【宇宙開発】GPS衛星「みちびき」、11日打ち上げ 位置精度ピタリ[10/09/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
国産初のGPS(全地球測位システム)衛星となる準天頂衛星システム「みちびき」が11日、
打ち上げられる。みちびきはどうすごいのか。打ち上げで何かが変わるのか。

GPSは、人工衛星が発信する信号を受信して位置を特定するもの。現在は米国衛星を利用して
サービスが提供されている。カーナビや子供の居場所確認のほか、北海道などの広大な耕地で
トラクターを自動走行させるなど、年々用途が広がっている。

みちびきと既存の衛星との連携により、位置情報の精度は飛躍的に向上する。
現在は約10メートルある誤差が、低速のトラクターでは2、3センチにまで縮小する。
農業情報工学が専門の野口伸北海道大学教授は「今は、防風林や建物の陰でトラクターの位置が
分からないこともあるが、みちびきが利用できれば信頼性が高まる」と期待する。

遭難事故防止や災害時の緊急情報など防災分野での活用も有力だ。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の寺田弘慈プロジェクトマネジャーは「谷間や山の陰などでも
正確な位置が分かり、電波の届く場所を探せる」と話す。

ただ、問題は費用。みちびきは研究開発費、打ち上げ費用など735億円の経費がかかる。
1日8時間しか日本の上空にとどまることができない。24時間の利用にはあと2基の打ち上げが必要だ。

しかし、GPSサービスの提供企業はシステムの再構築を迫られるため、関心は必ずしも高くない。
車載機器メーカーのクラリオンによると、カーナビは走行距離や地図データなどの情報を加味して
現在地を特定し、GPSだけに依存していない。防犯サービスを提供する企業からも「今のGPSで
特に支障はない」との声がある。

一方、位置情報は今や重要なインフラであり、自国で運用すべきだとの主張も根強い。
米国は現在、無料でGPS利用を認めているが、安全保障問題のシンクタンク、ディフェンス・
リサーチ・センターの玉真哲雄専任研究委員は「有事の際は周辺地域への提供は中断する可能性がある」
と話す。通信や金融取引に不可欠な時刻情報もGPSで補正しており、利用できない時の被害は甚大。
ロシアはすでに21基を運用し、欧州、中国も実験中だ。

現状は「成果が上がれば、さらに2基の打ち上げを検討する」(政府の地理空間情報活用推進基本計画)。
このためみちびきの活用方法を考えようと、衛星測位利用推進センター(SPAC)は、
道路交通システムや鉄道、農業など43グループ、約100社・機関が参加する実証実験を予定している。
自動車の走行車線を検知してガイドしたり、逆走を防止する交通システムなどが検討されている。

「まずこの1基で、みちびきの利点を感じてほしい」と寺田プロジェクトマネジャー。
人気漫画「ドラえもん」で、未来の道具を手渡されたのび太君のように、新技術をどう使うかが問われている。

◇みちびき
03年に開発が始まり、11日にH2Aロケットで打ち上げ予定。
重さ4トン、太陽電池パネルを広げた全長は25.3メートル。23時間56分ごとに同じ位置に戻る。

ソースは
http://mainichi.jp/select/today/news/20100903k0000e040057000c.html
2やるっきゃ騎士φ ★:2010/09/03(金) 14:25:40 ID:???
「みちびき」のイメージ図=JAXA提供
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20100903k0000e040058000p_size5.jpg
JAXA http://www.jaxa.jp/
H-IIAロケット18号機の打上げ準備状況について(PDF:400KB)
http://www.jaxa.jp/press/2010/09/20100901_sac_h2af18.pdf
3名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:29:40 ID:dhw+O82Z
あくまでもGPSを補完するだけだから、これで位置情報を自国で運用できるわけではない
4名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:33:26 ID:Ly8h7WZx
>>3
でも完全に自国でできるようにならないと安全保障上問題なんだよな。
米国依存できている今なら問題にはならないけど。
自国運用できるようにするにはGPS装置に税金かけて運用でもすればいいw
5名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:34:37 ID:X+vcCqUP
おとなりの国に勝手に使われる可能性は?そういうところに電波を出さないって技術的に高度なことは不可能に近いでしょ、
準天頂衛星はそれこそ移動しながら電波発してるから不必要に機能盛り込むと寿命知事める原因になるし。

どうせ一般利用しようとすると暗号化とかも盛り込むわけにいかなくなるし、
盛り込んでも汎用機から暗号解読されて利用されるに決まってるし。
昔のD-GPSみたいな運用はローカルなところほど迷惑を被ることになるし意味がない。
さて本チャン運用はいったいどうするのかな。
6名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:34:52 ID:T8QblGFK
後20個くらい打ち上げても、自力運用はだめなの?
7名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:37:44 ID:c6oBTJ2u
>>6
測量に使うんなら最低4機が常時補足できれば良いよ
カーナビなら3機でいいんじゃないか
8名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:37:57 ID:UWbgxws1
G 軍事衛星だったけど
P
S
9名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:39:27 ID:deYOP9Z1
アメリカが外国で紛争に関わるとGPSの精度落ちるんだよな
10名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:39:46 ID:V/AUFkG4
これ一個にかかってる期待が大きすぎるよ…w
11名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:39:47 ID:NB6gzO7g
その気になれば楽に安く高性能なの作れるよってアピールだよ。
いやマジで。
12名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:41:52 ID:IW+4E0nO
頭お花畑の人達ってGPSが米軍の物と言うこと知ってるのか?

