【雇用】フリーターから正社員へ登用した事業所は1割強、正社員は狭き門…厚労省調査 [10/09/02]
同調圧力
>>211 多数派になれば、サビ残を強要しようと言う奴が居ても押し殺せるってことだよな。
特に若い世代はサビ残否定する人が多いんだから、自己主張しさえすれば解決することだと分かる。
>>196 先の就職氷河期で中高年の解雇規制を壊さないで若者を非正規に追いやった事が現在の失敗に直でつながっている
214 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 10:06:35 ID:KAiO6hP5
215 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 10:46:33 ID:XAq2NX3x
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。
団塊
団塊団塊
バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
氷
ゆとりゆとりゆとりゆとり
ゆとりゆとりゆとり
ゆ
>>213 その先の氷河期世代って、非正規少なくねーか?
なんかステレオタイプに騙されて、俺を救ってっていってるようなきがしてなんないよ。
>>215 一つ上の書き込み(多分コピペだとは思うが)見て想像つかんかな。
それに正規雇用だとしても、終身雇用コースに乗れたということと同じ意味では無い。
困ったことに契約社員は統計上、正規雇用扱いになってしまう。
傍証としては出生率でも参考にしてみたらどうか。
非正規多数、仮に正規でも不安定。その状況で伸びる数字ではないからな。
219 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:17:11 ID:kB6yj0/x
>>217 う〜ん。、たしかに君の意見は詐欺師が良く使う方法だとは思う。
まずはイメージを想像させて、それに都合のいいデータだけを使うという。
>困ったことに契約社員は統計上、正規雇用扱いになってしまう。
労働力調査の統計では契約社員は契約社員であって正規とは別だな。
じゃあ都合のよくないほうのデータ提示してみてくれ。
そういうものは、それを必要としている人が出すのが筋目だしな。
222 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:24:26 ID:kB6yj0/x
>>221 きたきた。それもよく詐欺師が使う方法。
俺の意見に不満なら、お前の意見を示せ。但し、俺よりも正確なデータを使って。
筋論とか別の主張に入って、本来自己の提起に問題があったことを忘却させようとしている。
なかなか詐欺師としてはいいウデしていると思うよ。
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:38:35 ID:ND9i+g2e
まあ人を詐欺師呼ばわりまでしたら、それくらいはしないとまずいのでは?
224 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:40:50 ID:kB6yj0/x
>>223 いや、詐欺師の得意な手はまずコンタクト取らせること。
それが怒りの罵倒合戦でもいいんだ。
だからこういう詐欺師は相手にしないのが一番いい。
225 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:57:31 ID:ND9i+g2e
じゃあ最初からほっとけばいいのに
まんまと罵倒してしまっているのは君だよ
>>224 じゃぁ相手してるお前も同類の詐欺師ってことで
227 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 13:45:12 ID:yq90Uhvc
いっそのこと最賃500円、残業「割増」無し・有給無しにして、
社会保険を年収450万以上限定加入にして
そっから漏れる奴は年金・保険・医療費無料にしたほうが
雇用促進できるし、実質賃金上昇だしいいんじゃないかと思うぞ。
その代わり解雇規制とサビ残規制は今より厳しくする。
そしたら低所得者でもローンとか組みやすいだろ。
あれ?我ながらいい案じゃね?
228 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 14:28:13 ID:bndQAXEf
「社会保険を年収450万以上限定加入にしてそっから漏れる奴は年金・保険・医療費無料」
にしてしまうと今とは比較にならないくらい国の社会保障コストが大幅に上がってしまう。
だって中小企業勤めの男性正社員の平均年収は400万円台後半だもの。
女性を含めたら中小企業勤めの人間の平均年収は約400万。
というか正規・非正規含めた給与階級分布では年収450万以下は全体の約6割を占める。
↑を実行したら国の財源に大きな穴が開くのは避けられない。
あと、最低賃金を下げたら正社員であっても若い人の給料は間違いなく下がるよ。
規模が小さな企業ほど(特に若い人の)基本給を最低賃金ギリギリに設定してある企業が多いから。
将来において給与が引き上げられる見通しがなければ、ローンなんて誰も組まないって。
逆に今以上に賃下げの見込みが高いなら間違いなく借金する人間は減る。
契約から正社員になった子は数名いるけど、ほぼ親会社のコネ
突然、今月から正社員になりました頑張りますって、
そんなの他の契約がどう思うか、そんなこと全く考えていない
人をコマ扱い
>>216 非正規といったところで契約社員か派遣かバイトで話が違うし、
何より少数派だもんな。個別に対処すべきことなのに、「俺を救って」とは言わないあたり、
妙なプライドを持ってるんだろうと思うよ。
231 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 18:30:58 ID:J4CPcbug
>>228 社会保険を年収450万以上限定加入にしてそっから漏れる奴は年金・保険・医療費無料
ただし、病気になったり失業したら、即、殺処分ならいいんじゃないの?
