【コラム】短労働時間、手厚い社会保障、etc. 先進国の「お手本」ドイツとは?[2010.08.31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@芋の煮っ転がされφφ ★
不況の折、失業者が増える一方で、人員削減されたオフィスでは、労働者一人一人への業務負荷
がさらに高まり、長時間労働が慢性化するケースが...。この傾向は、日本だけでなく米国でも顕著で、
失業者は倍増し、労働者は給与カットの中、さらなるレイオフにおびえながら、長時間労働しているとか。

では、その他の国ではどうなのでしょうか? こちらでは、手厚い社会保障と、充実した労働環境を誇る
ドイツの例を、採り上げてみたいと思います。

米シカゴの弁護士で『Were You Born on the Wrong Continent?: How the European Model Can
Help You Get a Life』の著者でもあるThomas Geoghegan氏は、欧州、とくにドイツの仕事やライフス
タイルは、オーバーワーク気味の米国にとって、学ぶべき点が多いと、説いています。

たとえば、米国の平均労働時間が、1,804時間であるのに対し、ドイツは1,436時間。またドイツでは、6
週間の休暇取得が義務付けられており、大学の授業料は無料、育児や介護のケアも充実しています。

そこで、米ニュースメディア「Salon」では、Geoghegan氏に電話インタビューを行い、ドイツについて、大いに
語ってもらいました。

※対談部、省略します。ソースでのご確認をお願いします。 

もちろん、欧州型の社会民主主義が万能、というわけではありませんが、Geoghegan氏の一連のインタ
ビューでは、個人の視点でいえば、ワークライフバランスのとり方、社会全体でみると、社会保障のあり方
など、日本でも長年課題となっているポイントが、散りばめられている気がしますね。ドイツの事例は、日
本にとっても学ぶべきことがありそうです。

■ソース
ライフハッカー[日本版] ( http://www.lifehacker.jp/ )[2010.08.31 12:00]
http://www.lifehacker.jp/2010/08/100827german_workers.html
2名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 04:55:34 ID:Gk1OWFld
<丶`∀´>( `ハ´ ) ・・・・・
3名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 04:56:42 ID:xRx/IVA4
よその国のまねばかりこく日本人の悪い癖だね
4名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 05:01:45 ID:n/+8LOcG
>>3
日本人の悪い癖は自分で物を考えない、そして上の言うことを疑わない、従うだけ。無抵抗、横のつながりがない。

おまえのことじゃん?
5名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 05:02:43 ID:x4A7hh21
日本の経営者は中世のままだよ
搾取しか考えない
6名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 05:06:46 ID:JAlkIUBX
トルコ人を大量に日本に呼んで治安最悪にしようって話
7名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 05:10:08 ID:ulLR4VX/
んで、衰退して前時代に逆戻りだろ?

結局は経済ありきやろ
8名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 05:23:09 ID:20NSqk1U
ドイツってそんなにいいのかな、
ドイツのサイトみても通販とかあんまりないんだけど?
ドイツ真似するんだったら買い物の仕方から真似しないとw
9名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 05:41:49 ID:jnbI4L2y
色んな国のいい所ばっかり集めてどうするんだよ
ブサヨの崇拝したアイスランドは経済崩壊したんだよ
10名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 05:44:55 ID:ut3FbeBM
高福祉・高負担の欧州型社会保障にするには政府・行政組織が信用出来る存在じゃなきいかん。
税金を一度ドブに捨ててから、官僚がそれを美味そうに啜ってる日本の信用なき行政組織には無理。
11名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 05:58:06 ID:RYip73jk
ドイツから企業がどんどこ本社移してるのは内緒ね
12名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 06:10:27 ID:l3UA/swG
ドイツ人はレイシスト
13名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 06:18:13 ID:TIw+nAvY
政府は景気対策をする前に、中小企業の過剰な労働環境改善を優先してよ。
今の経営者のやり方に疲弊していて景気回復を望んでいない人も多いことを
分かってないんだよね。
菅さんはそういうことに疎いからな。
そこを改善していくとデフレも改善すると思うよ。
14名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 06:19:21 ID:Xbr1wAKk
ドイツ社会は崩壊しかけてるだろ。
失業率の増加と大学進学率の上昇に社会が耐え切れなくなってる。
低賃金の移民労働者を導入するも、一時的な延命しか出来てない。
15名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 06:24:20 ID:KxCUPrfv
>>10
税金を一度ドブに捨ててから、官僚がそれを美味そうに啜ってる日本の信用なき行政組織には無理。

全く同感。
しかも、その官僚を擁護するマスコミにはムカつく。
16名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 07:19:52 ID:gsCDGpk9
世界がグローバル競争してるなかで一国だけが理想論掲げて高福祉好待遇を実行したところで
価格競争力で勝てないから結局企業は逃げてくし国家も没落していくでしょう。
日本やアメリカみたいに人件費削りまくって長時間労働強いたところで
中国やベトナムみたいにコストの安い国には勝てないんだって。
韓国みたいに国と企業が同じベクトルで国家戦略として集中させていけば
99%の国民の犠牲の上に競争にだけは勝てるかもしれんんけど
17名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 07:30:16 ID:59gN2Bfy
消費に慣れきったアメリカ人や日本人には
耐えられないほどの質素な生活だよw
彼ら

また、日曜日はごく一部の店以外は見事にクローズ。
これもまた耐え切れないと思う。
18名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 07:38:14 ID:2GSqAaGF
ネオナチとかが台頭しているドイツがどうしたって?w
19名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 07:41:26 ID:DeyfaKL2
>>16
ユーロ圏でみれば、むしろドイツは没落してないけど
20名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 07:45:48 ID:59gN2Bfy
そしてまた、礼賛するだけで
わざと無視している現実がw

ドイツの公務員人件費水準は確実に民間以下
21名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 07:46:09 ID:FI+1eQsG
ドイツは全然没落していないよ。

ポイントは、ドイツ・フランス・オランダなどは日本に追い上げられて1970年代
頃に低賃金移民を受け入れて酷いことになった。その反省で自国民の労働を大事
にするようになったこと。共働き・ワークシェアなどを活用している。
日本が移民を受け入れるかどうかの参考になる。
22名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 07:58:15 ID:FI+1eQsG
>ドイツの公務員人件費水準は確実に民間以下

なのはグローバルスタンダードで、日本が異常なのだか。
23名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 07:58:23 ID:KRGpdBis
円高→日本経済wさらに衰退→〜10年ぐらい〜→超円安、食糧高騰、飢死続出、日本破滅。
世界のコミットメント

もう確定なんで今更
24名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:07:08 ID:59gN2Bfy
>>22

