【出版】「機械と工具」「電子材料」などを発行していた工業技術関連の老舗出版社、工業調査会が自己破産へ [10/09/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
帝国データバンクによると、工業技術関連出版社の工業調査会が8月31日に事業を停止した。
自己破産を申請する見通し。
負債は2009年12月期時点で5億7000万円。

1950年創刊の「プラスチックス」や57年創刊の「機械と工具」、62年創刊の「電子材料」などの月刊誌を発行。
メーカーや研究者などが購読者の中心で、
「はじめての半導体シリコン」などの「ビギナーズブックス」シリーズといった書籍も出版していた。

91年12月期の売上高は19億3000万円だったが、
景気低迷による企業のコストカットなどの影響から落ち込み、
09年12月期には売上高は6億9000万円にとどまっていた。

ソース:ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/01/news088.html

工業調査会
http://www.kocho-net.com/
2mej_fzs1000:2010/09/01(水) 23:30:28 ID:F1PmEusd
やばい、綾瀬はるか、かわええ

http://twitter.com/mej_fzs1000
3名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:33:29 ID:yGbt2/aW
今昔メタリカ
4名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:20:55 ID:T3KZa2ys
物作りの知恵書が廃刊・・・それでなくても3Kとか忌み嫌われてた工業会。
もう技術の継承もへったくれもないな。日本は沈没だな。
他国から追い抜かれるとかのレヴェルじゃなくって、自滅沈没だわ。
5名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:22:21 ID:T3KZa2ys
工業会〜×
工業界〜○
6名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:22:27 ID:wCQma5XM
「電子材料」もなくなるの?
7名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:31:33 ID:e/9+IdN3
自分で実際に手を動かしてものづくりすることから離れつつある証拠かと思う。
5年10年後の姿が怖くなるな。資源のない国なのにどうしたらいいんだろう?
8名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:10:42 ID:lmMg07kl
これは、、、産業立国の衰退確実。
日本はどうなるんだろう。 
9名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:21:15 ID:FTllNYCN
よくお馬鹿な評論家が優秀な企業だけ生き残ればいいと言ってるが、
一つの優秀な企業を生み出すためには多くの平々凡々とした企業が必要だと分ってない
専門書一冊買うにも購買力が減れば造られなくなって入手できなくなる
10名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:25:34 ID:T3KZa2ys
プラモ作って親に叱られてた世代だけど
今の子はそんなことしない。

プラモは塗装済みだし
エンジンラジコンでさえザラスで売ってる始末。

教育現場では理科離れ。そして家では携帯ゲーム機。
大人の作った電子の箱庭にしたがってボタン押すしか能のない子ばかり。

マッチが擦れないしナイフの使い方も知らない。
父親が教えようとすると母親が止める。
「部屋が汚れる 片付かない」の一点張りで工作もできない。

愚痴ばかりになっちまったな。しかもチラ裏。
2ちゃんだけが心のはけ口だぜ('A`)

でも本当に大変なことになるよ。
プラモ→ラジコン→バイク→車 の順に成長してきたからね、俺らの世代は。
11名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:37:18 ID:VvC9IyWc
名前からして胡散臭さがぷんぷんするな
12名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:37:23 ID:JXS8Z2nU
>>10
ラジコンは得る物が多いよね。

