【宇宙/航空】GPS衛星「みちびき」打ち上げ成功 H2A打ち上げ=12機連続で成功[10/09/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆mhOcgzaeUY @ササニシキ先輩φ ★

★みちびき:打ち上げ成功 H2Aロケットから分離

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は11日午後8時17分、準天頂衛星「みちびき」を
搭載したH2Aロケット18号機を、鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げた。みちびき
は約30分後、予定通り分離され、打ち上げは成功した。H2A打ち上げは05年2月の7号機以来12
機連続の成功となった。

みちびきは縦横約3メートル、長さ約6メートルの直方体で重さ約4トン。米のGPS(全地球測位
システム)を補完し、精度を向上させることを目的とする測位衛星。日本のほぼ真上(準天頂)を通る
軌道で周回するため、ビルの谷間や山間部などでGPSの電波が受信できない時間帯が大幅に減るほか、
測位誤差も現在の10メートル前後から数センチ〜1メートルに縮小できる。しかし、1基が日本のほぼ
真上にいる時間は約8時間で、日本上空に常に衛星がある状態にするには、最低3基が必要となる。

施設整備や打ち上げを含めた総事業費は約735億円。今後、高度3.3万〜3.9万キロの楕円(だえん)
軌道に到達する。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20100912k0000m040058000c.html

http://mainichi.jp/select/biz/news/images/20100912k0000m040063000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/select/biz/news/images/20100912k0000m040056000p_size5.jpg

 【宇宙開発】GPS衛星「みちびき」、11日打ち上げ 位置精度ピタリ[10/09/03]
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283491534/-100
2名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:55:48 ID:y1T1G453
悔しいニダ!癇癪起こるニダ!
3名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:55:57 ID:mE32LYjy
やるじゃん
4名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:00:01 ID:tcf479Tf
1発あたりの費用は、隠蔽してことさら総額を強調かい

キムチ・メディア的には、足を引っ張りたいってことか
5名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:00:06 ID:jVp5pijk
これって重複スレじゃないの?なんで2スレ目?
6名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:01:17 ID:W4JFHKRg
2号…まよい
3号…とまどい
7名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:02:16 ID:oh5wvB5U
キムチネタはやめれ。
以前都内を走っててカーナビが隣の道路に照準を合わせてて焦ったことがあったなw
精度が上がることはいいことだ。
8名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:03:12 ID:sbiAXfS8
みちびきの能力をフルにだすには最低3基必要
仕分けなんぞしている余裕はないからな
後続2基の打ち上げを早くしなきゃ!!
9名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:08:57 ID:HUnPofzs
GPSより軍事衛星のが先だろが
アメリカがたよりになんねぇのに
10名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:15:10 ID:wk2Xr2B+
これでアメリカが余所に戦争ふっかけてもGPSの精度が変わらなくなるのか?
11名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:21:36 ID:hhvBBBMT
>>9
情報収集衛星で検索。
12名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:29:45 ID:x1BQQV7b
オーストラリアの上空も通るんだけど3機のうち1機負担してくれないかな
13名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:31:04 ID:fAXRx6+U
今のGPS装置はそのまま使えるの?
それとも対応した装置を新しく買うの?

もし前者で、いまのGPSが1cmの精度になるという費用対効果でいったら
700億円は安すぎ。
14名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:36:54 ID:qV/71tuk
>>13
当然対応する機器が必要になるぞ。
欧州のガリレオは世界どこでも10cm以内の精度だし電波が強力で室内受信も可能。
日本もみちびきなんかで無駄金使うならガリレオ陣営に参加した方が良かった。
アメリカが怖くて出来なかったようだが。
15名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:38:45 ID:qV/71tuk
スマン、嘘をついた。
無料だと精度1m、商用は1cmだった。

ttp://www.kongo.tv/galileo.htm
16名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:39:52 ID:D4JmJTYX
既存のGPS機器をそのまま使えます

ただし今後、新しい機能(補強信号)を実証実験していくから、
それらを利用できるようになったら、その時は対応機種が発売になる
17名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:44:19 ID:7UljAuyF
例え今のままでも精度が上がるとしても、できるだけその能力の恩恵には
あずかれないようにするのが企業の努めです
「新しい機能を使うには新しいカーナビが必要です」
釣った魚にエサなどくれてやるものかよ
18名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:44:21 ID:qV/71tuk
このリンクを見れば>>15 みちびきが何の意味もない如何に馬鹿げたプロジェクトであるか分かると思う。
最新のシステムはGPS、ガリレオ、GLONASSの三つの陣営の衛星を受信できるから常に天頂に
衛星はあると思っていい。精度は既にmmオーダーが実現してるし。

>>16
嘘をつくなw
19名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:49:25 ID:D4JmJTYX
>>18
嘘じゃないよ
今までの既存のGPS衛星と合わせて利用する((GPS補完)
電波は互換性のあるのを出すから、今までの機器で良い

