【AV】1台140万円、一般人には到底手が届かない超高級CDプレーヤー「K-01」が発売へ[10/09/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ところどころ省略しました。ソースはギガジン
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100910_esoteric_k01/

1台10万円や20万円もするようなアンプやスピーカーといった「高級オーディオ機器」は
家電量販店に専用ブースが設けられるほどの人気を誇るアイテムですが、なんと1台140万円という、
一般人には到底手が届かない価格設定の超高級CDプレーヤー「K-01」が登場しました。

詳細は以下から。
ESOTERIC COMPANY/エソテリック株式会社
http://www.esoteric.jp/index.html

オーディオメーカー「TEAC」の高級オーディオ機器ブランド「ESOTERIC」の公式ページによると、
同社が誇るメカトロニクス技術、最先端オーディオテクノロジーのノウハウを全て投入した、
全く新しい一体型CDプレーヤー「K-01」を9月下旬に発売するそうです。価格は税込147万円。

「K-01」はCDおよびSACD(スーパーオーディオCD)に対応したモデルで、ディスクの回転に
高精度ターンテーブルを使用し、メカニカルにブレを補正することによってディスクの読み取り精度を
高める「VRDS-NEO『VMK-3.5-20S』」と呼ばれるメカニズムや、電源部まで独立した8回路構成の
32bitモノラルD/Aコンバーター2基などを搭載。

さらに各回路ブロックへの電源供給を合計4つの電源トランスを搭載して最適化したほか、
最先端のハイサンプリング・デジタル・ソースに対応する192kHz/24bitデジタル入力を3系統装備。
PCとの接続用に専用USBドライバを開発し、PCオーディオも視野に入れた高い拡張性を備えています。

正面。高級感を必要以上に強調することはなく、いたってシンプルなデザインです。
http://gigazine.jp/img/2010/09/10/esoteric_k01/esoteric_k0103.jpg
ディスクの読み取り精度を高めるVRDS-NEO『VMK-3.5-20S』トランスポート・メカニズム。
http://gigazine.jp/img/2010/09/10/esoteric_k01/esoteric_k0107.jpg
背面にはRCA(ピンジャック)端子、XLR端子、同軸デジタル音声端子、USB端子、光デジタル出力端子を備えています。
http://gigazine.jp/img/2010/09/10/esoteric_k01/esoteric_k0104.jpg
天板を開けたところ。コストにとらわれない形で物量が投入されており、各コンポーネントの配置
ひとつにも高音質と機能美を追求し、目に見えない部分にも徹底的なこだわりを注入しているとのこと。
なお、「K-01」本体の重量は約31kgだそうです……。
http://gigazine.jp/img/2010/09/10/esoteric_k01/esoteric_k0108.jpg

製品情報ページは以下から。
ESOTERIC/エソテリック スーパーオーディオCD/CDプレーヤー K-01
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/k01/index.html

また、「K-01」の思想を踏襲した廉価モデルとなる「K-03」も9月下旬に発売される予定で、
価格は84万円となっています。

非常にこだわり抜いたモデルであることは理解できるのですが、このプレーヤーに見合うアンプや
スピーカー一式をそろえる際にトータルで必要となる金額のことを考えると、本当に気が
遠くなりそうですね……。

ちなみに高価なCDプレーヤーというのは他にも例があり、1998年に発売されたLINN社の
「SONDEK CD12」は実に294万円という価格となっていました。

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:10:58 ID:WyY80yW2
プアオーディオ
3名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:14:22 ID:+HeHNmrr
↓電力会社のコピペ
4名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:17:40 ID:y5ft3+i6
0と1の信号読み取るだけなんですけど
5名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:18:37 ID:wV+SVOIT
しかしSACDの再生もできない
6名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:19:35 ID:Vhf7uMfo

CDなんて、もうクルマの中でしか聞きません。(オーディオがMP3に対応してない)

普段はMP3で十分
7名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:20:13 ID:Ng6M0t3y
税込147万円でコンサート行け
8名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:20:31 ID:3t+OmmOa
>>5
>CDおよびSACD(スーパーオーディオCD)に対応したモデルで
って書いてるやん
9名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:20:33 ID:7mA1L83h
へーだから何?だな、こりゃw
原価は十分の一と見た
10名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:20:54 ID:nGwTeLAj
手が届かないって程ではないな
11名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:21:41 ID:wV+SVOIT
>>8
あ、マジごめんw
12名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:21:48 ID:BzWzRaMV
2000万円の超高級オーディオにiPodが挑戦
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/?P=1
13名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:21:56 ID:VT26OzwE
ディスクの読み取り精度って...
14名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:22:12 ID:i2XIkCYC
普通のCDプレイヤーより1.05倍音質がいい程度でしょ
15名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:22:13 ID:AqQWfYjZ
140万もするように見えないぞ
もっと凝った外見にしろよ
16名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:22:54 ID:BWyXhFKK
坂本龍一でさえMP3
17名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:23:02 ID:lVobAfTC
iPodでいいや俺は
18名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:23:10 ID:YPjUB3FC
こういうクラスになると140万なら中堅クラスでは?
19名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:23:26 ID:xSTG90R8
CDの音の良し悪しは、基本的にCDのデジタルデーターの正しい読み取りと
D/Aコンバーターの味付けが自分の好みにあっているかどうかの問題。
あとはアンプとスピーカーが自分の好みかどうかの方が大事。
特にCDプレーヤーのデジタル出力を直接アンプに接続するならば、
CDプレーヤーの役目はCDの正しい読み取りだけ。
デジタル接続でアンプのD/Aコンバーターに依存するならばこんなCDプレーヤーは不要。
だから欲しいとは思わない。
20名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:24:01 ID:bmtVXi2k
まぁ、そこそこのフラッグシップだな。
21名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:25:00 ID:Xs1EnXEr
> 「K-01」本体の重量は約31kg

重すぎだろ
22名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:25:11 ID:xlvp7uif
以前高級CDプレーヤーの中身が数万円程度の物と同じという写真を見たが
流石にコレは違うよな?
23名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:26:11 ID:i2XIkCYC
電源のコネクタがセンターにあるのは普通とは違う作りだな
24名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:26:40 ID:YT47U1tr
はっきり言って簡単に手が届く値段だが…

まったく欲しくない。
25名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:27:46 ID:M+Ct9Nlm
140万円のDVDプレーヤの中身 (GoldMund製)
http://homepage1.nifty.com/iberia/goldmund_dvd.jpg

2万円のDVDプレーヤの中身 (Pioneer製)
http://homepage1.nifty.com/iberia/pioneer_dvd.jpg


世の中こんなもんだ。
26名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:28:18 ID:cYq83OlH
ツッコミどころはあるかもしれんけど、酔狂の世界なんだからどうこう言っても野暮なだけ。とにもかくにも
140万円が日本の何処かの小売業者を通過して行くんだから、皮肉でもなんでもなく喜ばしい事だよ。
27名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:29:15 ID:rppDGDWO
オーディオをコストパフォーマンスでしか、語れない奴は負け組。
28名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:29:21 ID:LY0zNciU
誰も音の違いを聞き比べることが出来ない代物に140万。
金をドブに捨てるようなものだ。
29名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:30:06 ID:FU8YVL0z
エソテリック X-1S をまだしつこく使ってる。買ってからもう15年くらいに
なるか… 当時でも 50万くらいしたので、この 80万の方なら買い替えの
候補にならなくもない。
30名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:30:20 ID:TWBYqoGi
さぞいい音がするんだろーなw
140万なだけにw
31名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:30:31 ID:zom7cTdb
コピペを貼れば揶揄できると思ってる奴は情弱
32名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:30:48 ID:1fsAIccd
33名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:31:43 ID:+qDnD0qX
オカルトグッズ
34名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:32:43 ID:XBkwtsO6
プレーヤーはPS3で良いんじゃないかと思ってる今日この頃
35名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:33:30 ID:deH9TTNI
中国人向けです
36名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:34:41 ID:kvWrohQW
ほんまオカルトだな。
本当に拘りたいなら自分で作れよ。
愛が足りないぜ。
37名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:35:20 ID:7g2DZn52
タモさん買うかな
38名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:36:58 ID:0JLTd8tr
電源基板が共用じゃねぇかwww
39名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:37:24 ID:6m8qJ6Qh
一番重要なのはスピーカー、次に重要なのはアンプ、その次は電源。
プレーヤーなんて3万も出せば充分。

金持ちが貧乏人に見せびらかすだけの商品だなコレは。
40名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:41:11 ID:iYPyq1Yf
>>39
ケーブル、設置する部屋の内装までくらいは考えようぜ
41名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:41:12 ID:yQJetcuH
USB端子がないのか
42名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:41:47 ID:bmtVXi2k
>>21
http://audio-heritage.jp/TEAC-ESOTERIC/player/vrds-25xs.html
23万円で23kg。
値段と重量の比率から考えると、驚異的に軽いと言う見方もある。
43名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:41:52 ID:WyY80yW2
>>39
一番重要なのは耳かきだろ
44名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:42:41 ID:/gAndxq6
>>25,>>32
そのゴールドムンドの1,400,000円のプレイヤーと>1のプレイヤーもそっくし。
そんな世界なんかな(´・ω・`)
ttp://www.stellavox-japan.co.jp/products/goldmund/players/eidos_20a.html
45名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:43:24 ID:Cs84ev9H
絶対音感もわからない金持ちが
音の良さなんて理解できるの?

46名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:44:45 ID:Hd510ZDI
いまどき640MBのメモリくらい簡単に用意できるわけだから、
まず確実にCDを読み取って、メモリ上でエラーなんかの訂正も行ってから、
おもむろに演奏を始めるなんてのはどうだろう
47【オーディオの真実】:2010/09/10(金) 16:44:46 ID:up1bwnbK
★2000万円の超高級オーディオにiPodが挑戦 “iPod VS JBL&Mark Levinson”

決戦! 最大価格差140倍の「iPod VS Mark Levinson」

正直言って、私はiPod shuffleの健闘にノックアウトされ、判断停止状態に陥っていた。
たった1万円のプレーヤーが、贅を尽くした140万円のCDプレーヤーと僅差で戦っているのだ。

 最初はフェラーリとママチャリほどの差があり、同時にサーキットを走らせることすら無茶だ
と思っていた。それなのに、いざ走らせてみたら、きっちりスリップストリームに入ってなかなか離れない。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20050930/113716/?P=11
48名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:44:48 ID:Tza+R5FJ
1台140万円の超高級CDプレーヤーは
これと同じリスクを伴うことを意味するね。
http://www.youtube.com/watch?v=5y-nTlFb_BM
49名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:46:46 ID:wbTUE9WW
詐欺会社であることを前提に検索してみたが、
詐欺会社であることを示すようなものはでてこなかった。
残念だ。
50名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:47:06 ID:KsBA9NsA
長岡先生に評価してもらえよ。話しはそれからは( ・ω・)y─┛〜〜
51名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:47:27 ID:eOxnPNJJ
キカイダー01
52名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:47:28 ID:YT47U1tr
だいたいデジタルデータをモーターでくるくる回して
読みながら再生ってダメじゃないのか…素朴な疑問。

ノイズだの振動だのって気になるなら回転してたらダメっぽいけど
53名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:48:16 ID:YT47U1tr
>>46
まさにそう思った
54名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:48:44 ID:wU51tGQ4
>>51
びくん
55【オーディオの真実】:2010/09/10(金) 16:49:00 ID:up1bwnbK
★「e-onkyo music store」の音楽配信データ VS 140万円のCDプレーヤー

結果はパソコンオーディオ圧勝

今回は無敵を誇ったCDプレーヤー、マークレビンソンNo.390SLがついに負けてしまう。
これがもうあからさまに、どうしようもなく、完膚なきまでに、はっきり白黒付いてしまうのだ。
ここまで負けると何か清々しく、気分も晴れ晴れ。
やあ、今日はビールがウマイなご同輩! というくらいに差が付いた。
http://trendy.nikkeibp.co.jp//article/tokushu/gen/20050930/113716/?P=13
56名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:49:10 ID:Ug1dPcm7
そんなモノより




DVDマルチドライブ作ってくれよ
57名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:49:25 ID:rlIIP4e2
タモリやコブクロの出番だな。

しかし、ちょっと安過ぎるかもね。
58名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:51:20 ID:LY0zNciU
>>53
それがiPod(not Classic)なわけだろう?
59名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:52:07 ID:KEfkt0es
こんなスレにまで工作員が蔓延ってるんだねw
60名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:52:10 ID:y0G0AeAG
>>1
>ディスクの回転に高精度ターンテーブルを使用し、メカニカルにブレを補正することによってディスクの読み取り精度を高める
あほか。
なんでそこまで、リアルタイムに読むことを要求する?
CDはアナログレコードか?

納得行くまでリトライしてCDからデータ読み込んで、メモリに書き込んだらええやん。
そのあとCD部の電源落として、メモリだけでプレイすりゃ機械的なノイズも無くなるってもんだ。
61名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:52:32 ID:WtePodTj
こんなん買う奴は、頭悪いとしか思えない
62【オーディオの真実】:2010/09/10(金) 16:53:40 ID:up1bwnbK
★驚愕 140万円のユニバーサルプレイヤーの内部パーツ=パイオニア製2万円のDVDプレイヤー

http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
63名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:53:42 ID:hLmpqzdP
>>46
それって、CD起動して音が出るまで、数分待てって事か。
いくら高級でも、ちよっと勘弁だな。パワーアンプならあるかも知れんが。
64名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:54:47 ID:ke05zt2+
オーディオは宗教
65名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:55:40 ID:XgOlHe86
ヘタな一昔前のコンポより携帯についてるSDのほうが音がいい、
世の中どうなってんだw
66名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:56:42 ID:UcnazLBE
>1台10万円や20万円もするようなアンプやスピーカーといった「高級オーディオ機器」は
この程度は高級とは言わないだろ
67名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:57:23 ID:LD6sIAcV

 ま っ た く 欲 し く な い ( ´ ・ ω ・ ` )
 
68名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:58:57 ID:YdT4Lx5S
40万なら余裕で手が届くだろ
問題は買う価値を持つ奴が殆ど居ないことw
69名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:59:28 ID:HVGcwOJA
値段の高さに価値があるんだよ。
貧乏人が買うようなモノは持ちたくないだろ。
70名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 16:59:45 ID:wbTUE9WW
レコードにも末期のころは音質を強調した製品あったよね。
特殊な針をつかってるとか。
71名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:00:03 ID:PvglTHdc
>ディスクの回転に高精度ターンテーブルを使用し、メカニカルにブレを補正することによって
>ディスクの読み取り精度を高める「VRDS-NEO『VMK-3.5-20S』」と呼ばれるメカニズム
20年前じゃあるまいし機械を詰めても読み取り精度なんて大して変わらん。
読み取り精度を上げるなら先ずディスクの温度を下げること、これによりディスクのそりが減りジッターが減る(チルトが減るので)
次にPRMLを導入し、品質の悪いCD-Rでも何とか読めるようにすること。
ターンテーブルが多少gdgdでもスピンドルの変化にPLLが追随できないなんてことはほぼない。
そんなとこを高精度化するより1℃でも温度下げろよ。
72【オーディオの真実】:2010/09/10(金) 17:01:37 ID:up1bwnbK
★恐怖のブラインドテスト  9800円に負けた330万円のアンプ

音楽之友社 stereo誌で、
4人のオーディオ評論家に8種類のアンプを聴かせるブラインドテストが行われました

順位
1 ソニー社 超高級(プリ・メイン)  TA-DR1 \1,000,000
2 デノン社 中級(プリ・メイン) PMA-2000W ¥120,000
3 ヤマハ社 高級(パワー) MX-D1 \600,000、
4 フライングモール社 中級(パワー)  DVD-M1 \80,000
5 ソニー社 高級(AV) TA-DA9000ES \600,000
6 ラステーム・システムズ社 普及型(パワー) RSDA202 \9,800
7 PS Audio社 中級(パワー)HCA2 \248,000
8 アキュフェーズ社 超高級 C-2800-M-8000\¥3,300,000

http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html
73名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:04:54 ID:rkkNAXh/
ドンキみたいなとこで売ってる安いDVDプレイヤーと
このプレイヤーでオーオタに2重盲検法させてみたい。
74名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:05:06 ID:QOVDTDHq
1000万のスピーカーとかもあるよな
75名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:06:14 ID:CmESDAj2
>>60
それを言っちゃダメ〜♪
76名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:08:01 ID:Pk3aMxVg
なんで買わない奴がいきり立ってるのかわからん。
140万クラスのCDプレーヤーなんて昔から普通にあったわ。

金の価値なんて人それぞれだし、
嫌なら買わなきゃいいだけ。
77【オーディオの真実】:2010/09/10(金) 17:08:15 ID:up1bwnbK
★数万円〜数十万円で販売されていた接続用ケーブルの真実

音が激変する理由はコレだ
http://img.5pb.org/s/10mai500775.jpg
http://img.5pb.org/s/10mai500774.jpg
78名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:09:37 ID:ZwpKryrW
もうこういうのマイナスイメージにしかならんと思うんだけど。
79名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:10:30 ID:PvglTHdc
>>72
超高級っていうからどんなアンプかと思って調べたら2000W出力のアンプじゃねーか。
超高級の意味が違わないか?車で言えばフェラーリでもベントレーの高級と大型ダンプの高級の意味が違うように。
80名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:11:22 ID:kJ8kYMTM
またゴールドムンドかと思ったら
81名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:11:25 ID:IuHEhQlP
人間の可能な音域が20KHzに満たない奴ばかりだというのに。
82名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:12:14 ID:skB6JNrP
最近はこういうの見ると
オズラさんの顔しか思い浮かばない
83【オーディオの真実】:2010/09/10(金) 17:12:51 ID:up1bwnbK
★年齢別 耳の性能

そもそも劣化した耳で高級品を購入する意味はあるのだろうか
http://niceboat.org/10/s/10ko191336.gif
84名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:14:21 ID:wbTUE9WW
128kbpsと256kbpsでたいした違いは感じない俺。
違いがあるのはわかるんだけど、たいした問題じゃないと思ったりする。
85名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:15:03 ID:RSaCSLtt
耳の穴にある老廃物を耳掻き棒で取り除いた方がはるかに高音質になる。
86名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:15:56 ID:l+h4pckL
不況しか知らない世代には冗談みたいに聞こえるだろうけど、バブルの時代にはこんなのがゴロゴロしてたんだよ。
勿論、正常なのは君達の世代の感覚の方だから安心してくれ。
87名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:16:27 ID:i2XIkCYC
カセットのノーマル・ハイ・メタルの違いならよく解った
88名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:16:48 ID:+AmYuB1e
若者のオーディオ離れはすっかり蔓延しちゃってるなぁ
89名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:16:50 ID:GOndx6as
EXILE聴いてるようなヤツらが何語ってんだよwww
90名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:17:36 ID:wbTUE9WW
バブル時代豊かだったってのも嘘の気がする。
ソースは俺の家が貧しかったことヽ(´ー`)ノ。なんで大卒で商社はいって、アンナに貧しかったんだろ。
俺の親父毎晩酒飲んでかえってたから、それが原因かもしれないが。
91名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:19:58 ID:01aDUlMw
SONYの初代PS1はCDプレーヤーとしては高級機並に再生音が良かったそうな。
92名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:20:13 ID:HomRyqKp
>>85
政界、財界、官界にも言える。
93名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:20:56 ID:kJ8kYMTM
これはボッタだと思うが
いい音で聴くのはやっぱり いいよ!
94名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:27:47 ID:e45fK47X

音オタクがそんなに多いなら世の中みんなサラウンドになってるわさ(笑)
95名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:28:16 ID:ATa2dO0G
たしかに音質はいいのかもしれんが
コストパフォーマンス悪すぎだろ
96名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:30:33 ID:Hd510ZDI
>>90
貧乏話も話半分に聞かないと、団塊世代で私立大学を出てるくせに、貧乏だ、貧乏だと
ふれ回る人がいるからな。
真の貧乏人は中卒で集団就職組だと思うが
学費が出せないというレベルじゃなく、働いて家に金を入れてくれないと困るという
97名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:30:52 ID:n+ojSU0U
CD回る台のブレが気になるぐらいならMP3プレーヤーにするわw
98名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:31:08 ID:7Kze1Xjj
音楽的素養がないと何聴いても同じだよ。iPodも音楽性の豊かなハートを持っ
てる人なら十分だし、持ってない人はCDプレーヤーでの音の違いなど到底わ
からない。JPopなんかで満足が得られる人ならiPodで十二分×2で二四分。
99名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:33:01 ID:P+4ILTEp
オーディオオタが「CDプレーヤー」に140万も出すとでも?
レコードでよかろうもん。
100名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:35:57 ID:yIpKKsJA
誰か俺に納得できる140万の内訳を説明してくれ!
101名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:36:33 ID:gDpS5JRk
>>95
大量生産しないものは高くなる
薬の試薬と市販品じゃ数万倍は価格が違う
パイオニアが2万で出せるのは大量に作って大量に売るから
いっぽうこれはいいとこ数十数百台だろうな

仮に開発費が同じだとしても高くしないと採算が取れないし
部品のストックや技術者の維持もタダじゃない

気に入らなきゃ買わなきゃいいだけのこと
102名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:38:32 ID:i2XIkCYC
アナログ時代は音質の悪さもまた味だったんだけどな
でも、デジタルが普及するまでその味に気付くことはなかった
103名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:42:21 ID:Jqu3+v9X
CDプレーヤーに100万出すなら、電柱のトランス買えばいいのに
104名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:46:41 ID:1e8dLL48
アキュとかワディアとか、普通にこんな値段じゃん
何をいまさら
105名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:47:24 ID:QxMS2iMl
>>58
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          ハ,,ハ    _,,-''"
                       _  ,(゚ω゚ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'  圧縮音源は
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  .ー  レ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒)  、_ (__  /| _ノ  __ノ
106名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:56:40 ID:pUruB4vM
>>46
たとえ待たされるとしても同じ精度で値段が5分の一とかになるなら
そっちのほうが良いな
それに数十GBのSSDとか搭載すれば
一度読みとりゃCD入れる必要もなくなるし
107名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 17:57:32 ID:1e8dLL48
てゆーか、10万円 20万円って高級オーディオとは言わないでしょ
普及モデルだな
108名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 18:03:31 ID:kHNEZtef
東芝の生きる道はここだったんだよな
ブルーレイなんかとは一線を画す、150万円のDVDプレーヤー
これに選択と集中するべきだった
109名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 18:04:30 ID:P+4ILTEp
>>106
HDDプレーヤーと何が違うのだ?
110名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 18:07:45 ID:O4LSh1il
>>47
そりゃMP3程度の粗悪な再生環境をマーケティング対象にしたような音楽なら違いは分からないだろう
111名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 18:09:21 ID:I640s6i4
16bit 44.1kHzのソース再生機にそこまで金を出してどうするんだ?
112名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 18:19:56 ID:LP2GhEwb
30年位前のソニーのCDプレーヤーが今でも我が家では現役です。
クォーツロックのレコードプレーヤーやチューナも八木アンテナつけて現役。
カセットデッキはクローム対応。(メタル前のものです)
今の最新式のものもあるけど音に遜色はないというか聞き分け出来ない。
スピーカーは今どき珍しい38cmウーハーつきの3ウェイの化石のような
小型冷蔵庫くらいのスピーカー。
アンプも馬鹿でかいシステムコンポ全盛期の120W×2

おじさんは小さいオーディオでは我慢できない

子供の友達がたまに来て最新のヒット曲をここで鳴らさせたら

【スゲー・・・】と感動して帰っていくぜ。
113名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 18:22:51 ID:yaQjshka
>>25
ティアックは自社開発してるメーカーなんで
そこまでぼったくりではないが。
114名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 18:25:14 ID:cmFC50n1
タモリさん、購入済み
115名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 18:27:12 ID:f/+nkkqE
その昔
CDが普及してきたあたりにも
カセットテープの高級デッキが売られてたな
懐かしいな
歳とったかな
116名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 18:28:33 ID:hRW62xty
>>108
こうゆうのはブランドが物を言うから、東芝では無理。
消滅したAUREXでも力不足。 旧松下 Technicsでも結局駄目だったから。
117名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 18:30:14 ID:zZHzmC6b
SONYは
SACDとブルースペックCDではどちらに力入れてるの?
118名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 18:36:33 ID:D4Rzp2uB
そもそもCDという時点で、すでに音声データとしてはチープな気がする。

さらに、CDから再生よりも、
メモリにWAVEデータを認識させて、
そこから読み取ったほうが読み取りミスもない気がする。
119名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 18:40:17 ID:nXyaGEiE
高い安い以前に音楽なんてipodに取り込んだものしか聴かない。CDプレイヤーそのものを
もう何年も前に捨ててしまったよ。PCのDVDドライブとかDVDプレイヤーでも再生できるしね。
120名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 18:41:37 ID:33sPFV0S
需要あるのかな?
ケーブル1本に何十万とかけるオーディオマニアは欲しいと思うのかな?
馬鹿高いエルプのレーザーターンテーブルが売れたのはオーディオマニア
とよばれる人たちばかりに受けたわけじゃないからなあ。
121名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 18:44:37 ID:B7sHLhXN
ジジイのオーディオ教徒から吸い取った金を若者に回るようにしてくれるなら
いくらでもボッタクリオーディオを展開してもらって構わないのだがね
122名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 18:48:30 ID:lAGvc8hS
オーディオマニアな人はDIYで高級オーディオ販売できんじゃない?
123名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:00:56 ID:EO/MOQ9z
まあ、悪い物じゃないでしょ?w
>>112
その辺の年代のスピーカーは、エッジ部分が崩壊しない?10年位ですらぼよ〜ん?とした
動きになって行く気がする。。
124名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:03:17 ID:y6CIPXyB
HDDによって音質が変わるのは常識なのです!
ttp://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1161436562_2.jpg
125名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:08:43 ID:V5pKkK2t
たけーなー
SACDが再生できてそこそこ重くて光があって1万くらいのプレーヤーとかないのか
126名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:10:15 ID:cJU58vfF
>>105
iPodにはCDのデータをそのまま入れる方法がある
しかもエラーチェックありで。
127名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:11:06 ID:qR66TEnC
どんなスピーカーとアンプを繋げればいいんだろうな…。
これに3万円で買ったセットコンポを繋いだって良さがわかんないんだろ?

