【コラム】「逆バブル」を潰す発想が必要な時 [10/09/03]
1 :
本多工務店φ ★:
2010年3月末時点、日本企業の手元資金は144兆円に達しているとのこと。
1990年のバブル期以来の現預金残高というから意外性があります。
しかし、当時と違い、現状、このキャッシュは動かない“死に金”になっています。
動かさないことが最強の経営戦略というのが、今のデフレ経済を代弁しているのです。
デフレとは貨幣の価値が相対的に上がることであり、黙っていても自分の財布の中身が増えるようなものだから、
それはそれで有り難いことのようにも思えます。
しかし実際、これは経済にとって縮小の連鎖を意味する危険な現象です。
格差社会といわれて久しいですが、これは経済が順回転している、つまりインフレ気味に経済が成長しているうちは、
資本主義の活力の反映として前向きにとらえることも可能です。
格差はモチベーションの源泉ともなるからです。
しかし、経済の体温が高い状況ならばまだしも、バブル崩壊後「失われた20年」と揶揄されるほど、低体温症が延々と続く日本経済にあって、
格差とデフレは一段とマイナスのシナジーを生む関係にあります。
日本の場合、庶民経済はまだ先人の遺産で食べているような部分がありますが、これもあと10年もするとそうはいかなくなってくるでしょう。
少子高齢化の流れを議論の俎上に載せるまでもなく、既に日本列島全体が「貧すれば鈍する」モードに陥っているように感じます。
さもしいという言葉は当たらないかもしれませんが、政治も経済も教育も、みな一様に下を向いている印象です。
だからこその成長戦略、財政出動もピンポイントでは当然必要になってくるでしょうし、
規制緩和などなりふり構わずに策を打ち出すくらいのスタンスが求められます。
今までは、反対にあらゆるシーンで規制を強化して、角を矯めて牛を殺すような経済環境を作り上げてきたのではなかったか。
対して、海外には「へりくだり外交」を続けて、今の円高はまさに、その象徴、
自らデフレの底なし沼に足を踏み入れるような政策は、もうやめにするべきです。
“国家百年の計”を考えた場合、例えば緊縮財政を続けることで、
果たして財政赤字を健全化の方向に持っていくことが可能なのかどうか、考えるまでもなく、人間なら直観で分かることでしょう。
加速的な下り坂にある経済で、それをやったら絶望的な風景に出くわします。
何があっても脱デフレが先決。画期的といわれるような政策を何一つ打たずに、それは不可能と切り捨てるのは間違いです。
資産価格の上昇を図る政策こそが出口につながる道。
そのために、政府は規制緩和等で中国マネーなど外資誘致の土壌を作り、日銀は量的緩和、株式買い上げ等考えられることはいくらでもあります。
時計の針を戻して90年の総量規制以降、あれほど見事なまでに資産バブルを潰した、
その時の逆の発想が、今、日本を救う政策に求められていると思います。
(株式にっぽん編集長・中村潤一)
ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20100903/inv1009031533002-n2.htm
景気よく資金を使う企業は減税とか
そういうことか?
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:19:06 ID:jv2JEYqN
無理
このまま日本が空洞化してある日突然ハイパーインフレだろうね
皆でさ。じゃんじゃん金使うようにしなきゃな。
それには使いたくなるような物やサービスがないとな。
なんかさ。次世代の時代に突入できる、夢のあるなにか。
インターネットテレビで全国どこでもどこのテレビ局でも見れるとか、
田舎の土地余ってるところにどんどん庭付きの家を建てるとかさ。
車はエレクトリックカーにしてさ。
インターネットの時代で距離とか関係ないんだから、田舎はもう少し経済的には都会的になれるはずだ。
半都会的な田舎が増えれば、例えば庭にヘリが止まれるようにして、ヘリでデパートに買い物とかさ。
人生は趣味で遊ぼう!ってな感じでヨットとかたくさん買うとか。
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:31:43 ID:U0OfkFTM
紙幣刷れ紙幣
もうじゃんじゃん刷れじゃんじゃん
逆バブルと言っていいのかは知らんが、日本人の消費志向は過大に押し付けられてるらしいな。
金が手に入ったら、日本人総出で散財するだろうと言われる。
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 01:04:34 ID:JRMG6xcJ
とにかく株価と地価を上昇させれば日本のほとんどの問題は解決する。
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 01:07:31 ID:kfm2wcFL
だからバブルが異常で悪だったのでなく
バブル時のあの状態こそ、正常の善なんだつの!
