【資格】司法試験の落とし穴、税理士試験の特権 資格と大学院の学位を持つ「ハイブリッド型人材」が多く誕生[10/09/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JD@かしゆかさんφ ★
トヨタ自動車の超人気車種「プリウス」は周知のように、電気とガソリンを併用して走行する。
このため「ハイブリッドカー」と呼ばれるわけだが、これからのビジネスパーソンも資格だけでなく、
大学院の学位とのハイブリッドが必要な時代になりそうだ。

というのも、21世紀になってから、大学院と資格の関係が極めて密接になってきたからだ。
まず法科大学院修了は新司法試験の受験資格であり、
会計専門職大学院では公認会計士試験の短答式試験の一部科目免除を受けられる。

新司法試験に関しては、新人弁護士の就職難が問題となり、日本弁護士連合会から
「10年には合格者3000人」という計画の見直しが提言されているほか、法科大学院の
定員削減も話題となっている。さらに、新司法試験の受験は「5年で3回まで」と制限されているので、
最終的に不合格になると再就職が課題となる。

一般的な転職限界年齢は35歳とされているので、逆算すると29歳前後以降の挑戦はリスキーというほかない。
しかしながら、昔の司法試験は合格率3%で5年や10年の司法浪人は常識だった。
それに比べれば、弁護士や検察官、裁判官になりやすくなったことは確かである。

また、公認会計士についても06年度から制度が改正され、1回2段階と大幅に簡略化。
しかも、短答式試験と論文式の科目別でも合格を維持(翌2年間のみ)できるようになった。
合格者も大幅に増員されているので、会計専門職大学院による短答式一部科目の免除の価値は
かなり高くなったといえるだろう。

中小企業診断士は「登録養成課程」を持つビジネススクールがあるので、それを利用すれば二次試験が免除。
つまり国家資格とMBAの2つを取得できる。弁理士も知的財産系の大学院なら試験の一部免除が可能。
税理士についても会計学または税法の研究で試験の一部が免除されるから、
商、経営、経済など幅広い大学院で免除が可能だ(免除申請前に税理士試験一部科目の合格が必要)。

その結果として、資格と大学院の学位を持つ「ハイブリッド型人材」が現実に数多く誕生しつつあるわけだ。

もともと国内ではMBAに見られるように修士号は決して尊重されているとはいえないが、欧米では評価が高い。
すでに大学・短大の進学率は50%を超えており、「大学全入時代」などといわれるように、ホワイトカラーで
学士号はもはや常識だから、いずれ欧米型の高学歴社会がやってくると想像できるのである。

前述したような免除特典のある資格だけでなく、たとえば登録販売者であればビジネススクールなどで
マーケティングを極めるなど、大学院とのハイブリッドの方向は多様にありうる。

社会人を前提とした大学院や専門職大学院では、平日夜間と土曜日の組み合わせなどで働きながら
通学できるカリキュラムにしているところが少なくなく、しかも都心にサテライト・キャンパスを持つ大学院が多い。
これを利用すれば、わずか2年間(1年制の大学院もある)で大きな差をつけることもできるわけだ。
目先の資格だけを追うのでなく、人材としての価値を高めること、それが「ハイブリッド人材」なのである。

プレジデントロイター
http://president.jp.reuters.com/article/2010/09/05/B51E48EA-B030-11DF-A690-F6F73E99CD51.php

関連スレ
【資格】持っているだけで引っ張りダコの資格 [10/09/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283587280/
2名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 15:33:37 ID:DIsilwra


  _ノ乙(、ン、)_ 後半3行の宣伝記事イラネ
3名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 15:35:51 ID:stomaNIU
旧帝大出身だが年収450マンくらいなのだが
4JD@かしゆかさんφ ★:2010/09/05(日) 15:36:51 ID:???
ソースより

大学院経由で目指せる資格
http://president.jp.reuters.com/uploads/2010/08/25/or_090831_shikaku_zuhan2.jpg
5名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 15:37:37 ID:QW1qg6lM
え?
税理士試験は最低でも会計、税法、それぞれ1科目は自力で試験受かってないと免除認められないよ?
昔みたいに5科目全て免除税理士はもう不可能になったんだけど
>>1と記事書いてるやつは無知すぎじゃね?
最近流行りの資格煽りスレ立てるならそれぐらい知っとけよw
6名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 15:38:07 ID:IH0xiULy
試験免除組は事務所への就職が厳しいのよ
なぜか差別されてる
7名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 15:40:02 ID:Y/98jTWZ
リスクと金と時間を投じて司法試験受けるより、
高卒公務員の方が待遇(割り)がいい国だもんwww

