【複合施設】JR博多駅ビル、3月上旬開業へ…博多阪急、東急ハンズなど200以上のテナントが入店 [08/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
JR博多駅の新しい駅ビル「JR博多シティ」が来年3月上旬に開業する見通しになった。
九州新幹線・鹿児島ルート(博多―鹿児島中央)の全線開通が来年3月12日で固まったためだ。
JR九州は、新幹線利用者や買い物客らの混乱を避けるために全線開通と駅ビル開業日を
ずらす考えで、「できれば先に駅ビルを開業したい」という意向だ。

JR博多シティは地上10階地下3階建て延べ床面積約20万平方メートルで、
旧駅ビルの6倍以上の規模になる。ビルには百貨店の博多阪急や生活雑貨大手の東急ハンズ、
複合映画館など200以上のテナントが入り、全体では6千〜7千人が働く。

博多と九州新幹線で「直結」される熊本、鹿児島に加え、中国、近畿地方やアジア各地から
多くの買い物客らが集まると期待されている。ビル全体の売り上げ予想は年650億〜1300億円で、
九州・山口最大の百貨店、井筒屋(北九州市)の売上高(約970億円)を上回る可能性もある。

ビルの総工費は600億〜700億円の見込み。現在、外装工事がほぼ終わって内部の床や
壁の工事が進んでいる。実際の開業日は工事やテナントの開店準備の進み具合を加味して正式に決める。

九州新幹線・鹿児島ルートが全線開通すると博多―鹿児島中央は現在の最短2時間12分が1時間20分に縮まる。
新大阪―鹿児島中央の直通運転も始まり、最速の「みずほ」は最短3時間47分になる。

http://www.asahi.com/travel/news/SEB201008250001.html
http://www.asahi.com/travel/news/images/SEB201008250002.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:49:16 ID:ef3uFhJV
通りモンモン食いたい
3名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:00:25 ID:fKWyT8Yn
ビル全体の売り上げ予想は年650億〜1300億円???
予想が倍ってw
4名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:00:58 ID:7k8dLN0B

ミニ東京路線をまっしぐら。で、治安のほうは?
5名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:06:27 ID:0+0g1tk6
>>3
予想が難しいんだろうな。
最近でも浦和パルコとか仙台パルコみたいに悲惨な例もあるし、強気に出にくいからその分幅を持たせてるんじゃないかと。
6名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:08:17 ID:jMVzsucC
阪急も多分、もって3年だろうな。ハンズは2年で撤退だろ。
7名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:12:46 ID:du0Kx07v
来年3月って九州新幹線が新大阪直通で、色々と大阪に「吸収」されちゃうのに
大丈夫なのかな?
8名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:21:11 ID:ntLvY2GN
>>6

博多阪急→九州人「阪急ってすごい!井筒屋とは次元が違う!」→九州新幹線で阪急梅田本店へ
9名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:22:36 ID:frqk3twR
>>7
鹿児島熊本から吸収するから大丈夫だよ
JR北海道の札幌駅の駅ビル全体の売上が700億超えてるから
新幹線開業後の博多なら1000億はいくだろう
10名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:25:14 ID:jMVzsucC
>>9
その短絡的な思考こそ福岡独特の田舎イケイケかw
仮に博多駅がいろいろあわせて、1000億いくと天神は売り上げ半減で壊滅する事になる。
11名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:29:54 ID:frqk3twR
>>10
実際に札幌駅前再開発で大通りは衰退したけど、どうした?
12名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:34:25 ID:ntLvY2GN
名古屋、札幌、京都は、駅前がもの凄く発展したよな。
名古屋や札幌は、街の中心が動いたような気さえする。
ただ、京都の河原町はそこまでダメージを受けてない。
京都駅周辺に高層ビルを建てれないから、オフィスが集積することはなかったことが大きい。
そう考えると、博多も大丈夫だと思うよ。
13名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:40:03 ID:ntLvY2GN
大阪では、三越伊勢丹が出店することで、各繁華街が迎撃態勢をとっている。
難波の高島屋本店は増床したし、心斎橋の大丸本店は増床して、周辺にセレクトショップを誘致したりしている。
天王寺の近鉄百貨店は、300mの高層ビルに立て替えられる予定だ。
梅田でも、阪急梅田本店が立て替えられて、大丸梅田店が増床している。
外からの刺激が街を変えるのはいいことだ。
14名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:47:20 ID:DCZpXfzb
>>1
こういう記事は、新幹線のメリットに関して誤解を招かないように、
新幹線がない時代と比較して時間短縮効果を書いてほしいなあ。
15名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:49:27 ID:DCZpXfzb
>>7
2時間半も離れているのに吸収なんて無いだろ。

山口県西部が九州北部経済圏に属していることを知ってれば、
あほらしい煽りにしかならんよ。
16名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:50:40 ID:DCZpXfzb
>>9>>10は全く矛盾しないよなw
そもそも>>9は博多駅開発が大丈夫かどうかを論じているわけで、
福岡経済圏の動向はオミットしているw

変なのが沸いているね。
17名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:51:03 ID:xoUw7uyl
九州から大阪にわざわざ買い物にはいかないだろw
出張、旅行メインだと思うがw
18名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:53:26 ID:ntLvY2GN
九州人よ、大阪に遊びにきてくれ!
これから、大阪はめちゃくちゃ変わっていくぞ。
この変化は、九州人を意識したものと言っても過言ではない。

梅田
大阪駅に巨大ドーム空間
三越伊勢丹開業
阪急梅田本店立て替え
北ヤード第1期完成
インターコンチネンタル開業

心斎橋・難波
H&M開店
大丸本店大幅リフォーム
ユニクロ・グローバル基幹店開店
高島屋本店増床
とんぼりリバーウォーク延伸
宗右衛門町美化

天王寺
阿倍野モール完成
近鉄ターミナルビル完成(300M)
19名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:00:04 ID:DCZpXfzb
ビジネス関連:
すでに大阪〜博多は新幹線がある
→博多までで大阪に吸収されそうなものはとっくに吸収される

博多以南は距離がありすぎ、大阪が吸収するなんて不可能
すでにある博多に集約するのが関の山

よって、「大阪に吸収される」というのは妄言レベル。
大阪と博多の間に大都市はないから(広島と北九州はだだっ広い田舎)、
九州新幹線開業で博多以南が動くとしたら「博多へ」だろう。

旅行関連:
大阪目指す人もいるが、逆に九州へ行く人もいる。
大阪らしいものは、東京へ行く方がもっと楽しいから、効果はどこまであるか?
むしろ人口比を考えると、「→大阪」よりも「大阪→」のほうが多いんじゃない?
20名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:03:45 ID:ntLvY2GN
大阪に対抗しても意味ないぞw
中州もいいけど、ミナミのほうが3倍くらい大きいから、遊びにきなはれ。
21名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:06:47 ID:DCZpXfzb
>>20
中州のほうが安いし、女の子の質も良いと思うんだがw

昼間の遊びなら、東京しかない。大阪は沈みすぎた。
22名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:08:53 ID:nAU+c8Xi
以前の駅ビルって使ったこと無かったんだが(井筒屋が入ってたんだっけ?)
今度のは使えるテナントが入るの?
23名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:09:08 ID:ZCgskqeA
>>19
大阪から九州に行く人間がいるわけないだろ。
観光なら福岡なんか用なしで、長崎、阿蘇、鹿児島だしな。

広島と福岡も大して変わらんよ。
広島がだだっぴろい田舎なら、福岡も狭い田舎だよ。
24名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:09:55 ID:oybBrmnd
>>10
そもそも博多は35年前からもう新大阪と新幹線で繋がっているだろ。
新幹線は南に延びるだけでな。
25名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:13:02 ID:ZCgskqeA
九州新幹線は博多駅を通過駅とる人間が増えるだろ。
関西、岡山、広島から熊本、鹿児島あたりにいく人間が増えるのは確実。

今まで、帰省や、観光で博多駅で在来線や、バスに乗り換えていた人が
そのまま直通で博多駅を通過して熊本、鹿児島方面へ行くな。
26名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:14:41 ID:DCZpXfzb
>>23
九州新幹線がどこ通るかわかれば、恥ずかしくてそんなレスかけないと
思うんだがw

あとよ都市の規模なんて相対的で、大阪も東京の人間(俺のことなw)から
みたら、「すげえ、もう畑があるよ」ってレベルで狭い。
町中から山がばっちり見える大阪に、東京の人間は感動するw
でも、そんな大小関係をここでは問題にしてないから。
あくまでも求心力だから、エリアとかその中の中心地はどこかって
問題だからさ。

つーことで、何を問題にしているか考えずに、相対的なことがらである
都市規模の大小関係を持ち出すって愚かだって気づいてね>>23

27名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:16:51 ID:DCZpXfzb
>>25
>九州新幹線は博多駅を通過駅とる人間が増えるだろ。

そりゃ今と変わらないと思うが。
自分が広島の人間だったとして、熊本に行くときに、
「よし、博多で遊んでいこうかな」なんて思うか?
今でもすぐに在来線特急に乗り換えて通過するだろ?
28名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:19:08 ID:ZCgskqeA
>>26
大阪が街中から山が見えることを福岡と広島のどんぐりの背比べに
持ち出す事がおろかだって事に気づいてね♪

九州新幹線がどこを通ろうと熊本、鹿児島を通るんだろ。
当然、観光の拠点になるわけだろ。

29名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:21:29 ID:DCZpXfzb
>>28
文盲かよw

もう一度俺のレスを読み返せよ。
俺は福岡と九州をちゃんと使い分けてるぞw
30名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:22:34 ID:ZCgskqeA
>>27
在来線だけの現在より新幹線ができて、話題性もあるし、関西、中国地方の人が
九州南部方面へ行く人は増えるだろ? 相当な可能性で?
それだけの単純な話。

31名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:23:36 ID:DCZpXfzb
この手の話題ににあると、何が変化して、何が今まで通りなのか
を考慮に入れずに発言する人がいるね。

たぶん・・・そういう人って、ストックとフローの概念が知らないか
使いこなすほど定着してない人なんだろうね。
32名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:24:10 ID:ZCgskqeA
>>29
お前の例えが文盲レベルなんだよw  
33名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:24:34 ID:DCZpXfzb
>>30

ううん?

俺の>>19を支持したいってことか?


34名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:25:02 ID:rpyl0gfH
35名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:26:26 ID:ntLvY2GN
九州新幹線の使い方(2泊3日)

1日目
朝8時に鹿児島を出発
昼の12時に大阪に到着、梅田で食事
昼からUSJで遊ぶ
夕方USJを出て、ミナミのホテルへチェックイン
心斎橋付近で軽くショッピングを楽しんだ後、道頓堀で飲食
入浴後、ホテルのバーから夜景を眺める

2日目
朝9時に出発
大坂城を観光した後、京都に移動
京都駅付近で早めの昼食を住ませた後、目的地へ出発
世界遺産でパワーをもらったあと、河原町のホテルにチェックイン
祇園で京懐石に舌鼓を打った後に、先斗町で飲み歩く

3日目
ホテルを8時に出発
南禅寺近くの瓢亭で朝がゆを頂く
朝の京都を散歩した後、京都駅に移動
伊勢丹で土産とお弁当を買い、奈良へ移動
奈良の世界遺産でパワーをもらった後、梅田へ移動
梅田の百貨店街でファッションやデパ地下巡りを楽しんだ後、スカイビルで水平線に沈む夕日を眺める
夜8時、新大阪発の新幹線にのって帰郷
36名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:32:39 ID:ZCgskqeA
九州にいくひとが増えるの間違いない。ただし、北九州や福岡ではない。
関西、中部地方、いや名古屋周辺からも → 熊本や鹿児島方面   間違いなく増加。
これらの人は新幹線に乗ったまま、博多を通過 → 博多駅ビルには行かない。

博多駅ビルは最初の半年ぐらいの話題性だけだろ。
竹下や笹原やらのクソ田舎から買い物客だけか?w
37名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:34:00 ID:AQC8lv1j
朝鮮人と中国人が大挙して来るぞ
案内板も4カ国後(日米中韓)だし
38名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:39:11 ID:73sDxfGd
>>26
アホかおまえ。東京こそちょっと練馬や世田谷いけば家の裏畑だらけやんけ。
少なくとも大阪市内に畑はほぼ無いぞ!
それにそもそも歴史が違う。東京にはなんでもあるけど歴史がない。
39名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:45:32 ID:LjlrSIDT
九州新幹線の使い方(2泊3日)

1日目
朝8時に新大阪を出発
昼の12時に鹿児島に到着、天文館で食事
天ブラしてからフェリーで桜島へ。
夕方城山の展望台見学をしてから、城山観光ホテルへチェックイン
桜島を見ながら露天風呂に入り、夕食後ホテルのバーから夜景を眺める

2日目
朝9時に出発し、知覧に移動
武家屋敷観光や特攻平和会館見学で涙を流した後、
指宿に移動し、ホテルにチェックイン
砂むしを楽しんだ後、ホテルの夕食。
夜はチャイナソープへ

3日目
ホテルを8時に出発
鹿児島市内へ。磯庭園、南州墓地、維新ふるさと館
などの観光をしてから、鹿児島中央駅で土産を買い、
アミュプラザ鹿児島の観覧車に乗り、夕日に染まる
桜島を楽しむ。
夜8時、鹿児島中央発の新幹線にのって帰阪
40名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:57:03 ID:ntLvY2GN
>>39

熊本、福岡も観光させてくれw
41名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:57:26 ID:wtCt4RYp
福岡に三年住んでたけど博多駅は遠出する時の乗り換え駅であって買い物場所じゃない
買い物なら天神方面か郊外の大型ショッピングモール、地元のスーパーだろ
42名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 19:59:39 ID:ntLvY2GN
>>41

京都駅もそうだが、遠方の客や、旅行客を取り込んで、成功した。
43名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 20:06:07 ID:ZCgskqeA
>>38
山が見える見えないを都会論争の一部として引用する所が相当な田舎者だよなw
それに
>昼間の遊びなら、東京しかない。大阪は沈みすぎた
だってよw 
田舎者が必死に東京目線、都会目線になろうとしたが、出てくる都会
キーワードは山と昼間の遊びw  これ自体が田舎者の証。
44名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 20:18:26 ID:ctjewsW1
>>41
名古屋も京都も札幌もたぶんそんなこと思ってたんだよね。
旧来の中心繁華街がそうやってJR駅の力をみくびっていたら、
毎年毎年少しずつ少しずつ客を奪われましたってのが、名古屋であり京都であり札幌である。
福岡天神はこれらの都市とは違うって言い切れるとは思えないがね。
45名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 20:22:08 ID:/+U5rc3D
さて、これでまた天神に廃墟になるテナントビルが生まれますね
それとも、博多駅ビル自体が廃墟になる方が早いか?
46名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 20:25:41 ID:eiz/vXk5
>>45
博多大丸閉店
47名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 20:28:47 ID:ZCgskqeA
>>44
四条河原町でさえ、阪急、ビブレが撤退だもんね。
繁華街規模では福岡より京都のほうが大きいのに、四条は元気が無くなった。
名古屋は栄が影響で出てるかな? 名駅は確かにすごいけど、栄は元気じゃないの?
天神や大名はただでさえ、空き店舗が増えてるのに博多駅によって相当なダメージを
受けると思いますな。

でも福岡は良かったな。博多駅ビルがもう少し事業が遅れていたらテナント集めに相当
苦労してただろうな。
もし数年遅れていたら、博多駅トライアルシティとしてトライアルの新本拠地になっていたかもなw
48名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 20:32:39 ID:xoUw7uyl
巨大トライアルもそれはそれで面白そうだがw
49名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 20:34:51 ID:ZCgskqeA
>>48
数年後に阪急撤退の後にトライアルが総本店として入ってる可能性は間違いなくゼロではないw
50名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 20:38:49 ID:2vxp4zOz
>>41
だから関西系の無名デパートしか話が来なかったんだろうな
51名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 20:42:15 ID:ntLvY2GN
>>50

