねw
29名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 22:45:40 ID:iPbkvz4O
ホテルオークラ福岡従業員が飲酒運転事故・顧客への暴言等で懲戒解雇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1281610794/
30名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 22:51:10 ID:OezDGzXU
ハウステンボスに過剰融資した政策投資銀行の資産かあ。
31名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 01:32:28 ID:hoKDUbXF
わざわざ駅ビル行くのに熊本から来ないと思う。予想の半分の500億くらいが妥当。
32名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 19:03:38 ID:Dgk8Op0S
>>21 驚いてやっているだけだよ 奴らの芝居だ
あなたは ひょっとして真に受けてるの?
33名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 19:21:17 ID:B1Ema+Is
>>31
JRだって新幹線で来る客はオマケ程度に思ってるだろ
重要なのは>>1のように近郊の鹿児島線沿線住民をどれだけ取り込めるか
どれだけ博多駅で足止めできるか
34名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 20:24:43 ID:kwJe6UY4
過疎な九州で人口が増えているのが
福岡の博多周辺から西にかけてだから福岡一強は変わらないと思う。
35名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 21:43:53 ID:fMtk/RM6
人口も着実に減り、これから景気はもっと厳しくなるらしい
新博多駅ができても数年のうちには尻すぼみ
もちろん熊本も鹿児島もだ。
そして関西からやっちら、こっちら来た博多阪急も撤退するのは
残念だが目に見えている。
もはや、日本はそんな時代ではないのにな。
36名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 21:53:15 ID:KVl9HoXe
無理w 数年後には、トライアルシティとして再出発だろう。
37名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 22:00:54 ID:GMeZ3pv0
黒崎で 十分だ。
38名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 22:07:29 ID:WiOYcc9F
>>35
そうだよな。
既存の百貨店の売上が右肩下がりなのに、よくこんな試算ができるな。
外れたら試算した人達みんなの臓器でも売って弁償してもらおうか。
今までも行政の試算はあまりにも無責任なものが多すぎた。
39名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 22:23:41 ID:OuOrhZ/O
>>11
大丸は関西じゃなかったか
40名刺は切らしておりまして
阪急撤退まで3年? 俺は2年半と見た。