知っていたら、カーナビなんて使えないよな普通は…
13名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:43:19 ID:TkJABUef
経団連から金集めればいいんじゃね?
寄付してあげなよ
14名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:43:44 ID:4VkdT8Cv
>>7
4つとも似たような位置にあったら肝心の精度が出ないからなあ。
準天頂衛星だけでGPS網を構築するのは無理だろ。
15名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:47:07 ID:upM3vOXq
>>5
勝手に使われて何かマズいことでもあるんか?
そんなもん、気にしなけりゃいいやん。 バカじゃね?
16名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:49:22 ID:SRod9XTn
中国に1兆7500億円ポンと出す金があるなら
こういう所に回して欲しいよな
一体日本の政府ってどうなっているんだろうか?
17名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:51:26 ID:cNCzQTTn
>>15
そうだな
使いたければ使え
ただし無断使用は責任は負いかねるがね
18名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:51:58 ID:dhw+O82Z
日本国内に限るのであれば、衛星なんか使わなくても携帯の電波で十分じゃないの?
19名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:53:49 ID:/t90M6BB
優先度から言えばまずは軍事衛星だろ
20名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:56:09 ID:jHZrkLHX
逆に自動走行してるトラクターに驚いた俺がいる
21名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:56:10 ID:T8QblGFK
>17
民族の精気を吸い取る「呪いの電波」を近隣諸国の皆様にばらまかないのも大切なことだな。
22名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 14:57:26 ID:c6oBTJ2u
>>21
勝手に使って勝手に文句言う民族は、
あそこだけw
23名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 15:03:44 ID:6lTgBoc1
北朝鮮の核施設がどこかもしっかり導いてください
24名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 15:07:45 ID:R4Nr+0g8
韓国や中国のミサイルだけは導かないでね。
25名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 15:13:30 ID:Lc32Fb/9
なぜドラえもんがでてくる
26名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 15:16:56 ID:+F2U9Wu6
>24時間の利用にはあと2基の打ち上げが必要だ。

あと二回打ち上げとなると、お金と日数がかかりそうだけど、
一回の打ち上げで、残りの2基を一緒にって可能かな?
27名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 15:23:22 ID:aToi5B8P
静止衛星のような物はできないのか??
28名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 15:38:12 ID:Ew4ykStP
>>27
静止衛星じゃ真上にこないだろ
だから1日約8hし上に居れない
真上から電波を送信できる軌道に置いておく予定
詳しくはJAXAのHP見ろ
29名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 15:51:28 ID:5PIbDHew
>>5
今まで日本だって米国の衛星を横から使ってたのに
日本の衛星を「お隣が使う可能性を排除すべし!」
なんて言うなよ…恥ずかしいよ…。

米国と同じで
「有事の際は周辺地域への提供は中断する可能性がある」
と言っておけば良いよ。
30名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 15:59:48 ID:3cY3dy8+
GPSってのは登録商標じゃないが、固有名詞なんじゃないのか
31名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 16:03:24 ID:7q8oFf1z
>>14
ただ同軌道に増やしても駄目だろうけど、
経度を東側と西側にずらした、準天頂衛星群を二セット置いて、
遠日点通過時間を160分ずつずらすと、
合計9機で、十分ずれた4機を構築できないかね。
サービス可能なのは、日本ぐらいだけになるけど。

>>26
軌道は同じだけど、衛星重量が4トンあるから、H-IIAだと一度で1機しか上げられないかも。
でも202型での打ち上げらしいから、H-IIB使えば足りるから可能かもね。
3231:2010/09/03(金) 16:07:10 ID:7q8oFf1z
あれ……この場合は昇交点をずらすから、
移動させるのに、すんごいエネルギー必要なんだっけ?
33名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 16:21:56 ID:rw2Ar6q7
未来の道具を手渡されたのび太君のように

のび太君のように

のび太君

のび太
34名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 16:26:29 ID:GZIh26JU
アメリカの衛星は意図的に精度を落としているって有名な話だと思ったが?


35名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 16:29:49 ID:+Wo24G1x
最低、あと2機か。
GPSだけで2cmとかなら、安価なナビで十分だな。
36名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 16:38:42 ID:gW4bO/t0
>>34
10年前までは誤差100メートル以内だったけど
今は1m以内にまで緩和されてる
暗号化してる領域は当初から数cm以内だけど
37名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 17:05:12 ID:5nBGEBrP
子ども手当てをやめたら余裕で予算作れるな
38名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 17:52:33 ID:msyN0KEj
(非対称)8の字軌道のことを
わかっていない香具師が多すぎてワラタ。

通常の衛星(低軌道・極軌道・静止軌道)とは全く違う軌道を周回するのだよ。
39名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 17:56:33 ID:GZIh26JU
米国の軍事衛星にただ乗りしているわけだから
いつかは自前で用意するしかない。
40名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 18:00:54 ID:zNk7r81y
こういうのこそ国際協力すべきでは。でも日本の周辺にはろくでなし国家しかない
同じ経度にいるオージーは利用できないの?
41名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 18:05:35 ID:zNk7r81y
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/Qzss-45-0.09.jpg
http://pdf.aiaa.org/preview/CDReadyMICSSC04_940/PV2004_3203.pdf
"Quasi-zenith satellite systems (QZSS), which consist of three or more satellites placed in geosynchronous orbits
with identical inclinations of around 45 degrees, have been in the spotlight because of their ability to provide
communication services at high elevation angles, both in Japan and Australia."

オーストラリアでも利用可能ではあるらしいが
42名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 18:15:13 ID:uifIpfKr
>>29
同盟国と敵国を同列にすんなカスキムチ
43名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 18:30:22 ID:YRLM4wSk
>>8

G 軍事目的につかえるけど、
P プレゼント致します。
S シナに

  by 小沢
44名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 18:32:41 ID:EodIbkaS
醤油メーカーかと思った
45名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 18:34:31 ID:ZclUm49f
>太陽電池パネルを広げた全長は25.3メートル。23時間56分ごとに同じ位置に戻る。

23時間56分ずつだと1日4分だけだけど1年間で1460分もずれてくるよ。
46名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 18:52:55 ID:4VkdT8Cv
>>45
1440分だ。
47名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 18:58:33 ID:1nXHqp2t
カーナビ買うのは、みちびき対応機出るまで待てって事でいいのかな?
48名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 18:59:49 ID:iDYmoQoV
「みちびき」とは洒落たネーミングだな
49名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:11:14 ID:Af97rJ1P
>>45,46
1日の周回軌道 1436分だろ?
一年ぐらい経つとズレが一周して元に戻るから、ちょっとのずれになるな(w