阪急はこんな会社

郊外の邸宅街の分譲に、私鉄としてはじめて成功
創業者の小林一三が、東急の役員を兼任、のちに近衛内閣の商工大臣になる
世界初のターミナルデパートである阪急百貨店を梅田駅に併設
阪急梅田本店は、店頭売り上げ日本一
宝塚歌劇団創設
東宝を運営し、黒澤明、ゴジラ、宮崎駿などの映画を製作する
神戸線を舞台にして、谷崎潤一郎が細雪、卍といった傑作を書く
宝塚線豊中駅に近い豊中グラウンドで、高校野球、サッカー、ラグビーの全国大会が開始される
52名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 20:43:40 ID:2vxp4zOz
>>51
すまん、俺は知ってるけど
「九州では」って話
53名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 20:44:43 ID:ntLvY2GN
>>52

知ったかしなくていいよw
54名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 21:01:17 ID:rEa+bBl1
東京指向の強い福岡人が、
関西資本の阪急で買い物をするわけがない。
55名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 21:02:35 ID:Kf5DZ69g
東急ハンズとうとう九州上陸か
だがな西にはハンズマンという万能ホームセンターに太刀打ちできるかな?
もちろん名前はぱくってると思うw
56名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 21:05:22 ID:ZCgskqeA
>>54
>>55
待ってくれ。話を総合すると、地元の雄、トライアルとハンズマンと言うホームセンターがある。
つまり、数年後には間違いなく、博多トライアル&ハンズマンシティとして衣替えだな。
57名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 21:10:51 ID:ntLvY2GN
>>54

阪急=日本のモダニズム といっても過言ではない。
日本文化の代名詞の昆布だし、会席料理を、大阪発祥と意識していないように、モダニズムの代名詞である私鉄やターミナル百貨店や映画が、阪急発だと意識しないのも無理はない。
58名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 21:11:57 ID:73sDxfGd
>>47
河原町は阪急の後に丸井、VIVREも事実上そのすべてだったLOFTは近所のビルに
移転しただけで、実は何も失ってへんで〜!勝手に寂れさすなよw
59名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 21:23:25 ID:sUBSGEfN
西日本新聞は当然福岡をヨイショするわけだが、
九州新幹線の開通でもっともストローされるのが福岡だろう。
熊本とかは事業所分布などを見ればすでにストローされていることが分かる。

山陽新幹線と九州新幹線が接続すれば、大阪〜鹿児島が4時間になり、
わざわざ過疎地九州に拠点を設ける必要はないという話になる。
広島はそうやって拠点性が衰えた。次は福岡の番だな。
福岡はこれまでストローされていなかったから、ストローの余地がデカイ。

福岡の商業施設ラッシュは九州新幹線が開通すれば、
株で言うところの「出たら終い」「材料出尽くし」になる。
客が増えないことがはっきりすれば、不振の三越なんかは真っ先に店を畳みそうだ。

博多駅の百貨店だって、リーマンショック以前だったから出店者がいたが、
いまなら手を上げる百貨店なんていない。東名阪でも百貨店は潰れる時代だよ。
60名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 21:24:28 ID:sUBSGEfN
鹿児島〜大阪が直通になれば、博多が通過駅になる可能性が高いんだけどな。
そんな可能性を無視しての博多駅再開発とか、かなりヤバそうな臭いがする。
多分勘違いしてるんだろうね。福岡に店を出せば、九州中の住民が最寄の百貨店や
SCを素通りして福岡に群がってくるとw
今時そんな客いないってwww
ビル乱立の結果、博多駅周辺は新たな風俗スポットにw
61名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 21:25:33 ID:sUBSGEfN
>>47
福岡も成り上がり都市だから下からの追い上げに対して自信ないんだろ
政令市、州都関連になるとたがが外れたように荒らしまくるのはいつものこと
62名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 21:44:24 ID:wVbqoexb
>>61
確かに本州の大都市が歩んできたような近代の歴史が無いのが福岡。
つまり、地元経済といっても国主導の公益企業ぐらいしかない。
独自の地元産業やら企業やらが極端に少ないなかで九州の拠点として国から
保護されてきたようなものだから、北九州やら熊本やらが現状より力を持つと
実は競争力が無いというのが福岡には肌で感じるのがあるのだろうね。
州都が熊本とかに決まってしまって支店が熊本に引っ越したら目も当てられない
惨状になるかもね。
63名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:20:41 ID:UIHjlTgf
博多駅トライアルシティにはワロタ。
全館埋めるのが困難ならば、ベスト電器とかドンキが入居してもいいかも。
64名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:24:00 ID:sUBSGEfN
>>62
日本全体が沈んでいた中で、アジアの玄関口だとか九州中の人間が憧れる大都会だとか、
地元の行政やマスコミ等が盛んに宣伝した結果、本州大手資本や海外ファンドが大量に福岡に流入してきた。
キャナルやZ-SIDE、スーパーブランドシティ、西鉄ソラリア計画などの都心部再開発もこの時代。
不況なんてどこ吹く風、都市の勢いだけは確かにあった。
だからこそ福岡人は自分のとこだけは他の地域とは違う大都市だと勘違いをヒートアップさせた。
国際空港、オリンピック、サミットなど次々にネームバリューのあるものを欲しがった。
結局はそれが行き過ぎて無駄な公共事業の増大や不動産バブルの崩壊、
地元小売などの相次ぐ倒産買収など、福岡バブル神話は新幹線開通を待たずに
音を立てて崩れ去ろうとしている。
この期に及んで阪急やハンズ、パルコ、丸井がバブル脳丸出しのまま
オーバーストア状態の中で進出しようとしているけど、果たしてどうなることやら。
65名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:24:53 ID:sUBSGEfN
>>62
あと、福岡人って見苦しいくらいに、九州他県への余裕が無いんだよね。
日頃、九州1を自称してる割りに、福岡以外の九州が全国ネットで取り上げられると必死になってコキ下ろす。
ああいう姿勢が自然に滲み出す所が、九州で福岡人が嫌われる理由だと思うよ。
結局、福岡マンセー&福岡に盾突く熊本が嫌いってだけだろw

福岡って、やたら九州の中心になりたがるけど、なんか一般的な九州人とは民族性が違うんだよねw
「俺が!俺が!」、「早く!早く!」、「お前が責任者。謝れ!賠償しろ!」
福岡以外の九州では、少なくとも小学生がランドセルに覚せい剤を忍ばせて、同級生に売り渡すって惨状は無いよ。
福岡はね、別に買い物にも行くけど、事ある度に「福岡アズ1」をひけらかすのが鼻につくというかムカつく。
そんなに福岡って偉いのか?只の特アの溜まり場じゃん。
66名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:25:28 ID:UIHjlTgf
少子化で厳しくなってはいるが、福岡には旧帝大、地方では数少ない日東駒専級の私大や専門学校が
九州では断トツで集中しており、九州沖縄山口一円から若者が集まるから、北九や熊本なんかよりは将来性ある。
67名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:31:11 ID:sUBSGEfN
>>66
熊本は人口73万、都市圏人口は110万人で、繁華街も下位政令市ではトップレベルなわけだが
これといった産業基盤がなくても、熊本は政令市になれるくらいの余裕がある。
だから、なにもないはずの熊本に追いつけない南九州の拠点都市や九州上位の工業都市は粘着するし
逆に上位都市は政令市だ州都だと勘違いして自分のいうことに従わない熊本がウザくてたまらないわけだ。

この結果がビジネスニュース板とも思えないネチっこい熊本叩き。
お国板からどこのスレに移っても同じ展開同じ調子で攻撃を続ける。

お国板しかり鉄道板しかりビジネス板しかりChakuwikiしかりYAHOO掲示板しかり
どこに行っても熊本叩き。話が詰まればくまんこと田舎を連呼するばかり。

政令市になったり州都誘致をしようとすることそのものが
彼らにとっては激しく煽っているのと同意義のようだ。
68名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:31:52 ID:nAU+c8Xi
>>65
そもそも、他県にあまり興味持ってないというのはありそうだよね。
博多駅の改装は知ってても(割と日常的に目にするから)、
九州新幹線についても、このあいだ開通したんじゃないの?ってくらい。
69名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:37:44 ID:UIHjlTgf
福岡に大口叩くならクマンコに旧帝大、日東駒専級私大、各種分野を網羅した専門学校を揃えてみろ!
絶対不可能だから。
熊大w 九州東海大w 熊本県立大w 崇城大w
70名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:39:27 ID:xoUw7uyl
お国自慢厨ウザ
板違うだろ
あっちいけ
71名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:39:47 ID:2vxp4zOz
阪急は地元との縁が全くないだけに撤退もしやすいよな
72名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:41:51 ID:fA/L47Ws
>>55
東急ハンズ広島店オープン後、関門海峡越えるのに15年掛かったのか。
73名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:43:41 ID:P87xXEAE
ほー
74名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:44:45 ID:ntLvY2GN
熊本がんばれ!
75名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:46:23 ID:UIHjlTgf
東急ハンズに置いてあるものって大体、最近出来た大きめのダイソー行けば100円〜数百円で売ってるような気がするんだが。
昔はパーティグッズとか、実験用具とか、ちょっと凝った雑貨類は東急ハンズの独壇場だったけど。
76名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:53:12 ID:vDSSgw69
なんか阪国人が吸収するとかいってるが・・w
博多-新大阪間はとっくの昔につながってる。吸われるならもうとっくに吸われてる。
あと九州人は買い物で大阪いかんだろ。それなりの金と労力かけるんだから東京に来るわなw
まあ許してやってくれ。梅田に百貨店とか作りすぎて廃墟になるのが確定だから阪国人焦ってんだよw
77名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 22:57:32 ID:UIHjlTgf
九州人もUFJ行ってみたいやろ?
東京のTDL、TDSは九州から遠いし時間掛かるし
宿泊費交通費が高いから大阪で済ましたい香具師も相当居るやろ?
78名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 23:00:11 ID:vDSSgw69
>>77
どうせ旅行に行くんだから行きたいところいくわなw
人気は圧倒的にTDL>>>USJだし。まあ阪国人の気持ちも分からんでもない。
商圏拡大しまくらなきゃ(無理だけど)ゴーストタウンだもんなwwwwwww
79名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 23:00:24 ID:4DeuU7sn
さすがにハンズに置いている雑貨とダイソーに置いている雑貨を比べるのはムチャすぎ。
ハンズとかロフトは比較的高いけどそれ相応の質を持つ雑貨を置く都市型大型店舗って位置づけに対し、
ダイソーは安価な日用雑貨品を主体に揃えたどこにでもある店だから、求められるものが違うよね。

福岡にハンズやロフトを求める客層に呼応した店が今まで無かったのであれば、
結構勝算はあると思うけどなあ。
80名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 23:04:16 ID:4DeuU7sn
関西→九州圏の移動手段としては九州新幹線は商用で結構使われると思うな。
関西って何だかんだで有力メーカーの多い地だから、九州中部に多い半導体工場や関連企業に
商用で使えるなら使いたいと思う人は多いと思う。

九州圏→関西はわからん。
81名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 23:05:42 ID:IVes4WwH
>>1
九州百貨店 売上高速報 2010年07月(日本百貨店協会 平成22年7月 九州百貨店売上高概況)
(単位=千円)

天神地区17,254,682
九州地区34,334,265

今までは天神の百貨店だけで、その他九州地区の売上高約半数を計上していたが、
今後博多阪急の進出で天神と博多地区が、広島以西の西日本や九州地区での売上高シェアを伸ばしていくことだけは間違いない。
82名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 23:06:00 ID:xoUw7uyl
う〜ん
天神にロフトあるしな
どうなるんだろ
83名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 23:15:46 ID:KmWjZe5R
単発にも変るID:sUBSGEfNって、えらく福岡にコンプたらたらと言うか
キチガイじみた幼稚文でうわ言逝ってるが、またケーン有明の月か?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1226051469/36-



まあ中身もないし、個人的感傷のようだからコメントスルーだな
84名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 23:31:30 ID:UC2QehFS
東京指向の強い福岡人が、
関西資本の阪急で買い物をするわけがない。

反論どぞ。
85名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 23:39:55 ID:ntLvY2GN
北九州、下関、鳥栖、熊本のひとが買い物に来るから、大丈夫w
86名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 23:46:36 ID:vDSSgw69
>>18
>梅田
>大阪駅に巨大ドーム空間
>三越伊勢丹開業
>阪急梅田本店立て替え
>北ヤード第1期完成
>インターコンチネンタル開業

>心斎橋・難波
>H&M開店
>大丸本店大幅リフォーム
>ユニクロ・グローバル基幹店開店
>高島屋本店増床
>とんぼりリバーウォーク延伸
>宗右衛門町美化

>天王寺
>阿倍野モール完成
>近鉄ターミナルビル完成(300M)


この時勢に阪国ってホント馬鹿だなwwwwwそりゃ九州から吸収とかアホな妄想でもしてないと身が持たん罠wwww

87名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 23:49:24 ID:ntLvY2GN
心斎橋に人が増えてるのも知らないのかな?
88名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 23:51:46 ID:vDSSgw69
>>87
梅田の阪急が縮小営業してるからだろ?来年以降全部開放されてみろ。日本最大の廃墟街の出来上がりwwwwww
89名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 23:52:18 ID:KmWjZe5R
福岡天神で渡辺通り天神地下街を挟み福岡三越の向かいに建ってる大丸が
どこの百貨店かは大抵の人が知ってるだろう、本社がどこに移ったとか言う
問題はあるが

九州山口から福岡(博多)を目指す週末休日のショピング客は博多とまり
だろう。主に運賃の問題から。大型クルース船などアジアらの観光客も増えている。
福岡天神も博多も便利な新幹線全線開業で商圏も実質拡大。アクセスに金を
かけたく無い層は従来どおり高速バスネットワーク。遅いが安い
博多駅テナント開業後は相乗効果で両方の売上も伸ばす。

比較的長期の観光旅行に関しては関西、乗り継ぎでそれ以東の中京関東圏などからも
九州一円で増加。航空便は熊本や鹿児島空港でかなり減るだろう。関西便など特に。
90名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 00:13:02 ID:L0RC9erP
>>83
そこまで泡吹いて必死に叩かないといけないくらい福岡は追い込まれてるの?
そういった文面を書けば書くほど福岡の脆さが顕になるぞ
自分の書きこんでる蔑視混じりの粘着レスは目に余らないのかよw
91名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 00:34:45 ID:q5tDXYLQ
新幹線が出来た位で九州人が新たに大阪に行くとは考えにくいな。九州新幹線が通っている場所は元々アクセス自体は悪くない場所。
本当に大阪に用があるならこれまでも行ってるよ!
移動時間の短縮という今回と視点は違うが、
10年位前にバスや特急が往復回数券で一気に運賃安くなった時から
買い物目当ての客層は熊本・長崎・佐賀から福岡に集中した。
今回も鹿児島から福岡への買い物目当て客は増えるかもしれんが大阪はちょっと増える位だな。

むしろ西日本の観光やリゾート目的で九州への取り込みの方がメリット多いかもしれん。
まぁ何やっても中国地方はデフォだけどなw
92名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 00:51:07 ID:slaIIE3K
空から新幹線にシフトするって話が
なぜ福岡から客が流出するって流れになるんだ
ここの人は足し算引き算が出来ない人たちなのか?
93名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 01:13:59 ID:nf07ZR7H
こんなスレにまで福岡や鹿児島を叩く熊本原人が・・・・
94名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 01:18:17 ID:oBTVAL+u
なんか店舗入らなければ、中国、韓国向けの専門店ができそうでいやだなw
95名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 01:33:27 ID:L0RC9erP
>>93
福岡の雑誌に載った「福岡と熊本を含めたその他九州地域との不平等意識」

都市―後背地にみる、福岡/九州のあり方
http://www.forum-fukuoka.com/city/29_5055/

>都市の発展において、その背景となる地域である後背地とは、切っても切れない関係にある。
>福岡という都市は、九州という後背地があったから発展してきた。一方、九州は、
>福岡という中核都市の存在によって活性化し、発展してきたといえる。
>ラグビーでよく使われる、All for One, One for All(すべてはひとりのために、ひとり
>はすべてのために)の言葉は、福岡/九州の関係に相通じるものがある。つまり、
>Fukuoka for Kyushu, Kyushu for Fukuokaという見方もできるのではないだろうか。

これが福岡人の本音。
九州他県は福岡という都市を支える【後背地】、”Kyushu for Fukuoka”だってさ。
福岡と他県・他都市は対等な関係では駄目らしい・・・
福岡市の九州における拠点性を高めていく

http://www.forum-fukuoka.com/asia2/25_5055/
>九州および福岡の地域戦略については、九州を一つの国として考え、福岡市の
>九州における拠点性を高めていくことが重要である。
>看板都市である福岡の地位を高めてお客を呼び込み、九州域内の各都市がその
>経済波及効果を享受する戦略を取るべきで、福岡市の機能を九州域内に分散化
>することは九州全体の資産価値の低下に繋がる。

・福岡市の九州における拠点性を高める
・看板都市・福岡の地位を高め客を呼び込み、各都市はその経済波及効果を享受

・・・って。北九州・熊本・鹿児島に拠点性は不要、お前等は大人しく福岡様の「おこぼれ」を
貰っておけばいいんだよってか?

