【労働環境】「取って」と「撮って」勘違い 素手で高圧電流架線触る JR東海[10/09/07]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
JR東海道線の車掌が7月、高圧電流が流れる架線に絡まったビニールを
素手で取り除いていたことがわかった。
車掌は、携帯電話のカメラで「撮って」という指示を、
「(ビニールを)取って」と聞き間違えたという。
感電する危険があっただけに、同社は分かりやすい指示を出すように改めた。
JR東海によると、7月22日、東海道線(愛知県)の安城―西岡崎間を
走行中の電車の運転士が架線に長さ約5メートルのビニールが絡まっているのを
発見。手前で停車し、車掌は無線で運転指令に報告した。
指令は「写メ(写メール)で撮って送ってくれますか」と指示。
車掌は「取り除け」と聞き間違え、車両から降りて、垂れ下がったビニールを
つかんで取り除いた。
架線には1500ボルトの電流が流れており、本来は電流を切った上で、
専門の作業員が絶縁の手袋を使用して取り除く決まりになっているという。
同社は、無線での指示を「撮影して」と改めるなど再発防止に取り組んでいる。
ソースは
http://www.asahi.com/national/update/0907/NGY201009070009.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 12:51:35 ID:Vp8XA+NQ
_ノ乙(、ン、)_ 勘違いってゆうか、一般常識の問題だろJK
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 12:52:15 ID:QkGwXvUW
犯罪のにおいがする
いや、普通「トッテ」と言われたら取るだろwwっwwっwww
未必の故意
指令は労せずにして一人を闇に葬った
高萩で20KV感電したDQN高校生はあのあとどうなったんだろ?w
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 12:55:05 ID:cBiLkKQe
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
.∧_∧
.. <丶`∀´>
クソワロタwwwwwwwwwwwww
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 12:56:27 ID:JX/5pdRK
上島「殺す気か!」
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 12:56:34 ID:KJKgK9RV
命がけのギャグだな
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 12:56:50 ID:+U7qCDCP
直流か
想像しただけでも怖い
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 12:59:24 ID:W9Eo7YvB
ビニールじゃなかったら死んでたんじゃ・・・
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 12:59:54 ID:k51xO4Bu
写真とって送れますか?
車掌とって除けますkあ?
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:00:25 ID:lsXuBAO8
素手で取る方もどうかしてる、素人じゃないんだからさあ
業務用のアドレスが入った社給携帯を持ってるの?
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:03:55 ID:GlZZ3iRu
指令のくせにありえない初歩的なミスだろこれ
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:05:36 ID:yR8EXhJF
ずいぶんと抵抗値の高い車掌だなw
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:06:00 ID:S0fEYIP7
「写メで撮って」を「素手で取って」と勘違いするのは解らなくもないけど
「送ってくれますか」はなんだと思ったんだろ?
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:06:59 ID:DvbaiGxi
何でビジ+?
私鉄の連中は「絶対ありえん」とコメントしてたな。
しかし実際には感電していないのにこの時点でちゃんと問題化したのは評価できる
24 :
タラを:2010/09/07(火) 13:08:07 ID:N++mShXC
一般に「とって」と言われたらモノを取る方を思い浮かべる方が自然だと思う
が、素手で取るのはいかがかと思う。
「検査の結果、妖精でした」のリアルバージョンwww
作業的に取り除く物を 「とって」と言われたら普通「取る」よな
最初の「写メ」の部分を聞き落としたら間違いなく取るw
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:11:43 ID:p86ipaWe
>>16 端の車両で運転席覗いた時、
「業務用携帯をかける事がありますがご了承下さい」
みたいな張り紙があったのは見た覚えある。
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:12:03 ID:2ACoMn3H
とっとっと? すーすーす?
