【技術】山形大が有機EL国際標準化取得へ 研究蓄積生かし世界をリード[09/02]
1 :
◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:
有機EL(エレクトロルミネッセンス)研究で世界の先端を行く山形大は、工学部
(大場好弘学部長・米沢市)を拠点に有機EL照明の国際的な規格づくりに乗り
出した。県有機エレクトロニクス研究所時代からの蓄積をベースに、新たな成長
産業分野における国際標準化を目指す。新エネルギー・産業技術総合開発機構
(NEDO)が2日、この取り組みを「戦略的国際標準化推進事業」として採択した
ことを発表した。
国内発で国際標準を獲得すれば日本企業の競争力が確保できる。従来は製品が
流通してから標準化に向けて動きだすのが一般的で、日本は諸外国との競争に
敗れるケースが多かった。次世代照明としてこれから製品開発が本格化する有機
EL照明に関して国際的な先手を取るため、研究試験段階から、標準化を同時並行
で進める。
城戸淳二教授らを核に整備が進む「先端有機エレクトロニクス研究センター」と連携
する組織として「有機EL照明標準化・知財本部」(仮称)を開設。企業などからも
公募でメンバーを集め、面発光する有機EL照明の特徴を考慮した光量や色の測定
方式、性能を示す指数、パネルの標準サイズ、装置の規格などについて新たな考え
方を打ちだしていく。照明産業は欧米が圧倒的に優位に立つが、山大は、県有機
エレクトロニクス研究所時代から、標準化までを視野に入れた研究を行っており、
これまでの蓄積を素地に世界をリードしていきたい考え。
世界標準は国際標準化機構(ISO)で決まるが、前段として国際照明委員会(CIE)
で認められる必要がある。日本が標準化で後れを取ってきた一因として賛同国を増
やす戦略の弱さが指摘されていることを踏まえ、本部内に「国際戦略室」を設置して、
この分野の“弱点解消”に務める。これまでの国際的な共同研究開発実績や城戸
教授らの世界的な人的ネットワークを最大限に活用し、支持を拡大していく方針だ。
同大研究プロジェクト戦略室地域卓越事業プロジェクトオフィサーの小田公彦教授は
「標準を取ることは世界の市場を取ること。日本の産業界の強化だけでなく、国内の
消費者に不利益を与えることを回避することにもつながる」と話した。
画像:旧県有機エレクトロニクス研究所(米沢市)内の実験室
http://yamagata-np.jp/news/201009/02/img_2010090200022.jpg ソース:山形新聞
http://yamagata-np.jp/news/201009/02/kj_2010090200030.php
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 23:35:56 ID:7ettiAaD
ニダ
マット大学の技術力は世界一ニダ
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 23:48:31 ID:YqbJKuXR
城戸淳二さん
有機EL
一時期テレビて取り上げられまくってたんだけどね。
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 00:31:14 ID:RlsstErY
どうして先手を取らないといけないんでしょうか
二番手じゃダメなんですかね?
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 00:38:42 ID:RlsstErY
説明できないということは廃止を視野に
検討させていただくということで宜しいでしょうか
8 :
名無しさん:2010/09/05(日) 00:52:45 ID:ysfwYHkz
山形大? 山形新聞? 知らんなあ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 00:56:39 ID:EgGCBXQQ
田舎大学の教授よりサムソンの方が技術力がある
この人の評価はどうなんか?
・有機ELの研究では、それなりに高い評価
・評価の高い山形の製造業に貢献。教育面も含む
・単なる香具師
本当にすごいなら、東大、阪大辺りが引き抜くだろうけど、
それもないのが不思議
国家ファンド作ってサムソンを買い取ればいいんだよ
向こうの方が技術力は上だろ
有機ELって何の役に立つの?
照明だけ?
>>12 もともとは照明として発明されたんだけど、薄型ディスプレイにつかえるというのでみんなやり始めた。
ただGEがコニカと協同で照明関係に投資し始めたから、商売としてはこっちなんだろうな。
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 02:56:37 ID:9LttOVYF
>>10 教授も大学入試順で差があると思ってんの?ぷぷぷ
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 02:59:38 ID:9LttOVYF
>>12 LEDはスポット照明(例:車のライト)、有機ELは全体照明(例:部屋の灯り)に向いている。
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 03:02:00 ID:9LttOVYF
有機ELは反応速度が速いからテレビにも向いている。曲げられるし。
日本人はプライドが高杉。アジア人の技術を認めない買わない
>>17 2chが少し特殊な世界ってだけじゃねえの?
