【宇宙開発】第2の「はやぶさ」を狙え! 日本企業が宇宙事業で売り上げ倍増へ[10/09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100906/bsb1009060502003-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100906/bsb1009060502003-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100906/bsb1009060502003-n3.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100906/bsb1009060502003-n4.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100906/bsb1009060502003-n5.htm

[1/3]
日本中の注目を集めた小惑星探査機「はやぶさ」の成功を追い風に、電機、重工各社が宇宙関連事業の
拡大に乗り出した。
NECは今後10年で売り上げ倍増を目指し、IHIも数年内に1割以上の増収を計画している。
政府も、はやぶさの後継機や、次期小型固体燃料ロケット「イプシロン」の開発推進を承認し、
産業の活性化を後押しする構えで、宇宙ビジネスの成長が見込まれる。
ただ、先行する欧米や急伸する中国に一足飛びに追いつけないのが日本の現状。
宇宙産業を本格的に花開かせるには、国による資金投入に加え、海外市場の開拓など、官民が一体となった
総合的な戦略が求められる。

■イオンエンジン強み
「私たち技術者に深い感動と勇気、自信を与えてくれた日だった」

NEC航空宇宙・防衛事業本部の藤田雅樹・宇宙事業主幹は、数々のトラブルを乗り越え、
はやぶさが帰還した6月13日をこう振り返る。

NECは宇宙航空研究開発機構(JAXA)から、はやぶさの開発・製造と運用を100億円弱で受託。
今回の最大の成果は、キセノンを電気でイオン化し高速噴射して推進力を生み出す「イオンエンジン」の
優秀さが証明されたことだった。

イオンエンジンはロケットエンジンより燃費が良く、以前から人工衛星、惑星探査機に採用されていたが、
今回は延べ4万時間、総飛行距離約60億キロという超長時間の稼働に成功。その性能と耐久力が
一挙に世界に知れわたった。

■“はやぶさ効果”てこ
NECはこの“はやぶさ効果”をてこに、エンジン受注の拡大に弾みを付けたい考えだ。
すでに米エアロジェット社と開発、販売面について業務提携を決めており、米航空宇宙局(NASA)を中心に
海外で販売攻勢をかける。

また、災害監視や遠隔医療などに使う重量300〜500キロの「小型衛星」を量産し、衛星画像受信機や
データ処理機などIT(情報技術)企業大手として得意の周辺機器も強化。衛星本体とパッケージで、
タイやマレーシア、エジプトなど衛星需要が高まっている“宇宙新興国”に売り込む。

海外から衛星本体の受注に成功すれば同社としては初めてで、昨年、日本勢初の海外案件として
韓国から多目的衛星を受注した三菱重工業に対抗する土壌が整う。藤田主幹は「相手国の事情に応じた
衛星の利用方法の提案や技術供与、衛星情報の管理など、すべての工程をトータルで売るビジネスモデルを
作る」と意気込む。

こうした販売攻勢を展開し、NECは宇宙関連事業全体の売上高を、
2019年には現在の約500億円から倍増させる方針だ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2010/09/06(月) 08:45:04 ID:???
-続きです-
[2/3]
■政策の後押し不可欠
一方、はやぶさを打ち上げた「M5(ミューファイブ)ロケット」や、地球に帰還したカプセルを製造した
IHIグループのIHIエアロスペースも収益拡大を狙う。

次期ロケットのイプシロンは従来のM5に比べ、打ち上げ台に設置してから発射までの作業時間を短縮。
飛行中のロケットもパソコンで自動制御できるよう改良し、運用コストの削減を図る。
「低コストで衛星を打ち上げられるロケットに仕上げ価格競争に勝ち抜く」(大塚浩仁ロケット技術室主幹)
戦略だ。

さらに、はやぶさのカプセルの耐熱カバーに用いた特殊な炭素複合材を、航空機エンジンなど民間産業用に
転用。JAXAから受注する“官需”だけでなく民間需要も取り込み、宇宙事業の年間売上高を
現在の約450億円から、数年後には500億円程度に引き上げるという。

ただ、はやぶさ効果に沸く国内メーカーだが、欧米と比べれば日本の宇宙産業の貧弱さは否めない。
日本航空宇宙工業会などによると、衛星やロケットなど「宇宙機器」の市場規模はここ数年、
米国の年間3兆8000億円、欧州の8700億円に対し、日本は2600億円規模。
国防政策の一環として巨額の軍事予算をつぎ込む欧米や、国威発揚のため宇宙開発を推進する中国に
大きく水をあけられている。

