【航空】FDAが名古屋空港にも本社機能 鈴木社長、路線拡大で表明[10/09/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:26:58 ID:oOOTaQb/
さびしいな。
「静岡のために」なんて大見得を切っておきながら名古屋に逃げるとは・・・。
静岡県民はこの裏切りを決して忘れない!!
18名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 10:17:10 ID:3FT+OeYJ
最終的には名古屋就航分を分社化してしまえ。
社名を尾張富士DAとかNDAとかにすればもっと受けるぞ。

でもこれって、地方空港の生き残りモデルにならないか?
最初は鈴与航空に来てもらって本社機能と補助金のバーターで、その空港に見合った適正数を飛ばすだけの小さい航空会社を分ける。
滑走路があるだけじゃ意味がないんだし。
19名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 12:04:49 ID:KLwqfc0U
>>17
むしろ赤字不採算だらけの静岡の路線維持のために
収益あげられそうなとこに就航すると考えるんだ、というか実際そうだろうな

>>18
とはいっても鈴与は特殊だったからね
・十分な企業規模、物流事業・燃料事業もやっている
・非上場の同族会社で大きな決定権を持つ社長が航空好き

まともだったら航空事業に参入しようとすらしない。まして静岡空港拠点なら自殺行為だしな。

でも交通機関として県とかが本気で考えるんだったら何かしら立ち上げたりするとこあるかもね
20名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:44:30 ID:nRG8atrh
鈴与本体だって規模はともかく今の経済状況でうなるほど儲かっているわけじゃないだろう
燃料にしても運輸にしても
いつまでもトップの道楽に付き合えるのか?
21名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:58:57 ID:6fW8c0v6
>>20
気に入らないからって鈴与本体にまでケチつけるなってw
静岡空港が嫌なのか?それとも日航をダシにして
各地で補助金せしめまくって勢力急拡大する新興会社へのひがみか?w
22名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 21:00:23 ID:6fW8c0v6
静岡空港が意外とうまくいってることにアンチも必死だよなぁ・・・。
なんで静岡だけ叩かれるのかそもそも疑問だ。
世の中には静岡よりひどい空港の方が多いってのに。
23名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 21:02:48 ID:PcLg7Aiy
すずやよへいへいへーい
24名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 00:21:57 ID:Qr8YkJzP
>>22
静岡より酷いとこはわんさかあるが
静岡だって威張れるもんでもない
意外とうまくいっているのは国際線だけ

なによりもこの空港は造るのにかかった費用が膨大すぎるから
費用対効果として叩かれている面がある
しかもさらに駐機増やすために拡張でしょ
際限がなさすぎる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:38:21 ID:i6JkUwKy
>>20
全くだ。今日も清水港のガントリークレーンは上がりっ放し・・・。(操業していない。)

>>22
うまくいってる??反対派の需要予測すら下回っているくせに・・・。(そんな
空港他にはない。)
寝言は寝て言え。

>>23
藁他。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:16:58 ID:QerO6i8d
自らのルーツとも言える土地で事業基盤をしっかりと固められないような
中途半端な連中を、財布の紐が固い尾張の人たちは受け入れないだろうね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:44:16 ID:t+boFUtg
それは言える。
だいたい小牧空港なんて、もうなくなったと思っている人が
多いしな。
28名刺は切らしておりまして:2010/09/12(日) 21:17:15 ID:Wbqg9uUm
ぽわわわーん
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:20:18 ID:4dgWuhOx
二兎を追うもの、一兎をも得ず。
船頭多くして、舟山に登る。
シェフがたくさんいると、料理は失敗する。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:50:13 ID:vAAkw5tA
>>29
本当にそうなるのか、FDAで試してみようぜ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:28:28 ID:6j7iw+ru
そいつぁおなぐさみだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:21:33 ID:0j1b24tO
この会社の余命=ヤツの余命
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:35:32 ID:XQdK9vlr
ヤツって誰さ?
34名刺は切らしておりまして:2010/09/17(金) 02:45:58 ID:VklqZ6e+
しぞーか、嫌い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:15:40 ID:DGum6zyV
何で?どの辺が??
36名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 00:28:14 ID:y6tDhljl
静岡は地味に大きな企業集団を抱えてる県だからなぁ。
糞みたいな空港があっても、その中の1つである鈴与グループが
航空会社なんて作って支えてるわけで・・・。

静鉄や遠鉄も鉄道事業自体は中小でも、バス事業は全国屈指の優良さ、規模で
グループ規模にいたっては下手な大手私鉄下位と十分ひけを取らない千五百億以上の売上規模。
大手でも下位ってグループ規模意外と大したことないんだよな。
37名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 20:29:52 ID:m47obWX3
企業集団があっても、各社とも余裕があるわけじゃないだろ
ヤマハとかやばいところもそこそこあるし
静鉄にしても遠鉄にしてもグループとしては厳しい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:06:12 ID:e5DTbaPJ
どこもFDAに手を出さないのはそういうこと。

今回の小牧進出は、苦しくなった鈴与が中京地区の企業に擦り寄るため
と見るのが正解。
せいぜい、名鉄にでも泣きつけばぁ〜〜〜??
39名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 13:59:26 ID:T3MHxr9k
JAL寄りのFDAにANA設立から関わっている名鉄が手を貸す事は無いだろ
40名刺は切らしておりまして:2010/09/20(月) 15:31:21 ID:u7uoTmxM
名鉄だけでなく名古屋財界からしたら中部空港でまとめたのに
部外者の鈴与がすり寄ってこようといい顔はしないだろう。
名古屋空港でなく中部から発着というなら歓迎だろうが。

中部空港にはトヨタはじめ愛知の有力企業が金だしてるし
そこの収益圧迫要因に対しては厳しいだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:34:17 ID:A0b64DB/
>>39
わからんぜ〜〜〜??両方にいい顔するコウモリ君かも?