それに自国製品を買いたがる傾向はどこにでもあるよ。
>>9 自分等だけじゃコンデンサ一つまともに作れない技術力ね(´,_ゝ`)プッ
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 03:16:36 ID:L7M64TAz
へー日本にしては珍しく地方大学発の話題だな。
これがアメリカだと、ハーバードやMITや、スタンフォード、バークレー、カルテック、シカゴ大(これら有名大だけでも十分分散してるが)
以外にも勿論ハーバード以外のエールなどアイビーリーグは当たり前として、
ノースイースタン、UW、ジョンズホプキンス、ジョージワシントン、テキサス工科などなどなどなど、
いろいろな所が普通に横一線で(つまりハーバードが完全にナンバー1とかでもなく)
切磋琢磨して研究成果を繰り出したり協力したりしてるけどな。
日本だと・・
東大!まあそれに対抗できるのは京大!あとちょっとだけ東京工大。
以下全てこれらの下。以上。
最先端の研究を大学でしたいなら上と協力するか移籍しなさい。
だからな・・
このハゲのおっチャンのブログを読んでいると、世界の動向は把握できるというメリットはあるな
研究実績に関してまで、学部の偏差値で判断するやつは
どんだけ、受験産業に毒されているんだ
これもSEDの二の舞になるな。
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 10:30:20 ID:xR2xrLho
うちの近所に、結城勇輝クンという子供がいたが
幼稚園のときに死んでしまった
やっぱ寿命が短いね
城戸教授は20年以上も山形でがんばってきたんだよ。
地域産業のことをまじめに考えて、地元企業へ成果を還元してる。
引き抜きは当然山ほど来るが、こういう人だから残ってる。
山形は東北の中ではまだ地元の製造業ががんばってる。
山形大学はその中心になってる。
どうしてそんな人を馬鹿にしたりできるのかね?
だから優秀な人材を海外に取られるんだよ。
>>22 企業と共同で研究するとき、実際に作業してくれるのはその大学の
学生にてことになる。
東大とは組まない方がよい。なぜなら、学生が真面目にやってくれない
から。結局文系就職狙いの子が実験なんか真剣にやるわけない。
東大に限らず上位大学とは組まない方がよいという経験則がある。
学生がすれてるから。
山形大学あたりがそういった点ではベスト。すれてない学生も
多いから、自分の人生には何の得にもならない研究にも粉骨砕身
してやってくれる子が多い。企業からするとありがたいわけだ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 10:49:19 ID:FQw5j9na
OEL=オーガニックエレクトロルミネッセンス
何かの問題にでたきがする
たしか教授自身の体に貼り付けて実証実験やってんだったけ?
この手の、国内産業の国際競争力を増加させる作業はさ
底辺大学のイチ教授にまかせることじゃなくて、
国がやるべきことだろ。
標準化って年中打ち合わせばっかりで、
関係各国の主要企業を説得させるのがすっげー大変
学生気分丸出しというか学生にやらせることじゃないよ。
っとに、官僚どもはつかえねーな。
こういうときに頑張らずにいつ頑張るんだよ。
>>29 国がやることでも、大学がやることでもない。
産業なんだから、企業や投資家がやるべきこと。
>>30 頭ワリィな
企業がやるとしても、複数の国内の企業体にまたがってやる必要が
あるんだから、国が音頭とったほうが効率的だし早いんだよ
どの国だって、普通にやってることだ。
ホント、この国の官僚どもは無能だな
ってまぁ、背景には国民の無関心があるわけだが。
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 14:43:42 ID:/EjeUoHy
よくわかんないケド、画像カッコイイ
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 14:52:54 ID:JV8fj48a
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 15:01:35 ID:jEFFWRO4
>>25 それ以前に、城戸教授自身が宮廷から引き抜かれた人材なんじゃね?w
35 :
名無し募集中。。。:2010/09/05(日) 15:18:18 ID:8eAbYddk
有機EL!
有機EL!
36 :
名刺は切らしておりまして :2010/09/05(日) 15:32:45 ID:QAjc0wo7
NEDO絡みか w コーディネーターは誰だ w
そもそもこの手の製品で標準化STDって何を決めるの? 事業としては特許の方が大事と思うが
過去の人が断末魔のあがき見苦しいな
38 :
名刺は切らしておりまして :2010/09/05(日) 15:41:50 ID:QAjc0wo7
次の仕分け対象だな
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 15:42:58 ID:40y4L5Pr
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 15:45:13 ID:Grb2Z8vT
山形県人だけど予算削減するなんて話もあったんだよね
基礎技術開発なんかどんどんやらせりゃいいのに
>>17 基本、日本は日本国内か欧米レベルの技術を基本に考えるから
それ以上の技術で無ければまず買わない
ぶっちゃけ、日本は技術に関してはアジアなんて眼中にない。
中韓は安いだけ。
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 16:14:11 ID:8gQPPqPj
終わった技術
ネットキムチが大量に張り付いてるからこれは有望だな
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 16:25:28 ID:tkV05xMs
チョニーが悪い!