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:12:24 ID:yGJqyHlC
簡単な指示でもまともに聞けないやつって居るんですよ実際・・・
支持していないことでも勝手に解釈してやってしまう
するなといっている事をやってしまう
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:12:51 ID:GlZZ3iRu
新入社員の頃、課内で「伝説の鈴木さん」という名前がよく出ていた。
初めは気にならなかったが、社員が伝説、伝説というのでだんだんと気になってきた。
一体何が伝説なのだろう・・ 俺の伝説の鈴木さんに対する想像はどんどん膨らんでいった。
ある日、主任から「この書類、伝説の鈴木さんに渡してきて」と頼まれた。
「どこにいらっしゃるのですか?」と聞き返したら、
「伝説の鈴木さんなんだから伝説の部屋に決まってんだろ。3階の奥だよ」と言われた。
ついに伝説の鈴木さんに会える。
俺はわくわくしながら3階の奥へ行くと「電気設備課」があった。
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:12:53 ID:akUK9YKr
車掌も、「私が取り除くということでよろしいか?」とか確認しろよ。
素人じゃないのだから、加電中に素手で取り除くなんて有り得ないくらい分かるだろ。
しかし、最近は列車無線じゃなくて携帯電話に「写メ」なんだねぇ。au使ってんのか、「写メ」って事は。
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:14:23 ID:KJKgK9RV
指令 「写メ(写メール)で撮って送ってくれますか」
車掌 「取ってきました」
指令 「え?」
車掌 「え!」
ここまで「写メ」という表現へのつっこみなし
>>34 俺の仕事上の上司(に相当する人)は
そういう確認をするとやたら怒り出す。
何あたりまえのこと言ってるんだいちいち聞き返すな!
ってね。
指令は「写メ(写メール)で撮って送ってくれますか」と指示。
↑ 本当は、
指令が「「撮って送ってくれますか」と指示したんじゃないか?w
少しでも言い訳できるように、「写メ」を付け足し歪曲してたりしてw
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:17:53 ID:93FX4jsZ
普通に撮影してでは駄目なのか???
そうすれば、取って(除去)撮って(撮影)の違いは明白だと思うが・・・・・
なんだか、こーいう現場の安全意識の伝承って後ろの世代には伝わってないのかね??
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:20:18 ID:QkGwXvUW
車掌が「あなた、私に勘違いさせる指示を出しましたね? 上に報告します。」
とかいって報告したんだろうな。
普段から、指令と仲が悪かった。
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:20:31 ID:93FX4jsZ
>>38 復唱で怒る人って駄目だよ。
確認意識と安全意識の無い人だから。
危険な仕事には気をつけなよ。怪我しちゃ元も子もないから。
>>38 どこにもいるよな、そういうダメな上司がw
危機意識が欠落しているんだよ。自分が出す指示に
曖昧性が含まれていたら、トラブルになるという危機意識、
リスク回避能力が根本的にない馬鹿がいるんだよなw
日本語は主語や動詞、目的語が状況によって省略される
本当に曖昧な言語だから
受け手が意味・状況を完璧に理解している場合でない場合
高い確率で齟齬が発生してしまう。
そういうことも分かってないんだろうなw
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:21:25 ID:QjLyXMtz
>>42 まあ、幸い命に関わるようなことはないけど
取り返しの付かないことは起こり得るからなあ・・・
ありがとう、気をつけるよ。
>指令「写メ(写メール)で撮って送ってくれますか」
シャベルで取らなくて良かった…
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:23:07 ID:benHWpN0
しかし、車掌も馬鹿だよなw
おっさんが「写メ」とかキモすぎるんだが
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:27:49 ID:K7DNmJYu
>>38 まぁ、一般起業はそうかも知れんが、こういう業界だと、復唱は基本じゃないか?
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:29:46 ID:vAnNisox
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:30:09 ID:3kRBzNXW
車掌だって、素手でそんなもん拾ってはいけないことを当然把握しておくべきだと思うんだ。
その前提を共有できていたならば、この度の誤解は起こるはずもなかった。
リアルアンブレイカブル
三河弁がわからなかったんだな
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:31:55 ID:I5JVE0I0
撮っても
採っても
盗っても
執っても
取っても
録っても
大好きよ
ゆとり社員乙
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:35:53 ID:PGhw5rNM
いやいや…仮に本当に「取って」と言われても取らないだろ…
単なる馬鹿じゃん。
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:35:59 ID:pwAM9k8t
「取って」って言われても普通断るだろ、あまりに怖すぎる。
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:37:28 ID:dF86cEB2
>>60 司令室から言われたら、電流切ったから
取れってことなんだなと思うだろ。
>>61 「写メで」ってのは聞かなかったことにするんですね?わかります。
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:39:54 ID:rKx1NX5S
「中に出して」と「お腹に出して」みたいなものか。
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:40:24 ID:cHrqwDst
架線の危なさを社員教育しとらんのかよ糞東海は。
他人にはやたらエラそうな態度とるくせに。
撮ってすぐ遅れる写メール
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:42:01 ID:m7QQ0BB9
これは恐いな・・・(´・ω・`)
これをどちらかが悪い、あるいは両方が悪いと馬鹿にして片付けるやつは碌な組織に居ない人間
または下っ端の下っ端で組織運営の大本から切り離されてる人間
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:42:57 ID:3kRBzNXW
とっとっと?