景気も不景気も人間が勝手に作り出してる人工的なもの。
なのにどうしようもない自然現象のように言うな!
>>1 90兆円越えの予算組んでいて緊縮予算とかアホかと
いいよいいよ
長い目で見れば縮小したほうが生産的だってみんな気づいてるってこと
>>3 は?デフレ加速するだろ
なんでハイパーインフレ?
阿呆か
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 01:40:02 ID:tO1xy7um
>>11 輸出産業が完全に破壊され、または国外移転した後なら、通貨操作で簡単にハイパーインフレを投機筋は起こせる。
この場合は輸出で稼ぐ産業がないのだから、投機の思うがままになる。
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 01:54:12 ID:nvc5UO+n
ドル換算すれば、企業は資金を持ってただけで儲け続けていたようなもんだ。アッパレ日本企業。
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 01:55:46 ID:vsLF7lxT
とにかくインフレにしないとな
日銀のデフレ政策が一番のクソだが
野田もクソだから全然希望が持てない
日本で投資しても儲からない
これが全て
>>1はアホ
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 03:26:30 ID:OluyS2uI
>>4 夢とは、「自己実現」のことである。
そのためには、自分のヴィジョンを実現するための教育、あるいは職業訓練が
一番大切なのではなかろうか?
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 03:33:59 ID:CGXknMh/
インフレになって賃金がそれなりに上がるようになるまでのラグは底辺にはきついな
1日1食カップ麺とかにしないと
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 03:43:52 ID:iUdxzNVh
バブル経済は借りられるだけ借りまくって金を集め遊興費に使うこと
借りた金は返さなければならず天国の数年のために数十年地獄で暮らすことになる
今バブルが復活すれば貧民層は餓死者続出で金目当ての凶悪犯罪や薬物に溺れる者が増える
景気はなめらかに上昇させて下降も同様にするコントロールが大事
上がった分だけ下がるのは必然
資産インフレを潰そうとしてデフレになったように
次は資産デフレを止めようとしてインフレが止まらなくなる訳ですねw
溜め込もうとしてる企業には重税を課し、
人件費をかけてる企業には減税処置すればいいのでは?
>>1 一行に約すと「株安なんとかしてクレ><」だな
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 05:26:52 ID:tO1xy7um
だね。
しかし日本経済を思えば、株と土地の値上がりは必要だ。
(逆に、この2つの値上がりを頑強に拒否している日銀については、
「だったら代わりに、円安輸出攻勢を世界に掛けることを他国に飲ませろ」)
と言いたい。それが出来ないなら、国内には資産バブル創出による需要喚起が必要になる。)
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 05:51:06 ID:vsLF7lxT
暇だからレス
>>17 まず最初に底辺から金を渡して行けばいいんじゃね?
ベーシックインカム的なもんで
>>18 乗数効果とか知らない人間だろ、おまえ
>>19 デフレ止めるのに幾らかかると思ってるんだ。
悪性インフレスパイラル起こせるまで金を流すなら
国民一人頭10億は必要だわ
>>20 賛成
消費税の逆
使わなかった金に税金を掛けることが出来ると良いね。
デフレっていってもマイルドなデフレだから問題ない気もするがw
26 :
大阪3区民:2010/09/04(土) 07:26:44 ID:8/W45+Hq
マイルドなデフレっていってもガソリンや国産の食料品はあんまり下がらないね。
車やバイクは値上げ基調なのか買いやすいモデルが明らかに減った。
家は不人気地区なら相対的に安くなってるようにも見えるがどうなんだろうね。
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 07:36:59 ID:vsLF7lxT
>>26 下方硬直性な。
どんなにデフレが進んでも、コスト以下まで値段を下げることはできない
国内需要は停滞して現金の価値が上がって値段を下げないと物が売れないが
利益を出す必要がある以上、コスト以下には値段を下げられない
結果として一部の商品はある一定の金額以下にならない
>結果として一部の商品はある一定の金額以下にならない
いかにも経済学の教科書をそのまま写しましたって感じの悪文だよなw
で、「利益を出す必要がある以上、コスト以下には値段を下げられない」条件下で「ある一定の金額」以上に値段が下がる、「一部」以外の残りの商品って何?