232 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 10:22:35 ID:celEbxvq
息子:「父さん。ひとつ聞いてもいい?」
父親:「なんだい」
息子:「国の仕組みってどうなってるの?」
父親:「いい質問だ。よし。うちの家族を例にとってみよう。
父さんはお金を稼ぐから”経営者”だ。
母さんは家計を管理してるから”政府”だ。
そして、父さんと母さんに面倒を見てもらっているお前は”国民”だね。
ウチに住み込みで働いている家政婦さんは”労働者”だ。
赤ちゃんは・・・そう、”未来”だね。
国の仕組みってこんな感じだよ」
息子:「うーん。よく分からないや。今夜、よく考えてみるよ」
その夜、赤ん坊がおもらしをして、ひどく泣いていた。
息子は両親に知らせようと寝室に行ったが、 母親が熟睡していただけだった。
そこで、家政婦の部屋に行った彼は、ドアの隙間から父さんと家政婦がベッドの上で夢中になっているのを見た。
「父さん!」と何度も声をかけたがまったく気づいてもらえない。
しかたなく、息子は自分の部屋に戻って寝てしまった。
次の朝・・・。
息子:「やっと国の仕組みって分かったんだ」
父親: 「ほう。えらいな。どれ、説明してごらん」
息子:「ええとね。”経営者”が”労働者”をいいように使っている間、”政府”は眠りこけているんだ。
そして、”国民”の声は無視されて、”未来”はクソまみれなんだよ」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1270484085/
233 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 22:01:45 ID:GOiUPr5g BE:2044019366-2BP(162)
ナマポで国が潰れるだろうな
ギリシャの二の舞だよ、みんなで手を繋いで赤信号を渡れば怖くは無い
234 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 01:41:43 ID:KpBzmm1M
235 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 01:54:55 ID:ECT7Pz+E
なるべくして成ったような奴ばっかりだから
フリーターって
>>217 東芝とか何万人もリストラしたあと景気が良くなると
また何万人も採用するけどな
馬鹿なんだよね基本的に
契約社員、上級契約社員、準社員、個人請負パートタイマー
大手も中小もいろいろ中間階級作って正社員化を避けているからなあ
238 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:07:33 ID:4EVVRpoB
会社員2年、ニート5年してた俺が大手メーカーの派遣社員に
半年後にはそこの正社員になった
昔いた会社より給料いいし仕事も自分に合ってる
たなぼた杉
239 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:26:43 ID:hGDTz06Q
>>1 >>58 いくらなんでも3年使える人材を正社員にしないというのは。
経営者とは言えない。人ではないよ。
金に使われる程度の動物だろ。そういう企業はどこかしらで人を敵にするもの
大企業でも不思議と批判されるところとそうでないところが分かれてるだろう
>>236 それだけ入るバカが多いって事でもある
なんだかんだ言って寄らば大樹の陰性質
241 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 11:25:14 ID:/RjzONBA
242 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 23:48:41 ID:dUJRHkj3
【浮上せよ日本経済】(4)
「そろそろ加速しようじゃないか」
ソニーの業務執行役員、藤田州孝(くにたか)がこう語りかけると、居合わせた人事担当者の表情はパっと明るくなった。
来年度の外国人採用を拡大することを意味していた。
採用抑制が続いた同社にとって、「加速」は我慢からの解放でもあった。「これからが本番だ」。ひとりがつぶやいた。
まず、東京の本社による中国人技術者の採用を平成23年度から再開する。
ベトナム、インドネシアの新卒技術者も採用する方針で、10月にも担当者が現地に出向く。
採用のめどがつけば具体的な活動に踏み切る。
苦戦も予想される。成長著しいアジアの優秀な人材は、世界中からお呼びがかかる。
争奪戦は激しく、特に中国での採用中断が2年も続けばその企業は競争から脱落するといわれる。
「採用凍結が影響しないとはいえない」。人材開発部統括部長の岸本治は焦りを隠しきれない。
だが岩井証券イワイ・リサーチセンター長の有沢正一は
「焦る必要はない。外国人労働力の採用機運が高まれば、日本の成長基盤固めにもつながる」と期待する。
■人件費上回る見返り
「外国人労働者の導入は経済成長に役立つ」
こう断言するのは大手素材メーカー幹部だ。
少子化を放置すると、生産年齢と呼ばれる15歳から64歳までの人口は急減する。
政府の試算では42年には、18年時点と比べ1千万人減る。
外国人労働力を補えば「労働者の出身国との橋渡しが期待できる。
異文化圏ならではの発想が新市場を創造する可能性もある。
人件費負担を上回る見返りを期待できる」というのが、この幹部の見解だ。
コンビニエンスストア大手のローソンも20年度から3年間で70人弱のアジアの留学生採用を始めたが、
狙いは「多様な価値観を受け入れ社内を活性化させるため」(同社)だ。
ドイツや英国、フランスなどでは、労働力全体に占める外国人労働者の割合は5〜9%だ。日本は1%程度にとどまる。
英国では2006年の外国人労働力による経済成長への寄与度が15〜20%程度だったともみられ、日本でも期待が集まっている。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20100909046.html http://img.news.goo.ne.jp/picture/sankei/snk20100909046view.jpg?640x0
243 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 21:53:52 ID:+LhK40mp
ハケンヒトモドキに未来はなさそうだねw
日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400
2000年3月卒 407,800
2003年3月卒 560,100
※現在