うん、だから
何故そういう事実だけは無視してドイツや北欧を礼賛するのかと
問うているだけ。
25名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:07:47 ID:3Zxeztrk
今は仕事にリソース8割使っているから消費できない
平日睡眠時間以外に仕事のリソースは5割、自由な時間も5割必要
26名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:08:42 ID:uRrUIYnT
>>13
そんなやつは超少数派  無視していい
27名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:09:56 ID:Bxbz3E/c
>>8
氷河期世代以降の消費志向の低さは、
日本も同じようになっていくという事を示しているだろう。
みっちり働いてガンガン使うなんてもはや流行らん。
そんな生活様式は中国人に任せておけばよい。
28名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:10:40 ID:gsCDGpk9
>>19
ユーロはそれひとつが国みたいなもん
州が集まってできてるアメリカ合衆国と同じ
アイスランドやらギリシャやらアイルランドやらスペインやら
弱いところからどんどん脱落していってるのが現実
日本で言えば沖縄や東北が脱落して言ってる状態
ドイツはまあ関東だな
地方の窮乏を放置してれば中央ももたないだろう
29名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:13:55 ID:+2XD0ZZP
自動車は好調でしょ。日本も強いけど。
30名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:20:52 ID:uRrUIYnT
>>28

おおうそ
31名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:24:22 ID:lklw9qK4
手厚い社会保障の良さは職を持ってる奴らも安心して消費活動が
できるようになる。
失業者への支給も国内で消費される分には問題ない。
ただ日本人ってこの感覚を理解できる人が少ないんだよな。
だから結局、みんな首の締め合いになる。
32名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:24:33 ID:DeyfaKL2
うん 大嘘だな
33名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:27:19 ID:YhkXT/Ji
>>29
ろくに本国じゃ作ってないんでは?
海外生産ばかりだ
34名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:27:40 ID:uRrUIYnT
>>31

これも、おおうそ
35名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:28:49 ID:59gN2Bfy
>>31

社会保障費として支給された金を溜め込むの禁止くらいにしないと、
その理屈は成り立たないよw
36名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:29:21 ID:6jWZiEn0
手厚い社会保障の何がお手本なの?
ドイツなんて正社員は中高年ばっかりで、若者の失業率すごいよ?
37名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:33:01 ID:ZM+Th4HE
日本は公務員様への仕送りの負担が非常に重いんですよ。
38名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:33:42 ID:DeyfaKL2
>>36
フランスやスペインじゃなくて、ドイツ?
39名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:35:24 ID:qHLfxkg3
見習うべき点が多いのは確かだけど、
ドイツはユーロ安の恩恵が大きいからなぁ、

かと言ってバブル真っ盛りのころの日本の税金の使い方(とそのルールの決め方)が、
今のドイツみたいに出来たかっていったら出来なかったんだけどさ、、、
40名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:35:37 ID:ZM+Th4HE

公務員給与  世界ランキング (主要先進国)
順位:国    国民所得   公務員給与   公務員給与/国民所得
        一人当り(j) 一人当たり(j)     (倍数)
1:日本        30,075     64,661         2.15
2:カナダ       20,140     29,807         1.48
3:アメリカ      31,920     44,688         1.40
4:イギリス      23,590     32,082         1.36
5:イタリア      20,170     27,229         1.35
6:フランス      24,170     24,895         1.03
7:ドイツ        25,630     24,348         0.95

世界の公務員平均年収
1 日本     1,029万円
2 アメリカ    402万円
3 イギリス   289万円
4 カナダ    269万円
5 イタリア    245万円
6 フランス    224万円
7 ドイツ     220万円

人口千人当たりの公務員数と人件費
1 日本   42.2人 4億3423.8万円
2 米国   73.9人 3億1038万円
3 英国   78.3人 2億2628.7万円
4 フランス 95.8人 2億1459.2万円
5 ドイツ   69.6人 1億5312万円

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4724848.html
41名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:45:18 ID:O01PlMcj
日本がユーロ全体みたいなもんで、ドイツは単に関東圏というだけなんじゃないの?
北海道が東欧、九州がスペイン、ポルトガルって感じでさ。
42名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:47:25 ID:VDRnBAfL
>>36
失業者への差別的な眼差しは日本よりマシっぽい。
43名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:09:40 ID:gsCDGpk9
ユーロ圏の失業率10%5カ月連続の2けた台

2010/09/01
【ブリュッセル共同】
欧州連合(EU)の統計機関ユーロスタットは31日、ユーロ圏(16カ国)
の7月の失業率(季節調整済み)は前月と変わらず、10・0%だったと発表した。
5カ月連続の2けた台。欧州の雇用情勢はドイツなど一部で回復の兆しもあるが、
企業の人員削減の影響などで、依然として1999年のユーロ導入以来、
最悪の水準にある。EU全体(27カ国)は6カ月連続で9・6%。
欧州の景気回復を先導するドイツの失業率は、前月と同じ6・9%で減少傾向。
このほか、オーストリアが3・8%、ルクセンブルクが5・3%と低水準だった。
一方、財政が悪化しているスペインは20・3%、ラトビアが20・1%(1〜3月期)と
高水準で、雇用情勢の地域格差が顕著になっている。
7月の失業者は、ユーロ圏が前月比8千人減の1583万3千人。
EU全体は同4万5千人減の2305万7千人。

【共同通信】
44名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:14:13 ID:9fw7T8b4
>>5
じゃ、経営者になればいいじゃん
w
45名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:19:18 ID:+eqjRukN
日本は公務員と在日と生活保護が・・・
46名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:24:18 ID:JZhl0pXh
今、調子がいいのは輸出が好調なドイツと中国だよ。
なので、アメリカもウォール街のカジノ経済みたいなのを見直して、輸出に打って出ようとしてる。

最近日本のリベラルが輸出じゃ日本は幸せにならないみたいなノリで、イデオロギー闘争の具の根拠にしている状況を杞憂します。

日本は、圧倒的に勝ってた輸出と、国内消費の両方があわさって初めて今までの福祉水準を保ててたのに、
消費がダメになって、輸出まで軽視したら。。。
47名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:34:11 ID:NnMlrvMj
ドイツは、手厚い保障が仇になって、若年ニートが激増してなかったっけ?
別の国だったか。
48名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:35:24 ID:dU1fxbuJ
この手の記事はおなかいっぱい。

戦後から60年、ずっと同じ手口で騙してんじゃん。
49名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:45:26 ID:0kspfkOk
朝っぱらから激混みの電車に揺られて通勤を強いられてるのにこのざま 国そのものが地頭はものすごく悪い超ガリ勉型秀才タイプなんだよね
50名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:47:08 ID:9LhW3seR
世界の公務員平均年収
1 日本     1,029万円

これマジ?
こんなに貰ってんの?