5049:2010/09/03(金) 19:14:10 ID:Af97rJ1P
1日じゃなくて、軌道一周するのに1436分か。
51名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:21:04 ID:mqju7t61
>>34
軍事衛星だからね
でも、あまりアメリカが上から目線で(まあ衛星の持ち主だから当然だが)各国に物申すもんだから
「じゃあ安定運用のために自前で作ります」って流れになって
「いやいや、そこまでは言わないから使って…」とかアメリカが弱気になって暗号の強度を緩めたんだよ
52名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:24:21 ID:4pVG9WLL
オメガ復活の予感
53名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:38:16 ID:q8s7o8xr
>>47
たぶん一生待っても出ないよ
今のでも十分な精度があるし、
カーナビは低価格化競争が厳しいから余計なもの開発してる余裕ないし
54名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:40:28 ID:4VkdT8Cv
>>49
そうだな。恒星基準で考えなきゃいけないから地球の自転周期1436分が正解だ。
55名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:44:13 ID:5fPSJfAf
衛星にする必要あるのかね?
必要な場所に補正用の電波塔立てるだけで十分な気が
56名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:47:59 ID:sYr2bC+v
カーナビ側は、新規開発なく制度がよくなるようにとか、
互換性持たせられなかったのかね。
57名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:50:58 ID:Iq0HyYne
>>55
ラジオの電波でやるのなかったっけ?
DGPSだか。
あまり聞かないけど。
58名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:53:41 ID:/UVIKd0X
>>47
携帯電話の位置情報サービス、PNDの発達でその内カーナビ無くなるかもよ。
59名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:56:38 ID:FsitKg5o
>>53
結構使えるんじゃないかな
ここまで精度が上がれば車線の判別だって出来るし。
都市高速なんかだと降りても平行して走ってると
ナビが判別できずに変なルートを検索するようになる。
>>55
ロランC復活か
60名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 20:00:31 ID:q8s7o8xr
>>36
このみちびきが、その誤差が100メートル以内だった頃にスタートした計画で
いまじゃGPSだけで十分な精度が得られているのに
予算が付いたから衛星はそのまま作ってしまったという
なんだかなあという計画だしな。
61名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 20:08:37 ID:eNja/Had
>>5
逆に考えろよ
隣の国から情報を抜く手段として使うんだ
62名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 20:13:35 ID:mqju7t61
電波の種類は在来のと互換性があるって言うから
カーナビにしろ測量機器にしろ、そのまま使えるんじゃないか?
63名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 20:27:41 ID:MVSvZhRG
>>1
のび太がろくな物の使い方をしないような示唆をするのはやめてくれないか?
64名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 20:29:38 ID:eNja/Had
左足から歩き出さないとウンコ踏むとかいうやつだろ
65名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 20:34:56 ID:q8s7o8xr
>>62
電波には確かに互換性があるけど、みちびきの電波を利用するには
専用の受信機とソフトが必要になるよ

民間はお金がかかるからソフト開発しないってのが
この>>1の記事にあるね

JAXAは専用の端末を2機ほど作るらしいけど、それで終わりになるんじゃない?
66名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 20:42:02 ID:0a2ilild
みちびきの星

 反射衛星を思い出した俺は
67名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 20:54:39 ID:d23U5HXb
>>40
オーストコリアもろくでなし国家じゃんw
オーストコリアと仲の悪い人口が多いインドネシアと組むのが吉。
68名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 20:57:35 ID:1nXHqp2t
しかし、センチ単位の誤差になるって凄い。
雪に埋まった消火栓を探すのもピンポイントでいける

>>53
1社が出せば他社も直ぐに出しそうな気がするんだけど、どうなんだろう
69名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:00:10 ID:ARbgSv9v
そんな精度で日本の国土を外国にまで晒してしまって良いの?
70名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:01:28 ID:L0N9Zf0p
>>65
カーナビは補正技術が発達しててあんま必要ないかもね。
写真に位置情報書き込んだりするようなのは、現状は誤差ありすぎなので
需要ありそう。その需要に見合うコストで済むかどうかかな。
ガラケーはGPS精度の高さを売りにしてきそうな気がする。
71名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:04:33 ID:ARbgSv9v
>>68
>雪に埋まった消火栓を探すのもピンポイントでいける
お金持ちが脱税に使える
72名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:05:15 ID:cw2cd3wI
GPS衛星8個補足と国土地理院の地図システムと
10mどころではない誤差がでる
これはなぜか
教えてエロイ人
73名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:10:12 ID:q8s7o8xr
>>68
どうだろうね、高速インターネット衛星も実験でちょっと使ってるだけだし
みちびきも同じ感じでJAXAが実験して終わりかもよ?

>>70
コストが一番難しいところだね。
端末1個に何万円もかかってたら、携帯やカメラにのせるの不可能だし。

この衛星に関しては
民間がやらないと言った時点で、国も手を引くべきだったと俺は思うんだけどね
74名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:10:14 ID:NAaWJoH0
>>53
改善すべきは精度より,あり得ないルート表示だな。
75名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:11:30 ID:8PbJjnI4
基本的な事として

民間参入の問題はスーパー301条の問題があるからだろ

GPSや気象衛星、航空機が利用する通信衛星とか国家に関わるレベルの衛星は競争入札じゃ駄目なんだよ
米国の一人がちなのは目に見えてるし

FTAといえば聞こえが良いが、内容をみれば不平等条約にもなりうる
それが、今の衛星に関する不平等条約(日米衛星合意)だよ

このような不平等条約は修正するか、それが不可能なら無視して
国家に関わる衛星は(ひまわり含めて)技術試験衛星という名目で全部打ち上げなきゃほんとは駄目なんだよ

この件に関しては米国に宇宙技術開発を阻害されてる
76名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:13:50 ID:NAaWJoH0
>>74
>あり得ないルート表示だな。

実はわざとやっていて、マイクロソフト商法なのかもしれないが。
77名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:17:35 ID:bUZCK3Dx
>>5
むしろ使わせてあげればいいんじゃない?
そうすれば立場上優位になれる。こういう社会インフラって止められたら損失でかいからね
アメリカの政策がまさにそれでGPSを無償で使わせてるのはそういう意図もある。
78名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:30:23 ID:G4Ep5/RO
小型GPS衛星を大量に打ち上げれば良いじゃん。
100kg以内の小型GPS衛星を1個のロケットで20個〜30個くらいいっぺんに打ち上げる。
一気にこれだけの数は世界初だし5〜6不良品でも大丈夫でしょ。
小型化・大量生産は日本のお家芸だしコスト削減出来る
これから出て来る民間小型ロケットや他の大型衛星打ち上げの際のスキマに積める。
衛星自体の寿命が短くても問題無いように思う

