【雇用】フリーターから正社員へ登用した事業所は1割強、正社員は狭き門…厚労省調査 [10/09/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JD@かしゆかさんφ ★
厚生労働省は2日、「2009年若年者雇用実態調査」の結果を発表した。
アルバイト・パートとして働いていたフリーターを、過去3年間に正社員に採用した事業所は、
1割強にとどまった。フリーターは待遇が低く、ワーキングプア(働く貧困層)の温床ともみられており、
正社員への登用は狭き門であることが浮き彫りになった。

フリーターはアルバイト・パートのうち、年齢が15〜34歳の人。調査は09年10月、
全国約1万6800事業所(労働者5人以上)を対象に行い、有効回答率は56.0%。

フリーターを正社員として過去3年に採用したことがあるか尋ねたところ、「採用した」が11.6%
だったのに対し、フリーターの応募は受け付けているが「採用に至らなかった」が25.3%、
そもそも応募を受け付けていないのが11.1%に上った。最多は「正社員の採用予定がなかった」の47.6%。

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2010090200680
2名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:04:16 ID:DSJ64TWi
どっちも奴隷だからな
3名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:05:31 ID:f2C9eJ85
外食、小売を除けば小数点以下だろうな
4名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:06:38 ID:jfUxdQpn
名ばかり正社員
5名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:07:04 ID:2OFr9U/K
いくらフリーターでも3年も一緒に働いていれば、
その男が信用できるかどうかわかるだろう。
6名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:10:23 ID:OyYjwhN+
※頑張り次第で正社員登用ありw
7名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:12:21 ID:m6UbEGkY
ナマポ廃止、もしくは超〜厳格化、或いは期限付きとかにしろよ。
それだけでもワープアの人々は少しは救われるだろ・・・
なんとなく・・・気分的にでも・・・
8名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:12:25 ID:TZ4Oq1wg
>>5
信用できるとかできないとかだけじゃないんじゃないかな。
その仕事が今後もずっと継続してあり続ける見通しがあるかどうかが問題だと思う。
正社員として雇用すると、やってもらう仕事がなくなったときに、面倒なことになる。
9名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:12:47 ID:AtTT6PZr
有名企業で人事やってる奴曰く
「うちでバイトで正社員になれるのは300人に1人位だけど、その一人はほぼコネ
だから頑張りで推薦は取れるけど、コネがいるから無駄。」
10名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:14:11 ID:9o+ukIZz
>>6
募集時にそういった記載があるなら期待する人がいるのもわからんではないが
記載ないのに期待しちゃってる人も意外といるんだよなあ
そういった人って一体なに考えてるんだろか
11名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:21:00 ID:V0dv1wDo
近畿大学「フリーター、ニートは欠陥品。人生台無し。 復帰できません。2度とチャンスはありません」

『新卒』で必ず就職を決めなければなりません。  .

『新卒』のやり直しはできません。浪人はありません。

2度とチャンスはありません。

フリータやニートになっては,人生台無しです。 復帰できません。

卒業してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。
社会は受け入れてくれません。

何故なら,新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり,欠陥品だからです。
12名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:28:54 ID:glcGgHp+

フリーターはまずブラック企業で経験を積むべき。
13名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:32:25 ID:x1OZyJ3W
「同じ仕事をやるのに給料や待遇を挙げては社の負担になる」
或いは
「給料のかさむ正社員に登用させないために永遠に重責を与えず底辺の仕事をやらせる(正社員に登用しないのは実力がないからだという言い訳になる)」
のどっちかだな、現実は

本当に社の役に立っている正社員なんて本当に少ないしねえ
14名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:39:47 ID:392K+MBe
 団塊片付いたら正社員なくなるんじゃね?
15名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:43:00 ID:ub4+xdKo
>>12
ブラックに飛び込んだ奴いるけど
残業月200近いのに手取り20万でボーナス無

精神やられてニートになったぜ
テンションがおかしくて気味悪い…
16名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:44:05 ID:5WvXtnPG
国民総中流から
国民総底辺社会
17名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:58:34 ID:u33aIn/f
つまらねえ会社でも求人広告に、正社員になれる可能性あり、なんて書く時代
だからな。つまらねえ時代に生まれ合わせた若い人には同情するよ。団塊まで
はほんとによかった。
18名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:58:55 ID:SOdMs2Hf
>>11
近大の分際で
19名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:07:38 ID:dFBcxMPV
もう、みんなでニートになって生活保護になだれ込もうぜw
20名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:11:19 ID:WFKvEbzg
終身雇用も年功序列も団塊の特権だな
21名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:12:13 ID:DUnTMDk+
派遣って、自分の口から「正社員に登用してください」って言ってるのかな
待ってるだけじゃね?
22名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:18:02 ID:Xg5QxI0N
俺は元総理レベルのコネが使えるが中卒だ。
このコネ、どこで使えばいい?
23名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:22:34 ID:GpiyL4I/
クソの役にもたたない厚生労働省
24名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:22:40 ID:MpZRYrdF
生産性の低い人間も企業のように淘汰されるべきなのかもね
働かなかったり、働いても低生産性の職業はどんどん外に出て
行くべき
生活保護制度が無くなったら、死ぬ気で活動する人間も増えるだろう
それが犯罪なり、外国への出稼ぎなりだが
無駄に税金を使うより政府支出を浪費させるのが減るならありかもしれない
25名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:23:57 ID:GpiyL4I/
>>24
もうその考えは古いから
26名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:26:39 ID:yXl0Mutf
フリーターから正社員格上げって、会社側から見れば
名ばかり管理職利用して、残業代ひったくろうくらいにしか
考えてないような気がするんだが
27名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:33:05 ID:KLal2Ltr
正社員にする事なる事が重要なんじゃなくて、既に雇用の構造が変質してしまってるんだから、非正規でもある程度安定して
食っていけるような法整備をする方が建設的だと思うが
28名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:33:54 ID:j7cEMdWJ
>>1
> そもそも応募を受け付けていないのが11.1%に上った。最多は「正社員の採用予定がなかった」の47.6%。

これは、もうダメかも分からんね
いや、ダメだろw
29名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:34:05 ID:epKvYa9q
バブルの時にマスゴミの一部はフリーターの方がいいとか煽ってなかったか?www
30名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:44:07 ID:ub4+xdKo
>>29
煽り倒してたみたいだな
実力を売りに様々な企業を渡り歩く現代の自由人
みたいなノリだったと先輩が言ってたわ

今じゃ不安定の代名詞なのにw
31名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:47:22 ID:bDeq2tyQ
駅弁院卒の低学歴の俺でも中堅メーカーでこき使われながら弁理士合格できたよ
8年かかったけど
2chの東大総計高学歴者なら司法書士とか税理士受けて独立すればいいと思うんだけどな
サラリーマンより月給安くて福利厚生なくても自分の城がもてるんだぜ
32名刺は切らしておりまして :2010/09/02(木) 20:58:51 ID:83SNcBGQ
普通はそんなことせんだろ 正社員の士気に関わる
33名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 21:03:53 ID:fvtKeTjQ
フリーターから正社員の登用って
時給で給料払ってた方が割高だから
サビ残だらけの月給にしてしまおうって時くらいじゃないの?

多少有能なくらいじゃだからといって正社員にするなんてありえないだろ
良い奴を安く使えてラッキーとしか思わないのが普通
34名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 21:06:33 ID:f2C9eJ85
>>27
それはもう非正規じゃないw
まぁ派遣は悪だと騒がれ、派遣を規制したら派遣すらなくなり
パートアルバイトになったでござるの巻
が今の日本なんだから、どうしようもないと思う
35名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 21:27:57 ID:vTh+/jyf
準社員みたいのでいいだろ
36名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 21:32:15 ID:Sicu6fv8