堕ちて行くだけだがなw
8名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 15:40:54 ID:VYJeqlbD
>>6
それは当然
能力の担保がないんだから
旧司法試験合格者と新司法試験合格者だとあからさまに前者を厚遇する事務所も多いしねぇ
9名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 15:56:08 ID:cmSd/asU
えーと、会計士もって数年業務すると税理士の仕事もできるってそういう話だろね
10名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 15:59:54 ID:9OsTtp+i
>>5
そのまえに、ちゃんと>>1よんで発言しろよな
11名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 16:15:32 ID:cdUUFgnM
公務員最強
税務署なら税理士
特許庁なら弁理士
裁判所なら司法書士
厚生労働省なら社労士
公務員は資格コネ天国
12名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 16:16:54 ID:cmSd/asU
>>11
労務士は虫か、創価
13名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 16:19:49 ID:cdUUFgnM
>>12
労務士?社労士じゃないの?
14名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 16:38:06 ID:sZk/d0nF
>前述したような免除特典のある資格だけでなく、たとえば登録販売者であればビジネススクールなどで
>マーケティングを極めるなど、大学院とのハイブリッドの方向は多様にありうる。
経営の勉強して大学院出てドラッグストアの店員やるとかありえなさ過ぎて笑えるw
15名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 16:48:01 ID:bVxhJqxh
顧客も税務署に顔の利くOB税理士の方がコネなし新人税理士より
はるかにありがたいしな
風俗店が警察OBを顧問にするのと同じこと
天下りや公務員優遇は理に適ってる
16名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 16:50:24 ID:9i1mtFew
「大学院に進学しよう」煽りって、
法科大学院の濫造以降、現役大学生なり社会人に見破られているのでは。
17名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 16:54:47 ID:NM2y5Moe
いやしたら俺生きていけませんがなw
18名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 17:05:10 ID:oYRSiedt
>>13
そうともいう
19名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 17:08:33 ID:6MlfQLL5
高額な学費 下がり続ける新司法試験合格率 修習中の給与廃止
社会人が法科大学院に進むのはかなりリスキーだな
20名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 18:13:45 ID:PZuXebUF
会計士
弁護士
税理士
歯科医師
薬剤師

なるならどれがいい?
21名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 18:29:28 ID:DO805hDd
明らかに薬剤師
22名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 18:29:47 ID:0l024wTp
>>20
コスト的には薬剤師。

 難度の割には良い。贅沢言わんかったらドラッグストアでそこそこの給与で
雇ってもらえる。

 他は、難易度の割に給与が低いし、就職難気味。才能があるなら稼ぐことは可能だが……
23名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 18:36:56 ID:ro+G2aVX
はいはい大学にカネ落としてほしい訳ですね
ですが就職がない今無駄です
24名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 18:47:34 ID:dIh4T0/1
少子化でパイが小さくなる教育産業と
ますます就職口が狭くなる資格産業が
大口開けてます!
25名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 19:08:03 ID:M5LdzU48
薬は6年制になったのが痛い・・・
26名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 19:31:14 ID:u08dlZIh
税理士(笑)‥中小同族会社オーナー&自営業者のえげつない節税幇助
たとえば高級外車乗っていても納税額はスズメの涙程度にできる人材だけが必要とされる。
つまり、税務署OBが幅を利かせる中で試験合格者なんて使い物にならず。

会計士(笑)‥反新自由主義者がアホみたいにわめいて、
民主党リベラル政権誕生で、日本の市場は死に体同然。
英語力やシナ語バリバリで海外経験も豊富でないと全く重宝されません。
27名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 20:03:07 ID:jhDKWmpF
>>22
薬剤師も新設学部乱立で、すぐ飽和状態になると見込まれてる。
今現在は6年制移行の谷間だからいいけど。
28名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 22:15:07 ID:N8TzNefd
資格は取得してから何を成すかが重要なのに。
特に弁護士なんて何だって自由にできるだろ。

転職限界年齢とか気にしてる時点で、どんな資格とってもダメだと思うわ。
29名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 22:29:35 ID:hP9uI24k
実際には気にしてる人が大勢で、そして就転職してる人が多数派だと思うけどな。
そういう人は資格とって、少なくとも仕事するだけなら上手く行ってるとも言える。
地力でなんとかしようとするのも重要だとは思うが。
30名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 22:32:19 ID:hP9uI24k
そして、誰でも地力で何とか出来る訳じゃ無いから、
仕組みを考えるという視点から考えると、
35歳で年齢差別するのは止めた方が良い。
別に、これは地力の否定じゃ無いけど。
31名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 23:01:44 ID:8r5vuQk9
仙石の息子も、親父の援助が無いとやっていけない司法書士。

  資格があっても、すぐには食っていけないようやな・・・・。
32名刺は切らしておりまして