高度経済成長とインフレで作られた老人脳が中央銀行の総裁をやってますから
会社(利益)が一番!
定時が終わってからが本当の仕事の始まり。
低賃金長時間労働は当たり前。
こんな会社にいると、景気がこれ以上に良くなると体がもたない。
デフレでもこんな労働環境で疲れている。
だから一番の恐怖はモーレツ労働になるインフレ!
でも今の内に不動産を買っておけばいいか。
そしてネクストバブルを待つ。
バブル到来後は売買ゲーム開始。
地上げ、開発競争。
みんな株や家賃の値上がりを気にしながら。
血液は回るようになるが大きな栄養補給を常にしなきゃ。
通貨供給量増やしたって銀行は儲からない個人中小には貸出しないで
グループ傘下の高金利のサラ金に回すだけだからやっても無意味。
企業の内部留保金や個人の高額預貯金に課税して使わせるようにすればいいんだよ。
日銀はインフレ怖がってるけど、オイルショックでインフレが起きて
結果的に経済が成長してきたのは事実。
借金持ちにとってはインフレは事実上の徳政令にもなるんだから
年数パーなんて言ってないで、年間二桁台のインフレ目指してもいい時代。
>>31 >日銀はインフレ怖がってるけど、オイルショックでインフレが起きて
>結果的に経済が成長してきたのは事実。
違うだろw
高度経済成長は、オイルショック前。
オイルショックで発生した過度なインフレを抑えるために終わったはずだが。
そもそも、インフレになったからといって経済成長するわけではない。
経済成長の結果、インフレになることはあるが。
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 09:05:38 ID:vsLF7lxT
>>28 人件費削ってコストダウンできる商品
おまえもバカだなw
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 09:09:07 ID:aWuHXZj1
バブルは悪くない。バブルは弾ける事が悪いのだ。
今はバブルが弾けまくって被害拡大してる状況。
バブルを恐れて現状維持の構えの日銀は本末転倒。
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 09:25:32 ID:TIGCs1xi
一番手っ取り早いのは、法人税増税
逆なように思えるかも知れないが
数年間限定でに減価償却の期間を短くできるようにすれば良いんだよ。
儲かっている所は節税のために金を使うよ。
金持ってる奴は預金していればいいが、
持ってない奴はデフレでどんどん下がる給料に苦しんだり
人減らしで無職になってどうしようもなくなったりする訳だよ
円高デフレ何とかしろ
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 13:53:20 ID:aWuHXZj1
>>39 同意。
俺も常々デフレという表現に疑問を持っていた。デフレってのは物価が安くなることを言う。
今は物価は据え置き、賃金据え置き、格差拡大、雇用減少という形の不景気だ。
円高故に安い海外に仕事を取られてるのが問題。
>最低賃金を1/10にすれば、国内に戻ってくるんじゃねw
賃金そのままで円を今の1/10にしても同じ効果が。
円をじゃんじゃん刷れば円は安くなる。
円をドルやユーロの避難所にして日本を苦しめてる奴らに冷水浴びせて欲しい。
>実質上はまだまだ円安だと思うが。
ここだけは同意できないな。
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 14:03:35 ID:BbH7giMD
〜準備金とか〜積立金をいくつか廃止して内部留保から追い出せば良いだけ。
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 14:03:51 ID:uCY2PtPy
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 14:04:19 ID:V9zOIzTe
医療保険を潰して、金持ちには自腹で医療費を支払ってもらうのがベスト。
自分の健康のためなら、ぜったい、みんな金使うしな。貧乏人はどうなるかしらんけど。
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 14:11:56 ID:HWzoz9IA
労働者は消費者だからね
吸い上げきっちゃった感じだね
>>40 >賃金そのままで円を今の1/10にしても同じ効果が。
同じ効果じゃないと思うが。
最低賃金を1/10にするというのは、名目、実質ともに安くなる。
賃金そのままで円を今の1/10にした場合は、名目だけ安くなり、実質は高いまま。
定常状態においては、後者は賃金が高いことになって、結局海外に雇用を取られる。
>>2 回転を重視する企業だな
