【金融政策】日銀、新型オペを6カ月に延長し10兆円追加--臨時会合[10/08/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
8月30日(ブルームバーグ):日本銀行は30日昼すぎ、同日開いた臨時の
金融政策決定会合で、新型オペによる資金供給額を20兆円から30兆円に
引き上げるとともに、うち10兆円の資金供給期間を6カ月にすることを
賛成8、反対1で決定したと発表した。
反対したのは須田委員。
円高、株安が進行し、景気・物価の下振れ懸念が高まっていることに
対応した。
政策金利は0.1%に据え置いた。
長期国債買い入れ額は月1.8兆円に据え置いた。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aOWPG9ze4KD4
2名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:39:36 ID:CHQDbhOs
発表したとたんに円高とかw
3名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:44:57 ID:gPrKGWEk
また円高推進始めたか…。
4名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:46:19 ID:wI6pDk70
お金はいつ刷るの?もう絶対に刷らないの?
5名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:46:20 ID:5d6HWVq3
市場の反応は「期待を裏切られた」ってことでいいの?
6名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:48:05 ID:ppRKUPGe
反対したのは須田委員
7名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:48:37 ID:uchubEBZ
ツマラン政策を発表してからに
8名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:49:24 ID:CsOGl63A
>>5
日銀が本腰入れずにダラけてると思われてる。まぁ馬鹿にされてるって感じ
9名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:49:34 ID:nojN0Pdk
誰が銀行から借りられるのでしょうか?
10名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:49:35 ID:e+MU6vsk
>>2
予定通りです。
明日には元の円高84円台に戻っていますw。
11名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:49:48 ID:kHj+fJ11
ぐっばい86円
12名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:53:19 ID:hJb/SQwv
しょぼ
13名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:54:52 ID:KRRowLpB
>>2
折り込み済みっつーかむしろ予想以下で反落してるように感じたが、チャートは見てないけどね。
14名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:56:55 ID:JAjUb8QB
売りポジでウマウマさせて貰ってます^^
15名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:57:14 ID:RQLUuHLG
今1$=85.19円くらい
16名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:00:04 ID:5t+nSAV/
市場の予想をそのまんま出してくるなんて何のひねりも無いな。
17名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:00:14 ID:qwFOmk6m
がっかり下げ
18名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:01:02 ID:8+zacfG2
期待してたヤツは馬鹿
19名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:01:52 ID:hm+2VNwp
こいつらは駆け引きを勉強したほうがよい
いいようにあしらわれてるわ
20名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:02:05 ID:rlSvQ1q5
想定の範囲内だからな。
株価凄い勢いで下がってるしw
21名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:03:07 ID:gPrKGWEk
週末からの動きで政府以上に日銀が問題であることが
証明されたね。
22名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:03:10 ID:2bk/ifEV
>>1
いい加減国債買いきりオペしろや
どこまでアホなんだ日銀は?
23名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:04:23 ID:Zmk4Yaf9
>>19
こいつらが元々円高誘導してるからこれ流れは予想済み
世論に押されて渋々追加緩和しただけだし、しかもこれで円高進行なら「緩和しても円高
だから日銀のせいではない」という言い訳ができる

日銀の連中を甘く見るな
あの連中は円高デフレこそ理想の状態だと思ってる
24名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:05:47 ID:+EUZ+IGo

須田は銃殺じゃなく、焼き土下座のあと、ピラニア池に
放り込む刑

他の委員は懲役10年
25名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:07:31 ID:kxJW9bQB
>>23
アリバイ作りしかしてないよな
26名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:08:50 ID:5t+nSAV/
まあなんともお役所仕事と言うか何と言うか。
27名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:09:07 ID:L73K9+25
出尽くしでドル円 50pips以上突っ込んだwwwww
28名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:10:36 ID:+EUZ+IGo

