【水産/行政】2011年度から導入の"漁業への所得補償制度"は共済補助率の30%引き上げ--農水省が骨格 [08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
農林水産省が2011年度から導入する漁業への所得補償制度の骨格が
明らかになった。

不漁などで一定額以上の減収になった場合に適用する共済に対する
国の補助率を平均45%から75%に引き上げる。

漁業者と共同出資する積立金の割合も50%から75%に拡大する。

近く策定する予定のマグロなどの資源管理策への取り組みが条件になる。

11年度予算の概算要求では、10年度の4倍の約400億円を関連費として計上する。

◎ソース
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E3E38DE0E4E2EAE0E2E3E29797E3E2E2E2

◎元スレ
【農業政策】畑作や漁業にも"所得補償"、畜産・酪農は見送り--農水省、来年度から本格実施へ [08/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281186652/
2名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 01:50:15 ID:947TrdID
2
3名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 02:29:50 ID:5B/Cr89m
財政破綻は避けられんな。
4名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 13:02:25 ID:R1Y+r1an
俺らにも所得補償
5名刺は切らしておりまして
財源はあるのか?