補正情報をL1電波に乗せて発信(GPS補強)
これは新機能だから今から実証実験する
乱暴に言うと、DGPSの電波を衛星から出してくれるようなもの
20名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:55:38 ID:FZDofcmY
>>18
キチガイうそつき
21名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:56:23 ID:qV/71tuk
>>19
俺はGARMINのGPSを持ってるがこれにはDGPS、WAASを受信する機能はある。
だが日本製のカーナビはDGPSを受信出来ないものが大半。対応は不可能ってことだ。
日本の技術レベルは低いし先見性とか拡張性をもった設計が全くできないから
脈絡が無く一意ではない拡張をふらふらと繰り返すのが常。この技術もまとまらずに終わるだろう。
22名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:58:33 ID:D4JmJTYX
>>21
お前の意見など聞いてないw
俺はお前の間違いを指摘しただけ
23名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:10:59 ID:qV/71tuk
>>22
お前の方が間違っているんだがその点に言及は無しか。
どうしようもないクズを相手にしてしまった。
24名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:12:03 ID:D4JmJTYX
DGPSと違って「GPS補強電波」は既存のL1電波に乗ってやってくるんだよ
これはつまり受信ハードはそのままでいいということ
ソフトを対応させないと高精度の恩恵は受けられないけどね
でも「GPS補強」はこれから実験って話でまだいつになるやら・・・
25名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:12:53 ID:qV/71tuk
日本にこういう程度の低い腐れ馬鹿ID:D4JmJTYXがいるのは悲しいことだな。
26名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:13:07 ID:aB0Hi55/
1ドル70円でも戦える新型ロケットの開発を希望します。
H-II   240円/ドルで戦えるロケット
H-IIA   120円/ドルで戦えるロケット
27名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:13:28 ID:CofvCv+K
腹立ちまぎれに悔しいニダ。
28名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:17:52 ID:EaU+WRWp
韓国のイミョンバク大統領

「韓国の電気自動車は日本の電気自動車より製品としては上だと
韓国経済誌の人間に聞いている。次世代自動車で世界一の技術を誇る
韓国製品が世界の中心となるように国家一丸となって支援していく」
29名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:21:28 ID:bs+q5+3T
>>21
恥ずかしいな・・・ソフトウェア更新で対応できるんじゃん
そもそもDGPSの帯域(FM放送帯)って衛星から発射して良かったっけ?という
30名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:34:44 ID:jUsGUng5
|_    ./ノ     ノ三ミ
| ヽ  ノ  ,,ノ三ミィ彡'⌒
| ̄ ̄|  .ィ彡`        ノ彡
|    | ノ     -=ニィ三彡⌒
|    | ┌─┬─┬─┐ 
|::: ・ | │  |  |  | _.ィ彡
|::   |<|  |  |  |' 
|_ノ  | │  |  |  |
|    | └─┴─┴─┘ヽ
|    |     ィ三ミヽ   ヾミ
|__| -=ニ彡'⌒ヾミヽ、
|            ヾ、ミヽ
| 「食べちゃいたいわ。いかろすさんの、き・の・こ。」
31名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:36:28 ID:vmo/7Stk
2号:きらめき
3号:ときめき
32名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:43:27 ID:x8hJJZtQ
静止衛星にしないのは何で?
33名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:50:26 ID:sHM/imPs
             ___
            ./    \
            | ^   ^  |     ,..、
            | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ     4号:びきびき
             ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
:.:l、:.:ヾ:.:.:.:.:〉:.:l  l,   ,;,  ,ィレ j:.:.:./:./ V
34名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:53:57 ID:ahs2ztJx
>>4
総額で語らんでどうするよ。
ちなみに実は研究開発費まで含めたコスパは最強だったりする。
35名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:14:59 ID:xfE+5U+k
>>31
4号欠番
5号ささやき
6号だいすき