国内の従業員(正規)数が多い企業は減税ってのもありだろうね
無理やり赤字出して、払うなんて疲れる事もしなくて済むようになる
つまり、今まで法人税として奪われていた分を、従業員の給与として回して行く事だな
ここでポイントなのは、外人や非正規はカウントされない点
外人はわざわざ出稼ぎに来て労働なんて効率悪すぎでしょ
日本人にまずは回して、彼らが国外に出てくるようにして、現地に金を落としてく流れにした方が、外人らにとってもプラス
非正規は言わずもがな
これで、減税の為に正規にするところが増えるだろう
使う為にはキャッシュの回転が重要
今失業してるようなそうにキャッシュが回るようにしなきゃ、消費など喚起されない
ちょっとでも経済に触れてればすぐに分かること
これにプラスして、セーフティネットのBIとかの給付制度も入れとく事で、穴の無い社会制度が確立する
重要なのはキャッシュの回転
ネオリベや資本家は特に重視しないと、これ
空売り地獄ももう飽きたでしょ
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 20:47:30 ID:Ul4hC5Y6
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税増税ではなく資産税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。
資産税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税などで間接的にも税収増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。
資産税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
資産税ならバブル抑制効果もある。
近年の過度な累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 20:49:51 ID:vsLF7lxT
>>39>>40 おまえらグラフも読めないのか。完全にデフレだろ。
>>40>>46 >>最低賃金を1/10にすれば、国内に戻ってくるんじゃねw
机上の空論。お前、ニートだろ。
まず働け。
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 21:13:57 ID:wKBQ4jIc
外国からの安い輸入品は問題じゃない
外国の賃金が安く日本人の賃金が高いことが本質だろう
労働力も商品なんだよ、資本主義なんだから
ふむ。
購買力平価の算出に、「労働力」ってのも必要かもしれんな。
>>49 例えば
>>42の全国消費者物価指数のグラフをみると、
バブル崩壊後は、大抵の部分が+1%〜-1%に収まっている。
基準からその程度外れただけでデフレ扱いなのかw
お前に言わせると、2007年から2009年まではインフレだったんだなw
あと、どこがどう卓上の空論なのか言ってもらおうか。
おまえに言わせれば、学問全てが卓上の空論じゃねぇのかw
最低賃金を1/10か
それはやっても意味がないな
その金額では日本では生きていけないので働くこと自体が無意味になるので
海外に雇用が取られようが関係なくなる
>>53 大丈夫だよ。
いま、一気に1/10、少人数が対象だとダメだけど、
時間をかけて、多くの人が対象であれば問題ない。
なぜなら、収入の低下に合わせて物価が下がるから。
デフレスパイラルのイメージかな?
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 21:52:40 ID:vsLF7lxT
>>52 おまえ、本当にバカだろ…デフレーターの見方も知らないなんて…
机上の空論については
>>53に先に書かれた。
普通に働いていたら絶対出ない考えw
とにかくお前はまず働け。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 21:53:22 ID:vsLF7lxT
>>54 デフレなのかインフレなのかハッキリしろよ、バカw
日本がデフレに入る過程で行なってきたことの逆をやればいいんだろ。
雇用、賃上げ、利上げ。
>>55-56 まず、何がどうなのかを書け。
レッテル貼りだけだと議論にならんよw
>>57 誰が雇うの?
誰が増えた給料を稼ぐの?
誰がそんな高利率で借りるの?
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 22:15:27 ID:+iel+qnb
>>58 無知を晒して何がどうなのか書けってw
ちゃんと教えてくださいって言えよw
>>62 政府が雇って政府が稼がせて政府が借金すると。
巨額の借金を作って国民に貯蓄させる大きな政府が希望ですね?