銃殺刑なんて甘いよな

円高3倍になれば、日本の勤労者の円建て賃金がかわらなくても
ドル建てでは3倍賃金になるから、3倍働くか、給料1/3を
要求される

円高になるほど刑務所での労働ノルマが増える刑にするか
円高になるほど釜茹での温度が上がる刑に処すべき
29名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:11:27 ID:ppRKUPGe
>>13
見事に市場の予想通りの内容。
まさに噂で買って事実で売る。
唯一予想に反するネガティブサプライズと言えば反対者が1名いたこと。
30名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:12:55 ID:McnMYRN4
自主的な銀行券ルールの撤廃を表明しなければらない。
31名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:16:45 ID:UrhmZ5zz
とりあえずはこれでいいと思うけど
また追加しないとアメリカの供給量とは差があるから
年内に小泉政権時代にやってた買いオペでどんどん追加してかないとね
32名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:17:26 ID:9vy1j1jJ
金曜には82円だな
33名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:18:11 ID:+EUZ+IGo
>>26
ちがうんですよ

日本国&日本国民にとっては、インフレ円安が利益だけれど

日銀・財務官僚&銀行&資産家にとっては、デフレ円高が利益

だから、日本を沈没させて、他の国民に大迷惑を掛けて
自分のエゴ利益のために、円高デフレ公害を撒き散らしている

独立性をタテに、暴走する日銀は 関 東 軍

日銀は独立性を、国家と国民のために使わず
国家と国民を絞め殺すのに使ったから、もう独立性を取り上げるべきだろう

政府紙幣発行を支持する!

34名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:19:46 ID:5t+nSAV/
政府の圧力で嫌々やりましたって感じだもの。
日銀にはデフレを止めようなんて意思はさらさらないんだろうな。
35名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:20:07 ID:5yQzh4mZ
日銀がアリバイ作りか ならば犯人は日銀だな!!
36名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:20:28 ID:UrhmZ5zz
>>33
だいたい国の通貨発行機関が独立性を護ろうなんて変だよ
37名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:21:28 ID:Zkn77r52
こんなん緩和したって銀行の中でゲップが出るだけで外には出てかないだろw
ジャブジャブの金は機関投資家がマーケットで売り浴びせ用の資金にしてるわ
38名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:24:13 ID:+EUZ+IGo

公務員人件費が多少増えてもいいから

高級官僚は終身雇用にして、負け組みは窓際専門職にして
天下りを終身禁止しろ!

財界の官界買収手段を切断しろ!

確かにインフレ円安2倍になれば
  政府の借金は1/2に減価し、
  政府に貸している銀行の債権も1/2に減価するけど

銀行が、日銀官僚や財務官僚を天下りで買収して
円安インフレに抵抗するワイロパワーを切断しろ!

3倍円高になって日本産品の競争力はボロボロになった
39名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:24:15 ID:UrhmZ5zz
>>37
銀行がゲップと一緒に吐き出せばいいんじゃないの?
売り浴びせて自分らの保有株下げてどうすんだよ
40名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:24:31 ID:NcUg6QIz

      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \ 俺が日銀総裁になったほうがマシだよ!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
41名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:26:36 ID:NcUg6QIz

      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \ 日銀のハゲは馬鹿なのか?ゼロ金利にしないと円安にならないぞ!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
42名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:27:42 ID:CR2mzO16


64 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/04(月) 12:46:45 ID:er+ywW1V0
マスコミ関係者などが死んだ「定点」は、避難勧告がでていた。
危険地域であることを示すため、公的機関の観測員、消防団員も勧告地域から撤退していた。しかし、マスコミ関係者は、強制力がないことから、雇い挙げたタクシーとともに避難勧告地域内の「定点」に詰めていた。

そんな中、避難して無人の住民の家に無断で上がり込み、電気、電話を無断使用する事件が 起こった。
住民に不安が高まり、そのためもあって、いったん避難勧告区域外に撤退していた地元消防団は、ふたたび避難勧告地域内に入り、見回りを始めていた。
これらのマスコミ関係者、タクシー運転手、消防団員、許可を得て中に入っていた地元住民が火砕流に巻き込まれ死んだ。消防団員以外の地元犠牲者はたしか5名。それ以外が約35名。
避難勧告地域の境界で検問をやっていた警察官2名は、火砕流発生の連絡を聞き、中の人たちに知らせるために勧告地域内に入り、殉職した。