アナタ
衛星だけに 見つめて欲しい〜♪
36名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:18:52 ID:MTPWevto
3機体制で計画していたから
一機だけだと
使い物にならん
24時間使えないといみないかならぁ
37名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:28:10 ID:0gKEh1pE
>>36
三機打ち上げる話がおじゃんになったとは聞いたことないけど。
38名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:35:14 ID:MTPWevto
計画当初は、すぐに3機体制で使う計画だったんですよ
予算かなくて、2機体制計画、1機体制に…
これから予算確保して、製造すると3年以上かかる
39名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:43:15 ID:cQFf7FBj
放送衛星の話が潰れたときに
さっさとGPSメインの新衛星PJを立ち上げれば
中途半端になんなかったのに
実際に運用してる人達と違って
どうにも政治側の人達がスピード感に欠けるね
40名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:45:26 ID:QZFth/gs
日本の真上には静止できません
41名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:47:50 ID:eoLJhI5r
日本の衛星だけで動かすには、合計7機あればいいって話だけど、
予備を2機入れて、全部で9機打ち上げれば、独自運用出来るぐらいかな。
42名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:49:59 ID:aB0Hi55/
仮に7機の導入が決まっても、7機目が打ち上るころには
1機目が寿命を迎えて、いつまでたっても体制が整わない気がする。
現にIGSがそうだし。
43名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:05:13 ID:0gKEh1pE
>>38
今でも計画は三機だよ。あくまで計画だけど。
ただ一気に打ち上げる予算は取れないので、順次ってことでしょ。
諦めたという話はやはり聞いたことが無い。
というか三機諦めてたら一機も打ち上げないかと。
44名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:17:11 ID:iKupGtwp
カーナビ買い換えたいんだが、みちびき対応機出るまで
待った方が良さそうだな。
45名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:22:46 ID:6HDMpiwd
12機目もうまくいってよかった。
値段は円高もあってきつくなってしまったから
信頼性だけはなんとか維持して欲しい
46名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:24:46 ID:D4JmJTYX
カーナビはほどほどの精度と補正プログラムで十分だから
あんまり高精度測位の機種は作られないと思うけど・・・
つまりは、今のままで十分
47名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:36:05 ID:B4MI8v8r
GPSもガリレオもGLONASSも他国の衛星だろ?
湾岸戦争の時にGPSが使い物にならんかったっちゅう経験がある俺としては、
自国の管理下にある衛星だってことに意味がある。
48名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:38:16 ID:9gEkgv7j
たしかひまわり5号だかなんだかがDGPS搭載で静止軌道で待機してると思ったが
最近そのひまわりGPSのサイトが閉鎖になってた。
みちびきの圧力か?
それ以外でもGRONASSはなんか日本付近はロシア本土並みの精度らしい、ヤバ
ですがロシアと戦争するつもりじゃない限りこっちのほうをGPS併用したほうが
マシ。
49名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:44:12 ID:srvX04Cj
>>47
 一機だけ自国の衛星でも意味無いのでは?
 湾岸戦争の時みたいに米軍が意図的にGPSの精度落としたら、みちびきがあろうが無かろうが
やっぱり日本のGPS機器の精度も落ちるでしょ。
50名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:46:07 ID:qV/71tuk
GPSとガリレオは相互協力することで話がまとまってるからおそらく問題ない。ロシアも
影響力を保ちたいから民生用に開放を続ける方向だと思う。三つの陣営がどうぞうちのを
使ってくださいという状況がしばらく続く。三つの陣営の衛星を合わせると80機もあるし
みちびきの出番は全く無い。
51名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:50:46 ID:0Aso3c5I
>>46
現時点でこの衛星に対応するのは追加コストかかるだろうけど、
高精度だから受信側に豪華なハードが必要なわけでもなく。
地図やら速度センサで補正するよか、元データが正確な方が普通に楽なわけで。
時間の問題だと思うけどね。
52名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:51:43 ID:D4JmJTYX
現状では観測スケジュールを組まないとろくな観測が出来ない程度にしか日本上空に衛星が来ていない
期限が迫っているのに、今日はどうしたって出来ないという日があるのだ
そういう時はたいてい「あと一機あれば」なんだな
これが「みちびき」によって解消されるのは結構大きな恩恵だ
53名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:53:49 ID:3QNpi5HV
天頂衛星の実験は大切だと思う。GPS機能は単なる言い訳でしょう。
本当の目的は・・・
54名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:54:49 ID:F+XVrzKM
55名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:56:08 ID:MMEHycNi
いい加減核弾頭積もうぜ!
いい加減核弾頭積もうぜ!
いい加減核弾頭積もうぜ!
いい加減核弾頭積もうぜ!
いい加減核弾頭積もうぜ!
56名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:57:19 ID:rj1lgkgX
>>32
ビルの陰になって衛星が見えないから
57名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 17:10:03 ID:uk9bCOd7
58名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 17:26:00 ID:zP/yEgaY
専スレ

準天頂衛星初号機GPS衛星「みちびき」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283957525/
59名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 17:39:38 ID:n2yXUzBe
>>42
だったら、潜水艦と同じように
ローテーションで更新していったらいいやん。
60名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 18:31:53 ID:LJHV3wR1
>>55
自国でGPS様衛星を整備しないと、
ICBMもSLBMも撃てないだろ。
その為の布石だよ。
61名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 18:58:50 ID:BKOIgElB
62名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 19:39:14 ID:KTBgLzoh
GPS衛星「いちもつ」の打ち上げはまだかのう
63名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 20:21:40 ID:5V/01Sac
H2Bを使って2機同時に打ち上げれば予算を圧縮できそうだが、可能なのかな?
64名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 20:28:30 ID:rj1lgkgX
>>63
H2Bの静止軌道投入能力は8トン

この衛星は一個4.1トンだからちょっと力不足



同時に上げると、そんなに離れた軌道に投入できないので連続して日本上空に来ちゃうのはうまくない
65名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 23:02:45 ID:nSo1sZwi
なんか、日本が憎い余り欧州を必死で讃美してる阿呆が居るな・・・
66名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 23:21:47 ID:q3fx/mZ8
そもそもEUのガリレオって延び延びになってまだ運用して無いよねえ。
67名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 23:33:46 ID:ppltqHo3
端末のファームウェアアップでみちびきの電波を拾えるの?
68名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 23:42:31 ID:jNBscEye
>>65
「GPS補完」は現行機種そのまんまで恩恵ありって事実さえ認めようとしないもんね
いくら必死だからって事実は事実として認めなきゃねえ・・・
69名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 23:52:00 ID:0L2dM/p4
この衛星を利用する際ロイヤリティーは取れるのかな?
それとも他国のインフラ タダ乗りですか?
70名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:00:23 ID:nSo1sZwi
>>69
そもそも、現在のGPSを利用するのに、米軍に利用料払ってないでしょw
71名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:09:19 ID:XYzbbP00
基本ハードもソフト化主流で、今やGPSもグロナスも同じ技術で対応可能なはず。
単に対応低価格機種開発中なだけだと思うが。
来年くらいはグロナス対応で盲点なし、とか言う売りでヒット狙うだろ。
ソフトGPSって言うのもあるくらいだし。
72名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:31:35 ID:r5luOdRz
残り2基の発射めどは全く立ってないらしいなw
73名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:54:51 ID:fGJpMUfG
>>72
うれしそうだなw
74名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 01:12:50 ID:LwNzAWd4
お導き
75名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 01:41:31 ID:YRG3jtnP
しかし自前で打ち上げるとアメリカやロシアに発注するより高くつくのなら
競争力は韓国と大差ないということじゃん
76名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 01:55:23 ID:5zbPozp3
>>75
元からコストで不利だったところにこの円高で
海外からの打ち上げ受注は絶望的なのは事実。
でもこの技術は自前で持っていて将来的に損はないと思う。
77名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 01:58:27 ID:fGJpMUfG
自前じゃなきゃ駄目なんですか
アメリカやロシアに頼んじゃ駄目なんですか