51名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:54:27 ID:gsCDGpk9
「富める国ドイツ」の実態、国民の4分の1が貧困層
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2363877/2731401

【3月13日 AFP】ドイツといえば、メルセデス・ベンツ(Mercedes Benz)や
BMWなどの高級車が高速道路を行き交う豊かな国というイメージがあるが、
現在のドイツは100万人以上が生活保護に頼って暮らしているのが実態だ。
現在、ドイツの失業者数は人口の8.6%を占める360万人にのぼり、失業問題は
重要な政策課題の1つとして政治の場でもしばしば取り上げられてきた。
一方で、時給わずか3ユーロ(約470円)の美容師や月給(税込み)わずか
748ユーロ(約11万7000円)の警備員など、低賃金労働を強いられてきた
「ワーキングプア」の問題は長いこと見捨てられたままだった。
連邦政府の雇用当局によると、生活保護を受ける被雇用者数は2005年は
88万人だったが、現在は120万人に増加。その半数は正規雇用者だという。
こうした事態をうけ、ドイツでは最近になって最低賃金制度の導入の是非に
ついての国民的な議論が巻き起こりつつある。大衆紙「ビルト(Bild)」は、
清掃員、店員、ホテルの客室係などの賃金はあまりにも低すぎ「極貧賃金」
だとの主張を展開している。
ドイツ経済研究所(DIW)が今週発表した調査結果によると、ドイツの平均
年収1万6000ユーロ(約250万円)の70%未満の年収で生活する貧困層人口は
現在、全国民の25%以上に達したという。2000年の貧困層は、労働人口の
18.9%にすぎなかった。
経済協力開発機構(OECD)の調査によると、1995-2005年の間に貧富の差の
拡大がみられたのは、欧州ではドイツの他にはポーランドとハンガリーの
2か国だけだという。
52名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:57:54 ID:mgxiIHFV
ドイツは今かなり好景気だよ
通貨安は真似して欲しい
53名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:59:35 ID:mgxiIHFV
>>51
日本と失業者のカウントの仕方が違う
非正規とかは失業者になるから

日本も同じ数え方すると10%超えるだろ
54名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:02:01 ID:gsCDGpk9
ドイツ
派遣労働が景気回復の原動力に=独経済紙[社会]
http://news.nna.jp/free_eu/news/20100818dem027A_lead.html

ドイツで2003年に労働者派遣法が施行されて以来、派遣労働者数は順調に伸び、
労働市場の柔軟化と企業の競争力向上に大きく貢献している。
雇用者による搾取との否定的なイメージは薄れ、経済危機後は景気回復の原動力
となっていると、17日付経済紙ハンデルスブラットは報じた。
派遣労働者団体BZAのフォルカー・エンカーツ会長は、経済危機後の
急激な需要の伸びで迅速な雇用を迫られた企業が、派遣労働契約により
適切な専門家を柔軟に雇用し失業者減少に貢献するという好循環が生じている、
と現状を高く評価した。
55名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:02:36 ID:KrLYyeto
ドイツがお手本www
地方分権しすぎて中央が「間違ってても地方には手が出せない」と公言する国をかよ
中間層が大脱出してるドイツがねえ
サブプライムの糞を最後に食べて、担保の優良株を押さえられ輸出の儲けを海外株主ウマーされてるドイツをねぇ
風紀や治安密告ホットライン役所があり通報だらけのあいかわらず全体主義の国を尊敬ねえ
56名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:04:17 ID:59gN2Bfy
もともと、日本の「完全失業率」のカウント自体かなりインチキだからね。

ハロワに登録しないと「失業者」扱いにならない。

最初から雇用保険受給資格がない人だと、わざわざハロワに行かない人も多い。

そうすると、失業者としてカウントされない。
57名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:04:32 ID:C9bG+bTl

トルコ移民が何百万人もいるんだっけ?
58名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:06:27 ID:KrLYyeto
ドイツが素晴らしいなんて言うなら、ドイツ大企業の株主とドイツ地銀の株主調べてみろや
サブプライムと引き換えに優良はみんな押さえられた
もはや庶民に回る果実は少ししかない
59名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:10:52 ID:uvjeK+4d
>>55
下2行は日本もそうなってるか、未来には確実にそうなるな

>>58
こっちも
60名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:12:52 ID:KrLYyeto
日本もアメリカもドイツも
大企業や優良株主は儲かる
経営者も儲かる
庶民には出来るだけ与えない
この形が完全に出来上がった
もはや国単位の利益と庶民生活は一致しない
61名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:14:23 ID:uRrUIYnT
庶民も株を買えばいいじゃない
62名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:21:26 ID:iPgLhebL
なんだかんだ言って、ユーロ安の恩恵を独り占めしてるし、政府支出はG7の中ではかなり延ばしているし、日本と正反対な政策で比較的成功している。
63名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:26:50 ID:LwvgSGHI
歴史や産業構造や社会体制を見ると
日本が見習うべきは北欧じゃなくてドイツの気がするのだが
64名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:31:48 ID:59gN2Bfy
人口の点からも、どう見ても近いのはドイツなのにネw

まあ、ドイツ参考にすると「男女共同参画」と「多文化社会」

推進派に都合が悪いんだろうw
65名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:37:05 ID:jrjcEj8l
日本もお手本になってるだろ。

最低のな。
66名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:47:32 ID:dmPDll+K
機械化やロボットが活躍すれば
それだけ人手は必要なくなる。
農業や製造業で過去50年どれ程
効率的に仕事がなされるようになったか・・・

究極的には働かなくてよい社会に向かっていく
今はその過渡期
67名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:08:03 ID:jpLF0Ve4
>>16
円安にすれば解決したりして?
68名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:16:12 ID:hb6Kyjmi
公務員の給与を半分にすれば、日本もドイツのようになるってこと。
69名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:18:52 ID:ZRq1a/Gl
>>11
本社が外国でもドイツ国内で活動する外資企業はドイツの法律に拘束されるだろ。
70名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:20:17 ID:59gN2Bfy
>>69

工場ならつじつまがあうw
71名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:23:08 ID:3YznqyNe
ヨーロッパでも国によって全然違うからな。
ドイツとイギリスじゃ全然違うし、フランスもやっぱり違うしな。
ドイツは一番バランスが一番いいと思う。産業構造も日本に近いし
EUで一番先に復活するのはドイツだろうしな。
72名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:28:46 ID:c425gTAj
そりゃ、マルク安のときにユロ固定したからなぁ。
ドイツがひとり勝ちするのは当然だろ。
73名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:36:13 ID:gsCDGpk9
>>66
ロボット化して働かなくても食えるのは一部の特権階級だけだよw
残りのほとんどの負け組はスラムでゴミあさるか盗人でもして生きるしかない
なんでせっかく人間のかわりに機械が働いてくれるようになるのに
貧乏人の面倒までみなくちゃならんのだよw
人件費節約のための機械化だろ
74名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 12:14:27 ID:o9Xb0KtB
公務員給与の総額を一定にしたまま、公務員の総数を倍にすればいいよ
多数の人が公務員になりたがる国とか、はっきり言っておかしいよ
75名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 12:27:54 ID:gsCDGpk9
>>74
公務員でも正規と非正規というのにわけられてな待遇には何倍の違いもあるんだよ
非正規は時給800円とかの1年契約で毎年更新して何年も働くわけだが
同じ仕事しても退職金も共済年金も何の保証もない
こういう非正規公務員を入れると日本には既に倍の公務員がいるとも言える
76名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 13:18:18 ID:xYsCJvGD
おい。負け組みども。

公務員へ対する妬みか僻みかなんかしらないけど、くだらない考えしてねーで、1円多く稼げよ。

その方が、この日本にとっても自分にとってもいい結果が待ってるぞ。

まさか>>40の平均年収を真に受けてないだろうな?

