【観光/雇用】就職難の若者が"案内人" iPadを使い観光案内--青森で今秋から [08/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
新型携帯端末「iPad(アイパッド)」を使い、どこでも最新情報を
観光客に伝える事業を今秋、青森市のNPO法人「青森ITSクラブ」が始める。
就職難の若者を採用した「案内人」にiPadを持たせてネット情報を画面に
表示させ、リアルタイムで天候や交通情報などを提供する。同クラブは
「こうした活用法は発売元も『聞いたことがない』と話しており全国の観光客
受け入れのモデルになる」と意気込む。

計画では、観光コンシェルジュ(案内人)が観光バスに同乗したり、12月開業
予定の東北新幹線新青森駅に常駐。手にしたiPadで、地図▽時刻表▽観光
施設の営業状況▽飲食店の口コミ情報−−などを紹介する。

目的地の天候をライブカメラの動画で確認したり、体調を崩した観光客に代わって
医療機関をネットで検索し受診予約したりもできる。

観光案内所のパソコンや携帯電話サイトでも同じ情報は見られるが、案内所に
行かねばならず、画面が小さめの携帯サイトは中高年には見づらい。路上でも
ネット接続でき、大きな画面を備える特徴をいかした“iPad観光案内”の
試みだ。葛西章史(あきふみ)事務局長は「出先でもフェース・ツー・フェースで
情報を提供したい」と話す。

同クラブ(阿部一能理事長)は1日約1万件のアクセスがある観光情報の携帯
サイトなどを運営。県外客が増える見込みの新幹線開業を前に新事業を始める。
開業時の冬は降雪で交通が乱れがちで、案内のニーズが高そうだ。県の雇用創出
事業に採択されており、コンシェルジュには若者13人を採用した。

◎NPO法人「青森ITSクラブ」 http://www.a-its.jp/

◎ソース
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100828dde041040023000c.html
2名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 13:17:49 ID:MbHI3JE/
iPadが盗難される事件がおきるな
3名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 13:20:20 ID:Vg7/lJwx
>>2
GPSがあるから盗まれてもバレるから平気だけど?
4名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 13:23:55 ID:A+sz9pnK
え、地元の観光なのに
情報をネット任せなの?
5名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 13:24:40 ID:lJ9WNHhD
要はプロのガイドのほかに素人同然のガイドを増やすんだな
ガイドが喰えるほどの観光客が来るとでも思ってるのかwww
6名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 13:24:46 ID:fRjlH7Pa
こういうのはなかなかええんちゃいますの
7名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 13:39:05 ID:6VLyfDun
自分らの人生の進路も定まらないのに
案内してる場合か
8名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 13:55:33 ID:PGO7XGEl
女の子に
「仕事なにしてるの?」

「コンシェルジュ」

って言いたいだけだろ。
9名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 13:57:07 ID:f82R+S5V
>>3
お前バカだろ?
10名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 13:58:04 ID:40ps+Z6f
青森に行く観光客なんかいるのかよ。
11名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:00:34 ID:v1bwIuZh
青森あたりの最新情報って?

アスパムの下のホタテ焼きが安売り!とか?
12名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:00:38 ID:WD5iWIpe
>>9
どの辺が?
また情弱君かな?
13名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:03:33 ID:YNUp0PNO
たかが観光案内の為に端末用意して契約して毎月ソフトバンクに通信費払うのか
14名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:04:44 ID:WD5iWIpe
>>13
お前にとって都合の悪いことなのか?
15名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:06:18 ID:f82R+S5V
>>12
GPSって現在地発信してる訳じゃないんだよ。現在地トラッキングする為には回線接続が必須。
置き忘れには使えるがSIM抜いちまえば判らん。
16名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:09:04 ID:dndfJwpA
まぁipadは買うときいちいち登録するし、シリアル番号もあるから
盗まれたら使えなくする事はできそうだな
しかもネットに繋がないと使えないし
17名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:13:53 ID:WD5iWIpe
>>15
SIM抜いて何をするの?
情弱なの?
18名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:20:47 ID:f82R+S5V
>>16
SIM刺して回線接続不可は出来ると思う。他にもAppStore使用不可とかね。

ただwi-fi接続で使う分には回線の制限は掛けようがないからなぁ。
非純正アプリ入れる方法なんかも出回ってるし。

まあ、盗品をそのまま使うようなバカ相手なら効果はありそう。
19名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:22:04 ID:eLoA+L0h
>>17
SIM入らないやつも売っているぞ
情弱なの?
20名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:25:43 ID:WD5iWIpe
>>18
wi-fiである程度の位置はわかるよ
そしてIPアドレスがわかれば十分だよね
21名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:26:50 ID:WD5iWIpe
>>19
え?
22名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:29:37 ID:f82R+S5V
>>20
そのIP使ってるのが盗品のiPadだってどうやって判るのかな。
iPadはネット接続する時は常時ID垂れ流しだったりするの?
それとも毎回Appleに接続して認証しないと使えないの?
23名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:33:50 ID:WD5iWIpe
>>22
リモートロックも知らない情弱だったの?
携帯電話にも採用されている機能だよ?
http://ameblo.jp/splite-dark/entry-10550419061.html
24名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:35:11 ID:pAgEFYLD
インチキnpoと仕事見つかんない学生ダシにした

ipadの宣伝じゃん

アホ草
25名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:37:26 ID:WD5iWIpe
>>24
まさかお前は釣られたのか?
26名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:42:35 ID:dndfJwpA
>>22
まぁiPad自体にシリアル番号持ってるし
アップルストアーにこそっと接続してるみたいだし

