【雇用】新卒やハケンだけを犠牲にすればいいのか? 今こそ正社員の「解雇解禁」を [10/08/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 企業収益が改善するなか、失業率が上昇を続けており、雇用環境は悪化の一途を辿ってい
ます。

 秋の通常国会では、再び労働者派遣法の改正案についての審議が予定されていますが、
「派遣原則禁止」のアナウンス効果で、正規雇用に切り替える企業もある一方、すでに多く
の「雇い止め」が行なわれています。失職者は40万人にものぼる可能性があります。

 今年春の卒業者のうち、就職も進学もしていない進路未定者は、10万6000人に達します。
10万人突破は、5年ぶりのことです。

 正社員はサービス残業を強いられ、中小企業では不当解雇が横行しています。同じ仕事を
しても、正社員と非正規社員では、給料はもちろん、雇用保障に大きな格差があります。

 こうしたさまざまな矛盾や不平等は、どこから生まれるのでしょうか。その解決策を考え
たとき、私たちは、解雇規制の緩和、つまり「解雇解禁」を提案します。

 経営上の理由による整理解雇は過去の判例上、認められにくく、企業は新卒採用や非正規
社員の正社員化などにおいて、過度なリスク警戒を強いられます。

 高度成長期には、企業が社会福祉を担ってきました。国=自民党政権は、補助金や保護規制
によって、間接給付の担い手である企業を生かし続けました。

 しかし、現在、企業はグローバル競争にさらされ、構造的な劣位にあります。そして民主党
政権は、子ども手当など、直接給付型の社会福祉を志向しています。

 ならば、補助金で「ゾンビ企業」を生かし続けることをせず、規制緩和によって、再編・
淘汰を促し、事業構造改革のための整理解雇を容認することで、社会全体の生産性の向上を
図らなければ、政策モデルの整合性はとれません。

 何よりもまず始めるべきことは、正社員と非正規社員の雇用保障を平等にすることです。
そして、企業内職業訓練をバウチャー制で行う仕組みの構築です。そして金銭保障など、解雇
の際の手続きのルール化です。

 一度大企業の正社員のレールに乗った既得権者にも、事実上の解雇自由を維持したい中小
企業の経営者にとっても、「解雇解禁」は受け入れ難いでしょう。

 しかし、このままで最もワリを食うのは、われわれの息子、娘の世代なのです。

(「週刊ダイヤモンド」副編集長 遠藤典子)

ソース:ダイヤモンドオンライン
http://diamond.jp/articles/-/9140
2名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:16:22 ID:v9xF8rK/
俺はラインリーダーだったけど飲み会で
女社長にチンコちょんまげしただけで
即日懲戒免職だったぞ・・・・・・・・

3名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:16:31 ID:4GCyIaU9
2なら民主党大崩壊
4名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:16:52 ID:opiYWyAN

弱肉強食の世の中に何を世迷いごとを。
笑止千万ぢやて




5名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:17:17 ID:EtQtS6j7
まあこれで正社員が解雇されるようになっても自己責任だな
6名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:18:38 ID:5JjgxiBX
確かに入社試験だけ一点突破した無能多すぎな気はするな
そこだけ通ればあとはどうでもいいってのが多すぎだよこの国
7名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:21:26 ID:fdQSqEDh
大企業みてると使えない正社員がおおすぎ。
8名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:22:35 ID:iEbfboW0
高給取りの経営者クビにしろよ
9名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:24:24 ID:Y7XDE5Ky
ダイヤモンドの記事だから、「企業」の話なのかも知れんが、
「ゾンビ」を生かす余力も無いって、本来は公的分野の方がよほどひどいよねw

いらない、役割を終えた組織がごろごろ、今だ増えていたりして・・

そのあたり無視しては語れないよ
10名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:27:11 ID:HaiAsfKU
民間企業にいうのはお門違いだと思うけどな
11名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:27:48 ID:LJMtWlkk
その前に公務員のほうだろう
12名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:28:44 ID:1sRi3Gk0
アホだろ。解雇したら企業は寿命延びるだろうけどプーが増えるだけだぞ

>正社員はサービス残業を強いられ、中小企業では不当解雇が横行しています。同じ仕事を
>しても、正社員と非正規社員では、給料はもちろん、雇用保障に大きな格差があります。

ここ掘り下げろよ・・。サービス残業分の仕事を分担するべきだろ
13名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:30:14 ID:njigJ99H
正論来たー!
14名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:30:32 ID:66cws/Kc
仮に正社員カットできたからって、非正規どもの時給が上がるわけじゃないしな〜
15名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:31:09 ID:S6uVn15P
まぁ、欧米のように失業率10%目指すならそれもいいかもなw
16名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:31:11 ID:NiKxBHPL
下から切るんじゃなくて
上から切っていけば
緊張感も生まれるし
高給取りもいなくなるし
不公平感も少しは緩和されて
会社も生き返るのであれば
良いことでは?

もちろん「民間」に限ったことじゃない
17名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:31:45 ID:0pAFmfAG
公務員の首切りも解禁にすればよい
まあ使い物にならないから就職もないだろうけどな
18名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:35:23 ID:lzDaG08M
こういうこと言う奴多いけどさ
首切られたオヤジの大群 つまり
40代50代の年齢層そっくりの数千万人がどうなるか
はっきり答えを示した上で、そう主張してる奴は
俺は今んとこ聞いたことがない

じぶんで起業する根性ある奴
なんとか別の会社にはいずりこめた奴以外
そいつら以外、けっきょく生活保護に頼るのが落ちだろう
今でもパンク寸前なのにそんなこと現実的に可能なのか?
19名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:36:34 ID:S6uVn15P
>>18
楽に死ねる薬を配布する予定なんじゃね?
20名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:38:14 ID:cQKq7mrn
>>7
大企業よりその子会社の方が仕事できてよく働く人が多い。
新卒主義がいかに意味のないものかわかる。
21名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:39:02 ID:cQKq7mrn
>>18
選り好みしなければ仕事はいくらでもある。
22名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:39:49 ID:cs/cGUBa
とういうか正社員と非正社員の待遇を一緒にすりゃいい。
23名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:40:11 ID:WiQOAEg3
業績によって社員数を簡単に調節できないようじゃ、
怖くって会社も起こせない。
→日本経済停滞
24名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:41:17 ID:Y7XDE5Ky
>>18