社員のうち何%は正社員にしなければならないとか
1日4時間以上働かせる場合は正社員にしなければならないとか
基準を決めないと駄目でしょ。非正規雇用は増える一方。
37名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 21:53:20 ID:vDe9XlZZ
全てのフリーターとアルバイトが一ヶ月位出勤しなけれな良いよ。
38名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 21:59:25 ID:t80ZTpdi
>>32
正社員にそもそも士気とか無い
39名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 22:05:45 ID:EsvFw7HU
>>28
フリーターの問題じゃないよなあwww
40名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 22:08:41 ID:EsvFw7HU
>>18
分際というより苦しい大学ほど必死になりすぎて学生を苦しめる
41名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 22:24:06 ID:mOzyjGsK
サービス業か飲食店くらいしかないよなこういうの
42名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 22:40:16 ID:7VOvvlR8
自己責任、努力不足、甘え
43名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:05:28 ID:6RJDE2xe
>>33
社会保険等の負担考えたら、どう考えても正社員のほうが会社側の負担が大きい訳で
44名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:22:17 ID:GpiyL4I/
新自由主義者は地獄行き
45名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:23:10 ID:6AyN8m6f
フリーターから正社員、狭き門・・・確かに。
今に始まったことではない。1998年頃から
そうだと思う。自己責任ねぇ・・・。それも
あるけど、世の中がねぇ・・・
46名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:30:23 ID:U7/rw309
なんでみんなそんなに正社員になりたがるんだろ
その会社に惚れて生涯を捧げますなんてやつがそんなにいるものなのか
47名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:32:36 ID:tFJW1A1K
>>46
ずいぶん歪んだ正社員観だなw
48 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:33:05 ID:2P7D+4pO
日本的な終身雇用をを前提とした制度では試しに採ってみるみたいな
事はできないから、一度アウトサイダーになれば一生
アウトサイダーなんだよ。
49名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:36:13 ID:lQCm9yU3
>46
会社のことなんてどーでもいいよ。
俺にとっては給与待遇以外に一所に落ち着いてられるってのが大きい。
三ヶ月六ヶ月刻みでまた一から人間関係とかやってられねー。
50名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:42:21 ID:yQ76vwc5
実際雇う側になったら分かるって。
こいつらには最低賃金で有期雇用がお似合いだってことが。
51名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:46:45 ID:tO+KvLCQ
こういうパートの雇用記事って、所得なんかでもそうだけど、
主婦のパートも数字に含めたりでイマイチ信憑性が・・・
稼ぎすぎると扶養はずれるから今月はもう働けないって人や、
娘の名前で働いている人とかいくらでもいるからなw

正社員にならない?って言っても、異動がいやだからパートでいいって断られたりもあるし。
これは郵便局のおばちゃんパートの話だけど。
52名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:46:58 ID:6RJDE2xe
>>46
保険関係が全然違うだろ。
53名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:54:58 ID:dFBcxMPV
こういう記事は小まめに保存しておけば、後日生活保護を請求する際に
役所が渋ってもこちらの主張の妥当性を証明する材料になる
54名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:06:20 ID:sWc7MCkR
>>11
近代の分際で調子にのるな。
55名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:11:29 ID:syBPJD72
>>51
女性の場合はよくあるパターンだな。
いまだに「世帯」を単位で扱う制度(年末調整ほか)と、3号被保険者なんて
制度をやめればいいのに。影で得している連中がいるからやめないんだな。

一方、本当に生活がかかっている人を門前払いにする。そりゃぁバブル期前
までは、訳ありの人かどうしようもない遊び人か、どちらかしかいなかったからな。
そんな頃に何もせず何となく厚待遇で正社員になれた連中には、永久にそんな
理解できないだろうよ。
理解できても自分の息子・娘だけはコネで捩じりこませるしな。


56 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:15:32 ID:ULtlqTVL
日本は硬直的な制度が癌。硬直的な雇用制度は弱者(アウトサイダー)
を救わない。
57名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:18:27 ID:mkQd256s
>>56
仕事がないんだから仕方ない

制度変えても一緒
58名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:23:06 ID:KgKjWoSC
>>5
経営者から見ればフリーターの立場でしっかり仕事してくれるなら
フリーターのままでいてくれた方が都合がいいのですw

>>6
ほとんど嘘ということが判明したわけだから
それに釣られる奴は激減するわなw
59 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:23:51 ID:ULtlqTVL
若者の自活厳しく 「自身の収入のみで生活」44%どまり
厚労省調査
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E0E2E38A8DE2E0E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000



60名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:27:18 ID:KgKjWoSC
>>21
派遣制度を知らないのかな。
3年経てば直接雇用義務が生じるので、派遣先が法令遵守してるなら
待ってるだけでOKなんだよw

派遣社員は、その制度を利用してるだけ。
まあ、派遣法には抜け穴がたくさんあるし、派遣先もDQNだから法律を守らないだけだね。
だから(大手有名企業でさえ)裁判起こされてる。

直接雇用したくないなら、派遣は使っちゃダメ。
61名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:34:16 ID:syBPJD72
>>58
そりゃそうだ。社会保険・年金・福利厚生・定期昇給その他もろもろ、
全部面倒見なくていいんだからな。就業規則等も正社員とは別に都合よく
定められるし。
制度を一本化されたら、どっちに転んでも、経営者か正社員かどちらかが不利
になるから言いださないだけ。

それにしても、今の「法人」(企業に限らず)って「社会に貢献する」って
基本的で重要な事を忘れているんじゃない?
62名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:36:41 ID:syBPJD72
>>60
ついこの間も、2年11カ月の契約社員なんて始めた大手有名企業があったな。
63名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:49:45 ID:pHHPm/+r
3年経ったら待ってるだけでOKっじゃない
泥棒入られても待ってるだけじゃダメだ
残業代くれなくても、待ってるだけじゃダメだ
64名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:51:14 ID:Xb5goDNT
「正規雇用にしないと辞めるぞ」と脅せばいい。
お前の担当者は「どうぞどうぞw」と言い返す。
65名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:55:20 ID:64rN48ki
フリーターからなれる正社員だから多分軽作業員とか小売りとか飲食だろ?
それ正社員になって喜ぶところなのか?
66名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 01:05:48 ID:syBPJD72
>>65
業種・規模・知名度に関わらず、大手有名企業ですら、
今は本体は事実上の持ち株会社で、実務は子会社や関連会社にしてしまっている
所が少なくない。
・・・ほら、最近どこでも「○○ホールディングス」とか、有名企業の担当者と
いっても、名札や名刺をよ〜く見たら有名企業名の後ろに語がついていたり、とか多いでしょうが・・・
67名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 01:07:39 ID:5cbWxjZS
企業にとって必要なのは
がんばれば正社員になれるかもしれないという幻想を抱いた
サービス残業をしてくれる優秀な非正規雇用。
そして20代からがんばって30代になったときに契約が打ち切られる。
リストラじゃないよ。契約更新しなかっただけ。法的に何も問題なし。
3年ルール?前の契約更新の時に何日か空白あったでしょw
まさか本当にがんばれば正社員に成れるとかマジで思ってた?
残念だけどそれはないよ。それくらい長く居た君なら分かるよねw
でもまあ君はがんばり屋さんだしどこへ行ってもがんばれるよ。ご苦労様ノ
現実はこんな感じ。
68名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 01:09:17 ID:DKcjayo9
>過去3年間に正社員に採用した事業所は、1割強にとどまった

これ人数じゃないからな。
コネや社員の贔屓で数人採用したとしてもカウントされる。
まあ小売やサービス業のソルジャー以外、普通はありえないということだw
69名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 01:12:36 ID:DKcjayo9
あと非正規の保険加入も週20時間以上働けば加入させなきゃ犯罪なんだけど
入らなくても誰も取り締まらんw

ハロワの正社員の求人でも未加入だったりw

はっきり言って労働基準監督署は仕事をしていない
70名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 01:36:20 ID:vJ2985nX
>>67
サービス残業されても困るんだがねぇ・・・。

派遣なんてこのご時勢じゃ「決まったスペック」で「決まった期間」働いてくれる事しか期待しない。
もう、空白期間を作って再更新なんてリスクは取ってる所少ないよ。
71名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 04:38:16 ID:1xZ/aSFd
>>11
間違ってるっていうか、
まず>>11みたいな非人道的な発想が、人としてどうかしている。
72名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 07:19:47 ID:3j6rlo8w
>>69
その労働基準監督署がサビ残あったりするからなぁ
73名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 08:38:21 ID:Z0Y+SsMj
こういうのを見て、若年層は迫害されている日本の雇用環境最悪、と思っちゃうような馬鹿は、フリーターでも分相応だと思うわ
74名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 10:09:30 ID:Hc0JX+QY
【話題】英語力を求める求人が、ものすごく増えている
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283409697/
75名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 10:18:05 ID:oy+yW4Cv
英語力求めるのはいいと思うよ
相応の給料を出すならな
76名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 12:30:26 ID:XQqlTxGu
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0


男性の大半は正社員
男で非正規は、自己責任、努力不足、甘え
77名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 16:40:35 ID:SGbzuOL/
フリーターはまず派遣社員を目指すべきだと思う
いきなり正社員は無謀でしょ
78名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 17:23:48 ID:U2de4Eh5
>>76
その「有業者」の内訳は、実態と違う。仕事をしてない家族を専従者に含めたり「名前だけの従業員」を差し引いてみろ。
そのサイトの資料には、正規の職員・従業員の割合が52.0%と書いてあるが、意図的に数字をごまかそうとするのは、どういうつもり?
さらに、調査される前に死んだり、自殺した人は数字に含まれおらず、
その年代に何人が産まれて、今何人がどんな職に付いているかと言う調査でもない。