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 22:30:04 ID:+iel+qnb
利上げでデフレ脱出とか海外から輸入してるエネルギーや食糧はインフレ(キリッ とかアホしかいねぇ
時は今、2.26前夜
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 22:45:46 ID:+iel+qnb
>>66 そういうことじゃねーんだよなぁ
何のためにコアCPIやコアコアCPIなんて指標が出来たのかってそういうこと
て言ってもたぶん意味が伝わってないだろうから
とりあえずお前はグーグルでデフレと検索してしばらく眺めてろよ
これは100%俺の善意のアドバイスなわけだが、これをただの煽りと受け取って
無知を晒し続けるだけならお前は永遠に進歩が訪れない人間ってこった
>>64 だから、その方法は俺らが考えるんじゃなくて、政府が識者が考えること。
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 23:03:15 ID:18V8y4TW
みんな金を使ってくれ!!!
俺はもちろん給料の6割は貯金するけど、おまえらは金を使ってくれ!
>政府は規制緩和等で中国マネーなど外資誘致の土壌を作り、
円高進むじゃん
>>68 うーん。何が言いたいのか全くわからん。
インフレ、デフレを評価するのに、いろいろな方法があるのくらいは知ってる。
コアコアCPI/GDPデフレータが全て現実を反映された正確なデータで、
それ以外は意味が無い、といってるの?
(そもそも現実って何w)
消費者物価指数はメジャーな評価方法だと思うが?
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 00:50:08 ID:nu1fygck
> 庶民経済はまだ先人の遺産で食べているような
将来生まれてくる子供に借金を押し付けてるだけ
逆バブルというか、今円がバブルになってるんだよ。
どこがババをひくことになるんだろうな?
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 08:30:44 ID:KeOaMK+N
年金や手当てなど政府支出の恩恵を受けた層が溜め込まず消費に使ってもらうためにも資産税が必要。
公的部門が支出->民間部門の資産が増加->金回りの速さに関係なく、一定の割合で公的部門へ回収可能。
銀行預金など貯蓄性の高いものに使用されたとしても一定期間内に公的部門へ回収でき、再度公的部門が支出。
資産税によって政府支出の効果が高まるので財政が改善しやすくなる。
年1%の資産税によって毎年十数兆円の税収が得られる。
資産税はデフレ対策にもなる。
資産税はバブル抑制効果もある。
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:31:08 ID:6GD5dlYV
>>68 アホだなあ
「コアCPIやコアコアCPIなんて指標」のせいで、単価の高い贅沢品が売れずに価格を下げる動きが、
単価の安い日常必需品の値上がりを包み隠した総合値が出てるって言ってるのに、理解出来ないんだな
言ってることは簡単。消費者物価の動向を要素分解してみれってこと
教科書で学んだ通りの手順しか出来ない人間ほど使えない人間はいないなw
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:36:34 ID:9LUqMOSB
退職金で残りをちびちび使ってる、またはため込みっぱなしだから
円が実社会で動いてない。
円を大量発行して現役世代に撒けばいいだけだと思う。
団塊以上はデフレの方がありがたいから、あえてデフレにしてるとしか思えない。
観光地行っても爺婆ばっかりだし。昔から遊びっぱなしなんじゃないかと思うわ。
介護サービス充実させて、お年寄りがガンガンサービス使えるようにして
若者がそのサービスしたらどうだろ?もちろん介護サービスの単価は高くして。
>>79 > もちろん介護サービスの単価は高くして。
ここが無理。
「失業者を遊ばせておくより週3日でもいいから働かせるほうがマシ」なのは
日本人全体が思っていることなのだが、だからといって
自分の懐から金が出て行くとなると拒否反応を示す。
まあその典型が徴農だのといったところだな。
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 12:57:23 ID:73bEbmG6
>>77 はは・・・なんだそりゃw
中身がないふやけたアホはもういいよ
ここじゃインフレデフレの定義さえおかしくなってるのかw
継続的な物価指数の上昇(低下)
日本で投資しても儲からないんじゃなく
そんなに儲ける必要が無いじゃね?