部長級の給料でも1000万行くか行かないかなのに、こんな結果でるわけないだろ。
77名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 13:20:26 ID:xYsCJvGD
>1円多く稼げよ。
>1円でも多く稼げよ。
78名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 13:26:22 ID:59gN2Bfy
数値がおかしいと思うなら、淡々と訂正だけすればいいじゃないw

現状税金泥棒であることには違いないんだし。

人の稼ぎを一円でもガメル前に、自分らが一円でも節約すればいいんですよwww
79名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 13:35:27 ID:xYsCJvGD
>>78
だから、最後の行に書いてあるだろ?

公務員にもなれないバカは、話も通じなく、勝手に出されたソースを真に受けて、

>人の稼ぎを一円でもガメル前に、自分らが一円でも節約すればいいんですよwww

斜め上のレスをするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 13:43:11 ID:q/IjdNSt
日本の場合本当は何時間働いてるかわからないから
比べようがない
81名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 13:57:28 ID:q2SE3zbX
もうどこかにあるユートピアを真似ればいいって発想をやめろってんだよ。
あとは手探りで試行錯誤しながら日本に合ったものを見つけ出すしかない。
82名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 14:17:37 ID:MIMjUYaV
社会保障が手厚すぎるとシュララッフェンラント (怠け者の国) へまっしぐら。
83名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 15:32:45 ID:kwyAKd/1
短時間労働→週休7日、働いたら負け
手厚い社会保障→(親が)死んでも受け取れる年金

日本も捨てたもんじゃないじゃね?
84名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 15:33:07 ID:mE2z3oKt
ドイツって確か徴兵制だったよな。
理想の高福祉国とされる北欧諸国も例外なく徴兵制。

つまり日本も徴兵制を導入して国防のコストカットを実現し、
福祉に回すという選択が必要ということ。

軍隊内は荒れるだろうがねw


85名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 15:37:27 ID:hiCNmAM7
>>84
>つまり日本も徴兵制を導入して国防のコストカットを実現し、
福祉に回すという選択が必要ということ。

国防予算がムダに上がるダケ
86名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 15:45:05 ID:vsyOJiv0
給料の半分以上が税金・保険料でもOKな奴ってどれ位いるんだか^^; しかも、おまいらに多い独身者は控除も給付もないから高税率だぞ^^;
しかも国内はトルコ人だらけ。犯罪上等!無職子沢山がドイツ人の平均給与の何倍ものナマポをゲット!EU諸国からも集られまくり。とかなんだけど?^^;;;
ま、日本もアルカニダとかナマポボッシーとか一杯居るし、公共料金とか高速道路通行料みたいな何ちゃって税がやたら高いから、自動車も不動産も持っていない負け組以外にとっては、同じかもしれないけど^^;;;
87名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 15:48:45 ID:awe2jZLU
ドイツはお手本に出来るほど良い制度してないよ
闇労働とか流行っちゃてるし、何か間違えてる

ユーロ安が無かったら日本と同じ状態になってる筈だ
88名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 15:49:43 ID:mE2z3oKt
>>85
公務員人件費削減の本丸だと思うぜ。

石原、東国原、橋下などの国民間の人気が高い知事も
皆、徴兵制復活論者だということは、国民間にも徴兵制復活に対する
理解が広まっているということ。

医衣食住が現物支給されるから、生活費として給料出す必要性も無いわけだし、
そもそも国民共通の義務・負担なんだから、給料を出す必要性が一切無い。

まあ、戦前と違って愛国心に燃えてるのは2chの憂国の国士様だけだから、
嫌々入営した若者は荒れるのは当然だけど、そこで集団生活や規律正しい生活を
学ぶのはいい社会勉強になるだろう。

あと格差が広がってるけど軍隊内では学歴よりも飯の数だから、低学歴の者でも古参兵になれば
高学歴の新兵をイジメ抜くことができる。
低学歴者なんて一般社会では高学歴者に一生頭の上がらない人生なんだけどなw
つまり社会のガス抜きになるということ。

そう考えれば軍隊生活も悪くないと思う。
89名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 15:51:10 ID:nnbZchQ8
>>84
日本が徴兵したら間違いなく根性式の労道が蔓延るね。

だいたいトレーニングなんて自衛隊や警察でも
まともに理解してる奴いないしな。
みんな筋肉をすり減らして自己満足に浸っている。
90名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 16:01:44 ID:XBTrgF8I
>>8
お前、まさか英語使ってドイツの通販サイト検索してないか?
91名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 16:09:10 ID:XBTrgF8I
>>86
トルコ人だらけと言う程トルコ人いないぞ、ドイツには。
それよか隣のフランスだ。アラブ人だらけなのは。

>>84
それ全然逆。徴兵制の方が志願制より金かかる。
フランスはコスト削減の為に軍隊のプロ化をした。

ここ本当にビジ板か?思い込みで書いてる奴多すぎ。
92名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 16:13:17 ID:gsCDGpk9
ドイツでは派遣労働者が増えてるようですね。
さすがに日本がお手本にするだけあって進んでますw
http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2010_8/german_02.html

労働市場・職業研究所(IAB)は6月30日、派遣労働に関する調査結果を発表した。
それによると、2006年時点で派遣労働をしていた人のうち、それ以前の2年間で
合計1年以上失業していた人の割合は25%であったのに対し、以後2年間での割合は
17%に減っていた。IABのヨアヒム・メラー所長は「派遣労働は、太くはないが
安定雇用への細い架け橋になっている」と語っている。

労働市場との接点として機能
調査によると、派遣労働に就く前の2年間の状態は、合計で1年以上失業していた人が
25%、主に派遣労働者として就業していた人が18%、主に派遣以外で就業していた人
が8%だった。これに対し、以後の2年間の割合はそれぞれ17%、31%、25%となって
いる。

メラー所長によると、派遣労働の雇用契約期間の大半は短期で、およそ半分が3カ月以内と
いう。同氏は「企業は、労働力需要の揺れを吸収するために派遣労働を利用しており、
それは正規従業員を保護するためでもある。結局、労働力需給に左右されるリスクを負うのは
派遣労働者だ」としつつも、労働市場との接点を確保する観点から、とくに長期失業者に対し、
派遣労働に就くよう勧めている。

柔軟性、安定性と社会保障の組み合わせが重要
連邦雇用エージェンシーによると、派遣労働者数は2008年6月には80万人を超えていた。
この数は全雇用労働者の2.3%に相当する。しかし、経済危機のため2009年5月までに52万人に
まで激減した。2009年上半期を通じて低い水準で推移した後、2009年9月には再び6万人増加し、
現在も増加傾向にある。主な派遣先は、製造業49%、建設業10%、サービス業6%、
公共サービス1%、その他33%となっている。現在は、主にサービス業、製造業、介護などの
医療福祉分野で需要が高まっている。

IABのウルリヒ・ヴァルヴァイ副所長は「労働市場政策で成果を上げ、ドイツ経済が発展する
ためには、派遣労働を含む有期雇用や労働時間貯蓄制度の活用など、様々な形で柔軟に対応する
ことが欠かせない。その際に大切なのは、柔軟性と安定性、そして社会保障を上手に組み合わせ
ることだ」と述べている。