イメージ操作のコピペ工作がバレバレ。
79名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 17:32:28 ID:HFT3xVDw
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数      
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人 (世界一の好景気時代)
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人 (リーマンショック後の恐慌時代)

なんと2010年は、バブル景気時よりも求人数が多い。 
AO(アホでもオーケー)入試とかで簡単に大学に入れるのと、大学生の大企業志向病が深刻。
推薦入試でFランに入った者が大手企業に蹴られることを「氷河期」と言っていいのか?
実際、大学生の就職内定率は低くなっているかもしれないが、
就職内定数はそれほど減ってはいない。 

20年前に比べて大学の数が異様に増えて、大学進学率も非常に高くなっている。 
そういった中での就職内定数は大変に高いのではないか。 
80名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 17:36:40 ID:FVCaVKGf
>>9
それってどこのT○Y○TA?
81名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 17:37:15 ID:iF78rgl6
>>79
「大学を出たのに勤め口がない」という一昔前の感覚からすれば、まさしく氷河期だろうけどな
就職できなかった連中がいずれ社会全体の足を引っ張りかねない以上、何らかの対策を打つべきではある
具体策はシラネ
82名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 17:37:54 ID:H5eIy6iC
>>71
http://web.archive.org/web/20051217031805/http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/bigsmall.htm
> フリーター・既卒者  2度とチャンスはありません
> 卒業すると,君にはもう大卒の求人は2度とありません。  ええっ!? 本当です。

> みなさんは社会が大学の『新卒』として大歓迎してくれる2度とないステータス(地位)にあります。
> あちこちの企業が新人を募集しています,応募すれば何社でも面接をしてくれます,だから…
> 『卒業してからでも,多少チャンスは減るだろうけど,まあ,何とかなるかぁ……』と思いますか?
> 違います! 全く違います! 危ない! 危ない! そう思っていたとすればとんでもないことです。
> 卒業と同時にみなさんの 大卒 としてのチャンスは永遠に終りなのです。

> 卒業してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。 社会は受け入れてくれません。
> 何故なら,新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり,欠陥品だからです。 君がどのように言い訳をしようと,社会は欠陥品と見ます。
> いや,言い訳をする場さえ与えられません。 それが厳しい現実の社会なのです。

> 特に今不景気で,人が余っています。 毎年,フレッシュで,素直で,優秀な「新卒者」がいくらでも出てきます。
> 君が経営者であったら,フリーターをわざわざ採用しますか? 「やる気」がある優秀な新卒者の代わりに,新卒のときに本人の好き勝手で就職もしなかった
> フリーターを雇うことは考えられないでしょう。 そういう人はまた本人の好き勝手で辞めたり,仕事をしなかったり,何をするか分からないと思うのがまともな考えです。

> 定職に就かなければ時間が自由で,何でもできると思うかも知れませんが,違います。 定職について生活が安定していなければ勉強するチャンスも,経験を積むチャンスも,
> 苦労するチャンスも,得ることはできません。 結局,お金もなくブラブラすることを楽しむだけで,人生の基盤を築くこともなく時間だけが過ぎ,歳を重ねてゆきます。
83名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 17:48:14 ID:0F0unjX4
正社員もコネ枠
生活保護も普通の日本人じゃ難しい
もう死ぬしかないな
84名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 18:37:52 ID:BCeHAQqy
>>78
go.jpドメインの政府統計にケチを付けるなら、それなりのソースを出してもらおうか。
半分が非正規ってのは、主婦のパートを入れた数字で実態にあわない。
85名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 18:46:02 ID:UTnoPt0I
>>79
就職希望者が倍増してるのに
内定数は「それほど減ってない」はやっぱりまずいだろう
あと大学進学者がふえてる背景に高卒の就職難があることも、この手のスレではさんざん指摘されてるよな
86名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 18:49:24 ID:RT4loXXe
馬鹿なのに、自覚無く大学に進学した奴の自己責任。
馬鹿なら馬鹿なりの仕事を求めるべき。
87 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 18:53:16 ID:ULtlqTVL
自己責任じゃだめだろうな。国は衰える一方だ。
88名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 18:56:38 ID:9gSRDZ5f
うちの奥さん派遣で行った
某最大手信託銀に正社員で採用されてたな。
あれはなんでだったんだろう?
清水ミチコ似だから枕はあり得ないし
89名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:16:10 ID:BlFbcFNr
枕だな
90名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:21:42 ID:9gSRDZ5f
>>88
枕かな?
まぁ支店採用という転勤の無い都合の良い採用だったな

ただ学生時代に宅建取ってて、前いた会社でFPとか証券アナリストとか
証券外務員一種とか金融系の資格はある程度取ってたのが良かったのかもしれん

二人目出来て退職して今はまた派遣で上場して地銀に行ってるわ
91名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:30:24 ID:DmeiSn/m
本来高卒レベルのバカは、中国への工場移転に死ぬ気で反対するべきだったんだよ。
それをしないで、自分だけ大学(のようなもの)に進学して助かろうという浅ましい根性だから、社会から見捨てられるんだ。
92名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:34:19 ID:ALIIZLPl
>>88

一般職の派遣が解禁された直後は多くはないけれど
能力を見込まれて派遣先の正社員になった人はそれなりにいたよ
但し派遣会社にとっては優秀な人間を引き抜かれるって事になるから
派遣先と「直接の引き抜きはNo!」って契約を結んだらしいけどね
93名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:38:25 ID:UTnoPt0I
>>91
履歴書をきれいにしとこうと思ったら妥当な選択なんじゃない?
94名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:41:18 ID:ZP36rQUl
聞いたこともないような名前の大学の、何やってるんだかさっぱり分からない名前の学部で履歴書がきれいにする。
そんな、不真面目なことを考えてるから、無い内定なんだよ。
95 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:49:14 ID:ULtlqTVL
日本はアメリカ型の実力主義とかなり異なる。アメリカは若者に
何度もチャンスを与えるが、日本は競争を限定し(事実上新卒時の
一回)若者が上に上がる可能性を潰している。一回フリーターになれば
一生フリーター。
96名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 19:54:50 ID:RqrG6c/X
働かせてみたらバイトのレベル超えてるような掘り出し物は滅多にないからな
そもそもフリーターから社員になれるようなやつは
さっさと違うところ応募して社員になってる
97名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 20:09:09 ID:Z0Y+SsMj
>>93
綺麗にはなってないんだけどね
ブラックに勤めるくらいなら空白期間の方がマシ、とかほざく馬鹿もいる
レールに頼りすぎ
98名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 20:59:50 ID:BlFbcFNr
新しいことに挑戦する機会をことごとく奪う社会
発展するはずもないから
雇用も伸びない
99名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:47:40 ID:wdfDijPy
Fランへの進学が新しいことに挑戦ですかw

100 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:52:11 ID:ULtlqTVL
Fラン生でも上に上がっていけるようにする必要はあるな。
駅弁でもFランでもあまり変わらないだろ。それぐらいのレベルは
頭を使わない仕事に就くんだから、努力で何とでもなるよ。
101名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 21:59:41 ID:/gpQ1Oq0
今の20代前半でもフリーターになる子いる?
102名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:02:57 ID:/gpQ1Oq0
>>76
通学している者    0.4%  0.5%


ちょっとこれは驚き。
103名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:04:13 ID:ALIIZLPl
>>95
>日本はアメリカ型の実力主義とかなり異なる。アメリカは若者に
>何度もチャンスを与えるが〜

アメリカの事を何にも知らない香具師が知ったかをかますな
アメリカ社会は日本なんか問題にならないぐらいのコネ社会だし
チャンスにしても一度与えられて結果を出せなかったら二度目はないって社会だ
その典型例がプロ野球、野茂の成功以来日本人のトップクラスの選手がメジャーへ逝く際は
何億円って大金で迎えられるようになったが
日本でプレーしてる外国人選手たちは「チャンスを与えられながらモノにできなかった香具師等」って
評価でどんなに好成績を挙げてもメジャーからは声さえ掛からないわけよ
104名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:06:55 ID:/gpQ1Oq0
30代は仕事に就いてる人が当たり前だから
仕事をしていない人を探す方が難しいのでは?
105 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:18:51 ID:ULtlqTVL
>>103
俺の家族や親戚はアメリカに移住しているんだがw
二回目のチャンスがないなんて大嘘。コネも一部だろう。
106 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:23:12 ID:ULtlqTVL
>>103
プロ野球でもアメリカに戻って認められればチャンスぐらいあるだろう。
お前低学歴のバカだろW
107名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:25:25 ID:0Pjkiv7V
>>105
普通の仕事はアメリカのほうが中途採用も多そうだし
一回ドロップアウトしても復活は簡単そうなイメージ