64GBのiPod touchを買うのさえ渋ってる俺には、一生どころか死んでから転生してもわからんだろう世界だ。
128名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:12:07 ID:MDv6tdeH
>>118
データという点ではflacの192khz/24bitにも対応すべきだな

そもそもCDなんて劣化するから発売日にすぐ買って
それをSSDにPCMor可逆で保存
ファンレスのPCからデジタル出力でDACに繋ぐ
このほうが確実に高音質だよな
転送エラー気にするより明らかにCDの物理的劣化のほうが深刻だと思う
129名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:12:12 ID:deH9TTNI
10万円以上のユニットならもう差は見た目とデザインだけだな
日本人でも良く勉強した 音に差が出るのは30年前までだな
ああだこうだの言ってる評論家はすべてインチキ
130名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:17:21 ID:ipHhxXwM
マニアはCDで音楽なんか聞かないだろ?
レコードだろ?www
131名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:18:39 ID:fmPGU8sR
ぼったくりオーディオは問題だが、スレ内にあるiPod vs ML対決の記事はどうもうさんくさい。
判定している奴の耳もおかしい可能性があるからな。

昔、東京のオーディオショーで、酷い音(ドンシャリ)だしてる製品に「いいね〜」とたむろしている
おっさん共が沢山いた。
なんかそのときは、音の善し悪しなんて、ラーメンの評価と同じだなと思ったよ。

そんなに目くじら建てなくてもいいでしょ。
ゴールドムントだっけ、それに高い金欠ける価値があると思った人だけ買えばいいんよ。
俺はそんなスカスカだと、損したみたいに思うから買わないだけ。
132名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:19:31 ID:QUpNdb8n
このくらいの値段のプレーヤとか昔からあるじゃん
なんでこんなのでネタになってんだ?
133名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:20:55 ID:tIYg1wzS
>>132
オーディオなんて3000円で手に入る時代なのさ
134名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:21:49 ID:fmPGU8sR
昔のSONYのCDプレーヤーなんて10万クラスだと、良くこんな設計で10万で
済むな〜と関心してた。自分でやったら、部品代で10万オーバーだろ!
って感じだった。金型代なんか元が取れるんか??って設計だった。
あの頃は夢があったけどな〜
135名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:25:03 ID:EO/MOQ9z
>>134
ハニカム状のシャーシに銅めっきって感じがするねぇ。。
今はESも地に堕ちたんだっけ?w
136名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:40:05 ID:gEFk+OhD

CDの中には、ギギギッ、という濁った不快な音がする。音量を絞っても不快だ。この不快感さえなければこんな高級器は
なくてもいいのだが。
137名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:42:08 ID:0gmx/QW0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
138名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:44:20 ID:fmPGU8sR
>>135
今は知りませんが、20年前に10万で勝った555ESAは本当に重たくて良く作られてます。
重さ=価格では無いんでしょうが、雑誌を立ち読みしてて、CDプレーヤーの中身の写真
なんかを見ると、昔の3万円代の構造で最近の10万オーバーな感じがします。
音の善し悪しは置いておいて、昔の製品っていうのは、お金を出しただけの価値が残って
いたような気がします。
昔はLP:2800円が買えませんでした。その後、CDの登場で3200円。
なんで小さくなって軽くなって高くなるのか?と思いましたね。
いまや、データですから。DLデータにお金を払って、手元に形が残らない現状を見ると
な〜んかだまされているような気がします。
139名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:48:21 ID:VLm1nUAG
内需拡大に貢献してくださいw
140名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:48:22 ID:BshD4s1K
バラしたら中身は基板ごと安物プレーヤそのまんま、っていう高級オーディオを思い出した。
141名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 19:52:41 ID:DN+vSYHz
AV機器なんて妥協すんのが一番だよ。
どうせ何やったって一生満足できねえんだから。
満足したいならどっかスタジオ行け。
142名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 20:00:19 ID:z6KX1joC
>>1
これ、結構金かかってるな。
回路やシャーシ、ドライブも良いわ。
ゴールドムンドの詐欺プレイヤーとは全然違う

まぁ、俺は買わんけど
143名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 20:02:45 ID:iCEMFVJf
    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
144名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 20:05:38 ID:gEFk+OhD

地デジテレビを買ったけど、貧弱な音で面白くない毎日だ。音楽番組を見ようとは思わないね。
価格競争で音は聞こえたらいい・・のかな。「音がいい」をウリにしてくれたら買い換える。
145名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 20:07:41 ID:kJ8kYMTM
音質よりも聴く暇が欲しい
146名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 20:08:12 ID:Mcr1OP6X
>>121
お前らが中国製のやっすいクソオーディオばっかり買うから
儲からなくて若い奴らも雇えないんだよ
お前ら雇ってジジイらクビにしても
お前らだけじゃ中国以下の品質しか作れないしな
147名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 20:09:47 ID:EM1ROFIZ
>>144
チューナーから外付けアンプに引っ張って、それで高いスピーカーを鳴らせばいいじゃん
148名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 20:18:13 ID:y5LNRpaE
最近だと電力会社の電気を使うんじゃなくてソーラーパネルで発電したのを使うのがトレンドらしいな。
149名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 20:21:41 ID:q5dBO7O5
そんなに電源にこだわるなら全部DC(バッテリー駆動)にすればいいのに。
150 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 20:26:40 ID:r1mWSFJ2
>>137
遅いよ。もっと早めに。
151名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 20:30:35 ID:/ouN9ldv
西日本だと高音域が強くて東日本だと低音が強くなるとか

つうか50Hzってなんか損した気分になるよな
車で言うと2400ccと2000cc
軽自動車でも660ccと550ccの差だぜ
152名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 20:37:47 ID:EO/MOQ9z
>>146
曲を作る方にも問題が・・・最初っから歪ませてるようなのばっかりになって、シナチクのD級糞アンプも
放熱器みたいな作動のアンプも違いが無いw
音源と楽器の違いも大きいのかな?そんな音の出る楽器は無いだろうってのも思う所。。
っまDTM?っぽいのは小学生からになるねw(8bit機の単音多重録音に目覚めたw)
153名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 20:38:52 ID:Wx/kSaE5
まあTEACだからぼったくりはしてないだろう
154名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 20:39:50 ID:rtLNpYVI
>>151
んなアホなw 回路で交流を直流に変換してるのに50Hzも60Hzもあるかいなw
真空管アンプならともかく、スイッチング電源主流の機器じゃ違いなんかわからん。
155名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 20:43:06 ID:Cq2wOAp5
>>154
ネタをネタとry
156名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 21:00:08 ID:6rpxRCO9
それで山水の株価が33パーセントも上がったのか
157名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 21:03:45 ID:zzZwmIU6
これは凄い!!!
140万の機械で0と1の信号を読み取れます。
158名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 21:09:17 ID:mPnyq0Mk
アナログプレーヤーの頃ならオカルトのありがたみが無くも無かったが
デジタルではなあ
159名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 21:10:28 ID:EM1ROFIZ
正直、トランスポーターに金をかけても違いはわからん

160名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 21:11:11 ID:qP8c+Kgj
161名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 21:16:45 ID:VCBTX7Lj
背面端子見て一瞬で萎えた
162名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 21:27:25 ID:SE/I375B
買える人には買って欲しいね。

メモリにCDデータ読み出して、「安定した音を実現!」って商品を俺は売ってみたい。
163名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 21:53:35 ID:j2kWgS/C
山水とナカミチの復活希望
164名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 21:58:21 ID:bJ2jPWUm
一度聴いてみたいもんだな
165名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 21:58:39 ID:guG+SZtK
手は届くけどいらないとか負け惜しみ書いてるやつがけっこういるなw
166名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:03:23 ID:HQ5sd9zW
嗜好品だからいいんだよ。
高級な作りを楽しむもんだ。
高級時計と一緒。
167名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:08:13 ID:CMCMFvHY
@140万円のCDプレイヤー→デジタル接続でデジタルアンプ→スピーカー

A3000円の中華製DVDプレイヤー→デジタル接続でデジタルアンプ→スピーカー


この二つ、基本的に音質変わりませんから。
デジタル接続(SPDIF/HDMI)だとデジタルデータを送るだけなので違いが出ない。
@がビットレートのアプコンしてても、違いなんて分からないレベル。

アナログ接続(赤白ケーブル)だと差はある。積んでるDAC性能の差。
168名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:09:31 ID:okdilMt6
オーディオの世界では昔から常識なんだが
家電屋から見ると理解できないんだろうね
電気回路的に大して意味の無い部品が追加されたり
特性が同じでも汎用品ではなく、高価な音響用部品
が採用されていたりとかアース周りを基板のパターン
を使わず、わざわざ太いリード線で接続してあるとか。

オシロや歪率計を使って測定しても、両者の回路に
相違が認められなければ家電屋には無意味な
ことだと判断されてしまう。

参考
ttp://www.fidelix.jp/technology/sound&data&parts.html
169名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:15:43 ID:cZ4zO7dc
明日またオヅラが朝イチからこの話で吼えるのか
170名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:18:48 ID:CMCMFvHY
データ的に音が歪んでいても、マニアからすると
「ああ、音がまろやかになってる! さすが○十万円するだけはあるよ」

はっきり言ってオカルトの世界。

スピーカーが同じ条件なら
@100万円のCDプレイヤー+200万円のアンプ
A5千円のCDプレイヤー+3万円のデジタルアンプ

一般人100人相手にブラインドテストしても、差はつかないと思われ。
171名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:31:19 ID:V5pKkK2t
>>170
アンプ三万はちょっと言い過ぎじゃね?
ぶっちゃけそれ以外は認めるけど
172名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:33:13 ID:EM1ROFIZ
>>170

どのくらいの広さの部屋で、どのていどのスピーカーを使うかで考えないとね

まあ、おまえさんが使ってる安物SPなら、たしかに差はつかないかも
173名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:38:20 ID:2iX6D/I8
>>162
それが「ショックプルーフメモリ」ですよ。

SSD搭載ファンレスPCにUSBオーディオI/Fを組み合わせるだけで最高性能のオーディオになる。
デザインを工夫してAV機器にありがちな質感が出せればいい。
174名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:42:39 ID:deok7qPl
これはまだ良心的な価格設定とか言うと狂ってると思われるんだろうなあ
175名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:43:14 ID:5/+8ORy7
オーディオ専用LANケーブル ¥105,000
http://zigsow.jp/invent-z/#black-magic
176名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:47:37 ID:xEslR5/M
デジタルになってからオーディオに夢が無くなった。
差があんまり出ないからな。
177名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:53:44 ID:kJ8kYMTM
140マンはさすがにバカスと思うがアンチオーオタは何かカン違いしている。
オーディオ好きは良い音質と忠実な再現なんか、あたりまえの前提だからいちいち気にしてない。
そこから個性的な音を満喫したいと思って工夫してるのがオーオタの多数派だ。
178名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:54:06 ID:2iX6D/I8
>>170
それに近い構成で比較試聴したことがある。
防音工事された部屋でスピーカーはXRT26を使い、高級機の相手は低価格カーオーディオ。
違いを言い当てた人は誰もいなかったよ。

重要なのは部屋。室内音響がしっかりしていればラジカセでもけっこう上手く響くものだ。
3万〜5万くらいの一体型コンポを買って、スピーカーだけ10万円くらいのものに交換して聴く。
百数十万の予算があるなら、ほとんど全てを部屋の工事に使うべし。
179名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:55:24 ID:SO9NyJM8
中堅どころのDACやアンプを買ってMP3を聴く。スパイラルして
結局アップサンプリングはSACDにはかなわないと知って、
またCDプレーヤーをアレやコレや。

結局エソテリックやアキュフェーズ買って一生使ってた金持ちが
一番得してた・・・そんな怖い世界なんだぜオーディオは
180名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:56:28 ID:bmtVXi2k
>>178
サーロジックの部屋作り体験記にも似た様な話し合ったな。
SPを話して設置できるミニコンポどころか、ラジカセでよいところまで行くw

>>173
USBDACはPCのグラウンドノイズから切り離せる構成か否かで雲泥の差。
結果30万くらいにはなってしまってる。
181名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:56:33 ID:0gmx/QW0
>>144
まさか、テレビスピーカーで聞いてそんなこと言っているんじゃないよね?
182名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 22:58:04 ID:gIgZS3ZB
開く前からこういうのをやるのはティアックだろうなと思ってた。
183名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:00:07 ID:xEslR5/M
>>181
どう見てもテレビの話だろ。
184香具師A@お大事に:2010/09/10(金) 23:17:19 ID:bxYxImuL
一番わかりやすいのは アニソン
ボーカルが かなり前にでるから いい悪いがすぐわかる
一番のお気に入りのアニソンCDで オーディオ専門店にいって
聞き比べすれば よくわかるよー(値段の差)
185名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:19:26 ID:18LhCwbz
音質は部屋、スピーカー、アンプの順で拘ればおk。
プレーヤーとケーブルはある程度以上は差が無い。
むしろ、フラッシュメモリ系にデータ移して聞いた方が良いんじゃないのかな?
駆動部分が減るから。変な音もしなくなるだろうし。やったこと無いけど。
あと、金かけ過ぎたら、ポップスとかロックはがっかりするから気をつけてね。
186名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:23:31 ID:IHcxXuRC
ぜひコスパのいいsp教えてください
五万まででJAZZ、クラシック用途です
187名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:24:56 ID:EM1ROFIZ
5万未満・・・  なんでもいいよ・・・  BOSEでいいんじゃね?
188名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:25:25 ID:L5zybuMg
2chは本当に貧乏人の巣窟だな。買えない奴はネットだけw
189名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:25:29 ID:OUFn/PXH
有名な話だが、ある雑誌で、高額なモンスターケーブルと、針金のハンガーを4本買ってきて、
それをつないでハンダ付けした針金ケーブルを、オーディオマニア5人に聴き比べさせたら、どっちが
高額ケーブルかを当てられた人はいなかった。

同じく、アキュフェーズの330万円のアンプと、トライパス(Tripath)社の4800円のデジタルアンプ
のキットをブラインドテストをやったところ、テスト参加者の全員が、4800円のほうが音がいいと回答。

まあ、そんなもんなんじゃないのかな。
190名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:27:15 ID:EM1ROFIZ
あのブラインドテストって、どういう部屋でどういうスピーカーを使って、どの音源を使ったかを何も書かなかったから
糞馬鹿にされたんだよね
191名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:30:10 ID:kJ8kYMTM
音には人の好みがあるし、メーカーごとにこだわりが違う。

音楽ホールに居るような気分になれるのがB&Wとか
楽器が目の前にあるように生々しいのがJBLとか
192名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:31:04 ID:CMCMFvHY
スピーカーはハードオフあたりで中古漁りした方がいいような。
193名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:31:15 ID:xEslR5/M
>>185
結局家建てて専用ルームってところに行き着いちゃうんだよな。
194名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:33:38 ID:kJ8kYMTM
スピーカーはまずはとにかく能率値というものをよく知るべき。
大変重要なことでこれを知らずに買ったらひどい目に合う。
195名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:35:57 ID:EM1ROFIZ
>>194
管爺? きもい
196名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:37:33 ID:jbUbc+K7
バスレフ型に憧れたものだ
197名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:38:38 ID:OUFn/PXH
超高級CDプレイヤーのGOLDMUND Eidos 20Aは140万円して、ハイエンドの音質に定評がある。
しかし、分解した人が確認したところ、そのピックアップや基板、つまりパッケージ以外の部分は
Pioneer DV-600  1万何千円のDVDプレイヤーがそのまんま入ってたというので話題になった。
198名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:39:44 ID:EEDYWgJe
モノラルこそ至高
音は虫の声に混ざる程度の強さで、
背中側から鳴らすのが一番だと思う
199名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:40:05 ID:xEslR5/M
まあ、金かけるならスピーカか。
200名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:47:42 ID:kJ8kYMTM
ムンド事件の衝撃ったらないわ
201名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:48:11 ID:18LhCwbz
>>199
まぁ、そうだよ。
不動産に金かけるには一般人には限界があるからね。
家族に反対されるのが一番だけどw
でも、タモリクラブかなんかでやってたけど、スピーカー自作してたよ。
自作を突き詰めれば金かけないでも良い音出せるかもしれん。
仕組みは単純だし。
202名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:48:19 ID:QuOWCpb6
ゴールドムンド社140万円のCDプレイヤーの中身は実は、PioneerのDVDプレイヤー定価2万円でしたって話があってだな・・・
オーディオ評論家も、このゴールドムンドのCDプレイヤーを高評価
203名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:49:42 ID:fVT7tBI9
中は開けられないようにしておかないと
訴訟の対象になるんじゃねーのか。
204名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:50:16 ID:SDgy/8+e
オカルトの世界だよな
占い師や教団に大金払ったり
ブランド物のバッグに大金払うのと変わらないわ
バカバカしい
205名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:52:03 ID:EM1ROFIZ
金をかけるのは部屋

で、部屋と聞きたいジャンルにあわせてスピーカーを選び、そのスピーカーにあわせてアンプを選ぶ  プレーヤーは一番最後 
206名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:53:45 ID:qBe5ygAJ
ゴールドムンドとモンスターケーブルの件以外にも
そういう事例があるの?
207名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:54:54 ID:QuOWCpb6
高級オーディオで一番不思議なのはケーブル
208名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:55:09 ID:xEslR5/M
アナログレコード時代ならカートリッジもかなり重要だったけどな。
俺の知り合いのマニアは真空管やレコードのアナログに回帰していった。
209名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:55:57 ID:N+k3ZXvm
ガラスCDにしろ高級プレーヤにしろ意味無いだろ。プレーヤーは0と1の信号を読み取るだけでしょ。

デジタル化した音楽データに誤り訂正符号を二重にかける。それがCDに記録される。
もしこれが読みとれなければ再生不可、そうでなければ常に同品質の音データが得られるはずなのに
210名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:56:23 ID:EM1ROFIZ
ムンドは、メインはアンプで、プレーヤーはついでみたいなもんだろ?
だからどうでもいいよ

それよりも、FMアコなんかも結構すげえよ
211名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:58:03 ID:9bcJNx58
何年か前か欧州の雑誌でブラインドをした結果、シャープの1bitデジアンが
「これは最高のアナログアンプ(デジアンなのに・・・)だ!!」と絶賛され
1位を獲得したが、日本のオーディオ雑誌は絶対ブラインドをしない。

因みにアンプに関してはこんなレポートも在る。
http://www.medianetjapan.com/2/20/music_audio/blind/amp_blind_test.html
212名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:59:35 ID:8oRD+MNs

31万5千円のプレーヤー使ってるけど、
やっぱ10万円クラスとは格段に差があるよ。
自分で使って聴き比べてるんだから間違いない。

ただ、140万円のはどれだけ差があるかわかんないけど。
213名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 23:59:42 ID:DhpXxdXB
まぁ、オカルト云々は置いといて
100万円クラスのCDやアンプ、スピーカのセットで
音楽を聴くとマジいい音だよな、自分家に戻って来て家のセットで聴くと
あまりにもの音のショボさに悲しくなるのは事実だよな…
今まで結構いい音だと思っていたのが全否定された感じでさ…

原価は云々言うやついるけど、販売台数との兼ね合いとか
厨じゃ考えられないのだろうな…
手作りの注文品とかの値段とか理解出来ないのだろうな
普段、100円ショップで中華パチもんばかり買っているような
奴らにはさ…
214名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:02:37 ID:zMGLLzkU

業務用より高い民生品ってなんなの?

音源は業務用機器で作ってるんだから
業務用機器で聴けばいいんじゃないの?

金かけていい音にしても、
それは音源製作者の意図した音と違うんじゃないの?
215名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:04:15 ID:ab5O0mLd
知名オーディオ
216名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:04:40 ID:c6bawsm2
まあ電子回路勉強&自作でコスト大量削減
値段の桁何個も削れそう
217名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:05:10 ID:cnGWiEHD
俺の知り合いのおっさんがスピーカだけで500万掛けたとか嬉しそうに話してたな
もちろん部屋も改装したんですよねって嫌味のつもりでいったらさらに嬉しそうな顔して(ry
218名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:06:59 ID:uzTujLWJ
10月か11月に有楽町で展示会があるから行けばいい  セットで1000万円を軽く超えるようなのが、たくさん鳴ってる

さすが超高級品やぁヽ(´ー`)ノ と思うのもあれば、これは酷い・・ラジカセじゃん・・と思うようなものもある

もっとも酷いのは、そのセットが悪いんじゃなくて、ソースの選び間違いや部屋の関係もあるから難しい

まあ、普通に20畳未満の部屋なら、セットで買値200万もあれば十分だな  それ以上は無意味・・
219名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:07:07 ID:VWUMgVMc
>>216
スピーカーはマジで削れると思う。
他は部品代と失敗も含めた勉強代で大変なことになりそう。
でも、スピーカーも工作機器導入費用とか工房作ったら涙目になるかもw
220名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:08:54 ID:FaIRdm/t
>>214
そういう理屈はともかく、聴いてみていい音だと思ったら買うだろ。
こんな高額商品はまず間違いなく購入前に何度も試聴するんだから。
確か自宅貸し出しもやってるはずだよ。

>>216
そんな時間と根性を掛けてられない。
素直に金払った方が早い。
サラリーマンでもローン組めば買える値段なんだから。
221名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:15:45 ID:Fkq6xxON
こんな物に140万出すのなら
CD140万円買ったほうが日本のためになる
222名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:17:40 ID:4tqc1N7Z
>221
そんなこたー無い

223名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:18:11 ID:uzTujLWJ
寝る前に・・・

まあ、正直、壊疽で140万円はないわ 絶対買わない  ここはアキュの新型待ちだよな
224名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:18:35 ID:MuNyr/mD
何百万もかけて誰もが簡単にわかるような差が出ないんじゃ切ないよな。

225名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:20:37 ID:Gtuw+6Uu
フルセット揃えたら、自分専用の楽団を召抱えると同じお金がかかるという
オーディオセットが出現するのはいつだろうね?www
226名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:20:54 ID:pcWWpwdD
ターンテーブルが〜、読み取り精度が〜とか言うなら、
一回メモリにCD丸ごと一枚の情報を読み込んでから再生すりゃいいじゃない。
227名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:22:14 ID:7ghWE4sU
貧乏人の俺には廉価モデルの84万が精一杯
228名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:22:29 ID:uzTujLWJ
>>225
ホールとその維持費に金がかかるから、その値段に比べりゃ機材は数千万円のセットでも誤差の範囲に収まるよ
229名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:23:48 ID:5Usom99m
>>226
駆動部無くせば読み取り時のエラーリスクも回避できるしねえ。
どうしてスピンドルにこだわるんだろうな。
230名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:23:55 ID:VWUMgVMc
>>225
楽団一人一人の音声データ収録した記録媒体の出現を待って、
人数分のスピーカー数を揃えて、スピーカーの重さで家の床が抜けないように、補強工事も必要だな。
マジで楽団抱えるレベルの出費になるんじゃね?w
231名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:25:26 ID:FaIRdm/t
>>226
最近はそういう発想が徐々に浸透しつつある。
今は過渡期だね。
232名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:26:32 ID:c7Nz+/uH
CDのWAVEデータを吸いだしてUSBメモリから再生した方がよさそう
233名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:28:23 ID:pcWWpwdD
メディアがメモリになったら、ノイズを究極のレベルまで低減するために
超低電圧駆動のドイツ製メモリチップを採用しました。
とか始めそうだが・・・
234名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:29:06 ID:HElUcIoS
10年くらい前に買ったX-1sをまだ使ってるわ・・・
財布に余裕さえあれば買い替えたいところだけどね
235名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:29:18 ID:FaIRdm/t
>>232

ピュアオーディオの世界でもこんなのが出るようになってるよ。
まだまだ高いけど。

http://nachtmusik.exblog.jp/13427621/
236名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:30:46 ID:ySLAk+SW
一般人には到底手が届かない ×
買う価値がない ○
237名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:31:46 ID:HElUcIoS
デジタル機器って、クロックを高性能品使って、別電源にするだけで
基本音質がめっちゃ上がるんだよね

ハイエンドーオーディオといわれてる奴は、基本クロックと、クロックに供給する電源にすごくこだわってる

一部のオーディオショップでやってるCDP改造とか、基本クロック交換&専用レギュレータ新設だからな
238名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:31:53 ID:pcWWpwdD
>>235
パソコン使えば、機能的にはできることばかりだが・・・
メリットは音質だけだろうな。
239名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:32:42 ID:VWUMgVMc
>>235
そんなに高く無いじゃん?
ただ、持ってるCDを全部リッピングするのがダル過ぎる・・・orz
240名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:33:20 ID:X7f9/e8z
ドライブ部とDACを独立にした奴があるくらいだから、電源分自体を完全に別体にしたのとか無いの?
241名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:34:37 ID:FaIRdm/t
>>238
「PCなしで」使えるってのと、高性能DAC付きってのが売りだろうね。
メリットは音質だけ、は、この製品に限らずピュアオーディオ全般にいえること。
マニアはそれを承知で買ってる。
242名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:35:08 ID:pcWWpwdD
>>240
光でデジタルアンプに入れりゃいいじゃん。
243名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:36:12 ID:uzTujLWJ
>>240

47研
244名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:37:24 ID:pcWWpwdD
>>241
まぁ、そうなんだけどさ。
ブログ主が感動するポイントが、いまどきじゃないよなぁ・・・
と思ったんで。
245名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:40:54 ID:FaIRdm/t
>>244
確かにw
246名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:43:19 ID:Zu4DuSd/
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/fc0b2f38dc2b0e0c88b45c1ab210fc08
在特会新たに4人逮捕(全員が無職)

ここで頑張っている人って↑の属性と大して変わらないだろw
247名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:43:56 ID:Xcna2QjW
>>226
ぶっちゃけビット単位でエラーを照合してるとCorei7でも
かなり時間がかかる。
お前さんはCDAがリッピングでエラーはかないとか思ってる池沼かい?
厳密にやろうと思ったら面倒極まりない。

CDはかなりエラーはいてるのをうまく誤魔化して聞かせてる。
でもまあ初めの読み取りの精度は出来る限り高いに越したことはないわな。
248名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:46:17 ID:pcWWpwdD
>>247
>ぶっちゃけビット単位でエラーを照合してるとCorei7でも
>かなり時間がかかる。

ピュアオーディオマニアなら、それくらい屁でもないぞ。
249名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:52:32 ID:Xcna2QjW
192kHz/24bitのDACだけで100万越す奴が普通にある世界だからなあ。
高いとも安いとも言えん。
結局出てくる音がよかったら140万でもポンと出して買うって世界。

PCオーディオも好きだけど、マザーにノイズ乗る設計になってるのが
多いからなあ、初めにマザーを吟味することが肝心。

安い機械でも恐ろしく好い音鳴ることもあるし、
1000万掛けるとそれだけ掛けなきゃならない音が鳴る場合もある世界。
250名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:57:19 ID:rPIH3B70
>>223
アキュフェーズのほうがいいような気がするね

トランスポート部分なんか懐かしいなあ・・・
ひたすらガッチガチで
251名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 00:58:41 ID:wuuyVcPL
>>1
何台くらい生産するんかね。500台くらいか?
252名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 01:02:24 ID:Gjrouhsh
こういうオーディオって、ほんとにバカだわ。

PCをつかって、たとえば最初に聴くときに10回CDDAトラックをトレースして、
平均値を出してRAWデータとして保存する。

以降はその保存データを呼び出して、D/Aコンつきのアンプに渡すだけで、
かなり再現性の高い音になる。


今回みたいな商品は、CDからリアルタイムに読み取る精度を必死に追い求め、
過剰すぎる物理パーツを乗せてる。それでもリアルタイムに処理する時間的制限のせいで、
不確定要素が出て、読めなかった部分はデータ補完を行う。=わずかであっても劣化する。

それと、D/Aコンをここに乗せる必要性が無いのに、価格を上乗せするためにわざと載せてる。
デジタルで吐き出すだけで、あとは別のアンプで処理すべきなのに、むだにオンボ回路を増やしている。

無駄な回路を載せて価格が上がると、高級感が増して、なぜかマニアは喜ぶ。
こんなムダなものはないわ。
253名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 01:06:05 ID:Xcna2QjW
>>248
うーん、CDを192kHz/24bitにオーバーサンプリングするソフトで、
間の連結点を微積分で計算するソフトがあるんだけど、昔Duo6850で
一枚サンプリングするのに40時間かかった。

確かに音は良くなってるんだけど、気力が続かんかったわ・・・
で、線形リニアで同時(つまりCDの再生時間で)オーバーサンプリングするソフトで
聞いてもどっこいどっこいなんだよな。