そしてこれが重要なんだが、火砕流の到達範囲は、まさに避難勧告地域内におさまっていた。
避難勧告をマスコミが守ってさえいれば、死者数ははるかに少なくて済んだに違いない。

名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:55:51 ID:J5ssSuib
当時消防団員だったからよく覚えているよ。
手柄狙いで勝手に居座ったマスコミのために、行かなくてもよい団員が行かされて焼け死んだんだよ。消防団員って素人だよ。プロの消防士じゃなくて、ほぼボランティアなのに、命令でそこに派遣されたんだよ。

で鬼畜なのはマスコミ

その後、何年もこの事件を取り上げるたびに、多くのマスコミ関係者などが犠牲となったって枕詞で始めやがる。で、死んだマスコミ関係者の話を美談として自分語りする。

あの現場には、新婚の団員や、子供が生まれたばかりの団員や、もうすぐ結婚するはずだった団員や、親の介護してた団員がいたんだぞ。
マスコミはそんなこと一つも報道しないけどな。


43名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:27:44 ID:m66tLWxq
>>37
日本だけじゃなくて世界中で起きていると思われる。
そして実体経済が暖まらないから各種の経済統計の数字が悪い。
そして追加政策をおねだりする。さらにジャブジャブのお金が
金融機関だけに流通する。
以下繰り返し。

アメリカも同じジレンマに陥って
ジャブジャブ政策のずっぽりはまっていったように思う。
お互いにジャブジャブしあう以外に何かよい政策はないものか。
バランスシート不況恐るべし
44名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:27:46 ID:3Eia4/lh
もう、白川は逮捕してもいいレベルだろ?!
永久戦犯として歴史上に名が残る   w
45名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:28:03 ID:Dr0rRgDB
↓比較的まともなNGOの一例。
http://www.youtube.com/watch?v=OWKS9hew5es
↓比較的まともな第3セクターの一例。
http://www.youtube.com/watch?v=AXBig5vXKks
↓比較的まともな自治体の一例。
http://www.youtube.com/watch?v=OkA5CIm8ezk
まともに円高対策出来ない日銀は、
上記の動画を見習って欲しいものである。
46名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:31:00 ID:2+HvUoYl
予想通りの内容過ぎてまた円高助長してます。
ほんとうにどうもありがとうございます。
47名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:35:30 ID:sC2e6A/n
で、おまいらのなかで円高で困ってるやついるの?
48名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:37:25 ID:+EUZ+IGo
>>44
誰かが、日銀を迫撃砲で砲撃しても、国民の英雄になりそうな予感(w

ベトナムとか途上国には沢山安い迫撃砲が流通してるよな?(w
49名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:38:18 ID:1bYUUIlD
はい、織り込んだ、今織り込んだよ
50名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:44:00 ID:BZhsWy0W
ハゲタカにとっちゃ「御馳走さまwww」ってなもんだなw
追加で喰える資金まで公表してくれてるんだし、ついでだからいつ注入するか教えてやれよwww

こんなもん不意打ちで底なし沼みたいに無力感味わわせたり、ガツっと痛い目あわせるから効果があるんであって役所の立入検査みたいに教えてたら意味ねーよ!!
51名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:45:07 ID:F2gp4zkZ
>>47
むしろ喜んでいる。
52名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:45:14 ID:+EUZ+IGo
>>47
若い世代はみんな困っているだろ?