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:44:53 ID:GShnVKF+
運転中にケータイ弄ってるから、ケータイ禁止になったはずですが
だから写メで撮るなんて指示は出ないはずですが
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:46:54 ID:CSemYCGl
単に社内規定に違反してるのは指令の方。
現況報告の際に、写真を送る場合は
画像・写真を送信されたし
って送り込む規定になってる、一応、国鉄時代に自衛隊・警察の指導も基に教本
作成されてる。
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:51:56 ID:p86ipaWe
>>64 その場合は後者でも俺お腹(の中)に出しちまうわ。
電気関係の「とる」は接地を「とる」で間違いが多いから
普通は言い換える。
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 14:00:06 ID:Rswq7MtE
まぁ、無事で良かったが・・・・・。
直流1500V・・・触ったら即死だなw
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 14:08:43 ID:pjencNTJ
>38
飛行機の世界とかなんて
必ず復唱させることが基本だお
だからオンナはダメなんだよ
そのうちJALの子会社のパイロットになった
オンナもとんでもない大事故おこすぞ
1次伝達もままならないで、鉄道会社対抗伝言ゲームは如何に対処するんだ?
これ、ビジ板で扱う記事か?
TAKE ITと言えばよかったのに
>>71 今は業務用携帯は普通だから
各社乗務中に携帯を使用する場合がありますって張り紙があるよ
これは指令の言い方が悪かったと思うけど
聞いたほうもぼーっとしてたんだろうな
気持ち的にはわかるよ
常識的に危険でも何も思わないときって誰しも少しはあるだろうし
しかしこういう二重のミスが事故に繋がるんだろうな
今回はそういう点では非常に良かった
所詮JRだから車掌が1人くらい死んでも問題ない
ったく、あぶねーな
でも、ヒヤリ事例として今後に生かせるから、良かったか…も
日本語って紛らわしいよね
>>84 接地した時点で変電所の遮断器が動作してしまうだろうから、付近走行中の列車が止まる。
JR東海としては、車掌が死ぬより嫌な事だろう。
体が宙に浮いていれば感電しない。これ豆知識な(´・ω・`)b
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 14:38:05 ID:q53S0UJy
>>1 1500ボルトの電流
ボルト(V)電圧
アンペア(A)電流
電圧と電流意味が全然違うぜ!
小学校からやり直せ!
この指令者は、1、7を
イチ、シチと発音する人かもね。
良く死ななかったなw
いい加減「1500ボルトの電流が流れており」とかやめないか?
94 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 14:47:11 ID:3FT+OeYJ
社命でとってと言われたら、逆らえないな。
しかし写メって、鉄道電話はJフォンのままなのか。
>>1 この記事、車掌がどうなったか一切書いてないな。なんだこれ。本当に新聞か。
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 14:54:18 ID:B2skbT9b
>>37は陰極、陽極、プラス、マイナス、ホット、コールド、接地側、電極側も知らないのに、
知ってそうな御託を平然と言ってのける人間のクズ以下の池沼。
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 14:57:14 ID:N+kVaU1P
>>78 運輸でも業種によって随分違うのだろう。
陸運の小口配送だが
>>38みたいなのが珍しくないわ。
>>99 1500ボルトの電流が流れており
↓
1500ボルトの電気が流れており
1500ボルトの電圧が流れており
が希望?
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 15:00:57 ID:Vt+9UcG7
電圧は流れないしなぁ。
1500Vの電気が…くらいで妥協してよ。
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 15:02:52 ID:vfRaUeJG
Vって電圧で
Hzが周波数で
Aが電流だっけ?