低金利でじっとしてるほうが安心で儲ける必要ないから
全体的に上昇しないって事だと
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 20:09:12 ID:L9v6nUSC
個人投資家も増資に嫌気がさして、日本株から離れていったね
政府の歳出は膨張の一途
しかし企業が給与を減らし続け、銀行は融資を減らし続けている
これではデフレは止まらず、累積債務がつみあがって国民の心理は冷えるばかり
だからこそ日銀が一刻も早く金融緩和しなきゃいけないんだけどねえ。
世界中一連の信用収縮で同じ現象が起きたけど、
日本だけ金融緩和しなかったから一人景気回復から置いてけぼりで、
そのせいで円高でますます不況って、滑稽な国だねえ。
06年量的緩和解除時
/_ ̄ ̄.`Y=-、
i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
{ノル' .___ _ ヘヽ|
,-ト/´,ィニミ、. ,= _、 ト、l
|}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ} <物価は次第に上昇基調を強める方向をたどる。
ヘ`l:. .;::i |,.`ー, lノノ それにあわせて金利水準も変更していく。
`l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´
'、_:.. 'ー--一{ /!
.__〉、:..、 ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
::::::::::::く:::Λ ><´ .ト、/::::::::::::::
:::::::::::::/:::ハ Λ:::::Λ. /:::::\:::::::::::
:::::::::::ヽ:::::::::|V:./¨`|:.:.メ::::::::::/:::::::::
物価上昇は原油価格の影響では?
/_ ̄ ̄.`Y=-、
i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
{ノル' .___ _ ヘヽ|
,-ト/´,ィニミ、. ,= _、 ト、l
|}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ} <油価上昇による物価上昇は経済が強い証拠なんです。
ヘ`l:. .;::i |,.`ー, lノノ 物価は今後も上昇基調をたどっていくでしょう。
`l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´
'、_:.. 'ー--一{ /!
.__〉、:..、 ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー-
07年1月追加利上げ
ここにきて、物価上昇率もゼロ、マイナス転落も予想されています、
賃金や消費も伸び悩み原油価格も下落する中で物価の伸びの鈍化が強まっていますが?
___
/ `⌒ヽ
/ 三ヽ 、ノl ミヽ
l /⌒`` ⌒ 、l
|,/ ,ニ  ̄ ニ、|| 原油価格下落は経済にプラスなんです。
l^リ ru、 ‐u、 リ^l <物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
.、 { } ヽ } / 物価は、長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
`l r' ^ー'^ヽ l´ 物価は長い目で見れば上昇基調をたどるでしょう。
、 ` ̄ ̄´ /
` ヽ _ ノ ´
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/fcf7b2043ec62570af81dfb6b28a5cf4.jpg
◎ 日銀、ゼロ金利政策を解除
[経済] 2000年8月28日
日本銀行は8月11日に開催した日銀政策委員会・金融政策決定会合で、昨年2月に導入したゼロ金利政策の解除を賛成7、反対2の賛成多数で決定した。日銀はこの決定を受けて14日以降、短期金融市場の無担保コール翌日物(オーバーナイト)
金利の誘導水準を年0.25%水準に引き上げる操作を実施している。現行年0.5%
の公定歩合は据え置いた。日銀では今回の利上げを「超々金融緩和の状態が超金融緩和になるだけ」(速水優総裁)としており、景気回復の足取りが確固としたものになるまで、緩和政策そのものは維持することを強調している。
日銀が、金融政策を引き上げ方向で見直すのは、1990年8月30日に公定歩合を0.75%引き上げ年6%としたとき以来10年ぶり。ゼロ金利解除に伴い、銀行等の金融機関は普通預金の金利を年0.05%から年0.1%に、変動型の住宅ローン金
利を年2.375%から2.5%程度に手直しするなど、金利水準が若干上昇した。
◆政府代表、議決延期請求権を行使
11日の会合で大蔵省と経済企画庁の代表は、ゼロ金利解除は「時期尚早」との判断から、解除の議決を次回9月会合まで延期するよう求める議決延期請求権を行使した。両代表には議決権はないが、意見表明の機会と議決延期を請求する権利が