工場が海外移転して、若者が失業/非正規化するのも「日銀・円高のせい」
工場が海外移転して、地方がシャッター商店街になったのも「日銀・円高のせい」
国産杉が外材に負けて、林業が壊滅して限界集落がダム依存になったのも
花粉症も                     「日銀・円高のせい」

輸入パスタ/ピラフの値段が下がって、コメが余って、農地が遊んでいるのも
                         「日銀・円高のせい」

国産服飾メーカーが中国産ジーンズに壊滅させられたのも「日銀・円高のせい」

日本の電機がサムソンに負けているのも「日銀・円高のせい」

日銀・銀行業界のせいで、皆、大迷惑

そもそも失われた20年の大原因が円高による工場の流失
53名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:45:47 ID:zgOqvCxB
>>47
輸入業で働く身としては安く仕入れられるけど。
54名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:47:44 ID:m66tLWxq
>円高による工場の流失
これは、プラザ合意とか日米構造協議あたりまでさかのぼる気が。

55名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:50:05 ID:EK1Okgu4
>>33
逆だよ
デフレは貨幣の流通が減ってるということ
それにより一番困るのは、貨幣の流通税たる消費税収が下がる官
これにより財政に置ける公務員及び準公務員給与の比率や不効率な予算が目立ってくるから
逆に普通の国民は官による搾取が減ってることを意味する

何故イノベーションが起きても価値は変わらないのに、値段が高いまま下がらないか考えていけばわかる
誰がデフレを悪だと言い続けてるんだろうね
56名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:56:52 ID:gPrKGWEk
製造業だけど中国やベトナムの研修生が現場に入ってきてる。
現場研修という名目だけど実態はパートなどの日本人雇用を
奪っている。円高なのでより彼らを安く使える。

円高で工場移転しなくても日本人雇用は確実に減る。
57名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:57:46 ID:UWBArK/N
58名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:03:02 ID:+EUZ+IGo
>>55
呪術経済学 乙!

工場が遊んでいる状態で
消費税で消費を罰し、公共投資も削減して、資産減税をやったら

消費・投資過少/貯蓄過剰に拍車がかかるだろ?
結果は、銀行でカネが滞留して、貨幣の流通速度Vが落ち
信用創造も減る

需要不足状況で需要を削る政策は「財政再建にしても短絡」

というか、インフレ円安にしないと競争力が落ちるだろ?
消費税で国債800兆償還なんて「月を取ってくれと泣き喚くだだっ子」
みたいなもんだ。インフレで飛ばせ。銀行にはインフレヘッジ債を
救命ボートで用意してやれ

59名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:03:56 ID:hfbo9Ara
>>43
倒産したバブル系不動産会社を再建して、そいつらに資金を渡せばよい。
彼等が買いあさる金額が一定以上になれば、物価は上昇を始める。
60名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:04:22 ID:+5UdXxIQ
海外の中銀はより一層の金融緩和政策を計画してる中、
日銀だけが自分のバランスシート拡大を嫌って小手先の新型オペ(笑)で
お茶を濁してるわけで、それで円高がどうこうなるわけがない罠
61名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:05:17 ID:9o3/P+03
FRBは景気の2番底にたいして

核兵器をぶっ放す用意があると言ってるのに

日銀は傘を2本から3本に増やしたとかいって

仕事した気になってやがる。

むかし軍部、いま日銀。

いまのうちに日銀は潰したほうがいい。
62名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:05:29 ID:cgthTmU+
>>55
ええとよくわからないけど
物々交換経済に戻れということですね
63名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:08:19 ID:Hnrephc7
>>56
それは勘違いも甚だしい。
企業が研修生に支出する額は新卒社員の年収より多いよ。
だから多くの企業はこの不況で研修生の受け入れ制度を中止・停止・返上してる。
64名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:11:24 ID:RlC5MWo5
アメリカに渡航して許可を得た政策がこれかよw
65名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:13:13 ID:sQ5FtDg4
失望で反転
66名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:15:04 ID:G+UEknvz
やっぱり民主党
ろくなことしない。
67名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:16:28 ID:ii5EKLWf
結局、介入はないの?
68名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:20:30 ID:32t2zU6K
まあ、金融緩和があったんで
良いじゃんか。
あの日銀総裁では大胆な決断だ。
今後、日銀前で焼身自殺をするくらいの英雄がでないとだめだな。
69名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:23:39 ID:8EZKOQEy
為替介入、年金砲、ガチの追加経済対策は小沢代表が決まってからだろw
70名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:28:00 ID:gPrKGWEk
>>63
イヤ勘違いも何もうちも取引先もおんなじ状況なので…。
71名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:28:46 ID:I84Hj5Gt
>>68
日銀前でギリシャ並みのデモしないと
72名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:29:44 ID:9o3/P+03
自殺者3万人のうち
少なくとも1万人はデフレの犠牲者だろう。
今回反対にまわったとかいう須田の自宅前に
1万体の自殺死体を並べ
踏み越えないと自宅に入れないようにすべきだ。
73名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:30:00 ID:LS411IAT
しょぼいにも程がある
74名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:30:30 ID:DSIW6weI
>>69
知らないのかもしれないけど、ドルと株をゆうちょかんぽ年金で買い支え続けてるからな
75名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:35:07 ID:DSIW6weI
経済的に考えればこの金融緩和は意味ない
企業には金が余ってるから
市場の気分的には意味があった
出尽くしでもう終わったけど