だけどハイレベルな仕事はコネと一回しくじると二度目はない
そういうイメージだな

日本はハイレベルな仕事にもコネなしでもなれるし
なってしまえばミスしようがお咎めなしってイメージ
んで普通の仕事に就くのが難しいし、レールから外れると二度と戻れないイメージだな
108名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:27:48 ID:CzLS0g5B
アメリカ人は馬鹿だが国を売ったりしなかったからな〜

日本人は朝鮮人以下の屑だよ。
109名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:28:49 ID:R9Jgpp21
>>103
その例でメジャーリーグの話題を出すのは適当ではないように思う。
メジャーに行って全く成功していない日本人選手で、3Aや他球団を転々と移り
何度もチャンスだけは与えられている人間はゴロゴロいる。
日本で活躍した外国人選手がメジャーに行かないのは、向こうから声が掛からないのではなく
メジャーでは通用せず日本にいるよりも稼げないのがわかりきっているから行かないだけ。
ペタジーニとか日本ではタイトルを獲得するほど大活躍したけど、
3A→メジャーという流れで復帰したらやはり活躍できなかった。
ラミレスは巨人での年棒が5億円と言われるけど、
メジャーで確実に中堅以上に潜り込んで日本にいるよりも稼げる保証がないならば、
日本で年俸5億稼ぐ方が得なだけ。
110名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:31:50 ID:Z0Y+SsMj
人種・宗教・髪や目の色による選別が入らんだけでも、めちゃくちゃに楽勝な社会だろ日本は。
圧倒的大多数は義務教育よりも上の教育受けてるし、これでチャンスがないなんてほざいたら罰が当たるぜ。
111名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:32:42 ID:ALIIZLPl
>>106
> プロ野球でもアメリカに戻って認められればチャンスぐらいあるだろう

今年ソフトバンクに復帰したペタジーニはあれだけ日本球界で実績を残したのに
帰国(?)後はマイナー契約しか結んでもらえず碌にチャンスも与えられずに
メキシコ・韓国へ流れて再び日本に戻ってきた
112 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:34:16 ID:ULtlqTVL
日本は凡人にとっては生きやすい
社会だろうな。しかしそれがいつまで続くかわからない。
113 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:35:37 ID:ULtlqTVL
>>111
チャンスは与えられているよ。それをアメリカで
ものに出来なかっただけ。
114名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:39:16 ID:0Pjkiv7V
>>112
嘘だろw
普通の奴が一番生きにくい社会だと思うよ
今の日本は

普通のレベルの大学を普通の成績で
普通に就活してたら就職浪人になるしw
凡人にはつらすぎる社会だぜ
115名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:42:50 ID:Z0Y+SsMj
>>114
普通の奴は生きられる。
並以上の奴も楽勝。
最低限の生活水準が他国よりも高いので、下層も割り切れれば楽に生きられる。(DQNが良い例)

割食ってるのは、中の下の層。
ずば抜けて良い所も悪い所もなく、満遍なく駄目で特に行動力とコミュニケーション力に劣る人が一番悲惨。
学校で一番目立たなかったタイプな。
116名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:50:31 ID:kbpBvruy
>>78
仕事をしてない家族を専従者とした数、「名前だけの従業員」、死亡者全て無視できるレベルの数字でしょ。
117 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:55:04 ID:ULtlqTVL
雇用の流動化を進めないとレールから外れた人は報われないし、
既得権を持っている人は保守的になり新しい事をチャレンジしなくなる。
またここで見られるように、他人の足を引っ張って既得権を守ろうという
奴も出てくる。
118名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:55:51 ID:+PzTzUAf
>>114-115
2人の間で、普通という抽象的表現の解釈が違うとおもわれ
119名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:56:23 ID:0Pjkiv7V
>>117
既得権益持ってて
それを守ろうとするのは必然
120名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:59:28 ID:+PzTzUAf
>>117
若年層からその流動化を始めてみればいいんじゃないか。
試験という意味でも若年層に限ってやったほうが、若年層はリカバリーがきくので、みんなにとっても好都合。
もし成功したら、15年先にはそういう流動化条件下の人が主流になり、30年先にはほとんどが流動化条件になるだろう。
121名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:00:23 ID:Z0Y+SsMj
>>118
「普通」なんて、平均的な凡人、つう意味でいいんじゃね
特には選別されてない中学校のクラスで、平均並みのレベルね。

んで落ちこぼれてるのは、普通以下の、
中学で良くも悪くも目立たなかった、最後まで名前を覚えてもらえず、友達もほとんどいなかった中の下の奴。
122名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:00:55 ID:0Pjkiv7V
>>117
既得権益持ってて
それを守ろうとするのは必然
何もおかしくないし、やばくもなんともない

やばいのはレールから外れた人間が
成功者の足を引っ張って引き摺り下ろそうとする行為
これをするとむちゃくちゃ社会が停滞する

大切なのはレールから外れたものが
既存のレール以外で成功していく仕組み作り

え?正社員に新卒でなれなかったの?
まぁしょうがない じゃこっちに来いよ、てな
そういう場所を作るべきだし、そういう生き方もあると教育すべき
今の世の中、固定概念に縛られすぎだ
123名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:01:33 ID:+PzTzUAf
>>121
その並みを 50人クラスの平均前後10人と取るか20人と取るかでことなってくるから。
124名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:03:02 ID:+PzTzUAf
>まぁしょうがない じゃこっちに来いよ、てな 
>そういう場所を作るべきだし、そういう生き方もあると教育すべき 

それが日本も世界も低賃金労働なんだが・・・。
その事実をないことにしても意味ないからなぁ。

失敗すれば低賃金労働ってのはべつに悪い話ではないんだから。
125名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:03:20 ID:WMlmXbX+
企業にとってはフリーターでしっかり働ける人は、
正社員にせずそのままフリーターで働かせるのが良策だからな。
126名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:04:34 ID:Z0Y+SsMj
>>117
流動化したら、既得権のない奴ほど詰むんだけどな。
雇用情勢においては、椅子の数よりも競争相手の数の方が重要だから。

>>122
現実にはあるんだが、失職した→ハロワ以外の再就職活動を知らない、て奴ばっかなのが問題。
リーマンショック前にあった転職市場の活況にすら気付かなかった奴が多いからな。
マジで教育が大事だと思うわ。
127名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:08:42 ID:TGdHA6zn
>>126
その「ハロワ以外の方法」ってさ。
このスレの主題であるところのフリーターは全く相手にしてなくね?
128名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:08:57 ID:Z0Y+SsMj
>>123
50人クラスで平均前後20人って、ほぼ全員じゃんw
さすがにそれは「普通」とは言わんよ。

01位〜10位:選べる立場
11位〜20位:多少の不運があっても、そこそこの生活は問題なくできる
21位〜30位:贅沢はできないが、悲観するほどでもない。普通。
31位〜40位:終わってる。
41位〜50位:逆に割り切ってその日その日を楽しんでいる。

イメージ的にはこうだな。
もちろん、50位だって専門分野で力を発揮して大成している知人もいるから一概には言えないけどな。
でも中の下は駄目だわ。なーんもいいとこなし。
129 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:09:11 ID:ULtlqTVL
>>126
論理的でないなw どうせ低学歴だろ
130名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:11:17 ID:+PzTzUAf
>>128
いや、だからさ>>128へ言いたいことは、定義があいまいな言葉でいいあったところで
一意の結論は出ないのよ。

そういうのやりあっても意味ないだろ?
131名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:11:19 ID:Z0Y+SsMj
>>127
そうでもないよ。
不利であることは変わらんが、それはハロワ経由でも同じだもんな。

>>129
論理的に雇用の流動化がどう役に立つのか説明できるか?
132名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:11:44 ID:0Pjkiv7V
まぁ結局
大学出たってだけでホワイトカラーに固執しすぎってのが
今の世の中の不幸の元凶ですな

学卒で新卒就職失敗したやつらが、どんどん職人系の仕事に流れれば
日本復活も十分見えてくるはずよ
133名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:12:48 ID:+PzTzUAf
>>129
どうせ低学歴だろうという結論・・・・どう論理的に導き出したんだ。
134名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:14:18 ID:iPMnrF0s
>>122
言ってることがただの弱者切捨て
135名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:15:30 ID:+PzTzUAf
>>132
職人っても幅広いが、職人の力を使わずに同じ結論を得ようという行動はどこもしちゃうからな。
昔は家は熟練した大工でないと作れなかったが、今では・・・。ってのと同じで。
家に限った話じゃないけどさ。