その場でポンとほりこんでいい音で聴けるっていう利便性も
捨てがたいものがある。
おれはピュアオーディオマニアじゃないんだろうな。ww
こういうフラグシップモデルをメーカーが出してくれること自体は、
技術的な恩恵が普及モデルに反映したりするので消費者には
いいことだと思う。
自分が買う分にはすごい吟味するけど。
254名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 01:06:47 ID:I9MpJU0m
所詮はCDかSACD。音源ソースがしょぼいと他を色々やっても限界がある。

e-onkyoあたりで24bit/96kHzの音源を購入して、PCからデジタル出力。
200万円のCDプレイヤーでかけたSACDよりも確実に音がいい。

DVDをどれだけ高機能な機種でアプコンしても、HD解像度のH.264にすら
画質で勝てないってのと同じ。
255名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 01:07:18 ID:gewNDpCq
そもそもデータ量の足りないCDなんかを高い機器で再生しても限界があるような
どうせならBlurayで音楽ディスクを作って本気で再生するべき
256名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 01:12:57 ID:cTwlMeCW
オカルトの世界
257名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 01:16:55 ID:GBh7g7Q6
そんなに音質ってこだわるかなあ。好みの音が出ればいいんでしょう。
たとえばどでかい30センチのJBL買う奴とか
紅茶みたいな音出すダリのスピーカー買う奴が、
高音質を追及してるとは思えない。
258名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 01:17:00 ID:yACYnyQ9
音が良いっていうのはどういう意味で言ってるのかが分からん。
スタジオとかで録音したマスターを指してるのか。でもあの
録音は録音する時点で既に「原音」じゃないんだが。原音というのは
目の前で演奏した時に聞こえる音だが、それを再現するのは不可能だと
は思わないか。少なくともスピーカーという装置を使う限りは。
259名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 01:17:57 ID:UFE7XJX0
100万円するどんぶりで牛丼食べても牛丼は牛丼
260名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 01:23:38 ID:Xcna2QjW
>>254
SACDは大体DVDオーディオと同程度の音質だから、
24bit/96kHzだとSACDのほうが上だけどね。
DVDオーディオが大体、24bit/192kHzのWAVEと同じ。

SACDは方式自体が全然違うので単純比較できないが情報量は
4G以上あるんでDVDと大体同容量でCDとは本質的に違う。
せめてONKYOの24bit/192kHzのWAVEと比べろよ・・

よく言われるのが、解像度では24bit/192kHzのWAVEが上、
しなやかさの表現力ではSACDが上で一長一短ある。
SACDを舐めすぎ。

>>254
Blurayで音楽ディスクはもう出てるけどね、規格上の最高品質が、
24bit/192kHzなんでDVDオーディーオと同じなのよ。
もちろん容量だけはたっぷりあるんで、それ以上も原理的には可能なんだが、
BDという方式じゃなくなってしまう。
261名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 01:25:18 ID:pcWWpwdD
オーディオ用スピーカやアンプの周波数特性の高域って、どこまで伸びるのよ?
262名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 01:29:29 ID:Xcna2QjW
>>261
Super Tweeterでググレ。
263名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 01:30:28 ID:4tqc1N7Z
>258
とりあえず、それなりの高いオーディオセットで
聴かせてもらいな
しばらくは自分の持っている機器じゃどうしようもなく
安っぽい音に聞こえるからさ

まあケーブル云々とかのオカルトの世界は
どこが違うの?って感じの判別しようが無い世界だから無視してok
とにかく吊るしのセットを組んだだけで、安物のセットとは
次元が違うことは素人でも十分分かるから
264名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 01:35:57 ID:jxEvIfVN
>>63
パワーアンプも暖気が必要だろ?
それは待ててもCDは待てないって理由がわからん。
265名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 01:38:03 ID:MuNyr/mD
まあそれなりに選んで少し金かければいい音にはなる。
ただそこから先の深い世界にどれだけの価値を認めるかは人それぞれ。
266名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 01:44:12 ID:917wmdVr
>>1
> 高精度ターンテーブルを使用し、メカニカルにブレを補正する
> ことによってディスクの読み取り精度を
> 高める「VRDS-NEO『VMK-3.5-20S』」と呼ばれるメカニズム

0と1の情報しかなくてエラー補正もあるのに、
なぜメカニカルにブレを補正する必要があるの?
エロい人、教えて。
267名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 01:49:16 ID:pcWWpwdD
CDそのもののバランスが狂っているから、何かしらブレに対応する手段は必須。
必須だから、普通のCDのピックアップでもブレに追従するためのサーボを掛けているし、
今でもあるのか知らんが、ボールバランサでブレを低減するなんてのもあったな。
まぁ、あまり大げさに言う話じゃないが。
268名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 01:50:16 ID:jxEvIfVN
>>266
プレイしてる最中に本体を叩くとわかるよ。
269名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 02:01:34 ID:aWVggsDB
これ原価1万しないんじゃね?w
270名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 02:06:29 ID:Xcna2QjW
>>266
んー、回転系はプレーヤー基本的な性能なんで抑えるべきところは
抑えてるってだけでそこはそんなに拘らなくっていいよ。
むしろDACの値段とかスーパーサンプリングの精度とか、電源とか、
セパレーションとか、そっちのほうが音質に関わってくるだろうし。

エラー補正も万能じゃないし、0と1だけでも境界が曖昧になると、
情報自体が飛んだり、0と1が入れ替わったりする。
デジタルって電気屋が説明してるほど万能じゃないのよ、
クオリティというものは厳然としてある。
性能のよい浄水器が出口についてても、もとの水(情報)が汚れてたら
意味無いって話だね。
最近のその辺の誤魔化し方ってものすごく進歩してるから、
大げさにいう話ではなくなってる。
4半世紀前のCDの技術そのものにかなり限界があるので、最近は機械が作り出した
音を気持ちよく機械に聞かせていただいてるのか、CDに記録された音を聞いてるのか訳がわからない
レベルにまでなってる。
271名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 02:09:55 ID:2GKsAm3F
>>25
トランスポーター部分がだいぶん違うな
272名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 02:17:29 ID:Wmswo3K3
ゴールドムンドの高級DVDプレーヤは、すべてをムンドブランドでそろえたい人のために出したもので、
別に音質を追求して作ったわけじゃないよ
273名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 02:19:43 ID:2GKsAm3F
>>266
音楽CDは、データCDと違ってエラー訂正レベルが低いため
274名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 04:06:21 ID:GCXLVuUl
高音質無酸素銅USBケーブル来て〜
275名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 04:45:06 ID:JA4KBkJu
Wire World のUSBケーブルは?
安いのに高音質だぞ
276名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 05:19:26 ID:fZ2iJ+86
>271
プラスチックのカバーが付いているだけかと

>266
CDディスクそのものが回転時に機械的に細かく上下左右に振動しているので
その振動を抑えれば、無駄なサーボを掛けずにすむ
277名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 05:49:17 ID:McRCRZ9v
>>271
トランスポーターがどの程度違うの?

ほとんど素人だが、基盤部分は同じ。(verが違う程度)
左と右を離して置いてるのはノイズ対策?
その基盤だが、板も安物だなー。
固体コンデンサじゃなく液体使ってるのはあえてなのか・・・。
って程度は分かる。
278名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 06:18:46 ID:od/nWWms
設計で飯を食っている人間としては
これで儲けが出せるなんて羨ましい
でもプライドが邪魔して自分がやろうとは思えない
279名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 06:26:33 ID:JA4KBkJu
VRDSメカって、海外オーディオメーカーにもそこそこ採用されてるよな
280名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 06:34:13 ID:McRCRZ9v
>>278
何系の設計してるんですか?
281名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 06:45:09 ID:YdBpld/+
一流の職人が、一カ所一カ所、丁寧にハンダ付けしてるとか?
282名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 06:58:41 ID:7xVfjb4u
これ買ってAKB48でも聞くかな
283名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 06:59:24 ID:bMNd65ZJ
テレフンケンのスピーカーで聴いてみたいけど、とても買えない。
284名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 07:08:09 ID:R9s3ilS3
機械的な所で勝負なんだろうな、こういうのは。
材料、加工精度、造形、カラクリ
評論家の突っ込みどころ(ここが違うと言える要素)を沢山仕込む
285名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 07:28:03 ID:Zu4DuSd/
買えない人が必死になるのが2chの特徴w
286名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 07:44:10 ID:CPSHwQ8S
>>270
CDのエラー補正はめちゃめちゃ強力で
かなり長いキズがつかない限り寸分違わぬデータが再現できる
つーかデータが1ビットでも違ってたら、CD-ROMでソフトの供給できんやろと
287名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 07:55:15 ID:zNhNg7XX
140万円は高くないと思う。数は出ないからメーカーも利益はないだろ。


音はしらん。
288名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 07:57:52 ID:YitT8orX
そういえば、85万円のケーブルを絶賛した人に対して、有名な人が、もしその85万円の
ケーブルと、ふつうのケーブルの音の違いをブラインドテストで聞き分けられたら、100万ドル
上げるから公開テストをやれって言ったら、その記者は逃げて、メーカーがテストを拒否
したって出来事もあったな。

こういうのって、時計に似てるよね。
たとえば、1000円の時計に入ってるムーブメントの精度は、スイス製の600万円の時計に
入ってる機械式ムーブメントよりはるかに精度も耐久性も、温度変化にも強い。
だからといって、600万円の時計に何百円のムーブメントは、性能が高くなるのに絶対に使わない。
つまりオーディオも時計も、クラッシック・スポーツカーなんかも性能を求めてるわけじゃないからね。
289名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 07:58:38 ID:TwBmRMhE
ガワが高給なだけで中身は1万円のCDプレーヤーの基盤と同じだろ。
前にもそんなアンプだかなかったか?
290名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 08:06:11 ID:TwBmRMhE
>>288
時計は金だのダイヤモンドだのちりばめれば数百万円になるんだろうが
おーでおなんて別に何も金かかってないだろ。ボリュームのダイアルにダイヤモンドでもはめこんであるのか?
291名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 08:08:52 ID:FaIRdm/t
>>288
そういう側面が無い訳じゃないが、100万円くらいまでならおおむね
価格と性能は比例する。
自分で聴きに行ってみれば分かるよ。


>>289
そんなのもあってネットで騒ぎになったけど、これは違うと思うぞ。
292名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 08:11:05 ID:K/InWrOr
一般人のオレは旧型PS3で我慢するか
293名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 08:22:24 ID:VSfLPFlS
>>100
謎の開発費・技術料110万中身20万外装18万
部品も結構普通の使ってるし数が出るなら半額以下で発売してるだろうな
294名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 08:32:30 ID:xFrvhcKH
>>259
こいつら何聞いてるんだろな?
やっぱアニソン?
295名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 08:41:20 ID:uLKA5j47
>>294
まあ何でも高いので聞けばある程度良く聞こえるよ
俺も音質はある程度から変わらないの知っててもAAC400kbpsで聞いてるし
気分の問題は結構重要w
でもCDプレイヤーに100万出すなら無音PCでDACに出力したい
296名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 08:54:07 ID:VXZtMryP
リアルタイムな読み取り精度は意味無いな。
全データ吸い出してからsinc関数補完したほうが、原音に忠実な再生ができる。
これがサンプリング定理なわけで。
297名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 08:54:23 ID:O3CzKGkn
安いプレイヤーに高いスピーカー繋いだ方がいい音するだろw
298名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 08:58:08 ID:uzTujLWJ
(CDの価格の2乗)/20 = スピーカーの価格
299名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:01:12 ID:SGs/pxD7
ここまでこだわるなら、CDを最高の状態で読み取ったデータを
本体メモリに保存して聞けるようにした方が良いんじゃないか。
21世紀の高級オートチェンジャーみたいな。
CDは結構すぐに駄目になるので、いつもは冷暗所に保管しとくとかw
300名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:01:54 ID:FaIRdm/t
>>297
高いプレイヤーに高いスピーカーを繋げばもっといいんじゃね?
301名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:06:17 ID:YitT8orX
>>299
それって、ふつうにデジタルデータをダウンロードしてipodに保存するのと
何がちがう?
別にオートチェンジャーも必要ないし、データが壊れるのが不安だったら、パソコンに
バックアップをとっとけばいいだけだし。
302名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:06:29 ID:kHYQbSup
メーカー推奨の組み合わせ、か、一メーカーで全部揃えるか、
しかもうしない、組み合わせとか無意味、その時間があるなら音楽を聴く。
303名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:12:45 ID:EfhMad2L
まぁD/A変換から出力まで凝るのは分かるけど、他はあんま意味ないな
304名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:17:49 ID:uzTujLWJ
>>301
ポータブルって圧縮してないの? あと出口がショボイんだよね  昔のソニーはマシだったけど
305名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:24:56 ID:SGs/pxD7
>>301
まあ、こんなCDプレーヤー買う人は他と違うものを求める人だからね。
軽自動車でもロールスロイスでも、到着地は同じじゃんっていっても
通用しないのと同じ事。
無圧縮のデジタルデータを最高の状態でCDプレーヤーに保管して
保てるってことに金出す人はいるかも。
最も最高の状態で無圧縮のデジタル配信で受けられれば済む話だけど。
306名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:26:00 ID:uLKA5j47
>>304
ロスレスかPCMで取り込めるから
それを専用のDOCKに接続すればデジタル出力できる
ONKYOのとか使ってデジタルで出力する分には
おそらく人間が知覚できるような劣化は発生しない
307名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:30:52 ID:od/nWWms
なぜに重たいトランスにこだわるのか良く分からん
スイッチング+ドロッパ方式で良いと思うのだが
308名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:31:11 ID:IlV/nrN0
もうすく心斎橋でやるハイエンドオーディオショーで
出品されるかな?
309名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:34:50 ID:TmCm2VYX
良くわからないんだけど
デジタルってのはブレないんだろ??

音質が変わるかどうかの最大に点は出力機である
スピーカーの問題なんじゃないの?

本体が高級品になっていいことあるのか?
アナログなら分かるんだが、デジタルで差が出るんだ?
310名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:36:55 ID:uzTujLWJ
もしかして、カクカクとした信号が流れていると思ってる?
311名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:43:03 ID:7uJYPBDo
結局地熱発電が一番まろやかな音質になるんだっけ?
一時期は電力会社で選んでるやつが多かったけど発電機の値下がりで自家発電が当たり前になったよなここ数年。
312名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:44:14 ID:ZS+FwCdS
>>309

まあ、音質に差が出ると思う人はでるんだろなw

デジタル回路自体が恐ろしくノイズを発すること自体は事実なのだが
そんなものCDが出た時期の初期の話で、長年の技術の蓄積で
何の問題も起きないレベルまでとっくに改善されてる。

そういう太古の時代の常識がまだ通じると思ってる痛い人たちが
評論家にも購入側にもいるのがたくさんいるのがオーディオの世界。
313名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:46:11 ID:x9G05APk
ロスレスか無圧縮でリッピングしたデータをデジタル出力して、
高級D/Aコンバータ、アンプ、スピーカで聴くのが現代流。

結局、D/Aコンバータ、アンプ、スピーカで音が決まる。
314名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:46:17 ID:uzTujLWJ
>>312
VCCIの測定したことある?
315名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:49:43 ID:TmCm2VYX
>>314
ほう、電波障害か
電波障害への対策なんて安物でも普通に施してるだろうに
高級品ともなると普通じゃ考えられない処置を施してるのだろうか
普通じゃ分からないレベルで差が出るのかな
316名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:52:35 ID:mU2qS15E
その金で自宅にアーティスト呼んで来りゃいいだろ
317名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:53:37 ID:uzTujLWJ
いや、ノイズを甘く見すぎてるねと思ってね  たぶん経験値ゼロなんだろうなと
318名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:58:40 ID:O3FdTcd1
環境見てもらえばそっちのオタク系じゃないこと理解してもらえると思うんだが
デジタルでも差はでるよ

PS3でCD再生→光デジタル→パナ安AVアンプ→13個のスピーカー

MacbookProでCDorAPPLEロスレス再生→光デジタル→パナ安AVアンプ→13個のスピーカー

で併用してるが鮮度と解像度と立体感がPS3の方が高くて聴いてて気持ちいい
ただ PS3のファン音が干渉するのでなんとも


この辺の音の違い明確に把握認識するためにはスピーカーの数じゃないかなあ
319名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 10:07:28 ID:TmCm2VYX
いや、すみません
専用スピーカー持ってる時点で自分にはオタク系の方に見えます

なるほど、拘って音を聞けば結構違いが出るんですね
環境をきちんと整えれば差が分かるのか

確かに家電店とかにいつも専用スペースとかが残り続けてるし
相応の実績と市場があるってことか
320名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 10:09:12 ID:fkjceDY3
音感皆無の俺が質問。

高級機ってのは異なる機種3機並べて
同じCDを同時再生した場合、必ず同じ時間で再生終了するの?
321名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 10:16:50 ID:7ZJDTyKn
昔、開業医の息子の家で1000万(?)のシステムで
レコード聞いたら、あまりの音の良さにおしっこちびりかけた。
322名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 10:22:42 ID:od/nWWms
>>314-315
VCCIってエミッションだけの規定じゃなかったか?
CDプレイヤーにあまり関係があるとは思えないが
323名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 10:22:51 ID:uzTujLWJ
>>315
ちなみに、ノイズを出してない機器はないよ  どれもこれも出しまくり  ぬるい規定の範囲ギリギリに抑えているだけ
ましてや規定外については、ほったらかし
324名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 10:34:32 ID:mr7JZ4D3
金持ちはどんどん消費しろ。
それに関してはGJと言ってやる。
325名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 11:06:12 ID:fHgYt9Gc
>>240
naim

ここはCDプレイヤ、プリアンプ、パワーアンプの上位機種それぞれに
別電源が発売されてる

326名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 11:08:35 ID:wsaVHzlx
劣化音源に140万円w
327名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 11:10:16 ID:uU0ev+ty
手が届かないってか、今時CDプレーヤーなんかに手を伸ばそうとしないから
328名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 11:12:35 ID:1Ku4/0BN
その分、スピーカーに凝ったほうがいいんじゃね?
329名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 11:19:34 ID:MB5xAmZ0
>>286
>つーかデータが1ビットでも違ってたら、CD-ROMでソフトの供給できんやろと
そうなんだよね。
この辺が、コンピューターエンジニア系には常識で、オーディオ系に理解出来ない世界なのかもね。
330名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 11:35:02 ID:YGVjjuet
とりあえずどこに金がかかってるわけ?
331名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 11:40:43 ID:GyaWkIZq
>>320
昔の話だが、実験してみたら再生時間に差が出ていたな。
実験機材は普及機だったと思う。

実験結果に驚いたが、気にする程度でもないと思った。
332名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 11:46:45 ID:27SCLz2x
>>324
消費した以上に搾取するわけだが。
333名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 11:51:31 ID:dXnZJ7QL
その140マソを部屋の防音加工にでも使ったほうが有益な気がする。
334名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 11:53:40 ID:qlM7l8N2
有毛細胞の数とスピーカーが悪ければどのプレーヤーで聞いても同じだ
ipodよりWalkmanの方が音が良いとか言ってる奴は耳と頭がおかしい
ソースが不可逆圧縮の歯抜け音質なのに良いとか悪いとか以前の問題だろ
高々数百万円程度の装置に数十億もするストラディバリウスの生音と同じ音質を奏でられるわけがない
結局アホは値が高い商品だからっていい音なのだと自己満足しているだけにすぎなんだよよw
335名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:03:25 ID:uLKA5j47
>>334
そもそもDAPも一種楽器なわけで
○○は良くて××は駄目って言ってるやつも馬鹿だろw
身も蓋もないことを言えば結局は好みだし
336名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:09:13 ID:kI0p/IK3
音質を左右するのはCDプレーヤーではないだろ。
部屋とアンプとスピーカーが重要。

オレはPCから光でアンプに入力しているぞ。
337名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:14:57 ID:YGVjjuet
140万あれば、らんま1/2の全巻セットを何セット買えるだろうか
338名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:18:05 ID:uzTujLWJ
>>328  >>333

だから、こういうCDを買う人は、それらは既に・・・
339名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:22:29 ID:imT20A7b
>>337
1,400,000/3,800=368セット
340名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:34:49 ID:cwPR5BBj
アホが見栄と自己満足のために買うと。

いいんじゃね?売る方も買うほうも満足してんなら。
341名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:35:23 ID:zTIScNOK
× 一般人には到底手が届かない価格設定
○ 一般人にはアホくさくて到底手を出さない価格設定
342名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:36:44 ID:/EjVeOZ+
うちにはBOSEの27万のCDラジカセがあるw
343名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:38:01 ID:uzTujLWJ
× 一般人には到底手が届かない価格設定

○ 一般人が住んでる部屋には到底意味が無い製品
344名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:40:21 ID:FsrS4nww
でもね、ハイエンドが存在する意味はそれなりにあるんだよ。
実際、これをバリバリ売るつもりはないんじゃない?
他で回収することを目指してると思う。
345名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:44:02 ID:uzTujLWJ
まあ ハイエンドオーディオなんつうもんは、糞広い部屋に住んでる金持ちが、株かなんかであぶく銭をつかんだときに買うものですから

売り上げは、日経平均に連動してるんですよね


これ、オーディオ評論家のお言葉ww
346名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:49:21 ID:iasCXW2s
同じシーデー掛けても、ええ?こんな音入っていた?って感動があるからね。。
シコシコケーブル変えたりもするが、今はPCからの出力が増えてでうでも良いか・・・

そういえばCDDAをメモリへ〜って話がちらほらあるけど、DRAMだとリフレッシュ作動がある
電源へから他機器へノイズや変動が〜で、バッファにSRAMモデルが出るなw
廃エンドクラスなら許される世界、変なのw
347名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:50:40 ID:rRmq0WdP
>>344
んだな
F1、WRC、モトGPみたいなもんで、宣伝や技術アピールの意味あいが強い
348名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:57:31 ID:iasCXW2s
>>344
設置に人工が必要で、雇用促進にもなるwスピーカーは人力じゃキツイのもあるよね?
ピアノも二人で担いだりしてるから、そうでもないのかなぁ?
83kgのワイドテレビでぎりぎり動かせたが・・・
349名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:58:55 ID:sc+Z9unP
まともに売ろうとするとQUALIAみたいなことになるから
やっぱり>>344の通りなんかな
350名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:02:04 ID:DYT5ZC21
>>344
日産GT-Rみたいなもんか
351名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:02:34 ID:Zu4DuSd/
で、自宅でこれくらいの機材をいろいろ聞いたうえで書き込んでいる奴は何人いるわけ?
352名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:05:49 ID:85MpzLiT
TADのやたら高いSACD/CDプレーヤーって売れてんのかね?
353名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:06:36 ID:u5kcVNyi
オヅラあたりが買いそうだな。
354名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:17:23 ID:Cnp7A1zK
>>350
GTRとは少し違うと思われ。
あえて言うなら、GTRのサスとボディとタイヤを装備した軽自動車。
超高級には変わりないがアンバランス。
355名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:21:34 ID:OXvAIQRJ
>>1
オーディオでは普通。
むしろ安いぐらい。
356名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:25:47 ID:iasCXW2s
>>307
大枚払う人は意外に保守的?過去にあった、が、売れなかった>メーカーも消極的に・・・
電源じゃないデバイス、管・Tr・FETでも同じ事を繰り返しているかも知れないけどw
357名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:51:23 ID:xYT/r6iI
特ダネのオープニングトークに出そうだなw
358名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:54:16 ID:Sq89n1Fz
>>25
ゴールドムンドを開けてしまうなんてとんでもないことを!
中に入っていた高価なスイスの空気が逃げてしまうではないかwww
359名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:58:25 ID:I9MpJU0m
>>358
まあ、その記事みてパイオニアの方を買った俺とかいるし。
360名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 14:33:59 ID:T5zRowvZ
2chや価格.comを始めとして、AVオタク同士による“活発な議論”が行われている所をそれとなく覗いてごらん。
「HDMIケーブルの値段に伴う伝送品質の差異について」などというテーマで論戦が繰り広げられているから・・・。

『HDMIの信号は、コンポーネント端子やD端子とは異なりデジタルで送られる。
どれ程汚い字で記述されようと、0は0。そして1は1。』と書き込もうと思ったが、どうせ連中はその事すら理解しない
だろうから相手にしなかった。
狂信者や馬鹿に何を論じても基本的に無駄。だからこそ>1のような市場が存在する。
361名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 14:39:34 ID:1KnhWok5
アンプやスピーカーに金使うなら解るんだが...
362名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 14:48:37 ID:Wdhw8M/6
海外の高級オーディオメーカーて
色々あるけど、ブランドイメージだけ
中身はどれも糞
部品レベルで本当に良い物を使っている
のは日本の高級オーディオメーカー
363名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 14:49:38 ID:lC6xlaVe
>>361
1万円のD級アンプで大型スピーカー余裕で鳴るじゃん。
364名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:00:02 ID:iasCXW2s
>>363
インピーダンスが変に高いスピーカーだったり、バランス入力(必要あるのw)のみの
プレーヤーだったりっと特殊事情を書いてみるw
365名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:05:12 ID:0EG2MOHN
小型コンポはまだマシな方、携帯プレーヤーにヘッドホンやイヤホン
果ては携帯プレーヤーに一体化する超小型スピーカーで鬱陶しい
シャカシャカ音を聞いて満足している人はある意味幸せだと思う。
小型冷蔵庫並みの大迫力の38cmウーハー3ウェイでビル・エバンス
やソニー・クラーク聞いたらあんなの聞けないよ。
366名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:12:19 ID:kal27wwE
昔は真空管アンプ自分で作ってマッキントシュのアンプと併用してセレッションとかJBLのスピーカーとかで音楽聞いてたけど今ではiPhoneだからなぁ・・
こういう品物を中国とかインドの金持ちに使ってもらえれば意味もあるんだけどなぁ・・
367名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:14:04 ID:tkFL0eeF
アンプに高い金出すのは分かるけど糞高いCDプレーヤは意味分からん
アンプにアナログ出力するのけ?
368名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:21:02 ID:cwPR5BBj
>>365
シャカシャカ音でも満足出来る私の一番幸せはサントリーホールやシンフォニーホールで
生演奏を聴くことですが?
あなたはつくりものの再生音を至上とされてるようですが
369名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:24:35 ID:H83K6Chq
>>312
>>317
>>323
デジタルにはノイズが乗るってwwwww
こういうオカルト馬鹿がいるからオーディオ業界はおいしい商売なんだろうな
ハードディスクのモデルによって音質が変わるとか言ってる手合いだろw
PCが動く原理を説明してみろよ アナログ機器かっての 馬鹿が

ノイズ云々は全てD/Aコンバートへの影響だろ
CDプレーヤーとは何の関係も無い
この機器のポイントはいかに平均的にリアルタイムのデジタルデータを
D/Aコンバータへ送り込めるかであって、
だからターンテーブルについて工夫したことが書いてある
370名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:27:42 ID://PCw6ca
>>365
一般人はシャカシャカなる高音があたりまえだとおもってるから、
満足してるんじゃねーの?