そもそも、アメリカの景気に比べればほとんど意味ない
ドル円相場なんてダウ株価と米国債金利で決まるんだから・・・
76名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:38:43 ID:gPrKGWEk
>>63
ちなみにもう少し言うと中国人研修生の需要が多いので
コンビニやガソリンスタンドにも出てる。
うちでも新入社員どころかパートより安い。
77名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:39:38 ID:UJPDWkPU
さすがは民主党
期待通りのクソっぷり
78名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:44:22 ID:hfbo9Ara
会見が阿呆臭くて
更に円が上昇中
79名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:44:57 ID:DHu5S4M2
>反対したのは須田委員。

日銀の使命は物価0%を維持することですって言った人か
さっさと除名してくんないかな
80名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:45:25 ID:JqOpdL8W
12時頃思いっきり円高に振れたんだが、
これが原因か?
81名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:45:28 ID:95+4arNr
>>75
ゆうちょ?ほぼ日本国債しか買ってないぞ

9割日本国債で運用しとるし、米国債なんて殆ど買ってない
株もそうで、社債なら買ってるけど結局9割日本国債に変わりはない
82名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:48:01 ID:RXlFjBci
>>68
日銀に火炎瓶を投げ込む奴がいないかぎり無理だな
83名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:50:04 ID:Zmk4Yaf9
>>79
三重野一派のババアだろうそいつ
84名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:50:52 ID:sZo6RodS
恐れ多くも天下の日銀総裁、
白川様が注視するってんだ
外人どもびびって手が出せないってもんだ
今こそ、円売りのチャンス
株もドンドン買っていこう。
いまが勝負時!!
ドンといけ
85名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:51:50 ID:2trRKMo9
米国10年債が2%を切らないとアメリカ回復は無理だろうから、その時のドル円なんて70円台じゃねーの?
86名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:53:12 ID:MuvpmctT
国債買ってカネ回せ
87名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:54:03 ID:akfBSyvX
>>81
たしかに、ゆうちょは3月から6月で2000億円ほどしかドル資産を増やしてないな
88名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:55:06 ID:dRXmASDB
馬鹿の考え休むに似たりっていうやつだな。
昔の人はいいこというねぇ…('A`)
ミンスには本当に馬鹿しかいないのだな…
今の日銀総裁もくずミンスがごねて自民に要求飲ませて据えられた奴だし
反対してる奴総裁に据えたほうがマシな働きするんじゃね?('A`)
89名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 15:04:42 ID:GnsbLkvO
クルーグマンが日銀総裁をぶち殺せって言ったからだな。
90名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 15:14:07 ID:2+HvUoYl
中途半端にやるならやらないほうがマシなんだよね。ほんと。
91名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 17:07:05 ID:SsCQ2Q3n
須田委員の反対理由 バブルの温床になりかねないwww
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE1E2E2EAE78DE1E2E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
92名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 17:08:47 ID:Zmk4Yaf9
>>91
こいつをクビにして日本から放り出せ
93名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 17:39:51 ID:DHu5S4M2
>>91
成長基盤強化に注力すべきだ それは政府の仕事だ 日銀の知ったことではない! か