なーんて高卒のオレが言ってみるテスト
79名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:40:30 ID:cxphns8j
>>41
オーストラリアあたりではたぶん使い物にならない。
非常に低い高度で高速に通過していくから。
反対に日本上空で、高度が高くなりとどまる時間も長くなる方式。
80名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:42:13 ID:Y3cVLrN3
つまり、GPS携帯で自分のいる位置が 2cm 以内の誤差で特定されるわけか・・・('A`)
81名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:42:24 ID:i4vhwoqP
>>16
日本て予算配分の仕方おかしいよな・・・
82名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:45:23 ID:suXoMYL5
緯度経度の誤差が小さくなるのはわかったけど、
高度とかはどうなん?
今のGPSじゃメートル単位でふらふら動いてると思うんだけど。
83名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:52:32 ID:XyY4VnjF
アメリカが日本周辺で、GPSサービスを止めるとしたら、北朝鮮が暴発したみたいな、よっぽどの非常事態の時。
そんな時でも、日本独自の測位衛星があれば、北朝鮮の核ミサイルを、きっちり日本に導くことができるんだよ。
84名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:57:13 ID:CBjAbuqL
米国は湾岸戦争の時に、著しく民間用のGPSの精度を落としたんだがな。
85名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:10:05 ID:ezChL6hU
>>5
逆に周辺国へのミサイル誘導に使える。
軍事用チャンネルと民間用チャンネルを別にすればなおヨシ
86名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:18:40 ID:QjqjiQsE
結局安く使える様にならないと
87名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:25:05 ID:xcBnt2mx
準天頂なんだからglobalじゃねえだろ
88名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:25:25 ID:fFxalKm6
ミサイルもだがGPS榴弾だな。クラスター禁止の穴埋めを地対地ミサイルと
レーザーJDAMで賄うと言うが、コストと運用にそれぞれ問題がある。
89名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:29:03 ID:xcBnt2mx
>>82
原理的にxyzで精度の差なんかない
Aつかわなければ
90名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:47:23 ID:mqju7t61
>>65
いや、受信機は従来機器で十分らしい
「みちびき」を最大限利用するためにソフトを再構築するって必要性が
余りカーナビメーカーには感じられないって話で
測量機器に関してはもちろん電波が同じなら米軍の衛星と区別せず受信するだけ
安定した衛星が一つ増える効果は意外に大きい
91名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:49:50 ID:IszMsG1C
M-241の精度は良くなるのか?
92名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:12:01 ID:gfjWm2Zi
これで自衛隊の無人戦闘機が飛べるようになるな
93名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:12:56 ID:5M7vlzIY
アメリカは、ヨーロッパのGPSにもいちゃもんつけて潰そうとしている。
GPS無しには生活出来なくなったら有料化とか、元々の目的の軍用
利用で常に優位に立とうとしてるから、このような独自開発は有用だ。
94名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:16:17 ID:63ySJW5L
>>93 ロシアもやってるし、潰すなんて現実的じゃない
95名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:22:55 ID:qkYCT9H8
>>83
下の行は逆だろ
もっとも、日本には弾道ミサイルが無いけど
96名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:43:07 ID:msyN0KEj
>>72 違う座標系を使ってるんだろ。 www
97名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:58:38 ID:4VkdT8Cv
>>89
衛星の位置の都合で高度方向の誤差は大きくなっているはずだよ。
Wikipediaに何て書いてあるかは知らんが。
98名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:59:09 ID:K2HFZgjX
>>95
もし、何億って単位で普及してる日本の民生用GPS機器に組み込まれたら、完全に輸出規制するのは無理。
北朝鮮側にもしっかり活用されるに決まってる。
99名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:11:36 ID:Md4eMIB2
高度に関しての精度は若干落ちるね
でもジオイド補正してるから、直接水準測量と、そんなに突拍子がないほどはずれない
とにかく基地局からの相対差で計算するから。基地局には直接水準しておく必要があるけど
100名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:16:12 ID:PcPQ8x9l
>>97
2年前くらいの記事で、津波の予報にGPS使おうって大学の研究発表があって、
その時の津波の高さの測定誤差は数cmって書いてあったよ。
101名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:24:25 ID:DYFdq/Ec
>>100
誤差は、地上のコンピュータで補正されるからな
102名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:25:49 ID:yia+g7FK
>1日8時間しか日本の上空にとどまることができない。
>24時間の利用にはあと2基の打ち上げが必要だ。

軌道周期23時間56分は地球の自転周期と同じで軌道傾斜角が45度あるから
日本から見ると1日で北の空だったり南の空だったりと移動するんだよね?
高度が32000kmから40000kmと高いから一日中見える(受信できる)気もす
るけど駄目なのか? 合計3機打ち上げるようだけど。
103名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:25:54 ID:PcPQ8x9l
これだ

高知県室戸岬沖におけるGPS津波計の観測実験再開について
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/koho/press/GPS2007/gps2007.html
104名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:30:53 ID:LW7ufZYK
>>102
近地点側はずっと高度が低くて、遠地点側で、出来るだけ天頂近くに見えるような軌道だろ。
105名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:39:01 ID:Md4eMIB2
>>102
北にはあんまり行かずに、南にはものすごく遠ざかるから、
10時間しか使えないんじゃないの
106名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:45:23 ID:OR2yP78N
>>29
本当におまえは馬鹿だな
半島やその南の地域は臨戦状態なんだぜ
日本がその地域に高精度のGPS衛星を使えるようにしちまったらまずいってことぐらいわからんのかね
107名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:47:52 ID:Md4eMIB2
108名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 01:05:18 ID:yia+g7FK
>>104,105
Thanks
基本的に日本の天頂付近にいる時に使うというものだから、天頂付近の
滞在時間が8時間ぐらいということのようですね。
109名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 09:37:47 ID:+uAQrdrU
>>45
> 23時間56分ずつだと1日4分だけだけど1年間で1460分もずれてくるよ。