このスレの書き込みのレベルから見てわかるだろ
371名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:27:55 ID:BQCZ28me
>368
きみ読解力無いと思う・・・
それとも頭がチョット特殊な方かな?
372名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:31:57 ID:uzTujLWJ
>>369
この商品はトランスポーターじゃないわけだがww  馬鹿?ww

373名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:50:13 ID:Oi50z5fY
>>365
ベース音はやっぱりでかいスピーカー良いよな。
ベースアンプで鳴ってるような腹の底にきそうな音
374名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:56:52 ID:ONU4dzJG
コレは中身幾ら?
パイオニアの5万くらいですか?
375名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:09:32 ID:iasCXW2s
年食うと高音域が聞こえなくなるそうだし、耐入力の大きいホーンツィータでしゃかしゃか
言わせてるのかね?w
376名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 16:38:52 ID:zEl28/ZR
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
377名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:09:12 ID:nGdOgNzW
業者らしき人間がちらほら一般人装って書いてるなw
378名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:22:16 ID:uNrmU99s
まあ、140万円は自己満足料だろ。
CDはエラー訂正機能があるし、読み取り精度はあんまり関係ないかと。
379名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:29:12 ID:iasCXW2s
>>376
ROMライターで適当な電源コード使ったら、ヴェリファイでエラー続発
交換したら直った事もあるから・・・全否定は出来ない、肯定しちゃうと信者っぽいw
困ったもんだ。。
380名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:31:49 ID:cwPR5BBj
>>379
マジレスすると接触不良で電圧降下とかじゃね?
導体が断線しかかってたとか
381名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:58:44 ID:iXUdbUEL
オーディオ機器で140万なんて、そう高いほうじゃないけど、
なあ、デジタル出力に限った場合、一定以上の水準の機器で
音質に差が出るのか?
一応防音室に、そこそこの機器を装備してる自分だが
トランスポンダには比較的低価格品を使ってる。コンバータは
多少金をかけているが・・・・

>>376
それ、効果的だよな。自分は発電所なんて夢のまた夢だが
電柱変圧器から最短で極太ケーブルで張りなおしたら音の
グレードがぐっと上がった。電力会社との交渉がちと大変だったが
382名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:02:52 ID:cwPR5BBj
ノイズが心配なら電波暗室入って電池で動かすべきだろ
383名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:11:48 ID:cIBUMdNF
>>381
AVR使えば良いんじゃない?
384名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:13:44 ID:m4OIMcTo
>>381
クロック周りはめっちゃ音質かわるよ
高級品は、低ジッタクのクロックつかって、さらにクロックのためだけに専用レギュレータとか使ってノイズ対策してるからな
むしろ、DACによる音質差よりトランスポートによる音質差のほうが大きいだろ
385名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:13:52 ID:Zu4DuSd/
>>377
そう思うとあなたの精神が安定するのですねw
386名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:26:38 ID:FaIRdm/t
こんな金があればスピーカーに回すとか部屋の防音に回すとか言ってる奴がいるけど、
こういうのに手を出す奴はそんなの全部やってるだろ。

この程度、そこそこの会社で役員やってれば1ヶ月分の報酬程度じゃん。
387名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:37:17 ID:i+94ktt2
140万円もするのにBDどころかDVDすら再生出来ないプレーヤーなんて・・・・w
388名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:46:44 ID:FaIRdm/t
BDやDVDの再生機能なんて簡単に付けられるけど、
そういうことをすると売れなくなる。
389名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:50:24 ID:iXUdbUEL
>>388
明らかに音質悪くなるしなw

>>384
最近はそうなのか・・・・
20年前の知識で止まってるもので
390名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:51:47 ID:O38poW9N

高級オーディオはオカルトの世界w
391名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:54:02 ID:rMulPfEQ
>>388
どーいう理由で売れなくなるんだ?
392名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:55:46 ID:mCLxZfkL
しょーもない建て売りのくせにオーディオ語ってる奴はアホ
393名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:56:54 ID:koCnzJlH
まあ、本当は磁界コントロールが先なんですけどね。
中国人富裕層は日本でこれを買ってくれ。円高$安だし。
で、全員確実に帰国してくれ。
394名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 18:56:58 ID:m4OIMcTo
エソテリックは高級DVDプレイヤーも売ってるだろ
BDプレーヤは、VRDSメカのBD対応が難しいのか売ってないけどな

VRDSメカをBDに対応させるのか、もしくは独自メカあきらめて外部のメカでBD参入するのかどっちだろうね
395名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:10:47 ID:FaIRdm/t
>>391
ピュアオーディオの世界で重要なのは音質。
>>389が言うように、"余計なもの"を付けると音が悪くなる(というのが常識)。

DBやDVDが必要な人は別の再生機を買う。
1台で済ませる必要は全然ない。

それと、"あくまでもピュアに拘ってる"というイメージの問題もあるな。
1台であれもこれもって、なんか貧乏くさいじゃんw
396名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:19:32 ID:Nh3SW4+C
>>391
同じメーカーから同じ価格のアンプとレシーバー(アンプ+チューナー)があったら「余計なコストをチューナーに割いてる分レシーバーの方が音悪そう」って考えるのが日本人のメンタリティ
397名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:21:04 ID:8YltWOL4
>25
これはひどい。
GoldMund製の左下の部品はなんだろう?
398名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:27:43 ID:8YltWOL4
>44
一応 >1 のプレーヤーは
CDの押さえつけ部材が大きかったりXLR端子積んでたりアンプが左右独立だったり電源のコンデンサも多かったり
するから安物プレーヤーよりは金が掛ってると思うよ。
デジタル入力が3通りあったりなぜかワードシンクが取れたりもするし。

それが140万に見合うほどかは知らないけど。
399名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:31:02 ID:8YltWOL4
>71
次はピュアオーディオ用除湿冷蔵庫が売れる展開か。
400名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:37:13 ID:kyH+PPtd
昔ナカミチのターンテーブルでレコードの偏心検出して補正して回すっての有ったよね
あれのCD版出せんもんか
401名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:39:11 ID:I9MpJU0m
音楽がデジタルで扱えるようになってから、ピュアオーディオに夢がなくなったと思う。
例えれば、オカルト大好きで心霊スポット巡りが趣味なのに、どっかのノーベル賞学者が
物理学や数式で霊の存在を完全否定してしまったようなもの。これでは風情がない。

音の善し悪しも幽霊の存在も主観によって成り立つのに、それを客観的な物差しで
頭ごなしに否定されては立つ瀬がない。宗教における神の存在と同じ理屈だ。
人は唯物論だけで生きていけるほど強くはない。
402名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:46:23 ID:5GkdARyY
>>401
どこかの偉い人が「美人の幽霊が背中を流しに来るなんてありません」
と言ったらなくなってしまうような夢とか風情とかいうものは、
しょせんその程度のそこの浅い夢なんだね。
403名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:47:44 ID:S9edUHMQ
何年間はモデルチェンジしませんのK'sってその後どうなった?
404名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 19:57:53 ID:WfwNTt3c
製品価格内訳

製作費+利益:1万円
オカルト費:139万円
405名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:05:59 ID:iasCXW2s
>>404
フロントパネルに3万円使っても良くないか?中華製の玩具でも、使うまでは騙せるなw
406名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:09:40 ID:Dt6tXrOH
>>22
流石にあれとは違うww

>>37
タモさんはちょい前のタモリ倶楽部で↓アイソトランスのPS-1500にも引いていたから買わないっぽいね。金はあるのに。
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/ps1500/index.html

>>138
そんな中DENONのCDPは昔とそんなに変わってないね。

>>397
30VA程度のトロイダルタイプの1:1のアイソ用トランスで3000円しないくらいか。
SW電源部にかましているんだよ。

>>403
一応名前だけは残ってるよ。
407名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:15:03 ID:FaIRdm/t
>>401
その程度のことでオーディオ界のオカルトが撲滅されることはない!
むしろデジタルになってからの方が怪しげな製品が増えたような気がする。

それを夢と感じるかどうかは別問題だけどw
408名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:26:10 ID:es5j552G
>403
会社がモデルチェンジ
さらにフェードアウトしそうな状態・・・
409名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:31:31 ID:WeDslKKS
写真みたいに画質(目)でいったら比べれば良いレンズはわかるが、音(耳)って人によって値段が高いから良いっていかないからね
芸能人が安物と高級な楽器を聞き分けても間違えたりするし

あと個人的には高級機は何故かクラシック向けの方向にいくのが合わない
ヘッドホンでも3万とか位まではロック・ポップス・オールマイティーとかの向き不向きあるのに10万くらいになるとクラシックに適してる代わりにロックとか合わない
410名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:34:29 ID:YitT8orX
900万円する機械式時計は、スイスの職人さんが全技術で作った最高級のクロノグラフの
ムーブメントでも日差10秒、一週間で七十秒、一ヶ月で三百秒くらい狂うこともある。
しかも、自動巻きだと一日8時間動いていると、やっと24時間動く。

一方、百円ショップで売ってる腕時計ですら精度は機械式の何十倍で、
しかもほっといても数年動いちゃう。
オーディオもデジタル化されて、1チップの中に高性能デジタルアンプがすべて
入ってしまい、時計と同じようなことも起こっている。

それでも時計もオーディオも超高級品が売れてるわけで、機能より、趣味とかステータス
のためだよね。
お金を持った女の場合は高級ファッション、高級バッグ、高級アクセサリーが3点セットだけど、
男の場合は高級外車、高級時計、高級オーディオが3点セットになってるとこがあると
いえなくもないような。
411名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:39:07 ID:uzTujLWJ
>>409
あんな環境で聞き比べやってもわからないと思うね

あと高い機器がクラ向けと思えるのは、比較的ロックが音源では高いも安いもあまり関係ないから
交響曲なんて、安物では絶対無理だし
412名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:39:30 ID:jYFgCeRe
コレに140万掛けるなら部屋の内装とか床をリフォームした方が良さそうなのは
ココだけの話?
413名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:45:49 ID:uzTujLWJ
>>412
オーディオは、まず部屋ありきで、それに聞きたいジャンルがあって、それにあったスピーカーを買い、スピーカーにあったアンプを買い、のこりの金でCDやケーブルを買う

だから、この手のCDを買う人は、そういうお部屋つつきは既に終わった人
414名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:51:42 ID:tmLg1yqp
お布施になるんだよね、
415名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:53:10 ID:qB4p3ETm
×:手が届かない
○:手を出したくない
416名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:53:16 ID:JsiQQguT
不況になるとこういう商売が増えるんだよね。
ソニーのクオリアとか思い出したわ。
417名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:56:10 ID:HEML6+/M
はったりは大きい方が信じやすい
418名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:57:31 ID:5GkdARyY
>>410
頭おかしいと思う。市場規模は2、3、4?けた違いだろ。w
>時計もオーディオも超高級品が売れてるわけで、機能より、趣味とかステータス
419名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:59:33 ID:FaIRdm/t
>>410
なんかこういうレスする奴が多いけど(上の方も読めよ)、オーディオは高いと音が違うって。
完全に価格と音質が比例するとは限らないけど、時計の精度と一緒にするのはおかしい。

もちろん、ステイタスのためってのはあるが、そればっかりじゃない。
420名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:05:37 ID:wX0Eo8C/
家もTEACの30万ぐらいの買ったけど、
すでにCDで音楽を聴くというスタイルじゃ無くなってしまった。
カナシス。
421名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:10:58 ID:CI4fQ7eW
たまたまだけど、俺も20年ぐらい前に(オーディオ暦最後頃?)
D−3というESOTERIC製ののD/Aコンバーター導入した。なぜか今も現役だ(壊れない)
オーディオ地獄卒業してからの20年弱の間、幾度となく脳汁出してくれているD-3に乾杯。 
もうずっと個人的に経済状態がダメなので、オーディオ探求は封印状態。
おまえら 金があればオーディオも楽しいぞ! マジでトリップできるから。
422名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:12:36 ID:5GkdARyY
ウイーンに生を聞きに行く方がむしろ手軽な円高現実。
423名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:16:45 ID:uzTujLWJ
>>422
おまえはウィーンに生を・・と言うだけまだマシなほうかな  でも、自分の好きな曲をやってくれるとは限らんわけよ。。クラシックの場合・・
有名なやつは、簡単には席を取れない

で、これが、日本で生を・・と言われたら、マジ笑える  たぶん、そいつは生を聴いたこと無いだろう  
424名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:16:47 ID:R9s3ilS3
>>384
個々に高精度クロック持たせるのは非効率的だな。
単一の高精度クロックを必要機器に分配すれば済む・・・
425名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:18:01 ID:XSer5qBm
でも正直昔のLP聞くとMP3にうんざりするよ
426名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:22:50 ID:Gjrouhsh
>>397
あの丸いヤツは、AC入力/AC出力のトランス。

いくらいいトランスをここにつけても、左上の基板に搭載されるスイッチングレギュレータ回路のせいで、
結局、自動的に汚い電圧になる。それでもいいと思う人は、追金で138万円出すという商品。
427名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:30:44 ID:jYFgCeRe
>>168
そういう意味ではムンドの140万のヤツもパイオニアの基盤を使ってるのも
まんざら悪い選択じゃないのかもな。
よく見りゃレイアウト変えてリード線は明らかに元より良さそうなもの使ってるし。
販売台数考えればその値段もあながちボッタクリともいえないかもよ。

まあ、138万円の差額を感じられる人ならばという話だけどな。
428名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:39:36 ID:b3MfWO0Y
この値段はたぶん基盤上のパーツがMILスペックなんだよ。w
基盤もフェノール・紙エポじゃなくてガラエポで。
429名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:42:35 ID:aIgiZbr7
>>421
自分もそんな感じ。
映像機器はいくら高級機器買っても、すぐに陳腐化してしまうが
オーディオは20年程度じゃ価格のほうが勝つって感じだな。
430名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:46:06 ID:I9MpJU0m
>>429
それってほとんど技術進歩してないってことだろ。
431名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:46:58 ID:uzTujLWJ
アンプやスピーカーは、ほんと長持ちするから、安物買うとなんか損する感じがする
CDは、安物でいいや  最近、HDDしか使ってねえし・・

ヤマハのやつ復活しねえかなぁ  壊れたらどーしよー
432名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:49:26 ID:aIgiZbr7
>>430
まあ、そうなるね。革新的な進歩はアンプやスピーカーといった
出力機器だと物量できまるよね。

はじめてDATの音を聞いた時は驚愕したけど、それ以降特に
大きな進歩を感じない
433名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:50:15 ID:Zz2XfhbR
これと同じような機能のCDプレーヤーっていくらくらいからあるの?
434名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:53:10 ID:opWPXJWy
まぁ結局、趣味の世界の満足度だから、この価格、見た目、そして機能・性能に満足できる人が買うわけで、
 一般人は到底買わない = 趣味の人に売るだけで採算がとれる価格
だから。
435名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:54:17 ID:Dr7wK1fs
140万円だと新車も買えない値段。グランドピアノの方がずっと高い。
だから興味あったら買うやつもいるだろう。手の届かないレベルではない。
問題は、その音を聞く部屋としての音響スペース。
436名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:54:31 ID:uzTujLWJ
でも、1台100万円の自転車は、普通にみんな買ってるよね
437名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:54:49 ID:uNrmU99s
15年ぶりにスピーカーを買い換えたら、そのサイズからは想像できない低音が出てびっくり。
ちゃんと進歩しとるやんけ。

まあ、旧スピーカーが劣化してただけかもしれんが。
438名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:05:48 ID:XHafMd4R
>>384
安物のメカに先読みバッファつけて、D/A段を高精度
クロックやらで頑張るのはダメなん?
439名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:09:31 ID:cwPR5BBj
>>435
いくら個人がカネかけたところでちゃんとしたコンサートホールでのライブには到底及ばないのにな。
オーヲタって「ピュア」オーディオとか本物の響きとかいう割には全然ライブとか行かないよな。
なんか素人童貞が女について語るような独特の気持ち悪さがあるね。
440名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:11:40 ID:20E1llvq
スタインウェイを個人所有している俺様が高みの見物に来ましたよっと
441名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:14:01 ID:uzTujLWJ
>>439

アホすぎ  CDに録音されてるレベルの演奏と、日本でやる3流演奏が同レベルとでも思っているのかな?www
442名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:18:03 ID:cwPR5BBj
>>441
140万あったらムジークフェラインかベルリンフィルにでも行けるだろwww
443名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:20:08 ID:uzTujLWJ
いくら払ったところで、フルトヴェングラーは聴けない  
444名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:22:04 ID:wFxfkLdj
そんなに経営やばいの?
445名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:23:23 ID:uzTujLWJ
正直、数百万払ってでも、YMOの第二回ワールドツアーの武道館ライブに行きたいが無理  

つまり、そういうこと  ライブとオーディオを並べて考えるのはアホ
446名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:29:53 ID:5fZcUyLQ
死んだ人の生演奏聴けないだろ
そのためのオーディオだ
447名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:30:53 ID:eppoy5hi
自分だったらアナログ板をデジタル読み取りできるプレーヤを買う。
448名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:31:43 ID:R8CS7nnA
大昔に読んでたステレオ雑誌の記憶から、超高級なのに
一体型?何で?
と思ったらもっと強烈なのが・・。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20040901/teac.htm
これ、100万超のDACがモノラルって2台買えってこと?
一式400万円超?

バブルの頃は超ハイエンドのトランスポートとDACがセットで
140万位じゃなかったっけ・・。
それだけ贅沢品の物価って上がってるのかな。
449名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:34:41 ID:uzTujLWJ
まあ、ケーブルで数百万円ってのもある世界ですからwww  それに比べりゃwww
450名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:36:08 ID:Zu4DuSd/
ID:uzTujLWJ (20/22)←
典型的なネット依存系弱者さんですなあ。
451名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:39:13 ID:uzTujLWJ
歯痛+風邪ぎみで、動けないから暇つぶしなだけですが何か?

こういうときは2chって便利だねヽ(´ー`)ノ
452名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:42:43 ID:0aZwZKY9
>>1
単位はジンバブエドルだろ?
453名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:44:18 ID:DxJyLKhG
そう言えば、ピュア板でオーディオより、2ちゃんが趣味になったという人がいたな
454名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:45:28 ID:aIgiZbr7
>>448
あたりまえだろ
自分もアンプはチャネルごとに一機づつ。
455名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:46:01 ID:cwPR5BBj
どうせ中身はどれもバーブラウンあたりのDACじゃねーの?
TIに買われてからオタに媚びたあざとい商売するようになったな
456名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:48:42 ID:FaIRdm/t
>>439
全然ライヴ行かないという根拠は?
この辺の値段になると購入層はオーオタよりも音楽好きの金持ちだろ。
そういう人はコンサートも行くと思うけどな。

それにさ、いくら金掛けても生にはかなわないって言うけど、仕事が終わって
ホッと一息って時にオケ呼んで目の前で演奏してもらうのか?
457名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:52:12 ID:kI0p/IK3
高校生の時
カセットデッキをTEACの2ヘッドからSONYのTCK777ESIIに変えたとき、すごく驚いた。
レコードプレーヤーをDENONの安物からKENWOODの1100に変えたとき、すごく驚いた。

デジタル時代になってからあれほどのショックは体験しなくなった。
458名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:52:54 ID:aIgiZbr7
オーディオよりライブが上とか言ってるやつは

模型より実物とか
写真より実物とか
映画より実物とか

・・・・・そういってるに等しい・・・
459名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:56:17 ID:a446ytiw
>>457
生演奏にいけよ
460名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 22:56:22 ID:1oUDvGzX
手が届かないってか、絶対、手出さないし
461名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:00:12 ID:uzTujLWJ
最近は  オーディオ → 生 に入るやつも多いから

CDで聴く名演奏に耳が慣れてると、生はガッカリなんじゃね? 特に金管楽器パートとか
462名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:00:44 ID:QQeryTbk
ライブよりオーディオが上という考え方もある。
463名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:03:50 ID:m4OIMcTo
>>438
バッファは安物でもついてるな
あと、海外製プレイヤーは、メカは安物汎用品にして、クロックやDAC、電源とかにこだわってで
高音質化してる中級機が多いな
でも海外製でも高級機になるとはやりメカにこだわってるのが多くなるけど
464名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:04:10 ID:rMulPfEQ
>>395,396
俺は後の方のがピンと来たよ
>1台であれもこれもって、なんか貧乏くさいじゃんw
465名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:07:24 ID:CI4fQ7eW
NHKのクラシックコンサートとかで、野平一郎の「クライスレリアーナ」?
とか、エルバシャの「音の絵」?を、たまたま録画しててパソコンのスピーカー(3000円ぐらい?)
で聴いた時、なぜか涙が出まくった経験あるけど、
ピュアオーディオ ⇔ 本来の音楽の感動? とで脳が反応する細胞は少し違うのか?と思う。
466名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:09:03 ID:rMulPfEQ
>>465
世の中には楽譜見ただけで感動できる人間もいる
467名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:10:09 ID:aWVggsDB
素朴な疑問なんだけどさ、140万円かけて読み取り時のエラーがどうのこうのって
言うくらいなら低速で確実にデータをHDD上のファイルにダンプしてから出力する
システム作ったら半額以下でもっと良い物ができない?

468名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:11:18 ID:WiNEnbEK
昔のカタログは高級機の証としてディスクリート構成を
誇示するかの如く基盤の挿絵が満載だったね
今はワンチップIC化されてそういう自慢もしにくくなってきたが
469名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:13:49 ID:m4OIMcTo
>>468
いまの高級プリアンプとか、逆に電子ボリューム使って高音質なのを謳ってるのが多くなってきたな
470名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:19:49 ID:FaIRdm/t
>>467
うん。

オーディオの世界でもそういう主張をしてる人がいて、
PCオーディオってのが盛り上がりつつある。

今は過渡期だと思うよ。
471名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:20:06 ID:a446ytiw
歌謡曲じゃあるまいしw
472名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:24:26 ID:uzTujLWJ
>>470
前回の有楽町では、普通のPCから出してるやつは、なんかイマイチな音だったし、高い専用機なのはアホみたいに高かったからなぁ
まあ音がどーこー以前に、CDの入れ替えがいらないから糞便利で期待しとるわけだが・・

473名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:25:22 ID:WiNz+4lf
つーか俺は全部HDDにWAVでリッピングして
flacに変換してLANでairmac→D/Aに飛ばしている

エラーの心配もなく音質がよい
金貯めたらLINNのDSを購入する予定
一万曲以上の曲相手委にいちいちCD管理なんてできない
474名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:26:37 ID:WiNz+4lf
>>472
airmac+D/Aコンバーターならそんなに金がかからないよ

foobar2000とiPodtouchの組み合わせなら手元でリモートでコントロールもできる
475名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:28:22 ID:uzTujLWJ
ヤマハのやつは安くてよかったのに、なんで無くなったん? やっぱPCにやられたのかな?
476名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:29:02 ID:ONU4dzJG
1万曲くらいなら楽に管理できるけどね
もう俺も無理
PCに取り込むのも時間がないしbackupのめんどくささで新規購入と聞く物だけになる
477名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:29:06 ID:fJr7gbtQ
老化の始まった耳に音の違いなどわからない
478名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:34:38 ID:WiNz+4lf
>>476
まずだんだんCD交換がめんどくさくなって聴く曲が極端に偏り始める
479名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:35:10 ID:WiNEnbEK
レコードの反りの低周波ノイズ、カセットのヒスノイズと戦ってた
時代から見たらCDラジカセさえ夢のような機器だぜ
慣れって恐ろしいな
480名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:35:39 ID:ONU4dzJG
>>477
いやわかるよ
少なくとも楽器自体は聞こえる範囲の音しかないから
倍音も一般的に聞こえる範囲は変わらん
五感に働きかける周波数は耳で聞くものじゃないし
481名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 23:56:52 ID:tnm2KP0A
ハイエンド商品の役割は利益より宣伝・イメージ・客寄せ。
482名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 00:00:49 ID:VufQkIKL
(´・ω・`)TEACは好きだけど商売が下手だお
483名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 00:05:27 ID:c79EbaoP
オーディオ関係で商売が上手ななんて
あえていうなら・・・ソニー?
484名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 00:09:41 ID:dFOBESay
マジで上手いのはマッキントッシュやJBLくらいか
485名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 00:09:44 ID:pwyG+dCL
そもそも、いい音悪い音なんてただの主観だ。
人間の聴覚なんて超テキトーなんだから。
486名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 00:25:43 ID:DWszJkIQ
>>485
いい音聞き分けるには、聞き込んでないとわからんものだよ
487名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 00:26:57 ID:KS+o6bPI
GOLDMUNDってアンプはやたら人気あるのに
CD関連はサッパリなのはそのせいなのかぁ
488名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 00:28:09 ID:dFOBESay
>>486
>>486
同意ですね
知ってる音源だからこそ違いがわかる
489名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 00:29:25 ID:dFOBESay
まあ優先順位としては、ハードよりリマスタリング商品ですね
490名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 00:30:38 ID:c79EbaoP
というかかなり悪い音じゃないと
比較対照で聞き比べない限りわからん
単体だと無理
491名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 00:33:42 ID:/F9/RvoH
どんなに超ド級システムであっても、録音されてるソースがゴミだと糞音に聞こえる

去年の有楽町のソナスブースでのお話

ところが、他の曲をかけてもラジカセ音に聞えた・・・  あの値段でこの音ってありえるのか???と面食らった
492名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 00:37:29 ID:ZjphgUfH
なんかCDって無駄が多い気がしてきたな。
デジタルデータを物理的に凸凹つけて保存して、それを回しながら光当てて
読み取って、振動気にしながらエラー訂正しながら、、、
493名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 00:54:33 ID:Cdp80BAO
同じシステムで5万のCDプレーヤーと、この140万のプレーヤーを繋げて、
違いを聞き分けられるもんなんかね?
494名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 01:04:30 ID:/GmVWfVb

一般家電メーカーは量産するから安いとか上のほうであるけど、量産しなくても同じレベルのものも安く市場に出せるからwww
単純に量を作るうえで蓄えられる電気・メカトロの物理的特性の知識とか経験が雲泥の差でしょ

比較として
両社で被っているAV機器で○○を造れ!!って題目で対決させたら明白でしょ
495名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 01:07:37 ID:diA3vTMa
ピュアオーディオはオカルトw

例のコピペ

電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
496名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 01:09:46 ID:vIA73ZpL
>>493
デジタル出力なら違いは分からん。
140万円の方はビットレートアプコンしてると思うが、聞き分けるのは困難。
極端な事を言ってしまえば、3000円の中華DVDプレイヤーでもいい。

アナログ出力(赤白ケーブル)だと140万円の方が上。
内蔵してるDAC(デジタル→アナログ変換チップ)の性能の差がでるから。

5万円(デジタル出力)→100万円級アンプ 【アンプ側のDACが使われる】
140万円(アナログ出力)→100万円級アンプ【CDプレイヤー側のDACが使われる】
この比較だと微妙な線だね。アンプ側のDACも高級品だから。

音質の9割はDACとスピーカーの性能で決まる。
で最近は半導体の進歩で安くて高性能なDACが出てきてるわけ。
ブラインドテストしたら、100万円のアンプより1万円の中華アンプが
評価高かったなんてことも……
497名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 01:15:29 ID:4Yu8kOHE
>>496
何だか100万円クラスのアンプに普通にDACが積んであるかのような書き込みだなw
少なくとも一般的ではないよ。
498名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 01:19:09 ID:c39vrXmR
140万ならせめてDVD-Audioに対応しろよ・・・
499名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 01:19:53 ID:jdsIFaNy
>>482
アカイやアイワやナカミチは潰れサンスイやソニーはピュアオーディオ撤退
ティアックはむしろ商売下手だったから生き残れたのかも
500名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 01:26:23 ID:gsi0TTdj
金持ちって40〜50過ぎだろ? もう、まともに高域なんて聞こえないのに
高級オーディオもなんもないだろ。

501名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 01:29:37 ID:4w3LrGUn
一般人は、こんなもんに金かけるくらいならホームシアター作った方がいいよな。

502名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 01:32:03 ID:RI/cmo/U
>>500
まあ刷り込み効果だろう
安物から入門機までは劇的に音質が改善するし
503名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 01:49:32 ID:c79EbaoP
別に刺激を与えていっていれば
きこえるだろ

訓練次第だ
504名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 01:49:55 ID:c79EbaoP
指揮者が聞こえなくなって
下手になったって話は聞かない
505名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 01:59:14 ID:xXhBJagX
>500
年寄りが高級スポーツカー乗るのと同じ
腕が鈍っているだろうが、そんなに飛ばさなければ
一応、運転は出来るし、要は自己満足の世界
506名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 02:05:06 ID:kK7Iwop5
たしかに一般人には手が出ない内容だな。
電気的に行えば合理的なことを遠回りして機械的に実現とか。
507名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 02:17:29 ID:fKolXu/3
>>473
むしろCDが1000枚以上あるからPC以降とかできないわ
全部リッピングしようと思ったら死ねる

しかも、クラシック・ジャズは基本SACDしか買わないし
508名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 02:23:06 ID:k7voqcER
CDってデジタルでしょ?
なんで、CDを全てHDDかメモリに読み込んで再生しようと思わない訳????

