【不動産/米国】「大きな家の時代」終わり? 米住宅サイズ、縮小傾向[10/09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
49名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:14:02 ID:8eLC110Z
>2009年には 約2.5倍の226平方メートル
狭すぎるだろ
50名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:16:55 ID:grLjpLSL
一軒家で庭が狭いと結構寂しい
隣の家は道路際までめいっぱい建物で一階が駐車場だけど
はっきりいって狭苦しい
家の四方3m南側は5m以上はあけて建てたほうがいいと思うわ
51名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:21:06 ID:To3c68CE
>>50
家の間隔6m以上は最低欲しいよね
52名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:22:11 ID:fDZj5QTj
>>51
北陸かよ
53名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:24:05 ID:rN1d1j9o
田舎の祖父母の家では庭で思いっきり野球ができた
54名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:24:21 ID:jvQjvMgO
テレビでみるアメリカの住宅って塀がないよな
55名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:26:10 ID:ySn44iCm
みんな、アメリカンを見習っちゃだめだぞ
平均寿命も先進国の中では、低い方だからな
56名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:27:06 ID:qoQlx292
>>37
東京駅まで一時間圏内の土地のうち、45%が農地。
実は結構土地は余ってる。この農地を宅地化すれば、ビジネスの起爆剤になる。
エコノミストの多くも言ってるし、過去の自民党の政治家も色々動いたらしいが
結局は潰された。農業関連の利権は恐ろしい。補助金で食ってる連中だからな……
57名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:31:08 ID:grLjpLSL
>>56
ちがーよ
30年以上前からベッドタウン化しようとしてるし実際畑を宅地にして建売住宅にしてるけど
みんな東京に住みたがるんだよw
常磐線沿線なんていっぱい駅前の宅地売ってるけど買うのは地元の若い夫婦ばっかりだ
58名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:31:20 ID:8/4fHGKS
>>56
千葉北部も東京駅1時間圏内になるからな
農地は必要なんだからそのままにしとけ野菜は国産に限る
59名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:33:08 ID:hmh9CRUF
一時間圏内は今は人口減少地域
誰もそんな田舎に住みたかねーよ
60名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:35:03 ID:PAYaV6pd
農水省をなくせば土地が安くなり、国土交通省をなくせば家が安くなる。
61名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:41:48 ID:3eB3rb1p
日本の超高性能断熱省エネ住宅売りに行けばいいのに
きっと売れるよ?トステムさん
62名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:43:11 ID:p6xRN2L5
アメリカは道路も広い
63名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:43:59 ID:8/4fHGKS
>>62
マンコも広いぞ
64名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:44:20 ID:Ft0b8OuN
アメは土地が安いから良いよな。
でも個人的には広い家は嫌だわ。
掃除がダルすぎ
65名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:47:34 ID:Vque8UPT
>>61
坪単価高杉ないか、アレ
66名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:49:22 ID:Xmwv5J/i
アメ終了
67名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:55:29 ID:jfn6BW9w
>約2.5倍の226平方メートルに拡大した。

日本の家は小さいと言うが、日本でも郊外ならざらにある大きさだな
68名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:59:42 ID:cHVwZNRy
調査は、敷地いっぱいに建てられた安手の大きな家をファストフードに
なぞらえた上で、「『マック・マンション(邸宅)』の時代は終わり」と
結論付けている。


どっちかというと、

道路


裏庭
ってならびで、敷地一杯なのは日本の家屋のイメージ。
69名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 18:01:46 ID:T0Ab2PKE
子供の時住んでた家は138坪あった
正直な所、毎週末の掃除と毎日の草むしりでうんざりだった
カーテン洗うだけでも大騒ぎ
誰も寝ても居ない正月しか使わないような部屋が3つぐらいあった・・・
平日は親は深夜まで共働き、留守番は自分だけ、家族にとってはなんの意味も無かった
70名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 18:07:49 ID:EiTSujvJ
延べ床面積で750m^2オーバーの家に住んでるんだけど
なんか物がたくさんあってごちゃごちゃしてる・・・
71名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 18:19:55 ID:QzwXSdBY
日本も農家は大きいし
72名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 18:22:16 ID:eaP506RE
まずは四畳半から
73名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 18:23:43 ID:fDZj5QTj
>>71
実際使える部屋は外観に比べると少ないけどな
74名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 19:08:23 ID:QzwXSdBY
それは家によって違うだろう
アメリカの家だって、倉庫や車庫と一体化してて大きく見えるだけの家もあるし
75558:2010/09/08(水) 19:20:04 ID:74lZhs3D
1930年代の平屋な我が家はいいおwww
庭が広い、
裏庭に夫がバー付きの野外ミニシアターをDIY...
ガレージは3台分プラスコンクリ駐車スペース
バスルームのタイルは当時のまんま
自身のない国って素晴らしいお
76名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 20:02:41 ID:4dT82wQr
坪70万として家だけで5000万か
77名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 20:07:04 ID:9Iv4rBfw
アメリカの家は天井が高い。