「ああ・・・イキそうだ」
「出して!お願い!早く!すぐ出して!」
「え・・・あっ・・・出ちゃったけど・・・?」
「何で中で出してるの!?バカじゃないの!?出してっていったでしょ」
「オマエが出せっていったからだろ!」
「出してって、抜いてって意味に決まってるでしょ。アンタ、バカでしょ!」
「バカはお前だ!結婚しよう」
「人のことバカって言うほうが・・・・・え?」
「結婚しよう」
「同姓婚は日本では認められてないんだけど」
ピコーン
ジャンプで取れば感電しなくね?
俺天災www
つーか、普通取らないよ。
「直流1500Vが印加されており」
ハンドポケットをしない
指差し確認をする
開口部には柵をする
高所作業には安全帯を使う
回転体に手を出さない
釣荷の下に入らない
一本釣りをしない
そんな表現したら苦情が来ますな。
まだやんのか?
電圧は「掛かる」もの
電流は「流れる」もの
1万ボルトでも電流が小さければ死なないし
1ボルトでも大電流流せば死ぬ
1A流れても死なないときもあるし
0.1mAで死ぬとき(場所による)もある。
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 15:12:21 ID:ryCaP5kN
>>96 「撮影後スタッフが美味しくいただきました」
・・・ってのは冗談として、
1500Vぐらいだと引っかかっているビニールが濡れていたとかじゃない限り、架線から数センチ以上
はなれた場所を持って引抜けば、まず感電しない。(ビニールの端っこを持って引抜けば大丈夫)
でも、絶対に大丈夫ってわけでは無いから、記事にもあるように、送電を止めてから取除くよう、
決められている。
何にせよくだらないことで死ななくて良かったな
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 15:13:39 ID:PGhw5rNM
>>94 多いよね。若い子とか芸能人とか未だにJフォン使ってるやつ。
多分Jフォンの普及率って日本の携帯・スマートフォンで80%以上あるんじゃない?
まぁたしかに、十分な絶縁(絶縁体or空間距離)があるなら、
架線に直接触れても感電しないわなぁ・・・
アメリカじゃ、高圧線(高圧鉄塔)の整備は、ヘリコプターごと近くに寄り、帯電させて、
ヘリから高圧線に直接飛び移るそうで。
毎日より
同社管内では過去10年、作業中に9件の感電事故があり、2人が死亡している。
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 15:18:46 ID:vm0eBvwE
kotoware
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 15:20:47 ID:80NjeLnq
当店のポイントカードはお餅でしょうか?
というコピペを思い出した
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 15:25:15 ID:K7aB6J/x
両手ふさがってる友人女性が
「ヤバイたれるから支えて」っていわれて
おっぱい後ろから鷲掴みしたら見えない角度から肘が
押尾先生は「あれいる?」でちゃんと通じたというのに・・
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 15:29:53 ID:fDOAdtcc
これはバカな笑い話なようで非常に重要なケーススタディですよ
124 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 15:32:20 ID:a83x1BL/
アブネええ、きちょまんが燃えるとこだったぜ
さわちゃいけないって常識なんだけどな
社員教育が悪いのか馬鹿だったのか
でもな、電気主任管理者が
目の前の1万2千ボルト触ろうとしたのは知ってる
管理者「触っても大丈夫ですよね?」手で触れようとしてる
俺平社員「え?触っちゃダメですよ」
管理者「え?触っちゃダメなんですか?」手を戻す
俺「絶対ダメダメ黒焦げになって死にますよ」俺、けっこうドキドキ
管理者「そうなんですか?」のん気なもの
俺「絶対近づいたり触ったりしたらダメですからね」俺、インドの感電事故らいのを想像中やべええ」
こんなの、国家試験通すなよ、やれやれだぜ
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 15:39:26 ID:zeonUlRg
ゆとりの馬鹿メスなんだろな
こんな馬鹿を採用しちゃったのが大失敗
馬鹿メスは便器係に転属させろ
じゃ手で取って送ってくれますか。
だな。
無線とか、聞き取りにくいよ。もっとクリアな音質のにすれば良いのに。
この業界は知らんが
普通高圧系に検電なしで触るってありえないんだけど
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 15:49:33 ID:E5MNrWUC
「芯で」を「死んで」ととったらすごいとおもう
>>124 それは、極端な例だけど電気工事屋には毎度ビビらされる。
600Vの充電部を軍手着用とはいえ手で触って「うん、ちゃんと通電してるね」とかな・・・
(もっとも、手の甲から行くとか、その辺は体に染み付いているみたいだけど)
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 16:01:01 ID:zZQ2xu4b
いやこれ・・・・
「写メ(写メール)で撮って送ってくれますか」と指示したのか?