水晶発振器のクロックの方が、モータのジッタよりも
公差ないでしょ??????
509名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 02:26:39 ID:rVtDB/Rw
>>508
信者がそれに気づいてしまうと、商売にならないから、やらない。
510名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 02:28:11 ID:X/0C/7QU
>>507
1000枚やそこらで死ぬなよ。軟弱すぎ。1日3枚ずつしかやらなくても、1年だろ。
10000枚とかだったら別だが。
511名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 02:30:54 ID:IZdWBDbN
>>509 俺、電気系研究室で、友達のオーディオマニアに
それ話したら、答えなかったな。

鬼門かな?
512名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 02:32:39 ID:WsUdVhlV
読み取り部分は「PCでエラー訂正してripしたデータ」をシリコンオーディオに転送したものに勝てない。

高品質出力を備えたシリコンオーディオが出たら「終了のお知らせw」になる。
513名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 02:36:41 ID:rVtDB/Rw
>>511
アナログレコードに物量を投じて安定度を増やすのは、理解できるが、
CDにいくら投資しても、RAM上から読んだほうが絶対にいいはず。
原理的にも当たり前の話。

でも、それをやると、いままでCDプレーヤへ投資した金が
全否定されたとわかってしまうため、誰もやらないんだと思う。
514名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 02:49:17 ID:+1Lq9YDd

中身のドライブは

サムソン製5インチDVDマルチです。
515名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 03:18:16 ID:4Yu8kOHE
>>513
CD読み取りへの投資が無駄ならDACや出力部に投資するお
これにシリコンオーディオのデジタル出力つなぐお
ttp://www.esoteric.jp/products/esoteric/d07/index.html




俺には金がないから誰かやってみてくれ(´・ω・`)
516名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 04:08:54 ID:hQxwjodf
>>507
再生時にバックグラウンドでリッピングすればいいと思う。
リッピングだけして、その後に再生しないデータも省ける。
517名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 04:15:53 ID:hQxwjodf
>>508
最近のオーディオでそういうのも売ってる。
ただし、HDDの容量の関係で音源は圧縮されるみたい。

その辺から察するに、

(1)HDDの容量に制限があるため圧縮音源になる
(2)CD自体は傷がつかない限りはリードエラーが発生しないのでCDで再生しても別に問題ない(デジタルだから)
(3)HDDのデータはネットかCDからのリッピングになるが、手間もしくはコストがかかる

こんな感じ?
518名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 04:39:11 ID:IOcbetPB
>>500
確かに聞こえなくなるな。地獄耳の検査ってソフトで衝撃を受けた。
ただ、音楽はそんなに単純じゃなくて耳に聞こえない領域でも
その音の倍音成分が発生するので違いは分かるらしい。
519名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 05:04:12 ID:k7voqcER
>>517
>(1)HDDの容量に制限があるため圧縮音源になる

2T1万の時代に、オーディオマニアが買う機器に容量を気にする人が居るのかな??
520名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 05:05:02 ID:ytfMqwL3
ハイエンドオーディオに積んでるクロックや電源、各種回路のジッタ対策・ノイズ対策と、
使ってるパーツや音質対策のレベルは、汎用製品とはレベルが違うから、
いくらふつうの機器でRAMにバッファしてやっても、同レベルの音は聞けないよ

これと同レベルの音質のメモリオーディオ作ったら、100万くらいのコストはするんじゃね?
521名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 05:08:14 ID:ytfMqwL3
ちなみに、高音質で定評があるネットワークオーディオのLINN KLIMAX DSの値段は、
定価294万円で、これよりはるかに高い
522名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 05:09:46 ID:hQxwjodf
>>519
それはPC用のパーツの話だね。
多分、HDD内臓のオーディオで容量がテラなのは売っていないと思う。

バックアップの問題もあるよね。
仮に1Tのデータがあってクラッシュしたらどうすんのww、っていう話も出てくる。
523名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 05:10:34 ID:ytfMqwL3
>>522
バックアップに関しては、クラッシュしたらリップしなおせばいいじゃん
524名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 05:15:48 ID:hQxwjodf
>>520
簡単に言うと、CDはデジタルで記録されているけど
再生されるものはアナログ。

これはデジタル→アナログの変換をしていて、そこの部分がDAC。
音質を良くするにはDACの性能を上げないとダメ。

リード元がCDであろうがHDDであろうが、それと音質とは直接は関係ない気がする。

>>523
CD1枚が700MBほどのデータ量として1TBだと何枚分になるんだww

525名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 05:31:00 ID:IZdWBDbN
>>520
>使ってるパーツや音質対策のレベルは、汎用製品とはレベルが違うから、
つーけど、結局は買い物だぜ?

半導体ですら。半導体の産機向け・コンシューマ向けはあるけど
オーディオ向けオンリーってのは希だよ
32bitD/AもTIの汎用だし

あと、HDDはただのデータストレージ(RAID)にして
メモリにデータ転送すればいいのでは?
526名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 05:34:07 ID:hQxwjodf
>>525
>あと、HDDはただのデータストレージ(RAID)にして
>メモリにデータ転送すればいいのでは?

携帯用のCDプレーヤーやカーオーディオはそういうのが多くなってる。
要は音飛び防止用。
527名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 05:35:58 ID:IZdWBDbN
つか、データにした時点で劣化無いし、
DATなりDVDなり何でも落とせるのでは?
HDDもRAIDで信頼性上がるし
528名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 07:10:39 ID:qHVtC5sX
PCに取り込んで……
というのは、こういう製品が想定している購買層はやらないと思う。

529名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 07:42:13 ID:KcmyEQVT
このようなマーケットが存在している前でPCしか買えない人が遠吠えをしても無駄。
2chはこのような展開ばかり。どんだけ属性が悪いのか。
530名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 08:30:54 ID:qHVtC5sX
2chは理系が多いんだろうね。
発想が理系的。
531名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 08:51:39 ID:/F9/RvoH
>>496
安物アンプでも鳴らせる、安物スピーカーならそうかもなwww
532名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 08:52:35 ID:p+7HF0hJ
もともとネットのコミュニティって理系しかいなかったからな。
533名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 09:04:59 ID:CAlJ9YxM
別に一般人の手に届くだろ

買おうとは思わないだけで
534名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 09:11:33 ID:p+7HF0hJ
統一協会から壺買ってるヤツからみりゃ周囲の批判、というか冷笑も「負け犬の遠吠え」なんだろうなあ
壺に全財産突っ込む馬鹿を「属性が高い」とは言わんよwww
535名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 09:24:51 ID:ytfMqwL3
>>528 >>529
PC層も重視してるから、わざわざPCにUSBで繋いでUSBオーディオとして使えるようにしたんだろ

プレーヤでしか聞けないSACDは直接ディスク再生して、CDはPC取り込みでUSBオーディオとして再生みたいな
使い方する人とか、結構多いんじゃないかな?
536名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 09:33:26 ID:qvB6FHoN
このスレ
オーディオは全てオカルトと言うことにして
高級オーディオの音質を認めたくない人が
一杯ですねw


たぶん高級オーディオの音を聴いたことも無いくせに
2chで仕入れた脳内知識だけをたよりに高級オーディオを
批判することで、俺ってスゲーと思いこみ悦に入って
自分が無知な貧乏人って言う現実から逃避してるんだろうな…
537名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 09:36:36 ID:qHVtC5sX
↑そこまでは言わんがとりあえず聴いてみて欲しいとは思う。
リクツだけじゃなくて。
538名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 09:36:41 ID:w4NeoCCL
>>536
オーディオなんて最初からオカルトだよ。
CDが普及しだした時もレコードのような温かみの音がないとか言い出すオーディオ基地外。
539名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 09:38:00 ID:JBrMgpGO

おれの場合130万のローンを組めば手が届くのであった。
540名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 09:41:52 ID:3uu9PjB2
>>70
レコードの溝を削らないレーザーで読み込む無針のプレーヤーがあったよ
541名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 09:42:47 ID:BiKTYaVp
>>538
CDがまともな音質になったのは、21世紀になる数年前とかそんなレベルだよ
それまでのCDの音質はかなりひどかった

デジタルの音が悪かった時代で高音質のアナログマスターが残ってない曲とか、
高音質リマスタリングとかできずにどうしようもない状況だな
542名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 09:44:19 ID:je3liJk1
HDDで音質変わるとか言ってる電波な人達しか分からない世界
543名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 09:47:32 ID:BiKTYaVp
>>540
あれ、音質的にはいまいちだったので音質マニアの間では流行らなかった
図書館とかのアーカイブ用途とかじゃよく使われてるみたいだけど

あと、レコードに関しては、金に糸目をつけなければ、今世紀になってから出たレコードプレーヤのほうが
昔より高音質

むかしと違って数が出ないのでコストパフォーマンスはおもっきり悪いけど
544名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 09:49:15 ID:RLvFwMev
むかしは、ある種の層はお金を持つとこういう傾向があったよね。

女がお金ができると → 高級バッグ、高級ブランドファッション、高価なアクセサリー

男がお金ができると → 高級外車、高級時計、高級オーディオ

でも、いまはこういう価値観がなくなってるよね。
車にお金をかけることが、なんかダサイってイメージがあるし、時計なんか携帯あるから
いらんだろ、って人すら増えてる。
ファッションも高級ブランドで高いのを買うより、ユニクロの安いのをうまく組み合わせて、
私のアレンジうまいでしょ、っていうようなほうが、評価されるよね。
545名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 09:52:43 ID:qHVtC5sX
>>544
なくなってねーよ。
「層」が違うんだよ。
546名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 09:54:55 ID:mdjTymOE
フツーのCDプレーヤーのデジタル出力でもエラーなんかありませんよ。
音質面から言えば、わざわざPCを使う必要はないのでは。

データが100%一致なのは、Webを探せば何人もの人が実証している。
音質の違いはDAC以降の問題でしょ。
547名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 09:55:41 ID:okHHyjUp
CDの内容を1枚分全て読み込んだ後で再生すれば、
回転系の問題は全く無くなるのだが。
548名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:00:22 ID:p+7HF0hJ
>>538
オーディオでも無線とかやってる人は別格だよ。トラ技とか眺めてニヤニヤしてる人たち。

回路が判る人間だと何を改善すれば効果的か知ってるし、
何より自分好みの味付けの仕方知ってるからね。
結局音なんて突き詰めれば好き嫌いの問題にしか成り得無いんだから、
自分でそれ作れる人間の勝ちだよ。

そういう意味ではカネと時間がふんだんに無いと出来ない趣味ではあるね。
心身削って高いだけの機材で喜んでる輩とは全く別の世界だけど。
549名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:01:13 ID:qvB6FHoN
>544
よぉ 貧乏人

そうやって何時までも現実逃避して
自分の置かれた状況から目を離してればいいよw

まぁ恨むんなら、君がそう言った下層階級に固定させられる
ことになった子鼠を恨みなw
550名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:04:32 ID:hIxigRd8
>>546
そうなんだよね。
PC取り込みなんて面倒な事をしなくても、ちょっと金だしていいプレイヤー
(トランスポート)買った方がはるかにラクチン。

あと、イメージの問題。
PCも音はいいのかも知れないけど、なんか貧乏くさくて嫌だ。
リビングルームにPCは似合わないよ。
551名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:05:40 ID:DZoTToFs
アンプを弄れる人でいい音を出してる人はまずいない。
これは五味さんの言葉だけど、オレも体験的にそう思う。
552名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:06:52 ID:386HnU6v

  ∧_∧          __
 ( ・∀・)         | i \ \
 ( U U.  /       | i  l =l
 と_)_) /______    | |__ノ  ノ
       | i(;;)H(;;)|  | ̄ ̄| ̄ ̄|


553名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:08:38 ID:386HnU6v

  ∧_∧          __
 (´・ω・`)         | i \ \  ショボーン、ご飯よー>
 ( U U.  /       | i  l =l
 と_)_) /______    | |__ノ  ノ
       | i(;;)H(;;)|  | ̄ ̄| ̄ ̄|


554名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:14:36 ID:zefq6DDb
「これは本当に違いの分かる耳の肥えた方にしか分からない、140万円のプレーヤーでございます」
「むむうなるほど・・・素晴らしい音だ。よし買おう。」

「ママー!あの王様なんで2万円の庶民プレーヤーで音楽聞いてんのー?」
555名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:17:02 ID:/F9/RvoH
>>550
PCにするのは、音がどうこう以前に、CD入れ替えががめんどくさいだけじゃね?
556名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:18:12 ID:c79EbaoP
>>513
LINN DSというものがあってだな
557名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:19:24 ID:hIxigRd8
>>555
よくそういう話を聴くけど、俺は取り込みの方が面倒。
配信ならいいんだけど。
558名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:20:27 ID:/F9/RvoH
去年の有楽町でさえ、その手の製品がたくさん出てたのに・・、今年はもっと増えるだろう
559名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:21:08 ID:4gQrsI8H
お金の無駄とかゆってるのは
筋違いの面もあるよな。
嗜好品やからな。
腕時計マニアがスイスの高級時計は正確とか話してる所に行って
「カシオの電波時計買えよw」
とゆってるようなもの。

確かに良い音を追及してるのには違い無いが
追及のベクトルは「消費型」であり、満足感を満たすため。
「生産型」の場合は、耳だけで聴くが
「消費型」の場合は、頭と心でも聴く。
だから理屈がハードディスクの方が良いからと言っても
なかなか普及しないのは、音そのものには大きな進展はなく、
そっちにはまだ感性価値が低いから。
ハードディスクは、音源からスピーカーまでの「物語」がCDよりチープやから頭で聞いても面白くない

あと、「生産型」の場合には競争相手が居るから進む必要があるが
「消費型」は消費なんで先進的なものに積極的に飛び付く動機が無い。
最後に心かな。要は好みね。
音質は値段出せば上がっていく。
けど一定ライン越えたら音色が分かれる。
消費型は、「その音」が聴きたいから買う。
幾らより良い音が仮に先進機器で出ても、「その音」でなければ意無い。
コカ・コーラ好きにとってはペプシは代替にならない。
だから購買行動は保守的になる。
未だにレコードが好きな奴も居るのはそのため。
560名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:21:50 ID:c79EbaoP
>>550
リモートコントロールすれば
部屋の中にモーター音とかなくなって理想のリスニング環境になったりするのですがw
561名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:23:08 ID:w4NeoCCL
>>547
フラッシュメモリーにでもコピーすりゃいいことなんじゃないの。
562名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:25:13 ID:Q3SE9aRF
昔ノーススターデザインのエクストレーモっていう30万位する単体DAC買ったけど無駄だったな。
今はONKYOのオーディオPCにA-1VL繋げてるけど音質的にはこっちのほうがいいかもしれない。
563名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:29:48 ID:jVp5pijk
ソース、スピーカー、部屋の方が効果が大きいって終了してる話じゃなかったのかw
564名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:29:55 ID:dDp9Inn7
>>547
「読み込んだデータが違う」とか言い出すような人種に、まともな議論は通用しない。
565名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 10:56:15 ID:hIxigRd8
>>560
モーター音なんかしないよ! と言いたい所だけど、
海外メーカーだと高級品でもしたりするんだよなぁ。。。


国産でそういう話は聞いたことないけど。
566名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:04:53 ID:hIxigRd8
>>554
一応マジレスしとくけど、140万円と2万円なら
耳が肥えてない普通の人でも違いがはっきり分かるよ。


そこに金掛ける事に価値を見出すか否か、という点が違うだけ。
567名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:06:19 ID:qvB6FHoN
>565
海外品なんて外観だけですから…

ケミコン一つ取っても日本製は最高級のオーディオ用ケミコン
しかも入力側とかは、その機種用に専用チューニングした仕様の
物を使っているのに対し、海外品なんて、その辺の一般用ケミコンを
使ってるしね…

まぁ、こう行った電子部品がみんな日本製であるため、海外メーカーじゃ
手に入れようがなく、中華製の安物一般品で作るしかないから
しょうがないんだけどね…
568名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:07:58 ID:1788g11J
>>567 最近の高級ケミコンも結構な確率で
中国製に置き換わってきてるよ

品質も殆ど変わらんく成ってきてるし
ただ、「日本製」という名前が欲しいと言う人向けに
わさわざ日本で作ってたりする
569名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:12:46 ID:AO+42qYf
>>559
いや俺は高級腕時計とアンリツの原子時計、値段一緒だったら悩むなw
570名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:13:55 ID:gBqohXj2
1.05倍程度性能が良いだけのものに大金投じるのは
どこのどいつだろうな。

CPU 2.8GHz と 2.93GHz の差は、約1.046倍。
なのに値段は倍という経歴がある。

ちなみに70万程度の高級CDプレーヤーなら既に市場にある。
1.05倍程度の性能差しかないからって70万程度のほう買うか?


どっちにしても買えないだろwww
571名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:20:30 ID:/F9/RvoH
>1.05倍程度の性能差

意味不明ワロス
572名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:22:12 ID:IZdWBDbN
>>570 俺の知ってる人曰く
モノの品質って対数関数の様だ、と

最初は少しの金を掛ける事で大幅に品質が上がるが
最後の方は何倍もの金を掛けても僅かにしか品質が上がらないと

俺的には納得出来る話だ。そしてその僅かな品質にこだわるのがマニアで
こだわらないのが一般人だと
573名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:23:45 ID:h86uKE6o
でもCDだから元が44.1kHzサンプリングなんでしょ?
574名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:26:41 ID:AO+42qYf
耳くそが乾いてる奴は、大概音感無いなw
575名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:28:07 ID:oG+E4pi7
>>25
140万の方いくつか無理矢理なジャンパー線飛んでるな。
中国製かと思ったわww
これ買うやつは馬鹿www
576名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:28:58 ID:/F9/RvoH
まあ、普通の人なら、スピーカー アンプ  プレーヤー のセットで150万円までだな  よくて200万円だ  それ以上は無意味
577名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:31:58 ID:YTd1HUMS
>>46
> おもむろに演奏を始める
この言葉の深さに意味があるんだろう。
578名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:32:01 ID:IZdWBDbN
>>576 普通の人なら家庭があるから、大体出して1〜5万くらいだ
少しこだわりのある人で10万が最高だろう

それを超えてるのは確実なマニア

しかし、オーディオの世界にスイッチング型は普及してるの?
579名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:32:20 ID:AO+42qYf
>>575
測定器ならちょっと性能に影響しないかぁ〜?と思う事もあるかも知れんが、ホームユースの
家電品、そんな気にする事も無いだろうと。。2万の方には無いのなw
580名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:33:08 ID:c79EbaoP
スピーカーに百万
アンプに50万
D/Aに50〜100万
581名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:34:04 ID:IZdWBDbN
>>25
まず神フェノールって時点でアリエネ−wwww
スイッチング電源に金かけてないのがモロ晴れ
582名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:37:06 ID:/F9/RvoH
>>578
それは、普通の人じゃなくて、貧乏な家庭持ちの人じゃね?
583名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:37:07 ID:qvB6FHoN
>578
時代が変わったよな…
昔じゃ10万円じゃ一番最低グレードのミニコンポすら
買えなかったのに…

>575
普通、高級オーディオとかになると
内部構造もカタログに載せて高音質をアピールしてるのに
これどうしてたんだろう?
とてもカタログに掲載出来る状態じゃないよね
584名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:40:02 ID:IZdWBDbN
>>582 普通の家庭ってどう言うのですか?
585名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:44:14 ID:X2EJ1Rxr
>>583
>昔じゃ10万円じゃ一番最低グレードのミニコンポすら
>買えなかったのに…

それを技術革新というのです。
586名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:45:18 ID:y7K0unW7
中国企業なら、3万円くらいで作りそうだなw
587名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:47:10 ID:IZdWBDbN
>>586 嘘抜きで作るんじゃ寝?最近の中国凄いし
日本のオーディオメーカは殆ど瀕死状態で勢い無いし

 今は高精度な半導体が安価で出回ってて
オペアンプも基板も良い品質だから、設計を上手くやれば
そこそこの工場でも良いモノ出来てきそうだな
588名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:47:18 ID:p+7HF0hJ
>>579
測定器ならちょっと上等なヤツだとすぐ100マン超えるから、
そういう意味では妥当な値段なのかね?

まあ測定器ならDACのキャリブレーションなんかも完璧に行われてて、
どれ買っても一定のバラツキ以下に抑えられてるわけだが、
オーディオDACってそこまでやってんの?
589名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:50:38 ID:L5XoMZuB
>>510
CDプレーヤーに140万出せるなら100万枚でもできる。
自分でリッピングしようとするなよ人を使えw
590名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:50:49 ID:/F9/RvoH
シナメーカーはすでにたくさんあるよ  デジタルじゃなくて真空管のほうは人気みたい
591名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 11:52:04 ID:p+7HF0hJ
>>589
私的利用でも他人に金払ってコピー取らせるのは一応違法らしいよ。
592名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:03:11 ID:dFOBESay
>>541
そうなんだよね
バブル期頃から実験的に試行錯誤して、一般的にクオリティが上がったのはその頃かな
リマスタリングの質も相当変わったなあ
593名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:19:53 ID:AO+42qYf
95年頃のソニーC9何とかって言う600連のCDチェンジャーあるけど、ピンアサインわかる人居ない?
シリアル(RS232C)で行けそうなんだけどね。。
594名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:24:05 ID:p+7HF0hJ
チェリビダッケみたいに録音そのものを否定しちゃった人もいて
隠し撮りみたいな音源しか残ってない場合もあるんだよね。

元の音質がアレだから、再生機にカネかけてもなあ・・・
それでも彼の音楽の欠片程度は伝わってくるのは巨匠の巨匠たる所以か
595名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:27:00 ID:c79EbaoP
>>587
アナログ回路部分のノウハウってのは
そう簡単に取得できない

できるのならiPodは今よりかなりましな音になっている
596名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:29:17 ID:YK92sh30
>> 1
そもそもビットエラー訂正しているのかな?
していなきゃ、PCについているCDプレーヤ以下だぞ。
597名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:38:52 ID:H+4HSzXd
アナログマンセーはキモイ
CDですら人間の可聴領域を超えてるのに。
598名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:38:57 ID:k7voqcER
>>595
>アナログ回路部分のノウハウってのは

 実際そう言うけど、本当の所どうなんでしょね?
俺も色々と研究者や技術者、デバイス技術者、半導体技術者とかと
話してきたけど、アナログって一種宗教みたいで

自分も一応アナログ設計者の端くれだけど
599名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:42:46 ID:c79EbaoP
>>598
01のデジタルの世界はかちっと決まるけど
アナログの誤差範囲がでかい世界(情報量が多い)世界は不特定の範囲が広いからでしょ
エラー訂正もなくデリケートだしな。ノイズ除去とか関わる範囲が広すぎる
600名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:43:22 ID:c79EbaoP
「よい音」も計測できるとは限らないしな
601名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:43:42 ID:AO+42qYf
>>588
中の人じゃないから知らないけど、そんな面倒な事してるとは思わないかな?
モジュール卸してる所に、クレーム付けるだけのような気が。。
602名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:45:55 ID:k7voqcER
>>599
>01のデジタルの世界はかちっと決まるけど
実はそうでもなかったり…
デジタルの中でも、半導体内の伝搬遅延とか有るから
ビット化けとか実は結構起きてる、バス上だとエラー訂正も効かないし

最近はアナログも半導体メーカ推奨のPCBパターンとかをカタログに
乗せてくれてるし、結構アドバイス豊富だよ
603名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:48:13 ID:CAlJ9YxM
>>25
真ん中の無理な橋渡しはどうかと思うな
何かの拍子に切れそう
604名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:50:59 ID:p+7HF0hJ
>>601
クレームてwwwデータシートにちゃんと公差とか温度特性とか明示してあるでしょ。
部品が全部その範囲に収まってても複数の部品でバラツキが累積するわけで。

測定器ならそれも較正原器との比較で調整していくわけだが、ひょっとしてオーディオって
その程度の事もやらないの?
605名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:51:02 ID:dFOBESay
しかし高級機でも基盤部分が殆どってのはいただけないなあ
606名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:55:04 ID:YK92sh30
オーディオメーカのオーディオプレイヤーなんて
PC機器メーカー以下。
607名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:58:29 ID:p+7HF0hJ
>>602
最近はデジタル回路もGHz級だもんな。回路設計してるってよりノイズ対策をやってるって感じだ
608名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:10:21 ID:tNctVTZc
昔大手の音楽系のCD製造工場を見学した時、試聴室で聴いた音が忘れられない。
CDってこんなにたくさん音が入っているんだと感動した。
あの音を自宅で聴くには、お金がたくさんかかると思った。
609名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:12:03 ID:kK7Iwop5
高い車に乗れる奴には軽い嫉妬心が芽生えるけど。
このジャンルには無いな、まったく。
610名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:30:15 ID:8EZm7GJh
高い車の方が興味がわかない。
フェラーリだからといって公道の制限速度が変わる訳でもないし。
611名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:36:04 ID:68NO5EVW
瞬速で100km/hまで到達する加速とその時のエンジン音がいいんじゃないか・・。
612名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:36:43 ID:sziLZp60
8ビットのマイコンで、フロッピーどころかカセットにプログラムを保存
するのが主流だった時代に、その当時の技術力で量産可能なものと
して生まれたCDに、どんなに金をかけても純粋な高音質はムリ。

金をかけて、高音質に聞こえるよう音の色付けをしているだけだよ。
613名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:36:47 ID:AO+42qYf
>>604
公正?テスト用CDをパートのおばちゃんが入れ測定、位は然るべきだが、それ以上の事を
期待するのは・・・
ハイエンド機なら、エージング後、視聴試験も行うのかねぇ?
614名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:44:55 ID:AO+42qYf
>>612
サンプリング44.1kHzも、当時の民生用機器では広域(高域?)を扱える、ビデオ/テレビからの
流れで決まったんだっけ?
そう言われると古い規格ではあるね。。
615名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:45:30 ID:H+4HSzXd
フェラーリは女にウケるけど、CDプレーヤーは・・
616名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:45:56 ID:vIA73ZpL
防音室で大音量にするだけで、ラジカセの音すら良く聞こえてしまう現実。
617名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:46:39 ID:kK7Iwop5
いかに大金をお布施したかを自慢するカルト信者を見ているようで、哀れでな。
618名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:47:13 ID:68NO5EVW
音割れまくりだお
619名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:48:04 ID:IZdWBDbN
信心さえあれば、大勝利間違いないですぅ
620名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:52:34 ID:68NO5EVW
何だかこのスレ、実勢3万程度の単体CDPやアンプすら買ったことない奴多くね?

