【法曹】司法修習生の"給費制"維持を--京都でシンポ、群馬ではパレード [08/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
【「給費制」維持を 京都弁護士会がシンポ】

司法修習生に対し国が給与を支払う「給費制」の維持をアピールしようと、
京都弁護士会(京都市中京区)は28日、「龍谷大学アバンティ響都ホール」で
緊急シンポジウムを開催した。

11月から、司法修習生に毎月支払われている「給費制」が廃止され、国が修習
資金を貸し出す「貸与制」に切り替わることから、「給費制」の存続を求め実施。

シンポジウムでは、日本弁護士連合会の宇都宮健児会長が、「給費制の維持を!!
〜若い人の夢や志を奪うな!〜」と題して講演した。宇都宮会長は、「給費制が
無くなると、法律家の夢を断念する人が増えるだけでなく、金もうけだけを考えた
弁護士が増える恐れもある」と説明。

「司法修習生の半数が『借金』を抱えている。私も給費制がなければ、弁護士に
なっていたか分からない。修習に専念するためにも、給費制は必要不可欠だ」と
訴えていた。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/kyoto/100829/kyt1008290218002-n1.htm


【司法修習生給費制、維持求めパレード 群馬】

司法制度改革の一環として11月に廃止される司法修習生への給費制をめぐり、
群馬弁護士会は29日午後2時半から約1時間、高崎駅西口で制度維持を訴える
パレードを行う。

司法修習生は毎月約20万円などが支給されてきたが、11月からは、必要な
人への貸与制度に移行。各地の弁護士会は、経済的に苦しい司法修習生が多い
として給費制維持を求めている。パレードには日弁連の宇都宮健児会長ら
約100人が参加する予定という。

◎ソース
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/100829/gnm1008290216004-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 02:32:57 ID:k1wnhtL/
弁護士なんて過払い金とかで悪質な営業して信用落として自分の首締めてるだけじゃん。
特別扱いイクナイ。
3名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 02:36:29 ID:UNEPCnK/
え?儲けてる司法関係者も居るのに???????司法関係で援助出来ないのか?
  冷たいね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 02:41:29 ID:DqbVRYJS
クソガキの夢に税金くれてやる義理は無い
5名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 02:55:32 ID:CsS5kAsU
裁判員制度も法科大学院も
元はと言えばアメリカからの要請なんだよ

つまり、アメリカのように裁判員制度(陪審制度)を拡充すれば
弁護士の収入がどんどん上昇するから、それに合わせて弁護士も増やしとけ、
最終的には米国の大手事務所が入り込んで美味しいところを頂くからな、という流れ

この傲慢な要請にホイホイと応じたのが媚米売国奴の小泉であり
結果として誰も嬉しくない制度改悪になった

小泉がやった“改革”ってこんなのばっかりだよ
カネを持ってる人間、既得権益を持ってる人間ばかりが優遇される社会
それが新自由主義の本質だ
6名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 02:59:13 ID:j5E0Pw1j
弁護士会費免除してあげればいいんでね?
7名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 03:12:46 ID:NG7q9U4x
PostDoc問題と変わりないなあ。

ペイしない道を選んじゃったんだから自分で金策に走るか
もしくは法曹関係者ご専門の裁判でもやれ。
8名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 03:28:41 ID:TzogUrxE
大学院卒も仕事がなく奨学金を抱えていると聞いたが
司法修習生だけの問題ではない
9名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 03:34:35 ID:v1bwIuZh
税金で助けてやる理由はないな
10名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 05:29:44 ID:clIsqLZD
もはや 司法試験=金持ちの試験 というイメージだな
貧乏人から金持ちまで誰でも受けられる旧司法試験のままで良かったのに
合格率で人数を調整すれば問題なかったのにと思う
11名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 05:34:07 ID:KwHVm1qM
儲け主義の弁護士ばかりだろうがw

そもそも任官任検の奴らなら理解できるが
民間人の弁護士予備軍にまでなぜそんなに税金を
投入できるのか

しかも劣化法曹だろが
12名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 05:40:14 ID:nnXHsZ5o
裁判の件数がこれから減るんだからどうしようもないだろ
争いが無くていいことだ

企業付きの弁護士はこの先も需要があるだろうが、件数でトップ2の離婚調停と遺産相続が減るでしょ

無理して結婚する時代じゃない、見栄だけで結婚する時代じゃない
一人っ子が増えたら遺産だってそうは揉めない
13名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 06:00:53 ID:5nzRsCqs
しかしここまでインテリに無駄な努力をさせて、この国は何がしたいんだ?
14名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 06:03:17 ID:Z8Gvoupa
弁護士が多くても国は豊かにならない
15名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 08:58:08 ID:apBBkNPO
自らの待遇改善求めてパレードって
弁護士のクセに社会的弱者気取ってるの?
庶民が同情してくれると思ってるの?
16名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 09:06:59 ID:2BEiFkX5
生活費は払うのが当たり前だろ。甘えるな。この仕事だけ優遇する方が間違っている。
17名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 09:22:24 ID:m/aJbucN
バイト禁止で守秘義務も課せられるのに
無給というのは厳しすぎるだろ
18名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 09:44:19 ID:yc2h2IBh
弁護士を税金で食わせるのか。何という特権階級だよ。
19名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 09:46:14 ID:8+JyTVPE
まったく盗人に税金
20名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 09:49:56 ID:q/oUtb0m
弁護士の特権は自分で活用しろや。