(2010年3月卒 725,000)
例
JR西日本の年齢構成
http://www.realcom.co.jp/trend/vision/vol6/technology_transfer.html 氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
245 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:38:11 ID:S1ia9iXi
国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)
まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)
貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)
国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
246 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 18:52:12 ID:aoEkPjtJ
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合> 男 女
有業者 93.4% 47.0%
家事をしている者 0.5% 32.9%
通学している者 0.4% 0.5%
その他無業者 5.6% 3.1%
<有業者の内訳> 男 女
自営業主 4.7% 3.1%
家族従業者 0.9% 2.1%
会社などの役員 3.0% 1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート 1.0% 23.3%
アルバイト 2.9% 6.0%
派遣社員 2.1% 7.2%
契約社員 3.0% 5.1%
嘱託 0.3% 1.2%
その他の雇用者 0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0 氷河期などと言われた世代でも、男で派遣なんてわずか2%のクズ
男の大半はまじめに正社員をやっており、非正規の大半は主婦のパート
男で非正規なのは、自己責任、努力不足、甘え
247 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 18:57:21 ID:NR8y/YDQ
もう、保健所で引き取って処分するしかないんじゃないの?
248 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 10:10:03 ID:DC3JRevi
>>246 その「有業者」の内訳は、実態と違う。仕事をしてない家族を専従者に含めたり「名前だけの従業員」を差し引いてみろ。
そのサイトの資料には、正規の職員・従業員の割合が52.0%と書いてあるが、意図的に数字をごまかそうとするのは、どういうつもり?
さらに、調査される前に死んだり、自殺した人は数字に含まれおらず、
その年代に何人が産まれて、今何人がどんな職に付いているかと言う調査でもない。
イメージ操作のコピペ工作がバレバレ。
250 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 12:33:29 ID:NcJpGoXk
>>248 >仕事をしてない家族を専従者に含めたり「名前だけの従業員」を差し引いてみろ。
go.jpドメインにケチを付けるなら、そのようなものが多数存在するという確かなソースを出せ。
就業構造基本調査は、事業所側ではなく、個人側の調査だから、「名前だけの従業員」だと自己申告することは極めて考えにくい。
更に言えば、事業所側調査の賃金構造基本統計調査などの数値とも符合していて、統計に大きな誤差があるような根拠は認められない。
>そのサイトの資料には、正規の職員・従業員の割合が52.0%と書いてあるが
それは、女を含めてな。
大半は主婦のパートで、男の大半は正社員だから、全く問題なし。
男で正社員で無いのは、自己責任、努力不足、甘え。
現在の日本
サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
年収300万円未満の世帯が日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 これは全世帯の1割
自殺者年間 約3.5万人
生活保護受給世帯 103万人
ニート 85万人
不登校 13万8722人(35人に1人)
フリーター417万人,これは国内の労働人口の5人に1人
完全失業者 313万人
我が国の20年 (1991年〜2009年)
経済成長率 0%
税収の伸び率 -40%
財政赤字の伸び率 +364%
老人の増加率 +66%
子供の増加率 -23%
労働者を大切に扱う(当然の事)企業が多ければ、こんな事にはならなかった。
特に就職氷河期を長引かせ、その後無策だった事が災いしたな。現在の30代は内需と少子化の回復に貢献できない。
252 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 19:05:47 ID:p7VkWEL2
就職氷河期などというものはマスゴミの捏造で、実際には存在しなかったことが証明済み。
253 :
相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/09/14(火) 19:26:35 ID:GX2yjbko
そうやすやすと採用したら、キツイ就活を乗り越えてきた新卒組の立場がないわなww
>>248 思い込みによる反論ばかりで、ソースも何もなしってのがな・・・
なんか必死だなもう
いさぎよく死ぬしかない、人類は増えすぎたw
256 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 18:50:25 ID:fd4VFTUW
>>251 残念ながらバブル崩壊前に出生倍率2倍を切ってるんだぜ?
いくら大切にしようが景気がよかろうが
子供を産まないんだから
大切にするだけ無駄じゃん
257 :
名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 19:43:40 ID:chRd2oB8
正社員にするする詐欺
>>255 いいこと考えた。地球に隕石落とせばよくね?
もう日本は終わりだ終わりだ詐欺
10年以上前から流行ってるよな
260 :
名刺は切らしておりまして:
>>1 正社員より官僚は狭き門ってのは調べないのか?
さすがご都合主義なんだな
最近、政治家が脱官僚とも言わなくなったし・・・