だからこそ熊本が政令市になったり州都誘致しようとしたりすると福岡人による徹底的な粘着行為がおこる
96名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 02:24:33 ID:TlHy64Lg
熊本、頑張れ!
97名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 02:25:29 ID:TlHy64Lg
熊本は、福岡とだけではなく、大阪と結びつきを強めるのもひとつの手だな。
98名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 02:28:39 ID:FFaFtCG5
>>54-56
福岡の守護神はグッデイじゃないのか?
99名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 02:30:17 ID:hrvmTf5l
3月上旬開業とか間に合うのかね?工事2ヶ月位遅れてるんだろ?
本格的な内装工事8月〜の予定が10月以降にずれこんでると聞いたが・・・
100名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 02:33:58 ID:duK32oyK
鹿児島⇔大阪間が時短されることによって、
福岡の拠点が大阪に。。。というのは本当にあり得るのか?

東北の場合は、東北が余りに脆弱な経済であることと、
東京の膨大な経済力によって完全に東京に吸収されているけど、
大阪と九州の間で同じことが起こるとは思えないのだが
101名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 02:57:34 ID:WGSEEnNM
九州人だけど、大阪もっと頑張って欲しい。東京行くより交通費安くなるからさ。
電気街がある町なんて東京、大阪だけだし。専門店町がある都市ってうらやましい
102名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 03:01:47 ID:X1bcCuEY
天神・西鉄と博多駅をモノレールかバス専用高架道で結べよ
103名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 04:25:17 ID:LFXwwj93
東京>>>>>>>>>>>>大阪+神戸+京都+福岡

これが現実だからなぁ
104名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 04:48:18 ID:TlHy64Lg
>>103

痴漢認知件数の話?

路線別の痴漢認知件数

路線/件数
〈1〉JR埼京線 217
〈2〉JR中央線 188
(大阪市営地下鉄全体 125)
〈3〉JR総武線 121
〈3〉京王線   121
〈5〉JR山手線 119
〈6〉東京メトロ東西線 105
〈7〉東京メトロ千代田線 95
〈8〉東急田園都市線   86
〈9〉小田急小田原線   80
〈10〉西武池袋線     79
105名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 05:40:23 ID:CdRWtr4i
九州の若者はもっと東大に行かなきゃ駄目だね
106名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 05:45:09 ID:Pzq1Hs5j
>>80
リーマンショック大不況で北部九州の自動車産業拠点も苅田(一部南小倉)
・大分中津・久留米・宮若と生産量を減らして、麻生渡先生など提唱の
自動車年産150万台水準も達成せずガクンと落ちこんだ。ダイハツなど
軽用のエンジン生産関連など意外と落ち込み小でしたが。北九州なども
減産首キリや統廃合が凄かったですが、それらも今年かなり回復して
きてます。渡先生は円高対策に関し珍しく政府に苦言も言っていました。

半導体シリコンアイランドとしての九州の前途は今後如何に。関連して
地域個人消費動向はどうか。

熊本鹿児島などもホンダあたりの工場や半導体拠点の規模縮小などあった
ようですが、戻してくるかな?はげ知事の宮崎はソーラーパネルで新規進出なども
見られます。アジアからの観光客や貨物は、博多港始め不況の影響を脱して
順調に伸びています。面白いところでは大牟田のような弱小港でも
コンテナー需要が伸びていた
107名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 05:46:11 ID:Pzq1Hs5j
>>94
経済成長に伴い増加するアジア地域からの観光客と言うのは、環黄海経済圏に
近い九州、とりわけ商業施設が集積する福岡天神や博多など、福岡市都心部
でターゲットとなる客層の一つとして今後更に重要となるでしょう。東京銀座、
浅草あたりでも客層を見ていると顕著になってきている。福岡は新幹線に加え
港湾空港など需要に対応するインフラ整備も国にお願いしたいところでしょう
。クルース客送迎バスなど地元自治体や企業もロスなど無きよう対応するべきですね。

商業部門に関して福岡の健闘が期待されます。国内客による消費需要に
加え、九州でアジアからのゲートウェー大都市としての役割を十分に果す事が
九州山口1500万経済圏への牽引波及効果が望まれる。博多阪急や東急ハンズ
出店の新博多駅ターミナルや周辺開発が、福岡天神や市内都市圏施設
と相乗効果で経済効果を上げるような取り組みが望まれる。
その他の分野の産業も成長躍進が期待される。
108名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 07:49:00 ID:ounH6ubp
>>101
大阪の電気街・・・って秋葉に比べたらしょぼ・・・と思ったが、
秋葉も今はオタクの街で、電気街は縮小気味なんだよな。
109名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 07:52:52 ID:7h8Wtp35
つか福岡(博多)の話題なのに、なぜ熊本が?
110名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 07:58:19 ID:ounH6ubp
>>109
九州新幹線全線開業と超関係があるから、熊本の話題はありだろうな。
ただ、ナショナリスティックな論調や単なる福岡に対するひがみ根性は
いらねえと思うけど。

九州って、イギリス植民地になる前のインドみたいだよね。
内輪で足を引っ張り合ってる感じ。

関西は、良い感じで各地域が特色持ってるから、そういうのがない。
関東は東京が強すぎて、挑む気すらない。
北海道はやはり札幌が、愛知は名古屋が突出している。
ほかは東京か大阪に目が向いて、争わない。

ある意味九州島って、隔世の感があるw
未だ戦国時代w
111名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 08:29:14 ID:fSSsDcEw
福岡自体が支店と公益企業だけの実体の無い都市だからな。
他都市との競争となると何も力ない。
熊本も観光だけで福岡と同じくこれといった産業も無い。
まだ北九州のほうが産業構造が古いが、しっかり実体がある。

j結論。九州はやはり経済力も競争力も無いわ。
これからも首都圏や関西から搾取されるだけの島。
112名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 08:32:35 ID:dxjzMdoh
>>5
パルコは服中心だからいらない洋服雑貨店
ハンズの場合いるものがある生活洋品店
113名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 08:33:48 ID:k0qqgrR0
なんか、スレの展開が予想通りで萎えた・・・
114名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 08:43:58 ID:L0RC9erP
>>109
公平な目線をしているようで、実は上から目線だったりすることが多いんだよ。
九州内(福岡県内でもか?)で福岡都市圏に対する反発も多いのはそのあたりのことがわからずに
発言する人が多いからではないのかな?

ちなみに俺は熊本なんてストローされて福岡の庭になると熊本で豪語している福岡出身の人知ってる。
話し合わせて笑っているけどそんな話聞いて心底うれしい熊本人なんているか?
115名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 08:45:11 ID:AFT9OSy9
天神パルコは予想をかなり上回る売上らしい。

博多駅開業でダメージ喰らうのはキャナルじゃないか?シネコンは特に。
116名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 08:48:34 ID:L0RC9erP
>>111
九州は北海道みたいに札幌がダントツとか、東北のように仙台がダントツというわけでもないからな
福岡が九州トップになったのはせいぜい25年前程度のことで、その前は北九州が1位だったり熊本に中枢機能があったりした。

九州には北九州や熊本、鹿児島、大分、長崎と人口も文化も歴史も商圏もある大きな都市が複数存在するのだが
どうも九州外からは過小評価されがちだし、成り上がり福岡もお山の対象気取りで他県他都市に接するから
感情的な面も含めてますます九州内での都市間競争が激しくなる。

>>113
熊本の政令市昇格が決まって調子に乗ったり(福岡からするとそのように見えてしまう)州都誘致に力入れたりすること自体が
福岡あたりにとっては「痛い」行為だと思うのでしょうな。
117名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 08:59:43 ID:qYZM/HWQ
>>108
大阪の日本橋なんて電気街としての機能は縮小どころか崩壊してるぞw
梅田に出来た淀橋1つでwそもそもアキバと日本橋では規模も何もかも比較にならん。
実質的には大阪に電気街なんてないよ。あるのは日本橋を潰した淀橋梅田だけw
118名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 09:57:07 ID:Fr+Hff8X
>>116
そういや昭和40年代は北九州が神戸以西唯一の100万都市だったからな。
119名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 11:48:40 ID:F78M8m1u
>>117
電気街としてのアキバがどれだけ死んでるのか知らないのか、田舎者w
アキバにあるのは家電量販店と電気街の廃墟とキモヲタ街だよ。
120名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 13:09:05 ID:MZ0X9RWc
九州行くとハダカの女があるって聞いたんだけど、どこ?どこ?





え?はかたの女かよ・・・
121名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 13:17:10 ID:Pzq1Hs5j
>>111 実体がしっかりと言うが、現実に製造業企業など円高や業績悪化で
結構大変な訳なんだが。リーマンショックの影響は回復してきた
が大量解雇された労働者が戻った訳でもない。パナソニックは撤退だし三井ハイテック
など3年程赤字連続だったりする。新日鉄も韓国ポスコと提携。
鉄鋼は世界上位を中国企業が独占。まあ新北九州市長が公言した財政破綻宣言
などはどうかな。

福岡自体が支店と公益企業だけの実体の無い都市だからな。<

日本自体がアメリカなどの半ば属国のようなもので、戦後その状況で
首都圏始め日本各地が高度に成長したと言う事実をみれば、大企業支店云々を
言う意味もないだろうwその支店は市だけで無く九州山口経済地域を統括する権限をもった
規模の大きなもの。それらや国営公益企業から転じた本社機能などの
経済生産活動の実体を現す数値や統計資料など目を背け、観念的に実体が無いと断言するのも
なにか不自然でおかしな感性だ。唯物論に片寄り過ぎなんだろう。旧八幡製鉄
なども、もとは国営から転じた企業
122名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 13:42:52 ID:Pzq1Hs5j
>>111
実体の無い都市だからな。 <
意図的に目を逸らしていては現実は何も見えない。

★福岡の資産マップ
http://www.forum-fukuoka.com/map/
福岡市の主な民間企業や商業施設、行政機間、学校、主要交通インフラ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211873470/184-191

福岡アジアコレクション、拠点推進会議
http://www.fa-fashion.jp/index.php?action_listing_correct_index=true
http://mainichi.jp/life/fashion/graph/20090322/
福岡モーターショー
http://www.fukuoka-motorshow.jp/
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/feature/motorshow/
123名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 13:43:56 ID:Pzq1Hs5j
>>111

福岡Rubyビジネス拠点推進会議」を設立へ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/6
福岡水素エネルギー開発
http://www.kyuden.co.jp/firm-location_topix_2007_080131_1.html
インド大手サティヤム社 福岡に開発拠点 車載半導体
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/465
福岡次世代産業 IT ソフト開発 ゲーム産業の動向
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/8-11
パナ系子会社 福岡市最大1300人増へ 開発製造 拠点集約 
佐賀も250人増
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/556-557

☆産業をバックアップする 大学研究機間や各種団体などについて
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/13-15
124名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 13:57:48 ID:Pzq1Hs5j
>>111
近隣アジアや北米航路との増加する海運物流貨物や旅客と将来可能性
http://www.city.fukuoka.lg.jp/sisei/soshiki/kouwan/images/ph02.jpg
http://kariud.exblog.jp/11012264/
http://www.pa.qsr.mlit.go.jp/hakata/cgi-bin/news/news.cgi?id=20090212170338
環黄海経済圏は人口3億5000万人
(世界シェアの約6%にあたりEUにほぼ匹敵する)
http://www.kyushu-kei.org/kankokai/img/kankou_img1.gif
三井物産「環黄海物流網」構築へ 博多ー上海 食料品を低温輸送
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/563
◆「福岡をアジア特区に」麻生知事、古川国家戦略室長に要求
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1217194359/564

 DISCOVER FUKUOKA CITY
 http://www.city.fukuoka.lg.jp/promo/video01/index.html
125名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 17:04:26 ID:L0RC9erP
>>122-124
連敗街道まっしぐらの全滅都市、天神中洲川端

1989年3月 イムズ開業→それなりに成功
1995年4月 アクロス福岡開業→それなりに成功
1996年4月 キャナルシティ開業→それなりに成功

この頃までは良かったなあ

1996年9月 岩田屋Zサイド開業→破綻→伊勢丹の連結子会社
1999年3月 リバレイン開業→破綻
1999年4月 ソラリアステージ開業→ダサイ

おやおや、何かおかしいぞう

2003年4月 サウスガーデン開業→地震でひび割れ→テナント撤退(笑)
2004年9月 BiVi福岡開業→大失敗(笑)
2005年10月 ミーナ天神開業→苦戦(笑)
2006年3月 ゲイツ開業→空きテナントだらけの開店休業状態がつづく→早くも身売り(笑)
2006年9月 VIORO開業→高級路線失敗で売上げ伸びず(笑)

もう何やっても、必ず失敗だよう

2010年春 福岡パルコ登場
http://www.parco-fukuoka.com/web/pdf/press_100218.pdf
どうよ?この3流テナントとディフュージョンブランドの山盛り(笑)
オープン前から終わった感満載(笑)
126名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 17:07:21 ID:L0RC9erP
>>122-124

ファンド撤退に泣く福岡市 公示地価
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kyushu/fukuoka/100319/fkk1003191028000-n1.htm

下落率最大は九州を代表する繁華街・天神地区に近い福岡市中央区大名で
マイナス18・6%。駅ビル「JR博多シティ」の工事が進む博多駅周辺の下落も
目立つ。分析にあたった不動産鑑定士、山崎健二氏は「不動産を投資対象にした
ファンド撤退の影響が大きい」という。

福岡市にファンド資金が流入したのは平成17年ごろから。国内だけでなくシンガ
ポールや欧米に本拠を置くファンドが福岡の物件を求めて「ひしめき合っていた
状況」が19年にピークを迎えた。

ところが、低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)の大量焦げ
付き問題に端を発した金融危機で、この市場が壊滅。ファンドの破綻(はたん)、
撤退により地価が急落した。
127名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 17:08:40 ID:L0RC9erP
>>122-124

福岡を物語るデータ(ソース付き)

在日韓国・朝鮮人ランキング★福岡:10位/47★
http://todofuken.ww8.jp/t/kiji/11618

殺人事件ランキング:★福岡:4位/47★
http://todofuken.ww8.jp/t/kiji/10567

完全失業率ランキング★福岡:9位/47★
http://todofuken.ww8.jp/t/kiji/11187

公明党得票率ランキング★福岡:4位/47★
http://todofuken.ww8.jp/t/kiji/10861

煽りじゃないからね♪
128名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 17:09:39 ID:L0RC9erP
>>122-124

最近の福岡市内についての考察材料。個人の主観的な感想・印象というソース付き。
(まー、繁華街がガラガラっていうのと同レベルだわな)

「親不孝通り」人影は少なく、看板の明かりが消えた店も目立つ。
通り周辺に42軒ある商業ビルのテナント数を調べている。98年に303店あったのが、
2005年には178店となった。「それ以上に客足は減っている」と顔を曇らせる。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20090507-606401/fukuhaku/fuk_08013101.htm

リバレインはテナントがうまく成り立ちません。スーパーブランドSHOPとして立ち上げたテナントも今では、
じり貧です。地下に入店していた井筒屋もいつの間にか撤退してレストラン街も閑散としています
http://www.cat-00.jp/diary/2009/07/post_589.html

空きテナントが目立つゲイツは、ふさわしくない
http://blog.livedoor.jp/win_love0001/archives/50756069.html

大名の方とか本当空きテナント増えたよね。。。福岡大丈夫か。
http://people.zozo.jp/yumemiru/m/2009-09

大名はまるで人が歩いていない。
格安のお店はそこそこ入っているようだけど、どの店も閑散としている。
年明けて潰れたお店も多々。
新しいテナントビルはずっと空いたままだ
http://ryunoji.blog19.fc2.com/blog-date-200901.html

この2年の間に、「西通り」は様子が随分変わってしまっていました。
空きテナントや開店休業状態の店舗が増え、随分寂しい通りになっていました。
http://ooooooooooooooohyeah.blog95.fc2.com/blog-entry-30.html

天神を歩くと空きテナントがあまりにも目立ちます。
こういう政令都市って他に類を見ないような気がします。
http://trouville.exblog.jp/9044857/

なんか寂しい。テナントには空きが目立つし、正直寂れてます。食事をする気もうせてしまいました。
http://www.mapple.net/spots/G04000113602.htm
129名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 17:10:41 ID:L0RC9erP
熊本の下通の通行量は35000人/日(ソースは地元経済誌の最新号)
郊外モールが出来る前の10年位前は5万くらいだったから確かに減ったとはいえ
地方都市では最大の部類になる。

ま、熊本貶している福岡人がどれだけ粘着し、ひねくれてるかが
ここ見てる人たちによく伝わっているとは思うのでいいんじゃないかな。
福岡パルコスレなんかでも福岡人が関西方面に食いついているようだし。
130名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 17:20:09 ID:KFtLW7+N
>>122
福岡アジアコレクション
これ、なんか聞いた事あると思ったら完全に神戸コレクションのパクリの劣化版じゃんw 恥ずかしくないの?