まあ、首切らないならせめて賃下げ応じろよ、ってあたりかな。
そもそも非正規の冷遇の前に、同じ組織内の年代別の差別とかも大きいし。
この期に及んでベースアップ維持とかは薄ら寒い主張・・・
だったらいつ下がるんだい? と思うがw




ただね、老害の中で、そいつのせいで組織がめちゃくちゃにされたり、
若い子いびりぬいて病気にしたりとか、そういうき○害は確かにいるんでw
その辺ははやくなんとかすべきだな
25名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:44:45 ID:lzDaG08M
>21
ねえよアホ
皿洗い・荷物運び・清掃係でも50過ぎの奴なんか雇わねえよ

ホワイトカラーのオヤジがそういう職種に何百万人も転職してく
そういう理屈を前提に国家政策を立案するって現実的な話なのか
26名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:48:47 ID:8s3c8Y8a
実現には色々な問題があるだろうけど
このぐらい大胆なことをやらないと
みんな苦しくなる一方だろうね。
27名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:48:52 ID:tZM8alEE
>>20
同意
そしてその子会社も社員よりバイトや派遣のほうが優秀だったりする
正規と非正規の差は、実力の差というより大卒時の景気の差や
生まれた時代の運、不運の差でしかない
28名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:49:59 ID:cQKq7mrn
>>25
50過ぎたらブルーカラーでもいいじゃん。
その人達ホワイトカラーの負け組なんだから。
29名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:51:28 ID:eu+Xej23
業務命令を細かく出して,従わなければ記録につけておく。
それがある程度たまれば,成績不良・業務命令違反で解雇すればよかろう。
30名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:51:55 ID:Rf9cpeHk
アルバイトとか派遣のほうが、接客態度がよかったりする
31名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:53:34 ID:l7DzBJ3+
企業は若い人を欲しがってるんだし、新卒で就職できないのは就職する前に「解雇」された無能な人なんじゃねえの
転職先なんぞロクに見つけられない中高年を解雇して無職にするより、若い人間の方がその気になりゃ弁護士でも医者でも
公務員でもいくらでも能力開発できる可塑性があるんだから、中高年が無職になるより若者が無職の方がマシじゃん。
32名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:53:42 ID:FwIP4r0D
>>18
本音は人を安く使いたいだけだからな。

社員の解雇を容易にして労働を自由化すると言うことは
労働者にとって生活の安定が脅かされるってこと。
であればそのかわりに能力主義の徹底や同一労働同一賃金にすべきだが
相変わらず年功序列で雇用形態によって賃金に差をつけている。

年間に数千万の売り上げを上げても年収は4〜5百万だぜ。
やってられるかよ。

海外の都合の良いところだけをつまみ食いして労働者を奴隷扱い。
これを持ち上げている太鼓持の自称・評論家に踊らされるバカ国民www
33名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:53:58 ID:3Mj9XPsw
>>28 ブルーカラーって経験と体力がいるだろ。アホか
34名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:54:04 ID:5a+8UTLp
解雇までしなくても、正社員の給料が会社の業績と
連動するようにすればいいだろ。簡単に下げられる仕組みにする。
一部の人間を地獄に送るより、苦労はみんなでちょっとずつ
分け合ったほうがいい。

そしたら、公務員の給料も連動して下がりやすくなるし。
35名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:54:31 ID:TdR7IR5I
切って何をしたいんだか
36名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:54:56 ID:IHXPc4ju
>>25
同じ給料なら20代よりも50代を雇うよ
即戦力だからね

クビにされるとしたらその企業に利益をもたらしていないんだし、
給料が大幅に下がるとしたらそれは能力に見合わない給料を受け取っていたということ
正当化する理由にはならんな
20代が自殺するよりも50代が自殺する社会のほうがまともだ
格差というのは歳を取るだけ開いていくのが正常なんだから
37名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:55:16 ID:D7i5sYHL
実際、窓際一人で若いの2人分の給料とってる
例もあるからなぁ。
解雇までいかずとも減給だけでも緩くなれば
いいのだろうけど、そっちの方がむしろ難しいか。
38名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:55:51 ID:lzDaG08M
>>28
そら「在日は皆殺しにしろ」「中国と開戦しろ」なんてのと同じで
おまいは言いたい放題すればいいよ
どうせ一介のちゃねらーに過ぎないからさ

だが政治家や官僚など、現実に国政に責任のある連中が実際にお前の言うとおりできるのかyo
現実論として不可能だろが
39名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:58:04 ID:VgOE7zUW
>>1
バブル君世代・・びくびく、どきどき?

無能は去れ
40名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:59:04 ID:8s3c8Y8a
ワークシェアリングをどう思う?
41名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:00:50 ID:svXN+S8O
>>36
まあ、その自分本位の考え方が最終的にはデフレを加速させ、企業を潰す
無駄と呼ばれる、中間業者や人件費が次の購買力に変わるといった流れを再構築すべきなんだよ
経済がシンプルになりすぎたら、負け組み多発で経済は回らなくなる
能力の無い人間が適度な水準で生きていけるようにしないと、勝ち組も生きにくい
4半期決算と、法人税の大都市集中化が大きい原因なんだとは思うけど
42名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:03:26 ID:08OpzpwJ
小泉改革以降、昔の良い形に戻すのではなく
悪い方に合わせる風潮があるわな

