【景況】中国の公式統計が覆い隠す物価高騰、社会不安や政治リスク招く恐れ [10/08/26]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ay6fxmJsxbDw [1/2]
8月26日(ブルームバーグ):上海市でマーケティング担当マネジャーを務める
リディア・ワンさん(28)は、いつも購入する靴や衣料品が2009年よりも少なくとも50%値上がりした
と不満を漏らす。
淅江省の寧波在住の退職者ウー・センギュンさん(54)によると、フルーツや魚の価格はこの1年で
20%以上値上がりした。
江西省で衣料品工場を経営するウィリー・リンさんは、肉や野菜の値上がりを受けて、社員食堂で
無料提供していた骨付き鶏肉の量を減らした。リンさんは「労働者は苦しんでいるし、誰もが泣いている」
と話す。
公式統計では、中国の消費者物価指数(CPI)は7月に前年同月比で3.3%の上昇を示し、
過去1年9カ月で最も高い伸びとなった。当局は最近の洪水による作物被害がもたらした一時的要因によるもの
と説明し、自動車や携帯電話料金、衣料品といったほかの価格は下落しており、景気減速に伴って物価への圧力は
緩和されるだろうとの見通しを示した。国家統計局経済監視分析センターの潘建成副主任は今月12日の会見で、
こう言明した。「インフレの脅威が大げさに騒ぎ立てられている」。
■不思議な国
中国政府のこうした見解に対し、ブルームバーグ・ビジネスウィーク誌(8月30日号)がインタビューした
消費者や投資家、アナリスト、学識者の意見は異なる。中国人民銀行(中央銀行)の元貨幣政策委員で
現在は中国社会科学院のエコノミストを務める余永定氏は、「統計には反映されていない物価の高騰が
見られた」と指摘する。
北京大学のマイケル・ペティス教授(金融)は、4−6月(第2四半期)に10.3%の経済成長を遂げ、
賃上げ圧力に直面している国で、どうして物価上昇率が数ポイントにとどまっているのか不思議だと言う。
人事コンサルタント会社ヒューイット・アソシエーツによると、中国に進出する多国籍企業は今年、平均で
8.4%賃上げする見通しだ。
一般の中国人の住居や教育、医療などのコスト上昇が公式統計に反映されてくるのはこれからだと、
アナリストらは指摘する。
北京大のペティス教授は「大半の中国国民の実感では、今のインフレ率は6%だろう」とみる。
公式統計に疑問を呈する人々の意見が正しいとすれば、中国政府がインフレの測定方法を見いだせて
いないのか、あるいはあえて実態を無視しているのかという問題が出てくる。
小売売上高や失業などの主要統計も不明瞭だが、インフレの場合、見誤れば物価抑制で今必要とされる
迅速な行動が妨げられ、政府は後になって利上げや人民元の切り上げといった一層厳しい措置の実施を
余儀なくされる恐れがある。
また、中国では一般労働者が生活費の上昇についていけなくなると社会不安が発生してきた経緯があるだけに、
政治的なリスクもある。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
■奇異な状況
中国は大方の国とは異なり、インフレ率の計算で適用する費目ごとのウエートの詳細について
公表を控えている。こうした状況は「奇異」だと世界銀行のシニアエコノミスト、ルイス・クイス氏は
呼んでいる。統計局当局者によると、05年以降、CPIを構成するバスケットに大きな変化はなかったが、
来年は住居費を高めて食料費を低めるようなウエート調整の計画があるという。
アナリストの間には、中国当局が物価の測定でまずまずの仕事をしているという声も聞かれる。
経済コンサルティング会社のドラゴノミクスのマネジングディレクター、アーサー・クローバー氏
(北京在勤)の試算では、実際のインフレ率は公式統計を1ポイント程度上回るにすぎないという。
一方で、物価上昇に伴う政治リスクを中国の指導部が歴史的に避けてきたことが、公式なインフレ率を
低く抑える圧力を生み出しているのではないかと疑問視する向きも多い。
-以上です-
関連スレは
【コラム】経済ナンバー2、中国は足りないものだらけ 前途は多難--コラムニスト William Pesek[10/08/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282720673/l50
賃金の上昇や資源高というものがあるものの、本質は為替政策でしょ。
元を安く維持するためには元を刷り続ける必要がある。元が刷られればインフレは避けられない。
どうしたって調整局面が必要になってくる。
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 16:28:09 ID:UeBLHNW5
ギリシャの次はこれか…
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 16:34:25 ID:P/6cAftQ
また革命という略奪行為の進軍が始まると
土石流や砂漠化でどんどん国土が減少していくし、ただでさえ少ない農耕地も汚染されて使い物にならないし
これで崩壊したら、マジでヤバいな
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 19:50:23 ID:Z5Wsx6pX
さすがに中国の統計を信じようって気にはならんな
日本みたくデフレに苦しむよりはいいんじゃね?
と思ったけど物価が上がるのは嫌だな
中国が100といえば実際は10だからな、中国の統計なんぞ信用できるわけがない
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 20:53:25 ID:rumRF/ZA
低脳ウ+ヨの妄想がやっと現実に・・・
わけねーだろ死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まともな数字が1個もない
>>8 は?
デフレ>スタグフレだろ。
今、もし日銀が金刷ったら同じようになるよ。
物価は上がるが、底辺の賃金は上がらない。
同じこと。
日本は「公共事業は悪だ」みたいな左巻きルサンチマンのせいだからそいつらが死に絶えればチャンスがあるけど
支那は共産党を倒さない限り変わらんな
14 :
名刺は切らしておりまして:
人間は余っている
社会が先進化したあとは無能な人間はいらない
何より国の発展が重要だということだ