福岡モーターショー
これも東京モーターショーなどの劣化版w

福岡市の主な民間企業
北九州にも負ける民間企業出してどうするの?  ヤズヤ? ベスト電器?w 後は健康食品の胡散臭いのばっかw

>パナ系子会社 福岡市最大1300人増へ 開発製造 拠点集約 
子会社自慢してどうするの???wwwww
福岡市の会社が全国に子会社を作ったためしあるのか?w

>環黄海経済圏は人口3億5000万人
いや、中国や韓国から見たら福岡は眼中にないだろ。札幌やらに人気とられてるからなw

>近隣アジアや北米航路との増加する海運物流貨物や旅客と将来可能性
京浜、阪神が700点台、伊勢湾500点台・・・・・・・・・・・・北部九州200点台wwwwwww
ハブ港選定では恥かきましたなwwwwwwwwwwwwwwww
131名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 17:38:20 ID:L0RC9erP
>>122-124
しかし、福岡人の地元過大評価はすごいなww
これが俗にいう福岡原理主義か?ww
天神を異常に過大評価するとは聞いていたがw

>>130
他所より発展余地があるとか人口増予測が高いとか、
そんな微妙なとこにすがって、国内外の余ったカネが
ここ数年間福岡に流入、同時期に何十棟もテナント・
オフィスビルが立ちまくって築一年で入居者ゼロのまま
なんてのが中心部にゴロゴロでジ・エンドwww
132名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 18:38:48 ID:VHzOhREl
九州は各県庁所在地がそんなに弱くないだろ
中規模都市多いし
133名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 18:46:30 ID:qYZM/HWQ
>>119
アキバの電気街は大阪と違って崩壊してないぞ民国カッペwww
昔より縮小したのは事実だが日本橋なんぞとは比較にならん。
大阪に電気街なんぞないという現実を受け入れろ民国カッペよw
134名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 22:29:24 ID:xH1LevfO
>>117>>133
嫌阪厨のくせに、なんで日本橋の実状に詳しいの?何で?
135名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 22:48:12 ID:qYZM/HWQ
>>133
有名じゃんwヨドバシに潰された日本橋ってw
136名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 23:38:54 ID:7h8Wtp35
やっぱり、なんで博多なのに熊本なのかわからん。
例えば逆に熊本駅が改装したからって、福岡の人間がこんなにレスするとは思えんのよねー。
137名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 23:48:06 ID:L0RC9erP
>>109 >>136
九州他県は自分の飼い犬と思ってる福岡にとって
熊本はなかなかいうことを聞かないうざったい存在なんだよ。

格下熊本ごときが政令市なんて生意気だ、州都は福岡で確定なはずなのに熊本ごときが州都誘致、
熊本にある国の出先は全部福岡によこせ、熊本ごときが福岡様に完全ストローされず繁華街が賑わってる・・・
これがすべて。

福岡自体が80年代以降に九州トップにたった成り上がりだから、異様に都会ぶる割には心理的余裕が乏しい。
(リアルでも対外的には九州人憧れの都市、アジアの玄関都市だと自賛し、市長自ら州都は福岡だと思っている
と熊本の新聞に公表し、サミットや国際空港やオリンピックなどネームバリューのあるのをほしがる傾向が強い)

熊本北九州や関西札幌地区など目の上のタンコブには徹底的に叩きのめす。
どれだけ汚い言葉を使おうが、マイナス部分を誇張しようが構わない。
熊本に関するスレ、州都スレはそんな福岡マンセー&熊本叩きで埋め尽くされる。
しかも、自分たちが攻撃している・粘着しているとは絶対に認めようとはしない。口癖は「都会は田舎には興味がない」w
138名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 00:13:25 ID:cPMElorQ
>>125 だからその主観も混じった年表の福岡に全く及ばないのが
   大阪以西全都市の商業規模や売上な訳なんだが。(その他の分野も多い)
  福岡PARCOは高級品主体の百貨店ではないが、内外装改築もセンス悪くない
  寧ろ改装としては上出来。実際店舗開業後に福岡天神で集客上々。
 (先行営業日を含めた15日間で約80万人が来店。来客売上共に当初目標5割増 )

>>126 リーマンショック大不況時は全国大都市圏の商業地など地価は
   軒並み下落でしたが何か。福岡では下落率など改善して
   きているし。博多駅周辺など改善の傾向。
>>128 都心部博多や中州キャナルシティではないが、福岡天神界隈ならこう
  見てのとおりだな。大都市都心部商業地の賑わい。
  http://www.machi-ga.com/40_fukuoka/fukuoka-chuo-fukuokatenjinst.html
  http://tenjinsite.jp/xmas/illumination_spot/

>>130 同じ催しがあると内容パクリだ真似だと言うような人はクリエイティブ
   な業界には関われないだろう。そう言う事を言うなら日本の
   ファッションショー自体や明治以降の近代文化など殆ど
   西洋の後追い模倣だと言える。福岡は発展するアジアのエッセンスも積極的
   に取り入れるだけ創造性発展の余地あり。 

>>131 日本語怪しくないですか。地域の事を資料など上げて的確に
   書いてあるのがどこが「原理主義」なのか。所を変えれば同じような事が
   スレで言われるだけだろう。
139名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 00:27:42 ID:UFawhqlI
>138
>リーマンショック大不況時は全国大都市圏の商業地など地価は軒並み下落
その中でも福岡は飛び抜けて悪く、下落率はワースト1位でした

>ファッションショー自体や明治以降の近代文化など
そういうのを論理のすり替えって言うんだよ

>福岡天神界隈ならこう 見てのとおりだな。大都市都心部商業地の賑わい
賑わっているのに空室ばかり オーバーストアって知ってる?
140名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 00:50:55 ID:kPMREmGK
>>128
福岡営業所の同僚に聞いてはいたが、福岡悲惨だな
そういえば、今年の5月に福岡営業所が手狭になったので借り換えする事になったが、
今まで借りていた築8年の150坪のオフィスより、新築ビルで面積が同程度のオフィスの方が安くて笑ったよ
141名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 01:05:05 ID:lS78HTgi
人口150万人、周辺にこれといったまともな都市も無い福岡で
これ以上店を増やしたって集客が思い通りにいくわけ無いだろ
福岡人も内心ではそれに気付いているから、ムキになって反論してる
142名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 01:29:05 ID:f8+gIe5i
>>141
2ch各板でも前々から福岡に対抗心を持ち、今度政令市に昇格する熊本が気にいらなくて粘着質に叩きまくったり、
他の板で州都の話題になると必死に他都市叩きに走ったりするなど、
福岡人の心理的余裕のなさを垣間見ることが多いね。
143名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 01:30:57 ID:qWT64kVM
>>55
いや、昔、長住2丁目交差点に
「パルコハンズ」と言う小さな
ホームセンター?雑貨屋?があったwww
パルコとハンズだせ!最強だよw
今はauショップw
144名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 01:43:23 ID:qWT64kVM
>>77
名古屋県(笑)
の「長島スパーランド」のCM

↑ここをクリックしていただくと ニコニコ動画でご覧になれます。


東京の テーマパークが なんだぁ〜。
  
夢と希望は ナガシマにも ありますよぉ〜。
  

大阪の テーマパークが なんだぁ〜。

日本で 外国ぶる〜ことは ないんだよぉ〜。

東京の テーマパークが なんだぁ〜。

遠すぎると 行くまでに 疲れちゃうんだよぉ〜。

大阪の テーマパークが なんだぁ〜。

俺達は 子どもの頃から ナガシマなんだぁ〜。

福岡市出身だが、このCMをラジオで聞いたときは、感動したぞw
漂う哀愁がたまらんwww
ニコニコ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3046034
145名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 03:45:29 ID:QGyA0CWs
博多駅はビジネス街で、ショッピング機能が弱かったから、こういう店が出来たらとりあえずはじめはヒットすると思うよ。
ハンズなんて昔からほしかった店なのになかなか来てくれなかったから集客力はあると思う。
146名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 04:05:05 ID:5XSDUIoI
>>142
大阪以西なら売り上げ、繁華街規模は神戸の三宮>>天神なんだが?

147名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 04:13:00 ID:5szbE7aP
やっとハンズ上陸か、胸が熱くなるな。
148名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 04:16:12 ID:NhnSovoa
福岡の商業と言うのは卸売りで九州に流通する物品が福岡の九州支店を通る時に
売り上げとして計上されるもの。九州の人口が多い分、売り上げは多い。
繁華街などの売り上げとは別で、天神周辺などの繁華街売り上げはたいした事はない。
149名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 04:22:48 ID:QGyA0CWs
>>148
正解。
>>146
福岡というか九州には富裕層は神戸の三宮ほどいないと思うからそりゃ三宮のほうが売り上げ多いと思う。
あと、大名とかが人通りが減っているというのも、各地からやってくる天ぶら族が減ったからでしょ。
150名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 04:33:06 ID:NhnSovoa
>>149
天ぶら族。
そういうのも九州中から来るというが、そこまで日常的に集客してないのが実情だろうね。
郊外の大型SCに食われてるんだろうか?九州新幹線でどう変わるか解らないが。
151名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 04:51:53 ID:QGyA0CWs
貧乏人水木を叩いている奴も貧乏人w
貧乏人の敵は貧乏人ってことだwww
152名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 05:54:29 ID:HW3JhysA
九州で一番観光するとこも何もない糞田舎福岡が一番やばい
153名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 06:07:00 ID:7Y1/CvHY
びっくりした
>>131のレスの中の130あての部分、
ほぼカンペキに俺が前にどっかのスレで書いたレスそのままだ
内容だけじゃなく、語句から表現までそのまんま

使いやすいレスをあちこちからコピペして貯め込んでんのかな?
なんか怖いんですが
154名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 06:12:14 ID:7Y1/CvHY
ていうかkakikomi.txtで見つけた
やっぱ記憶に間違いは無かったw
しかもアンチ福岡な人に利用されてるとはw
こwわwすwぎwるw

Date : 09/09/19 0:35:41
Subject: 【地域経済/不動産】福岡市の地価下落率、前年比31.8%マイナス=全国最大に[09/09/17]
URL : http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253201613/

>>33
古くからある地場不動産はそうでも無いんだよね
ある程度はちゃんとテナントも捕まえてる
ファンド絡みのやつが超悲惨

他所より発展余地があるとか人口増予測が高いとか、
そんな微妙なとこにすがって、国内外の余ったカネがここ数年間福岡に流入、
同時期に何十棟もテナント・オフィスビルが立ちまくって
築一年で入居者ゼロのままなんてのが中心部にゴロゴロでジ・エンド
155名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 06:13:33 ID:KO8o8KMx
>>138
>同じ催しがあると内容パクリだ真似だと言うような人はクリエイティブ
>業界には関われないだろう。そう言う事を言うなら日本の
>ファッションショー自体や明治以降の近代文化など殆ど
>西洋の後追い模倣だと言える。福岡は発展するアジアのエッセンスも積極的
>に取り入れるだけ創造性発展の余地あり。 

はぁw
何開き直ってるの? 他都市にマネしかできない猿真似都市が創造性発展ってなに?
何の事言ってるの?ww
他都市の劣化版を開催する今年かできないのが福岡。
何一つ、創造的なものは企業にしろ、イベントにしろ何も無いだろ? 
いつも三大都市圏のものをパクッて劣化版をもってきて喜んでるだけと違うの?w

   ”アジアのエッセンスも積極的に取り入れるだけ創造性発展の余地あり”  ← これはギャグ??


156名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 07:09:21 ID:uRr4Zpri

頭わるそうw
157名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 07:12:11 ID:M5JPreXY
>>156
反論できない時の福岡の個人攻撃ですな。福岡が猿真似都市なのは事実だもんな。
企業も無いし、産業も無い。猿真似と九州の人口だけが頼り。

九州の人口パワーによる国策インフラ企業と支店が自慢wwの他力本願都市。
アジアの玄関を連呼するだけの能無しですな。
158名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 08:07:45 ID:TkQcziy8
>>144
長島温泉のCM、関西でも昔っから流れてる。
159名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 08:47:57 ID:wJZg2n3G
福岡人の基本的見方。

《東京》
もともと東京の支店都市かつ植民地だったゆえに、
一部の地元マンセー派を除けば基本は好意的かつ従属的。
とにかく「東京」といえば遠い憧れの存在。
《大阪》
東京の敵だからアンチ。しかし自前では大阪に敵わないので、
何かにつけ東京と比べてはケチを付けたがる。
「西の都」「西日本最大」と言われている所がどこか気に食わない。
《その他大都市》
基本的に、対抗心剥き出し。
名古屋はほとんど同等、札幌は格下、仙台広島は問題外と思っている。
横浜神戸京都はベッドタウン扱い。
《福岡除く九州各県》
バカにする。全て福岡の支配下だというスタンス。
佐賀は犬扱い、熊本鹿児島は独自色が強く自信家で反抗するから嫌い。
160名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 09:10:24 ID:djtGNSDD
梅田から阪急で博多まで行ける様になったの?
すげーな阪急。

そーいえば東京にもあるよね。
梅田から東京行きの阪急電車の乗り場がわからねーんだよね??
161名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 09:50:22 ID:Cxwkzw3p
>>120
は評価されていい
162名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 10:12:36 ID:lMdO8IBa
>>153-154
自分から福岡煽り厨であることを告白か

サルはお国板に帰れよwww
163名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 10:19:24 ID:f8+gIe5i
>>159
同意。
福岡は実力も無いくせなんか偉そうにする。
たかが、支店都市だぜ? それも九州の番犬してるだけ。

福岡が嫌われてるのは確かだわ。たかが支店経済都市の
くせにやけに都会ぶるじゃんw
地元を過大に自慢する人多い。ま、田舎町ならではだなw

>、熊本鹿児島は独自色が強く自信家で反抗するから嫌い。

日頃、九州1を自称してる割りに、福岡以外の九州が全国ネット
で取り上げられると必死になってコキ下ろす。
ああいう姿勢が自然に滲み出す所が、九州で福岡人が嫌われる
理由だと思うよ。

結局、福岡マンセー&福岡に盾突く熊本が嫌いってだけw
164名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 10:43:28 ID:f8+gIe5i
>>162
この被害妄想粘着福岡人は鶏卵とかくまんこ厨とか州都政令市ネタになると
長文で叩きに来ている奴その他とか知らないんだろうな。
そして自分自身が半端ないくらいの粘着だということも。
お国板の熊本関連の過去スレ全部読んでから出て来いよ。

しっかしこれだけ熊本叩きがあふれかえっているのに、また福岡土人達は
「福岡叩きガー」ってワメくんだろうなwww
165名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 10:59:21 ID:qWT64kVM
おい、お前ら、小さい九州の中でケンカするな、みっともない。
俺も福岡生まれだが、今は名古屋にいる。
外から観ていると恥ずかしいぞ。
166名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 11:05:09 ID:i0u+F9Va
九州内どころか福岡県内でもケンカが見られるような。
身内の老人は生粋の博多っ子だったが北九州はバカにしてたし
筑豊に至っては差別に近い感情を持ってた。
って、もう亡くなったけどな・・。
167名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 11:11:41 ID:UXnwm6Sz
福岡のスレは似たような文章で感情的に腐すだけのばか投稿が多い