正社員の解雇規制緩和って体の良い正社員総契約社員化じゃないか
しかもこの手の雇用関係の規制緩和って従業員の為に機能するのではなく
経営者が好き勝手するためにしか機能しない
43名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:04:31 ID:JADx12+Y
新卒やハケンだけ犠牲にすればいいじゃん
年取ってから収入落ちたり就職活動とか嫌だよ
若いうちは我慢しなよ
44名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:09:22 ID:1a5HdmzN
>>32
> 年間に数千万の売り上げを上げても年収は4〜5百万だぜ。
> やってられるかよ。
バカかお前は?粗利いくら出てるんだよ。
それに、会社の看板外しても仕事が貰えるなら起業しろよって話だろうに。
社員も社員でアホだから日本は駄目なんだよ。
45名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:11:47 ID:nNUmicdY
解雇解禁していいけど、国内失業者が増えて中華が入ってくるだけだぞ。
46名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:13:00 ID:RZ+QzFxn
>>6
そもそも受験制度とか資格制度もそんなもんだろ
47名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:13:57 ID:OqfOIA2W

昔上手くいっていたように見えたのは、若い人が多かったからだろう。
48名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:14:32 ID:SccLw0WN
なんで正社員「だけ」なんだよ????
労働法規守ってない経営者をどんどん逮捕しろや
49名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:14:52 ID:oxNcUK3B
>>36
会社から見れば50台なんて会う気さえしないわ
即戦力って何の戦力だよ
50名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:16:29 ID:lzDaG08M
規制緩和、新自由主義の連中の連中の議論て
「会社の発展」と「社会の発展」がなんとなく一緒くたなんだよな
大会社が儲かれば日本は豊かになる
実際にはそうならないのみんな見ちまったからな

「効率的なビジネスができる国」
「他国に経済効率で勝てる国」だけが目的なら
究極の生産性を追及して、奴隷制の導入と労働価値の低い奴隷のガス殺を公認した
戦時下のナチスみたいな国が究極の形態だろ
なるべくそういう国に近づけるのが新自由主義の理想なんだろうな
51名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:18:53 ID:IHXPc4ju
>>41
理屈が立たないから論点ずらしか
会社の利益に貢献している50代はクビにされたりしないんだよ
会社がなんだと思ってるんだ?

それに、今現在は勝ち組負け組じゃなくて世代間対立の話のほうが重要だ
若者が職に就けないと少子化が進む
まぁ、今更雇用規制緩和しても無職30代は救われないが
52名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:18:57 ID:AzBIihZm
>>15
とっくに超えてるだろ。
ハロワに登録してない奴はカウントされてないんんだから。
53名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:19:45 ID:OqfOIA2W
>>51
その割には株価全然上がってない訳だが。
54名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:20:30 ID:08OpzpwJ
国力向上と庶民の暮らしの向上はイコールじゃないし
不景気で無ければ、今までのやり方でも問題はなかったが
こう長いこと不景気の状態だと、今までと同じやり方では駄目なんだろうよ
55名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:21:54 ID:IHXPc4ju
>>49
全世界的に若者のほうが失業率が高いのは若者にはスキルが無いからと言われる
これといったスキルも人脈も無く、営業成績でも20代に負けるような50代なら誰も雇わないだろうな
56名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:22:48 ID:fjM5/gmY
>>1
とっくに正社員のリストラなんてやってるじゃんw
ああ、退職金も惜しいんですねw
でも、それで浮いたカネヲハケンに回すんですか?
回さないですよねw
57名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:22:52 ID:IHXPc4ju
>>53
なぜそこで株価が出てくるんだ?
58名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:24:29 ID:OqfOIA2W
>>57
利益に貢献しているなら株価上がるはずだろう?
59名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:25:38 ID:lzDaG08M
日経珍聞がこんな記事載せるなら驚かないけど
ダイヤモンドってこういうスタンスだっけか?
なんとも嘆かわしい
60名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:26:56 ID:jZrIGJlW
正社員を切りやすくなったところで労働者の奴隷化がますます進んで
待遇が今より悪くなるだけだろう。
それよりワークシェアリング導入してくれよ。仕事がないと言っているやつがいる一方で
お盆も朝から晩まで休みなく働いているやつもいるんだぜ?
61名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:30:34 ID:IHXPc4ju
>>58
その事業に利益と将来性が無ければどんなに有能な人間が頑張ろうと株価は上がらないし、
今現在は役に立たない人間も抱え込んでいるという話だろうが
62名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:32:37 ID:tOopQDka
もう何年も前からこの手の規制緩和は議論されてるんだから、窓際中高年もいい加減自分の立場も分かっているだろうし、職に結び付く資格や商売の準備する時間も十分あったと思うんだよね。

だから緩和しても平気なんじゃないかな?
63名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:34:35 ID:tPju92nh
倒産したから、正社員も糞もなかったわ
もう正社員ブランドで釣る契約や紹介予定派遣のためにだけ
存在している正社員という幻影

正社員でも普通に難癖付けられて解雇させられてるよ
64名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:35:24 ID:OaeWMtnL
派遣だろうが正社員だろうが解雇するときは解雇する
それが出来ないようなヤツに経営は出来ない
65名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:35:49 ID:08OpzpwJ
正社員解雇規制緩和をした場合、家や車や起業など高額な事柄に対する
金の貸し借りに関して、保証人を立てないと駄目ってのも
当然どうにかなるんだよな

実際、正社員の解雇規制緩和なんざやったら
正社員の安定を潰す事になんだからな

それと正社員の解雇規制緩和なんかやったら
好き嫌いだけで、首にするバカが大量に出てくるんだろうよ
66名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:36:09 ID:OkEQtinR
「解雇規制の緩和」
毎週のようにスレが立って話題になるね。
みんなの党の公約でもあるし、この流れは止まらないだろう。