受賞者出身大学
フィールズ賞(数学) ノーベル賞(自然科学) フンボルト賞(数学、自然科学、応用科学) ウルフ賞(数学、自然科学)
マックス・プランク・メダル(物理学) キッピング賞(化学) ダーウィン・メダル(生物学) ホロウィッツ賞(生化学)
ロマノーソフ・メダル(物理学) ロジャー・アダムス賞(化学) ワイリー賞(生物学) グルーバー賞(生化学)
ラスカー医学賞(医学) ガードナー国際賞(医学) ロベルト・コッホ賞(医学) クラフォード賞(ノーベル賞補完)
京都大学 32
東京大学 18
大阪大学 8
その他の国立大学15
私立大学 0
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 17:47:57 ID:zh7XP+LT
武田祐子さんの母校か。
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 01:22:52 ID:qJr+HCD1
京都大学の山中教授と同じ東大阪市出身の人か
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 04:07:36 ID:LDVkvUDd
お受験偏差値バカが東大京大とか持ち出しているが、この手の材料工学分野の
トップは東北大学であり、山形大がすぐ隣の県の材料系トップの東北大とは
一切組む気が無くむしろ徹底的に排除敵対する形で独自に閉鎖的に有機ELやって
いるからまったく進まなくて、サムスンとかにいいように出し抜かれて結局
日本にとっては不利益になっているのが問題。
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 04:13:00 ID:95CODWXT
日本ってどうしてスパイ防止法つくらないの?
国の基幹となる技術は他国に漏らしてはならない、という簡単な法律じゃないか。
日本経済が凋落してるとか、韓国の技術がどうとか色々言われてる割には
スパイ防止法の議論が全くされないのがとても変。
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:28:25 ID:lgHWHFjF
>>48 金研のことか?
無機や金属材料系なら確かに金研が日本で一番論文引用は多いかもしれん。
でも、有機ELはまた毛色が違う。
それに無機や金属にしたって、その中身は幅広い。
その全てにおいて、金研が一番のはずはない。
偏差値脳をバカにしてるようだが、おマイさんのその手の
考え方もお受験脳と同じだがな。
山形大は知財が個人帰属だから。
事業として成功すれば城戸は金持ち。
有機ELが普及したらこの先生はノーベル賞かな
>>49 本当だな
国益にもなりうる産業スパイを取り締まれない政府はやる気ない
54 :
アメリカ在住:2010/09/08(水) 14:15:18 ID:Tfpb8ve4
アメリカで働いている技術者だが、年に一度ここで開発した技術は5年間他所で
使用することはできず、もし違反した場合は損害賠償を請求します、
他国の場合は産業スパイとして逮捕されます、という書類にサインさせられるぞ。
アメリカは製造業はアジアの国に負けたが、他ではマネの出来ないバイオとか
特許で追随を許さない。これもアメリカのスパイ防止法のおかげじゃないのか。
やれデフレがどうとか、国内需要がどうとか、金利がどうとか、日銀がどうとか。
そんなのどうでもいいやん。
スパイ防止法を作って日本の技術を他国に流出させないようにすればよいだけだろ?
でもやろうとしないのはなぜ?
わけわからん。とても不思議な国日本。
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:31:09 ID:sOqFY0nA
56 :
アメリカ在住:2010/09/08(水) 14:42:40 ID:Tfpb8ve4
>>55 アメリカではたとえ日本人でもアメリカの研究室で開発した以上、
それは日本の研究室に属する技術であり他で利用することはスパイ行為とみなされる。
そのあたりの管理が甘すぎるんだよ。
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:45:24 ID:+9499ZYS
チョンはめざといな
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 00:01:27 ID:m+C5eop4
>>55 まじか。
山大の教授に電話しとくわ。おいらOBなんで。
入試の出題ミスとか、ほんとポカ多いよな。山大は。
>>51の言うことがホントなら、大学は関係ないね
この先生の一存
>>56 研究室によるんじゃないか。独立したり帰るときに、
大体の線引きはなされるのではないかと
『高校無償化』措置を朝鮮学校に適用することを求める大学教員の会
賛同者992名一覧
岩鼻通明 (山形大学)
樋口健志 (山形大学)
夫勇進 (山形大学)
>>55 立松潔 (山形大学)
61 :
名刺は切らしておりまして:
日本でスパイ防止法を作らないのは、日本でスパイ防止法を作っちゃうと
日本のブラック企業に勤めている研究者が、待遇のいいホワイト企業に転職しずらくなるから。
ただでさえ日本は転職が難しい社会なんだから、スパイ防止法なんて作ったら
研究者は一生、給料の安い自分とこの会社に「ご奉仕」する羽目になる。
韓国企業に勤める韓国人の研究者はそのスパイ防止法のおかげで、相当冷や飯を食っている。
そんな韓国に嫌気がさして、日本に移住して別業種で働いてる韓国人を、僕は知っている。
山形大学を卒業した僕から言わせれば、城戸教授は移籍したければ移籍すればいい。
たぶん山大より待遇がいい大学なんてごまんとあるだろうから。
その代わり移籍先の大学からは移籍金はがっぽりもらうけどね、僕が学長なら、30億円は要求するね。
そしてそのお金で山大出資の子会社を作って、研究開発&資産運用を請け負ってもらう。