また地元で単発自演のこいつらだろう  >>83
168名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 11:14:25 ID:UXnwm6Sz
>130   > 港湾

コンテナ戦略港湾・直轄8港整備 来年度56%増要求

国土交通省は24日、アジアのハブ(拠点)港を目指す「国際コンテナ
戦略港湾」の集中整備や8直轄港湾の新規事業などを進めるため、来年度
予算の概算要求に本年度当初比で56%増の1313億円を盛り込む方針を
固めた。今月公募で戦略港湾に選ばれた京浜港と阪神港ではコンテナ
ターミナルなどの整備を急ぎ、選定から漏れた伊勢湾と北部九州港湾
は継続事業を実施。
169名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 11:14:47 ID:7Y1/CvHY
>>162
お国板とか行かないし、煽りでもないんだけどなあ
人も自分と同じ行動をするものと思い込んでるのかな

去年のそのスレの書き込みも、正しい現状説明を2レスほど書いただけだし
福岡をこき下ろすことにも、持ち上げることにも興味がない一般人ですよ
激しく偏った人にはそうは見えないんだろうけどw

そんなことはともかく、ネタレスでもない平凡な他人のレスを保存して
自分の言葉のように使うのは、みっともないから止めたがいいよねw
170名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 11:16:20 ID:V3TOjCm5
>>166
昔は博多と福岡すら喧嘩してたらしいな。
171名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 11:19:54 ID:UXnwm6Sz
>130   

ハブ港 事実上の3港体制か  名目と実だろう

国土交通省、アジア向け物流を視野に日本海側の拠点ハブ港も追加選定へ
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201008230160.html

日本海側の拠点港選定へ 国交省、競争力強化狙う '10/8/23

日本海側の港湾の国際競争力を高めるため、国土交通省は近く「日本海側
拠点港」の選定に着手する。前原誠司国交相が提唱する「選択と集中」の
一環で、経済発展が著しい北東アジア諸国の港湾貨物を取り込むのが狙いだ。

2011年度以降に集中支援し、港の機能を強化する方針。大型船に対応した
岸壁整備など予算上の措置のほか、税制優遇や規制緩和といった支援が想定されている。
有識者による検討会を設置して本格的な協議を始め、来春の決定を目指す。
中国の上海港やロシアのウラジオストク港、韓国の釜山港などは、経済発展に
伴い急成長している。一方、日本の輸出入貨物は太平洋側の巨大港湾に集中しており、
日本海側の取扱量は1割程度にとどまっている。このため輸送コストを抑えて時間も
短縮できる日本海側に拠点を設定して重点投資し、国際競争力の強化を目指すことにした。
172名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 12:31:58 ID:i0u+F9Va
>>170
その老人は人口が北九州>福岡だった時代ですら北九州は
工場労働者が多いから人口が多いだけであくまでも九州の
中心は博多、みたいな感じだったな。
あと、商売人の家柄だといろいろうるさかったらしい。
173名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 13:29:40 ID:HoEFo4Fu
このクズの>>162だが

>煽りでもないんだけどなあ
>正しい現状説明を2レスほど書いただけだし

とのたまうお方が付けたレスがこれ↓

>そんな微妙なとこにすがって
>中心部にゴロゴロでジ・エンド

こういうこき下ろしをしておいて晒されて言い返したのがこれ↓

>福岡をこき下ろすことにも、持ち上げることにも興味がない一般人
>激しく偏った人にはそうは見えないんだろうけどw
>そんなことはともかく、ネタレスでもない平凡な他人のレスを保存して
>自分の言葉のように使うのは、みっともないから止めたがいいよねw

結論。こいつタダのお国厨脳。しかも自己正当化厨。そういうクズが言い出すのが

>人も自分と同じ行動をするものと思い込んでるのかな

そのまま自分にあて嵌るわwww 一度リアルに自分の行動を反省しろやボケ
174名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 13:40:06 ID:f8+gIe5i
>>169
福岡もそこまで心理的余裕はないってことですよ。>>173なんて余裕で無視してやんなさい。www
なんだかんだいったところで新幹線がスルー運転したりオフィスビル需要がだぶついているのはホントだし。
熊本や鹿児島からストローするから福岡はこれからも安心だよと自ら暗示かけてるようなものだ。

今は九州北部の福岡と九州南部の鹿児島の2拠点化だが、
熊本が州都になれば、熊本を拠点とし、熊本から九州全体をみるようになるだろうな。
175名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 15:09:08 ID:wJZg2n3G
福岡は県内ですら一体感がないからな。むしろいがみ合ってる。
そりゃ商業面では圧倒的に県庁所在地である福岡市がダントツだけど、
各々エリアでそれぞれにプライドがあって誇りを持ってる。

北九州とか「アンチ博多」で有名だし。
176名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 15:17:18 ID:7Y1/CvHY
>>173
失敗が目に見えてたのに福岡に乗り込むしかなかった投資ファンドが、
結果やっぱりどうあがいてもダメだったね、という話なのに
それを福岡をこき下ろそうとしたと読んじゃうってのは、ちょっと怖すぎー

>>174
心理的余裕とかよーわからん話やね
ビルオーナーとかディベロッパーの中の人とかなのかねえ
そうでもなきゃ、そこまで入れ込めないと思うんだけどね
177名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 21:15:53 ID:xxX4u8Dw
>>160
つ【阪急バス】
178名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 21:36:24 ID:0QvKhFA+
>九州新幹線・鹿児島ルートが全線開通すると博多―鹿児島中央は現在の最短2時間12分が1時間20分に縮まる。


はえぇええええええええええ
179名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 21:51:42 ID:UKhlTvPl
福岡に過ぎたるもの2つ

福岡ドームと博多座
180名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 22:59:27 ID:f8+gIe5i
>>179
くやしいのう、くやしいのうwww

いなかはさみしかろうなwww
181名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 01:09:11 ID:8i4EUJzp
博多駅の商圏には、春日・大野城・太宰府・筑紫野・那珂川の
筑紫4市1町(約42万人)は含まれるのかな。
それとも地理的に近い古賀市・宗像市・糟屋郡(計42万人)が
福岡市郊外の商圏としてはメインになるのかな。

両者とも福岡のベッドタウンゾーンだけど、買い物の仕方とか
暮らしぶりとか何となく結構差がありそう。
182名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 01:34:46 ID:HB+rf59c
>>26
本当に東京に住んでるのなら東京は畑が多いってことを知ってるはずなんだがな。
新宿なんて都庁から5分も歩けば舗装していない地面に古ぼけた民家と柿の木があったりする。
東京は開発が進んでいるところと全く手がついていないところの差が激しい。
そんなのを知らないのって上京して日が浅い都会人ぶってる田舎者丸出しでワロタw
183名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 01:38:33 ID:HB+rf59c
>>173

思い込みだけで他人の説明まるで聞いていないあたり
お国自慢脳はお前だろw
論理的な議論や数値を出されるとすぐに脳内モード突入とはおめでたいな。
ここはビジネス+だ。低学歴と糖質はお国自慢に引きこもってろ。
俺はおつむの弱い文章を読みたくないんでね。
184名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 03:23:39 ID:IBWLznnt
>>182
> 新宿なんて都庁から5分も歩けば舗装していない地面に古ぼけた民家と柿の木

舗装してないって砂利道ってこと?
車の通れないような狭い歩道ならともかく、ふつうの車道でさすがにそれはないだろ
185名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 04:43:05 ID:USGAf8xk
>>183
ほらほらすぐ本性を現したwww

>お国自慢脳はお前だろw

と煽り属性むき出しwww

それにしてもちょっと記事を引用しただけで

>論理的な議論や数値を出されるとすぐに脳内モード突入とはおめでたいな。
>ここはビジネス+だ。低学歴と糖質はお国自慢に引きこもってろ。
>俺はおつむの弱い文章を読みたくないんでね。

とまるで自分が調査分析をやったかのように思い込んで「俺はオツムが良い」
と思い込んでいるのがはっきり分かる。このことが、逆に自分の頭の悪さを明らか
にしているwww しかも自分でそれに気づいていない。結局自分自身の振る舞いで
自分の愚かさを証明しているwww

馬鹿は煽れば煽るほど自分の馬鹿を晒すもんだ。この真理は見事にこいつにも
当てはまる。
186名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 07:43:48 ID:OVmQtjw6
ここクマンコとトンキンばっかりだな。
187名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 08:01:06 ID:+U3U0DGD
もうビジ速には九州関連スレは立てない方がいいかもしれない
ほんと予想通りの展開で萎え萎え・・・・
188名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 08:03:43 ID:2190S7Vc
大宮にも駅ビルが欲しいお
189名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 10:48:06 ID:KV6yofQK
>>184
砂利すらもない。都庁から駅と反対方向に5分ほど歩くと急な坂になっていて
池沼の老人でも住んでそうな薄気味悪い民家がある。

リニア新幹線の始発駅で再開発が進んで三菱重工やソニーの本社が移転してきた品川でさえ
見た目は未来都市なのに近所のトサツ場から牛糞やらのにおいがぷーんとしてくる。


>>185
ほれ見ろ。俺の言った通り全然人の話を聞いていないお国自慢脳じゃん
お前自身がおれの言ってることを証明してるんだよ。
あと低学歴はお断りって言ってるの理解できないの?
190名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 10:48:59 ID:KV6yofQK
>>187
お国自慢からやってくる低学歴がうざいよな。
191名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 11:07:30 ID:+ND+0za1
>>189
ほらねwww 自分が馬鹿晒していると徹底的に気付いていないwww

じゃあお前が高学歴のオツム良いところを証明して見せろよ?
言っておくが単に記事をコピペするはお前のような低学歴の
バカでもできることだぞwww

さあやってみろ?

>論理的な議論や数値を出されるとすぐに脳内モード突入とはおめでたいな。
>ここはビジネス+だ。低学歴と糖質はお国自慢に引きこもってろ。
>俺はおつむの弱い文章を読みたくないんでね。
>あと低学歴はお断りって言ってるの理解できないの?

と言えるほど凄いと誰もが納得するような証拠を出してみ?wwwwwwwww
192名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 12:41:21 ID:KV6yofQK
>>191
お前は他の奴からも鼻つまみ者扱いされてるだろ。
それで客観的に自分がまずいと理解できない時点でお前は頭が悪い。

>ほらねwww 自分が馬鹿晒していると徹底的に気付いていないwww

これを見ろよ。根拠も何もない脳内だけでの断定。
お前が現実で誰からも頼りにされないのはそれだけの理由があるんだよ。
193名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 13:21:39 ID:+ND+0za1
ID:KV6yofQK のやったことのまとめ

1.「論理的な議論や数値を出されるとすぐに脳内モード突入とはおめでたいな。
   ここはビジネス+だ。低学歴と糖質はお国自慢に引きこもってろ。」
  と煽る。(>>183

2.じゃあ数値を用いた論理的議論ができるはずだな?やってみろ?と反論される。

3.一切の論理的議論も提出できない。
  そのくせ
  
 「お前は他の奴からも鼻つまみ者扱いされてるだろ。
  それで客観的に自分がまずいと理解できない時点でお前は頭が悪い。
  これを見ろよ。根拠も何もない脳内だけでの断定。
  お前が現実で誰からも頼りにされないのはそれだけの理由があるんだよ。」

  と煽り返す。www(>>192

(爆笑)
194名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 13:23:32 ID:+ND+0za1
以上から ID:KV6yofQK について判定されること。

・馬鹿。www
 → 一切論理的議論ができないという事実から。

・自分が見えていない。「お前が言うな」野郎www
 →論理的議論ができないくせに
「根拠も何もない脳内だけでの断定。」
「論理的な議論や数値を出されると」
  と煽る。www

 →自分がこうやって馬鹿を晒しているのに
  「ここはビジネス+だ。低学歴と糖質はお国自慢に引きこもってろ。」
  「あと低学歴はお断りって言ってるの理解できないの?」
  「お国自慢からやってくる低学歴がうざいよな。」
  「根拠も何もない脳内だけでの断定。」  
  「客観的に自分がまずいと理解できない時点でお前は頭が悪い。」
  と、なんと煽りがすべて自分に当てはまる!wwww


結論
  ここまで酷い馬鹿は、ビジネス板には珍しい。相手にする必要なし。
  というか、ここまで矛盾だらけなら、相手にしたくてもできない。www


結語
  自分自身にぴったしあてまはる煽りを自分でつけているので引用。www

>お前自身がおれの言ってることを証明してるんだよ。 (>>189
>お国自慢からやってくる低学歴がうざいよな。()>190)
>ここはビジネス+だ。低学歴と糖質はお国自慢に引きこもってろ。()>191)


以上
195名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 13:28:29 ID:KV6yofQK
>>193
論理的に反論してるだろ。

1.他人に鼻つまみ者扱いにされている
2.他人のレスを引用してるがそのレスの内容に全く論理的な根拠がない

例→ほらねwww 自分が馬鹿晒していると徹底的に気付いていないwww


都合が悪いことは全部スルーする点で
まさに俺の言った通りの脳内モード突入状態。
196名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 13:30:21 ID:KV6yofQK
>>194
君他人と全く議論できないでしょ。
その時点でビジネス+向いてないよ。
君にふさわしいのはお国自慢。さっさと帰りなさい。自分のホームにw
197名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 10:50:03 ID:oY8NBNBD
>>195
日本全体が沈んでいた中で、アジアの玄関口だとか九州中の人間が憧れる大都会だとか、
地元の行政やマスコミ等が盛んに宣伝した結果、本州大手資本や海外ファンドが大量に福岡に流入してきた。
キャナルやZ-SIDE、スーパーブランドシティ、西鉄ソラリア計画などの都心部再開発もこの時代。
不況なんてどこ吹く風、都市の勢いだけは確かにあった。
だからこそ福岡人は自分のとこだけは他の地域とは違う大都市だと勘違いをヒートアップさせた。
国際空港、オリンピック、サミットなど次々にネームバリューのあるものを欲しがった。
結局はそれが行き過ぎて無駄な公共事業の増大や不動産バブルの崩壊、
地元小売などの相次ぐ倒産買収など、福岡バブル神話は新幹線開通を待たずに
音を立てて崩れ去ろうとしている。
この期に及んで阪急やハンズ、パルコ、丸井がバブル脳丸出しのまま
オーバーストア状態の中で進出しようとしているけど、果たしてどうなることやら。
198名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 10:50:52 ID:oY8NBNBD
>>196
九州他県は自分の飼い犬と思ってる福岡にとって熊本はなかなかいうことを聞かないうざったい存在なんだよ。
格下熊本ごときが政令市なんて生意気だ、州都は福岡で確定なはずなのに熊本ごときが州都誘致、
熊本にある国の出先は全部福岡によこせ、熊本ごときが福岡様に完全ストローされず繁華街が賑わってる・・・
これがすべて。福岡自体が80年代以降に九州トップにたった成り上がりだから、異様に都会ぶる割には心理的余裕が乏しい。
(リアルでも対外的には九州人憧れの都市、アジアの玄関都市だと自賛し、市長自ら州都は福岡だと思っていると熊本の新聞に公表し、
サミットや国際空港やオリンピックなどネームバリューのあるのをほしがる傾向が強い)
熊本北九州や関西札幌地区など目の上のタンコブには徹底的に叩きのめす。
どれだけ汚い言葉を使おうが、マイナス部分を誇張しようが構わない。
熊本に関するスレ、州都スレはそんな福岡マンセー&熊本叩きで埋め尽くされる。
しかも、自分たちが攻撃している・粘着しているとは絶対に認めようとはしない。口癖は「都会は田舎には興味がない」w
199名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 13:43:32 ID:+5UdXxIQ
熊本が大好きで福岡が大嫌いだ、まで読んだ
200名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 18:51:20 ID:gNgZHQwJ
どんな店が入るかほとんど決まってるの?
201名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 19:51:46 ID:PVr7MK/0
福岡土人が火病ってることだけはわかった
202名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 20:40:19 ID:oY8NBNBD
>>201
ホントにそうだよね。

お国自慢板に限らず鉄道板やテレビサロン板なんかの他スレでも叩いているし、
まちBBS(九州掲示板)の熊本政令市スレでも福岡県内のID晒しながら熊本叩いたり
見当違いなレスしている奴けっこういたし、YAHOO掲示板でも熊本を貶し福岡の優位性
を説く奴が貼りついてる。

で、決まって熊本人のほうが福岡に粘着してるとかコンプレックスを持っているといって、
自分たちの熊本に対する粘着っぷりは頑として認めようとしない。
203名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 21:27:43 ID:SyKpPrsi
うわーくだらねー...
勝手に九州の中で、
「俺らファミリー」
でやっていてくださいね。

東京の世田谷区に住んでいる人からすれば、大阪は田舎、福岡(笑)とか論外って感じですよ?

