【PC】米Dell、Windows XP搭載機の販売を終了[10/09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米Dellは9月7日、Windows XPプリインストールPCの販売を今月で終了する
と明らかにした。

米Microsoftの方針では、DellなどのPCメーカーがWindows XP搭載機を
出荷できるのは2010年10月22日まで。
この期限に間に合わせるために、DellはXP搭載機の販売を今月で終了する。
DellのXPドライバサポートは2012年12月まで継続するという。

XP搭載機の出荷は10月22日で終了するが、エンドユーザーはこの日以降も、
ダウングレード権を使ってWindows 7マシンに自分でXPをインストール
することができる。
Microsoftはエンドユーザー向けダウングレード権の有効期間をWindows 7の
ライフサイクル終了まで延長している。

なおWindows XP(SP3)のサポートは2014年4月に終了する予定だ。

ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/08/news019.html
2名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:24:29 ID:K5pY3pVh
2
3名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:25:50 ID:cqrdyqi7
Windows 7て空気ぽいな
良い評判もVistaのような悪評すら聞かない
4名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:27:14 ID:JrU/z3Vo
8月中ごろ位から、メモリ喰う環境にして情弱にxp離れを
促す算段。しかし一般なら代え時なのは確かだな。
5名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:27:49 ID:n/RxKD91
(´・ω・`)まぁ、それがいいと思うお
ジサカーな僕としてはXP使って不満が出るようだったら7に乗り換えるし
不満が出なかったら64bitに普及してから乗り換えるお
6名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:28:39 ID:Ggf/YET9
マジかよ
DELLのパソコン注文してくるわ
7名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:29:29 ID:OO5Xk+L2
つまりあと10年は戦えると
8名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:29:57 ID:DkUHPec0
さすがにもういいな。
9名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:30:27 ID:c0OIzQF1
7にしたいけど、7だったらやっぱり64bitにしたい。
でも、64bitだと動かないアプリも多いんでしょ?
互換モードがしっかりしてたらいいけど
10名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:31:10 ID:WpkmcxAD
せっかくだから、Linuxに移行したらいいのに・・・運湖がDELL
11名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:31:11 ID:K5PRzbqX
けど、あと10年は現役だな。
12名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:31:14 ID:BxKjaD0k
DELLの世界シェア落ちたんだよな
13名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:34:32 ID:YwBfL2og
仕事ではWindows
プライベートではMac
サーバはLinux

この組み合わせが一番いい。
14名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:34:39 ID:KpVJSndx
XPでじゅうぶん
15名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:37:37 ID:+JnIFGTV
7はデータの移動や検索が鬼のように早い
16名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:43:14 ID:YaXeLSY0
内部(二重)音源がない機種について、発売前にアナウンスして欲しかった。
ドライバをいじると出現する機種、録音録画できない機種について
アナウンスしてほしかった。
売り逃げという感がいなめない。
サポートにある最新ドライバ入れてもチップセットの段階で、
ライン入力とマイク入力しか無くWAVEミックスが
付かないのは素人にとって面倒。
17名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:43:54 ID:fiQahC6d
私的に使う分にはofficeと簡単に遊ぶ程度なら64bitで支障は出ないと思うけどな
vista64bitを使ってるけど評判とは裏腹に困ったことなどないと言って差し支えないんだけど。
18名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:44:28 ID:WfrCcAP6
仕事じゃNTで十分
遊び用 アプリ開発は7
XPモードで動けばいいし、動かないものは切り捨てればいい
自分で作ればいいし
19名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:45:51 ID:W6nTGK+N
屁がDELLよ。
20名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:49:43 ID:a9jM3LtK
xpのサポート期間ってさらに延びたんだっけ?
ダウングレード権が2020までとかで
21名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:49:47 ID:4VABYE5g
今ペン4 2.4GのパソでXPの32をつかってるんだけど、今度AMDの4コア?購入するんだ
これを機にOSを7にかえたほうがいいかな?
22名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:50:52 ID:UbmQ+xL9
w7はいいとして、結局ビスタがクソだったってことだな
23名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:51:55 ID:WF3s1VdL
プルルルル…カチャ