これが日銀委員やってんだから、日本はデフレから脱却できないわけだ
94名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 17:56:03 ID:zqznrnZe
>>91
須田が考える「成長基盤強化」ってなんだ?
95名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 18:07:39 ID:Zmk4Yaf9
>>94
物価変動ゼロという「健全」で安定した環境じゃない?
96名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 18:11:46 ID:+EUZ+IGo
>>93
例えて言えば、日本は吉野家。

円高で日本産品価格上昇=牛丼値上げで、価格の安い、すき家(中国)、
松屋(韓国)に負けている。

普通の考えなら、(インフレの)痛みに耐えて、(円安で)価格を下げて
「本業で、商売敵との競争に打ち勝って成長」しようとするだろう

日銀の言っているのはこうだ
「インフレやバブルの痛みを起こせば、我々は責任を問われるが
 円高3倍で、日本産品の競争力を殺して、日本の産業を壊滅させても
 我々は責任を問われない

 本業である自動車や家電や鉄鋼や重工を絞め殺しても
 なんか新しい成長商売を見つけりゃいいじゃないか!」

日銀法を改正して、(失業率は大本営発表だから)内閣指定の就業率を
物価安定より優先の達成課題として規定しなおすべきだ

日本の競争力/商売を絞め殺して、失業をいくら出しても物価安定
させればいいなんてふざけるな!貸し出すとき、インフレスライドの
変動利子率で貸さなかったのは銀行のミス&怠慢で、国民と国家に
大迷惑掛けて尻拭いさせる話じゃないだろう?
97名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 23:12:08 ID:DfWFmS6W
10兆円だけじゃ少ない
期間を分けて1000兆円投入しろ
98名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 03:18:51 ID:ETAh2Ct9
      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \ 日銀のハゲは馬鹿なのか?ゼロ金利にしないと円安にならないぞ!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


99名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 03:21:56 ID:SO+c+kX8
>>94
おそらく、少子化及び自殺者増・賃金低下による労働コスト圧縮
100名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 03:35:24 ID:SO+c+kX8
日本が不景気になり賃金が下がると、外国とのコスト競争力が生まれる。
しかし現在は円高だから、コストは却って上がって全くの無駄となる。

土地や株の値段を下げると、国内の工場立地が容易になる。
しかし、株や土地の値段を下げると企業も財を同じく失うので、値段が下がっても手が出なくなる。

物価を抑制すると、同額の年金を受給している人々は物価低下の恩恵を受ける。
しかし失業が溢れ税金や公的年金の納付率が下がるので、年金も社会保障も減額、長引けば破綻して老人は糧を失ってしまう。


要するに、須田が考える「成長基盤強化」とは、誰も得をしない共貧政策だ。
彼女の頭の中では、上に挙げた3つの事象の上半分だけが意識されている。
しかし実際に起きていることは、下半分の事象だ。
101名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 04:15:36 ID:5fqTEj8T
頭の悪い日銀マンたちのなかでも須田はきわだってるな
102名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 06:38:40 ID:NSpzpEBP
泥をかぶる気のまったくない日銀。
お役所仕事しかしない日銀。
現在起こっていることにまったく対処する気のない日銀。

実質金利が高すぎるんだよ。その濁った目でよく見て見ろ。
マイナス金利になるような政策をしろ。
103名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 07:57:30 ID:t9izC3Cg
>>97
1000兆円もやると発行国債全償還になるw
50兆円の国債買い切りオペで十分だよ
104名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 08:00:33 ID:HqV3410J
政府も本気ではない。本気なら政府紙幣の議論が本格化しているはず。
105名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 08:05:14 ID:mR/j1JYy
昨日のダウ凄いな、10009ドルって寸止め過ぎるやろwww
バーナンキが非伝統的手段で金融拡大をする下地が出来つつあるのか?
もう厳しいよな、やっぱりやるのかな? 円高どころの騒ぎじゃないぞ。
106名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 08:29:32 ID:Z50pzF6X