作って、調整して、動かして、メンテして、壊して、修理して、調整して、
って作業が好きじゃないと楽しめないw
13名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:42:26 ID:DnTOdxOn
「プラスチックス」も「電子材料」も仕事中に暇つぶしにピッタリだったのに
14名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:51:47 ID:4B9Vp6ol
>>8
歴史は繰り返す・・・
200年前を思い出せば日本の進む道は分かるはず
15名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 02:07:22 ID:YNoivSw6
単純にインターネットが発達したからじゃない?
従兄弟の子供が、すごく上手い塗装してたから
どこで知ったのと聞いたら、インターネットだよと教えてもらって
見に行ってびっくりした記憶がある
雑誌はこりゃ生きるのは難しいなってくらい、詳しくいろいろ書いてあるのな
16名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 02:09:56 ID:T3KZa2ys
インターネットで「できる」努力をした子どもは素晴らしい。が、
「できたような気になる」だけで実際何もできない子どもが大多数なんだよな。
17名刺は切らしておりまして :2010/09/02(木) 02:13:54 ID:83SNcBGQ
今の技術離れではこうなるだろうな CQXX社とか電波XX社とかいずれ同じ道を...
技術月刊誌なんかなくなんじゃね?
18名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 04:24:22 ID:aaR52DJ9
とうとう円高デフレ不況がここまできたかとおもうと恐ろしくなる。
円高のさなかに夏休みをとって読書をしている菅さんをみてこのままでは
日本は破壊されるとおもった。円高で雇用が増えるはずがない。
円高で雇用が増えるなら、もっと失業率がさがるはずだ。さっさとオザーさんに
総理を譲れ。
19名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 04:31:50 ID:HKGknDH4
売上が7億近くあるならなんとかなりそうな気もするんだが
20名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 04:40:11 ID:ym4QcjfB
技術書なくしてどうすんだよ・・・
役に立たねぇ国会議員の給料まわせよ・・・
21名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 04:52:12 ID:L1SexOFn
>>18
民主はオマエとも日本から消えろ!
22名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 04:52:52 ID:SbNTfFys
実際最近は日本からは情報が無くなってきているから英文ソースを当たらないといけない事も多いかな
23名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 05:10:15 ID:HKGknDH4
跡取りのいない農家や中小企業みたいなもんで
経営を続けていく気力が尽きたということだろうな
24名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 07:42:58 ID:Dta/hHJg
>>1
>「機械と工具」
えー投稿ページのハガキ職人さんが書くネタを楽しみにしてたのに。
コレットさんの描く、バイス台のミルちゃんは最高だったなあ…
25名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 07:59:43 ID:kSOOKui2
機械業界は老人クラブ
26名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 08:34:11 ID:X2I+YfDW
山本夏彦がやっていたインテリア雑誌『室内(旧称「木工界」)も懐かしい。
27名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 08:46:14 ID:Uvu+4rbN
「初歩のラジオ」「ラジオの製作」もなくなってるし、小さい時から電子工作に親しむって機会は
失われたんだろうな。
28名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 08:54:40 ID:UklLcvxT
>>10,24
どんどんそういう本がなくなって寂しく感じてたが、
最近良い本見つけた。Make:
でも子供は読まないかもしれんな
29名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 09:05:35 ID:mewNLt5m
ネットで情報が拾えるから売れないんじゃないの?
コンピュータ雑誌はもう買わなくなったけど、ネットで情報を得てる。
そういう人が増えたせいで、広告も減ってる。
30名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 09:07:28 ID:4F6hzY25
月刊食品工場長と溶接新聞は大丈夫だろうか・・
31名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 09:30:20 ID:QBWhvXFg
タモリ倶楽部が取り上げる前に消えるとは
32名刺は切らしておりまして :2010/09/02(木) 09:35:52 ID:83SNcBGQ
>>22 >>29
が 的を得た話だろうね
トラ技読んでワクワクした昔が懐かしス
最新の話題は海外ネットの英文ドキュメントを読むしかなくなったからね
技術本新刊も少なくなった
>>30
のような超ドメインな本は必要かも w
33名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 09:52:23 ID:vND9QSnz
電子材料無くなるのか。日本じゃ半導体が衰退産業になっちまった位だから読む人間も減るわな。
34名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 14:58:10 ID:Ww51TOkj
書くほうだって日本語じゃ書かないっていう人もけっこういる。
もちろん日本語で書くことに意味があると言ってくれる人もいるけど,
技術系書籍は読み手も書き手も年々減ってるね。
35名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 18:20:33 ID:W5jzz4Wg
東京巣鴨千石の日本工業出版はどうかな??
やばいだろう
36名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 18:33:25 ID:MoZkAkCo
日本終了
37名刺は切らしておりまして :2010/09/02(木) 18:51:39 ID:83SNcBGQ
次の世代が本屋を散歩コースとして歩いても目にすることは無くなるので日本終了だろうね
ネットでは素養のある人で無いと見に行かない
「きっかけ」がなくなる日本という事だろう
半導体は斜陽産業だが、ICを作るまでに要する知識はそういうきっかけで物理オタクにならないと実現できない産業だ
ショックレーの目の輝きやフェルミディラックのお遊び心が培われる土壌が必要なんだが 全ては消滅方向へ...
38名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 18:56:54 ID:Qfb+NYtI
この手のカタログ系はネットの方が便利だから厳しいね
39名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:41:43 ID:FjJrsJ0z
技術評論社ってまだあるのかなあ
パソコン通信時代そこのサイトがすげー感じ悪くていまだにそこの本は二度と買わないと
誓ってる執念深い俺
40名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:42:57 ID:xkZYJcHi
いまどきそんなもんで飯食えないからな。
41名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:48:22 ID:T3KZa2ys
無駄なもの、儲けのないものにこそ、発展のためのヒントが溢れてるのにね。
そういうヒントをピックする機会が、雑誌なら立ち読みから始まれるけど
ネットはそういう環境がなければ成り立たないからね。