とか言いそうだよな冷血女
78名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 02:22:27 ID:PW4ROt2j
Girl Pictures Service のことか?
79名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 02:36:49 ID:FWHbHe2O
みちびき
たまえ
かみよ
80名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 02:37:14 ID:bejnyqmL
GPS は極地方で使いものにならない。
81名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 02:49:16 ID:W1OFxHld
>>75
>しかし自前で打ち上げるとアメリカやロシアに発注するより高くつくのなら
少々高くついても掛かった費用は国内の産業と技術者に還元されるので無問題。

>競争力は韓国と大差ないということじゃん
イミフwww黙ってろ朝鮮人がwww
82名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 04:23:06 ID:M9rUb/0p
>>70
払ってなかったんですねぇ・・・今さらながら知りましたw
今度のみちびきの技術がどのようなもので構成されているのか興味深いです。
米国特許の塊だったりしてね。  特許料ハンパねぇって具合でしょうか?
83名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 04:43:37 ID:Z07fgFp9
みちびき
なぎさ
みなと
うみ
らしん
わだち
84名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 05:00:24 ID:W1OFxHld
>>82
勉強して下さいな。

「みちびきさんに聞いてみよう」〜みちびきFAQ〜
http://www.jaxa.jp/countdown/f18/special/faq_j.html
85名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 06:28:51 ID:WZjwjaMR
>>84
はぁ〜勉強になりました。JAXA凄い!
86 ◆JAxA/fX6Xo :2010/09/13(月) 06:34:56 ID:oWf9WBBX
>GPSと同等の信号を送信することで、天頂付近にGPS衛星が一つ増えるのと同じ効果があるんです。

これすら知らずに「1機で何が出来るんだ馬〜鹿w」書いてる奴がいたよね…
87名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 08:21:47 ID:278m7NQu
みちびきの信号は既存のGPS端末では使えないよ。規格が新しいから
ファーム更新ができるGPSって少ないし

>>67
端末による。単独測位できないタイプとかは使えるかも
88 ◆JAxA/fX6Xo :2010/09/13(月) 08:27:31 ID:D4xdM5tO
×みちびきの信号は既存のGPS端末では使えないよ。規格が新しいから
○GPSと同等の信号を送信することで、天頂付近にGPS衛星が一つ増えるのと同じ効果があるんです
89名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 11:32:56 ID:Hg2uCpBD
有人飛行はなんでやんねえの?
90名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 11:41:32 ID:6mtzb8OO
>>89
金もらえないからに決まってるだろうがw
宇宙開発予算の額と防衛予算の配備計画数の戦闘機や護衛艦や潜水艦の価格比較してみろよw
あとアメ公にくれてやってる金額とかな。
H2Aロケットが飛んでること自体が奇跡だよ。
91名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 11:42:55 ID:vh6qP0qQ
>>90
防衛予算のせいでロケット開発ができないような論調はいかがなものか。
92名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 12:02:12 ID:q722OJwN
>>88
いや、8の字軌道のアルマナックデータが解釈できないんだそうだ
高精度測位のための補助信号はもちろん、機種によってはGPS互換信号も使えない
MTSAT-1Aが見える端末なら大丈夫だろうという話はある
そして端末側で位置決定しない手抜きGPS、例えばu-blox KATOとかガラケーの一部はサーバ改修で使えることになる

つまりファーム更新機能がない単独測位タイプのGPS、GPS装置の多くではみちびきさんは使えない
新しい端末とAGPSメインのガラケーのみ使える
93名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 12:38:25 ID:xNDH9whv
ネ兄ってやる
94名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 12:52:08 ID:pWqW4nrP
>71
グロ茄子は搬送波周波数がGPSと違うので、アンテナや
RFICを違うものを付ける必要があって低価格化しにくい。
ガリレオは帯域を広げるだけなのでまだマシ。
95名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:14:27 ID:qAU6+oit
>>92
アルマナックってスケジュール組む時しか使わんよ
実際に観測する時は現場で全てスキャンする
カーナビは正直分からんが、測量機器に関してはそうだ
でなければ、何ヶ月も観測を怠ってたら予測がずれすぎて
アルマナック情報を取得するための予備観測すら出来ないことになる
96名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:19:33 ID:VYzlyvPu
>>95
それはアルマナックを現場で受信してんだよ
もともと30日以上古い軌道情報は使えない
97名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:22:51 ID:qAU6+oit
だから、アルマナック情報がなくても観測できるという話をしているのさ
ゆえに、古い軌道情報を更新する時に普通にスキャンして観測してアルマナックを取得できるわけで
極端な話、スケジュール無視して観測しても、その時その場所の衛星をキャッチできるということ
実際にスタティック観測する時は、その瞬間の正確な位置情報と時刻を受け取れば良いだけだし
98名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:24:50 ID:iBrsofSM
立体三角測量には3参照点の座標が必要だろ
GPS衛星は不動の点じゃなく移動する物体だから最新の位置情報を端末が受信して使う
みちびきのQZ軌道はGPSと違うから、想定してない受信機はみちびきの現在地が不明になって使えない
99名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:27:00 ID:+GeD5vtT
これって日本に向かってくるミサイルの精度向上にもなるんじゃね?
100名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:31:37 ID:qAU6+oit
>>98
>みちびきの現在地が不明になって