政府の宇宙開発戦略本部は5月、宇宙機器や気象観測などを含む宇宙産業全体の市場規模を
現在の約7兆円から、10年後には15兆円に倍増させる目標を決定。
しかし、昨年11月の“事業仕分け”では、中型ロケット「GX」の開発中止や2012年度以降の
衛星打ち上げ予算の1割削減を決めるなど「足腰がふらつき、何をしたいのかよく分からない」
(宇宙機器関連メーカー)という声も聞かれる。

はやぶさは史上初めて地球の引力圏外の惑星に着陸し、帰還した。宇宙関連で日本が優位に立つ技術も
少なくない中、その実力に見合うよう産業規模を拡大し、国際的な評価を高めることができるか。
この機を逃してはならない。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2010/09/06(月) 08:45:12 ID:???
-続きです-
[3/3]
■事業拡大阻む“予算リスク”
「中国の宇宙開発は(米国の)アポロ計画のコピーだから怖くない。むしろ脅威なのは、日本政府の宇宙政策」

はやぶさプロジェクトの責任者でJAXAの川口淳一郎教授は今月2日、都内での講演で冗談交じりに
こう語った。

2005年12月、惑星探査中のはやぶさは機器の不具合から地球との交信が一時断絶。
「年度末(06年3月)まであと4カ月。予算打ち切りが最も怖かった」(川口教授)という。
交信はまもなく復活し、打ち切りは杞憂(きゆう)に終わったが、研究者やメーカーが常に“予算リスク”に
さらされる実情に変わりはない。

文部科学省は11年度予算の概算要求に「はやぶさ2」とイプシロンの研究・開発費を盛り込み、
科学技術関連予算は計1兆761億円と、10年度当初比で4.0%増加した。
しかし、川口教授は「予算折衝が終わるまで気は抜けない。(日本の技術が)『1番じゃなくてもいい』
という意見もあるくらいですから」と苦笑する。

実際、日本の宇宙産業戦略は、ときどきの政権の判断や財政状況に左右されやすく、関連メーカーの
採算性向上や事業拡大を阻んできた面も否めない。

欧米には米ボーイングをはじめ、エアバスを傘下に持つ「EADS」(欧州航空宇宙防衛会社)など、
世界の航空宇宙産業を牽引(けんいん)する巨大メーカーが存在する。

一方、国内では三菱重工やIHI、NEC、三菱電機など一部の重工、電機各社が「赤字覚悟」(大手メーカー)
で宇宙事業を手がけ、まだ「産業として一本立ちできるレベルにはない」(IHIエアロスペースの石井潔社長)
のが現状だ。

宇宙関連ビジネスを産業として成功させるには、国の強力な支援が欠かせない。

-以上です-
“国内メーカーの宇宙機器の売上高”というグラフは
http://www.sankeibiz.jp/images/news/100906/bsb1009060502003-p1.jpg
“各国の衛星打ち上げ実績”というグラフは
http://www.sankeibiz.jp/images/news/100906/bsb1009060502003-p2.jpg
dat落ちしていますが、関連スレは
【宇宙開発】宇宙ビジネスに“商機” はやぶさ帰還で日本の衛星データに脚光[10/06/4]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277337759/
【事業仕分け】民主党、はやぶさ後継機の予算を17億円→3000万円に大幅縮小、一方NECはイオンエンジンを世界初の商業化[10/06/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276524783/
4名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:01:58 ID:RSWaufQ6
仕分けするから覚悟しておけよ
5名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:08:02 ID:O01PlMcj
産業にならない物は切り捨てたらいい( ・ω・)y─┛〜〜
6名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:09:06 ID:k+ft4iZs
>国威発揚のため宇宙開発を推進する中国

国威発揚じゃないぜ。
衛星も撃ち落す・・・威嚇外交のため宇宙兵器開発を推進する中国
7名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:09:51 ID:Y+YooQR2
戦略と諜報機関のない国は、滅ぶ
8名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:10:36 ID:bN9SF4Rr
民主党「無駄は削減します」
9名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:15:37 ID:g9Xpp/1B
>>6
国威発揚=威嚇外交
10名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:16:28 ID:icBAYEvm
鉄とコンクリートから人へ
11名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:25:19 ID:jTn7pwYM
R4さんの許可はとったのですか?
とってないでしょう
日本人の夢とか希望になることは仕分です
当然です
マジコンウマウマデス
12名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:27:40 ID:TkWxnOKH
>>7
第二次大戦に敗北した時点で国としては終わっている。

>米国の年間3兆8000億円、欧州の8700億円に対し、日本は2600億円規模。
日本の国力で、これ以上の資金投入は無理って事だな。
13名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:34:53 ID:pU7Dm3VJ
難しそうだけど頑張って欲しいね。
14名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:46:39 ID:2ghdXing
政府の政策が一番の驚異って…そんな不安定な元共産圏の弱小国みたいなwww