「とってくれますか?」なんじゃないの?
しかも上司から部下への
そもそも「写メで」って言うなよ
業務連絡だろ
>>130 直流なんだろ、半導体つかうから1500Vでも別におかしくない。
交流だったら20kVだし
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 16:26:59 ID:pjencNTJ
1500Vだったら、まあ手に穴が開いて
吹き飛ばされて…で命は助かったかも
垂れ下がったビニールつかんで取り除いただけで、
素手で高圧電流架線を触ったって題名は、やりすぎじゃねーの?
>>136 実際、素手じゃない(白い手袋してる)はずだしな
>>38 怒り出すのは悪いが
確認という目的は一応果たせてるようだから
よかったじゃないか。
ここまでフジカラーのCM「みかんとって」の話題無し
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 18:48:12 ID:vfRaUeJG
>>139 ドコモは、iショットで
AUは、フォトメールだっけか。
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 19:34:26 ID:N00z09Wl
日本語の限界だなw
143 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 19:36:29 ID:YkxeNQqF
暗闇指令がわざと聞き間違いやすいように指令を下したのか
よく生き残れたな
144 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 19:42:19 ID:LYZOdUo9
やっぱり日本語ってダメだな
同音異義語が多すぎなんだよ
もうスパッと公用語は英語にしよーや
社員に最低限の教育も出来てない酷い会社だと言うことだな。架線に高電圧の電気が流れてることも
理解してないとなるととんでもない危険な行為をして乗客に傷害を与えるようなことにもなりかねないな。
関西の社員:「ちょっとそれ、ほかしといて」
関東の社員:「はい、保管しました」
関東の社員:「ちょっとそこ、はいといて」
関西の社員:「オェ〜ッ!ゲゲ〜ッ!!」
147 :
名無し募集中。。。:2010/09/07(火) 19:51:20 ID:ntIP6Rse
日本語って難しいねw
>>101 電圧1500ボルトの電流が流れており・・・あれ?頭痛が痛いぞ('A`)
で?これのどこがビジネスニュースなんだ??
>>37 これって交流だな。2度目で地上の断路器が落ちた?
151 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:00:53 ID:W/8ilAIj
無知ってある意味最強だよなwww
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:02:19 ID:W/8ilAIj
君の瞳は
10000ボルトォォォォォォォ
153 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:03:17 ID:QVdg+qjA
>>148
いやいや
腰痛で頭が痛い
くらいじゃね?
154 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:04:39 ID:pNXWULF2
復唱するようにしろよ
>>151 運転業務に携わっている人なら、架線に素手でさわっては
いけないことぐらいわかっているはずなのだが。
圧縮空気がないときにパンタを持ち上げる木の棒をつかって
取り除いたのなら、何も問題にはならないんだが。
仮に「取って」という指示だったとしても高圧電流に触るバカが日本に何人いるのやら。
自分の命だろうに。
本事案は未遂の教唆にあたる。
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:18:51 ID:HR67n3NA
だから公用語を英語ですればいいんだ
take a pictureでどう聞いてもビニールを取ろうとは思わないだろうww
>>159 竹を取ってってどう言うんだよ?
take take
bumboo
>>154 指令:「とってくれますか?」
車掌:「とってくれますか、復唱オーライ」
数秒後・・・『ボムッ!!』
取り除くはremoveでいいんじゃ?
164 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:26:34 ID:EEhTagcF
ほんとに想像力の欠如したやつが多いなここはwww
架線の高さはレールから5m以上が普通
引っかかってたれてるビニールの届くところを引っ張って取った。
くらいいちょっと考えれば分かるだろう。池沼!!!
わざわざ電車にはしご積んでねーよ。
それと直流1500Vが普通。
新幹線は交流25000Vボルト。覚えとけ。
>>155 ディスコン棒をディスってんじゃねーよ
ってか?