公務員でもねぇのに税金で生活費出すとかアホか。
21名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 09:52:48 ID:/8yn+anG
現実はバカな癖に人数が増えるからひょっとしたら俺もバッチがつけられて金も手にできるかも・・・と下心ありありだったやつばかりだっろ  被害者面は勘弁な
22名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 10:03:14 ID:aNT0YlHy
うちの地元じゃ一般人に対して署名活動なんてしてるw
誰得?って感じ
狂ってるとしか思えない
23名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 10:12:30 ID:fr5cSQnD
でもヘリ観覧とかしてるんだろw
兼業認めてやれば良い話だと思うがなんでそういう主張はしないのかね
24名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 10:29:19 ID:bNCvS30W
日弁連も司法制度改革には賛成したんだろ、何をいまさら
25名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 10:32:47 ID:PO6e99vp
金持ちしか弁護士にはチャレンジできなくなってしまった。
結局誰も得してない。
26名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 10:38:30 ID:l3B/4lhb
給与やらないで貸与なんだったら
修習中のバイトするのも認めてやれよ。

バイトはダメで給与はやらんじゃ、可哀相だわ。
27名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 10:47:14 ID:jH4mb3pm
厚顔無恥は法律違反じゃないけど、
給費もらっといて、裁判でドヤ顔している姿は
見たくないな。心苦しい。
28名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 11:35:22 ID:xx0evMzm
「貸与」なんで修習中は「給費」と同様お金もらえますので、修習に専念できるかどうかという意味では
以前とかわりません
修習に専念するためにも給費制は必要というのは論点をずらしていますよ
29名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 12:40:46 ID:EIjAh5SM
【東京】「給食のない夏休みにげっそりやせる生徒がいる」「給食の残りのパンで飢えをしのいでいた」貧困から子を守れ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283047231/

なんで弁護士って他人から金取ろうとするの?
30名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 13:56:51 ID:468Neoi3
日弁連が互助基金作ればいいだけだろ。
稼いでる弁護士から金を集めて運営すればよい。
これこそが日弁連の主張する格差の是正だろうが。
31名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 15:35:46 ID:u4aMvgQb
自分たちは「社会の医者」だなんて寝言ほざくくせに
本当に困った人の細かい法律相談は無視して門前払い
保険屋とぐるになったり、過払い金訴訟とか儲かることしかやらない
ゼニゲバ集団だから困ってもまったく同情されない

医者が偉いのは何だかんだいっても24時間365日救急車がくれば
ほんとはいやだろうし、割りも悪いんだろうけどちゃんと見てくれるからだ

自己責任だろ 弁護士が嫌われるのは



32名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 16:05:25 ID:E3PfaxrE
士業は勘違いしている連中が多いからざまあ見ろと思ったりする。
33名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 16:14:21 ID:5cHFME7I
研修医の給料は、雀の涙の補助以外は、
研修先が出してるんだが。
34名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 20:06:45 ID:58pW+6tI
>>31 救急医はえらいが、洛なところで週4日 2000万てのがざらにあるけどな。
税金ですべてはらってるし。
35名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 10:16:48 ID:Hnhleg3b
>>34  それだけ出さないとその病院には医者が来ないだけの話  まともな病院ならもっと安くてもそこの勤務医になりたいというやつが殺到するからね  
36名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 10:20:06 ID:GZYVF3Wx
研修医の費用は、血税から出していて、月額100万円くらいが相場だと聞きましたが・・・。一部自治体のみだったのを長妻さんが日本ぜんぶにそうなさったんじゃありませんでしたか。
37名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 11:07:03 ID:Kxwo0/xF
人数が増えたからな。給費制は無理。
結局司法制度改革は、経済界にはしごを外されて、文科に利権あげておしまいだったなw
38名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 11:18:53 ID:dZ5ezljt
>>36
Googleに”研修医 募集”と入れて待遇調べたら10秒かからずに嘘だとわかった。
ttp://www.e-resident.jp/index.php

医療法人社団協友会 東大宮総合病院
一年次 450,000円/月(税込み)
二年次 500,000円/月(税込み)

医療法人 新潟勤労者医療協会 下越病院
一年次444万  円/年(税込み)
二年次480万  円/年(税込み)
39名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 11:58:51 ID:rRCgqxM5
給金を支給しないなら修習生の身分はどうなるんだ?

“公務員”では無いわなあ
40名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 14:12:46 ID:rkNdNtu9
大昔だが大学の基礎科目の時間で、米国人の修士出たてのにーちゃんが授業を担当し
「おまいら、日本でステータスの高い仕事はなにか」という出題があった。

弁護士が高い得票を得たところ、「そりゃおかしい」とぶつくさいい始めた。もちろん英語だった。

これ、日本の将来をにーちゃんが予期せずとも当たってたなあ。
銭ゲバということですね。わかります。
41名刺は切らしておりまして
>>31
救急車が行く病院は決まっている。
個人病院には行かない。
法律事務所の大半は個人病院に該当。
大病院みたいに24時間体制の法律事務所もあるよ。