【法曹】税理士業務に弁護士続々参入 職域を広げ生き残り図る [10/08/30]
税理士を特権化しろとは言わないけど、
会計士なら所得・法人・相続のうち1つ
弁護士なら簿記か財表のうち1つ
くらい受かってから資格付与すべきだと思うわ。税理士→会計士だと財務会計と租税法免除(だっけ?)くらいしかないんだし。
仕事内容も大手法人事務所は知らんけど弁護士・会計士とはやっぱり違うもの。
>>251 会計士と弁護士が同じ事務所で
役割分担が理想的かもね、
あるいは違う事務所でも連携するとか。
こうなると隙が無い(^O^)
253 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/10(日) 23:45:47 ID:Rq2H6Blw
会計士、弁理士、司法書士、税理士の違いを俺に教えてくれ
全然わからん
会計士= 大企業の監査
弁理士= 特許取得専門の弁護士
司法書士=土地取引の書類を作成
税理士=確定申告とか相続税対策とか中小企業の経理代行
255 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 00:30:24 ID:3eCTWtZf
企業に勤めています。
企業から見た税理士のランクを勝手につけました。
A:国税出身で国税とコネのある税理士
B:試験受かっただけだが、知識と実務経験はある税理士
C:試験受かったけど知識も実務経験もない税理士
一番使うのはAで、Bは案件次第。
では、弁護士出身の税理士は?
国税と訴訟するときくらいですね。アメリカと違ってそこまでいくことは
ないですよ、普通。
弁護士に税理士業務する能力があるなら
試験受けても簡単に受かるだろ
だから税理士資格を必須にすればいい
257 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 01:53:44 ID:TfsM2xaF
>>111 >公認会計士は本気で勉強すれば司法試験合格者なら何とかなると思う
実際は公認会計士取ってから弁護士資格も取る人は多いけど、逆の流れは
ほとんどない
その主な理由は簿記論の存在だ
会計士目指す人は普通その前に簿記の資格勉強をする
日商3級で合格率7割位。2級で5割、1級で3割とすると、9割近くは
会計士試験の前にふるい落とされる
表面的な合格率は司法試験の方が難しく見えても、実質合格率を見ると会
計士になる方が難しかったりする
弁護士が会計士目指しても、まず簿記論を克服しなければならないから
大変なんだ。理論的に難しいわけじゃなくても時間だけはかかる
逆に、会計士は商法とその基礎的知識として民法もかじる
司法試験では民法の足りないところと憲法、刑法、訴訟法をやるけど、
一番大変な商法は会計士試験で学習済み
というわけで、会計士が弁護士目指すより弁護士が会計士目指す方が
ずっと難しい
259 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 02:07:00 ID:G9/9NCmg
まあ、税理士涙目だよな
弁護士が本気で参入すれば一気に駆逐されるだろうから
弁護士事務所って看板で税理業務を受ければ、あとは雇った税理士にやらせればいいんだから
ポータルを抑えられたらおしまい
今からは弁護士事務所に雇われるだけの職業になっちゃったw
260 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 02:52:22 ID:TfsM2xaF
>>258 簿記と税法のわからない弁護士さんに税務訴訟はムリ
弁護士だけで訴訟してた時代に比べ税理士が法廷陳述権を持つ現在の方が
はるかに納税者勝訴率が上がった事実一つ見るだけでわかる事だ
>>260 税務訴訟に専門的に取り組む弁護士がそれらを勉強しないわけないでしょう?
弁護士も専門家の傾向が進んでて、税務訴訟に専門的に取り組む弁護士が増えたことも
勝訴率が上がった理由にある。
262 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 04:51:42 ID:+QX2W+JL
>>261税務訴訟専門の弁護士ってどこ?事務所名と代表者の名前出してみて。
263 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 05:06:14 ID:4NHVytDk
税理士って、つながりだけでしょ。
新規開業しても契約なんて、
まずとれないし。
でも新手の節税ができる税理士なら、
乗り換えもありかな。
とくに消費税なんてね。
264 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 05:14:11 ID:4c32u8u7
税理士の方が会計士よりかっこよく聞こえるせいか、
社会人になるまで税理士の方が上だと思ってた。
>>262 ○飼重○
有名だと思う。
本も出てる。
>>265 俺もその人が頭に浮かんだ。ストックオプションの人だな。
267 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 07:13:30 ID:cC2t1Vva
税なんて全くわからない弁護士が税理士出来るんだから、もともと税理士など
その程度の資格として諦めるしかないな。
268 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 07:32:48 ID:s+3NcyEU
公認会計士兼弁護士
269 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 08:10:44 ID:/jBvYcws
>>267 弁護士資格にタダで付録でついてくる高卒相当資格の税理士の業務なんて
弁護士様が本気になればすぐにトップクラスの実力になるにきまってるだろ
なんせサタンとゴクウくらいレベルが違うんだから
マンションを中古で買ったときはローンを借りた銀行で不動産屋さんと共に司法書士の先生が
スタンバイしていて言われるままに判子押したり署名したりお金を払ったりしたなあ。
不動産屋さんと司法書士の先生は業務提携しているのでこちらから探すという作業は全くなかった。
>>257 昔は司法試験受かれば会計士試験の短答免除法律科目免除だったな
確かに弁護士から会計士資格取る人は少ないけど
弁護士業務の方がおいしかったし5年実務やらないと会計士になれないから参入がなかっただけだろ
272 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 18:47:46 ID:+QX2W+JL
>>265さん 相当前に先生の話しを拝聴したことありますよ。会計事務所が損害賠償請求受けた時のことや、防御策を語っていらしたのを覚えています。
鳥飼さんは非渉外系なのに年収億超え
274 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 21:11:45 ID:Gl3ApQWv
鳥飼先生はお父さんが税理士さんで司法浪人中も手伝っていたので,
弁護士になった瞬間から税務が分かった上に,久保利先生のファンで
会社法務の本が今ほどないころにやたらと久保利先生のセミナーに通って
会社法務もできるようになった,というエピソードを読みました。
債権法改正によって実務が大混乱し、再度「失われた10年」とならないか?