地球が一回転するのも23時間56分
110名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 10:07:55 ID:onot0iJf
>>98
みちびきは軍事衛星じゃないので、誰でも使えるのが前提
信頼性でも要件を満たさないものだから、軍での使用は想定されてない

まぁこう考えてる時点でお役所仕事なのだが・・・
111名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 12:02:56 ID:txlTq0G4
みちびき対応ナビ出てくれないと衛星打ち上げた事すらすぐ忘れそう
112名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 13:55:17 ID:7EvoCf96
>>1
だめだwさっぱり理解できん。なんで衛星一機で測位出来るんだ。
113名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 14:01:41 ID:prkkqX+f
>>112
みちびきと既存の衛星との連携によりって書いてあるだろ
114名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 14:04:38 ID:7EvoCf96
>>113
じゃあこれはなんなんだ。

>谷間や山の陰などでも正確な位置が分かり
115名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 14:28:29 ID:xVk3UaBU
>北海道などの広大な耕地で
>トラクターを自動走行させる

想像するとすごい光景だ
116名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 15:13:48 ID:7EvoCf96
これもはやぶさ同様実用性の全く無い役人どもの仕事の為の仕事なんだろうな。
もうちょっと国民の役に立つことやってほしいわ。この衛星程度の機能はD-GPSでとっくに実現できてる。
117名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 15:57:06 ID:DP7xhC5f
偵察衛星は?
118名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 16:54:13 ID:JMWFatMV
>>98
そこでBCASカードみたいな非関税障壁でつよ・・・
119名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 17:01:27 ID:iz16olqx
>>114
天頂に常時衛星があるということで条件が格段に良くなるという話だろ
>>116
DGPSは数メートルの誤差を気にしなければある種のリアルタイム測量(深浅測量など)には利用できるが
スタティック観測などにはまったく使用できるレベルのものではない
衛星だけでの素の精度を高めることは意味があり、実用性がある
120名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 10:15:36 ID:Lt9rZNpc
>>119
>頂に常時衛星があるということで条件が格段に良くなるという話だろ
複数受信できなければ測位出来ないし測位精度を上げるのはDGPSの補完情報であって
天頂に衛星があろうが無かろうが関係ない。

>衛星だけでの素の精度を高めることは意味があり、実用性がある
だから別のシステムを持った衛星一機でどうやって精度を高めるんだよ。GPSの仕組みを全く理解してないな。
121名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:43:35 ID:YZPyQl05
これはアメリカのGPSと組み合わせて使うんだろ
1機じゃどうやっても無理だ
122名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:51:44 ID:UdHXW2jd
>>100
その測量の場合、動かない座標の分かっている点と
測定しようとしている点の2カ所で同時にGPS測量して、補正するという方法を使って精度を上げます。
123名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 12:57:05 ID:18zS2ZO2
>>44
それ「イチビキ」東海三県限定な。
124名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 15:27:54 ID:aO74+8yq
やっぱり1機目は日中に天頂に来るようにするのかな?
前後4時間は天頂から20度以内にいるんだよね。
ひまわりにもGPS補間が付いていたと思うから
もう1機あれば独自測量システムができるね。

縦のデンプシーロール喰らわないように注意しなきゃ
みっちーのとげとげに当たったら痛そうだよね。
125名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 17:23:39 ID:JehcxzO8
この一機目は、何時頃に利用できるのかが
書かれてないし、その利用可能時間を
打ち上げてから調節できるのかとか
疑問点が多々ある。トラクター2,3センチとか
は夢があるね。2,3センチならロボットとかにも
活用できそう。
126名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 18:45:28 ID:aO74+8yq
>>125
3〜6カ月後位じゃない?
利用可能時間は打ち上げ後にゆっくりとなら変えられる。
127名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 19:33:27 ID:JehcxzO8
>>126
打ち上げ後にゆっくり変えられるんですか、貴重な情報ありがとう。
てことは、もう一台打ち上げれば、朝の6時から夜の10時くらい
利用可能時間にすれば、ほとんど事足りるから
とりあえずもう一台は最低でも頑張ってほしいね。
2台目3台目とコストは下がっていくだろうし。
誤差2,3センチならビルの清掃とかにも利用できそうw
128名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 19:37:33 ID:JehcxzO8
よく考えたらビルは無理か。芝生とか草刈りなど
外の清掃ならいけるな。
129名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 19:48:26 ID:yo6kogNr
人工衛星は、重力の不均衡で、楕円軌道からは、数m単位でふらつきながら飛んでる。
また電波が大気層を抜けるときに、湿度によって伝搬速度が変わるので、この誤差も数m単位である。
数cmは、あくまで、近くの観測点との相対位置でしかない。
130名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 20:03:34 ID:wJL0GuqH
>>29
歴史を捏造して狂ったように日本を貶め続ける薄汚いチョンは絶滅させるべきで、
日米関係とは比べられない。
131名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 22:00:40 ID:lz0blfZL
>>129
> また電波が大気層を抜けるときに、湿度によって伝搬速度が変わるので、この誤差も数m単位である。

常に天頂近くに見える衛星のメリットがここだな。
132名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 23:39:31 ID:aO74+8yq
>>131
そうそう、電離層や大気を通る長さが静止衛星や低軌道衛星と比べても短いからね。

準天頂システムだけで、精密測量だと3セット欲しいよね
軌道傾斜角と、遠地点時の経度が異なる3軌道に
3軌道中2軌道は1機だけでもいいし(測量出来る時間は限られるけど)
133名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 09:28:58 ID:VD6zbo//
>>120
いや、天頂に衛星が常にあるって言うことは、一個は常に確保できるってことで
条件は格段に良くなるということ
DGPS使うにしても恩恵はあるぞ

それに、別なシステムを持った衛星じゃなく互換性のある衛星なんだよ
そこを分かってないと話がかみ合わないはずだ
134名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:31:24 ID:2irw8uke
>>124
>やっぱり1機目は日中に天頂に来るようにするのかな?