もし実現したら、それこそ日本経済復活の狼煙だ。
67名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:36:18 ID:vn/r6Dji
それで晴れて派遣から正社員になれたと思って喜んでたら
会社都合で解雇されるというわけだ。
何が楽しいんだか。
68名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:37:50 ID:bBJf2k1D
【経済】“賃金の下落、非正規雇用増加がデフレの原因” 富士通総研が指摘…労働者が購買力を失い、物価押し下げる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282349153/
69名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:37:53 ID:jZrIGJlW
喜ぶのは経営者だけだろうな
70名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:38:17 ID:IHXPc4ju
赤字で、派遣を使ってなくて、新卒採用してなくて、1事業しかしてないような会社なら解雇なんて簡単
派遣と新卒採用を絞らなくても整理解雇できるようにすればいい
71名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:39:29 ID:OkEQtinR
>>65
緩和であって撤廃ではないよ。
好き嫌いで解雇するような企業には、人材が集まらなくなるだけ。
72名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:39:55 ID:NMOHG9Np
>>69
従業員の首を切って内部留保に換金出来るからな。
73名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:41:34 ID:OkEQtinR
>>69
非正規社員こそ喜ぶよ。
正社員と非正規社員の待遇格差が縮まる。
74名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:42:08 ID:eqTvXy+Y
>>65
そういうところは人を雇いたいと思ったときに誰もきてくれないだろうけどな
俺はまぁ正社員の解雇もしょうがないと思うけどね
結果を出せなかった人を解雇するのは、企業的には悪いことではない
75名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:42:26 ID:jhV3sElT
派遣禁止したら失業者増えるなんて当たり前だろ
なにが問題なんだ
76名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:42:54 ID:mphKR/lA
正社員がかんたんに解雇できるようになったら、

新卒や派遣や期間工なら、会社はもっと楽に首を切れるようになるだろ、

正社員が最後の砦だっちゅうに、判ってないな。
77名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:42:57 ID:1K6FZn+4
でもこれって何で成立しないんだろうな、やっぱ現在正社員の40〜60の既得権者がNOを出すと
選挙でフリだからだろうな

ってことは、あと5年くらいで成立の可能性もあるのかな
78名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:43:09 ID:lzDaG08M
「人を安く使えるようにする」
「いるときだけ使い、不要の奴はとっとと首切れる」

これを実行したらどうなるか
たしかに経団連企業は目先業績が上がったさ
だが

雇用不安 → 消費減退 → 国内消費崩壊 →地場中小企業・個人商店の壊滅

「これが起こっている」と労働白書はじめあちこちでさんざ指摘されながら
なお目の前で起きていることに目をつぶる神経がわからん
79 :2010/08/24(火) 13:43:27 ID:5oOs5/bq
経営陣の給料を新卒社員なみにすればいいのではあるまいか
80名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:44:18 ID:lf1Memnm
>>69>>73
株主も喜ぶねえ。
コストダウンに繋がり、増配余地が生まれるから。
無職の人にもいい感じ。

というわけで解雇解禁されて困るのは正社員だけってことよ。
81名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:44:19 ID:oTplvz+i
既得権化した高給取りの中高年を切りやすくするんだから
若い世代にとっては悪い話ではないと思うが。
82名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:45:45 ID:JN+Kw71i
正社員を簡単に切れるなら、派遣はいらねえじゃん・・・
何言ってるんだ?
83名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:45:47 ID:OkEQtinR
解雇規制の緩和
地方公務員の人件費大幅削減
同一労働同一賃金

これが実現したら、経済が活性化し失われた20年がようやく終わる。
84名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:46:19 ID:OqfOIA2W

日本人正社員を切って外国人雇ったりして。
85名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:47:45 ID:jZrIGJlW
全員非正規になるだけのこと
86名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:47:51 ID:kJM+qkIr
解雇解禁よりも労働環境を整備したほうがよっぽど効果的。
解雇解禁だけなら企業に都合よく使われるだけで終わるよ。
87名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:47:57 ID:TdR7IR5I
同じ扱いをしろと言うのならば、悪い方で同じでなく、良い方を提案することはできないのか。
変な国と同じにしろなんて言うなって。
88名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:48:03 ID:OkEQtinR
>>78
無能な正社員にとっては「雇用不安」だろうが、
多くの非正規社員にとっては「雇用機会の増大」になるんだよな。
89名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:49:15 ID:NjcfygxI
民間だけを犠牲にすればいいのか?今こそ公務員の「解雇解禁」を
90名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:50:48 ID:eqTvXy+Y
>>80
どうだろうね
少なくとも日本は株主への扱いはあんまり良くないからなw
91 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:51:57 ID:Uw++8EnN
高度成長時代のようにある職の需要が常に増加するという事は期待できない。
そこで要らない労働力はリストラして、その人たちに職業訓練をさせ、
需要のある所に労働力は移すのが21世紀の考え方だよ。日本のように
新卒だけを訓練するというのはもはや時代遅れ。
92名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:52:01 ID:1klhGX42
無能な中高年はバンバン解雇できるようにした方がいい
企業にとっても足枷になるだけの御荷物だからな
法人税減税より効果的だと思うよ
93名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:52:11 ID:tOopQDka
>>82
その通り。要らなくなだよ。みんな正社員でやる気のある奴が上に上がる。

社員と派遣間で同一労働同一賃金が成されないのは社会の問題だか、好き嫌いで解雇されるだの、転職できない中高年が多いだのは個別の問題。
94名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:52:41 ID:OkEQtinR
整理解雇が容易になれば従業員を「増やす」と回答した企業は、
「減らす」と回答した企業の3倍近くに上った。(慶應義塾大学産業研究所による調査)

つまり、雇用規制の緩和によって就職口が増え、再就職しやすくなる。
95名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:53:04 ID:cIlOF3ZG
>>86
んだな
ていうか、解雇解禁っていうが、本当に解雇出来ないなら、バブル崩壊の時の
リストラ(と称する首切り)ラッシュは一体何だったのかと
法律上は、解雇出来ないことは無い。もちろんそれなりにハードルはあるが、
ハードルが無いようでは困る。どっちかというとl、判例という司法の問題