                                                …いや、笑い事じゃないか。
15名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:47:26 ID:p38IvIZ5
日本は武器輸出できるようになれば、大勢は大きく変わると思うんだけどなぁ。
EU、アメリカ市場は欧米企業が独占するだろうけど、西アジアや東南アジアはまだ輸出する余地があるから
まだ手遅れじゃないと思う
16名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:51:54 ID:puY9qmfa
蓮舫「もう民間だけでできるので予算を全面的にカットします。」
17名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:55:58 ID:xuHuAfHs
>官民が一体
日本の場合官(政)が無能過ぎるから無理そうだね
18名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:55:58 ID:qT3B6Nfl
キャラクター化するのはありだな
宇宙開発にはロマンとドラマがある
19名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:58:08 ID:tWwbko6g
>>16マジで支持層はどんな奴らなのか知りたい
2ちゃんで、そいつらが居そうな板あるかな?育児板?
20名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:59:13 ID:Xjex5CCK


ロケットなどの宇宙開発や旅客機、戦闘機などの航空機の開発全般に
米国の規制があり
発展しないように監視されてるからな。
もし日本が
有人宇宙船作ったら凄いだろうに。
21名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:01:37 ID:zagkGEeX
宇宙オタ、アイデア提示するなら今が採用されるチャンスかもよ?
私益にはならないが公益にはなる。
22名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:02:30 ID:bluVqiPJ
防衛・航空宇宙関連産業は国が関与するEADSみたいな統括組織(企業)を国が立ち上げないと
個々の企業の努力では限界がある。
各省庁に分かれている権限・予算も一体化して武器輸出の解禁は必須条件。
23名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:02:54 ID:MQm0si86
日本の宇宙開発は何を目指しているのかさっぱり分からん
24名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:11:08 ID:pYRHvLlR
この記事は、幻想。

どこの国でも軍事・宇宙開発は、同盟国や友好国に頼む。

アメリカの子分の日本には回ってこない。(普通アメリカに頼むから)

日本に発注を頼むなんてタイぐらいじゃないの。

あとバカバカしい採算が合わない韓国の発注。(日本政府が韓国を助け日本企業に金銭補填して発注)
25名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:20:22 ID:caSDVKmR
>>24
だから、NASAと組んで商売するんだろ。ちゃんと読んでみ。
26名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:24:05 ID:XiftntaJ
>>23
どこの宇宙開発も地球外世界の解明とそれに伴う技術的発展を目指してるんじゃないの?
27名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:45:33 ID:pYRHvLlR
>>25
それ日本の願望でしょ。 アメリカが了承したの?

不景気のアメリカが、独占場の宇宙開発で日本に利益を渡すとは思えんが。

安い打ち上げでは、ロシアの独占場だし。
28名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:51:41 ID:pYRHvLlR
>>23
>>26
どの国も宇宙開発なんて国防に直結してるんだよ。

だから、はやぶさとかセレーネが国防に寄与してるのだろうが、

国防のどの部分に寄与したのかまでは解からん。
29名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:01:33 ID:gjVSw/fU
言うのは簡単
実現しない

日本はこんなのばっか
30名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:03:07 ID:8+oY2ebZ
第二の東北新幹線を狙えって意味わかんないw
31名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:13:23 ID:/GbDohrF
>>27
スペースシャトルが失敗しちゃって運良くH2BにNASAが目をつけたので
HTVの信頼性設計をやりなおさせられた。
(有人に応用できるように全部2重化させられた)

ってjaxaの本にかいてあるよ。

はやぶさの最大の成果はアメリカが提供しなかった耐熱シールドですよ。
32名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:15:49 ID:caSDVKmR
>>27
だからソース嫁ってw。NECのイオンエンジンのとこだよ。NASAも買う気満々だし。
日本の企業がいいものを安く譲ってくれるんだったら、不景気だし当然買うだろうが。
それに景気対策で宇宙開発するってオバマ大統領が有人火星探査計画を発表しただろ。

ちなみに、スペースシャトル退役に伴って、ロシアは来年からランチ費用の値上げを
発表して、格安じゃなくなるみたいだよ。
33名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:23:19 ID:arkPc9ie
ジャスコエンジンだと?
34名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:29:46 ID:QU4MLsK3
インフラ輸出もそうだが、民主党って勇ましいのは掛け声だけだな。
35名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 13:03:29 ID:9Cc14f/D
はやぶさは成功だったのか?