原理的に無理。天頂に来る時間は1日4分ずつずれて1年で一回り。
135名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:47:14 ID:VD6zbo//
天頂に常に衛星があるメリットとして
衛星の配置バランスの悪さが、バランスのド真ん中に位置する天頂衛星によって改善する
これでDOP(精度低下)が全時間帯で改善する
障害物の影響も受けにくいので、補足する衛星の数で常に一個オマケもらったようなもの
136名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:58:16 ID:YMTttDMy
で、俺のiPhoneでも精度が上がるのか?
137名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 11:59:15 ID:c425gTAj
>>43
おしい。
それだと、GPCになってしまうw
138名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 12:46:46 ID:tDqkv+cm
>>136
日本だけのサービスなんでiPhoneには乗らないんじゃないか。
むしろ一般のケータイやローカライズされた他のスマートフォンの方が率先して乗せそう。
139名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 12:59:14 ID:VD6zbo//
ケータイのGPSについては良く知らないけど
基本は単独測位(基地局なし)でしょ?
10メートルくらいの精度を想定してハード設計ソフト開発しているのなら、
少なくともその機種ではそれ以上の精度は望めないよね
140名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 13:30:29 ID:tVEQzAj/
>139
カーナビやGPSレシーバー側のシステムを変更しなくても、GPS単独測位の条件が悪いところ(山・崖・建物、
密生した樹木などの障害物)でも、平坦地に近い精度が出せるということで、ありがたいと思います。
141名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 15:43:30 ID:7MRh/K3E
>>123
東海は四県だろ?
静岡さんDisってんの?
142名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 17:13:11 ID:JRhMoEiq
Q.1 「みちびき」によるGPS補完(*)で、どのくらい便利になるの?
A.1 ほぼ真上にいる「みちびき」からのGPS補完(*1)信号を受信することによって、測位が可能時間率は、約90%(GPSのみ)から99.8%(GPS+準天頂衛星3機(*2))に向上します。

Q.4みちびきの信号はどこでも受信できるの?
A.4 「みちびき」は常時測位信号を送信しているため、日本だけではなくアジア・オセアニア地域でも受信できます。
日本を中心に、インド、タイ、ハワイなどの受信可能なエリアで「みちびき」の位置や時刻などの情報を受信、モニタする測位モニタ実験局が設置されています
143名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 17:13:25 ID:zFFpmMhb
日本に住んでるとマジで基地局情報だけでいい
有事の際とか煽られてもねぇ
有事の際は弱腰日本は存在しないから
144名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 17:19:25 ID:bDst8yoM
時計と、太陽から来る放射線の向きと、方位磁石で、なんとかならんもんかね
145名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 17:19:57 ID:PeQicSzd
12時間前だか24時間前だかの機体移動は中継無いのね残念。
146名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 18:09:00 ID:bFWIA+sR
7機で完全独自のGPSが構築できるようなことが今日の日経新聞で読んだ。
なら、7機打ち上げたほうがいいな。
750億円といっても、これって研究開発費込なんでしょ。
だったら、量産効果で相当コスト下げられるだろうし、
思い切って毎年一機打ち上げて、10年で退役を
迎えるころに、毎年一機打ち上げれば、量産コストで
安く打ち上げられなくない?潜水艦は、そうしてるでしょ。
147名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 18:31:46 ID:PawbYVAP
一機ずつなんて金が掛かるだけ。
H2Bで2機同時が望ましい。

ロシアのGlonassは数日前に3機同時だった。
148名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 18:43:38 ID:cFKxKEnS
完全なオープンシステムだから、敵方も利用できる。
149名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 18:55:24 ID:PawbYVAP
>>148
GPSもそうですが。
今は米軍専用に全く別の方式の衛星を上げてるらしいw
150名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 19:23:52 ID:fazX4YNY
山登りする連中には、最高の公共事業だな。
彼等にとっては、ガーミンの精度でもかなり不足らしい。
151名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 21:58:39 ID:oOnz/4Dz
>>150
その程度の脳みそなのに、山に登ろうとする馬鹿がいる事が残念。

遭難事件って直ぐに捜索するんじゃなくて、一週間ぐらい経ってからするべき。
自力で下山する可能性だってあるし。
152名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 22:06:34 ID:Pn6t6sYC
>>144
その時計の精度がものを言う。
1μ秒で300mずれるからな。
GPSは原子時計並み。
153名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 00:04:55 ID:+A/qNOZN
原子時計並というか、原子時計を積んでる。
みちびきに積んでるのも、GPSで使ってるのと同じ、超高精度のアメリカの原子時計。
GPSとほとんど全く同じものを、日本の都合の良い軌道に投入したって感じ。
154名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 00:17:04 ID:f/oFCk7c
本来ならGPS受信機にも原子時計がついてるに越したことはないのだが
高価な原子時計など搭載出来るわけもなく
そこで、本来なら衛星を3機捕捉すれば三次元を確定できるところを、あえて4機めが必要となる
この4機目が加わって、GSP受信機のクォーツ時計を原子時計並みに計算補正してくれるのだ
155名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 00:59:12 ID:TCjbIjSh
>>153
>日本の都合
だけでは世界は動かんよ
日本の都合?こんなもんがGPSか?
156名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 01:05:09 ID:f/oFCk7c
>>155
別に世界は動かなくていいんじゃない?w
日本のための衛星だし
157名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 01:40:02 ID:RBM/sqFN
みちびきと聞いて思い出すのはドラえもんのみちびきエンゼル
158名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 01:54:26 ID:9NIy42aE
GPSや非常通信だけが言われてるが
搭載するセンサーによっては