業界団体「派遣自体が雇用」と苦言
ドイツ労働総同盟(DGB)のアンネリー・ブンテンバッハ役員は今回の調査について「派遣労働者
の4人に1人が派遣以外の仕事に転換しているが、それは派遣労働が正規採用につながることを
意味しているわけではない。派遣労働のまま働く人も増えている。実際に業務をアウトソーシング
して、20〜25%ほどコストが安い派遣労働者を雇う企業が増えており、結局は給料のダンピングに
つながっている」と語った。

一方、派遣協会は今回の調査に若干の苦言を呈した。ドイツ派遣協会(BZA)のフォルカー・エンケルツ会長は
「我々は、日ごろIABの調査結果や数値に疑念を抱くことはない。しかし、今回の調査については、
派遣労働者の何割が派遣以外に転換したかを調べた点に疑問を感じる。派遣労働はそれ自体が『雇用』であり、
正規採用といった派遣以外の仕事に就くことが前提である必要はない」と述べている。
93名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 16:32:50 ID:gsCDGpk9
【ドイツ】 イングリッド・ゼアブロック氏/ドイツ労働総同盟(DGB)副会長
G8労働大臣会合にて発言
http://www.jil.go.jp/event/ro_forum/giji/20080513/index.htm#2-3

グローバル化の敗者ではないが
 ドイツは、グローバル化の敗者には含まれていない。輸出産業については、
世界各国にその輸出量を増加させている。長年にわたって低成長だったわけだが、
ここにきて成長率は再び伸び、そしてまた雇用が新たに創出されている。
われわれはまた再び技術革新力を得た。そして競争力を得ることになった。
将来に夢が持てるようになったと言える。つまりドイツにおいては、
グローバル化の負の影響をはっきりと感じるところまでいっていない。しかし、
もちろんマイナスの面もある。輸出ブームがあるにもかかわらず、国内の消費は
伸びていないということがその1つだ。その理由は購買力が不十分だということ。
数年間賃金が向上してこなかったということが背景にある。実質賃金が伸びず、
よって購買力も不十分で、国内消費は停滞を続けている。
94名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 16:37:03 ID:gsCDGpk9
【ドイツ】 イングリッド・ゼアブロック氏/ドイツ労働総同盟(DGB)副会長
G8労働大臣会合にて発言
http://www.jil.go.jp/event/ro_forum/giji/20080513/index.htm#2-3

低賃金、構造的失業問題
 さらに深刻なのは構造的な失業問題である。非熟練労働者、若者、中高年労働者、
女性、あるいは移民といった人たちが構造的な失業問題に直面している。
労働市場へ参入することができないでいるのだ。ドイツにおいてもやはり、
企業閉鎖、あるいは海外移転といった傾向がある。利益を上げていても事業が閉鎖
される、 あるいは低賃金国に移転するといった現象。こうしたことに伴い数千人の
雇用が失われ てしまうという事実がある。私たちは中国の企業と賃金の水準で戦う
つもりはない。 私たちのメリットは、やはりスキルが高い労働者がいるということ、
そして、技術的、 革新的な力があるということだろう。しかしながら、現実には
企業が閉鎖されてしまう、 あるいは移転してしまうという事態が起こっており、
特に中流階級の人たちに不安定な 気持ちが強くなるなど大きな影響が出ている。
背景に富の分配がうまく行われていないという問題がある。貧富の差が拡大しており、
金持ちがどんどん金持ちになっていくその一方で、低賃金であえいでいる人たちも
増えて いるという状況があり、このような状況がさらに深刻化するのではないかという
懸念がある。 低賃金問題は、ここ数年間社会的な問題となっている。従ってわれわれ
労働組合は、 最低賃金の導入を主張している。他のヨーロッパの国では、法定最低賃金
が導入されている 例が多いが、ドイツでは導入されていない。われわれは現在最低賃金
制度導入のキャンペーン を行っている。このキャンペーンをさらに強化していきたい。
そうすることによって、 社会的な地位を失い、そして何の保障も得られない労働者を
救っていきたいと考えている。 他の先進国においても見られる、非正規雇用が増加している
という問題もある。 パートタイマー、派遣といった問題に加え、ドイツには、
月額賃金 400ユーロ以下の ミニジョブというものがある。こういった非正規雇用がどんどん
拡大しているという状況がある。 多くの企業は正社員を雇うかわりに非正規労働者を雇う。
つまり、低賃金の人たちは、 さまざまな職に就かなければならないということを余儀なくされている。
95名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 16:39:25 ID:gsCDGpk9
【ドイツ】 イングリッド・ゼアブロック氏/ドイツ労働総同盟(DGB)副会長
G8労働大臣会合にて発言
http://www.jil.go.jp/event/ro_forum/giji/20080513/index.htm#2-3

高齢化、金融、職業教育問題
 もう1つ、私たちが今連邦議会で議論していることに、年金問題がある。
年金受給年齢が 引き上げられ 67歳となった。これは大きな問題であると考えている。
67歳まで働かなければいけないわけだ。日本でも同じ問題があると聞いた。
中高年の労働者をどうしていくのか、 労働者は何年ぐらい働かなければいけないのか、
つまり、年金受給年齢を何歳にすべきなのか、 そして高まっていく中高年の失業問題
をどうしていくのかという問題がある。
減少していく労働力を今後どう確保していったらよいのかという問題も他方にはあり、
労働組合としては、この問題を複合的に解決していかなければならない。
また、ドイツにおいても、ヘッジファンドあるいはプライベートエクイティファンドなどの
問題がある。ハゲタカたちが、ドイツ企業を買収するなどの投機的な行動をとっている。
彼らはただ目先の利益だけを考えており、この影響で多くの雇用が失われている。
今、こうしたヘッジファンドに対して慎重になろう、そしてまた透明性を高めていこうという
議論がなされている。
さらにドイツには、職業訓練を学校で行い、そしてまた企業でも行うというデュアルシステムと
いう制度がある。この制度には、その企業において実習するという、つまり職業訓練ポストと
いうものがあるわけだが、その職業訓練ポストが残念ながら十分に提供されていない。
つまり若い人たちの職業訓練が十分に実施されていないという問題がある。