肝心な中身の話はどうなったのよ結局
36名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 13:31:07 ID:RpCzolJx
名前はこの順番でお願い

しょうき→ひえん→はやて
37名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 13:42:14 ID:uFvbaK1X
 イオンエンジンだけでなく、姿勢制御用のエンジンも売れている
 衛星を発注すると国産のエンジンがついて帰ってくる。
38名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 15:18:56 ID:wxWVbwFI
>>19
大学の建築科卒でその後その関連の職種について一級建築士の資格もってる奴が絶賛してたよ。
「今まで自民が50年もやらなかったのを、民主は政権取ってすぐに仕分けを実施した素晴らしい」
だって、ちなみに報ステは自民政治のダメなところや、官僚腐敗を暴きだす正義の報道番組と思ってるみたい。

別のスレでも書いたけど「日本の科学関連の衰退と人が流出する」と言うと
「そんなもの、必要ならいくらでも湧いてでてくる」だって。コードギアスの大宦官の発言を現実で聞くとは。
あれから、建築は科学では無いと思ったよ。土木は別ね。

支持層にこんな人たちもいますてことで、報ステを喜んでみてるのは間違い無いと思う。
人の劣情を煽ってるのを見るのが大好きな奴らだな。

39名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 16:13:19 ID:cN7+NjTg
NECの本業って、PCエンジンを製造販売する企業だと思ってた。
今はイオンエンジンなんだ。知らなかった。
どんなヲタソフトが動くのか見てみたいな。
40名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 16:21:23 ID:C+xKMZqI
そしてネトウヨニートアニヲタが「擬人化」する(笑)
41名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 16:29:49 ID:x1XIFAva
>>38
絶対意匠設計のあほ建築士だろそれ。
デザインがどうとかコンセプトがどうとか捏ね繰り回すだけの建築家(笑)

構造や設備、実際の施工をやってる人間だとは思えない…

ちなみに横文字並べて悦に浸ってる建築家(笑)は科学ではないのは確か。
42名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 16:32:21 ID:2ds5Z+VN
三菱重工業とかIHIとかがこの分野で本気でもうけたかったら
武器輸出禁止の法令を改正するしかないと思うけどな。
43名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 17:24:16 ID:wxWVbwFI
>>41
この建築関係の知人(全員が一級建築士ではない)たちは残念ながら構造、設備、実際の施工やってる人たちです。
意匠設計の建築士ではありません。

理工系だと科学の単位もあるハズなんですが、どうしてこうなったのかが不思議です。
まぁ似たものが集まっただけだと信じたいのですが。普通は科学に関する概念てありますよね。
44名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 18:21:21 ID:PawbYVAP
>>28
M-Vがなぜ高額になったか。
中の人は国防だと思って開発してたそうで、
初期型の核を載せて数千キロ飛ばせられるように作ったそうです。
45名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 18:40:32 ID:/GbDohrF
>>44
固体燃料で世界最大って常軌を逸してるものな。
46名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 23:08:10 ID:LebxI0uG
航空宇宙産業は大企業だけでなく技術を持った
町工場にも仕事が廻る。産業全体に活気が出る。
有人宇宙飛行すれば、爆発的に宇宙開発の関心は高まる。
はやぶさカプセル帰還の人気はその傾向を示してる。
HTV貨物機を有人仕様に改造してカプセルで人員を日本近海か
豪州砂漠地帯に帰還させろ。
とりあえず予算を3000億⇒8000億にふやせ。JAXAの名人芸技術なら
これで有人宇宙飛行も実現可能。
47名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 01:10:08 ID:0QKNrxve
10年後に会社が存続しているかのほうが問題
48名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:25:55 ID:nSo1sZwi
>>45
固体燃料ロケットで惑星間探査機の投入とか、ただクレイジーというだけでは済まない程の異常技術。
49名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:32:42 ID:H+r6hFNe
>>46
定量思考を持とうや
ここは妄想板じゃなくビジネス板やしね
ニッチすぎて話にならへん
50名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 23:57:49 ID:FAhHTkBI
はやぶさのカプセルを日本に持ち帰る時にカプセルを保護する部品の一部に、
大阪のゴムボール製造してる老舗メーカーに発注が来て
メーカーは「これでいいの?」って納品したら「もっと空気の窒素増やせ」だの「もっとゴム厚くしろ」だの、ダメ出しを食らって
1年かけて試作しまくった挙句、6個ぐらいのボールを1200円で提供してオワリだったらしい。
「あれだけ時間とお金かけてそれ。アホらしくてやってられん」
とローカルのテレビ番組でグチグチいってた。

まぁJAXAで採用されたってのは凄いと思わせるには十分だけど
JAXA町工場への貢献はたかがほんの気持ち分ぐらいの効果しかないものが殆どだろうね。
51名刺は切らしておりまして
>>50
JAXAというよりISASだな