※ちなみに僕は鹿児島に住んでいます。
204名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 22:29:22 ID:PL64agR1
>>203
よりによって世田谷とか持ち出すなよ

ニコタマなんかようやく見られるようになりつつあるけどさ、
ナムコのワンダーエッグとかあった頃なんかもう・・・ね
205名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 01:49:27 ID:iHU5/Icq
鹿児島県民って世田谷を大都会だと思ってるのかよwww
206名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 01:51:34 ID:SO+c+kX8
熊本に痴呆粘着がいる、ということは分かった。
207名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 12:02:12 ID:kcvpxfcp
>>206
九州都市圏7位のくせに南九州一の大都会と2chどころかリアル社会(マスコミ等)でも公言w
たいしたことない繁華街天文館を一日中遊びつくせない南九州最大の繁華街だと市役所や商工会自らHPで公言
勝手に熊本や沖縄まで鹿児島の経済圏だと自称
このままではさくら号は熊本発着になるからと県知事自らJR九州の乗り込んで全便鹿児島中央発着にしろと念押し
鹿児島人の都会コンプ、熊本等への対抗心がよくわかるww
208名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 12:10:20 ID:xIGskXtD
ひどいねこの荒らしてる人w
全部敵に見えるんだろうなw
209名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 13:27:27 ID:kcvpxfcp
>>208
お国自慢板をちょっと覗けばよくわかるが
熊本スレでは鹿児島のことなんてほとんど黙殺されているのに
鹿児島スレは年から年中熊本叩きと鹿児島の自画自賛ばかりやってるからなw
文末にwwwと草生やしてばかりのくまんこ厨という粘着もいるし
過去も61万とかいうコテが熊本相手に大暴れしてた。
このようにさんざん熊本のことを貶しておきながら、
耐えかねた熊本人が抵抗すると熊本人に荒らされた煽られたの大合唱w
リアル社会でも県知事は熊本に対抗するため新幹線さくら号を全部鹿児島発着にしろと公言したり
鹿児島愛郷心丸出しのはしのえみはいろいろな番組で熊本を叩き潰すような発言していたりと
熊本に対する一方的な敵対心が強いんだろうよ
210名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 16:25:34 ID:xIGskXtD
>>209
あんたのことだよw
211名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 17:00:09 ID:kcvpxfcp
>>210
この被害妄想粘着福岡人は鶏卵とかくまんこ厨とか州都政令市ネタになると
長文で叩きに来ている奴その他とか知らないんだろうな。
そして自分自身が半端ないくらいの粘着だということも。
お国板の熊本関連の過去スレ全部読んでから出て来いよ。
212名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 17:38:09 ID:xIGskXtD
>>211
知らなくて問題なし
あんたがこのスレで粘着長文あらしをしてることに何の関わりもないw
213名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 17:40:46 ID:kcvpxfcp
>>212
引き籠り馬鹿が非論理なんて言える立場じゃねーだろw
お前の基地外染みたクズみたいなクソレスなんて理解する価値ないだろw

お前が福岡で人生負け組生活送るのは知ったことじゃないが
お前ごときの底辺に熊本をあおる資格なしww
214名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 21:01:33 ID:mP7uXYaA
また福岡の馬鹿が暴れてるのか
さっさとお国板に帰れよ
215名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 21:13:08 ID:kcvpxfcp
>>214
そうだよね!
しかも共通して自分の粘着行為は完全無視して一方的に攻撃するやつばかりw
やっぱり県民性なのかねw
もはや半端ないレベルの基地外だなw
福岡ってこんな奴が多いから妙な事件も多いんだろうなww
これだけ福岡は悪くないだとか、
上のほうでも毎日新聞記者が福岡を否定するような記事を書いたからと
gdgd文句垂れていても、決して福岡人とは認めようとしないからなw
福岡が熊本をあおっているとか叩いているとか思われたくないのかもねw 矛盾してるけどw
216名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 21:43:50 ID:xtJi7tYa
>>201>>202
>>214>>215

の流れが全く同一wwww

わかりやすいwwww

マヂでクマンコってホント基地外ばかりだなwww
217名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 21:51:34 ID:mP7uXYaA
意味が分からん
さすがフクオカンコク人
218名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 22:04:36 ID:kcvpxfcp
>>216
裏九州とか特定の地域の悪口言ってたやつが何をいってるんだ?
フクオカンコクが出てけよ
九州の人間は皆そう思っている

あいかわらず馬鹿博多人は
フクオカンコクの影響力は大きいと勘違いしてんのかね

フクオカンコク人へ
お国自慢したいなら板違い
さっさと出てけ
とんこつキムチ臭の田舎っぺ大将はこれだから嫌われる
219名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 14:17:17 ID:MvFQdJyn
↑こういう人熊本の恥だから氏んでほしい
220名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 14:36:06 ID:T86AsImw
また福岡か…
221名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 15:35:37 ID:LKfu43LH
10階建てで20万平米ってずいぶんワンフロアがでかい建物だな
222名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:40:14 ID:9xF93YFS
>>219
残念ながら、福岡人は熊本がニュースに取り上げられたりするのを好まないらしい。
必死に叩いて貶めるのが唯一の生きがい。部屋から一歩も出ずに熊本煽りの1日。


>>220
ここで熊本を煽っている奴は自分が荒らしていると思ってないからなw
政令市や州都誘致で調子に乗ってる熊本が悪いという論調だからw

熊本の政令市昇格が決まって調子に乗ったり
(福岡からするとそのように見えてしまう)
州都誘致に力入れたりすること自体が福岡あたりにとっては「痛い」
行為だと思うのでしょうな。
223名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:04:34 ID:9xF93YFS
>>221
これは失敗する
田舎モノの福岡人がハンズの価値をわかるわけがない
素直に全国有数のファッション都市・熊本に出店しとけばいいのに
井筒屋を酷いカタチで追い出したからなぁ。必ず、ずっこけると思う
日本最悪の性犯罪都市の福岡なんかにわざわざ買い物に来る
やつはいないよ

ま、福岡程度は全国レベルでは都会なんていえないからな
九州内で威張るだけに内弁慶w  所詮、そんなもんでしょ
田舎モンが必死に都会ぶるのが滑稽w
224名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:29:13 ID:BH9TIhjb
>>61
成り上がりw
博多は千年以上の歴史ある都市だよw
225名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:33:23 ID:U5LwdGcD
>>224
長い歴史があってもそれに伴う発展は全くしてないよ。
要は、近代都市としては完全に成り上がり。
戦前〜高度経済成長期に他の大都市は
それなりに産業集積して発展している。
福岡は国が保護したただの成り上がりの田舎者。
三大都市圏の下で、支店経済に特化した植民地。
226名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:34:50 ID:U5LwdGcD
>>223
前に誰かが書いていたが、阪急やハンズが撤退しても
博多トライアルシティーーーーとして復活するよw
227名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:02:01 ID:SA1PG0xq
博多めぐみ
228名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:07:47 ID:g3llPCZE
九州って中心が遷移してるだろ
明治以降で長崎>八幡>熊本>福岡かな?
229名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:23:03 ID:9xF93YFS
>>225
九州は北海道みたいに札幌がダントツとか、東北のように仙台がダントツというわけでもないからな
福岡が九州トップになったのはせいぜい25年前程度のことで、その前は北九州が1位だったり熊本に中枢機能があったりした。

九州には北九州や熊本、鹿児島、大分、長崎と人口も文化も歴史も商圏もある大きな都市が複数存在するのだが
どうも九州外からは過小評価されがちだし、成り上がり福岡もお山の対象気取りで他県他都市に接するから
感情的な面も含めてますます九州内での都市間競争が激しくなる。
230名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:26:59 ID:9xF93YFS
>>225
三大都市圏は企業が集積していて名実ともに日本の経済圏の中枢。
福岡?  支店経済の植民地が寝言ほざくなってっていうこと。
年間通して、ニュースやメディアで何回ヨンダイトシケンなんて言うのを聞く? ゼロだよゼロ。
札幌-仙台-金沢-広島-高松-福岡。  この支店ラインでしかない。自意識過剰。
231名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:31:41 ID:9xF93YFS
福岡は、実は東京一極集中の申し子。いわゆる「純然たる支店経済」。
東京一極集中の再配分先として発展してきたところだから、
東京一極集中モデルが崩壊すると、
文化やら歴史やら自尊心やらはともかく、経済的には、
ただの「辺境の経済的℃田舎」に戻ってしまう。

福岡市役所や福岡県庁の中の人が20年間毎日泥酔してホルホル叫んでいる
「アジアの玄関」というのは、実は嘘っぱちであることは、
むしろ、「日本と言う枠を離れて眺める」と良く分かる。
東シナ海沿岸には、全ての面で福岡なんて話にならないレベルの集積を誇る大都市が、
ずらりと並んでいる。
上海、青島、杭州、台北、ソウル、プサン、などなど、
国家レベルならともかく、都市レベルなら福岡なんて瞬殺できるような都市ばかり。

福岡は、東京経済をバックにしなければ、実は環東シナ海圏では何もできない。
でも、そこまでして福岡を盛り立てる意義も余裕も、もはや無い。
三大都市圏に任せたほうがよほど効率が良い。
>>1は、実は、霞が関が、ついに東京一極集中政策の負担に耐えかねて、
政策変更したということを、暗に示唆している。
東京一極集中がやめになって、最初に割を食うのは実は地方の支店都市だったりするわけで
232名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:30:54 ID:JKhS2XfD
おまいらもちつけ
敵意は半島にでも向けてろ

そか福岡にハンズ入るのか。
広島だと遠くて面倒だったが助かるなw
233名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:48:36 ID:prtRj9Je
だからこそ、関西資本の阪急に、
博多人が買い物するわけがない。
反論上等。
234名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 02:13:23 ID:vOOLip8e
これって今後増えるであろう外国人旅行客をあてにしてるのか?
235名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 08:52:25 ID:osAfiYXm
>>233
阪急撤退後に、トライアルの博多シティが数年後に誕生と考えていいですか?
236名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 09:15:42 ID:9aSxTN4y
>>232
九州新幹線開通で最も商圏が拡大するのが広島市。
これ豆知識な。

広島大阪が発展し、福岡は没落の危機。福岡は大変ですな。
237名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 09:42:06 ID:EJhD5t/d
ヤマダ電機九州総本店博多も考えられる。
238名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 09:58:21 ID:b59ePN1q
やずや、ロイヤル、キューサイ、トライアルの複合体がいいのでは?
239名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 10:08:19 ID:tK8b7jSc
いろいろ意見があるけど、福岡県と愛知県は基本的には似ている気がするけどな。
県内に大都市部と地方部があり、大都市部は東京や大阪には及ばないにせよ、
地下鉄や都市高速などの都市インフラが集積。
地方部には広い平野を利用して自動車などの工場が点在。
約5,000km2の県土の利用状況が似ている。
ただ、決定的に違うのが、愛知県は東京・大阪の中間に位置していること。
この点が歴史的にも両者の差異を生んでいるのだろうな。
240名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 11:40:17 ID:BV3at/HP
>>236
情報d
しかし新幹線使わん品・・・
241名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 13:01:29 ID:9aSxTN4y
>>239
福岡ごとき支店都市が名古屋w
札幌やら仙台相手に田舎脱出速度を争っていればいい。
田舎者のでるマクじゃないよ。

福岡はあらゆる板、ネット掲示板で勘違いがすごいな?
たかだか一支店の町。以下はあれど以上はない。
名古屋に並ぶ?w

ハブ港でも田舎港湾が思いもよらない立候補に国交省も
苦笑いだもん。www
242名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 14:02:20 ID:cB5tzriG
福岡は・・名古屋よりは大阪のほうがまだ共通点多いんでないの?
規模は大違いだが、大阪民国の縮小版みたいなところあるし。

B、在チョソ、ヤクザ・・・・。
243名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 20:04:25 ID:lIMEAArM
説得力がない。感情的。事実に裏打ちされていない。決め打ち。印象操作。
これらすべて>>242のようなバカ嫌阪厨の書き込みの特徴。
244名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 21:39:27 ID:ByBjg8zV
>>215
お前も地域でまとめて叩いてる時点で同じレベルになってるぞ。
245名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 21:44:15 ID:ByBjg8zV
>>203
世田谷ってカッペから見たら憧れの都会かもしれんが
ろくに道路行政すら機能していない畑ばっかりで中途半端な開発のダメダメな地域だぞ。
カッペは世田谷って聞いて高級住宅地だと思うんだろうけど。 あ、俺今五反田在住ね。

>>213
自分だけは正義って思ってるやつこそ始末に悪いって理解しろ。
あとキチガイはさっさと引き取ってくれ。 ここはビジネス板なんだ。
糖質のリハビリ書き込み板じゃないよ。
246名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 22:43:00 ID:Q+PHdpaK
ID:ByBjg8zV = ID:KV6yofQK なんだろうけど、さらにこいつ

【鉄道】通過駅?熊本、九州新幹線に不安 企業アンケート「プラス」は6割
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270426205/

で、その内容に全く論理的な根拠がない「都市間の人口重心(ただし人口重心とは別の概念)」
という常人には理解できないwww概念を持ち出し、都合が悪いことは全部スルーし、最後まで
その珍妙な概念を説明できないのに上から目線で罵倒を繰り返して他人に鼻つまみ者にされた、
他人と全く議論できないビジネス+向いてないお国厨の ID:KV6yofQK と同一人物だと思う。

過去スレ見られる奴は見てみ?おもろいぞこのバカは。www
247名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 22:47:36 ID:ByBjg8zV
>>246
過去に俺にぼろくそにやられたやつかw
ダイブ前の事なのに悔しくて忘れられないってのはよくわかる。
結局反論できなかったもんなw
248名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:29:00 ID:o20IbdLe
--このスレもレス番171くらいで役目を終え終了。あとはいつもの単発自演キチガイの
の隔離病棟になっているな。
249名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:30:10 ID:o20IbdLe
・北九州小倉の黄色いゴミ;福盛貴明
@【北九州市民ケーン】 → ネ木1 ネ木4 →EX''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y
  →X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y (アリナミンEXシリーズ
  などCMや商品登録でEX祭りが堪えてコテ変遷)
  →:─☆─ X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y
  →:[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs
    :[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/43BfM2  
    : :[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs (新コテ)
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212718734/1-28(爆笑)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212718734/645-
http://www.unkar.org/read/hobby10.2ch.net/dcamera/1192789071
< softbank220061136247.bbtec.net >  メイン その他ID偽造など多数

・大牟田ホモニート上津原俊之42才
●【有明の月@三池藩領 】 (=愛郷無罪=鶏卵素麺将軍) →(名無し落ち
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1226051469/36- (その他検索推奨
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1279125755/416-420
<HOST:p4083-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080> (単発一部
250名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 23:35:08 ID:q6IUi6DV
ーー この両名は双方福岡県在住だが人口減少や僻地に住む、生保無職ホモの廃人である。
ケーン某など毎日未明3時半から夜半まで粘着し、議員板などで迷惑私物化行為をするようだ。
リンク先の投稿記録を見れば分るが、双方人生の敗残者でコンプや私怨を近隣大都市
関連スレで幼稚かつ非建設的なあらしや成りすまし煽り反目工作員投稿をする事で
自己満足をする幼稚な人間。 ともに単発ID環境(モデム電源ONOFFや無線LANのAP
巡り、ID改ざんや代理投稿、携帯)などを使い、成りすましや幼稚稚拙なアラシをやっている。
1人一日5・6ケのIDや携帯を使うとして、この両名だけで10人超えの低レベル
基地我意あらし自演投稿が発生する事がある。有明の九州新幹線関係者
自殺強要事件など警察沙汰になりかけ有名だ。