>>134
逆に弱者を救済したら、弱者は何を富者に返すんだ?
リターンがないものに投資しろってのは、切捨てではなくてただの当然。
136 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:16:46 ID:ULtlqTVL
>>132
しかし大学行ってブルーカラーになるのはお金と4年間の時間の無駄
だから効率は良くないな。
137名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:17:57 ID:BUX6L8Co
しかし社会人にもなって学歴で煽るとか情けねー
2chてそういう奴多いよな
[―{}@{}@{}-] が典型か
何年前の競争の結果に固執してんだか

少なくとも俺の知ってる高学歴者は皆謙虚すぎるくらい謙虚だ
138名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:17:58 ID:0Pjkiv7V
>>134
雇用の流動化のほうがはるかに弱者切捨てw

雇用が流動化したら
一生フリーターは職に就けないよ
139名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:18:21 ID:CzLS0g5B
職人の仕事ってアルミ盆でしばかれながらドーナツ駅前販売する奴かw
140名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:19:57 ID:iPMnrF0s
俺はお前らを助ける気は少しも無い
だけど、既得権には文句つけるじゃねーぞ

どこまでずうずうしい公務員様だよ
141名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:20:30 ID:+PzTzUAf
>>137
学歴ってのは一番評価しやすい資格だからね。
溶接の資格より、よっぽど役に立つ。
142 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:23:09 ID:ULtlqTVL
ここは駅弁より低学歴の奴がうじゅじゃいそうだな。煽ってる方も
相当知能低いぞw
143名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:23:38 ID:Z0Y+SsMj
>>142
でよ、雇用の流動化がどうフリーター救済になるのかの説明はまだか?
144名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:25:44 ID:J5gD13Rk
こんなの本気で職を探してないだろ。
俺なんて8年間引きこもっていたのに、3ヶ月の職探しで正社員になれたぞ。
IT何でも屋のシステムエンジニアだけど。
145名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:28:07 ID:5PIbDHew
>>1
いい加減、正社員制度を見直しなよ…。
146 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:28:38 ID:ULtlqTVL
>>143
まあこの辺りを読んでみろよ
http://diamond.jp/articles/-/9157
147名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:36:51 ID:+PzTzUAf
>>146
それ給与の話もなければ、労働力数の話しも一切ない抽象記事じゃないか・・・。
148オブジョイトイ:2010/09/03(金) 23:38:28 ID:U4pkSCYf
公務員が民間業者を管理できるはずがない
149名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:39:15 ID:0Pjkiv7V
>>146
俺が読解力ないせいか
記事の内容がまったく理解できないw

企業の生き残りのためには首を切るしかない
流動化必要! 成長戦略なのだ!
え? はうっ
150名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:41:59 ID:Z0Y+SsMj
>>146
それのどこに、フリーターにとって解雇規制が役立つって内容があるんだよw
まず解雇ありきでの企業にとっての話が載ってるだけで、どう役立つかは皆無じゃん。
151名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:44:53 ID:KgKjWoSC
>>135
弱者を救済したら、治安が守られるよ?
切り捨てると、裕福層が狙われる…

身を守るために(防犯のために)家族全員にボディーガードつけて
自宅は最新のセキュリティシステム完備するのがいいか
弱者を救済して、治安を安定させキミの子供が安心して遊べる社会にするのがいいか

どちらにしても金を使うことには変わりないから好きな方を選べばよいw
152 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:45:14 ID:ULtlqTVL
フリーターというよりはアウトサイダー(フリーターを含む非正規)
にとっては好ましい。企業が解雇し安い条件で雇用するなら、雇用も
増えるしな。
153名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:45:49 ID:Z0Y+SsMj
>>152
その論理的な根拠は?w
154 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:50:21 ID:ULtlqTVL
特に将来が不確かな場合、企業は人員を増やさず、
社員の労働時間を増やす事により乗り切ろうとする。しかし
解雇がしやすくなれば、いつでも切れるんだから
人員を増やしても大丈夫。
155名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:51:59 ID:Z0Y+SsMj
>>154
だからよ、その増やす人員にわざわざフリーターを選ぶ理由は?w
規制緩和されて、元正社員の肩書き持ってる求職者があふれてんのに、何でわざわざフリーターを採用すんの?
156名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:52:00 ID:+PzTzUAf
>>151
治安が守られるというのは、弱者は治安を悪くする害という結論しかでてこないんだぞ。

人の足を引っ張ります。引っ張られたくなければ、救えって。
そんなの殺した方がまだよっぼどましだし、低コスト。

157名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:52:30 ID:w32R9tSO
サークルやらバイトやらにうつつを抜かしていないで、ちゃんと就職活動しないとこうなるぞ。
158名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:53:54 ID:0Pjkiv7V
>>152
つまり今の製造業の非正規みたいに
好景気のときはたくさん雇って不景気になれば解雇が出来るから
普段も若干多めに雇用するかもってことだろ?

つまり労働者全員が非正規雇用者になるわけだ

そんなに非正規になりたいんだから
今だって非正規で良いんじゃない?
むしろ君にとっては今の状態が天職だと言える
159 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:53:58 ID:ULtlqTVL
緩和されれば失業率はへる。長期的に見れば
160名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:54:11 ID:KgKjWoSC
>>156
ならそうすればよい。
現実的にはできないけどなw
161名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:55:27 ID:gLqit+9f
正社員になれると思って民主に入れた派遣は今どう思ってるだろうか
162名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:56:37 ID:Z0Y+SsMj
>>159
長期的にはって10年単位かい?
そんな悠長なこといってる間に、今のフリーターは何歳になるんだろうねw
163 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:57:28 ID:ULtlqTVL
>>158
日本の非正規は正規がきられにくいためにかなり切られやすい。
アメリカの正社員並みの切られやすさが好ましい。
俺は非正規じゃないよ。お前よりはるかに高学歴だw
164名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 23:58:03 ID:bQAQyMRd
昔は弱者を強者が助けると敬意のお返しがあっただろう
それが形だけのものだとしても

今は、弱者がクレクレ、すべて社会のせい
これじゃだめだ
165名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:00:13 ID:HEv/v3GS
>>160
現実的に出来ないって結論なら、雇用問題の改革も現実的には出来ないよな。
166名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:00:50 ID:/zgBUz+O
クレクレじゃなくても、
強者が弱者に施すのは自明の理だからお前はxxxすべきとか、上から目線で
それが正しい話の場合でも
どこかの国に人の論理みたいで生理的に受け入れられないよな
167名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:02:03 ID:WzfBZf8I
>>163
なるほど、あんたは一般労働者より高みにいるわけか
道理で雇用の流動化を語るわけだよ

労働者にとっては雇用の流動化は、何一つ良いことがないからな
正規非正規含めてさ
得するのはブルジョアだけ
168名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:04:36 ID:XMs18JVI
>>165
「弱者は殺せ」理論は独裁国家じゃないと無理。
雇用問題の改革は可能性がある。
169名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:04:55 ID:rB/2C61F
雇用の流動化って、10年前の流行りだよな・・・
今じゃ2ちゃんでもすっかり不人気になったもんだ。
170名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 01:12:30 ID:Cvffqtoc
<国家公務員>退職後2年以内に再就職が6割減少 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100903-00000055-mai-pol

公務員様でも就職できないんだからお前らが就職できるわけない。
171名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 01:33:00 ID:UdiMpoUe
>>161
製造現場は
3年、4年たたないと効果でないよ。
172名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 01:50:34 ID:8YA10QO2
>>103
二年連続奪三振王獲った広島のルイスさんは無事にメジャーに帰りましたよ。
えぇ、年俸1億5千万くらいでw(日本球界在籍時と変わらない年俸)
まー所詮そんくらいの評価っしょ。
メジャーから連続タイトルホルダー獲って来るのは15億くらい必要だけどね。
今は大車輪の活躍してるけどね。
173名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 03:57:34 ID:CXUVoFwn
>>167
有能な労働者なら流動化が進めば、価値は高くなるよ。

174名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 04:17:49 ID:ChpzBg4G
【経済】「会社はいっぱいあるのに…」長引く不況で大卒の就職戦線は氷河期へ。内定率は7割弱[09/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283534766/
175名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 05:03:37 ID:1K6WVaQN
>>76
その世代の男でも無業者が全体の6.6%もいるし、
パートから嘱託まで合計した非正規雇用者は9.3%もいる