白川は「緩やかに景気は回復している」の認識だった。これでも清水の舞台から飛び降りたつもりかな?
しかしだ。30兆円を用意して誰か借り手が現れたの? デフレで借金して投資するような成長産業があるのか?
白川を責めているのではない。景気回復、デフレからの脱却には財政と金融の両方が必要だ。金融緩和は円高には効果なし。
デフレに効かないからだ。
財政出動しかデフレギャップを防ぐことができない。日本がこれまで何とかGDPを維持してきたのは財政出動を続けてきたからだ。
民主政権はコンクリートから人へ・・で公共工事にブレーキを掛ける一方でバラマキだ。バラマキは預金に回るカネが大きく消費+には
なっていない。小沢が財政出動、公共工事に舵を切るかどうかだな。しかし国民の反対が強いからな。
107名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 08:37:36 ID:UdCWtlPK
大企業(金融その他)から法人税をキュウキュウ絞り上げて
その分をジャブジャブ貸付てやらないと意味がない。

借金を返すためにでないと真面目に仕事なんかしない。
銀行(日銀含む)に特別に重税を課すべし。
108名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 08:47:47 ID:5fqTEj8T
資金供給期間を6カ月に制限って何の意味があるのさ
109名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 10:31:22 ID:xIGskXtD
>>108
日銀自身に何の影響も出なくて済むという意味がある
110名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 12:56:00 ID:SO+c+kX8
須田美矢子審議委員が「更なる利上げによる金融正常化」に着手しやすくなる。
0金利を止めたのも、この人の意見が反映された結果であった。

そのときは、某老人自称経済通ブロガーが「常識的なこと」「金利上昇こそ望ましい」と激しく彼女を支援した。
しかし現実はこの有様だ。
111名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 13:00:49 ID:JfTbMNS0
市場が失望するとは思わなかったのかなあ。
112名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 13:20:58 ID:xw2FovRc
中途半端な対応なら、とらない方がいい・・・そんあ事も分からないのか?!
白川は全財産没収して逮捕だろ
113名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 13:30:39 ID:SO+c+kX8
夏休みの宿題レポートに、表紙だけ提出したようなものだ。
何も提出しないより心象が悪い。

これで日銀による国債の大幅引き受け増は避けられなくなった。
日銀は馬鹿なこととせせら笑うだろうが、もうすぐこれでも追いつかなくなる。

即時にやっておけば、それで済んだはずなのに
嫌悪忌避の末ようやく実行したときには、もうそれでは追いつかない。
114名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 13:35:33 ID:BdiaS6K1
それでは本日の日経平均をお楽しみください・・・
115名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 13:49:49 ID:PM6ZsFN0
8,863.63 -285.63 -3.12%
116名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 14:30:42 ID:45EjU41X
>>23
しかし日本の産業を殲滅したら幾らなんでも続かんだろ?

それとも実はハイパーインフレを目指してるのか?
117名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 14:32:27 ID:45EjU41X
>>103 それ良い手じゃね?そもそも、今の赤字が日銀の作り出した幻影みたいなもんだし
118名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 14:36:38 ID:xw2FovRc
「日銀がいったん決めた政策ラインを市場に追い込まれ、政府に催促される形で変更するのは白川方明総裁になってから三度目だ。

 ・最初は二〇〇八年十月。米欧などが一斉に協調利下げしたのに、日銀は動かず円高が加速した。
 ・昨年十二月には直前に社債やコマーシャルペーパー(CP)の買い取り終了を決めたが、政府のデフレ宣言に押される形で緩和策に逆戻りするドタバタ劇を演じた。
 ・今回はといえば、十日に米国が緩和に動くのは十分に予想されながら、日銀はなにもせず金利差が縮小して円高・株安を招いた。 」
119名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 14:41:09 ID:PUg3r4jU
>>102
日銀は半民間
120名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 20:36:56 ID:ETAh2Ct9
      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \ 日銀のハゲは馬鹿なのか?ゼロ金利にしないと円安にならないぞ!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


121名刺は切らしておりまして
日銀総裁って無能の
雇用対策用ポストなの
バカでもできそうじゃん