世界の労働者にディーセントワークを
 グローバル化というのは、労働組合の組織率を低下させていくという影響を持っている。
この数年間、我々の組織率も下がってきた。しかし、われわれは労働協約において成功を
手にすることで、国民からの労働組合に対する認識を改善している。今後は低賃金の人々、
そして非正規の人々も労働組合の中に組み入れていきたいと考えている。
ドイツにおける問題はこのようにさまざまであるが、最後に、われわれは上質な労働を
普及させようという努力をしているという点を強調したい。私どもが主張している
ディーセントワークは、去年のドイツ・ハイリゲンダムG8では取り入れられた。
やはり日本のG8サミットにおいても、ディーセントワークが主張どおりにG8声明の中に
盛り込まれていくことを期待している。
96名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 16:46:59 ID:FhkheKQ4
根本的に先進国と言われている諸国が全部だめ。
97名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 17:05:24 ID:5dVkttlD
失業率10%だろ
優秀なヤツはそりゃ、手厚くされるよ
98名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 17:06:47 ID:BzYhDkZ/
【話題】フランス人「遅刻に厳しい日本人、もっと寛容に」…(J-Cast)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283757594/
99名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 18:20:49 ID:2UGgK8dI
>>76
1000万円は総人件費を頭数で割った額だろうね。
各種手当てやら退職金やらも入った額。共済年金の絡みはどうだろう。
100名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 20:39:54 ID:xFl+ak2T
要するに、社会主義国ドイツにはアメリカのように一生に何兆円も稼ぐ奴がいないってことかね
日本の場合は大企業と公務員が溜め込んでるってことかな
101名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 22:41:43 ID:zeUS6fPE
短時間労働賛成
消費する時間がなくて手取りの2〜3割しか使えない
もうちょっとで30歳だが貯金は3000万見えてきた、労働者は消費者
そこを間違うとダメだねぇ
102名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 22:43:12 ID:K3OSpoED
経理って年間1/3しか働いてない
103名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 22:46:21 ID:2EaIF4Zr
104名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 22:59:25 ID:lPiH0n3Z
リーマンショックで多くの成長が偽りであり、成長の限界が見えただろ。
これからはやりたい人だけイノベーションをして、他は同一価値労働同一賃金で仕事すればいい。
学習や成長は家庭やサークルなどの趣味の場でやればいい。
105名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 00:02:12 ID:Y/FQ8j1k
>>84
> 軍隊内は荒れるだろうがねw

日本人は流されるタイプだから、ぶち込んじゃえば
そのまま流れに流されていっちゃう。
意外とまとまると思うよ。
徴兵は、日本も導入すべきだよ。
これからどうなるかわからないし、2チャン的な考え方だと、
中韓が攻めてくるんだろ。その時、最低限の防衛術を
みんなが身に着けてないと、話にならないぞ。
韓国は徴兵制があって、銃の取り扱いも熟練してるんだからな。
106名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 00:34:13 ID:/khyf0Oo
>>20
ドイツの公務員っていうのは

官吏で絶対クビにならず

定年後死ぬまで恩給(現役最高給の8-9割)が貰えるんですが?

しかも中級以上の職域は民間平均より高い給与設定することになってます
107名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 00:38:21 ID:pCo4meSY
全男性を一旦公務員にしてしまう徴兵制というか、拒否者の福祉の活動を強要する徴用制度は、
日本のように公務員の給与が飛びぬけて高くなってしまうのを予防しているのかもしれないな。
日本はバブル期の民間のマネしただけかもしれんけど、福利厚生がやたらいいし。

今の日本は、公務員志望者が多くなって競争率は無茶苦茶高いらしいけど、
安定性を求めているのが公務員を志望する動機だろうから、
極一部の公務員になれた有能と判断された人でも保身に走る気マンマンだろ。

数多くの希望者の中から優秀な人材を取り込んでも、
保身と自分の管轄の仕事に無難に能力を活用するだけの国になってしまう。
それに、他の国の真似をする気しかない奴ばかりになってしまうだろう。
世界2位だった経済国家の地位から、どんどん遠ざかり、もう取り戻せないかもな。

そのうち、過去の繁栄や出来事を自慢するような国になるか、
当事者でもないのに、極一部の日本の成功企業の例を、
自分の事のように感じて精神安定剤代わりにする国に陥ってしまうぞ。

失敗の危険を冒してでも、日本をよくする為の工夫をする公務員の割合を増やさないとまずいと思う。
108名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 00:59:05 ID:GYpJ3rTV
日本の公務員だって首にならないが。
109名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 01:02:32 ID:INWLFeQK
>>5
労働者の人権が軽視されてるからだ
国がブラック企業を取り締まらない限り解決しない
110名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 04:22:13 ID:YWenpPcf
年金の不正受給はちゃんと捜査されて事件としてニュースで騒がれたが、
雇用調整助成金の不正受給は垂れ流し状態だった。
(今は少し厳しくしたみたいだけど)
休業日は総務部長の命令通り社員全員堂々と週2回タイムカード押さずに出勤
させられたよ。
政府と企業は持ちつ持たれつの関係だから不正の温床。
民主は企業より国民優先の政治ができるようになってよね。
111名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:23:48 ID:dDnViZz6
ビールとシャウエッセンでも食らいながらベンツに乗る
ドイツを理解するならまずはここから
112名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 23:04:31 ID:VZEG92mO
基本的に公務員の給与が高くないと優秀な人材が来ないって論がすでに間違ってるんだよね。

公務員とはそもそも公僕。社会のために尽くしたいという動機でなるもの。
給与が高くて安定しているから公務員になりたいっていう優秀な奴を公務員にしたら
そりゃ天下りとか出てきて当然で、新たな抜け道作って己の利益確保に走るのは当然の流れよ。
113名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 01:31:43 ID:4RZfiSRe
兵役経験のないやつほど気楽に徴兵って言うよなw
114名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 06:25:08 ID:YSK0kiCw
ベンツ、BMWはのような感性を味わって乗るような車は、
満員電車で詰め込まれ長時間労働の国では生まれない。
豊かな人(感性)が育つ国じゃないと無理でしょ。
115名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 06:49:54 ID:0aM4TrC7
ドイツではカレンダーに誰々さんがいつ休むというのを
書き込んで掲示板みたいにしてるからね。
そうすれば調整も楽。
それから法律で消化が義務づけられているので、
公平な競争になる。

日本はブラック企業が平然と稼げるから
真面目な企業が圧迫される。
116名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 06:58:28 ID:EJkYImDi
>>106
民間平均の二倍から三倍ある日本と比べてもw
117名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:40:46 ID:va5gpeAI
>>116
日本の場合は、バブルの後で民間が落ちたと言うのもあるけどな。

今なら、公務員は定年まで働き続けられるのなら、
給料がずっと安くてもやりたいという奴は集まるだろうね。
それを高い給与を出して集めようとするのを続けている時点でおかしいと思うべき。

若い公務員は給料も安いようだけど、定年間際なら、
今までのを取り戻すように貰い続ける事が出来るからな。
118名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:13:37 ID:wOIv9N6/
>>117
>日本の場合は、バブルの後で民間が落ちたと言うのもあるけどな。

特に小泉以降は顕著だよなw
119名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:24:25 ID:hutiFmmX
古今東西、周辺の発展途上国を食い物にしないで、
自国単独の力で先進国であり続けた国ってあるのか?