気象衛星の補佐的な役割をもたせたり
海が広大にある日本周辺の状況を常にトレースして状況を把握したり
GPS精度を自国でコントロールできたり

有事の際の衛星としての機能を幾らでも持たせる事も出来るしな


静止衛星軌道は有限だし、この開発しておくのは日本にとってメリットはあると思うな
159名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 09:01:16 ID:DTIVR4ff
>>150
>彼等にとっては、ガーミンの精度でもかなり不足らしい。
おひおひ、適当なこと言うなよ。GARMINで精度上困ることなんてないぞ。
最近のハンディGPSの精度はバケモノだ。
地図データからルート作るとずれが殆ど0.5〜2m以内で収まってる。
まあ仮に100mずれても精度としては充分過ぎるけどな。
自位置が100m以内の精度分かってもロストするよう馬鹿は何を持っててもダメだろう。
160名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 14:29:47 ID:3FT+OeYJ
恩恵がありそうなのは、ものすごい急峻な谷底で、斜めにいる衛星のGPS電波が少なくなる場所だろうかね。
最新のGPSも、こういう所にはまだ弱いんだ。
161名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 16:35:22 ID:4UrLOQw7
これ、既存のGPSにも効果あんの?
162名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 17:44:35 ID:cOfEPCzg
>>161
今の米国製GPSと同じ電波だすよ
ただ、この特異な軌道を古い機械だと理解できないかも
従来のGPSと軌道が違いすぎるし
似たような軌道を取る衛星もかなり少ない。
163名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 17:48:44 ID:Pzbkhs8d
特異な軌道ではないんだが・・・。
機器類はどうやって認識してるのかは知らんけど。
164名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 18:28:59 ID:cOfEPCzg
同期軌道でここまで軌道傾斜角が大きいのは珍しいかと
モルニヤ軌道は似てるけどあっちは周期12時間の準同期軌道だし。

確かGPS衛星は軌道要素と時間を送信していて
機器の方で軌道要素からGPS衛星が何処にあるのか計算で出してるけど、
みっちーはGPSと違いすぎるから、エラーとしてはじかれないか心配。
後、衛星の位置を正しく計算できるかな?
165名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 23:10:26 ID:3FT+OeYJ
みちびき対応シールを貼った新型GPSで、もうひと稼ぎが始まるわけか。
エコカー補助金で買った新車の純正カーナビの買い替えで用品ショップにも商機だ。
166名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 23:14:20 ID:o19OZbLH
AR技術が進展するな、と思ったけど日本ではARアプリの方向がすごく偏っている気がする。
167名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 01:04:53 ID:Kdj1LE8V
>>162
ようしらんけど、アメリカのGPSって
信号の中に全GPS衛星のおおざっぱな情報が含まれてるんじゃなかったっけ?

そしたらその信号の中に「みちびき」の情報も同様に含んでもらわないと
そのままのシステムでは使えないんじゃないかという気がする
168名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 04:55:32 ID:M0W/0drZ
>実験システムには次の機能があります。第1に、準天頂衛星に現在近代化されつつあるGPSと同様な測位信号を
>放送する機器を搭載して可視性を高めることです(GPS補完)。第2に、地上局で生成した測位補正情報や
>利用可否の情報などを測位信号と併せて放送し、高精度で信頼性の高い測位を可能にすることです(GPS補強)。

>>1で書いてるメリットを得るには2番目の補正情報が肝なんだろうな。
「GPS補正情報をいつでも受信できるようにするために3つ上げます」なら、みちびき自体の位置は重要でないから
米国にみちびきの情報を入れてもらう必要は無いだろう。
169名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 05:13:12 ID:Kdj1LE8V
でも何にしても、いまのGPS端末はそのままでは使えないわけだよね
電波方式が同じというならハードウェアに手を加えず、ファームウェア書き換えで対応できるかもだけど気体で巾
170名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 08:42:46 ID:7J2ewpJ5
>「高精度測位実験システム」では、電子航法研究所(ENRI)がGPSのL1C/A信号と同じ信号を利用して、
>「サブメータ級補強信号」を送信する実証実験を行う予定です。

L1信号というのは一般民生機がいま受信して使っている信号のことだから、
それと同じ信号で出してくれるのならハードはそのままでOKということになる
補強信号の内容は新しいものだからソフトは新しくしないと高精度化しないと思われるね
171名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:05:49 ID:7J2ewpJ5
GPSの軌道予測って観測スケジュールの決定には使用するけど、その予測位置で測位するわけじゃないし
その日の衛星の本当の位置なんて、その日その場で観測して初めて分かるものだから
既存のGPSの補完ならハードもソフトもそのままで準天頂衛星を利用できると思うけどね
172名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:08:57 ID:K5PRzbqX
また夜間打上げか。
今度の撮影は白飛びさせるなよ。
173名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 10:35:04 ID:CVb7bG+K
>>167
全衛星の大まかな軌道情報も送信してるけど、
この情報はどのGPS衛星から受信するかの仕分に使うだけだから
(これが無いと全ての衛星のチャンネルをスキャンして時間がかかる)
プログラム書き換えて、みっちーからの電波は常時受信にすれば問題ない。

>>170
補強信号はDGPSとは別物なのか
174名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 11:02:27 ID:qEWal/Zn
輸入した受信機だと恩恵は受けにくいってこと?
175名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 13:46:23 ID:CpWQ/1EA
俺の人生を導いてくれ・・・(´・ω・`)
176名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 13:49:10 ID:FScaPhld
おまえが頑張れ
177m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/08(水) 14:00:46 ID:002UXnr1
これって、仕分けされたんじゃなかったっけ?
2号機以降は計画中止だったと記憶していたが。
178名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:05:52 ID:FScaPhld
177の今さら感は異常
179名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 14:51:41 ID:K5PRzbqX
>>175
 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
180名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 11:18:25 ID:2MUjZOBa
昨日NHKの夜のニュースでGPSの精度が数センチレベルになるとかおかしなこと言ってたな。
たった一機衛星を打ち上げただけでそんなことになるわけないだろうに。なんで日本はこういう
科学的根拠の全くない報道が許されるのか訳わかめw
181名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 11:51:05 ID:DuD32UOc
>>180
だったらまず>>1につっこめよ
182名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 12:36:30 ID:vXz7i8aU
静止していたり、直線運動をしていて分オーダーの位置が予想できるなら
誤差は時間を掛けるほど小さくなるんだぜ。