単に、新卒偏重主義で何となく雇っちゃったから、解雇相当の理由を
用意出来ないだけなんじゃないかと
96名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:54:22 ID:lzDaG08M
>>88
竹中小泉改革いらい企業は正社員減らして日雇い仕事に置き換えた
その結果いまどうなってんだ

とにかくモノ売れない
売れるにしても安物の必需品だけ
繁盛してるのは安売り屋だけだ
正社員の解雇を簡単にしたら消費減退、特に住宅や自動車の販売不振はさらに酷くなるね
長期のローン組めなくなるからな
97名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:55:05 ID:eqTvXy+Y
>>94
切りたいと思ったときすぐ切れるのなら、雇用するのに慎重にならなくてすむからな
98名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:55:54 ID:lyfz3hgh
今の日本の駄目っぷりって制度や構造の問題というよりも
日本人の国際競争力の無さの露呈ではないんだろうか
99名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:56:53 ID:eqTvXy+Y
>>96
中途半端に正社員制度が残ってるからじゃね?
第一、不景気は小泉以前からあったでしょ
100名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:57:38 ID:LGxxjqg/
89年に連合が大反対したので無理です。
101名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:57:49 ID:OdxubCqJ
いいアイディアだ。是非ダイヤモンド社から率先してやってくれ
102名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:58:17 ID:SccLw0WN
日本は最も成功した社会主義国といわれるくらいだったのが
小泉改革でそれをつぶしたからな
もう日本みんなで協力して何かすることはないだろう
だって見返りないんだもの
103名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:59:32 ID:1klhGX42
>>100
ちょうどその頃から20年間だな
失われた経済成長
104名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:01:34 ID:tOopQDka
>>96
やる気のない中高年とやる気はあるけど給与と権限に大幅に制約を受ける若者派遣の構図がアチコチに散見して、生産性が上がるわけもなく、結果国際競争に負け続け利益は落ち込み給与も下がる一方。だから内需が縮小してんだろ。
105名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:01:43 ID:lzDaG08M
とにかく人件費を安く安くって
畑にまく肥料を買うと原価がかかって作物の値段に響くからって
肥料をケチるのと同じことだ

今年の作物の原価は下がるだろ だが消費者という畑の土壌が痩せたら
その上の企業という樹は茂りはしない
いま土地が痩せてみんな困ってるのにまだ肥料減らせってのか
106名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:02:15 ID:pLbzf/jp
正社員の解雇解禁されたら会社にとって重要な人材しかもう
残ることができなくなるだろうね。 会社にとって重要な人
とは、この人がいなくなると業務そのものに障害が発生しちゃって
仕事そのものをまわすことができなくなるぐらい重要な人。 
107 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:03:34 ID:Uw++8EnN
労働組合を支持母体とした政権なんか誰が総理になっても駄目だよ。
ギリシア、スペインを見ろよ。連合の言うとおりにやれば、社会の
繁栄と相反するから駄目なんだよ。
108名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:04:44 ID:QlPenBWz
>>106
何言ってんだw
そういうやつらをガンガン切ってきたから
いまの惨状になってんだろw

あと、そういう風に切っていく会社は当然のごとく業績悪化になってるけどなw
109名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:05:13 ID:Oezzxqo+
>>106
そんな人間いません








居るとしたら為替計算いまだにやってる財務省のIBM汎用機のプログラマだけっす
110名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:05:15 ID:OkEQtinR
>>96
逆だよ。
ある程度の規制は必要だが、日本の解雇規制は世界一厳しく、
どんなに無能な正社員でもクビにすることが事実上困難。

その結果、企業が正社員を減らして非正規社員を増やしたのが現在の状態。
解雇規制の緩和で、むしろ正社員は増える。
111名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:05:47 ID:kJM+qkIr
別に正社員の雇用制度が不景気の原因じゃないだろ?
112名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:08:03 ID:wYmROTMl
解雇解禁と呼べば切り捨てみたいに聞こえるけど、「解雇法理の4要件」で新卒採用抑制と派遣切りをしないと正社員を解雇できないから、
こういった差別を止めて解雇の条件を同一にするという意味なんだよね。

「正社員の雇用保障を弱め社会の二極化を防げ」 WEDGE 09/2月号 大竹文雄氏の論文: Marbles
2009-02-09 政治・社会
いわゆる「解雇法理の4要件」である。
つまり、@人員削減の必要性、A解雇回避努力、 B人選の妥当性、C手続きの相当性という4要件が満たされれば、
合理的な理由として認められ、解雇権濫用に当たらないとされる。
特にAの解雇回避努力の中には、非正規雇用の削減や新卒採用の停止が含まれており、今回のような不況期にはまず
「非正規切り」を実施することが司法サイドからも要請されているわけである。
ttp://jgb.way-nifty.com/marbles/2009/02/wedge-092-6351.html
113名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:09:23 ID:OkEQtinR
解雇規制を緩和すれば、クビになるリスクは増えるが、その分就職口は増える。
労働流動性が高まり、人材の適材適所が促される。

日本経済が活性化するのは間違いない。

114名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:10:07 ID:cIlOF3ZG
実際には、首切りを「自由化」するわけにはいかないから、ある程度の歯止めを
用意しておく必要があるんだが、そっちを同時に俎上に乗せてるのを聞いたことが無い

アメリカだと、会社都合で解雇した場合、企業が失業保険金を100%負担することになってる
日本だとどうすればいいんだろうかね。一定期間新卒採用を禁止するくらいか
115名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:10:35 ID:pLbzf/jp
>>109

中小零細企業にはいるけど大企業にはいないよ。
116名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:11:03 ID:ElvPMl4X
業績上げた時に、ドカンと給料くれてやる。
失敗したら下げる、もしくは首。それでいい。
って、経営者労働者ともにドライな関係ならいいけどさ。
御恩もなしに奉公だけ求めるケースばかりだもの。
うまくいくわけないじゃない。
117 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:11:14 ID:Uw++8EnN
日本の雇用制度は日本経済低迷の原因になってるよ
118名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:11:52 ID:lzDaG08M