PC用アクティブスピーカーとかこの内容でこの値段はないだろ?て商品でも結構売れるんだよね。
そういう奴がDACのチップだけで音質が決まるといった暴論を書いているのかね。
621名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:02:43 ID:hIxigRd8
だから、逆方向の信心、迷信を棄てて、
とにかく聴いてみればいいと思うんだけどさ。

その上で、違いなんてないじゃん、てことなら分かるけど。
622名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:05:18 ID:8EZm7GJh
>>620
回転すしメインの人が時価の高級すし店を想像でぼったくり高いって語ってる感じですね。
623名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:18:04 ID:8iU0u84F
16bit/44.1kHzって忠実に再現したら相当いい音なんだがな。
いまだに再生機側がそれに追いついていない。
624名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:22:12 ID:hQxwjodf
>>620
CDプレーヤーは売り出した最初の頃は単体で10万円以上した。
オレはソニーが出した79800円のヤツが安いので購入した記憶がある。
3万円とかありえない世界だったわ。
625名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:33:08 ID:hQxwjodf
3台目のCDプレーヤーが59800円ぐらいでこれもソニーだったが、
今では考えられない機能がいくつかあって

(1)ピークスキャン
 全曲、もしくは選択した曲のピークを検索する。
 カセットで録音する時の録音レベルの設定を簡単にするための機能。
 レコードの時は全曲を聴いてモニターとにらめっこしていた。
 今ではMP3やAACはソフトで簡単にゲインの調整ができる。

(2)A面、B面自動指定
 選択した曲の録音時間に差がないようにA面とB面に曲の割り振りを自動設定する。
 カセットで録音しやすいようにするための機能。
 それ以前は、最悪だと電卓で計算して曲の割り振りをしていた。
 今ではA面、B面の概念はなくなったし、CDへの記録でも100曲以上は記録できる。
626名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:40:48 ID:p+7HF0hJ
昔のCDにはインデックスってのが付いてたんだよな。
トラックの中でさらに小分けにして頭出し出来る機能だ。
今はすっかり廃れてしまったが
627名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:04:18 ID:68NO5EVW
>>625
333ESとかそんな型番の奴だっけ・・うちにもあったわ。
シャシの材質のせいでアンプじゃないかと思うぐらい重かった記憶がある。

逆に当時じゃ考えられなかった機能は・・。
当時の59800円の末裔だけど、これだろうね。
ttp://denon.jp/products2/images/dcd1500se/ipod.jpg
628未通女:2010/09/12(日) 15:12:24 ID:BCE1G9Vd
この世界って足るを知るって事されると困るんで煽る煽る

違いの分かる男ってある意味不幸だわなw
チープでも音楽自体を純粋に楽しめてる人のほうが幸せだ。
629名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:21:03 ID:5Y0jqCcm
>628
何事も井の中の蛙てっ
ある意味幸せだよねw
630名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:25:41 ID:k7voqcER
>>629 井の外のかえるが、井の中のかえるよりも少ないからな
631名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:32:06 ID:gjW6GtxZ
>>602
オーディオ関係のデジタル回路設計とかしてるんだけど、こんな奴が居ることに驚きを隠せない。
そんなビット化けが起きるような回路はただの不良品ですよ・・・
632名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:36:42 ID:zlMPmWeg
こういう機器にポンとお金を出せるようになる頃には、
内耳の音を感じる繊毛が磨耗し始めているというジレンマ
633名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:43:45 ID:RLvFwMev
ワインと同じようなもんだろ。

上を見れば100万、200万まで上限がなし。
ワイン愛好家は、そのワインの葡萄が取れた年の気温、葡萄の発育状況まで
薀蓄を語り、草原の新緑の草の香りとか、複雑な表現で味を表現。
フレンチレストランで、高級料理を食べながら、ワインを語るというライフスタイル自体が
一定のお金とステータスを持った人たちの優雅なものだと考えている。
下はフランスのスーパーなんかだと、ふつうに2−300円でいっぱい売ってる。

もちろん500円のワインと1万円のワインの違いは、わりとよくわかるが、大半に人にとっては、
3000円のワインと30万円のワインを目隠しで確実に当てることはできない。
普段、高級レストランに行きなれ、高級ワインをふつうに飲んでる人でもブラインド
テストをすると間違えることもかなり多い。
しかも舌先に意識を集中してやっと分かるという人も多い。
つまり、日常的に、食べたり飲んだり会話しながら飲んるときに、3000円のワインを出されても
30万円のワインを出されてもあんまり気がつかない。

オーディオもそれと同じとこがかなり多い。みんな細かい薀蓄を語るのが大好き。
音楽を語るより、機械を語ることが多い。
オーディオ室を作り、そこに高級機種を並べるという生活のスタイル自身に魅力を感じる。
実際にオーディオの目隠しテストをすると、140万円のアンプより、4800円のデジタルアンプの
キットのほうが全員が音質がいいと回答したり、140万円の超高級CDプレイヤーの中の
部品はすべてパイオニアの1万円ちょっとの部品がそのまま搭載されてたりする場合もある。
634名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:54:58 ID:JvLrMMrY
>>633
趣味の製品なんだからそれでいいんだよね。
普通に音楽聴くだけなら安物のスピーカーでも十分以上。
どうせ素人にはわからん。

どうしても好きな趣味の人が勝手に入れ込めばいいだけ。
635名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:01:01 ID:dFOBESay
今時3000円のワインじゃわかるだろ
最近の価格なら、せめてその倍くらいからだな
余韻まで一応あるワインは
636名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:04:21 ID:d8zx4Rwf
140万円あったら…TEACならDV-RA1000とか買って
後はXLogicでチャンネルストリップあたり+余った金でパワードモニター買うとか。
そっちの方がいいと思うんだ。
ハイエンドオーディオって良いんだけど、色付けしちゃってるから。
レコーディングエンジニアが一番いい音としてミックスダウンした時の構成に近づける
これが一番いいと思う。
レコーディングしないってんなら、140万円程度でもそこそこは買えるはず。

ていうか、ゴールドムンドがもうちょい高いの出してなかったっけ?
637名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:18:36 ID:hIxigRd8
>>633

言いたい事は分かるし、まあ同意だけど、ちょっと極端なんだよな。

安い方が音が良かったって結果が出た事もあっただろうし、騙すような事をする
メーカーも中には存在しただろう。
だけど、そういうのは面白いからネットでも話題になるけど、その逆は当たり前すぎて
ネットでは話題にすらならない。
実際にはほとんどの場合、「やっぱり高い方が音がいいや」って感想を持ってるはずだよ。

ネットの二次情報じゃなくて、自分でオーディオショップ(家電店じゃなくて、専門店)で
聴き比べしてみ。
ある程度のレベルまでなら、価格と音って「おおむね」一致してるから。
別に音楽に肥えてなくても、普通の耳でも分かる。
638名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:24:33 ID:CAlJ9YxM
140万円って
実際は40万円でもいいけど
100万円分は高級感を出すためにわざと高くしてるんだろうなあ。
639名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:41:44 ID:/F9/RvoH
>>638
かかった開発費を、想定販売数で割って、原材料費を足してるだけじゃね?
640名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:43:40 ID:68NO5EVW
百聞は一聴に如かず、だね。
641名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:56:38 ID:i866J1FE
>>426
なんか変だなと思ったら
あのトロイダルトランスSW電源の入力に噛ましてあるだけかよ
普通にトランスで降圧してボルテージレギュレーター使えよw
642名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:56:43 ID:CNT4HXz1
>>559 の教養の低さに泣いた。
643名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 17:15:55 ID:rVtDB/Rw
>>642
言う を ゆう を書くやつは全員ゆとり世代だから仕方が無い
644名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 17:28:26 ID:SF3w3Dib
3k円以下のでも、こて握ってケミコン交換するとか、ウール詰め込んで見るとか
バスレフ風wの凹みに穴あけるとか・・・多少は変わるからね。。
本質としての「好みの追求」への一つのアプローチだと思うけど、そんな層はお呼びじゃ無いなw
645名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 17:34:02 ID:CNT4HXz1
>>643
それと、
おれ、「要は」って言葉を使う奴が嫌いなんだ。
そういう人に限って、話が無駄に長い。
特に目下には言われたくないね。

他人と話をするときに、要領よく話すなんて当たり前のことなのに。
「頭の悪いおまえに、おれが分かりやすく説明してやる」という
ニュアンスを感じる。
646名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 17:38:43 ID:ruKR/mxz
>>636
むしろハイエンドは色付けが一般品よりはるかに少ないよ

一部色付けがきついのもあるが、主流のハイファイ至高のハイエンドは、
普通のより音にクセがない
647名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 17:49:08 ID:vIA73ZpL
>>644
スピーカーを自作するようなマニア層は、ピュアオーディオメーカーからすれば
ありがたくない客だからな。
長岡鉄男は伝説的なオーディオ評論家だったが、ポータブルCDプレイヤーを
愛用してたり、実の部分に特化してた。ブランドという名の部分は気にせずに。
648名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 17:58:31 ID:d8zx4Rwf
>>646
いや、俺が言ってるのは業務用音響機器とハイエンドオーディオ機器で区分してるんだが…。
大衆向けなんざ知らん。
興味が沸かねぇ。
649名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 19:33:21 ID:k9qc/3DO
超ド素人な意見だけど
一般的な家庭に置いてあるのは5〜10万前後のミニコンポがほとんどなわけだから、
その事情を考えるとアナログレコードの方が音良いんじゃないの?
アナログレコードの音って、プチプチノイズを除けば特に「悪い」とは誰も言わないよね。
CDは悪いと言ってる人多いよね、未だに。悪いと言うか、キツいと言った方がいいかもしれない。
誰でも気軽に、しょぼいシステムでも「いい音」を楽しめるのはアナログレコードじゃないかと思う。
まあ、そうは言っても、CDや携帯オーディオの利便性には適わないから仕方ない。
仮にアナログレコードの音がそのまま入ったCDアルバムと、通常のCDそのままのCDアルバム、
二種類を販売していたら、俺は前者を買う。
650名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 19:53:18 ID:hIxigRd8
↑誰か解説してくれ。意味不明。
651名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 19:58:46 ID:hUCM6v11
ソースとしてはレコード優位、利便性に劣るが、レコードを選択ス。
違ってる?
652名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 20:01:49 ID:f99qbkHy
近距離室内楽ならむしろ逆じゃないかな
653名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 20:06:43 ID:vIA73ZpL
SACDならレコードより明らかに上だろ。
CDの数倍の容量、フォーマットも時代遅れのwaveではない。
654名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 20:09:58 ID:k9qc/3DO
CDの音がきついって、自分以外にも自分の周りでそういう発言してる人いっぱいいるよ
すごい音がクリアで、いいんだけど、なんなんだろうねあれ。
アナログプレーヤーは親戚の叔父さんから譲ってもらった安物だけど、
耳に刺さるような不快な音は出てこない。
655名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 20:31:12 ID:Javqkw3j
人間の耳が音の認識を間違える確率の方が高いに一票。
656名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 20:34:52 ID:IDv6iDPH
うちの親父も何故か安物レコードプレイヤーの音が嫌いではないらしい。
実家のレコードプレイヤーの音質は同じタイトルのCDであるからそっちで
かけてくれと言いたくなるレベルなんだがww
だが、解像感のないこもったような眠い音は人によっては耳障りはいい
だろうけど、いい音とは言えないだろ。
657名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 20:47:38 ID:/F9/RvoH
レコードは10000Hz以上はほとんど再生されないからじゃね?  
658名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 23:47:50 ID:X/0C/7QU
このプレイヤーを買った2ちゃんねらーはいないのか?
659名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 00:28:43 ID:D9Lx9HOM
どっかでダウソした音源でPCからの出力で聴くし単機能CDプレーヤーは不要。
特典目当てで買ったCDなんか大概未開封だしw
660名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 01:18:20 ID:yzWFEHRU
デジタルデータを直接脳にジャックインさせればいいんじゃね?
661名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 01:21:47 ID:qVv2GdM3
>>658
ピュア板とか逝ったらいるのかも。
俺にはこんなモノを買う金がない。

>>659
こんなご時世だと、単体CDPでもデジタル入力がついた
機種がもっと増えていいと思う。
662名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 01:38:53 ID:yzWFEHRU
脳内に初音ミクでも入れとけばエエやん
663名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 02:08:16 ID:fwiYOHXJ
>654
初期のCDプレーヤーでは、EU向けは意図的に高域のレベルを下げる為
にコンデンサーを追加していたんだよ。周波数特性を見ると緩やかに
特性が落ちているのが雑誌でも紹介されていたね。今は知らないが。
664アvまにあ:2010/09/13(月) 02:11:58 ID:LYM7xjJX
この辺は、高級機でCD聞いて感動したことがある人以外解んないだろうな

オレも結構好きなんだけど、こないだ買ったDALIのスピーカーで
BankBandの桜井の弾き語りを聞いたんだけど、桜井の厚く澄んだ声とギターの太い音に
卒倒しそうになった。
(普段はR&Bなんだけどね)
この感激とかを知ってる人は、一度は聞いてみたいって思うんだよ
665名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 02:26:36 ID:fwiYOHXJ
高級機だろうが、普及機だろうが
最終的には設計屋の音作りがキモなんだと思う。
原音に忠実・・・とか言うが、結局は意図的に
評論家やユーザーが好みの音を出す様に回路や
構造材に手を加えているのが実態。

むかし某社の4万円台の普及型のアンプを評論家が視聴したら
思いの他、高音質?だった為に10万円台のモデルを押しのけて
ベストバイに選ばれたことがある。メーカーの設計者は特に意識せず
価格に応じた設計をしただけらしく、驚いていたそうだ。
666名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 03:28:17 ID:yjE04REK
>>657
逆。
CDはサンプリングレートが44.1Khzで音域はそれの1/2。
つまり上限は22khzまで。
それより上の音はばっさりカットしているっていうか記録できない。

レコードはアナログなので高音域に関してはそういう制限はないらしい。
667名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 04:26:38 ID:CgBnnl42
>>439
そうでもない
特にクラシックではCDで販売される音源は超一流の演奏家たちの演奏が聴けるが
日本でクラシックコンサート聴く場合、世界を代表する超一流の演奏家たちとは明らかに違うのがわかる
668名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 06:17:48 ID:KzWN96PX
>>666
そうなんですが、物理的にきちんとトレースできるかは個別の環境によって極端に異なると思います。
結局デジタルがオーディオに入ってきた理由というのはとことん追い込めない人のための底上げという部分が大きいのですね。
それがオーディオの首を絞めてしまった結果になってしまったと思います。
669名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 06:35:34 ID:uJFQVK9+
4800円税込にしか見えない
670名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 06:53:25 ID:lq2GY28g
>>665
「原音に忠実」って、最近言わないよね。
むしろ「音作り」って言葉が増えたように感じる。

671名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 07:04:49 ID:OgAXCz4l
>>659
このCDプレーヤーはUSB接続でPCの音再生出来るんだぜ。
672名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 07:06:06 ID:VDwNjElf
>>665
それは音作りではなくヒョーロンカへの鼻薬が効いただけなんじゃw
673名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 07:11:03 ID:bS5hMWDK
>>666
プラスチックに溝彫っただけで、どこまでも再生できると思ってる?wwww  しかも1本の溝で、左右の音ww
674名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 07:17:12 ID:KgSq6Qxb
>>439
そういう偏見を持ってる人は多いな。
一時期コンサートに通い詰めてたけど、良い演奏には滅多に出会えない。
675名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 07:28:50 ID:KgSq6Qxb
>>666
22khz以上なんて雑音しか入ってないし、通常聞こえない。
SACDで聞くとなんとなく違いが分かる程度。
676名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 07:43:29 ID:9nMQRR5O
富裕層向けの商品て必ず一定数需要があるんだよね
677名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 08:00:03 ID:/t+DYzFA
でも、せっかく無駄金使うんだったらエソなんかより、アキュかワディアにする(´・ω・`)
678名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 08:12:04 ID:I0MMj7VW
>>674
140万使って遠征すればいくらでも良い演奏に出会えますよ。
679名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 08:26:38 ID:02jXLIQX
コンサートとオーディオは別だろ。
家でくつろいで酒でも飲みながら生演奏を聴くとか不可能だろ。

昔の王侯貴族だったら出来たのかも知れないが・・。
680名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 08:28:41 ID:LnJ5MpPU
>>676
下手に半端な層を取り込もうとしない方が良いってのもあるね。
一本数百万のスピーカをポンと買う層がターゲットなのは明らか。
そういうオイシイ層だけ居れば無問題。
681名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 08:29:12 ID:02jXLIQX
>>677
そういえばアキュの廉価機種(といっても高いけど)って何で
あの値段でSACD非対応なんだろう・・。
682名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 08:37:05 ID:IY0jE0Kz
だっていらないじゃん
683名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 08:40:03 ID:IY0jE0Kz
>>678
140万円くらいのはした金では無理
684名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 08:46:41 ID:yvFk/5Dg
あえて読み込みながら再生する意味あるの?
600メガ程度なんだからフラッシュメモリに蓄えてから再生した方が良いんじゃね?
685名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 08:52:17 ID:LnJ5MpPU
オカルト的世界だと、「読み出し時のピックアップサーボに使う電流変動がアナログ回路の音質に影響を与える」とか言うんだから
先に全部データとして読んだ方が良いとか言い出す所があっても不思議はないな・・・SACDだとデータも膨らむが
686名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 10:44:23 ID:5Ld7a5un
>>684
こうこうメモリーに記録させよう。

音楽再生および録音専用に開発されたUSBメモリー 19,950円 4GB
ttp://joshinweb.jp/audio/10023/2098773060299.html
687名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 12:29:29 ID:xNDH9whv
>>685
CCCDが音質面で宜しく無いのは、C2エラーまで入っているからだけかねぇ?
メカトロ部分の影響を引きずるのは、先人達の実証もあるから、無では無いと自分は思う。。が
そこに諭吉を投入する力量は、俺に無いw
688名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:22:45 ID:KbPxVV7F
中身は2万ぐらいの製品とおんなじで
外側だけちがうんだろ。
689名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:32:55 ID:+zXFsiyZ
高級ケーブルはオカルト
690名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:52:08 ID:wMfJOHlV
>688
相変わらず、こう言ったバカが湧くな

テメーは、俺ってスゲーだろ的に思ってる
かも知れないけど、周りからは恥ずかしい奴って
思われているだけだよw
691名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:54:54 ID:SXtJVfNn
>>684
だよな、振動とかの影響は全く受けなくなるワケだし
692名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:55:48 ID:LnJ5MpPU
>>688の実績があるんだから怖い業界だわな。
693名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:58:01 ID:LnJ5MpPU
>>684路線を突き進むと最終的に”自己否定”になるんだと思う。

無駄な構図を残した上で、「これだけ手をかけてそれに対処しました」と高額の理由を付ける商売
694名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:58:23 ID:5Ld7a5un
中身はPIONEERってやつか。
695名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 14:00:02 ID:5Ld7a5un
696名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 14:16:30 ID:yvFk/5Dg
>>691
オーディオ機器に振動の影響って実際どれくらいあるのかな。
アナログプレーヤーには確実に振動の影響はあるけど
アンプやCDプレーヤーに振動の影響があるとは思えないけど。
697名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 14:17:28 ID:SXtJVfNn
>>696
>>1 にそういう記述があるから、そう書いただけだけど
698名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 14:23:53 ID:yvFk/5Dg
>>697
実際によほどの安物でないかぎりCDプレーヤーの音質の差なんてほとんどないでしょ。
アンプは電源、ボリューム、セレクターなど金のかかるパーツ満載だから良いものは高いのは
納得。スピーカーは一定水準以上は部品や素材の質よりも設計者の才能によるところが大きい
のではないだろうか?
699名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 14:34:29 ID:hvo+HLZi
2万Hz以上ってCDに入らなくても音源が発してるかでダイブ違ったはずだがな
大橋力が実験してなかったか?
700名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 14:42:59 ID:xNDH9whv
>>696
メカニカル面で、例えばCD自体が偏芯していたら、ベアリング等には負担が掛かるかと?
音質面ではアナログ出力なら、俺個人的には>>685の否定している?案件で劣化する場合もあり
デジタル出力のバイナリレベルで同一なら、変わると言うのはちょっとオカルト入ってしまうかね?
701名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 14:45:56 ID:h92JQcX+
>>690
でも実際、ムンドの例だと無意味な場所にトランス置いてるだけで、同じじゃん。煽りぬきで。
702名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 14:53:20 ID:xNDH9whv
>>696
強電だとケーブルや弱電でもトランスが鳴いたり、北朝鮮では鍋ややかんが歌い出すwらしいが
磁場の中を導体が動けば何か・・・俺の耳じゃ無理っぽいなw

でも、振動低減の名の下、置く台が軽量ブロックから→重量ブロック〜墓石みたいなのw→べた基礎の延長へ
とステップアップ?自己満足には覿面に効くかも?w
703名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 14:54:39 ID:5Ld7a5un
ピックアップの部分だけ別にしたCDプレイヤーがあったような気がする。
そういえば、ソニーがピックアップを固定して、ディスクを動かすってのを出してたね。
704名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:03:57 ID:wMfJOHlV
>701
海外の高級オーディオメーカーはデザインと言うか
ブランド名だけ
本当にいいもの選びたければ国内高級オーディオメーカーを選ぶべき

せっかくまともな設計をしている国内メーカーが
こう言った海外ブランドに足を引っ張られているだけ
で一部のブランドバカがブランドの名前だけで買っていくからさ…

こうやって高級オーディオにチャチ入れている奴で
国内高級オーディオを比較に出している奴いるか?
いないだろ
つまり、そういうこと
705名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:09:49 ID:LiX+si8P
安物と140万円のこれだと、普通の人間でも体感的に違いが感じられる?
クルマで例えると、カローラとクラウンくらいの差は感じられるのか?
706名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:24:40 ID:5Ld7a5un
でも、いま国内に高級オーディオを生産している所ってあるのかな?
707名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:27:51 ID:h92JQcX+
>>705
クルマでたとえるならば、クラウンのエンブレムを付けたカローラに、
エンブレム代として+138万円支払ってる感じ
708名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:29:12 ID:hvo+HLZi
>>705
そこまでの差は先ず無理だろう
与太車でいえばクラウンとLSの差くらいが適切かと
709名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:29:48 ID:LiX+si8P
>>707
え〜と、購入層はそれで満足なのか?
よくワカラン世界なんだな。
710名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:30:28 ID:LiX+si8P
>>708
ある程度の差はあるんだ。
711名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:43:48 ID:zX/hKn3n
>707
こう言うことしか言えない大人にはなりたくないな…
712名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:56:56 ID:svFJHjoR
メカについてばかり議論されてるけど、このCDプレイヤーは
デジタル入力も光、同軸、USBと3系統使える。
PCオーディオやシリコンオーディオを聴くときも高性能DACと
して有効に活用できる。
713名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 15:57:13 ID:h92JQcX+
>>711
否定しておけばかっこいいとでも思ってるの?
同じ電源基板、同じ制御回路、同じ統合チップを積んでるのに、どこで差が出るの?
714名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:02:10 ID:KDu8Bwwy
>713
おまえ馬鹿?
これのどこが2万円のやつと同じなんだ?
説明してくれや
 http://gigazine.jp/img/2010/09/10/esoteric_k01/esoteric_k0108.jpg
715名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:14:13 ID:bLX6TdNd
>>705
車で例えるならプレイヤーはシートだと思えばいい
ある程度のクオリティは必要だけど、
金を注ぎ込んだからって物凄く速くなるわけじゃない
エンジンはアンプ、タイヤはスピーカー
716名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 16:14:36 ID:yKz7UWk1
価格の研究費が入ってるの?
717名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 18:09:29 ID:LiX+si8P
>>715
凄く納得できました。
結局、分かる人間でないと分からないという事ですね。
718名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 18:38:30 ID:fwiYOHXJ
オーディオ用コンデンサーや抵抗、ガラスエポキシ樹脂
高剛性シャーシ、スピンドルモーター・・・
それなりに金は掛かっているんだよな
例えるなら、
普及型がヴィッツやパッソで
こいつは4リッターV8エンジン積んだクラウンみたいなものか
719名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 18:50:36 ID:fwiYOHXJ
好みの曲があれば、ダウンロードする方が高品質なんだよな。

http://music.e-onkyo.com/contents/sound.asp
720名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 19:08:01 ID:lq2GY28g

あのさ……

想像だけで否定的なこと書いてないで、聴けよ!

別に140万円のじゃなくてもいいから、2万円のと50万円くらいの、聴きくらべてみろよ。
秋葉原や日本橋の専門店に行けば聴かせてくれるから。

間違いなく言えるのは、どんなクソ耳でも違いがすぐ分かる。
あとはこの違いにカネを出せるか出せないか。それだけ。
721名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 19:27:13 ID:bS5hMWDK
>>684
トランスポート部はそんな感じでHDDに放り込んで、DA部に送り込むのが高級オーディオでも一般的になりそう  LINNみたいに

>>704
海外物って、スピーカー以外は怖いよね  電源電圧は設計時から異なってるし

>>705
ソース 部屋 スピーカー アンプ がそれなりのものだったら感じられる  
ミニコンポのイン端子にぶっこんで、JPOP鳴らしても、差は感じられない
722名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 19:46:50 ID:Pu3wz+wY
ミニコンポレベルでも十分感じるだろ
デジタル機器は、一般品は、高域がきつくて不快な音がするが、
こういったのは高域にきつさがなくなって不快な音がしなくなる
723名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 21:34:42 ID:51T0HIJR
10万円ぐらいの普及型のコンポでおすすめは?
724名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 21:36:16 ID:r8toZYZQ
>>723
ヤフオクで20〜30年前の中核機をタダ同然で手に入れる
725名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 21:39:43 ID:O6OaubJ0
>>724
修理できんぞ。
名機VRDS25シリーズもピックアップが終わってしまった。
726名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 21:42:28 ID:51T0HIJR
現行品でおながいします
727名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 21:50:35 ID:lq2GY28g
現行品なら、これだなぁ。

http://www.marantz.jp/ce/news/press/2008/sa15s2.html

実売12万円くらい。
728名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 21:52:09 ID:O6OaubJ0
多分、全部ワンセットの所謂ミニが付かないコンポの事を言ってると思うぞ。

一個ずつばら売りのものをコンポーネントと呼ぶことを普通の人は知らない。
729名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 21:57:39 ID:w5Opac2D
音の違いがわかる順
音楽ソース>リマスタリング>スピーカー>アンプ>プレイヤー>ケーブル>電源?w
730名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 22:15:57 ID:lq2GY28g
>>728そうか。


>>723

せっかくこんなスレで聞いたんだから、バラで買ってみたら?
こんな組み合わせでどう?

http://www.kef.jp/products/iq/iq10.html
http://www.marantz.jp/ce/news/press/2010/pm5004.html
http://www.sony.jp/audio/products/SCD-XE800/

実売11〜12万円くらい。
731名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 22:26:46 ID:bS5hMWDK
ビクターのウッドコーンのスピーカーを買ってあげなよ

ブランドそのものが、アジアに売られて、山水状態確定だけど・・(´・ω・`)
732名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 22:30:41 ID:KzWN96PX
>>720
リアル社会での属性が悪すぎて専門店で試聴すらできないと思うよ。
ネット弁慶だからリアルに触った、聞いた話に持っていけないのがその証拠。
733名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:02:35 ID:qNfCLtp8
>>730
同じメーカーで揃えた方が部屋に置いたとき奇麗かなと思ったりしますが、
バラバラの方が通っぽくて良いということでしょうか?

下らない質問だとお思いでしょうが、12万とは言え安い買い物ではありませんので。

それと、なぜ幅が440mmもあるのですか?
そんな大きい必要あるのでしょうか
734名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:05:26 ID:bS5hMWDK
同じメーカーとかありえんなぁ

スピーカーは三菱 アンプはサンスイ カセットデッキはナカミチかアカイ が基本やろー
735名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:08:07 ID:cyi3MB4N
>>734
あんたの好きなものは巨人、大鵬、卵焼きだろ
736名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:08:57 ID:O6OaubJ0
>>733
オーディオ業界だと、ソニーとかゼネラルの一部やヤマハみたいな一部のメーカー
以外、オーディオの各コンポーネントの全てを作ってる所は非常に少ないんだよね。
737名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:12:55 ID:bS5hMWDK
>>735

巨人・・つうかナベツネは嫌い  お相撲はもっと嫌い 卵焼きよりオムレツのほうが好き
738名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:13:56 ID:LiX+si8P
山水って、まだアンプを作ってたの?
739名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:16:20 ID:bS5hMWDK
てゆーか、どれも作ってないがな(´・ω・`)   あ・・ダイアトーンは復活したかも・・
740名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:17:20 ID:LiX+si8P
だよな…昭和の香りがしたわw
741名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:20:59 ID:bS5hMWDK
でもこの140万円のCDも昭和の香りじゃね?  これからはHDDからデコーダーにデータ送り込むのが主流になると思うよ

742名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:21:01 ID:yvFk/5Dg
>>733
>同じメーカーで揃えた方が部屋に置いたとき奇麗かなと思ったりしますが、
>バラバラの方が通っぽくて良いということでしょうか?