要はばりばりの生産年齢の男でさえ、10%が非正規、7%がそれでさえない無業者
つまり20%近くが貧民

団塊jr世代は他の世代より人口が多いから、この世代の20%はゆとり世代の33%に相当
176名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 06:25:35 ID:MSeLvz7u
>>112
先進国は上層と下層が費用対効果でいって恵まれる
177名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 08:52:13 ID:XMs18JVI
>>173
有能な労働者がどれだけいると思ってる?
今、たまたま大企業に勤めてる奴だってそうだよ。
流動化したら残れるのは半分以下じゃねーのか?
178名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 08:54:02 ID:Pc62wNg9
奴隷からブラックへ
179名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 09:25:53 ID:ChpzBg4G
【調査】失業手当の支給金額、1兆円超える見込み-厚生労働省
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283514822/
180名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 09:43:01 ID:PhhmlwrD
>>177
人間の能力なんてほぼ生まれ付き決まってる。
小学校4年生くらいでの成績序列は、大学受験の頃でもほぼ保存されてて、そのまま就職序列になる。
交通事故で頭を大けがしたとかでもない限り、有能な奴はずっと有能、バカはずっとバカ。
181名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 10:11:14 ID:8wyDH4Uw
>>85
彼らの高卒時=2006-2008年は高卒求人も回復してたのでは?
つまり、高卒時も売り手で大卒時も売り手というわけだ。
182名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 10:21:20 ID:TiDYf8l5
フリーターは、失業した時点で保健所が引き取って、一週間以内に引き取り手が現れなければ殺処分というシステムを作るべき。
そうすれば、怠け者のフリーターどもも、必死に働くだろう。
183名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 10:29:30 ID:XMs18JVI
>>182
自己紹介乙
184名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 10:46:02 ID:JPM3KvH6
切り込みには関係ないだろ
185名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 11:14:17 ID:9x+xhVfn
もうね、奴隷と見られていると自覚して試験受けた方が気が楽だろ。

勿論誰も奴隷なんかじゃないので
そう思っている奴等には隙あらばいつか復讐してやるぞ見たいな気概で。

186名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 11:26:15 ID:rB/2C61F
>>175
病気やけがで療養中の人間や、介護や主夫で家にいる人間も含んでの数字だけどね
たったの17%だ。

>>173
有能だと他者から評価される労働者はな。
フリーターはそうは思われていないから、流動化が進むと更に立場が悪くなる
187名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 14:10:08 ID:jzwe2mJS
>>186
>流動化が進むと更に立場が悪くなる
今みたいな時は中高年正社員と同様に労働市場で買い叩かれるだろうね
でもいずれすぐに適正な水準にならされていく
全ての労働者が首切りやすくなれば全ての労働者が雇われやすくなることは事実
中高年正社員の給与は下がり、フリーターの給与は上がる
188名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 14:12:24 ID:jzwe2mJS
あと身分格差も均されていく
まあ今までのやり方で社会が疲弊しているなら変えていくしかない
189 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 15:22:23 ID:PsuUYib/
厚生労働省「若年者雇用実態調査」のバックグラウンドを考える



http://news.livedoor.com/article/detail/4988446/
190名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 16:27:16 ID:+UsD/Qjw
経済の問題(会社側)と雇用の問題(雇われる側)を分けて考えた方が良さそうなんだが。。。
191名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 16:54:55 ID:rB/2C61F
>>187
>全ての労働者が首切りやすくなれば全ての労働者が雇われやすくなることは事実

根拠はないけどね。
192名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 17:00:12 ID:rB/2C61F
>>187
流動化肯定派の理屈って、
・解雇が増えれば職が増える
・お試しで雇えるので雇用が進む
のお花畑理論だけじゃん

解雇が発生するのは不景気なので、誰かがクビにされても雇用は増えない
派遣切りやリストラのニュースを見て、「今が採用のチャンスだ!」と思うくらいに的外れ

お試しで雇えるにしても、元正社員で経験者が大勢いるのにわざわざフリーターを選ぶわけがない
結局フリーターが就職しづらい理由である「職歴による差」を助長するのだから、状況は悪化するだけ

極めつけは、安定した生活が欲しくて正社員を希望してるのに、解雇しやすくしてしまっては本末転倒

この手の嘘がバレバレになってきたので、緩和に賛成する人は激減したわけだ。
193名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 18:06:53 ID:DRCbsWFd
デメリットなんて最初から分かってただろ?
現実味が出てきたから反対派の声が大きくなってるだけだと思うぞ
194名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 18:58:52 ID:HEv/v3GS
>>192
お試しで雇えるというなら、、、、まずは解雇規制解除を若者だけでお試しすればいいのにね。

それで上手く行けば彼らの待つ社会が出来るわけだし。
お試しなしに実施ってのは彼ら自身が否定しているんだから。

なんで彼らは彼らだけ解雇規制解除をまず実施するという方法を採らないんだろう。
195名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 19:02:44 ID:c5ruoqyX
>>194
元々仕事の出来ないオッサン爺さんの寄生による高負担が問題なんじゃね?
196名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 19:04:13 ID:HEv/v3GS
>>195
だったらそれはそれとして解決したらいいだけ。
若者の雇用とリンクさせようとするから無理がある。

若者の雇用の主張はまず規制解除ありきなんだから、まずは若者だけに解雇規制解除をするのが妥当ともいえる。
197 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 19:14:39 ID:PsuUYib/
今の韓国はアジア金融危機のときに中高年を大量解雇した
効果が出ているね。
198名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 19:17:14 ID:rB/2C61F
>>194
そもそも非正規制度はまさにその「お試し」なんだよね
でも一向に市場原理とやらで賃金上昇したりはしていない
対象を拡大したところで、同じ展開になるだけなのにねえ
199名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 19:25:40 ID:HEv/v3GS
>>197
だなあ、国全体で見たときの国力は激減しているもんなぁ。
一部企業にだけ注目が行くが、これも国策的補助の賜物だし。
200名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 21:08:31 ID:i+Nz55Cg
俺は派遣だけど、仕事を一生懸命にするのは馬鹿だと思っているよ
同調するフリーターやニートも多いのではないかな
正社員とはメンタルが違うんだよ
201名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 22:46:49 ID:jS+LuTtc
>>187
労働者側を流動化するのなら、経営者側の経営責任や業績も社会への貢献等も
公明正大に評価され、それに対しての行動を求めらないといけない。

経営者側は旧態依然で、労働者側のシステムだけをいじるのは卑怯じゃないか。
202名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 22:58:47 ID:CV2QbV9J
卑怯という話をするなら、事実上何のペナルティも無くて有名無実化している
労働関係法全てに罰則をきちんと設けて厳格に運用する方が先の気がする。

サビ残やらせたら、そこを統括する部署のトップが数ヶ月ブタ箱行き、
再犯したら社長が数年ブタ箱にぶち込まれるくらいでちょうどいい。
203名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 23:00:55 ID:Cvffqtoc
雇用の流動化は景気のいい時にやるべき。
不景気にやったら首切りまくるだけだろうが。
204名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 23:30:54 ID:rB/2C61F
>>200
どうして正社員も同じことを考えてると思わないんだろう
205名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 23:56:36 ID:jS+LuTtc
>>202
道路交通法並みに守られていないもんな。
ただ、そうするためには、それこそ「労働警察」のような組織と人員、
捜査権限等を持たせた第三者の立場を作らないといけない。労基がやるのか?
206名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 23:59:57 ID:dCW12OgN
>>205
それくらいしないと、やる気が出ないだろ労働者側も
207名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 00:11:20 ID:EOO8zVLd
>>205
>それこそ「労働警察」のような組織と人員、
捜査権限等を持たせた第三者の立場を作らないといけない
今でも、労働基準監督官には、司法警察権が与えられていて、
労働基準法違反の罪について、捜査権を持っている。
208名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 00:17:46 ID:+H0HcKUk
>>205
労基でもいいし、労基で人手がたりなければ、警察にも権限を与えればいい。
人手が足りないなら、雇用対策の一環として国で雇えばいい。
(そもそも就職難の状況下で公務員の採用削減をしているのが異常なわけだし。)
209名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 00:24:15 ID:Q6JvuocE
現状で、警察にも労働基準監督官にも、労働基準法違反の取り締まり権限が与えられてる。
210名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 00:40:13 ID:tqkla17C
一番の問題は、嫌だと思いつつ従っている奴が多いこと
警察だって通報されない限り動かない