>>104
リーマンショック直前の2007年頃
日経新聞の企業欄開けば「最高益!」「○期連続増益!」
景気のいい話の連発だった
だが勤労世帯の収入はみごとに右肩下がりだった

「企業の利益が増えても給料は上がらない」
みんな実際に体験しちまったんだよ だから衆院選挙で
「経済成長を通じて国民の生活向上を」を売り文句にした自民が大負けしたのさ
それがウソッパチなのみんな実際に体験して知ってるのだ
119名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:13:19 ID:ACRwuf3K
>>115
ヨウスルニ、派遣やら契約やら委託やらで腕利きが居るだけで
あとはフランス人形やらお雛様やらマネキンが座ってるだけっす

とくに、>>117みたいなの


あ、俺は五月人形
120名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:13:59 ID:ogqtdrVN
独立したから思うが正社員にこだわることはない。
結局ロクに仕事出来ないから正社員やってるに過ぎない。
ある程度正社員やってる奴はさっさと次の世代に
席を空ける意味で独立すべきだろ。
121名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:14:01 ID:jZrIGJlW
今まで非正規と呼ばれていた雇用形態が正規に変わるだけだろ
122名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:19:05 ID:pLbzf/jp
>>119

>ヨウスルニ、派遣やら契約やら委託やらで腕利きが居るだけで

今、求人募集しているところは、ほぼ使い捨て雇用だろ。

>あとはフランス人形やらお雛様やらマネキンが座ってるだけっす
                ↑
このような人達が高給で楽して仕事ができるように維持してあげるために。
123名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:20:07 ID:gMrzDJ+9
>>89
公務員の場合、懲戒解雇うけたのが、
なぜかまた採用されてっけどな・・・
124名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:20:49 ID:V1eLmrMp
>>122
ええ、いやあ、五月人形あつかいで、はもの持ってるもんだから基地外あつかいですわ、がはははは
125 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:21:07 ID:Uw++8EnN
新卒に偏った採用は終身雇用を前提に出来ているから、中途採用を
増やし、リストラされた人も再就職しやすい環境にもっていくべきだな。
海外ではエントリーレベルの採用と中途採用に大きな区別はない。
126名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:22:06 ID:TzZHvwBb
大企業正社員、地方公務員
そこに流れる過大な給与を下層ワーカーに振り分けるだけで
景気の起爆剤になる
127名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:22:10 ID:0PzSKwno
>>125
おまえら、マネキンなんだから真似すんな!
128名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:25:01 ID:lIstaiT7
正社員の解雇解禁したところで、何も良くならないだろうに

そのうち、日本を滅ぼすとか言いそうだ
129 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:26:24 ID:Uw++8EnN
来週の週刊ダイヤモンドの特集は「解雇解禁」。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51470391.html
130名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:27:14 ID:lzDaG08M
>>113
おまいは労働者の年齢による価値変化という要素を度外視してる
労働者が全員25歳ならたしかにお前の理屈どおりになるだろう

竹中はある程度お前の理屈を実行した
その結果いまどうなってんだ?
会社から放り出されてそれっきりのオヤジ激増で生活保護制度パンク寸前だぜ
お前のいう通りしたら社会保障費で国家財政のパンクが待ってるだけだ
131名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:27:47 ID:lIstaiT7
一人雇えば、一人の首が飛ぶ

少子化で内需は先細りだから、どんどん解雇される
132名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:27:56 ID:fK3dT2q/
俺新卒で来年4月入社だけどこの先生きのこるにはどうしたらいいんだ・・
133名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:27:58 ID:pJggwWUw
>>128
解決はしないでしょうな

これを報道してるマスコミの首を全部切ったほうが国益にかなうと思います
134名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:28:16 ID:GuC//B/p
新卒が親世代の職を奪って入社するという事で
解雇された親の面倒を見るでオケ?
135 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:30:17 ID:Uw++8EnN
>>130
だって全体で雇用が流動化してないからな。非正規だけで流動化しても
スペインのように高い失業率になるだけ。
136名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:30:48 ID:pJggwWUw
>>132
とりあえず、たとえば秋葉48じゃないAKB48レベルのおんなの派遣社員の名前と顔を
一回か数回みた程度で全部覚えられる程度は訓練しとけ、いまから

オタクにはならんでいい、覚えれるかどうかだけやってみろ
中国人こきつかうとなると下手すると48人ではすまないぞい

さらに

あれらの性癖から性格から癖からある程度全部おぼえないと現場では役にたたんぞ
愚痴を聞くのも仕事だ、道はとおいぞ



137名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:31:58 ID:23fVALJU
今保護されてるのは、大企業正社員と公務員だけだぞ。
恵まれてる人間だけ保護してる異常な状態が今なんだよ。

138名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:32:16 ID:tOopQDka
>>118
正社員はそうでもない。2000年代中頃は大量の非正規が平均を押し下げたから全体での給与所得が下がったんだよ。派遣を控えたリーマンショック以降は上がっている。

ただし労働分配率は高止まり傾向だから、利益を増やさなきゃこれ以上給与も増えない。利益が増えた後はそれが労働者に還元されるのか否かの問題で、雇用の流動性が上がれば還元されるべきところへは還元される。市場原理が働くから。
139名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:34:16 ID:0eG7uQjQ
そんな賭けには乗れねぇな
140名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:35:35 ID:lIstaiT7
解雇解禁したって、優良企業、公務員はそうそう解雇なんぞしないよ