走行系のあるものとないもので耐用年数がぜんぜん違うんだから
デザイン揃えたって意味ないって
743名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:27:43 ID:lq2GY28g
>>733
別にメーカーバラバラでも一緒でも、どっちでもいいと思うよ。
デザイン重視なら揃えた方がいいかもね。

幅は、昔からなんとなく決まってるんだけど、小さいのも出てる。
744名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:35:52 ID:bS5hMWDK
そーゆー  デザインそろえた〜い なんてやつがいるから、ムンドがあんなCD作るんじゃあ
745名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:45:50 ID:r8toZYZQ
10万くらいのコンポつっても、昔はその価格帯の商品が豊富だったけど、
今のコンポは3万前後が主力だもんね
同じ音が出るのかどうか知らないけど
746名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:47:59 ID:dzD4+TMe
>>671
DAC単体だと同社のD-07相当ってことか?
747名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 23:48:40 ID:bS5hMWDK
3万のCDに3万のアンプつなげて、30万のスピーカー鳴らしとけ
748名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 00:01:25 ID:N/104kP4
>>746
音質ってDACチップのみできまるもんじゃないよ
DACチップの種類より、クロックや電源の品質のほうが音質に差が出る

>>747
おれは逆だな
CDの場合、安いと高域が不快な音になるから、むしろCDPに金かける
749名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 00:38:24 ID:d/HnGrOi
まあDACチップですべてが決まると思ってるような奴は2〜3万の
アンプにCDP、ペアの5万のスピーカーを買うことから始めるべき
だと思うよ。
ネットでの評判を調べ、試聴できる店で店員にうざがられるぐらい
に候補機種でお気に入りのCDを聴きこんで。

値段は通販のほうが安いが、3点セットの1点ぐらいは試聴でお世話に
なった店で買ってやれとw
750名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 01:46:31 ID:el2KY+yM
>>749
>まあDACチップですべてが決まると思ってるような奴は2〜3万の
>アンプにCDP、ペアの5万のスピーカーを買うことから始めるべき
>だと思うよ。

初心者は先ず

あり合せのiPod
10万円弱のアンプ
何かに再利用できるボーズの小型スピーカー

とかがおすすめ
751名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 02:19:14 ID:gVjpOK56
むかしはインターネット上ではバーブラウン信者がたくさんいてバーブラウン以外をけなしてたが、
最近はバーブラウン信者がめっきり減ったな

あまり音質がよくなかった時代には、バーブラウンの音色がこのましく思えたが、
音質があがるにしたがって、バーブラウンの音色がきつすぎると感じる人が増えたと思う
752名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 02:29:21 ID:OQks/VoO
>>750
iPodはオプションでドックコネクターからアンプにデジタル転送するのがある。

デジタル転送だとDACはアンプ側に依存するから音はいいが、
アナログ接続するとiPodのDACを使用するので音はあまり良くないよ。

ただ、その商品があまり安くない。
753名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 03:11:12 ID:6NpCCD5t
秋葉原で部品集めて、CDプレイヤーって自作できる?
754名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 03:56:46 ID:93kyzgNB
>753
無理
オクでバブルの頃のやつ落とせば良い
755名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 03:58:09 ID:yTRr9pRe
頑張ればできるだろうけどちょっと辛い
756名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 06:23:19 ID:eKxwko/E
>>749
結局通販乞食みたいな客が多いと、相手にしても損だからメーカー、代理店、販売店も価格を引き上げて顧客の脚切りをするんだよね。
脚切りされて対象外ユーザーとされたのがここの連中。
757名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 06:34:30 ID:KxsXWA5m
通販乞食には絶対できない、ショップの良客のみに許された自宅試聴っていうのがあるんだよな
自宅試聴ができるメリットが高すぎて、通販なんて利用する気にならん

価格コムやヤフーショッピング最安店が自宅試聴させてくれるようになったら
リアルショップやめて通販にするわ
758名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 06:41:31 ID:l4ICjmxE
>>757
いろいろ聞きたいのだが・・・

その試聴サービスはいくらでやってくれるの?
定期的になんか買わないとダメ?
いままで、いくら貢いだの?
759名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 07:30:35 ID:J3NlMAT2
統一の信者もこんな感じで壺の値段自慢すんのかな。キモイwwww
760名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 08:14:13 ID:dBcvWIHf
俺、アナデバ信者だわ…
761名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 08:20:15 ID:xTCgxAM0
1台140万って、高級オーディオの世界では標準的な価格だよね。
車や海外旅行に興味無くオーディオ命なら、安いもんだろうな。
762名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 08:23:50 ID:4TwDR782
自転車と違って、試聴ありきだから、通販はないなぁ  今ある同モデルが壊れて買い替えなら通販もありかもしれんが、
耐用年数は長いから、壊れたときは同モデルなんて無いしなぁ
763名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 08:55:34 ID:el2KY+yM
アキュはラックスは補修部品の心配はあまりないけど
ソニーのRシリーズとか購入後20年くらいして壊れたら修理できるの?
764名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 08:59:48 ID:4TwDR782
そうは言っても、20年前の機器が壊れたら、さすがに買い換えない? 
765名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 09:15:50 ID:Nli/UbKU
機械的回転精度上げるのがそんなに重要なら
シリコンディスクにすればいいんじゃない?
絶対だまされてるよ、こいつら
766名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 09:49:16 ID:xAxpu1pV
>>758
基本総額1000万クラスの人の話。
200万のプリアンプから乗り換えたいorステップアップしたいけど、500万のアンプを
店頭試聴では勇気がいるという人用。
767名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 10:16:53 ID:OlFfvn/l
CDを作る前のデータを直接ダウンロード販売したらいいのではなかろーか。
読み取りエラーとかないよ。
768名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 10:26:30 ID:opIKoExp
そんなに高額な機器買ってないけど、アンプやプレーヤ、アクセサリ類の自宅試聴はさせてもらえるよ

人気の機種は、たくさん買ってる人から優先で、おれみたいなのに回ってくるのは半年後とかだけど
769名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 11:20:42 ID:4TwDR782
LINN のDSみたいなのが今年はもっと増えそうだね ちょっと楽しみ
770名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 11:24:42 ID:opIKoExp
いきなりLINN DSみたいなネットワークオーディオ専門より、
CD/SACDも再生しつつ、PCオーディオ・ネットワークオーディオにも対応したようなのがいいな
771名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 11:50:05 ID:4iqajzOf
こういうの買う奴ってほんと、バカだなとおもう。

ただ金持ちっていうだけ。
772名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 11:53:22 ID:gRyfdsGe
パソコンのCD-ROMドライブをCD-プレーヤーにする筐体があればいいのに
読み取りエラーに強そうだし
773名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 11:53:54 ID:RKzM7wAz
金持ちというかオカルト好きなんだろw
774名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 11:58:21 ID:/pp9pg7A
>>767
きっと、ハードディスクの回転のブレをメカニカルに補正しました。
っていう、140万円のプレイヤーが発売されます。
775名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 12:10:12 ID:6CC8FIb6
>>763
まず無理であろうと・・・ここでソニーを責める物でも無いが。。
法的な補修部品を持たなきゃならない期間、生産終了後6〜7年かね?>CDPだと
それですら欠品中とかほざきそうw
20年後でも補修が十分効くには、保守契約を噛ます、業務用の一部の機器とかそんなもんかも?
776名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 12:12:04 ID:4TwDR782
心配しなくてもソニーなら2年後に壊れるから大丈夫 20年後なんてことはないよ
777名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 12:17:16 ID:6CC8FIb6
>>774
ヘッドが動く構造も問題だな、ちょっと懐かしい磁気ドラム、ハイエンド専用って事で
復活出来るかも?まあ、そこでも振動を押さえた〜っで、同じ事が繰り返される訳でw
778名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 12:58:47 ID:v9Yhwirt
>>771
でも、馬鹿な買い物ができるくらいの余裕があるからいいよ。
2ちゃんの大半は、酸っぱい葡萄状態だし。
779名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 13:23:20 ID:el2KY+yM
>>775
ソニーのRシリーズ高級アンプは?
こういうの
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/amp/ta-er1.html
780名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 13:34:43 ID:BPC9MdR/
>778
ほっとけばいいよ
高級オーディオの音なんて聴いたことも無く
2chで仕入れた脳内知識だけで屁理屈こねてるだけの
可哀想な人だから

本当百聞は一見に如かずと言うの良く分かる事例だよ
781名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 13:36:41 ID:el2KY+yM
>>780
アンプ、スピーカーはともかく
CDプレーヤーの音質の差なんて俺には解らんぞ
782名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 14:10:36 ID:xAxpu1pV
>>781
DAC出力ってアナログ出力だから、アンプの差が分かるならCDPも差が分かるはずだよ。
783名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 14:16:29 ID:yTRr9pRe
サウンドカードだとよくわかるよね
出力のOPアンプがほぼ同じ5532でも音が違うとかよくある
アコエジ(NE5532)とAP2496(NJM5532)のことだけど
784名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 15:41:01 ID:6CC8FIb6
>>779
修理の中の人は頑張ってくれると思う、が、専用部品がディスコンで瞬殺もあるかと?w
無い袖は振れないのと同じで、こればっかりはね。。

785名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 17:55:10 ID:K7Xm/yxD
メーカー修理ができなくなる場合が多いから、
個人やガレージメーカーのオーディオ修理屋みたいなのが流行るんだよな

メーカー修理は、基本新品と同じ部品で修理するが、
こういった個人修理屋みたいなのは、オリジナルの部品じゃなくて、
似たような特性のパーツで修理したりするからな
786名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 17:55:52 ID:SBQ2Qx52
50万出せばこのくらいの音は望めるんじゃないのかな
http://www.youtube.com/watch?v=jwUE-yywvrc
787名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 18:38:17 ID:BPC9MdR/
>785
オーディオ用ケミコンとかスペシャルパーツ類なんか
代替品になったらもう違う製品って認識では…
788名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 18:51:32 ID:zBZoUrN4
>>786
これ、いい音なの?
789名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 19:14:02 ID:K7Xm/yxD
>>787
だからこそ個人やガレージメーカーの修理屋が活躍するんでしょう

40年前の真空管アンプとかいまでもよく出回ってるが、
中の部品はオリジナルからかなりかわってるだろうな
790名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 19:33:40 ID:vl9WKmU+
みんなジッターって知ってる?
791名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 19:40:09 ID:4TwDR782
夏祭りとか
792名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 20:01:12 ID:6CC8FIb6
シャガールみたいな蒼い夜とか
793名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 20:20:22 ID:93kyzgNB
>790
時間軸のズレ
794名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 20:23:26 ID:93kyzgNB
225 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/09/13(月) 18:08:33 ID:D6dtZid3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1276621100/872

SSD聴き比べ
・IODATA SSDN-SBシリーズ(サムスン製)
輪郭強調気味でメリハリが利いて躍動感はある。しかし若干ノイジーかつ荒い音でハスキー。

・IODATA SSDN-STBシリーズ(東芝製)
全帯域がフラットで落ち着いた音。だがべったりと下に貼り付いて生気が無い。喉に痰が絡まったような苦しげな印象。

・Samsung 0VBシリーズ
軽やかで明るい音。しかし下支えがすっぱりと切れてスカスカ。余韻が短く途中でいきなり音が終わってしまう。

・crucial C300シリーズ
非常にクリア。突き抜けたような低ノイズに見渡しの良さ。だがその音には細部が潰れて丸まったラジカセの様な安っぽさがある。

NTFSでフォーマットする際、クラスタ単位のセクタ数を大きくする(8→128)と一聴して解像感が増加するが同時に
魂が抜けた様な芯の無い音になる。
また、どのモデルのSSDでもHDD使用時の細部を塗りつぶすようなはっきりした汚れ感が無い点では共通している。
クリアネスや静寂感ならSSDしか無いが、下流のノイズでその点がスポイルされた場合は機種毎の大まかな鳴り方
音の傾向でHDDが好ましく聴こえる場合もあり得るだろう。



( ゚д゚)

795名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 20:55:25 ID:TcHW0aYg
デザインからすると一万円だな。
誰が買うんだ?
796名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:02:22 ID:c+8oUElh
わざわざ機能を細切れにしてジッターとか面倒くさい問題を持ち込んで更にカネをかける、この手のはそんな印象。

それがOKなら「データストアユニット」「D/Aユニット」「クロック供給ユニット」と3つ偉そうなのを積んで、データストアユニットで
SSDとかに光学ドライブからPCからの転送で取り込んだデータを溜め込む⇒聴く曲をD/Aユニットにディジタル出力して再生、の方が
便利だなーとか思ったが、>>794の例みたいな評論をする連中には叩かれ放題なんだろうな。
797名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:04:38 ID:c+8oUElh
SSDとかに光学ドライブやPCからの転送で取り込んだデータを溜め込む、だな。
>>1みたいに仰々しい光学ドライブ作っても、取り込むディジタルデータは一緒だよね。D/A変換がどうかが全てだろう。
798名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:06:05 ID:8cQONmXR
PCから再生したい人はUSBで繋げばいいじゃん

しかもこれは、従来のUSBオーディオはジッター問題で音質が悪かったのを、
おそらく、独自ドライバ使ってプレイヤー側クロック使用することによって解決してるとおもわれる
799名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:11:02 ID:zBinM/Do
>>794 はただのネタだろ。w
本気で言ってるとしたら怖すぎる。
800名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:17:10 ID:BvVkXxRX
なんでディスクの回転精度とか問題になるのかねぇ。
キャッシュメモリくらい入ってんだろ?
700MB程度のデータ、全部読み込んじまってから再生したらどうだ?
モーター音や電磁波のゆらぎもなく奇麗なもんだぜ、きっと。
801名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:18:36 ID:c+8oUElh
SACDって何MBあるんだっけ。
802名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:19:25 ID:c+8oUElh
SACD層の1層あたりの容量は4.7GB、か。
803名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:24:22 ID:4TwDR782
アキュフェーズもDS機を出してくれんかなぁ  プリ機能もつけて、そのままA35やA65にぶち込めるタイプ

ついでにDG48機能も乗っけてほしい  DA変換の前で編集できるから、お安く出来るでしょ
804名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:25:04 ID:8cQONmXR
SACDは、物理的にはDVDとほぼいっしょだよ
再生に暗号解読用のチップが必要なだけで、ドライブ的にはそのへんのDVDドライブの
ファームウェアをちょっと変更するくらいででいける
805名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:33:45 ID:wXDp2Naz
メモリメモリって、バカが多くて困る

そんな電子ノイズだらけの音、誰が聞くんだよ。
ピュアな音には、デジタル回路は極限まで少なくして電気信号は一切溜めない
リアルタイム変換が最も効率いいの。
806名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:35:44 ID:4TwDR782
>>805
低学歴さん?
807名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:37:42 ID:c+8oUElh
金持ちなら道楽信仰も結構、お勝手に・・・って感じ。
808名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:51:33 ID:c+8oUElh
>>799
他所でこんなのあったよ・・
http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1161436562_2.jpg
809名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:55:11 ID:LYeYrI9N
ホームオーディオで音質語れるのは、
スピーカーの性能を出せる音量で聴いても苦情が来ない
お屋敷住まいか、完全防音出来てるスタジオ並みのオーディオルームのある人だよね。

え、ヘッドホン?
またーw
810名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 22:05:19 ID:6CC8FIb6
>>805
デヂタル部分はCray-1バリに、NANDゲートとSRAMから作って、回路全体ではただの直流負荷
(電源から見たら)で構築なんて、萌えないかな?w
811名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 22:23:47 ID:6CC8FIb6
>>809
苦情上等wPA用スピーカーで10Wも炊けば、隣の部屋じゃ襖がガタガタ、窓のガラスだって
ぼょんぼょんよw
(すいません、今はやってませんw10年前以上だし時効だよ)
812名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 00:18:24 ID:eGAnQyNp
某メーカーの開発部で業務用の機械作ってる俺だが
オーディオ部署の人間とメモリ関連の話したときに、
「本質的な機構の改善で更に高音質を目指すのはできるが
 ディスクが回るか、テープが走ってないと売れないんだよ」っていってたな。

「見せかけの過剰スペックで適当な商売してる俺たちも大馬鹿なんだが
『買うバカがいるから、売るバカもいるわけ』で、それでいいんじゃね」
ってひらきなおってた。
813名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 00:27:29 ID:bjaXdFH3
音質に拘るならUSBみたいなノイズ源となる、余計な電子回路は搭載しないほうが
正解と思うぞ。
814名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 00:40:42 ID:eGAnQyNp
>>813

いいんだよ。別に。
「PCオーディオもできる拡張性」「専用ドライバ」
「読み取り精度の向上」「細部までのこだわり」みたいな
歯切れの良い言葉を適当に並べておけば、馬鹿が買っていってくれるから。
815名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 01:00:50 ID:ISXkhCuw
>>812
そもそも、ハイエンドオーディオ買うやつなんて、音楽を割れでネットから拾ってくる奴じゃなくて、
正規にCD/SACD購入してる奴多いだろうし、やはり円盤は必須だろ

さらに、SACDはいまんとこ円盤じゃないと再生できないしね
816名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 01:04:26 ID:ISXkhCuw
USBに関しては、既存のUSBオーディオのほとんどが、PC側からの信号にPLLで追従してクロック生成してるから、
クロックマスターがPCで、ジッタが多くて音質悪いのが当たり前なんだよ

これを、独自ドライバ使って、PC側じゃなくオーディオ側のクロック使えば音が圧倒的によくなるのは、
既存のDTMメーカーの製品で実証済み

DTMメーカーがあたりまえにやってることを、なぜか家庭用オーディオメーカーがいままでやってなかったのを、
ハイエンドオーディオメーカーとしてエソテリックがちゃんと取り組んだのは評価できるだろ
817名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 01:16:09 ID:bjaXdFH3
>>816
はぁ?
818名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 02:20:44 ID:O1BOzfVn
音質に与える影響は

部屋     40%
スピーカー 40%
アンプ    10%
プレーヤー 10%

くらいだよ。あとケーブル類もピンキリ色々あるけど、0.01%も変化しない。物理特性の差がそれ以下だから。
819名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 02:22:42 ID:2gEF2DCk
>>758
俺もいまは無理だが
昔は結構たくさん高額機器を買っていて、
そうなるとショップじゃなくてメーカーから直接新製品や
開発中(未発売)の機器を持ってきてくれていた。
別にコネとかはなくて、某オーディオ店でたくさん買っていただけの
ただの客。
820名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 03:47:48 ID:oj4G+L/N
リスニングルームとは別に遮音された再生用の部屋設けるだけで良くなるよ。
アナログでもデジタルでも劇的に効く。
821名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 04:35:57 ID:2t6olhHI
シナノケンシの人の話が聞ける

第25回 音楽CDの音を良くする方法
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061124/254740/
822名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 04:38:07 ID:2t6olhHI
>>329
>コンピューターエンジニア系には常識で

そいつは、エンジニアじゃないだろw
823名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 05:18:58 ID:BVaeMdei
>>818
流石SPのケーブルはかなり変わるんじゃね?
もちろん安物でも十分良い音ではあるのだけど、
大きく変えることは可能という意味で
824名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 07:00:13 ID:wnpD77+T
>>818

そうかも知れないが、

部屋はそうそう変えられないから対象外。
スピーカーはそれなりのものをもう持ってる。
こんな状態でプレーヤーをチェンジしたら激変したよ。

例え10%でもそこが全体の音質を下げてる可能性があるから
追求するならきちんと投資すべき。

825名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 07:01:46 ID:2kSag9if
>>815
ソフトも道端に落ちているのを使って、手持ちのPCだけをよりどころにするのが何とも哀れだよね。
リアルに触った感想が出てこないのが何とも致命的。オーディオ系のスレはいつもそう。
乞食が吠えてもマーケットが成立している事実の前には無力だし。
826名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 07:07:07 ID:2kSag9if
メモリ、メモリというけれど皿回しとメモリの間の音質差を出音からきちんと説明できる人は誰もいないんだよね。
機器全体のキャラの差分を聞いているだけで、だから貧乏人は実際に触っておらず頭で思い込んで書き込んでいるのが確定w
高額なものを買ったから必死に思い込みというけれどそれは高価なDSを買ったやつも同じことで必死に皿回ししていないからよいと思い込んでいるだけ。
オーオタの耳の水準から疑うべき。
むろん耳の良い人はいる。でもそうでない人も多いだけの話。
827名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 07:16:57 ID:iSqysBYi
なんか、勘違いしてね?  皿回しの最大の欠点は、皿をいちいち入れ替えないとダメって話で、音質ってわけじゃないんだけど

あと、音源が皿じゃなくてPCみたいなのに入っていれば、DG48みたいな高価な機器がなくても自由にいぢられるということ
828名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:30:43 ID:56FfrmYE
モータって結構やばいノイズ出すんだけどね
829名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 09:59:04 ID:oKGEiOwa
スピーカーやらアンプとかに十分杉な買い物をした奴だけが、
手を伸ばすもんだな・・
830名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 10:26:55 ID:FwcibcNS
>>827
そうは思わないな〜選び取り出しセットして視聴、終わったら戻すが、気になったら
クリーナーを・・・
その辺は儀式に近いなwリスニングルーム=オーヲタ共の魔法陣w、神聖なる場所と思えば
高額なお布施も自分を高める、で辻褄があうと。。
831名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 11:32:14 ID:nCa9zdv8
>>808
これはオカルトの世界だろ。

そもそもHDはデジタルデータしか出力してないわけで、録音したビット数で再生
されるだけ。
ノイズも音質もまるっきり関係ない。

自称超能力者が、水の上で指をパチンとすると、水がマイルドな味になります、
みたいなもんだろ。
832名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 11:53:15 ID:apJpNf5+
音響マニアに取っちゃはした金額だろ。
一般人からみりゃ異常な額だけど。
833名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 12:27:19 ID:iSqysBYi
>>830
そういう人はDSはおろかCDPも、眼中に無いからwww  比較してメリットデメリットとか、それ以前の問題www
834名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 12:30:34 ID:iSqysBYi
>>832
異常ですか??

タバコ1日2箱(ビール1日3缶)で約700円  で年間25.5万円  10年分のタバコ(ビール)で楽勝で買えます 
835名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 15:04:11 ID:p799GZOx
>>818
1万と10万のプレイヤーの音質の差は物凄く激しいよ
端子部分、台部分、回路部分 ありとあらゆる物に差がある
10万と100万の差が怪しいのは分かるけど
836名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:22:08 ID:tZ6c8J3I
CDなんかの音源の質にもすごく差があると思うんだけど
837名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 16:25:35 ID:HhSQxZFw
JPOPとかソースの音質が悪すぎるのが多いな

あまり強いコンプとかせず、マキシマイザーも使わず素直な音のは、
音が立体的に聞こえるが、強いコンプやマキシマイザーかけたのは音が平面的になる
とくにマキシマイザーかけたのは不快な音になって聞くに堪えない
838名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:32:27 ID:hbQFpEjr
これはすごい
「540pで300万円のスピーカーケーブル」
839名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:06:12 ID:ES18DYCo
スピーカーケーブルを光ファイバーにしたら音質が激変したよ
840名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:19:48 ID:C6MsyGSX
>>838
これか?

AET、5.4mでペア300万円の最高級スピーカーケーブル
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100915_393891.html

>「中世の絵画技法のような芸術的表現を取り入れることで、さらに積極的な表現力を実現した」という製品。

芸術的表現と積極的表現が合わさると対消滅しそうだが、、、
841名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 21:31:54 ID:0fl++NHz
>>839
そら変わるわな。
だって音が出ないんだもん
842名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:11:07 ID:b5CyZyCJ
>>840
こうゆうのはスーパーカーと一緒で、無駄に高いことに価値があるんだよ。
中途半端に安いと返って売れない。
843名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:24:10 ID:RM2/aGo6
言う を ゆう を書くやつは全員ゆとり世代だから仕方が無い
844名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:33:47 ID:wnpD77+T
>>835
う〜ん。。

10万円台と30万円台では明らかに違うよ。
オーディオショップに10万円台のヤツを買いに行ったんだけど、
試しにもうちょっと高いのを聞かせてもらったら、もう全然違うんで、
結局30万円台のを買ってしまった。

そっから上は、怪しい、というか、微細な差だと思うな。
845名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:35:46 ID:8mLwSSOS
まぁ、この程度、俺の株損で余裕で買えるわけだが。
846名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:36:29 ID:N2AiNx04
ブラック企業GIGAZINEはこんなクソ記事書いてないで
さっさと社員採用の経緯報告しろや。
あんだけ世間様に大見得切ってクビ切ったんだから。
847名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 22:41:01 ID:FjlcMrhk
>>844
プラセボ
848名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:03:18 ID:89dMmoBx
JPOPはわざと音悪くしているとしか思えない
849名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:09:17 ID:yqMZMPW9
>>848
わざとだよ。テレビでちゃんと鳴るようにしてる。
ブラウン管時代はそれでもテレビのSPに容量があったけど、薄型になってスピーカー
ユニットしか無い状態になったから、、更に酷い音を基準にすることに。
850名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:12:26 ID:/4fg1nH8
>>831
負荷になるものによって電源電圧がかすかに揺らいで、
その影響が音質まで届くと言った話を聞いた事はある。
本当かどうかは知りませんが。
851名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:12:48 ID:89dMmoBx
>テレビでちゃんと鳴るようにしてる。

でも、昔の歌謡曲や演歌もAMラジオであってもちゃんと聞こえるように
レコーディングの段階から調整していたって聞いたことあるんだけど、
それでも昔の歌謡曲の音源の方が、音の広がりがあるような気がする
鳴ってる音が少ないからかな
852名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:16:47 ID:wnpD77+T
>>847
お前試聴したことあるの?
853名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:16:51 ID:iSqysBYi
>>851
最近のは打ち込みだからじゃね?
854名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:17:42 ID:89dMmoBx
>薄型になってスピーカーユニットしか無い状態になったから

そういえばPCスピーカーもCRT時代の、
無駄に奥行きのあるスピーカーの方が音良かったね
当たり前だろうけど・・・
855名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:22:21 ID:iSqysBYi
JPOPをちゃんとしたスピーカーで聴けばよくわかるけど、低音の強調はハンパねえ   高音もなんかおかしい

もうめちゃくちゃ  

856名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:23:41 ID:IVBWc+jg
こんなもんに100万以上出すならアンプ、スピーカー5台で30万程度のホームシアターでも組んだほうがはるかに満足できるだろ。
857名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:26:08 ID:UHmvAFW4
演歌も録音が少し変
というかAMラジオを遠くで鳴らした時にちょうど良く録音されているような気がする。
858名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:27:10 ID:iPKqYxTw
>>856
根拠は?
859名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:29:18 ID:iSqysBYi
>>856
ホームシアター用と音楽用のスピーカーをいっしょにされても・・

まあ売れるから、むりやりシリーズ組んでるモデルも多いけど・・
860名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:25:42 ID:mfpmyHfw
>>311
電池が最強だろ。ノイズが絶対に乗らない。
電源トランスをとっぱらって、200W分の電池をつなげば
最強のパワーアンプの完成だ。

火事には気をつけて。
861名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:31:06 ID:wguQQgdK
>>852
P0でも何でも聞いてるし、使ってるのは懐かしのCD7、当時40万くらいで買った
862名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:31:44 ID:i8x/oY4b
長岡鉄男がポータブルCDP使ったのも電池駆動って理由だっけ。
863名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:47:06 ID:XRJLd5ii
30年後くらいに駆動原理の全く異なるスピーカーが出てきて、数万円のセットで
最高音質が楽しめるようになったとしよう。
音楽ソースも1アルバム1TBくらいの大容量。

で、そんな時代になっても大金はたいてレコードや真空管に拘るような
マニアはいなくならないと思う。
クォーツが出た後も、高級時計が存続したのと同じで。
864名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:50:12 ID:7xe3rJMh
一時期、アップルやフィリップスのポータブルCDPの音質が
評判になって、オクで異常な高値で取引されてたよな
865名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 00:56:49 ID:mfpmyHfw
>>863
めんどうだから、室内楽奏者を自宅に招待しろよ。
866名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 01:03:25 ID:MXlExBw6
ポータブルプレーヤー+電池駆動のヘッドホンアンプ+お好みのヘッドホン
これがリスニングルームを確保できない人の為の最短ルート。

ただ、原音より爆音で聴くのは耳に良くない。
867名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 01:05:08 ID:Hvd9VDFr
>>862
あと金子と江川。
868名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 01:05:32 ID:i8x/oY4b
>>864
オクというとチューナーも異常。
ソニーやパイオニアの上級機の最後の奴とかバカみたい・・。

FMラジオってそんな金出して聴くほどのものか?
チューナーのスペックが良くたってどうせ電波がアレなのに。
869名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 02:18:05 ID:/DoirpzC
東京のNHK-FMだけは音がいいぞ
民放FMは全国どこでも糞音質、NHKも東京以外は微妙だけど
870名刺は切らしておりまして :2010/09/16(木) 06:39:13 ID:tv/jYG+G
K-01だからK-1の試合会場で多用されるのかな?
871名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 07:18:07 ID:/lQ+xllc
金の使い方にも頭の良し悪しがあるからねぇ。
872名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 07:32:06 ID:gm+C5sPP
最悪なのは、パチ 酒 タバコで、消えてしまうってやつだな
873名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 09:23:07 ID:+fv7M6uH
Kっていうのがキモイ

Koreanみたいで
874名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 14:23:49 ID:6Sx65VOd
KはKoreaのK
875名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 14:48:32 ID:Kaft3Y6l
そんなこといったらKenwoodのKシリーズなんかどうなっちゃうんだよw
876名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 15:43:16 ID:hy1kyzWo
同胞ニダw
877名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 20:38:47 ID:2u007RBK
>>871
効用は個人間で比較不可能、ってのが経済学の常識。
878名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 03:52:56 ID:vDBNu6i/
ピュアオーディオ = 高価な漬け物石
879名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 21:14:05 ID:L5a0pRee
「原音に忠実」だと思い込んでいるピュアな心を持ったオーヲタのこと
880名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 21:29:22 ID:2DcE6yTF
「原音に忠実」っていつの時代だよ。
デジタルになってからそんな言葉ほとんど使わないだろ。
881名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 22:15:23 ID:h6nt/aWy
最近は原音より聴こえがイイ音に加工する事が当たり前だからな。

クラシックですら編集駆使してパート差し替えとかも。
882名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 22:17:20 ID:2DcE6yTF
パート差し替えはアナログ時代からあるけどね。
883名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 22:32:49 ID:/zumwKrU
CDPでもハッキリと音は変わる。
1万円のCDPと10万円のとでは雲泥の差がある。
が、10万円のCDPと100万円のCDPにそんなに差はない。
884名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 22:40:57 ID:SupJN0ZP
原価は1万5千円です。
885名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 22:46:24 ID:qEexcKAw
>>877
スレ内で一番まともな答えが出た。
886名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 07:23:17 ID:j4BLa+kq
クラシックを一発採りしてると思ってるヤツがいるのかな?