サビ残や有給程度でグダグダ言ってる方が異常に感じるな
言やいいのに職場で。
211名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 00:47:03 ID:ls407czd
同調圧力
212名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 00:51:04 ID:tqkla17C
>>211
多数派になれば、サビ残を強要しようと言う奴が居ても押し殺せるってことだよな。
特に若い世代はサビ残否定する人が多いんだから、自己主張しさえすれば解決することだと分かる。
213名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 08:33:32 ID:gSjpQBRk
>>196
先の就職氷河期で中高年の解雇規制を壊さないで若者を非正規に追いやった事が現在の失敗に直でつながっている
214名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 10:06:35 ID:KAiO6hP5
         , -- 、                
           l  ,、,ミ   
        ノ(!|"`く`              政府が振り返った時   
       ,. イ/l∧ヱ:ァ-、   
      ハ j7^ー个く /,>、        氷河期の姿は既になく‥‥‥‥   
      ,<_`X「l「 ゙̄|エ ヘ__,.イ   
.  _/ / 〉}|─┤ 〈│ |          結局 政府は救えない   
.  ‘らノ  〈ノ ̄韭ゝ、._〉l |_   
      /  / |  |〈.ヘミj         氷河期に送る‥‥‥‥‥   
.       l  r'´  |  |   
.     |  l     |  |             再生のチャンスを‥‥‥!   
      |  |     |  |   
_____,ゝーく___|-- L______________________________   
───┴ーー┴─‐┴--┴───┬┬───────────────────┬┬────   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「 ̄ ̄ ̄ ̄   
20・30代の自殺率最悪「失業」「生活苦」大幅増
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=24974

うつ病など、心の病の社員増えた…企業の4割
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100831-OYT1T00850.htm
  
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき10 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1270484085/l50
215名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 10:46:33 ID:XAq2NX3x
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、 
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。 
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。 
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。 
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。 
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。 

         団塊 
        団塊団塊 
  バブルバブルバブルバブル 
バブルバブルバブルバブルバブル 
          氷 
   ゆとりゆとりゆとりゆとり 
     ゆとりゆとりゆとり 
          ゆ 
216名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 10:56:01 ID:kB6yj0/x
>>213
その先の氷河期世代って、非正規少なくねーか?
なんかステレオタイプに騙されて、俺を救ってっていってるようなきがしてなんないよ。
217名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:12:38 ID:+H0HcKUk
>>215
一つ上の書き込み(多分コピペだとは思うが)見て想像つかんかな。
それに正規雇用だとしても、終身雇用コースに乗れたということと同じ意味では無い。
困ったことに契約社員は統計上、正規雇用扱いになってしまう。

傍証としては出生率でも参考にしてみたらどうか。
非正規多数、仮に正規でも不安定。その状況で伸びる数字ではないからな。
218名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:14:18 ID:+H0HcKUk
アンカー間違い。217は>>216宛。
219名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:17:11 ID:kB6yj0/x
>>217
う〜ん。、たしかに君の意見は詐欺師が良く使う方法だとは思う。
まずはイメージを想像させて、それに都合のいいデータだけを使うという。
220名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:19:20 ID:yWBsybNt
>困ったことに契約社員は統計上、正規雇用扱いになってしまう。

労働力調査の統計では契約社員は契約社員であって正規とは別だな。
221名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:20:05 ID:+H0HcKUk
じゃあ都合のよくないほうのデータ提示してみてくれ。
そういうものは、それを必要としている人が出すのが筋目だしな。
222名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:24:26 ID:kB6yj0/x
>>221
きたきた。それもよく詐欺師が使う方法。
俺の意見に不満なら、お前の意見を示せ。但し、俺よりも正確なデータを使って。

筋論とか別の主張に入って、本来自己の提起に問題があったことを忘却させようとしている。

なかなか詐欺師としてはいいウデしていると思うよ。
223名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:38:35 ID:ND9i+g2e
まあ人を詐欺師呼ばわりまでしたら、それくらいはしないとまずいのでは?
224名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:40:50 ID:kB6yj0/x
>>223
いや、詐欺師の得意な手はまずコンタクト取らせること。
それが怒りの罵倒合戦でもいいんだ。

だからこういう詐欺師は相手にしないのが一番いい。
225名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:57:31 ID:ND9i+g2e
じゃあ最初からほっとけばいいのに
まんまと罵倒してしまっているのは君だよ
226名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 11:58:40 ID:FnFWic5E
>>224
じゃぁ相手してるお前も同類の詐欺師ってことで
227名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 13:45:12 ID:yq90Uhvc
いっそのこと最賃500円、残業「割増」無し・有給無しにして、
社会保険を年収450万以上限定加入にして
そっから漏れる奴は年金・保険・医療費無料にしたほうが
雇用促進できるし、実質賃金上昇だしいいんじゃないかと思うぞ。
その代わり解雇規制とサビ残規制は今より厳しくする。
そしたら低所得者でもローンとか組みやすいだろ。

あれ?我ながらいい案じゃね?
228名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 14:28:13 ID:bndQAXEf
「社会保険を年収450万以上限定加入にしてそっから漏れる奴は年金・保険・医療費無料」
にしてしまうと今とは比較にならないくらい国の社会保障コストが大幅に上がってしまう。
だって中小企業勤めの男性正社員の平均年収は400万円台後半だもの。
女性を含めたら中小企業勤めの人間の平均年収は約400万。
というか正規・非正規含めた給与階級分布では年収450万以下は全体の約6割を占める。
↑を実行したら国の財源に大きな穴が開くのは避けられない。
あと、最低賃金を下げたら正社員であっても若い人の給料は間違いなく下がるよ。
規模が小さな企業ほど(特に若い人の)基本給を最低賃金ギリギリに設定してある企業が多いから。
将来において給与が引き上げられる見通しがなければ、ローンなんて誰も組まないって。
逆に今以上に賃下げの見込みが高いなら間違いなく借金する人間は減る。
229名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 15:36:08 ID:Q8BoSHo0
契約から正社員になった子は数名いるけど、ほぼ親会社のコネ

突然、今月から正社員になりました頑張りますって、
そんなの他の契約がどう思うか、そんなこと全く考えていない

人をコマ扱い
230名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 18:05:57 ID:tqkla17C
>>216
非正規といったところで契約社員か派遣かバイトで話が違うし、
何より少数派だもんな。個別に対処すべきことなのに、「俺を救って」とは言わないあたり、
妙なプライドを持ってるんだろうと思うよ。
231名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 18:30:58 ID:J4CPcbug
>>228
社会保険を年収450万以上限定加入にしてそっから漏れる奴は年金・保険・医療費無料
ただし、病気になったり失業したら、即、殺処分ならいいんじゃないの?
232名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 10:22:35 ID:celEbxvq
息子:「父さん。ひとつ聞いてもいい?」   
父親:「なんだい」   
息子:「国の仕組みってどうなってるの?」   
父親:「いい質問だ。よし。うちの家族を例にとってみよう。   
    父さんはお金を稼ぐから”経営者”だ。   
    母さんは家計を管理してるから”政府”だ。   
    そして、父さんと母さんに面倒を見てもらっているお前は”国民”だね。   
    ウチに住み込みで働いている家政婦さんは”労働者”だ。   
    赤ちゃんは・・・そう、”未来”だね。   
    国の仕組みってこんな感じだよ」   
息子:「うーん。よく分からないや。今夜、よく考えてみるよ」   


その夜、赤ん坊がおもらしをして、ひどく泣いていた。   
息子は両親に知らせようと寝室に行ったが、 母親が熟睡していただけだった。   
そこで、家政婦の部屋に行った彼は、ドアの隙間から父さんと家政婦がベッドの上で夢中になっているのを見た。   
「父さん!」と何度も声をかけたがまったく気づいてもらえない。   
しかたなく、息子は自分の部屋に戻って寝てしまった。   


次の朝・・・。   
息子:「やっと国の仕組みって分かったんだ」   
父親: 「ほう。えらいな。どれ、説明してごらん」   
息子:「ええとね。”経営者”が”労働者”をいいように使っている間、”政府”は眠りこけているんだ。   
     そして、”国民”の声は無視されて、”未来”はクソまみれなんだよ」   


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1270484085/
233名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 22:01:45 ID:GOiUPr5g BE:2044019366-2BP(162)
ナマポで国が潰れるだろうな
ギリシャの二の舞だよ、みんなで手を繋いで赤信号を渡れば怖くは無い
234名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 01:41:43 ID:KpBzmm1M
【雇用】若者の自活厳しく 「自身の収入のみで生活」44%どまり、厚労省調査[09/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283441883/
235名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 01:54:55 ID:ECT7Pz+E
なるべくして成ったような奴ばっかりだから
フリーターって
236名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 04:40:53 ID:iNA8gUVy
>>217
東芝とか何万人もリストラしたあと景気が良くなると
また何万人も採用するけどな
馬鹿なんだよね基本的に
237名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 09:11:41 ID:adZ88BuZ
契約社員、上級契約社員、準社員、個人請負パートタイマー
大手も中小もいろいろ中間階級作って正社員化を避けているからなあ
238名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:07:33 ID:4EVVRpoB
会社員2年、ニート5年してた俺が大手メーカーの派遣社員に
半年後にはそこの正社員になった