この中卒お釜の両名は、福岡関係のスレでは自演で自分にレスなどしたり、チョセン事大主義でより
大きな他地域など持ち出して空威張りしたりし、地元の大都市を腐すしか能が無い大馬鹿者。
ナマポの分際で横着で1人善がり、また根拠無き結論なども言い切る精神病者。掲示板の機能を
ごみ投稿で麻痺させてばかりの地元九州のオカマ尻穴達は、早々に斬ったほうが
世間の為だと言えるであろう。[フクオカンコク、福チョン博多っぺ]など時代錯
で特徴的ナ有明語を使う以外に、両人「トンキン」などとコンプたらたらで帝都東京を腐す
事が特徴的な、不遜なオオバカ屁たれカスでもある。ユースケチンタマリアとか言う
精神障害のある馬鹿親のせいらしい。 

以後ホモの自演とスレ保守は必要な修正レス以外極力スルーで(´ー`)
251名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 02:48:07 ID:ZpdM/0+e
>>245
世田谷でも住むには場所を吟味すればいいだろ。

閑静で駅に近く便利な住宅地に住みつつ、近辺を散策すると
いろんなところがあるのが世田谷の良さだと思うよ。
道路も確かにハチャメチャだが慣れれば案外どうにかなるし、
車で移動する人が少ないので環八の渋滞区間を除けば週末
でもそれほど渋滞せず思いの外すいすい移動できる。
学生の頃世田谷区奥沢に住んでた時は楽しかったな。

今は地方にいるけど東京に戻る機会があったらまた住みたいな。
252名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 07:17:50 ID:Ei0VRVYc
>>248-250
死ね
253名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:16:32 ID:Wf4EeJka
>過去に俺にぼろくそにやられたやつかw
>ダイブ前の事なのに悔しくて忘れられないってのはよくわかる。
>結局反論できなかったもんなw

このバカ本当に面白い。このバカの頭の中では「ぼろくそにやられた」
「結局反論できなかった」になっているのか!wwwww
自分自身に当てはまる煽りが大好きなこのバカだが、ちゃんと>>195

>都合が悪いことは全部スルーする点で
>まさに俺の言った通りの脳内モード突入状態。

と、自分自身にピッタシのレスを自分でつけているのもいつもの通り!www

さて、それではこのバカの恥さらしをきっちり見てみましょう。www
自分で言い出した「人口の重心」という語が、突っ込まれるとどんどん
勝手に変えてしまうわ、定義も出せずに開き直るわ、循環定義を持ち出す
わ、散々恥を晒しながら上から目線で罵倒を繰り返し、付いたあだ名が
「池乃メダカ」というオチ!www

それではこのバカの恥さらし基地外ぶりを存分にお楽しみ下さい。www
254名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:17:38 ID:Wf4EeJka
413 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 12:54:13 ID:6Lv8ROou
>>36
普通に考えて福岡だろ。九州の都市でいえば人口の重心にあたるわけだし。


414 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 12:59:19 ID:ohCbShdu
>>413
九州の人口の重心は熊本(ただし熊本市ではなく玉名市あたり)だよ。
福岡は九州最大の人口規模を誇る都市ではあり、九州の中心的都市であるが、そういうのは「人口の重心」とはいわない。


416 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 13:21:51 ID:6Lv8ROou
>>414
九州の都市での人口重心は福岡だろうが。まして玉名とかwww
息を吸うように嘘をつくようになったらにんげんおしまいだぞw
何で民間のサービスが福岡に拠点を置くかわかってる?
一番人口をカバーできる範囲が広いからだよ。
福岡市の人口に加えてちょっと足を延ばせば北九州と熊本市も余裕でいける。
熊本市の場合はいちばんカバーしやすいのが熊本の70万人で足を延ばして福岡。
福岡に比べると北九州に関してはかなり遠くなるし、鹿児島も多少近くなるだけ。


417 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 13:24:33 ID:ohCbShdu
>>416
「人口の重心」の意味わかってる?


420 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 13:27:26 ID:6Lv8ROou
>>417
俺が 都市での って言ってるの何で理解できないの?文盲なの?馬鹿なの?死ぬの?
重心って単語しか目に入らないのかw


422 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 13:32:04 ID:ohCbShdu
>>419
都市だろうが何だろうが「人口の重心」は「人口の重心」だろ。
「交通の中心」や「経済の中心」とかいう表現を使うなら、福岡市以外には考えられんがな。


423 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 13:44:41 ID:6Lv8ROou
>>422
だから都市間で見た時の人口の重心って最初から言ってるだろ。
見苦しい自分勝手な解釈披露すんなよ見苦しい。


424 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 14:16:39 ID:ohCbShdu
だからその言葉の使い方がおかしいって言ってんの。
「人口」という言葉を使いたいなら「人口流動の中心」とかそういう言い方になると思うが。
あくまで「人口の重心」は「人口の重心」だから。
福岡より低緯度には熊本・鹿児島をはじめ長崎・大分・宮崎などがあるが、福岡より高緯度には北九州しかないじゃん。
熊本と鹿児島と長崎と大分と宮崎を足した人口≒北九州の人口になってはじめて福岡が「人口の重心」になるんだよ
255名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:18:30 ID:Wf4EeJka
441 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 15:00:02 ID:0kBKREbG
俺様「人口重心」君は逃亡?


447 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 15:19:03 ID:6Lv8ROou
>>424
>だからその言葉の使い方がおかしいって言ってんの。
おかしいのはお前。
俺は都市間でのとちゃんと前置きをしている。お前が理解できずに玉名がどうこう言い出すほうがずっとおかしい。
結局理解できない単語は飛ばして読むって馬鹿な習慣がついてるからそんな頓珍漢なことを言い出すんだよ。
>福岡より低緯度には熊本・鹿児島をはじめ長崎・大分・宮崎などがあるが、
>福岡より高緯度には北九州しかないじゃん。
緯度とか何の関係があるんだ?頭大丈夫か?
長崎や大分からみて福岡と熊本どっちが通いやすいと思ってるんだ?


448 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 15:24:09 ID:ohCbShdu
だからニュアンスそのものは伝わってるのよ。
俺が指摘してるのはあくまで「言葉の誤用」の問題。
人口重心
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%87%8D%E5%BF%83
>長崎や大分からみて福岡と熊本どっちが通いやすいと思ってるんだ?
そら福岡だろ。でもそういうのは「人口の重心」とは関係ない。


452 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 15:34:23 ID:0kBKREbG
> ID:6Lv8ROou
>九州の都市での人口重心は福岡だろうが。
どのような計算でこれが導出されたのか示して欲しいんだが。


525 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 23:52:47 ID:6Lv8ROou
>>452
一目瞭然だろ。北九州や熊本よりも人口カバーする範囲が圧倒的に大きいだろ。
>>448
だから俺は都市間での人口重心って言ってるだろ。
お前は日本語がおかしいって自覚ないのか?
日本でのスケートのチャンピオンは本田だって俺の発言に
お前はスケートのチャンピオンはプルシェンコだろうって言ってる様なもんだぞ。


526 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 23:57:05 ID:JQyMl9SS
>>525
俺様に定義も計算式もいらない。俺様にとっては「一目瞭然」だからというわけか。
お前恥ずかしくないかこういうこと言って?


528 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:00:43 ID:ohCbShdu
>>525
だから、「人口重心」の言葉の使い方が間違ってるということ。
お前が繰り返して言ってんのは、浅田真央が銀メダルを獲った種目はスピードスケート、というくらい的外れなことだよ。
お前が語っているのは「人口流動の中心」であり「人口重心」ではない。
256名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:20:06 ID:Wf4EeJka
529 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:01:56 ID:6Lv8ROou
>>526
恥ずかしいのはお前のほうだろ。
こんな分かりやすいものも理解できないとか学歴中学くらいで終わってるだろwww
違うというのなら反証挙げてみろ。


530 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:03:55 ID:AkCKqzjN
>>528
間違ってるってのはお前がそう思い込んでるだけのこと。
熊本、福岡、北九州、長崎、大分、鹿児島、佐賀、宮崎
さて都市間で人口重心はどこでしょうと聞かれたらそりゃ間違いなく福岡になるだろ。
あと人口流動の中心ってなんだよw
そっちのほうがおかしいだろ。福岡に住んでる人間がほかに流動する人口がい一番多いわけじゃないし。


531 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:04:42 ID:R9xXsKkN
>こんな分かりやすいものも理解できないとか学歴中学くらいで終わってるだろwww
>違うというのなら反証挙げてみろ。
定義も計算式も出さず「反証挙げてみろ」という馬鹿か。ちなみにこの場合「反証」という
概念を持ち出すのも誤っている。いずれにせよ反論しろというならまず定義を示すのが先。


532 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:05:37 ID:ie8nxQcI
>>530
今度は「流動」と「流出」を混同しとるな。
手に負えんわw


534 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:17:21 ID:R9xXsKkN
定義を挙げる方が先だろと言ったとたんに沈黙。出たとこ勝負の馬鹿には「定義」なんて
ものはむちゅかちちゅぎたんだろうなwww


535 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:22:36 ID:AkCKqzjN
>>531
定義はさんざん既出だろ。言い訳だけで逃げるくらいなら最初から噛みついてくるなw


536 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:24:33 ID:R9xXsKkN
>>535
じゃあもう一度示してくれよ?できるもんならなwww


537 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:24:43 ID:AkCKqzjN
>>532
流出ってどこにあるんだ?手におえないのはお前だよ。
俺ははっきりと流動って意味で使ってる。
福岡に住んでる人間は他の県に行く必要観光や出張の営業マン以外では殆どないだろ。
つまり人口流動って言葉自体がおかしいんだよ。
257名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:20:59 ID:Wf4EeJka
538 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:25:57 ID:AkCKqzjN
>>536
都市での人口重心。
あと>>534
での>定義を挙げる方が先だろと言ったとたんに沈黙。
掲示板とチャットの区別くらいつけようぜ。ネット依存症さんよ。
ネットに張りつきがデフォなのはお前位だから。



539 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:28:37 ID:R9xXsKkN
>都市での人口重心。
だったら各都市ごとに重心があるのであって、「九州の人口重心」は意味をなさない。


540 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:31:08 ID:R9xXsKkN
「九州の都市での人口重心は福岡だろうが。」
これな。九州での福岡市の人口重心は福岡にあるだろうし、熊本市の人口重心は
熊本にあるはず。「九州の都市での人口重心は福岡だろうが。」というのは全くの
たわごとになる。


541 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:32:34 ID:ie8nxQcI
>>537
お前の辞書には「流入」という言葉はないのかw


542 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:33:18 ID:AkCKqzjN
>>539
>>540
さんざん定義定義興奮してたくせにいざ示されるとわけのわからない自分定義www
やっぱおまえ学歴中学で終わってるだろwww


543 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:34:23 ID:AkCKqzjN
>>541
お前はまず俺の書いているレスを理解できるまで何度も読み直せ。
日本語通じん相手と不毛なやり取りしたくない。


544 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:36:35 ID:ie8nxQcI
>>542
とりあえずwikiに殴り込みに行けよ。
人口重心
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%87%8D%E5%BF%83
ちなみに、
"都市での人口重心"の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.22 秒)
↑1件はこのスレw
258名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:22:39 ID:Wf4EeJka
545 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:42:04 ID:R9xXsKkN
>>542
お前のいう「人口重心」の定義は?

都市での人口重心(>>538

その定義では人口重心は都市に属することになる。だとすると「九州の都市の人口重心」
も各都市ごとにあることになるのはおかしい。

わけのわからない自分定義だ(>>542
一度言い出したことの矛盾ないし不明確点を突かれて強気で突破しようとしているのか
本当に馬鹿なのか。
第一「人口重心の定義をしろ」と言われて、出てきた定義に「人口重心」が入っていては
そもそも循環していて定義にはならないんだが、それさえ理解できていないようだな。
そういうバカが学歴中学だとか煽るのが笑わされる。


547 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:44:35 ID:AkCKqzjN
>>544
だから俺は都市間での人口重心って言ってるだろ。
お前は日本語がおかしいって自覚ないのか?
日本でのスケートのチャンピオンは本田だって俺の発言に
お前はスケートのチャンピオンはプルシェンコだろうって言ってる様なもんだぞ。

さっきも書いたレスだけど読めてないようなのでもう一度書いときますね。
10回は声に出して読んでね。


548 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:46:47 ID:AkCKqzjN
>>545
>一度言い出したことの矛盾ないし不明確点を突かれて強気で突破しようとしているのか
>本当に馬鹿なのか。
自己紹介うまいなw
定義定義言ってるくせに論理的な会話が苦手って笑えるw
さすがネットからちょっと離れたら沈黙とか言い出すだけのオツムだけあるなw


549 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:48:14 ID:R9xXsKkN
>>574
>だから俺は都市間での人口重心って言ってるだろ。
>都市での人口重心。
平気で矛盾した定義を述べていやがるwww
しかも都合の悪いこれは無視www

第一「人口重心の定義をしろ」と言われて、出てきた定義に「人口重心」が入っていては
そもそも循環していて定義にはならないんだが、それさえ理解できていないようだな。
そういうバカが学歴中学だとか煽るのが笑わされる。


550 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:50:51 ID:ie8nxQcI
>>543
お前こそ日本語の勉強やり直せ。
新たな成長地域を求める、わが国の人口流動−人口流動の「停滞」を超えて−
http://www.jri.co.jp/page.jsp?id=12689
ここに書かれてあるように、地域間及び国境をまたぐ人口の動きを人口流動という。
つまり、福岡から他の地域に流出する動きだけでなく、ほかの地域から福岡へ流入してくるのも含めて「流動」なんだよ。
259名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:23:20 ID:Wf4EeJka
551 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:53:36 ID:ie8nxQcI
>>547
それについての反論は>>528にあるからお前こそ10回読め。


552 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:56:16 ID:AkCKqzjN
>>549
お前定義って言葉よっぽど好きなんだなw
馬鹿の一つ覚えって言葉知ってる?


554 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:59:09 ID:AkCKqzjN
>>550
だから流出とか全然関係ない話だろ。お前が勝手に流出とか言い出してるだけで
日本語ほんとに不得意なんだな。定義馬鹿よりお前は重症だぞ。
>>551
だから反論になってないって言ってるだろ。
やれやれここ仮にもビジネス+だぜ。いつから落ちこぼれ向けの日本語教室になったんだ


557 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 01:02:13 ID:AkCKqzjN
>>555
そんなこと言っても聞く耳持つような連中じゃないぞ。
明らかに糖質とかそういうレベルだしな。


558 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 01:06:08 ID:R9xXsKkN
>>552
>さんざん定義定義興奮してたくせにいざ示されるとわけのわからない自分定義www
を見ると「いざ示されると」と言っているから、自分じゃ「定義を示した」つもりなんだろうなぁwww
ところが実際は矛盾する定義をするわ、「人口重心の定義をしろ」と言われて、出てきた定義に
「人口重心」が入っていてはそもそも循環していて定義にはならないことも理解できていないわ、
そういうバカのくせに学歴中学だとか煽るわと、本物の馬鹿だなお前www

お前定義って言葉よっぽど好きなんだなw
馬鹿の一つ覚えって言葉知ってる?

この反応を見ると、
>一度言い出したことの矛盾ないし不明確点を突かれて強気で突破しようとしているのか
>本当に馬鹿なのか。
のうちの「本当に馬鹿」なんだろうなぁこいつwww


559 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 01:13:11 ID:ie8nxQcI
>>554
とりあえずお前の>>530のレスを引っ張り出してみようか。
>あと人口流動の中心ってなんだよw
>そっちのほうがおかしいだろ。福岡に住んでる人間がほかに流動する人口がい一番多いわけじゃないし。
福岡に住んでる人間がほかに「流動する」人口というのがそもそもおかしい。
流動というのは流出じゃなくて流入も含むから、他の都市から福岡に入ってくる人数も含むわけだ。
260名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:24:17 ID:Wf4EeJka
586 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 23:46:26 ID:AkCKqzjN
>>558
いい加減言い訳してないで正々堂々とかかってこいよ中卒w


587 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 23:47:25 ID:AkCKqzjN
>>559
あのな、勝手に流動とか流出とかお前が言い出してお前が派手に自爆してるってこと理解しろよ。


588 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 23:48:27 ID:AkCKqzjN
>>561
全部正しいからってファビョるなよw
結局定義定義言っておきながらいざ示されるとアウアウ状態になったのがおまえだろw
長文書いてファビョるとかまさに図星疲れた時の典型的な反応じゃんww


592 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 00:14:11 ID:ddFeYWaY
>結局定義定義言っておきながらいざ示されるとアウアウ状態になったのがおまえだろw
人工重心の定義は?