ライヴじゃなければ差し替えは当然。
よほど簡単な曲じゃなければ、プロでも明らかな演奏ミスや、納得いかない表現は必ずあるよ。
それをそのまんま出しちゃったら欠陥商品だろ。
(ライヴでも差し替えることはあるけどね)

それに、コンチェルトを客席で聴いてるのと同じように録音したら、ソリストの音が小さすぎて
聴こえないよ。
これも欠陥商品だろ。みんなソリスト目当てで買うんだから。


CDは原音の忠実な再現を目指してるんじゃないんだよ。
887名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 08:49:36 ID:IgtCQ5gQ
> 1万円のCDPと10万円のとでは雲泥の差がある。

いいんだよ、普通に聴ければ。
そんなもんに金かけて自慢しても誰も興味ないから。
888名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 08:52:58 ID:Zb6rk3be
>>887
自転車も1万と10万じゃ雲泥の差があるぞ。
良い物を買うことを否定するなよ貧乏人。
889名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 08:57:30 ID:ohVrMS49
自慢www  ワロス  貧乏人的発想www
890名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 10:00:37 ID:/2daVb4n
回転ムラとか振動とかは、LPをターンテーブルで回して針のピックアップ音を拾うとか、
真空管の電極が振動で動くとか、だから問題になるんだけど。
CDで半導体アンプに何の関係が有るんだ?
影響あるなら車載機器なんか異常発振しまくりだろ?
これが解らないから馬鹿にされているんだぜ?
891名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 10:12:46 ID:mEbXzHh4
理屈の問題ではないってのは明らかだから、放置した方が良いよ。
神が世界を作ったか否かを議論するようなもんだ。宗教論
892名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 11:12:41 ID:YYuTMbtq
積層セラコンとかは振動で音が悪いとか言うじゃん
893名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 11:22:26 ID:EeZygxjn
欲しい人が買えばいい。
価値も分からない、買えもしない貧乏人が語っても時間の無駄だろ。
俺は別に要らんけど、買う人にとやかく言う気はないわ。
貧乏人のやっかみにしか見えん。
894名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 11:46:55 ID:fI/jXoSd
1
895名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 11:50:05 ID:5+cct9WF
>>890
>>891

この製品はともかく、CDについて
>>821ぐらい読め
896名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 12:02:16 ID:mEbXzHh4
>>895
読んだけど聴感評価が主観だった。
「エラー訂正の動作のための余分な電流が流れず,クリーンな再生ができる」なら、それを直接証明しないと。
897名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 12:08:13 ID:mEbXzHh4
>>821で分かるのは、「CD-Rライターの違いで、作成する音楽ディスクのエラー率が異なる」ことだけ。

CDプレーヤのアナログ出力をA/D変換して、エラー率の異なるディスクで波形がどれだけ異なるのかを
データで示すことくらい簡単だろう。
898名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 12:56:42 ID:ZEklRQ2w
どっかの高級CDプレイヤーは
中身がDENONだったんだっけ?

高級=100万↑ DENON=2万

中身がそっくり同じだったんだっけ?
899名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 12:59:03 ID:yOTBdeHZ
劣化したデジタルデータをまずどうにかしたら?
900名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 13:04:43 ID:ZEklRQ2w
音が良い悪いって数値としてはっきりと示せないから

宗教っていうか感覚の違いになるんじゃねーの?

CPUやGPUのスペックの違いなら数値で出るから一発なのにね
901名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 13:08:32 ID:ohVrMS49
ロマネコンティが宗教って言うのといっしょだよwww
902名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 13:09:49 ID:Kq+hrv8l
>>900
体感変わらん宗教と同じ、とかCPUGPUもいわれ続けてる気がする。
903名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 13:25:02 ID:mEbXzHh4
>>821の話だと、「エラー率に差はあれど、両方のディスクをリッピングしたディジタルデータは同じ(全てエラー訂正可能)」になることも分かる。
結局「エラー訂正の動作のための余分な電流のせいで再生音が変わる」がキモだが、そこの証明は無い。

>>821みたいな話は大抵、「本質に関係ないデータばかり示されて肝心なデータが無い」か「肝心のデータが比較条件の違いで歪められている」に
行き着くことが多い印象。肝心なデータが無いことに気付かない人はコロッと騙されるのか。
904名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 13:35:41 ID:Kq+hrv8l
データが無いから、騙されてるってのも実は論理的には誤謬だが。
905名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 13:46:28 ID:ohVrMS49
馬鹿は何をやっても騙される しょうがない

条件を疑ったりしないからね
906名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 13:47:34 ID:/9PheEEw
霊感の無い人間にはこの壺の値打ちが判らんのだよ。
907名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 14:11:56 ID:qo6BpFm/
価値が分かる人間が買う物であって、外野が騒ぐものでないだろ。
908名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 14:34:24 ID:mEbXzHh4
価値を”見出せる”人が買うものだね。

「○○の中に神を見出した」とかいうのと同じ次元。
909名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 14:42:05 ID:Kq+hrv8l
霊感商法と一緒にしたいんだろうが、市場でリセールバリューが形成されている点で詐欺度が違うぞ。
詐欺度は機械式時計と同じくらい。
910名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 15:07:58 ID:Q6Tv+g/P
結局、この辺のグレードの商品を自宅で聴いてから書き込んだやつはほとんどいないんだろ。
それじゃ説得力がないな。
911名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 15:11:50 ID:ohVrMS49
そもそも、この辺のグレードを使う部屋っつうか家を持っていない

バランスを考えたら、 アンプとスピーカーで5百万円以上  部屋は20畳以上じゃないと話にならない  
912名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 15:14:36 ID:Kq+hrv8l
世の中ヘッドフォン派という生き物がいてだな・・・・・・
913名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 15:17:16 ID:0SJ8OvCh
>189のようなブラインドテストは周りにそれ以外のケーブルがないのが重要なポイント
高級ケーブルは外部からのノイズの影響を受けないようにシールドがあって
このようなブラインドテストの時は周りにノイズ発生源がないから結果としては誰にも違いがわからないってことになる
914名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 15:21:31 ID:ohVrMS49
>>913
下に書いてある、アキュのブラインドテストはテスト条件さえ記載されずに大顰蹙で馬鹿にされただけでした

そもそも、本当にやったのかどうかも疑問のレベル

915名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 16:12:56 ID:eDtz5MG9
どうせふたの中を開けてみたら安い機種と同じ基盤とかなんだろ?
正にクオリア商法w
916名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 16:29:00 ID:YYuTMbtq
>915
あいかわらずこういった馬鹿が沸くのね

テメーの目と耳で確認してから
言ってみろ 馬鹿
917名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 17:09:06 ID:4EIxhABQ
中身は3980円w
918名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:20:38 ID:5MOO2PIW
こんなもんに金かけるなら、アンプやスピーカに100万円突っ込んだ方がマシだろ・・・
オーディオマニアってアナログで時代が止まってるから、デジタル系は
詐欺られても気づかないんだろうな(デジタル機器作ってる連中も
アナログの時代で止まってそうだし)。
919名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 19:47:39 ID:/2daVb4n
馬鹿にしているのは外野だけではない。
業者も含めてだ。
もっとも業者はお客様は神様ですとありがたがるそぶりは見せているがな。
920名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:09:49 ID:/9PheEEw
だいたい個人向けオーディオなんて電気技術者でも最底辺がやる仕事

だから製品の能力や技術開発の成果を定量的に評価することが出来ず、
「音場の再現性」とか「臨場感」なんてあいまいなオカルト用語に逃げてるwwww

馬鹿な文系オーディオ評論家とやらを騙すだけでいいんだから楽なもんだ。
921名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:17:36 ID:j4BLa+kq
みんな140万円という値段のせいでこんな過剰反応してるんだろうけど、
これに金だすのが馬鹿かどうかってのは>>877で結論でてるんだが。

議論の本質が掴めないで瑣末なところばっかり突いてる。
理系ってこんなヤツばっか。
922名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:21:22 ID:/2daVb4n
>>921
高い100円もあれば安い100万円もある。
923名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:22:55 ID:CKIag9vt
>>918
アンプやスピーカーに100万突っ込んでる人が買う商品です
924名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:23:27 ID:+oWj1sf2
高額プレーヤーではあるが、高級プレーヤーでは無いな
昔のソニーのセパレート型の300万円越えのCDプレーヤーの方がよっぽど良い仕事してたような
925名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:23:53 ID:j4BLa+kq
>>922
だから、お前経済学の入門書くらい読めよw
926名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:25:51 ID:EeZygxjn
>>921
些末な所突くのを理系って分類してるお前の頭の悪さは尋常じゃないな
もっとも文系、理系を無意味に持ち込む奴は例外なく
どっちにも分類されない程のバカだが。
927名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:26:03 ID:/2daVb4n
>>921
ま、おまいが業者なら上手くやりやがって、
消費者なら社会貢献、乙だな。
928名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:27:59 ID:EeZygxjn
実際の理系がこういうの見て思うのは「データ先読みしておいて、
メモリから読み出すようにすれば、振動もないし、モーターの馬鹿でかい電流も流れないから
もっと音質よくなるんじゃねーの?」って事だな。
結構突っ込まれているが。

その上で、「価値観は人によるんだから、それでいいと思うなら買えばいい」で終わり。
文句言っているのはただの貧乏人のやっかみ。
929名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:30:41 ID:mEbXzHh4
>>921
経済学者の結論でしかないよね。
930名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:33:06 ID:+oWj1sf2
>>928
横レススマソ

理系がそのレス読むと、振動や電流の影響を受けないようにデータの先読みをするためには
1枚分全部先読みしないといけないよな、50倍速でもたかがCD1枚聴くために1〜2分くらい
待たされるとかなんてバカらしいんだろ、とか、つい突っ込んでしまう
931名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 20:38:13 ID:ohVrMS49
>>923

100万円??

>>911
932名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 21:01:15 ID:mEbXzHh4
スピーカだと
http://tad-labs.com/jp/products/reference_one/products.html
こんなのをポンと買う層向けだろね
933名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 21:01:19 ID:j4BLa+kq
>>929
経済学者っていうか、常識で考えれば分かるレベルの事。
「効用」って調べてみ。


要するに、>>928がまとめてくれてるとおり。
934名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 21:01:26 ID:Z/KMrO2C
935名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 21:43:23 ID:mEbXzHh4
>>930
俺も>>685を書いたが、SACDだともっと時間がかかる。
だがそれ以前に>>805みたいな人が居るわけだ。

>>933
「金だすのが馬鹿かどうかってのは>>877で結論でてる」と言うのは、字面どおりカネを出すか否かの範囲の話。
別の範囲の議論にツッコミは無用だね。
936名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 21:53:43 ID:aabxGyUo
>>930
数分ぐらい待てよw
937名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:05:16 ID:1CYuWY0Y
嗜好品の世界だもの こだわり次第で値がつりあがる
それについてとやかく言ってる連中のほうがどうかしてるぜ マジな話

聞ければいい 食えればいい 乗れればいい こだわりないやつはほんとつまらん人生だと思うよ そういうやつと話してもほんとつまらんしな
938名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:15:40 ID:qo6BpFm/
擁護するわけじゃないけど、多数の人間が拘りをかけれる経済力が無くなってきてるからね。
ただ、俺もつまらん人生だと思う。
生活だけに必死で、無駄金、浪費ができない人生を送ってる連中の人生が魅力的とはとうてい思えない。
939名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:23:34 ID:ohVrMS49
無駄金なんて使わなくていいじゃん  必要な金だけを使えばいい
940名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:25:00 ID:bTV1Iw+m
製品オタのこだわりは中途半端。ちゃんとした電気回路の知識もなく、
他人が作ったものを買うだけ。今時、こだわるなら自分で作るでしょ。

結局「高級オーディオメーカーのファン」なんだろうね。ミュージシャン不在。
ライブより再生音が好きなんでしょ
941名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:29:45 ID:j4BLa+kq
>結局「高級オーディオメーカーのファン」なんだろうね。ミュージシャン不在。
>ライブより再生音が好きなんでしょ

そういう趣味の世界があってもいいと思うが。
942名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:32:08 ID:ohVrMS49
ライブ馬鹿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!   ひどい演奏でも満足満足ww
943名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:32:15 ID:Kq+hrv8l
確かに今カラヤン、フルベンクラスの評価の人って誰? と言われても知らないなぁ。

実際誰?
944名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:41:31 ID:/9PheEEw
逆にフルトヴェングラーやチェリビダッケ聴くのにプレイヤーにカネかけても仕方ないだろ。
どうしたって当時の録音環境以上に良くはならないんだから。

特にチェリビダッケなんてレコーディングの質の悪さにブチ切れて、もともな音源残ってないしね。
945名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:43:03 ID:5XUBepM1
>>940
写真より絵画という人も当然いるから当たり前だな
どっちもありだ
946名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:43:04 ID:ohVrMS49
それだけを聴いてるわけじゃねえしw
947名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:45:25 ID:pWaSKD4A
ピュアオーディオって写真じゃないの
948名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 22:47:29 ID:aamaOEEb
>>924
300万もする奴あったっけ。
1993年末発売のCDP-R10+DAS-R10で200万超えてたけど。
ttp://www.audiounion.jp/ct/detail/buy/2258/

しかしこのスレッドでさらに高いエソテリックのセパレート型が
何故かほとんど話題にならないね。
CDP+DAC2台で400万超という恐ろしい値段なんだが・・。

>>938
このぐらいのものは欲しがる人がもっと増えていいと思う。
ttp://kakaku.com/item/K0000041043/
ttp://kakaku.com/item/20497010121/
ttp://kakaku.com/item/20495010122/
ttp://kakaku.com/item/20499010103/
949名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 23:24:44 ID:XgVynwyP
何か、金を掛ければ掛けるほど部品点数が増えて
本来のシンプルイズベストからかけ離れてくんだよな
結局、設計屋が自分の好きな部品を組み合わせて
音の傾向を作り出しているだけなんだけど
950名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 23:51:20 ID:+oWj1sf2
>>936
実際には数分程度じゃ済まないけどね
HDDを搭載しないCDプレーヤーに搭載されるドライブは、等倍読み取りが基本で
それ以上の速度のものは振動、騒音等の点から搭載されないから
951名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 00:09:47 ID:Tj02yKWD
一曲丸々じゃなくて、数秒間バッファに溜めておくだけでも
違うと思うけど
952名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 00:12:11 ID:Carg9fBZ
聴いている時にドライブの読み取り動作が入るから、先読みの意味が全く無いですね
953名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 00:49:13 ID:DUWz05Xv
やはり、"ワードクロック供給ユニット"、"メディア読み出しユニット"、"D/Aユニット"の三本立てだな。
読み出した正確なデータを、同期の問題を排除して転送、再生。

メディア読み出しユニットにストレージがあってもいい。
SACD対応ドライブなら、CDの場合早く読み出せる。
精神世界を重視する層には全くウケないんだろうけど
954名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 01:26:41 ID:gTQZGW6u
140万円出せるなら
アナログレコードをレーザーで読み取るレコードプレイヤーの方がええわ
955名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 01:35:47 ID:DUWz05Xv
956名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 01:40:11 ID:wb36XdSX
>>954
それなら普通に高級アナログプレーヤー買った方が良い。
957名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 05:20:00 ID:S58asvm2
>>954
あれ音質悪くてオーヲタの間では不評なんだぞ
図書館とか美術館とかのアーカイブ用途では、
擦り減らないっていう利点が重視されて流行ってるけど
958名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 06:24:08 ID:F+e8cvxW
>>654
アナログプレーヤーの音になるソフトイコライザーを開発でおk
959名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 07:55:04 ID:xdPOLaHf
2層式のSACD/CDを20万くらいのSACDプレーヤーとこのプレーヤーで聞き比べたら、どっちがいい音しそう?
960名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 08:48:49 ID:NFJOhCiG
だれも聴いてないので回答不能
961名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 09:06:07 ID:WgGdTwug
>>959
意味がわからん  なんでわざわざ2層式?? 普通にSACD聴き比べとなにか違うの??

で、20万と147万で、どっちがいい音って・・・  差があるかどうかじゃなくて、どっちがいい音???
962名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 09:28:29 ID:aOwy12l6
思うにデジタルデータとして落として、コンピュータのメモリから読み出し
ダイオードと抵抗をハンドワイヤードしたDAコンバータを手作りして、
ディスクリートでアナログ部分を組んだものを通せば
分厚い音がするんではないかと
963名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 09:32:09 ID:aOwy12l6
>>958 というか耳栓とか、トーンコントロールとか
964名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 09:36:27 ID:aOwy12l6
電気屋の作ったものより楽器屋のつくったSRスピーカーの方が
いい耳で聴いてるから音が良くて格安だったりするからな
オーディオマニアって宗教だから、どうでもいいこととはいえ
965名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 09:39:48 ID:WgGdTwug
電気屋が作ったスピーカーなんて買う人いるの???

普通にスピーカー専門メーカー品を選ぶだろう  あたりまえ

966名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 09:57:47 ID:QRQYjRHb
家には定価で買うと150万をゆうに超えるオーディオ機器があるけど
いかんせんみな古いw
967名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 10:16:42 ID:dE52WM/a
絶対的な性能とかもはや関係なく、高額商品を買える自分を愛でるという趣味なんだろ?
>>937あたりの書き込みをみて確信した。
968名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 10:21:13 ID:WgGdTwug
>>967
貧乏人からみたらそういう解釈でいいんじゃね?
969名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 10:37:06 ID:ftmrXyX2
970名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 10:41:49 ID:dE52WM/a
140万で自慢できるなら安いよな>>968
971名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 10:54:33 ID:JHuHGVt/
>>967
オナニーみたいなもんねw
972名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 11:13:11 ID:DUWz05Xv
>>969
こういうのを自作する人は突入電流とか知らないんだろうな・・・
973名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 11:20:11 ID:t0RAtJTx
>969
安物のケミコンばっかじゃん
まぁ、一般人にはオーディオ用のスペシャル品なんて
手に入らないだろうな

せめてここまでするんなら、ケミコンを1つづつ銅シートで
ラッピングするくらいのことして欲しいわ
974名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 11:23:36 ID:0zHR/8fH
突入電流は普通に対策してるでしょ。
そんなことより、スピーカーに貼り付けられたタイルの方が気になるのだが。
975名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 11:36:34 ID:t0RAtJTx
てかケミコンをあれだけつないでいるのに
取り出しようリード線が少なすぎるだろ

あれじゃ電流負荷に追従出来ないぞw
976名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 11:38:07 ID:mhJSWXua
>>821
そもそも
そこまでエラー気にするんだったら
CD使って音楽聞かなきゃいいんじゃねぇのか
977名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 11:49:05 ID:vfFOPVRb
バカにしてる人が頭が良いとして、
なぜか、貧乏くさいのはなぜ何だろ?
不思議だな
978名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 11:59:17 ID:NFJOhCiG
こういうのを買う中心層は土地持ちとか医者とか会社役員だよ。
一般的なオーオタとは別世界。
セッティングなんか業者にやらせてる。

こういう人たちにとっては、本当に凝るなら手作りとか、
○○の方が安いとかなんとか、どうでもいいの、そんなことは。
979名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 12:03:25 ID:WgGdTwug
>>977
頭がいいかどうかは別にして、自分が持ってる環境を元にして考えてるだけでしょ

12畳未満のリビングにしか住めない とか JPOPしか聴かない とか 圧縮データでも気ににならない
って人が、なんでこんなものに140万円?? って思うのはしょうがない

だって、こういう商品は、そんな人のために企画されたものじゃないから
980名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 12:23:53 ID:NFJOhCiG
金持ちの世界が感覚的に分からないんだろうなぁ。
若いと無理もないけど。

俺も、自分は金持ちじゃないけどさ。
981名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 12:27:37 ID:WgGdTwug
今の自分の環境に、この商品を置いて 考えてみる

ああ無駄 超無駄 意味無いじゃん!!!  ってあたりまえだよな・・・
982名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 12:32:52 ID:GqJoz5YV
定価10万円台後半、実勢10万円台前半のCDプレイヤーの中で
音質的に好みのを買えば大抵の人は満足すると思う。
983名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 14:31:00 ID:5fu8cq2H
CD自体聞かないし
984名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 16:48:28 ID:XTi9zBBa
それでもデジタル機器は安いよな。

アナログで追求しようとすると町工場レベルでもいくらでも金がかけられる。
985名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 18:06:33 ID:ykg75kmt
最近は機種によってはDACとしての使い道もある。

しかし無駄無駄言いまくってる奴ってどんな環境で聴いてるの?
オンボでアナログ出力とか、せいぜい光出力にホームシアターつないだりとか?
986名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 18:36:48 ID:zVaYdfVg
>978
つまり業者の“カモ”だね。

本当に賢い人間はゴールドラッシュ時にスコップやツルハシを売り捌いて財を成した人間と同様、“カモ”を
操る側の人間だという事が本当によく理解出来る。
987名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 19:32:43 ID:hbyX5jJb
車検毎にベンツを買い替えるぐらいの人だよ
完全に勝ち組
一般人は絶対に追いつけない雲上人。
988名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 19:37:36 ID:PVWVuYrL
ビジネス板の自動車脳ワロタ
989名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 20:07:44 ID:4MwHdtMh
車検毎にベンツ乗り換える人と、電気シェーバーを充電せずに使い捨てにする人

さぁ、どっちが凄い。
990名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 21:42:17 ID:zzNFpANT
>989
程度の低さという意味において、甲乙付け難いレベル。
991774:2010/09/19(日) 22:00:34 ID:CFE08BH0
[21:29:40] utsusemi1961: 「さみしん坊」か「時をかける少女」、「転校生」で使っていたのかもしれない・・・
[21:29:50] xx_matarino_tirol_xx: 詳しい!!!。そうなんですか
[21:30:08] utsusemi1961: いや、覚えてないんですけどw
[21:30:27] xx_matarino_tirol_xx: いづれにしてもそういうイメージなんですね。
[21:30:46] utsusemi1961: そうなんです。そしてこの曲もw
[21:30:58] seiko_gani: おちますね きょうはありがとう
[21:31:07] xx_matarino_tirol_xx: またねぇ
[21:31:10] xx_matarino_tirol_xx: おやすみなさい。
[21:31:10] utsusemi1961: またね
[21:31:11] seiko_gani: おやすみ
[21:31:13] xx_matarino_tirol_xx: おつかれでした。
[21:31:19]退室:seiko_gani
[21:33:27]入室:yasutti2008
[21:33:35] xx_matarino_tirol_xx: おかえりなさい^^
[21:33:37] yasutti2008: ただいまあ
[21:33:39] xx_matarino_tirol_xx: http://std2.ladio.net:8120/matarino.m3u
[21:33:46] xx_matarino_tirol_xx: おつかれでした〜〜っ^^
[21:34:09] xx_matarino_tirol_xx: G線上のアリア - バッハ

[21:34:28] xx_matarino_tirol_xx: 歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』間奏曲 - マスカーニ
992名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 00:43:22 ID:dQ9oQD/y
つーか今時専用CDプレーヤーって音楽聴いてるのって
オーヲタぐらいのもんじゃね?
みんなCD買ってもパソコンで吸い出してデータ化してるだろ。
993名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 01:16:36 ID:E2pZBoAl
耳糞がカサカサな奴は、何を聞いても駄目w
994名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 01:29:00 ID:u/p8JFc3
>>992
というかオーヲタ自体減ってると思う。
昔だって単品コンポを揃える人はある程度こだわる人が
多かったが、そういう人が減ってしまってる。

入口になるミニコンポとかの類がPCオーディオにやられて
衰退してしまった、というのもあるかも知れない。
このスレを見てもピュアオーディオ向け単品コンポを買った
ことがない人が多い感じだもんな。

PCオーディオから入門する人向けに、安価な単体DACとか
出てもいいような気がするのだが・・。
995名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 01:33:13 ID:Wo/6a2B5
>>993
耳クソが湿ってる奴はワキガ。
996名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 02:57:22 ID:mRr221bM
>>995
だから外人は耳かきがいらないのか。
997名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 03:03:05 ID:tRNUAZry
本当は意味のない事なんだけど、その満足感が喜びなんだろうな!
998名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 03:06:37 ID:dUlAAk82
>>968 バカなんだから死ね
999名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 03:07:47 ID:mRr221bM
>>997
意味がないこともないだろ。
価格に見合ってるかどうかは別として。

まず一度試聴してみることだと思うよ。

そろそろ1000か・・。
1000名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 03:13:53 ID:tRNUAZry
絵画と同じで、良いと思えば良いが・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。