つうかローカルでiPadつかってもなんの意味も無いだろ
27名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:42:39 ID:f82R+S5V
>>23
携帯のリモートロックってね、SIMの機能使ってロック掛けるんだよ。
だからSIM無いと駄目なの。
28名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:44:34 ID:WD5iWIpe
>>27
http://ameblo.jp/splite-dark/entry-10550419061.html
熟読した方がいいよ
情弱ってみんなに言われないかい?
29名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:45:03 ID:dndfJwpA
>>27
それ以外にロックや削除機構があるらしいぞ
強権発動するかはわからんが
30名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:46:50 ID:dndfJwpA
つうか盗んで自分で使うって奴は少ないだろ
どこかに売ろうとするんじゃね?売れなきゃ意味無いし
31名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:46:58 ID:f82R+S5V
>>26
あー、こそっと接続はやってるんだw
盗品使ってる奴はFWで弾いてるのかな。

別に外じゃないと使い道がない様なデバイスじゃ無いと思うけどなぁ。
家の中で使うだけでも魅力あると思わない?

>>28
>ソフトバンクへ通知して3Gの通信はとめられるがWiFiはとめられない。
って書いてあるよね、そのサイトに。
32名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 14:50:33 ID:8wD7Aeln
>>28
お前こそ一番下までちゃんと読め
33名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 15:05:51 ID:0PQoimWm
iPadを盗むのかお前は
34名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 15:07:55 ID:cFef1mpb
要は就職決まらない学生をバイトに使うってことか?
観光の知識もないから情報端末をもたせると。
iPadってキーワードいれとけばマスゴミが只で宣伝してくれるしな
35名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 15:10:19 ID:0PQoimWm
iPadが人気だとマイクロソフト信者が困るようだよ
36名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 15:14:01 ID:FYxbICZd
>>1
こういう事業ってなんらキャリアにならんよな。

雇用創出の本義ってそういうものをさして無いはずなんだが・・・
その後を考えると確実に職業訓練校行きだろ。
官はなしてこんな惨い事を考えるのんだべさ・・・

アルバイトと同じだと、将来性ない職能としか言いようが無い。
雇われたなら、いっその事、天気予報士とか目指して見るとかの話なのか?
37名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 15:16:47 ID:0PQoimWm
>>36
お前に無い会話力が鍛えられるが?
38名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 15:36:35 ID:FYxbICZd
>>37
そんな力いらないし、事足りてる。
外国語なら鍛えたいけどな。

嫌な事でもあったか?
39名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 15:39:57 ID:0PQoimWm
>>38
だからそんな年収なのか?w
40名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 15:46:57 ID:tatLJ9T3
雇われる分にはまったく意味がない職能だけど、観光案内の事業を
自分でやる分にはいい経験にはなるだろ
41名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 15:49:52 ID:FYxbICZd
>>39
いやぁ、そんな羨ましがられても困るわ。
42名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 15:54:47 ID:M6TUQ1Q6
次期バージョンに期待
43名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 15:57:09 ID:/FGKsRMt
ノートPCが売れない
http://www.youtube.com/watch?v=phBV_CdO2RU
44名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 16:18:42 ID:ZJzTAn9q
これはなかなかよい試み(w
45名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 07:51:43 ID:03I26dgc
通訳のニーズは増える見込みなんでしょ、観光立国とやらが追い風になって。

 そうすると翻訳アプリに頼る場面が想定されるが、観光客がみんなiPad持って来てたりして・・・
46名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 20:29:00 ID:6+nALPK4
つうか事務所とか机のある所なら良いが
iPadを持ってあるくのはさすがに辛いぞ・・・・
画板みたのに吊すとか背負って歩くのは良いけど
47名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 20:03:10 ID:pTRfJOI9
脱Windows
48名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 20:38:57 ID:Vqkc4n76
まず青森県内でiPadを売れと
49名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 15:28:32 ID:j102BlRD
>観光コンシェルジュ

こういうカタカナ語いって知性をアピールするのはやめて
観光案内人と日本語で言えよ
ソリューションとかイノベーションとか・・・素直に日本語で言ったらいいんだよ
スマートさや知性をアピールする企業ほど社員のストレスが高い傾向がある
50名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 16:36:20 ID:j102BlRD
客ipad持たせたら仕事一気に無くなるな
IT化は仕事を奪う禁断の兵器になるということを忘れるな
51名刺は切らしておりまして:2010/09/09(木) 17:17:53 ID:Mn9HUS34
電波悪すぎて使い物にならなくね?
八甲田×
十和田湖×
竜飛×
白神×
岩木山×

観光案内は街中だけか
52名刺は切らしておりまして
話にならんコンシェルジュw”だな
いい加減にカタカナ言うのやめろよ

そもそもiPad使って案内っておかしくね?
表示された文章そのまま読むんでしょ?それじゃあお客さんに貸し出したほうがよっぽどいいよね
付きまとわれるより自分で行動できたほうが束縛されないから良い