166 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:26:51 ID:j4lUVTkC
感電暮らしのアレトッティ
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:29:56 ID:W/8ilAIj
俺は一度あのホームに置いてある
マジックハンドを使ってみたいんだがw
>>156 なんで取ったのって、乗務員にとって指令の指示は絶対だから
「長さ5mのビニール」じゃなにが引っ掛かってたのかわからぬ
>>167 東京メトロかどこかで、線路に落ちた物をマジックハンドで拾おうとして
架線(銀座・丸の内線は下にある)に接触、駅員が失明した事件があったような
171 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:33:05 ID:W/8ilAIj
君の瞳は
25000Vボルトォォォォォ
取っても撮っても獲っても盗ってもライオンだぁ〜♪
こえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (((・〜・))));
本当に20代女性車掌だったのか。男の子なら多くが体験する感電というもの知らないから
だろうな。AC 100Vでもあの衝撃なのだから、DC 1500Vなんて想像もつかない。
175 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:47:36 ID:96rAc5lJ
>>154 復唱すると「俺をバカにしてるのか?」
って怒りだす人結構いるよ
特に50代〜60代
176 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:48:30 ID:W/8ilAIj
きらきらひかるだっけな?
ドラマの中の話だけど、ホームの一番前の所で
酔って立ちションしたらそこに高圧電線があって
オシッコ伝って感電死したお話があったな
あれ見てからとても怖く思うようになった
発電所の見学していて、何を思ったか母線を持っていた傘でつついて真っ黒焦げというのも聞いたことある。
日本語もいい加減、欠陥言語だな
>>178 人間は導体である、ということを気づかせてくれるな。
ちなみに日本の車両の屋根は絶縁しているから、たぶん、このように触っても大丈夫
(なはず)
>>179 英語でもTake it, please.だろさ。
182 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 21:02:40 ID:+8lPGPrN
フリーズをプリーズと聞き間違えて、アメリカで銃を撃たれて亡くなった日本人もいるから
英語にすれば何でもいいってもんじゃない。
電気機関車のパンタは電車と違って圧縮空気で上げるのだが、このエアーが抜けて上がらないとき、
棒でパンタ上げた機関士がいたそうだ。今は禁止だろうけど。
184 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 21:04:04 ID:W/8ilAIj
>>182 ジャップ!ゴーホームならそんな間違いなかったんだけどな・・・
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 21:08:43 ID:EMm5uRq4
>>181 ドイツ語ならfotographiren, bitteだから大丈夫
>>185 ああ、これはAC 20000V。これは近づいても危ない。2万Vの架線の下を雨の日、傘差して歩いても
ピリピリ来るそうだ。今回のケースのように1500Vなら、絶縁さえすれば、
>>183のような人もいる。
関西人に仕事道具を「なおして」と言われて修理を始めちゃう奴
191 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 21:13:01 ID:yLtZHPOx
JR東海は良い
192 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 21:15:15 ID:7lKD6CoR
無知だね。
馬鹿は死ななきゃ直らない。
193 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 21:18:52 ID:ig0tAWAd
シャッショウさん シャッショウさん お触りダメヨ
194 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 21:32:13 ID:AxdR8rbp
踏切の「こしょう」(故障)表記も誤解を生んだしな。
195 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 21:34:33 ID:fvuGkV4k
これがゆとりだ
なんも無いってことは何事も無く普通に取ったんだなw
事故ってたらこええええ
こういう状況で「写メ」とかって言葉を使うのはどうかと思う
無線で命令されたんだ、普段さわらないのが当たり前と思っていても
「命令された」、しかも「電車が止まってる」状況なら
軽くパニックになってる奴は何をやるかわからん。
現場は少しでも早く運行したいものなんだ。
感電したら自己責任でなく100%司令室の責任。
>>198 >感電したら自己責任でなく100%司令室の責任。
んなわけないだろ。
聞き間違いで屋根上に上った車掌が一番悪い。
・指令はそんな指示出してないし
・乗務員は屋根上に上らないように教育されてる
これで感電して全部指令の責任になんてなるわけない。
これは指令がアホだな。この指令員、現場経験ゼロなんじゃないか?