正確な位置と時刻は衛星から、その都度、その瞬間取得するんだよ
けっしてアルマナックによる「予測」で計算するなんてことは無い
101名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:38:12 ID:LnJ5MpPU
>極端な話、スケジュール無視して観測しても、その時その場所の衛星をキャッチできるということ

軌道が既知で過去の大体の時刻-位置ペアが分かれば、現在時刻からどの辺の位置か計算で分かるってだけでしょ。
みちびきの軌道が他と違っている以上、同じように計算して位置を割り出すことはできない。
その為のソフトウェアアップデートは不可避。
102名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:43:24 ID:qAU6+oit
>>101
それはだから、GPSのようにスケジュール管理の中には入れられないって話だよね
それはその通り
準天頂衛星をGPSと同列にスケジュール出来ないってのは確かにそのとおりだが
常に天頂にあるようになれば、スケジュールもいらんだろ
スケジュールは今までのようにGPSのみで良い
まあ対応すれば(みちびきの拡張信号などに)それに越したことは無いが
現状ではGPSの「補完」だからな
103名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:43:40 ID:LnJ5MpPU
>正確な位置と時刻は衛星から、その都度、その瞬間取得するんだよ

とりあえずGPSではないらしい
104名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 14:13:40 ID:9bTZRN8S
>http://zone.ni.com/devzone/cda/tut/p/id/8014
>また、各衛星はephemeris、つまり正確な軌道データを送信します。このデータは
>制御ステーションから受信されるもので、1時間ごとに更新されます。Ephemerisデータは
>誤差なしで最大4時間有効です。このデータを使って、特定の時間における衛星の
>位置を計算します。
やっぱり受信機が8の字軌道を理解して無いと測位出来なくね?
105名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 14:26:11 ID:qAU6+oit
>>104
読んでみたけど、「GPSデータ」
それは予測に使用するためのデータみたいだね
ちょっと上の「GPS信号」が、L1とかL2のGPS互換信号で
これを受信して測位する
106名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 14:39:56 ID:LnJ5MpPU
>>104
既存の軌道パラメータでみちびきの軌道を表現できるか、問題はそこだと思うけどピンと来ないね。
107名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 14:58:56 ID:nW0zagXC
>>89

費用対効果が悪い。

ISSですら、付き合いで入ってるけど、実際日本の設備棟では
意味のあることはあんまりやってない。
だから女の宇宙飛行士だして、フェミに媚びたり無駄なことやってるんだよ。

108名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:08:04 ID:qAU6+oit
正直、カーナビはよく分からんのよね〜もってないしw

誰かが書いているところによると、
予測データを元にスキャンするチャンネルをあらかじめ決めちゃって、それ以外は無視するって?
スキャンの時間短縮したいからとかナントカ
もし仮にそうなら、スケジュールに入ってないみちびきはカーナビから無視されちゃうんだが…
109名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:13:08 ID:LnJ5MpPU
軌道情報と時刻から衛星の位置を計算できるが、見えていても仰角が低いところにある衛星は
距離測定の誤差が大きいから無視したりするようだ。

仰角という点でみちびきは特等席の位置に居るときもあるが、そもそもカーナビがその位置を
割り出せなければ無意味・・・
110名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:17:29 ID:qAU6+oit
全チャンネルをスキャンすれば発見できるよ、ただの電波だし
その衛星の位置情報(位置と高度)並びに電波を発射した時間を常に発信しているし

これがL1に乗ってくる信号で、リアルタイムで受信するから、過去に予測した情報ではなくこれを使用する
8の字軌道を予測できなくてもこのL1波を受信すれば測位可能
111名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:25:34 ID:LnJ5MpPU
>>110
>その衛星の位置情報(位置と高度)並びに電波を発射した時間を常に発信しているし

だから”位置情報(位置と高度)”は出てないっての。
個々の衛星から取れるのは、30秒毎の軌道情報と補正情報、30*25秒毎の全衛星の軌道概要情報。

衛星の位置は受信した軌道パラメータと時刻から計算するものであって、衛星から常に「此処に居るよ」と
伝えられるとかいうのはGPSではない。
112名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:28:39 ID:9bTZRN8S
衛星の現在の座標なんか送れるわけないだろ。光はどんだけ速いと

>>106
そうそう
だからみちびきの送ってくるephemeris/高精度軌道データが理解できなければアウト
113名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:40:44 ID:qAU6+oit
じゃあephemerisだけだっていうの?
リアルタイム情報の時間的誤差を小さくするために原子時計とシンクロさせてるのに
軌道情報はその時送られてきたその瞬間の軌道情報と時間がセットになってはじめて生きてくるのに
使ってるのは一時間ごとのephemeris更新情報だっていうわけ?
114名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:45:51 ID:LnJ5MpPU
115名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:46:43 ID:qAU6+oit
>30秒毎の軌道情報

これはその通りだね
この軌道情報ってのが、要するにリアルタイムの位置とか高度情報(表現が間違ってるのはご免)
だと思ってたんだが
じゃないなら数時間前に取得したデータで十分で
30秒ごとに更新する意味も無いと思うが
116名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:56:23 ID:qAU6+oit
というかちょっとまてよ
30秒ってのはスタティックの観測間隔じゃなかったか…?
実際にはもっと連続的に可変してたはずだが
まさにリアルタイムに
117名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:09:45 ID:GSUNO8PS
軌道要素云々が問題なら、MTSATの発信してる通常GPS信号はどう処理されてんだよ
118名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:10:53 ID:LnJ5MpPU
準天頂衛星を調べて、みちびきの軌道もGPSの軌道パラメータで表現可能なことは分かった。