現在は似ている東アジアや中南米の民法から孤立して貿易障害・取引障害とならないか?
欧米各国の法律家がわが国の民法典や判例を参照するほど
すでに欧米各国のわが国民法典に対する評価は極めて高い。
欧州はウィーン売買条約に従った債権法改正に反対し、ヨーロッパ共通契約法に反対している。
フランスの債権法改正案、韓国の債権法改正案(ジュリスト2010年9月1日号70頁以下)
台湾の債権法改正を見よ。わが国債権法のどこが古い?
法制審議会民法(債権関係)部会第15回会議(平成22年9月28日開催)
136 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:02:26 ID:???
9月から契約各論を審議し年内に法制審民法部会の審議終了。
2011年3月に論点整理を行ったうえで、
パブリック・コメントの手続きをとる。
137 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:04:40 ID:???
2011年4月のパブリック・コメントの手続きで
パブ・コメは終了してしまう予定
139 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 17:10:08 ID:???
なぜ、そこまで急ぐ必要がある??
276 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 22:40:23 ID:GWjUnZlQ
>>270 自分で会社設立しない限り、自分から司法書士を探すってのは
まずないからね。
いずれにしても一般サラリーマンが士業者にお世話になること
自体があまりないからね。
税務署上がりは無能だし、
税務署とつながってるからな
入られた後に、私だからこのくらいで済んだ
と金を分捕ろうとするしw
278 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 01:46:36 ID:VmJyModo
法曹は憲法民法刑法商法がテリトリーだから税法は異分野で分からないと思うよ。税務六法という六法全書みたいな法規集があるけど分量が倍。
279 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 02:09:06 ID:VmJyModo
>>277こういうバカは相手にされないわな。客の対象にならないレベル。社会的地位が高い人ほど財力のある人ほど士業家に敬意を払うもん。
>>279 税務署上がりは無能だよ、ソースは税務署上がりを信じた俺
税務署上がりが死んだ次の年に税務調査入られて、色々やられた
281 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 02:23:32 ID:g2oC67jR
>>278 それだけしか扱わない法曹がいたらみてみたい
会計士や弁理士もこれから来ますか
283 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 02:26:29 ID:VmJyModo
士業家にタメ口きく奴は、頭悪いか貧乏人のどっちか。税務署が無能とか、官僚はバカとか言うけど、お前はなれるのかよw銀行は役人ならホイホイ金貸す。信用が段違い。これが現実。
>>283 世の中には、勉強できる=馬鹿で世間知らず、と何故か思う人がいるのです。
むしろ税務署は勉強ができないから馬鹿にされてるんだろw
286 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 03:47:04 ID:9/2D+Oh7
287 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 06:33:01 ID:SxYy1DnL
弁護士が足りなくて増やしたのにみんな大手に就職なんでしょ
地方で開業すれば年収600-800はいくだろうに。
288 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 07:01:30 ID:TQa2M/tK
平均が800らしいから地方新参なら600は無理だろう
289 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 07:19:36 ID:SxYy1DnL
平均800は低すぎ。
予備校で年100万でロースクールでも300万ぐらいでしょ
400万の投資が必要だから基本的に金持ちの優秀な人材しか集まらないはずなのにな
大学で講師してる弁護士でさえ1500万前後だったよ
講師料はほとんどなくてボランティアだって言ってたがw
290 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 07:31:13 ID:miurLsJ6
>>259 駆逐などされない。
弁護士もピンキリだ。
負ける気しない。
弁護士のキリの方は本当に酷いね。
口だけ達者で中身なし。
実質詐欺師みたいなもんだよ。
もちろんピンもいるが・・・これは高い。
292 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 08:07:49 ID:miurLsJ6
ピンは税理士業務はやらない。
293 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 08:14:52 ID:JGlkML3v
収入目当てで法曹目指すやつなんていないよ
ハイリスクすぎる
294 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 19:05:34 ID:VmJyModo
正義を実現するために弁護士になったところ、正義の弁護士では仕事の依頼はない。
295 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 19:09:31 ID:VmJyModo
税理士が相手にしない零細の脱税事業者しか依頼はないのではないかな。
訴訟代理権持った税理士ってステキやん
297 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 19:20:06 ID:VmJyModo
臭くて薄汚い物置に押し込まれてクシャクシャの領収書を広げる毎日。空調は無いので夏は汗でドロドロ、冬は軍手w
298 :
名刺は切らしておりまして:2010/10/12(火) 19:47:15 ID:VmJyModo
納税額が出ようものなら、さぁ大変。弁護士のくせに税金払わせんのか!こっちは金払いたくないから、お前を雇ってやったんだ。得意の法律で払わないで済むようにしろと社会的弱者から罵倒されて、落ち込む一方。寝て暮らしていましたが、3カ月経って、結局入金額は0円でした。
税理士事務所の所長が、家業跡継ぎの子供をロースクール行かせて弁護士に
して、将来法律会計税務総合事務所化狙いといったヤラシイ戦略を取るよう
になってきている。
税理士二世はもともと古くからロースクールではない旧来の法律課程の大学院終了
して税法科目免除を受けるというヤラシイことをやるのが常套手段なので、どうせ
ならロースクール行かせて弁護士にして税理士登録もさせればいいという流れ
日々の細かい会計税務実務とかは職員がやるだけ
何がヤラしいんだ?税理士院免除と違って新司法試験は甘くないぞ。