日本の衰退は、というか、中長期的にはアフリカや中南米
みたいな所を除けば、「どこの国に生まれたかよりは、どの家
に生まれてどの企業に就職できたか」みたいな意味で壮絶な
格差社会になりそうな悪寒。
120名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 21:25:20 ID:x0wg2CN4
日本の高度成長期は、企業の法定外福利費が、保険なんかの法定福利費を
上回っていたくらい、企業社会主義だったんだよね
労働所得格差が小さいのもその名残だろうけど、この20年で労働環境弄って
再分配の偏重も起こしちゃったから、元に戻すか社会保障を充実させていくか、
どちらかを選択するしかないんだよ
例えば母子家庭の場合は所得再分配を通すと分配前より貧乏になるとか、
そんな国ありえんでしょ
121名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 02:21:48 ID:A3JcHdat
米国は日本は輸出で稼ぐ途上国と馬鹿にしてる。
しかし日本のGDPに占める輸出比率は5%。
ドイツは60%wwwwwwwwwwwww

その米国が今やドル安へ必死に誘導して、輸出で稼ごうと必死ww
ドイツが偉く日本人が馬鹿と言いたいのは
黄色人か白人かってだけの話だなwwww
122名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 04:27:48 ID:KWaAC10x
>>118
小泉首相が断行した痛みを伴う改革の痛みだけが残ったままなんだ。
123名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 04:14:42 ID:5/QbSokb
エコといって地球に厳しい無駄消費を推奨する日本よりも、
地方分権制導入で哲学ををもった本物志向の地方を築いてほしい。
もう偽物文化はいやじゃ。
124名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 08:17:24 ID:J7myR+wk
>>122
>小泉首相が断行した痛みを伴う改革の痛みだけが

それってどう考えても手術ミスじゃね?w
125名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 08:36:01 ID:DwXEAL3g
日本は公務員と生活保護と在日が社会の重荷だからな
126名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 06:58:04 ID:PFz0QloV
小泉小泉言うが、小泉がやりたかった改革は10%程度しか達成してないんだよ。
全ての改革が進んでいたら日本は劇的に変わってただろうな。それが今の民主を見ろよ?

マジでこんなことを続けていたら破綻するぞ。
この国はもはやデフレを改善して、実質成長させることすら諸刃の剣になるほど
悲惨な状態になってしまった。金利が正常になると毎年の利払いが50兆w
税収が40兆なのにwもはやデフレ&ゼロ金利下で緊縮財政を撮り続けるほか無い。
ただしその場合経済はどんどん縮小均衡し、やがては破綻するので結果は同じだがw
127名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 07:31:34 ID:2nRkt5KM
>>126
アフォか。
既発行分の金利なんて1円も増えんわ。
128名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 07:32:34 ID:hYaWrF4s
小泉首相の断行した国民に痛みが伴う改革の痛みは強力だね。
ここで民主が景気対策で税金をばらまかなければイノベーションが
生まれる予定なんだけど。
129名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 07:34:24 ID:ky7c98Yp
ドイツはユーロ安がなかったら
いまごろ日本と同じ惨状だぞ
130名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 07:37:32 ID:CqHhrSYs
いまごろ小泉とか
131名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 07:43:04 ID:ky7c98Yp
http://www.g-c-c.jp/pdf/g-letter0710.pdf
ドイツのやってることなんて小泉以上の小泉改革ですが?
法人税の値下げ+消費税UP

小泉改革の痛みっていうけど
社会保障費の自然増で毎年1兆円痛みは新規で増えてるから
痛みが一旦なくなってもまた出てくる仕組みなんだよ

小泉とか関係ないから
132名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 07:44:47 ID:36P4dTrP
働かないのに手厚い社会保障とか
産油国ではあるまいしどこから金が湧いてくるんだよ
133名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 07:53:49 ID:hYaWrF4s
市場原理主義に走った結果だよ。
134名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 07:58:35 ID:Uz6+0WzD
ヨーロッパはすでにバブル懸念が起きてるんだよね
今、パリの不動産が高騰している
135名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 08:11:22 ID:y5RPnAKJ
>>44
なろうと思えば、なれないことないよ

哀れな労働者を搾取してまで、金がほしくないだけであって

他人の痛みに対する無関心こそ、日本の経営者にもとめられる資質
136名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 08:14:27 ID:y5RPnAKJ
>>51
ヨローッパ基準だと、日本人の過半数が貧困層になるとか

日本に来る外人は、なんでこの窮状で革命が起きないのか不思議がってるよ
ガイジンの目には今の日本は、革命前のフランスに映るらしい
137名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 08:31:10 ID:GXKJeD2b
革命おきないかな
公務員天国にぽん
働いたら負けの国
138名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 09:15:50 ID:bf/V9RP9
>>124
まあ、患者が治療を放棄したって側面もあるがw
139名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 10:10:11 ID:+jQCHleg
>>136
フランスでは、日本は階級社会の名残りがある欧州各国と異なり、階級を感じさせない社会で、
平均的に裕福だと見られている。しかし、フランス人のブログ「Micky 2be」では、「一億総中流」と
呼ばれた日本の神話が崩れつつあるようだ、と最近の日本の状況を紹介している。

筆者は、日本では路上生活者が見られ、「ワーキングプア」と呼ばれる低所得者層が存在
していると説明。またアルバイトやパートタイマーといった正社員以外の雇用形態での就労を
続ける「フリーター」と呼ばれる若者が増え、完全失業率も高い傾向にあると述べている。

ほかにも、日本では特に「シングルマザー」と呼ばれる、単独で子どもを養っている母親がいるとし、
昼と夜2つの仕事を掛け持ちして生計を立てている場合もあり、この世帯は貧困に陥ることが多いと紹介。
フランスは、一人親家庭への福祉制度が厚く、多くの面で優遇措置がとられているため、一人親家庭の
母親が貧しくなってしまう日本の状況に疑問を感じたようだ。また同様に高齢者層の貧困化についても
記している。

筆者は、このような貧困層の増加は、家族の形態の変化に政府が対応しきれていないことが理由
だろうと指摘している。過去には3世代が同じ家に住むことが多かった日本だが、現在では核家族化が
進んでいる。そのため、働き手の収入が減ったり、なくなったりした場合にはダメージが大きくなる。
以前のように、それを穴埋めしてくれる家族もおらず、また政府の対応も遅れているため、
貧困にあえぐという結果になるのではないかとの見方を示している。

記事には、「貧困層が存在する日本の状況に驚いた」といったコメントが寄せられている。
漫画やアニメなどを通して知る「楽しい」「豊か」といった日本のイメージとは異なる、
現在の日本の姿が世界的にも知られつつあるようだ。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0908&f=national_0908_039.shtml
140名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 17:07:45 ID:HlfXlEYo
>>127
僕ちゃんはとりあえず30年ROMってようね。
141名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 05:21:44 ID:14Qcmbll
日本もアメリカのような訴訟社会にしてどんどんブラック経営者を訴えて
社会を掃除できるようになれば労働デフレも少しは改善するかも。
でも弁護士さんが増えることに弁護士さんが反対するから駄目なんだよね。
142名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 14:14:53 ID:EaU+WRWp
MBAを馬鹿にしているような学歴コンプレックスが蔓延る社会では無理だな。
日本の経営は韓国辺りの猿から見ても原始人に限りなく近く見えるようだ。
143名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:31:01 ID:TENU6kyH
なら、なぜネオナチが台頭してきたのだ?
144名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 06:53:21 ID:KWkBZvvU
官僚の残業を原則無くすようにしていこう。
民主はそれを実現すれば日本は変わる。
145名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 04:45:37 ID:gF+SYtax
>>135
悪徳経営者の殆どは拝金主義者だからね
閉鎖会社の経営者は報酬は大きくてリスクが小さいかも
経営者に平等原則は通用しない
146名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 06:09:21 ID:SjdLwioc
最後に勝つのは強い者
147名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 07:49:30 ID:0qr7iql2
弱肉強食どころか、寝ている時に殺したり、育ての親を裏切って住処から追い出したり、
暴力による支配や奴隷化など何でも有りが普通の自然の中に、
無理やり人間が決め事を作って出来たのが通貨のシステムや法律だからね。