受信機側のソフト最適化(処理速度・精度)で想定外、とかの支障が無ければ対応は容易だと思う。
1機しかない段階でも早漏対応する所が出たりして。
119名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:11:55 ID:qAU6+oit
初歩的な疑問・・・
みちびきは、既存のGPS機器で利用できるって報道は見たことがあるが
「GPS補完」のみの利用でファームのバージョンアップが必要だと注釈入れた記事はまだ見たこと無いんだよな

刻々と変化する軌道情報を送ってくれるんだから、8の字軌道の予測など必要ないと思うが
予測ってのはデータとデータの間が開いてて補う必要がある場合だけだろ
120名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:18:04 ID:5Ld7a5un
俺の人生も導いて欲しいわ。
121名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:27:22 ID:9bTZRN8S
>>113
Ephemerisで各機の位置を確認して、衛星のクロックのずれから距離を出す。4時間使える精度がある。
ちゃんと俺が出したソース読んでこいよ。つか考えろ。
>ユーザの位置(X, Y, Z)は、4基の衛星の疑似距離を算出し、X、Y、Z、および
>時間誤差について4つの別々の方程式を解くことで求められます。衛星の
>位置は、受信機の視野内にある各衛星のephemerisデータとalmanacデータ
>から知ることができます。
122名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:31:01 ID:qAU6+oit
>>121
それって4時間後まで誤差無しで予測できるってだけじゃん
実際には軌道情報は生のままリアルタイムに受信してるんだから、
そんな古いのを使って予測する必要が無いんだよ
123名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:32:45 ID:LnJ5MpPU
>>119
軌道情報とは、時刻から衛星の位置を計算するために必要な軌道パラメータでしかない。

このスレで”予測”と言っているのは一人しか居ない。
124名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:34:30 ID:9bTZRN8S
予測する必要はないけど、算出する必要はある。落ちてくるのはある時間の
座標ではなくて軌道要素だから。

という話を>>92からしてるんだが。もっとも92は少し間違ったところがあるが。
125名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:34:55 ID:qAU6+oit
>>123
>軌道情報とは、時刻から衛星の位置を計算するために必要な軌道パラメータでしかない。

それで良いです
厳密な説明が下手ですけど、時間を使って位置を出す情報ですね
予測ってのは「GPSデータ」のほうのEphemerisの話
126名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:37:23 ID:qAU6+oit
>>124
いや、軌道情報ってのはある「瞬間」の情報だから、そこで完結しちゃう情報でしょ
8の字軌道とか関係なく、その瞬間だから、まったく軌道要素とか関係ないと思うよ
127名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:40:00 ID:W1OFxHld
だから、ひまわり6号/7号(MTSATシリーズ)が出してるGPS互換信号では、どうやって軌道要素を発信してんだってばよ?
128名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:40:04 ID:LnJ5MpPU
>予測ってのは「GPSデータ」のほうのEphemerisの話

軌道パラメータ=Ephemerisだろう・・・何を予測するというのか
129名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:41:14 ID:9bTZRN8S
>>126
瞬間じゃない。それはNIのサイトにも書いてある通り。時刻と一緒に式に代入して
衛星の位置を求めるためのパラメタ。だから解釈できなきゃ場所がわからない。
130名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:42:06 ID:LnJ5MpPU
>>126
>いや、軌道情報ってのはある「瞬間」の情報だから、そこで完結しちゃう情報でしょ

受信後の”時刻”から衛星の位置を計算するための軌道パラメータだ、と何度言えば分かるんだろう。
131名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:45:31 ID:qAU6+oit
時刻の同期って、別に軌道の位置確定計算に使うんじゃなく
GPS受信機との観測時間の同期のためじゃなかったか
もともと衛星同士は原子時計でシンクロしているんだから
それと受信機のクォーツを原子時計と一致させて観測の誤差を小さくする
だから軌道モデルから位置を計算するとかは関係なかったような
132名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:46:05 ID:9bTZRN8S
ID:qAU6+oit は「時刻を考慮せずに衛星の三次元位置が分かる信号」があると言い続けてるけど
どこにそんなものが

>>127
MTSAT-1Rの信号に対応してれば大丈夫って誰かが言ってた
>>118によればQuasi-Zenith軌道も仕様上表現できるらしいな
みちびきが運用開始したら受信機付けて外出てみるか
133名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:48:17 ID:qAU6+oit
リアルタイムで送られてくる軌道情報と時刻情報で位置を確定させる
そのリアルタイムの情報は「その瞬間」の位置を確定させる情報
という感じか
134名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:50:44 ID:9bTZRN8S
>>133
そうだね
その「リアルタイムで送られてくる軌道情報」というのがEphemerisデータなんだがね
最大で4時間前のまで使えるわけだ
135名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:52:49 ID:qAU6+oit
そもそも、GPSの予定表にのってないみちびきの8の字軌道をGPS機器が把握してるわけがないよね
でも、実際にはみちびきを現行機器で運用できるようだしね
軌道を把握してなくても即位できるってことではないか

>>134
それは「GPSデータ」って奴で一時間に一回更新だろ
L1で送られてくるのは連続化変だと思うよ
136名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:58:16 ID:LnJ5MpPU
>>131
それは衛星までの距離と時刻誤差を求める話であって、衛星位置の計算とは違う話。

4つの衛星から信号を受けた時刻と受信機の時刻の差、そこから誤差を含む擬似距離が出る。
衛星側の時間誤差と伝播中の誤差は別途受け取った補正情報で補正し、最終的に
衛星までの距離と時刻誤差を求める。