業績が悪くて火の車の企業が解雇連発するだろうね
そんな企業が経験もない、ニート、フリーターを雇うとは思えないな
141 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:36:29 ID:Uw++8EnN
日本独特な制度がなぜ駄目かと言うと、独特だから駄目なのではなく、
たいていの場合、高度経済成長を前提としていて時代遅れの制度が目立つ
からだ。
142名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:36:58 ID:iDNazF/t
全員非正規雇用でいいな。スポーツ選手みたいに完全成果主義で。稼げる人が富を分配すればいいから失業率なんて高くても問題ない。
143名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:37:47 ID:dv1JDyZ+
お前らは優秀なんだから大丈夫だろw
喜んで受け入れたい話じゃねえかww
144名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:38:37 ID:tOopQDka
145名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:38:54 ID:Bzw8axO4
>>137
>>140
一番カネがあったのは特定郵便局しかし公社かJPになってなくなった(小泉が破壊
時点、カネがあるのは特殊法人の社員
次の次程度が公務員、天下り先に勝てるかよ
正社員はこれらにばらんばらん

まあなんだ、菅直人にお面をかえて、そういうことだ
146名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:39:29 ID:WPlBCHO/
>>137
異常でも何でもない。
業績がそれなりに良いというだけ。

悪いところは切られる。
日航とかのようにね。
147名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:40:57 ID:TzZHvwBb
問題は働かない人が給与を貰ってること
そいつらはいつまでもごまかせると自分でも思ってないから給与の多くを貯蓄に回す
モノが売れずデフレになる原因のひとつもそれ
148名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:44:50 ID:0Y12EfgB
IT業界@250人の中企業だけど、サービス残業ないし、
雇い止めもないけどなぁ
149名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:45:18 ID:c6lvC2bE
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0

男で派遣なんて、わずか2%のクズ。
2%クズを犠牲にして全体が助かるなら、どんどん犠牲にした方が良いよ。
150名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:45:25 ID:ZlfMce7I
>>139
そもそも雇用って企業にとっては賭けの部分が大きいしな
明らかにハズレの割合が増したくじ引きに参加したがる企業が多いとは思えん
151名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:46:22 ID:23fVALJU
資本主義的な観点じゃなくて
社会的な観点からも、安定している職の給与は安くすべきなんだよ。
そうしないと、みんな巣ごもりになって社会全体が消えてなくなるよ。
152名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:48:20 ID:0ccKz1Pg
>>148
いやあ、パチンコ台沢山売れていいすねえ

あ、ちがう?
153名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:48:46 ID:uKu8yQSq
アホだろ、下方修正するんじゃなくて新卒や派遣を上方修正するようにしたいとか思わないの
154名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:50:37 ID:PmY7lms8
>週刊ダイヤモンド

経営にとっては、好き勝手に解雇できる方が良いもんね。
国民総日雇い化を望んでんだろ。
155名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:52:13 ID:8Z6BgjqC
もう日本は終わりだよ
次の世代のことなんか誰も考えちゃいない
自分のことや今で精一杯の日本
何が正義で何が正しいのかも見えなくなってしまってる
終わりだよ日本は
俺はただ静かに日本の終りを見届けたい
希望から滅亡に目を向けた方が楽しいよ
156名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:52:24 ID:9gE60gDg
11卒は、2年早く生まれていれば、過去最高の売り手就職だった。
景気の状況を考えず、無計画に11卒に産んだ両親の責任が大きい。
きちんと、22年後の景気状況を考えて、責任を持って子供を産むべき。
157 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:56:56 ID:Uw++8EnN
>>149
派遣だけじゃなく、パート、アルバイト、無職、引きこもり、契約社員、ニート
をいれれば結構な数字になるんじゃないかw
158名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:57:21 ID:1klhGX42
無能な中高年をリストラ

無能な中高年の自殺が増える

自殺により将来の年金受給者が減る

財政健全化

若者の雇用機会の増加

日経平均株価爆上げ

日本がふたたび立ち上がる

つまり無能な中高年を間引きすれば日本は復活する
159名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:58:52 ID:Ycxkb7SR
160名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:59:26 ID:ZxzuVCsX
161名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:00:02 ID:L1SzNGw/
無能な新卒を間引いても同じじゃないか?
162 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:01:41 ID:Uw++8EnN
ダイヤモンドの記事は社会的な正義の意味で〜を犠牲に
してもいいのかというタイトルになっているが、経済的に見ても
硬直的な労働市場というのは好ましくないんだよ。
163名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:02:44 ID:GuC//B/p
おまえら解雇された親の家の
ローンちゃんと面倒みろよw
164名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:04:44 ID:1klhGX42
>>161
それは全然違う
若者は日本の未来を縁の下で持ち上げる存在
老人は日本の未来で若者に持ち上げられる存在
そのバランスがこのままでは完成におかしくなる
だから上に乗っかってる老人をカットして調整しなくちゃいけない
165名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:06:13 ID:Whbcq6Ec
新卒で就活頑張ってやっとこさ入った企業で
解雇解禁されてすぐに解雇されたら泣くなw
166名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:08:13 ID:PmY7lms8
>>162
個々の企業が雇用する事を禁止し、国が労働者を全て管理して、必要な時に必要な人数を派遣するというのが一番いいのかな?
技能とかを登録しておく。もちろん、働かない時は無給。
「JR東日本だけど、臨時列車走らせるから、2ヶ月ほど運転士5名頼むわ」
「東芝だけど、新型テレビの設計するから、半年間、技術者25名ね」
こんな感じに。
「臨時列車の件だけど、運行打ち切るから」と、簡単に返せるし。
167名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:11:01 ID:nEqAPp1Z
正社員が優遇されてるなら派遣も同じ待遇になるようにしようじゃなくて
正社員を引き摺り下ろせになるところが馬鹿っぽいな。
これ書いた奴ブラックな口入屋から幾ら貰ったんだろ?
168名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:11:10 ID:1klhGX42
>>165
解雇する風潮が当たり前になれば何も悲しくない
「常識」は時代により変化するものだよ
周りの人間が当たり前のように解雇されるような日常なら
自分が当事者になってもそれが「普通」になるだけのこと
169名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:11:38 ID:08OpzpwJ
正社員の解雇規制緩和に行えば、求人が増えるってのもありかも知れん