現行GPSですら静止拠点でミリメートル精度の地殻変動検知に使われてたり
するんだがなww

決めつけオソロシス
183名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:02:58 ID:2MUjZOBa
高精度測位は現行のGPS技術でも補完情報で充分可能。みちびきじゃないと実現できないような異常な報道の仕方を
問題と言ってるだけで。GPSの補完情報なんて携帯基地局からでも放送波でも何でも利用できる。
184名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 14:17:56 ID:ndYA4bHO
突っ込まれて後から「〜と言ってるだけ」というやつは最初からわかるように書けばいいだけ
185名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 14:19:28 ID:zGhQEwbU
日本を地上天国にみちびく小沢首相
186名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 15:01:08 ID:0eGj4QiZ
地殻変動の高精度測地は補正情報使わないんだけどなー
187名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 20:53:03 ID:Lowg4llc
みちびき分離成功、おめでとう!
188名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 21:52:13 ID:sJ7eJBqw
MTSATとの違いを教えてくれ。
あれもGPSと同じ信号発してたはず。
189名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 08:36:49 ID:TQRXiZDP
H2A打ち上げ成功は当たり前すぎて話題にもならんのか?
190名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 12:39:26 ID:nSo1sZwi
>>188
ひまわりは静止衛星。
みちびきは準天頂衛星。

GPS信号+DGPS信号の送出という機能は同じ。
しかし日本からの地表高度が低い静止衛星(ひまわり)では、都市部のGPS衛星捕捉数不足を補えない。
そのための準天頂軌道。

常に天頂付近に滞空する専用のGPS衛星を持つことで、日本でのGPS利用の精度向上と可用性向上を図るのが「みちびき」。
191名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:13:29 ID:UHiayco2
今さらどや顔で準天頂衛星の解説をされてもなあ。
そういうことを要望されてるんじゃなかろうに。
192名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:14:26 ID:nSo1sZwi
>>191
お前には言ってない
193名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:24:00 ID:BB3UMoss
>>191
おまえ空気読めてないな。
世の中には覚えたての知識をひけらかしたい奴がごまんと居るんだぞ。
少しは気を遣え。
194名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 13:27:19 ID:qV/71tuk
NHKのニュースでカーナビでの利用を例にみちびきの有用性を説いてたけど本当にアホらしくて呆れるw
都会じゃ道路は2階建てになってる区間も多くて天頂付近の衛星なんてまったく受信できないけど
両サイドがちょっとでも空いてるとしっかり測位出来る。今時のカーナビはほとんどジャイロや加速度センサーを
持っていて短時間の自蔵航法か可能だしこっちの方が遥かに安価で有効な手法。カーナビにとってみちびきなんて
本当に全く何の意味もない。
195名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 15:49:52 ID:D4JmJTYX
>>180
それは将来的にGPS補強電波が実用化になったらの話だね
現時点で数センチまで精度を高めるには、自前で既知点に基地局を設置して電波で補正するしかない
それがいらなくなるのだ
ディファレンシャル補正とかだと数メートルまでしか精度を高められない
196名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:10:20 ID:SzUjTjGr
>>194が都会人じゃないことはよくわかった。
197名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:20:59 ID:UHiayco2
>>190
> 常に天頂付近に滞空する

なにもわかってないな
198名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:24:10 ID:12T5/YjV
で、あと2機はいつ打ち上げやるの? 1機だけじゃ意味無いんだろ
199名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:40:00 ID:qV/71tuk
>>196
>都会人
なんじゃそりゃw
頭から腕が生えてるとかw
お前も大変だなあ。
200名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 16:58:53 ID:SzUjTjGr
>>199
馬鹿か、お前は
腕が4本あるやつくらいうじゃうじゃしとるわ
頭から腕が生えてるのは田舎から出てきて埼玉とか栃木に住んでるやつだ
201名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 17:11:31 ID:0Aso3c5I
>>198
レンホウさんに聞いて下さい
202名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 19:30:47 ID:wsLtgUUa
まあアメリカ軍や自衛隊に払ってる金からすりゃ日本の宇宙開発予算なんてカスだろ。
たった735億円で戦闘機何機買えるんだ?w F-2って1機いくらだっけ?

これも上げて、GPSとガリレオとロシアのグロナス全部同時に使える受信ユニット開発しろよw
203名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 06:47:56 ID:ts+EXYKV
>>194
カーナビのためだけにこの衛星があるわけじゃないんだが・・・
204名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 19:37:23 ID:XU3AjgFL
>>203
そっとしておいてやれ。
ソースに書いてある程度のことでも奴にとっては生涯最大の発見だったんだよ。

>>1
> しかし、GPSサービスの提供企業はシステムの再構築を迫られるため、関心は必ずしも高くない。
> 車載機器メーカーのクラリオンによると、カーナビは走行距離や地図データなどの情報を加味して
> 現在地を特定し、GPSだけに依存していない。防犯サービスを提供する企業からも「今のGPSで
> 特に支障はない」との声がある。
205名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 01:58:12 ID:uHdl2Txy
これって厳密には無人偵察機のコントロール用の衛星なんだよね。
日本全土をカバーできるから都合がいい。
206名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 02:59:52 ID:XGRgHVuo
国土交通省のあげた運輸多目的衛星だったかな、それも同様の機能があるようだな。
それを利用すれば、後一機で3機体制になるらしい。
更に今よりも小型のGPS衛星を開発して二機同時に上げれば、7機体制も可能だな。
207名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 03:01:30 ID:5WTHn7do
>>205
自国を無人偵察するの?
208名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 14:17:24 ID:tKSPYCJ8
>>206
準天頂衛星以外は日本上空の滞在時間が短いから全然足りない。
209名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 15:24:16 ID:geqLkTB4
>>207
防衛だよ。
仮に敵艦、恐らく潜水艦がうろうろしてるんだろうけど
こっちが無人で相手の位置をピンポイントでリアルタイムに
情報を抑えておけば、そこにミサイル打ち込むなりすれば良い。
つまり、昔みたいに人間が潜水艦に乗り込んだりする必要がない。
コストも安くなるし何しろ人命が失われないんだから。
210名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 00:29:33 ID:3ydEVCMi
地球観測衛星「だいち」も利用方法によっては偵察も可能だよね?
211名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 12:16:44 ID:I3AievYX
>>210
つか、情報収集衛星(レーダー衛星)の基本設計は、まんま「だいち」のコピー。
212名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 12:17:57 ID:xHLvao0L
\(´・ω・`)/ 私を導きたまへ
213名刺は切らしておりまして
>>210
後継機は分解能がぐっとアップするしね