衛星までの距離、補正した時刻から計算で求めた3衛星位置の座標、これで受信機の座標が分かる。
137名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:59:06 ID:9bTZRN8S
頭痛くなってくるなーもー

>>135
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_Positioning_System#Basic_concept_of_GPS
読んでこい
最初の4行だけでいい
138名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 17:02:09 ID:qAU6+oit
リアルタイムで送られてくる瞬間的な軌道情報+時刻情報で瞬間即位できる
したがって現行のGPSをそのまま機器使用できる
その瞬間が分かれば良いから、その後どのように動くかは関係ないし
今までそう動いてきたかは関係がない
139名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 17:05:34 ID:LnJ5MpPU
>リアルタイムで送られてくる瞬間的な軌道情報+時刻情報で瞬間即位できる

もう駄目だこりゃって感じ。
140名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 17:06:41 ID:qAU6+oit
GPSから送られてくる情報はGPSにしろみちびきにしろ、軌道とかの色々な計算を既に終えて
その時間瞬間の軌道データーを提供するために即位データとして発信するわけで
おのおのの機器が軌道について把握しなくてもいい
それはスケジュール管理するときだけで良い
141名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 17:08:18 ID:9bTZRN8S
ID:qAU6+oit に理解する気がないのか天然なのか仕様なのかはともかく、彼に対しての努力は無駄だということが分かった
それを今日の収穫として今後に活かしていきたい
142名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 17:09:11 ID:LnJ5MpPU
>>140
脳内PS、NPSと名付けてあげよう・・・意味不明すぎる
143名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 17:11:45 ID:9bTZRN8S
Quasi-Reality Positioning System
QRPS

完璧だな兄弟!
144名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 17:36:37 ID:pWqW4nrP
ほほえましいよ
QZSSのエフェメリスはUSのGPSとビット仕様が
違うからQZSSに対応した受信機でないとパラメータ
を解釈できない。
でもこのビット解釈はCPUがやるのが一般的なので
ファーム更新で対応できると思われる。

またPRNコードも対応してないと信号を受信すらできない。
こっちはハードべたになってる可能性が上のより高い。

145名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 18:23:05 ID:W1OFxHld
>>144
で、MTSATのGPS測位信号は市販のGPS装置じゃ使えなかったんかい?
146名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 18:41:05 ID:9bTZRN8S
詳しい人来てくれたじゃないですか
やったー

>>144
PRNGパラメタはGPSと同じだと思う。公開されてるわけだし、GPSと揃えなきゃ意味ないし。
つことは結局>>92
>ファーム更新機能がない単独測位タイプのGPS、GPS装置の多くではみちびきさんは使えない
>新しい端末とAGPSメインのガラケーのみ使える
ということでFA?
147名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 18:55:21 ID:pWqW4nrP
>145
しらん、なんでMSASをからめてくるのさ
対応機種なら受信できるだろ。ガーミンのとか。
148名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 19:05:52 ID:pWqW4nrP
>146
わしはそう思っとる。

つーか、非対応の機種からしてみれば、一番信号強度の強い
天頂方向からノイズが降ってくることになるので、逆に感度が
悪くなるんではないかと思うのだが、どうだろう。

149名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 19:08:53 ID:W1OFxHld
>>147
軌道要素がナブスターと違うから、みちびきのエフェメリス/アルマナック情報は互換性が無い!既存のGPS装置では解釈できない!という指摘が正しいなら、
MTSATのGPS測位信号(WAAS/MSAS信号ではなく)も、一般のGPS端末では使用不可能なんじゃないの?と言ってるわけですが。
MTSATのGPS測位信号がナブスター互換として機能してるのなら、みちびきの測位信号も機能するんじゃないの?と。

それに、GPS機器に衛星のアルマナック情報がプリセットされてなければ使えない、というなら、条件は今後打ち上げられる全ての新GPS衛星も同じじゃないの?と。
150名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 19:20:29 ID:9bTZRN8S
>>149
アルマナック情報も30日以上は保持しないよ。コールドスタート時には放送聞いて使う。
で、NAVSTARとMTSATはどっちも普通の地球周回軌道じゃん。でも空を横切る他二つと違って
みちびきは特殊なQuasi-Zenith軌道だから読めなくね? って話
151名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 19:24:14 ID:pWqW4nrP
>149
>92 の MSAT が受かれば QZSS も受かるかもというのは
わしも信じとらん
しかしSBASの仕様書を見たことないので全否定はようせん
152名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 19:34:45 ID:LnJ5MpPU
PRNがGPSの予約範囲外、か。新GPS衛星と何が違うかってコレが決定的。
日本に空いてる所を幾つか割り当ててもらった?とか妄想したけど、そんなことあり得なかった。

http://qzss.jaxa.jp/is-qzss/QZSSUM_00_03.pdf
を読むと軌道パラメータの定義も変えているところがあるし、基本的にGPSの範疇というよりは外部拡張なのか。
153名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 20:01:24 ID:W1OFxHld
>>150-151
特殊な軌道、と言っても、地球周回軌道は、どこまで変形したところで、
所詮は軌道傾斜角と高度でしか表現できない同じモノ。
8の字はあくまで地表投影された軌跡に過ぎないわけで、
静止軌道だからOKで、少し傾斜した8の字だからNGというのは考えられないかと。