サポート「いらちゃいませー。デルでよ」
俺「…は?あ、あのぅ、常時点灯があるので交換してほしいのですが」
サポート「あいあい。じょーじね。しゃちょさんの時給いくらね?」
俺「すみません、よく聞こえなかったのでもう一度お願いします」
サポート「わたちね、もうおにぎり大好きね。いえ帰る自転車直して買いにいくよ」
俺「???失礼ですが、デルのサポートさんの電話で合ってますか?」
サポート「いらちゃいませー。デルでよ」
24名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:53:03 ID:CX/uD5H0
>>9
そんなにないよ。大抵はソフトウェア側のアップデートで対応されてる。
ただ、業務用ソフトだと新製品で7に対応したから旧Ver使ってるヤツは買い換えろよ、みたいなことが多い。そして高い。
仕方ないからオレはデュアルブートにしたよ。

>>21
スペックが十分ならXPより7の方が速い、気がする。
25名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:53:38 ID:b/E36R7t
DELLのパソコン故障しまくりでイヤになる。
アタリが悪かっただけなのか?
よくわからんが、一年目で2回もあった。
今でも調子が悪い時がある。
2年目以降はダマシ・ダマシ使っている。
もう、死んでも買わんぞ!

26名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:54:01 ID:4VABYE5g
>>24
そか、んじゃ予算に7のアップグレード入れとくか
27名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:54:53 ID:jvEHz2+T
>>23
誰もが経験するよな。
28名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:55:12 ID:bsJonNHf
何回目の終了だよw
もう終わらなくていいじゃん
29名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:59:40 ID:KjAeEebf
macの時代か・・・
30名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 11:00:23 ID:owZ11YbA
Dellもダウングレードできることを知ってやっているんだろうなぁ。
機能的にXPで十分というのは、コンセンサスだからね。
Dellは組み立て屋、MSがどこへ行くのやら...。
31名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 11:09:05 ID:FNQw0BOE
さすがに、今時新規にXPを買う事情弱はないな

企業もいい加減、7導入を始めてる
32名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 11:09:28 ID:bq/m77PN
>>9
そんなにエロゲやりたいのかよ。
33名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 11:12:34 ID:7mE++bV/
というか、Pen-4の1.7GHz、512MBのDELLに7入れたら結構、サクサクと動くジャン。
まあグラボだけちょいと高級なのをヤフオクで手に入れて刺したけどね。
それとソフトも思ったよりちゃんと動くし。
34名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 11:40:03 ID:SrRAwbLh
>>32
やりたいよ!!
35名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 11:44:41 ID:LixdZa92
>>6
この円高でも、全く値下げしないデルに腹がたたんのか
36名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 11:47:44 ID:LdmTZM6r
>>23

ちょwwwwwwwwwwww
37名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 11:47:48 ID:BxKjaD0k
>>31
それなのに世界最大シェアのHPは
XPダウングレードモデルのほうを多くの紙面を割いて宣伝してるんだよなw
38名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 11:55:43 ID:XQN2LXXv
>>21
うん
39名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 11:59:25 ID:2YF7U6hf
エアロもガジェットも子供騙しだ
40名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 11:59:55 ID:K5PRzbqX
>>23
フィリピーナかよw
41名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 12:01:36 ID:xVIBbJr+
うっ、DELL!
42名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 12:03:59 ID:xqoVwHNp
そこで2k厨が一言↓
43名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 12:21:51 ID:0i0Z9VNX
>>23
オレも何年か前にDELLのサポートに電話したら、中国人が出て腹立ったことあるな。
電話の態度が攻撃的なんだよな。絶対謝らないし。
44名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 12:24:45 ID:LP8D5UTF
2kの次はうぶん厨ですよ。
もうすぐリリースされるUbuntu 10.10
Chromiumをデフォルトブラウザにした軽量版に期待
45名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 12:30:01 ID:t/DRBEJS
AdobeのCS3は7だと動かんからな
XP使わざるを得ない
46名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:24:17 ID:TRjFISjh
在庫一掃で安くなるのか駆け込み需要で高くなるのか
47名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:00:45 ID:VlhGlSck
VOSTORO430にI7入れて4G積んでるんだが、XPより激早、という感じはしないな。

7が遅いというより、何も入れてないXPがかなり早いといった感じ。


48名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:19:13 ID:FNQw0BOE
>>47
そりゃそうだよ。

XPは、セキュリティ関連の処理がスッカスカだから。
49名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:30:02 ID:6lFzkABv
>>23
最低限翌日オンサイト3年のサポートつけとくべき
50名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:01:09 ID:OKaPMiLc
51名刺は切らしておりまして
「○○だから重くなって当然」 は嘘。
は当然だが

それ以前にセキュリティに対し威張るほどの改修があったのかを疑う必要がある。