「都市の人口重心、かつ都市間の人工重心だ。」
は?www まともな人間なら誰でもアウアウ状態になるわwww
例外は自分の馬鹿さ加減を認められないお前だけwww


594 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 00:21:15 ID:OUlkISVW
>>592
俺がいつ一般的な人口重心の定義と言ったんだ?
会話の中で都市間の人口重心って言ったんだが?
中学で学歴終わってるやつはやっぱり日本語不得意なのね。
つか26分で食いついてくるってスゲーな。おまえ1日中2ch巡回してるの?
あと正々堂々とレスアンカーつけようぜ。馬鹿なうえにこっそりレスってみっともないよ


595 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 00:21:53 ID:ddFeYWaY
人口重心の定義は? → 都市の人口重心、かつ都市間の人口重心だボケ!
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%BE%AA%E7%92%B0&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1&index=10355608874700
じゅんかん‐ていぎ〔ジユンクワン‐〕【循環定義】
論理学で、定義されるべき名辞が、これと同語か同じ意味の語によって定義されること。このような定義は、
その名辞の内包を決めることができないので不当とされる。


596 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 00:24:43 ID:ddFeYWaY
>つか26分で食いついてくるってスゲーな。おまえ1日中2ch巡回してるの?
自分が一日中巡回しているからって、他人がたまたま覗いたのを「一日中巡回」と決め付けるな馬鹿がwww
261名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:26:59 ID:Wf4EeJka
597 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 00:30:34 ID:ddFeYWaY
>594 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 00:21:15 ID:OUlkISVW
>>592
>俺がいつ一般的な人口重心の定義と言ったんだ?
-----------------------------------------------------------------------------

自分がやったことをなかったことにしようと必死ですこのクズ馬鹿www

実際はこの通り。

-----------------------------------------------------------------------------
531 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:04:42 ID:R9xXsKkN
>こんな分かりやすいものも理解できないとか学歴中学くらいで終わってるだろwww
>違うというのなら反証挙げてみろ。
定義も計算式も出さず「反証挙げてみろ」という馬鹿か。ちなみにこの場合「反証」という
概念を持ち出すのも誤っている。いずれにせよ反論しろというならまず定義を示すのが先。


535 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:22:36 ID:AkCKqzjN
>>531
定義はさんざん既出だろ。言い訳だけで逃げるくらいなら最初から噛みついてくるなw


536 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:24:33 ID:R9xXsKkN
>>535
じゃあもう一度示してくれよ?できるもんならなwww


538 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:25:57 ID:AkCKqzjN
>>536
都市での人口重心。


598 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 00:34:44 ID:ddFeYWaY
さらに「都市での人口重心」ではなく、「都市間の人口重心だ」と自分で言い出したのが
これ。もう支離滅裂www

 547 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:44:35 ID:AkCKqzjN
 >>544
 だから俺は都市間での人口重心って言ってるだろ。
 お前は日本語がおかしいって自覚ないのか?


599 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 00:54:24 ID:OUlkISVW
>>596
>他人がたまたま覗いたの
たまたまwww
26分でくいついて
前回もたまたまって言い訳苦しすぎだろwww
>>597
>>598
ちゃんと自分の言葉で説明しろよ。中卒君w
学歴のこと言うとまたファビョっちゃうかな?ww

262名刺は切らしておりまして:2010/09/03(金) 22:28:41 ID:byGjo/i1
600 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 00:57:19 ID:ddFeYWaY
>>599
巡回定義君が言い出したのが
>ちゃんと自分の言葉で説明しろよ。中卒君w
というのには心底笑わされたwww
じゃあもう一度機会をやる。「人口重心」の定義を述べてみよ。自分の言葉で説明しろよ馬鹿。www


601 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 01:02:12 ID:ddFeYWaY
まあ>>597>>598と完全に明白な証拠を突きつけても
>ちゃんと自分の言葉で説明しろよ。中卒君w
と都合の悪いことからは一貫して逃亡するような馬鹿だから、定義なんかできるはずが
ない。昨夜は都合が悪くなるとこう誤魔化していたからなwww
---------------------------------------------------------------------------
 552 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:56:16 ID:AkCKqzjN
 >>549
 お前定義って言葉よっぽど好きなんだなw
 馬鹿の一つ覚えって言葉知ってる?


603 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 01:06:43 ID:ddFeYWaY
人口重心の定義は? → 都市の人口重心、かつ都市間の人口重心だボケ!
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%BE%AA%E7%92%B0&dtype=0&stype=0&dname=0na&pagenum=1&index=10355608874700
じゅんかん‐ていぎ〔ジユンクワン‐〕【循環定義】
論理学で、定義されるべき名辞が、これと同語か同じ意味の語によって定義されること。このような定義は、
その名辞の内包を決めることができないので不当とされる。


659 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 18:51:09 ID:T+NQaHv7
>>600
おいおい、巡回してたのツッコまれたからってファビョるなよ。
たった26分でこの過疎スレに反応とかバレバレだろうがよ。
>>600
>>601
都市間での人口重心ときっちり定義してるな。
お前は無理やり都市間のってを外してるだけ。
日本語不得意アピールやめとけよ。


664 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 00:46:18 ID:NmGCJTKB
>>659
バカの癖に出来もしない「定義」なんて言い出すから、そうやってフカしながら逃げ回るしかなくなるwww
お前見ていて池野メダカ思い出したわ。これからお前メダカって呼んでやるわ。感謝しろやwww


665 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/03(月) 01:00:42 ID:VRTH/0ri
メダカにワロタwwwwwwwwww
263名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:16:45 ID:7/eTaSPm
一時的に珍しいから人は来るかもしれないが、
これだけ、郊外型駐車場完備の大型ショッピングセンターが出来ると
危ないんじゃないか?
岡山市なんか倉敷市にイオンが出来て,高島屋が両備の支援を
受けかろうじて生き存えているが、ヨーカドーが出来たら
終わるんじゃないか?これホント。
何か、博多駅も高く付きそうな建物だな。
264名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 00:21:16 ID:2xBH8unf
これで俺はガッツリ稼がせてもらうことになりました。ありがとう!
265名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 06:15:53 ID:O6ETsCQq
>アジア各地から
でも中韓だけは勘弁な
266名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 11:31:53 ID:+PLHShwG
天神も規模は小さいし。仙台の繁華街の売上げと目くそ鼻くそだし。
でも規模より大事な事はハコしかないこと。
熊本とか、アーケードがあり、路面店があり、楽しい回遊性がある。
>>263が言うように、郊外型がもっとできたら天神は壊滅だろうな。
博多は阪急が退去した跡にどうやらトライアルが入居するのが規定路線らしい。
バーニーズも最初だけだろうな。後は閑散としてるのが目に浮かぶ。
267名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 12:20:31 ID:JvXHmV37
>>266
熊本の繁華街から下通りのアーケード部分+オフィスビルを引いたら吉祥寺になる。
腐っても県庁所在地だからオフィス街とかホテルの数とかを含めると熊本のほうがでかい。

吉祥寺は上通のようなアーケード街、2つのデパート(鶴屋阪神&東急丸井)+パルコ、
上の裏・並木坂のような裏通り、大きめな公園(熊本城&井の頭公園)、
ごちゃっとした飲み屋街などからなりたってる。街のつくりも平面移動型。
ちなみに伊勢丹が撤退したのも一緒だったり
268名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 12:26:46 ID:JvXHmV37
ブルータスの地方都市特集で熊本市が高評価されていたり、
ファッション雑誌で取り上げられることもあるように
熊本の繁華街は情報発信するレベルはあるんだが、地元優位に立ちたい福岡マスコミだけでなく
熊本の地元民もあまりそのことにあまり気付いていないんだよな。
269名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 12:30:22 ID:JvXHmV37
>>266
熊本政令市スレでも福岡県内のID晒しながら熊本叩いたり見当違いなレスしている奴
けっこういたし、YAHOO掲示板でも熊本を貶し福岡の優位性を説く奴が貼りついてる。
で、決まって熊本人のほうが福岡に粘着してるとかコンプレックスを持っているといって、
自分たちの熊本に対する粘着っぷりは頑として認めようとしない。在福マスコミや福岡
企業の自画自賛(しかもそれを他県にも押し付け)や県や市の国際的イベント招致・公共
事業等にみられる背伸びっぷりを見ても、お山の大将的存在であることは否めない。
270名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 07:58:44 ID:R+lr/Xue
>>266
天神地下街
271名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 13:05:50 ID:xKOkHUqv
九州への寄航1.5倍に 2010年  外航クルーズ船

中国の上海や天津を出航し、日本や韓国を回るクルーズ船が急増している。
上海から千`以内と近い九州は寄航地として人気が高く、九州の港への今年の
外国クルース船寄航回数は計156回と、前年比1.5倍に増加する見通しだ。
クルーズ船は、寄航地で観光やショッピングを楽しむ。先月28日には博多港に
入航したクルーズ船の中国人客780人が熊本市まで足を伸ばすなど、経済効果を
九州全域に広げる試みも行われている。

イタリアのコスタクルーズ社は来年、博多港発着クルーズを32回行う。寄航地と
してだけでなく発着地として全国から集めた日本人客を中国・韓国に送り出す考え。

福岡市の吉田宏市長は「博多港をクルーズ船の拠点港にしたい」と意気込む。
来年3月には、九州新幹線を鹿児島ルートが全線開通。博多―鹿児島中央が
1時間20分で結ばれる。コスタ社のダリオ・ルスティコ氏は「外国人客が各地の
観光地に足を伸ばしやすくなるだけでなく、日本人の集客にもプラス」と評価。
寄港地としての存在感がさらに高まりそうだ。

西日本新聞 2010年 9月4日 土曜日 朝刊 地域経済
272名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 13:11:14 ID:xKOkHUqv
☆ 外航クルーズ船の九州への寄航状況  (※九州運輸局調べ)

2008年;86隻 (博多港35 長崎港25 鹿児島港21 その他5)
2009年;94隻 (博多港35 長崎港33 鹿児島港19 その他7)
2010年;156隻 (博多港68隻 長崎港38 鹿児島港41 その他9)

今年度は年内確定寄航スケジュールなどに基く予定


ttp://kariud.exblog.jp/11012264/

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282726070/124
273名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 23:18:43 ID:R+lr/Xue
>>271
台湾、シンガポールならまだしも、
日本人が特アにクルーズ行く訳ないだろ。
あんな不潔で反日の劣等国にw
イタリアもバカだなw
イタリアで成功してるのはディアゴスティーニだけだw
在日連れて帰ってくれwww
274名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 22:43:20 ID:M2qkITZg
山陽新幹線を京都まで延伸してください。
其の方が九州人も喜ぶんじゃね?
275名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 00:23:31 ID:OeWxkOyC
京都直通は嬉しいな、遊びに行きたい。
276名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 02:24:23 ID:e7aoQVHv
関西資本の阪急は成功しない、って言ってる人がいるが、論理的ではないな。
地場がどこか気にする人よりも、良いものは良い、便利なものは便利と判断する人のほうが人数的にははるかに多い。

札幌、名古屋、京都の例を考えても、旧来の繁華街から若干離れたところにある拠点駅に立地した百貨店は、
ほとんど全て「大」成功している。札幌駅大丸、名古屋駅高島屋、京都駅伊勢丹。
旧繁華街の既存百貨店を閉鎖に追い込む勢いで。

このセオリーが博多と天神の関係に当てはまらないと考えるのは難しい。

天神は10年位したらどこか撤退すると思う。有力なのは、大丸。
277名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 02:45:07 ID:e7aoQVHv
ついでに、そういう傾向になった理由を考察してみると、
ネットでなんでも買い物できる時代、わざわざ買い物するためだけに、不便でごちゃごちゃした繁華街に行く必要性が薄れている。
純粋に買い物するだけなら、車で郊外のショッピングモール行ったほうが楽だし充分。

それを上回る魅力を百貨店が提供できるとすれば、仕事帰り、学校帰り、バイト帰りにちょっと立ち寄れる、
駅に近くて見て歩くのに楽、食事やデートにもつかえて、綺麗で便利で、休日にも定期券で出てこれる、
そういう需要になると思うんだよね。

現に上記の札幌駅、名古屋駅、京都駅は上記条件を全て満たしている。
で、博多駅もこれに加わるのではないかと予測するのだが、どうだろうか。
278名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 09:13:44 ID:uMhMkdVG
大成功はしないけど大失敗もしないと思う。
キャナルはギッザニアとか次の手を早々に打ち出さないと物販や映画館はお先真っ暗

なにせ天神=西鉄ってのがよくも悪くも福岡じゃくせ者
279名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 09:16:11 ID:OBiItX16
そもそも拠点駅が天神だからな
280名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 09:58:54 ID:2Kt9Dzz4
だな
札幌とか他都市の駅ビル百貨店と違うのは天神が西鉄大牟田線のターミナル駅ということ
天神と博多というターミナル駅同士の競争って所が特徴だね
潰し合う可能性もあるし、もしかしたらお互いが刺激し合って共に伸びるかもしれない
どうなるか予測しにくいが面白い戦いになるのは間違いない
281名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 10:33:07 ID:+qOOMqfl
九州の人口重心は福岡ニダ!
282名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 10:49:27 ID:deBp59RN
>>39
>夕方城山の展望台見学をしてから、城山観光ホテルへチェックイン
>桜島を見ながら露天風呂に入り


風呂だけでも1000円くらいだから安いよな
あと蝉の声が中国女みたいにうるさすぎw
283名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 11:18:23 ID:RJzxoQ7j
>>267-269
こんなところに田舎つるまんババアが湧いてたのかwww
284名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 11:37:38 ID:e7aoQVHv
京都駅に伊勢丹が出店したとき、
「伊勢丹、初耳ですな。どこの田舎の百貨店どすか?
京都人は四条河原町で買い物するんですえ〜。お手並み拝見」
(→真意は絶対失敗するってこと。京都も博多と天神の関係みたいに、繁華街+私鉄ターミナルはJRから2駅位離れた場所にある)

って見くびってたら、10年位して、確実に客の流れが変わり、四条河原町阪急を閉店に追い込む遠因となった。

要は、福岡は特殊〜、とか天神が〜とか、甘く見てたら痛い目を見るから今からちゃんと対策たてといたほうがいい。
285名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 11:40:15 ID:5tIv9L46
>>63
博多駅マルハンシティ
中国韓国のお客様を取り込む
286名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 13:10:26 ID:FdJtTJwo
阪急はどうして、メンズ館を作らないのかね・・・
婦人服なんて過当競争だっての。
287名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 19:57:07 ID:B4YwMRGN
大丸も関西資本なのに何言ってんだ
288名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 22:19:55 ID:54FLK74Q
>>284
あ、このスレでは珍しくまともなレスだな
289名刺は切らしておりまして:2010/09/07(火) 22:48:58 ID:eLkhstW0
そういや、小規模な都市だけど、和歌山も同じパターン。
JRの駅周辺は近鉄とかMIOとかで栄えてるけど、旧の繁華街のぶらくり丁は悲惨だもんな。
290名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 06:35:12 ID:uVJimig2
なんで阪急なんだ
京阪にして欲しかった
291名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:12:51 ID:rATzIkSq
博多は岩田屋とベスト電器とミスターマックスがあればよかと!
292名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:21:22 ID:a22ufSTc
心配しなくても数年後、いや、三年後にはトライアル、やずや、ベスト電器、ハンズマンが
博多トライアルシティのメンバーになるったい。
293名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 15:26:59 ID:rATzIkSq
>>292
井筒屋と玉屋ばぁ復活させやい!
あと、千鳥饅頭とチロリアンおごってん! 丸い缶カンのやつ!
294名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 16:57:06 ID:Lxebe9aj
>>291

なんという泥船ww
295名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 17:43:33 ID:kSQ1f2R8
九州人として嘆かわしいね、九州人は、県民意識より九州人としての自覚が強いのに
証拠としては、高校野球で、地元県が敗れても、他九州県を本気で応援する!
 例えば埼玉が敗退しても千葉県を応援するか?

このいがみ合いは、博多駅、天神、キャナルシティの問題だ地図で観ればわかるが
中途半端に商圏が離れている、静観するしかあるまい

なお、玉屋復活は無い!外商とも話したが社長にその意思が無いし、カタログ販売もしないってさ
無店舗カタログで、これまでの顧客との信頼も生かさないのは残念
296名刺は切らしておりまして
しかし熊本に阪急阪神系あるじゃん、くまもと阪神が!!!