与えられている。政策委は8対1で延期請求を否決した上で解除を決めた。政府の反
対を日銀が押し切ったことは、1998年4月に施行された改正日銀法に基づく日銀の「独立性」をアピールする一方、日銀の政府との関係にしこりを残したとみられている。
決定会合終了後に記者会見した速水総裁は、ゼロ金利政策解除の理由について、「日本経済はマクロ経済政策からの支援に加え、世界景気の回復、金融システム不安の後退、情報通信分野での技術革新の進展などを背景に大きく改善した」と説明、
今後も緩やかな回復が続く可能性が高いとし、日銀がゼロ金利政策解除の条件と
していた「デフレ懸念の払拭が展望できる情勢」に至ったとの認識を示した。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/fcf7b2043ec62570af81dfb6b28a5cf4.jpg
名目GDPの推移(1994〜2010年) 単位:USドル
1994 2010 成長率
日 4778 *5272 *10% ←圧倒的パフォーマンス
米 7085 14799 108%
独 2151 *3332 *54%
仏 1366 *2668 *95%
英 1061 *2222 109%
中 *559 *5364 859%
韓 *435 **991 127%
豪 *356 *1192 234%
(日本の自殺者数:警察庁の資料より抜粋)
昭和53年 20,788人 昭和54年 21,503人 昭和55年 21,048人
昭和56年 20,434人 昭和57年 21,228人 昭和58年 25,202人
昭和59年 24,596人 昭和60年 23,599人 昭和61年 25,524人
昭和62年 24,460人 昭和63年 23,742人 平成元年 22,436人
平成2年 21,346人 平成3年 21,084人 平成4年 22,104人
平成5年 21,851人 平成6年 21,679人 平成7年 22,445人
平成8年 23,104人 平成9年 24,391人
平成10年4月の日銀法改悪後に自殺者が急増している。
(初の三万人突破年)
平成10年 32,863人 平成11年 33,048人 平成12年 31,957人
平成13年 31,042人 平成14年 32,143人 平成15年 34,427人
平成16年 32,325人 平成17年 32,552人
平成18年 32,155人 (日銀が利上げ逆噴射)
平成19年 33,093人 平成20年 32,249人
(平成21年) 3万2753人
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 06:56:52 ID:+bblKOjl
>>79 資産税なら社会保障の最大の受益者である高齢者に担税力に応じた負担をしてもらえる。
年1%資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
例えば、
資産税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
近年の過度な累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
年金や手当てなど公的な支出を受けた層が溜め込まず消費に使ってもらうためにも資産税が必要。
資産税はバブル抑制効果もある。
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 08:33:11 ID:uRrUIYnT
また資産課税馬鹿があらわれたwww
>>2 法人税増税が一番簡単
てか昔は法人税が高かったので設備投資等で経費として使わないとガンガン税金とられたからね。
インフレでもあったし。
今は法人税が低いしデフレだから使わないでとっておいた方が得な社会になってしまった。
完全に政策ミス
昔は、外に出て行くという発想もなかったしなww
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 10:40:10 ID:lqgwBgMt
>>90 2010年度は5兆9千億ドルじゃないか、俺の持ってる資料だと、
約6兆ドルの名目GDPとなっているが、君のはどこの資料?
>>93 法人税は日本が下げなくても、
ユーロ圏の法人税値下げ競争で勝手に下がってただろ。
企業としては海外子会社が現地で利益を計上するならば
どこで納税できるか選択できるわけで、
日本としては法人税を上げようが据え置こうが下げようが
不利益度はあまり変わらんのが実際のところ。
銀行は業績の良い時は金を貸してくれるけど業績が悪くなり始めて
業績回復のために金がいるって時に金を回収するって悪行を繰り返してきたから
企業は銀行にたよる事が少なくなって内部留保高めている
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 22:10:59 ID:KNEfkogG
>>92 別のスレでも資産税にご賛同いただける方が徐々に増えていますよ。
いま内部留保を使い崩すのは自殺行為だろ、早く倒産しろと煽ってるような物だぞ