【出版】”ものづくり”にスポット…工場や建設現場を描いた漫画が静かなブーム [08/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
ガテン系などと呼ばれる町工場や建設現場などで働く職業にスポットをあてた漫画が静かなブームだ。
職人さんや技術者の世界からは、形ある物を作り出す喜びも、額に汗する労働の厳しさも伝わってくる。

山の中にある小さな鉄工所「のろ鉄工」は、今日も忙しい。溶接で日焼けややけどをするし、
夏は暑くて大変だけれど、技術を磨き、難しい仕事を成し遂げるやりがいもある……。

そんな溶接工たちの生活を描いて評判なのが、野村宗弘さん(35)の『とろける鉄工所』(講談社)。
野村さんは漫画家を目指して32歳で上京するまで約6年間、実際に、広島県内で産業用機械を作る
溶接工をしていた。
「しんどかったけど、大きなプラモデルを作るみたいな面白さにはまった。いい仕事をしてお客さんに
喜んでもらえる楽しさも、溶接から学びました」

バイト生活から職業訓練校を経て溶接工に転じた「北さん」など、主要人物には作者の体験が反映されている。
溶接の光に引かれ寄ってくるハチに困惑したり、感電を防ごうと苦労したり……リアルなエピソードと、
従業員と家族の日々の哀歓が魅力だ。ほのぼのとした画風だが、「溶接がないと、鉄で物は作れない。
世間の人は気づいてくれないが、実はメジャーで重要な仕事」との思いも込める。

一方、タカ『ブルーカラー・ブルース』(宙出版)は、現実社会の厳しさを問いかける問題作。
大学を卒業し、なんとなく工事会社に就職した貴仁。が、職人に指示し工事現場を仕切る現場監督の仕事は
彼にはシビア。思い切って会社を辞めてみたものの、再就職は難航し、孤独感にさいなまれていく……。

27歳の新鋭が実体験をもとに描いた作品で、就職難や派遣労働の不安定さが取りざたされる時代を
生きる若者の心情が切ないほど。担当編集者の中江陽奈さんは、「労働の意味や誇りが見いだしにくく
なっている状況に問題提起したかった。同じような境遇の人に共感してもらえるはず」という。

中小企業でゲーム機などを作った元エンジニアの経験を生かしているのが、見ル野栄司さん。
現場ルポを中心としたヒット作『シブすぎ技術に男泣き!』(中経出版)に続く『工場虫』(同)は、
不況の波にのみ込まれた会社を救うため、「自動手ツボ押し装置」、「電動ゆりかご機」など画期的?な
新製品開発に尽力する男たちの物語だ。仕事で「革命を起こしてやる」と燃える主人公は、多くの技術者の
思いを代弁する。

さらに少女マンガでも、工務店の女性棟梁(とうりょう)が奮闘する塩森恵子『純情娘 ガテン系』(集英社)の
ような作品も。IT産業のような華やかさはなくても、こつこつといいものを作ろうとする姿を見直すことで、
ニッポン再生の道も見えてくるのでは。

http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20100830bk01.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 08:54:09 ID:dBzl/ena
ないない
3名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 08:55:09 ID:0Y8reRzD
実際にやってた人のマンガは面白そうだな。
4名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 08:55:10 ID:CHiS47Kq
円安頼みの製造業じゃ
日本再生は無理
よって糸冬
5名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 08:56:21 ID:KLNMVBdN
そんなブームは絶対来ないからw
6名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 08:57:27 ID:12MH4lkN
円高によって、付加価値の大事さがさらに際立つ
作れば良いってわけじゃない
正常に先進国製造業になっていくだけ
7名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 08:57:57 ID:1nIAAJcX
ミスター味っ子とかの料理はものづくりにはいらないのか・・・
8名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 08:59:39 ID:BPFe+sk3
住まいはレオパレスで
9名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 08:59:56 ID:lhYIVeZJ
ミスター味っ子とか何で今頃話題になってんの
特に目立った動きもないのにネットでは最近やけに聞くんだが
10名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 09:02:43 ID:VdTAKBeo
技術系の本は肝心のつぼを表現しないようにお願いしたい。普通は見せないものまで取材ということで見せ結果公表されたら目も当てられん
11名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 09:08:41 ID:9bcs0DZq
なっちゃんが無いな
出てる中じゃ「とろける---」1巻だけ読んだが、つまらなかった
12名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 09:26:01 ID:1ntc+yCy
いくら物作ったって売れなければ意味ないんだけどな
13名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 09:33:32 ID:kbEcpmUD
アメトーク?
14名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 09:36:31 ID:/9A8RPbI
>>5
2ちゃんねるで言う静かなブームというのは、電通かどこかの提灯記事引用しているだろ
15名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 09:40:38 ID:FviW2FYo
とろける鉄工所のとろけるって、目が溶けるっていう意味だと思ってたけど、
実際どうなん?
16名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 09:46:29 ID:U5eEER66
業界うんちく漫画や業界コラム漫画はパイはそこそこでも盤石な気がするのだが
家具工場漫画とかキオスク漫画とかあったなあ
17名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 09:49:39 ID:vFppkhMl
溶接工なんて今仕事ないよ。俺の職場にも副業として来てる奴いるわ。
18名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 10:00:28 ID:q4+g0Wpq
ユンボルか
19名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 10:03:30 ID:CMHdFldJ
ナッちゃんはどうしたんだ
20名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 10:08:01 ID:7xiuaEcf
いまどき「ものづくり」なんて言葉にころっと騙されるのは団塊世代だけだろ。
その世代が牛耳っている大学の学科では「ものづくり」にこだわるあまり今の社会で役立つメカトロとか電子情報関係をまったく教えない(知らないから教えられない)。