PRNが予約範囲外・・・、このPRN=193番というのが範囲外?
>・みちびきのPRNコードは以下のように発表されています。
> 補完信号は、GPSと同属のPRNコードを使用する。PRN番号は、193番〜197番である。QZSの1号機は193番、2号機以降は順に194番が割り当てられる。198番〜202番は、システムが使用するのでユーザは使用してはならない。
>・補強信号
>L1-SAIF信号:GPSのL1C/A信号、或いは、SBAS信号と同属のPRNコードを使用する。PRN番号は、183番〜187番である。QZSの1号機は183番、2号機以降は順に184番が割り当てられる。188番〜192番は、システムが使用するのでユーザは使用してはならない。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2890/Map/GPS2007.html
154名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 20:28:49 ID:9bTZRN8S
>>152
離心率のパラメタ範囲も定義もGPSと違う、DATA IDとかも違う
端末の書き換えは必須ぽいなぁ、WiMAXチップセットが転用できるウィルコムのXGPみたいなもんか
155名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 21:47:15 ID:LnJ5MpPU
L2C http://www.losangeles.af.mil/shared/media/document/AFD-070530-040.pdf
L1 http://www.losangeles.af.mil/shared/media/document/AFD-090206-044.pdf

みちびき用で予約されてるけど、これらは Other Global Navigation Satellite Systems (GNSS) & Other Applications
だから、この板的にはGPS製品なら標準的に対応していると見なせるものではないと思う。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_GPS_satellite_launches 以外を押さえてるカーナビとかあるのかな・・・
156名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 10:01:48 ID:QXEMJJvW
>153
論理式だけを記述すればそういうことになるだろうが、
実際は必要な測位精度をだすための bit 長が変更に
なっとるというとるだろうに。

US の GPS は #1-#32 まで解っておれば受信できる。
それ以外が受信できるかは受信機依存ってこと。

ガムバレ学生さん、というところか
157名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 10:09:08 ID:KsrLS2Wn
「みちびき」が必ずしも即位に利用される4つの衛生に選抜される歩哨も無いし
158名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 06:25:01 ID:ts+EXYKV
>>32
静止衛星に出来ないことをやらせる実験だからなw
今回の、日本初の準天頂軌道実験衛星みちびき
159名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 06:27:43 ID:ts+EXYKV
>>17
今の地デジ化キャンペーン(笑)を見てると
日本の企業ってつくづくそういうものだと思う
160名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 17:36:20 ID:qJLli54q
補正情報の受信だけならMTSAT使えばみちびきなんて必要ないだろうに。
税金の無駄遣いだな。
161名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 04:05:41 ID:M8iZwH7Q
他国は複数の信号を使う次世代GPS計画を進めている。
元々は民生用信号はL1-C/A、L2Cだけだが、
次世代ではL5、L1Cが追加され、精度、信頼性が向上する。
みちびきはこれら4つに先取り対応している。

MTSATの静止軌道より仰角が高い準天頂軌道では、
大気やマルチパスによる信号の誤差が少なくなる。
補強信号も2種類になり、MTSATと比べて強化されている。
162名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 07:02:33 ID:mEbXzHh4
技術以前に、国として運用を継続するための基盤が脆弱だな。
粛々と打ち上げながら進化させてきた米国のようにはいかないだろう。
大衆向けに使うには先が不安、GPS衛星だけで十分と考える企業も多いだろう。
163名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 14:10:10 ID:3rsiJSCb
>>161
MTSATとみちびきは完全に機能が被ってる部分がある。JAXAが日本版GPSの効率的な運用の為に国交省に
協力を要請したが断られたそうだ。国交省は自分たちの予算を協力の為に使いたくないらしい。
国益より省益で行動する馬鹿役人のやることは無駄遣いと呼んでも間違いないだろ。
164名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 15:45:58 ID:M8iZwH7Q
経済基盤の脆弱性なら現状米国も危機に瀕している。
社会インフラとしての費用対効果の有無はこれからの技術実証次第だろう。
みちびきの利用実証には民間からも100社以上が参加している。
http://www.eiseisokui.or.jp/ja/forum/8th_forum_information.php
上のフォーラムに行きたいが地理的・時間的に無理だ・・・
1機で終わるにしても次世代GPS衛星の開発・運用経験を積んで技術力を磨くのは良い事だと思う。

>>163
何処が被っているのか、何が問題なのか解らない。
一部の補完信号が被ってるのは国際的にGPS信号の互換性を保つため。
衛星軌道も信号もぜんぜん違うので機能が被っているとは思えない。
その話の出所を教えてください。

あとMTSATがL2C信号を出しているかどうか判る資料を誰か教えてください。
165名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 15:49:27 ID:3rsiJSCb
>>164
>何処が被っているのか、何が問題なのか解らない。
縦割り行政と省益のため無駄なことをやる必要があると
今週NHKが報道してた。ソースは教えたから後は自分でしらべてくれ。
166名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 15:58:16 ID:M8iZwH7Q
レスありがとう。ちょっとどういう話か調べるのは難しそうだ。
表向きは4省とJAXA、民間企業が協力する計画なんだけどね。
167名刺は切らしておりまして
と思ったらそれっぽいのが見つかった。

測位衛星システムこそ宇宙政策の急務
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/951?page=3
2、3号機については打ち上げる計画どころか予算もついていない状況にある。
この背景には、縦割り行政の弊害がある。もともと、準天頂衛星は官民共同プロジェクトとして経済産業省を中心に進めるはずであった。
しかし、準天頂衛星の利用主体である国土交通省はプロジェクトへの関与を避け、予算上の支援も積極的ではなかった。
結局、省庁間の対立が調整できず、文科省が「実験機」として1機だけ打ち上げることに同意し、
2、3号機については「民間の事業化判断」に基づいて検討する、ということになった。