現場経験があれば「写メ」なんていう一部の人にしか通じない語や、
「撮って送って」と聞き取りづらい促音(っ)や破裂音(パ行)を使わないと思う。
この指令員、おそらく「1=いち」「2=に」「7=しち」「8=はち」って
疑問も持たずに平然と言っているんだろうな。
>>199 連絡は文字ではなく、言葉(音)でやっている。
指令が絶対的な立場である以上、現場が間違えかねない指示を出したら
その指示を出した側に全ての責任がある。
日本語で指示して、相手に英語で復唱させればいいじゃん。
まず間違いは起こるまい。
>>201 どこのブラックですか?
池沼に日本語が通じなくて自殺したら
日本語で止めようとした人がすべて悪いってか
>>204 パニックの人間をあおるような指示は悪いとしか言えないね。
206 :
中の人(他会社よ):2010/09/07(火) 22:52:23 ID:Cq3bRmW9
>>200 聴く側がまともな頭を持ってたら
常識的に自分の理解がおかしい
もう一度聞き返そうってなるけどな
聴く側が現場経験ないだろこれ
まあ、女だから。
女が危機察知能力を発揮するのは夜道と飲み会だけ
従業員は自ら「考える」必要はない
ただ純粋に組織の下僕であればよい
葛西
211 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 23:23:38 ID:W/8ilAIj
今はおまわりさんでも駐禁の車を
写メで車とナンバーーを撮ってるよ この間その瞬間をたまたま目撃したw
思わず目を疑ったけどなw
交流って触っても感電しない?
コンセントに半差ししたプラグは触っても大丈夫?
>>211 何が問題なんだ?
携帯の写メだから問題なのか。
カメラに送信機能が付いてたらオッケーなん?
214 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 23:46:39 ID:W/8ilAIj
>>213 問題ではないよ ただ女子高生みたいに
携帯カメラを上に持ち上げて撮ってる仕草がなんとも
滑稽に思えただけ
JR九州
とっとっと? とっとらんと? じゃあ とっとって
216 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 00:02:39 ID:nVWOB0bQ
空港でNOとGOを聞き間違えて大事故ってことが昔あったらしいけど、
間違えちゃいけないことは言い方を変えて厳守しなきゃ
だめだねぇ
218 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 00:19:51 ID:NHrTQX81
ゆとり恐ろし過ぎだろ
こんな連中が新幹線やら原発やら運転すんだぞ
219 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 00:20:30 ID:uAYodUnZ
電車でGoをやらせろ それでいい
バカ JRはどこもバカ こんなバカに命あずけるな
221 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 00:25:52 ID:uAYodUnZ
出発しんこう〜♪
222 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 00:31:46 ID:uAYodUnZ
まじで電車でGo 山手線編がやりたくなってきた
ソフト捨てちったんだよな・・・orz
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 00:32:40 ID:UzFzSXMy
掘って掘って!
大丈夫だったのか
怖すぎる・・・
人体とか、衣服・靴含めてどのくらいの全体抵抗あんだろ。
どの程度の電圧まで耐えられるんだろうな。
指示を変えるのと平行して触っても大丈夫な対策にも目を向けるべき。
1.5kvなんてたいしたことないじゃん。30kvさんざんさわったよ。
問題は電流
227 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 00:43:28 ID:uAYodUnZ
昔 電柱を建て変える仕事を
アルバイトでやってたことがあるが
物凄いあつこいゴム手袋させられたな
車掌なんだろ・・・
この程度の知識もないのか?
なんの勉強して車掌になったんだ
非常時に案内とか出来ないんじゃないの・・・
あれとって
これとって
それやって
あれやあれやあれやって
それそれえーとそれや
あれやからやっといて
あれ それ これとか言われても、自分の脳内だけでしか判らない事を他人に言っても理解出来るか!
述語しか言わない人は会話が成り立たない、相手に何を求めているのか、相手に何をして欲しいのか、○○で○○を○○しといて、主語と述語をしっかり言わない人は理解できないわ、これが勘違いミスの元になる。
>>199 屋根に登ってないだろ。
>架線に長さ5mのビニールが絡まって、垂れ下がったビニールを掴んで
外したわけで。
十分以上に長いビニールだから、感電の危険は、確かに低いだろう。
上のほうにでてくる、ディスコン棒並には安全。
それでも、
>>1の通り、不適切な通信指示、対応だったから、問題視しているだけ。
いい大人が仕事中「写メ」とか使うなよ
「カメラで写真を撮ってください」とかキチンといえよ
JR西日本
線路にチャウチャウがいます!