町工場で食っていく技術なんて大学で教えてどうする?
21名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 10:21:12 ID:s7DrqO4y
静かなブーム
全然ブームじゃないし、騒がれてもいないネタを取り上げるときの表現方法。
22名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 10:33:48 ID:odS0rXFk
ナッちゃんは犠牲になったのだ・・・
23名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 10:39:50 ID:ec8HPgQs
>>21
なるほど
24名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 10:59:16 ID:c863E0B4
ナッちゃんがない時点で情報漏れが疑われる。
今なら匠三代だろ。
25名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 11:04:54 ID:aKYGyfxY
日本のこうした文化(”仕事”を描いた漫画やドラマ)の最悪なところってさ、「しんどいけど」とか「労働の厳しさ」とか
そういう部分を誇張してその業界に夢を描く子供たちに恐怖心を植え付けるってことだよね。
そうして引きこもりのニートを乱造していることに少なからず自分たちが加担している気付くべきだと思う。
26名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 11:11:44 ID:U5eEER66
>>25
なぜか笑介とホテルを読んでこい
27名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 11:19:28 ID:aKYGyfxY
>>26

>>1
>山の中にある小さな鉄工所「のろ鉄工」は、今日も忙しい。溶接で日焼けややけどをするし
>溶接の光に引かれ寄ってくるハチに困惑したり、感電を防ごうと苦労したり
>一方、タカ『ブルーカラー・ブルース』(宙出版)は、現実社会の厳しさを問いかける問題作。
28名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 12:08:21 ID:23KjPF7J
シブすぎ(ry は読んだんだけど作者は利益のでない製品ばかり作ってて会社潰れてるんだよな
いくらモノを作る喜び云々でもそれはダメだろw
29名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 12:22:02 ID:aKYGyfxY
漫画とか小説とかってさ、外部の人間が取材して描いても
それは虚構のリアルであって、その業界の実際とはかけ離れたものだったりするわけじゃん?
なんか、>>1の例で挙がってる作品の中の「苦労」「努力」とかドラマチックな部分て
しょせん部外者である作者の見解でしかないような。
それでそれを読んだ人間はその業界についての良い部分ももちろん知るだろうけど
「事故」とか「犯罪」とか「苦労」とか嫌な部分が印象に残って遠ざけるようになったりするわけで。
そのへんのところについて興味深いインタビューを見つけたから置いておく。
いや、べつにホリエモンを好きなわけじゃないけど。

『これがITベンチャーのリアル――堀江貴文氏が語る、小説『拝金』の裏側』
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1008/24/news011.html

>インサイダーでない作家には書けない世界、あるいは何年もかけて取材しつくさないと出てこない世界だから、
>多くの作家は暴力やドラッグに逃げてしまうんだと思います。
30名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 20:36:48 ID:MtihJyBg
>>29
経験者(全員じゃないけど)の漫画だと書いてあるだろ。
とろける〜しか読んだことがないが、
「苦労」「努力」を押し出したドラマチックな内容の漫画ではないよ。
31名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 21:25:09 ID:zUh8Usok
>”ものづくり”にスポット

なにが”ものづくり”だよw
ものづくりやってる人間は軒並み貧乏人になってるじゃん
”びんぼーづくり”にスポット・・・が時代にふさわしいと思うよw
32名刺は切らしておりまして
なんで最近のマンガってこんな夢のない作品ばかりなの?
せめてマンガ読んでるときぐらい楽しくさせてくれよ