78名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 20:09:55 ID:uFUwO1rq
ピザデブは痩せろ
79名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 20:14:35 ID:9Iv4rBfw
風呂と便所の数も多いが質的には日本の圧勝。
80名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 20:19:12 ID:jfn6BW9w
>>79
3〜40年もすればボロボロになっちゃう日本家屋の質がそんなに高いの?
81名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 20:20:56 ID:UzFzSXMy
アメリカの家の外壁の薄さは異常だぞ?
ベニヤか?と思うほど。
82名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 20:23:11 ID:9eWmPSB3
映画でしか見たことないけど、
一人暮らしの部屋は結構羨ましいイメージがあった。

俺も昔1K15畳の部屋借りたけど、広すぎて死にたくなった。
83名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 20:25:55 ID:9Iv4rBfw
>>80
風呂と便所の話な。
84うんこ:2010/09/08(水) 20:26:26 ID:5qNR/wQd
ど田舎農家
敷地150坪
10LDKw

近くのコンビニまでクルマで20分だが
85名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 20:32:11 ID:fpCXrOiM
固定資産税って向こうはあるんだっけ
86名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 20:32:22 ID:zhaciD64
駅前1分90平米のマンションだが、
生活の大部分は1畳分のPC机なんだがw

20畳のリビングとかあっても客が来ない限り使わないや
87名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:03:15 ID:gK/wxRWU
映画『パニック・ルーム』にでてきた、タウンハウスに憧れてる……
88名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:37:01 ID:pGukX2pS
便利な都市部に引越しているだけじゃないの
郊外だとろくにまともな電気ガス水道に高速インターネットも引けないらしいし
89名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 22:00:50 ID:6vWRA+bL
そうか、アメリカの平均って70坪なんだ。
意外なのは1950年代に91平方メートルってのは、
日本とそう変わりない感じだったんだね。

でも、70坪ってけっこう持てあますぞ。
あっちはよほど電気代とか安いのかな?
90名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 22:07:46 ID:gK/wxRWU
>>89
クルマが家族分必要だから、その分ガレージも広くないと拙いんではなかろうか?
91名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 22:11:35 ID:grLjpLSL
最近の郊外型住居じゃなくて区画整理された街中の家だと路駐しまくりなんじゃないの
92名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 22:15:17 ID:DkUHPec0
大変だ!
つまりこれからは、安価なサスペンス映画
(撮影は屋敷内だけですむ)はできないわけだw

・・・四畳半は除くw
93名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 22:17:44 ID:yLuhowov
>>89
ttp://research.goo.ne.jp/database/data/000563/

持ち家は広く借家は狭い
平均だとヨーロッパと同じぐらい
借家のほとんどは東京だろうが、どれだけ狭くても東京にしがみつきたいんだからしょうがない
政府の住宅政策がどうこうよりも、個人の意識の問題だわ
94名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 23:11:49 ID:kkiR1xgK
東京近郊で、200坪建坪40坪ぐらいの広い家に住みたい

95名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 01:07:08 ID:1DrHk3mM
>>81
1990年代ITバブルのころから2005年あたりに量産されたでかい家は
ベニヤ板とホッチキスでできてるね…。1940年代後半の、ベビーブーマーに
よる需要最大頃の家も要注意。

大恐慌前に建てられた家と、1950後半−1960年代のランチスタイルハウスが中古家
では一番良いといわれてるんじゃなかったっけ。前者はつくりが頑丈だし、
なんといっても古い住宅地は立地が良い。後者は2台ガレージや広いキッチン、
開放的な間取り、セントラルヒーティングなどという、アメリカ現代家屋の雛形
になっていて機能的。

中古の家はそれなりにメンテ代がかかるけど、アメリカの新しい家はマジで糞なので
買わないほうがいいw
96名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 08:30:54 ID:9xgmooBr
>>10
ブワッ
97名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 09:07:54 ID:4lZrvJHp
>>70
廃校にでも住んでる?廃ホテルの占有屋?w何人かは無いけど、一人なら持て余し杉だとは・・・
98名無し募集中。。。
いくら株価や経済指標等で上っ面の数字を誤魔化しまくっても、
>>1のようにボロが出まくるよね。