小学生がいたずらで手に取った雑誌に心奪われる・・・といった、たとえ稀有でも
そういうチャンスはなくなる。みんながみんなネットできるわけじゃかいから。

将来の逸材がどんどん篩の目からこぼれ落ちちゃうよ。
頭でっかちばかりの国になっちゃうよ。
42名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 19:49:06 ID:T3KZa2ys
わけじゃかいから
→わけじゃないから
43名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:34:33 ID:axIphiqw
日刊工業新聞社は大丈夫か
44名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:40:03 ID:aLYpjN5E
インターネットの普及も大いに影響あるだろう
町の本屋さんがなくなるようなもん
45名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 21:20:36 ID:JXS8Z2nU
>>39
http://gihyo.jp/magazine

ソースを落とそうとしたらBBS終了していてガッカリした覚えがあるw
46名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:49:12 ID:9hoH1oL3
>>1
このニュース、地味だけど、技術立国日本の没落を象徴してるよな
47名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:05:29 ID:wVkeukmO
まあ正直他の雑誌もあるし、これがないとということは。
48名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:10:31 ID:Q/9d3+GV
トランジスタ技術が消えて日には日本消滅
49名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:13:51 ID:DVvzMEG5
お別れ大放出セールとかあるの?
50名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:24:10 ID:SOxfR7h/
トランジスタの技術が消えて日には日本消滅

ていうか誰も知らなかったりして・・・
51名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:37:46 ID:TA2+Mqgv
トラ技はさすがに回路屋さんで知らないやつはいないだろ…。
52名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 00:58:08 ID:xgHsTZqw
>>1
日本の製造業の衰退を感じるニュースだな
53名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 07:27:08 ID:mjjQMHmJ
去年のどん底不景気の時、うちの会社も広告を切った。
申し訳ない事をしたな。
54名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 09:13:33 ID:rEZYIJJX
>>45
なにかしようとするとすぐに強制切断で高飛車な文句が表示された
すげーむかつくサイトだった
55名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 09:46:05 ID:RF3nT0yB
 日本工業出版は大丈夫なのか?
56名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 10:26:31 ID:NcI27+Q5
ネットだと金かかんないからな。
官公庁のサイトを見ると、新聞記事の元ネタがプレスリリースという表示で置いてある。
300ページくらいあるPDF、それをi-padに取り込んで会社帰りの電車のなかで読む。
それだけでもかなり勉強になる。
会議で発言すると、「勉強してるなあ」と感心される。
それだけのリターンがあって無料なんだから、雑誌なんて売れないよ。
あれはネットが登場するまでの技術。
字数制限がある時点でダメ。





57名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 12:53:16 ID:fZykNhZT
キリッ
58名刺は切らしておりまして
モリッ