>>40
なるほどね〜〜〜。確かにそうだよね。
だとしたらヤツらは一体どういう魂胆で乗り出したのか???
42名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 13:42:37 ID:FdDi1pdc
中部じゃダメなのわかってるから名古屋なんだよ
与太や財界のために何で300万の利用者が迷惑するんだ
小牧羽田もすぐに飛ぶよ
43名刺は切らしておりまして:2010/09/21(火) 14:53:40 ID:mWbfrnWP
迷惑はお前ら尾張の田舎猿じゃ、県から追放するぞ



中部空港支持

名古屋 180万人
知多 62万人
東尾張 33万人
西三河 158万人
東三河 77万人

計510万人


44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:21:25 ID:d4Y7tz7s
見積もりにいささか無理があるな…。
気持ちはわかるが…。
45名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 12:54:29 ID:3HhdFLOM
じゃあ、名古屋空港支持は300万人なんだな、のこり441万人は中部空港支持
多数決で名古屋空港の廃港決定だな
46名刺は切らしておりまして:2010/09/22(水) 12:58:44 ID:AX0cepfg
いやいや静岡空港の利用価値なんてどうでもいいのよ
もう造りたかった人たちの目的は達成してるんだからあとはどうでもいいの
47名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 01:40:28 ID:FhGc389w
FDAがんばれ!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:24:59 ID:1XM3Ty7F
せいぜいあと3年の命だから…。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:21:26 ID:6MJc+WvP
デスマーチが聞こえてくる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:53:03 ID:pcNCX5AH
静岡と名古屋で会社が分裂したりして
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 03:58:41 ID:o52+zbAD
そしてどっちもポシャる
52名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 07:35:14 ID:byOxUun7
>>6
佐賀空港は市内から20分でつけるが静岡空港は無理

なので新幹線駅を作らないとあの空港は意味がない
そしてJR束はそんなことはしない

JRは民営化しちゃ駄目だったんだよ
やるんだったら半公半民
53名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 16:55:00 ID:hvzBu6Gs
そりゃ、本社は静岡よりは名古屋でしょ
54名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 07:06:34 ID:il/thNvQ
もう名古屋を本社にしちゃえ
55名刺は切らしておりまして:2010/10/01(金) 12:38:07 ID:MxrzmFoA
>>52
そりゃ束は関係ないから…というか、静岡県が建設費出せば東海も承諾できるのかもだが、牧ノ原のトンネルを掘り直すと同じくらい金かかるだろ。
56名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 21:56:28 ID:f4q8ztMW
ひょえー
57名刺は切らしておりまして:2010/10/07(木) 18:29:19 ID:IAyh5KEZ
与平は「静岡県民が空の旅に慣れるまでもう少し時間がかかる」と言ったそうだが
慣れる慣れないではなくて、空港が使えるか使えないかの問題だと思う。
58名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 04:14:25 ID:0HuOYdio
>「静岡県民が空の旅に慣れるまでもう少し時間がかかる」

ワロタw
59名刺は切らしておりまして:2010/10/08(金) 17:48:13 ID:V4Wg6FiL
県の税金借りて飛行機買っておきながら静岡から逃げようとか静岡県への裏切りだろ
空港の負債全額賠償して本体ごと静岡から出て行け
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:00:41 ID:Ebz2w/dF
>>58
おいらも藁他。何という言い訳…。

いずれにしてもこんな烏合の衆連中が二つも本社を持ったら、ますます
まとまらなくなるぞ。今でさえてんでバラバラなのに菜。
61名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 19:25:56 ID:oFDC6oOK
>>1
ちょっと驚いたんですが、「鈴与」って「鈴木与平」社長のお名前からきてるんですか?
と言うことは、あの巨大な鈴与グループを一代で築かれたんですか?
それだったら、凄すぎる。

名古屋って小牧でしょ?失敗しなければいいけどなぁ・・・ちょっと怖い感じがしますよ。

62名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 19:40:24 ID:Kd1hs9ss
>>61
社長になると「鈴木与平」を名乗る
いわば芸名だわw 今何代目かしらんが。
63名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 20:16:53 ID:yDMTu1Oo
>>62
な〜んだ、そういうことなんですか。
尊敬して損しました。
教えて下さってありがとうございました。
でもね、それだったら、分かりやすく、与一、与二、与三…って番号付けでもすればいいのに。
64名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 22:33:10 ID:Kd1hs9ss
>>63
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E4%B8%8E
今8代目らしい

昔清水じゃ「事故でトラックに轢かれるなら鈴与のにしろ」って言われてたw
賠償金がはんぱなかったようだ。
65名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 00:32:13 ID:1QdGKvKD
小牧でがんばれ!
66名刺は切らしておりまして
>>64
63です。
そんな逸話があるんですかぁ。
どこのトラックに敷かれても、賠償金は同じような気がしますが。
でも、それだけ、清水では名士なんでしょうねぇ。