昔いた会社より給料いいし仕事も自分に合ってる
たなぼた杉
239名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:26:43 ID:hGDTz06Q
>>1
>>58
いくらなんでも3年使える人材を正社員にしないというのは。
経営者とは言えない。人ではないよ。

金に使われる程度の動物だろ。そういう企業はどこかしらで人を敵にするもの
大企業でも不思議と批判されるところとそうでないところが分かれてるだろう
240名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 00:06:24 ID:KDAeQCWk
>>236
それだけ入るバカが多いって事でもある

なんだかんだ言って寄らば大樹の陰性質
241名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 11:25:14 ID:/RjzONBA
だから>>215みたいな構成になっちまうんだろ
242名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 23:48:41 ID:dUJRHkj3
【浮上せよ日本経済】(4)

「そろそろ加速しようじゃないか」

ソニーの業務執行役員、藤田州孝(くにたか)がこう語りかけると、居合わせた人事担当者の表情はパっと明るくなった。
来年度の外国人採用を拡大することを意味していた。
採用抑制が続いた同社にとって、「加速」は我慢からの解放でもあった。「これからが本番だ」。ひとりがつぶやいた。
まず、東京の本社による中国人技術者の採用を平成23年度から再開する。
ベトナム、インドネシアの新卒技術者も採用する方針で、10月にも担当者が現地に出向く。
採用のめどがつけば具体的な活動に踏み切る。
苦戦も予想される。成長著しいアジアの優秀な人材は、世界中からお呼びがかかる。
争奪戦は激しく、特に中国での採用中断が2年も続けばその企業は競争から脱落するといわれる。
「採用凍結が影響しないとはいえない」。人材開発部統括部長の岸本治は焦りを隠しきれない。
だが岩井証券イワイ・リサーチセンター長の有沢正一は
「焦る必要はない。外国人労働力の採用機運が高まれば、日本の成長基盤固めにもつながる」と期待する。

■人件費上回る見返り
「外国人労働者の導入は経済成長に役立つ」
こう断言するのは大手素材メーカー幹部だ。
少子化を放置すると、生産年齢と呼ばれる15歳から64歳までの人口は急減する。
政府の試算では42年には、18年時点と比べ1千万人減る。
外国人労働力を補えば「労働者の出身国との橋渡しが期待できる。
異文化圏ならではの発想が新市場を創造する可能性もある。
人件費負担を上回る見返りを期待できる」というのが、この幹部の見解だ。
コンビニエンスストア大手のローソンも20年度から3年間で70人弱のアジアの留学生採用を始めたが、
狙いは「多様な価値観を受け入れ社内を活性化させるため」(同社)だ。
ドイツや英国、フランスなどでは、労働力全体に占める外国人労働者の割合は5〜9%だ。日本は1%程度にとどまる。
英国では2006年の外国人労働力による経済成長への寄与度が15〜20%程度だったともみられ、日本でも期待が集まっている。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20100909046.html
http://img.news.goo.ne.jp/picture/sankei/snk20100909046view.jpg?640x0
243名刺は切らしておりまして:2010/09/10(金) 21:53:52 ID:+LhK40mp
ハケンヒトモドキに未来はなさそうだねw
244名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 10:33:35 ID:0NyhIfGL
日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。   

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より   
(以下は、最も酷かった時期)   
2000年 男性55.0%、女性57.1%   
2001年 男性55.9%、女性59.6%   
2002年 男性54.9%、女性60.0%   
2003年 男性52.6%、女性58.8%   
2004年 男性53.1%、女性59.7%   
2005年 男性56.6%、女性64.1%   

卒業年度    求人数   
1991年3月卒  840,400
2000年3月卒  407,800
2003年3月卒  560,100
※現在
(2010年3月卒 725,000)

例   
JR西日本の年齢構成   
http://www.realcom.co.jp/trend/vision/vol6/technology_transfer.html

氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。   
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
245名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 13:38:11 ID:S1ia9iXi
国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。 
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など) 

まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。 
(日本国憲法第27条第2項など) 

貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。 
(日本国憲法第25条第2項など) 

国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、 
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。 
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
246名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 18:52:12 ID:aoEkPjtJ
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0


氷河期などと言われた世代でも、男で派遣なんてわずか2%のクズ
男の大半はまじめに正社員をやっており、非正規の大半は主婦のパート
男で非正規なのは、自己責任、努力不足、甘え
247名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 18:57:21 ID:NR8y/YDQ
もう、保健所で引き取って処分するしかないんじゃないの?
248名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 10:10:03 ID:DC3JRevi
>>246
その「有業者」の内訳は、実態と違う。仕事をしてない家族を専従者に含めたり「名前だけの従業員」を差し引いてみろ。
そのサイトの資料には、正規の職員・従業員の割合が52.0%と書いてあるが、意図的に数字をごまかそうとするのは、どういうつもり?
さらに、調査される前に死んだり、自殺した人は数字に含まれおらず、
その年代に何人が産まれて、今何人がどんな職に付いているかと言う調査でもない。


イメージ操作のコピペ工作がバレバレ。
249名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 10:44:33 ID:wu5OiBoc
>>247
いらない社畜を?
それなら賛成だ。
250名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 12:33:29 ID:NcJpGoXk
>>248
>仕事をしてない家族を専従者に含めたり「名前だけの従業員」を差し引いてみろ。
go.jpドメインにケチを付けるなら、そのようなものが多数存在するという確かなソースを出せ。
就業構造基本調査は、事業所側ではなく、個人側の調査だから、「名前だけの従業員」だと自己申告することは極めて考えにくい。
更に言えば、事業所側調査の賃金構造基本統計調査などの数値とも符合していて、統計に大きな誤差があるような根拠は認められない。

>そのサイトの資料には、正規の職員・従業員の割合が52.0%と書いてあるが
それは、女を含めてな。
大半は主婦のパートで、男の大半は正社員だから、全く問題なし。
男で正社員で無いのは、自己責任、努力不足、甘え。
251名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 13:53:20 ID:rXfno1Qg
現在の日本   

サラ金(消費者金融)利用者 2200万人   
自己破産者数 30万人   
年収300万円未満の世帯が日本人の30%   
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 これは全世帯の1割   
自殺者年間 約3.5万人   
生活保護受給世帯 103万人   
ニート 85万人   
不登校 13万8722人(35人に1人)   
フリーター417万人,これは国内の労働人口の5人に1人   
完全失業者 313万人   


我が国の20年 (1991年〜2009年)   

経済成長率 0%   
税収の伸び率 -40%   
財政赤字の伸び率 +364%   

老人の増加率 +66%   
子供の増加率 -23%   

労働者を大切に扱う(当然の事)企業が多ければ、こんな事にはならなかった。   
特に就職氷河期を長引かせ、その後無策だった事が災いしたな。現在の30代は内需と少子化の回復に貢献できない。   
252名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 19:05:47 ID:p7VkWEL2
就職氷河期などというものはマスゴミの捏造で、実際には存在しなかったことが証明済み。
253相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/09/14(火) 19:26:35 ID:GX2yjbko
そうやすやすと採用したら、キツイ就活を乗り越えてきた新卒組の立場がないわなww
254名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:58:50 ID:1OeMhkA0
>>248
思い込みによる反論ばかりで、ソースも何もなしってのがな・・・
なんか必死だなもう
255名刺は切らしておりまして:2010/09/16(木) 09:32:51 ID:AClZtCd0
いさぎよく死ぬしかない、人類は増えすぎたw
256名刺は切らしておりまして:2010/09/18(土) 18:50:25 ID:fd4VFTUW
>>251
残念ながらバブル崩壊前に出生倍率2倍を切ってるんだぜ?
いくら大切にしようが景気がよかろうが
子供を産まないんだから
大切にするだけ無駄じゃん
257名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 19:43:40 ID:chRd2oB8
正社員にするする詐欺
258名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 19:47:43 ID:VS91y2jA
>>255
いいこと考えた。地球に隕石落とせばよくね?
259名刺は切らしておりまして:2010/09/19(日) 23:04:38 ID:oVgLgg/U
もう日本は終わりだ終わりだ詐欺

10年以上前から流行ってるよな
260名刺は切らしておりまして
>>1
正社員より官僚は狭き門ってのは調べないのか?
さすがご都合主義なんだな

最近、政治家が脱官僚とも言わなくなったし・・・