そして、今でも力の強い人が法律作りにも自分の都合のいいように影響を与えれる。
歪の全てをなくす事は不可能だし、大きい歪を全てなくすのも不可能だ。
金儲けと言うのはこの歪を使わないと出来ないのではないかなあと時々思う。
そして、社会保障なんて、国の金に余裕が無いと出来るわけが無い。
資源があれば、それを売って金にも出来るが、その資源の持ち主を決めるのも法律や条約だ。

自分の都合のいいように作る不公平なルールを押し通す力。
アメリカやヨーロッパの国は強いというか上手だよな。
公平性をアップさせるにしても、改善を、わざと遅らせて、
出来たときには途上国の追い上げを妨害する規制として利用したりね。
外国と結ぶ条約でも日本はしたたかさが足りない。まあ、そんな点が好きでもあるんだけど。

法律は昔から国家の権力者が国を支配するためと、国力を高めるために作られたと思うんだが、
民主主義では国民のために自国を縛るために利用され始めて、特に最近の日本じゃ、
誰かが勝手に決めた国民の理想や奇麗事を守らせるために自国を縛るために使われ始めてる。
良し悪しはともかく国力を増強させる面から見ては、本末転倒な点も多くなってきていて、
国が出せる金に限りがあると言う当たり前の前提を考慮に入れずに、文章が決められているのでね。
何かを助けろと金を使えば、その分やそれ以上の助ける金が消えて行く事から目を背けてるんだ。
ドイツ等の良い所を真似しろと言う人は、ドイツは徴兵制度や武器輸出だってしているのに、
犯罪者よろしく黙秘権を行使しまくって都合の良い事しか言わないからねえ。

他の要素として、ドイツは東ドイツと言う賃金格差と成長余地のある途上国を
無条件降伏させて自国領土にしのと同じだからね。発展途上中は問題を隠蔽や先延ばしできる。
戦後に日本に進駐したアメリカより成長を促す政策がやりやすいかもしれんよ。
しかも、今度はユーロと言う名の途上国を取り込んだ国に変化したし、ルール作りの重鎮になってる。
成長国の利益の掠め取り技術を上げればイスラム国家やアフリカも狙い始めるかもしれないな。

もしも大きな戦争が起きたら、石油の取り合いで米中がやると思っている多くの日本人の予想と反して、
ユーロと中国だったりするかもしれない。アフリカや中東の途上国の成長余地と法律内容を巡ってね。
ロシアやアメリカは黒い商人に徹して、日本は陰に隠れて部品の供給で小金を稼いでたりとか。

維持費も馬鹿にならないのに中国が空母を作ってるのに、アメリカは強く警戒していないように見えるし、
代理戦争ならともかく、中国とアメリカが直接戦争をおっぱじめるとも思いにくい。
建前としては台湾がらみもあるけど、アフリカや中東に睨みを効かせる為と思えば不思議じゃない。
148名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 07:18:51 ID:hYkNV2gw
日本は
無駄な長時間労働を無くすようにしていく
無駄な中小企業を無くすようにしていく
無駄な経営者を無くすようにしていく
ことが重要だよ
労働だけのために無駄な仕事をつくる時代はもうお終い
149名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 20:06:44 ID:cNIVMxBL
>>148
頭や鼻の良い人は金儲けも上手いし、身替わりを立てるのも上手だし逃げ足も速いよ。
気に入らないと法改正などで狙い撃ちしたら、
真面目な人が割りを食ってるなんてザラだぞ。
残業の規制等、労働者保護の法律が理想に近づけば近づくほど、
サービス残業や請負事業をはびこらせたようにね。
150名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 05:32:49 ID:DtEwO6X8
せっかく悪徳企業がつぶれかかっているのに、
銀行が貸出先の借金を棒引きにして悪徳企業が再生されている。
事業譲渡による企業再生のスキームとやらで生き返るようだ。
経営者はそれなりの責任を取らないで済む時代になった。
これじゃ、悪は滅びないよ。
151名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:24:43 ID:PLGSpWTu
悪徳企業を辞めない従業員が悪い
152名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 12:36:52 ID:64OdfT0d
>>151
確かに。

いつまでもそういったDQN企業と分かってて雇用されて、
事業継続に協力してんだから自業自得とも言えるな。
153名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 15:26:31 ID:Vq6oCQdt
仕事も無いのに机に座ってビシッと背筋を伸ばして座る。定時になったら帰宅ダッシュ
工場の総務人事
154名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 18:41:00 ID:agg7yCJV
徴兵制度をしくということは国民に殺人の方法をおしえるにひとしいのだがね。
155名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:11:08 ID:YmbhIXUh
年金の支給額を増額するが受給者に他の収入を認めない制度が必要だな。
いまの年寄りは年金もらいながら働いているから低賃金、長時間労働、現役世代の雇用圧迫
という害悪をたれ流している。

たとえば、佐川の宅配ドライバー見てみろよ。70くらいの爺さんたちが早朝から深夜まで
低労賃で働いている。
こういうのを規制しないと現役世代は生活保護の方がマシというおかしな現象になる。
爺どもには年金という収入があるからやっていける。
156名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 19:49:43 ID:zCgSztCq
残業なし時給で働き年収200万以下かまともな給料はあるがサービス残業山盛り正社員になってプライベートな時間なくなるか二者択一の日本
157名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 20:08:59 ID:YiNqith/
ドイツの若者は働かずに無料の大学に何時までも居座るww

でも失業手当がでるので全く問題が無い

変わりにトルコ人とイタリア人、セルビア人の移民が働いてドイツに税金納めるからねww

ドイツじゃ移民=働かせる為の奴隷。
158名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 21:02:29 ID:rpdGOQvI
>>152
就職しようとしてる企業が悪徳かどうか就職する前には判らないよ。
サービス残業ですら入ってから判るのが普通だし、
長く勤めていて、定年間際にとんでもない事を知ってしまったとかもあると思う。

しかし、違法な企業の違法行為の証拠を提出して、摘発に繋がったら、
退職時の雇用保険の金額アップとかしたら、悪徳企業は消えまくると思う。

でも悪徳企業などでないと雇ってもらえない人も中にはいるから複雑だ。
悪徳企業で働いていた人全部が雇用保険にぶら下がってきたら、
どうなるのか想像が付かない。生活保護の受給水準な人も多いと思うし。
159名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 00:20:55 ID:X6ga5v9l
何処に住んでいても、地獄みたい。
自分の身は自分で守るということで
健康第一で、過度な仕事はしないで
生きていくしかないみたい。
160名刺は切らしておりまして
ドイツって、年金保険料なんて払ったことのない東ドイツの人間にまで年金払わないといけない
(年金は払わないとしても、生活保護的な福祉を提供せざるをえないので、同様のコストはかかる)
から、日本以上に『どう考えても年金制度なんて破綻する』ことが確定、って聞いたことあるけど。

その問題って解決したんかな?