それチャウチャウちゃうんちゃう?
>>1より
>>51の中日新聞の記事の方が詳しい
「撮って」「取って」車掌勘違い あわや感電、JR東海
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010090790091218.html 2010年9月7日 09時19分
愛知県三河地方のJR東海道線で7月、架線に絡まったビニールを、普通列車の
20代の女性車掌が、素手で取り去っていたことが分かった。本来は電力系統を
担う社員が扱う撤去作業で、感電事故につながる恐れもあった危険なミス。
運転指令の「写真を撮って」の指示を「取って」と勘違いしたといい、JR東海は
再発防止のため「撮影して」に言い換えるよう改善した。
JR東海によると、7月22日午後零時15分ごろ、JR東海道線の安城−西岡崎駅間で、
上りの運転士が、進行方向の架線に長さ5メートルの黒色のビニールが絡まっている
のを発見。名古屋駅の本部にいる運転指令に伝え、停車した。
運転指令が現場確認のため、車掌に「写メ(写メール)撮って送ってくれますか」と
無線で指示したところ、車掌は「撮って」を「取って」と聞き違え、「現場に行って取って
きます」と返答。現場で架線から垂れ下がっていたビニールを、そのまま手で取り除いた。
1回きりの交信で復唱はなく、車掌は「写メ」などの部分を聞き取れずに「取って」
だけを記憶していたという。現場からの報告で判明した。
架線には1500ボルトの高圧電流が流れており、感電防止の保護具を身に着けた
社員の到着を待ち、撤去作業をさせるのが原則。
JR東海は「雨が降っておらず、感電の恐れは低かった」と話すが、再発防止策で、
指令が指示を出す場合「撮って」を「撮影して」と表現するよう改善した。乗務員にも
復唱の徹底と感電に関する知識教育を始める。同社管内では過去10年に9件の
感電事故が発生。架線の保線と配電盤作業中に2人が死亡している。
>>230 >>1のソース元の朝日新聞の見出しに、スレタイの通り
『「取って」と「撮って」勘違い 高圧電流架線へ素手で…』
と書いてある。
これが事実なら屋根に登って、架線に触って取り除いたことになる。
しかし、サンスポの記事には
>架線から地面まで垂れ下がっていた長さ約5メートルの農業用ビニールテープを、なんと素手でつかみ「取った」。脚立などはつかっていなかったという。
とある。
朝日の見出しの「素手で高圧電流架線触る」は誤りっぽい。
って、よく見たら朝日の見出しは「高圧電流架線へ素手で…」で
スレタイは「素手で高圧電流架線触る」なんだな
朝日の見出しはミスリードを狙って付けたのか
手袋してたなら通電しにくいんじゃね? つか電車のGNDってレールだよな、地面と繋がってたっけ
危険なのには変わらないな
パパ撮って
240 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 11:04:55 ID:WUg4T7w9
「中で抜いて」は「中で脱いで」かよw
社会経験の無い人ほど
「普通・常識・当たり前」で思考停止して
行動を起こそうとしない
そういえば、「IT技術者」ってのもそういう
「確認」をめんどくさがる人種だよなあ
打ち合わせ記録はちゃんと残そうよ
と何度念を押したことか
同電圧だったんじゃねjk
>>241 確認すると「さっき話しただろ!そんな当たり前の事確認しなくても分かるだろ!」
で、間違えてくる
>>233 JR西には社内用語に無い報告は受け付けないというキチガイ規定があったな
運転士「線路に犬が居るので緊急停車しています、3分遅れてます」
指令「犬という社内用語はありません」
運転士「だから犬や」
指令「犬と言うものはありません」
社内規定違反でダイヤを遅らせた扱いで日勤教育
実際にあった話
「撮って」を「殺って」と勘違いしてしまった、、、、、
246 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 07:22:00 ID:FNRkOtT8
「現場に行って取ってきます」と返答。
これだけ明確な返答の女性車掌と、「写メ撮って」の指令の日本語力では・・・
まあ5mの農業テープなら常識的に感電の恐れはないと判断するだろうけどな
「電気が流れてる架線に接触してる物体には触れない」
が鉄道の常識だと思う
>>244 指令「(犬なんて轢き殺せ、ダイヤを乱すな)」
ってことだったりして…