しかし新卒信仰が根強い日本で、それをやる場合果たしてプラスになるのだろうか
実際は中高年以上が職にあぶれて、今より酷い惨状にしかならないと思うがね

しかも派遣規制緩和時に派遣切りにあった際に、カバー出来る
最低限のセーフティネットやピンハネ規制等を議論や制定もしないまま
規制緩和に踏み切り、今の惨状があるのをわかっていない奴が多い

さらにここで中高年は切れとか言う奴は、自分が出来る人間と勘違いしているか
成果主義を導入した会社は、生産性が落ちたり、自己保身に走ってゴマすりだけが
残ったとかその点を事実をどう思うんだ?
170名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:13:00 ID:CG+Itjv8
正社員の前に、無能役員の給与をカットしろい。
不安定労働者増やしてどーする。
公務員の解雇解禁を、なら歓迎するが。
171 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:13:10 ID:Uw++8EnN
>>165
硬直的な労働市場ならそれは致命傷だけど、流動的な労働市場なら
それは致命傷にならないよ。
172名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:13:38 ID:tOopQDka
>>166
経済面で競争している国々がそうしているなら日本もそうするべきだね。ただ現状そうではないんで解禁ではなく緩和が正解。
173名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:15:15 ID:23fVALJU
まあ、10年前にやるべきだったね。
氷河期世代が人口の再生産に失敗することが確定した今の時点では、どうしようもない。
もうフリーフォールだよ。
174名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:17:07 ID:mowLCiZe
どうせ会社も潰れるんだからガタガタ騒ぐまでもないw
175名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:17:27 ID:8mPx8aOy
大企業なんて実態の仕事をしないのに指示するだけで
ブランドを切り売りして、良い給料貰ってんだよね。
それは頭使ってることだから良いと思うけど、実際に物を
作ったり加工している下っ端にももう少し金を流してやらないと。
176 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:19:22 ID:Uw++8EnN
既得権を守ろうとしても限界があるぞ。他社で通用しない人は、職業訓練して
やり直すしかない。
177名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:20:26 ID:1klhGX42
>>173
もう遅い
手遅れだ
をダラダラと繰り返してきたのが今の結果
そうこうしてる間に20年失われた
日本人特有の優柔不断さが全て悪いわけじゃないが
やるときはやらなきゃいけない
178名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:20:36 ID:4K1O8XaV
どうして派遣を正社員にじゃなくて正社員を解雇になるんだよ
こういうところに日本の足の引っ張り合い的平等の悪い習慣がある
179名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:22:04 ID:vZpXhca5
今の日本は、産業構造的には40歳になったら寿命なんだよ。
それ以上生きてても無駄飯を食ってるだけ。生きてても無意味。
老後なんてもっての外。働けなくなったら潔く死んだほうが国のためにも経済のためにもいい。

そうだ、40歳以上になっても生活保護に頼るような人は、
自殺奨励金を出せばいいんじゃね?遺族も喜ぶぞ。
180 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:23:20 ID:Uw++8EnN
>>178
派遣を正社員にって逆の方向だろwそもそも派遣社員というのは正社員が簡単に
切れないから必要なんだよ。
181名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:23:29 ID:23fVALJU
高齢者の高給を放置したということは、
そこで飼われてるニートを保護して、健康な若者を犠牲にしたってことだよ。
それがどれだけ愚かなことだったか。

ニートはどっちみち何も生産しない。
そして、健康な若者の人口の再生産をも失敗させた。
182名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:23:51 ID:08OpzpwJ
そうだ、40歳以上になっても生活保護に頼るような人は、
自殺奨励金を出せばいいんじゃね?遺族も喜ぶぞ。

こういう事をネットとはいえ、言葉に出す奴って
自分はどうにかなると思っているおめでたい人なのか
183名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:23:58 ID:mowLCiZe
>>178
縮小する日本市場に合わせて企業の規模も縮小しなくちゃならない時に
何時代遅れな事言ってるの?バカなの?死ぬの?
184名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:24:04 ID:TzZHvwBb
腰が重たい、というか動く気もない連合
185名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:24:43 ID:Gizr3Q3R
この記事もそうなんだが、規制緩和が日本の生き残る道で、そのかわりにしっかりしたセーフティネットを作りましょうってのがよくある論調だろ。
でも、ここ20年ぐらいは前者だけを行ってきた。今回の記事にあてはめれば、正社員の解雇をしやすくすることだけが行われ、職業訓練や非正規社員の待遇改善など行われないんだろな。
186名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:28:01 ID:mowLCiZe
>>185
当たり前だろ、そんな事。日本企業はこれから小さく生きるべきなんだから。
187名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:28:02 ID:08OpzpwJ
>>185
そもそも派遣規制緩和の施行時に、最低限のセーフティネットを
構築し、派遣会社の責任とピンハネ規制などをかっちりしておけば
派遣という存在も単なる労働奴隷になる事もなかったし
世間的なイメージも崩れる事が無かった
188名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:28:36 ID:8MVno3oo
社員より役員を切れよw
189名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:28:45 ID:4K1O8XaV
>>180
>>183
正社員から正社員への転職が今よりも簡単にできるのが流動的な次の時代の雇用なんだろ?
派遣だったやつが正社員になれない今の現状をまず打破しないと、
ただ正社員がリストラされて、どんどん労働者が奴隷になっていくだろうが
190名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:28:59 ID:yjUzZn31
>>12
同意。
「同じ仕事」してないと思う。
少なくとも俺の業界では。

派遣の方が遙かに責任もシフトも自分の時間も楽に出来る。
一回組んだ計画ラインを自分の都合ですっぽかしてもペナルティは
すっぽかしたシフト分の時間給が減るだけ。
まず、>>1の前提を疑えよ。

あと、
>しかし、このままで最もワリを食うのは、われわれの息子、娘の世代なのです。
かんけーねーっつーのw
あれか?パートも派遣も存在しない様な国では何の問題もないというのか?w
極楽浄土思想もたいがいにしろと。
191 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:29:05 ID:Uw++8EnN
>>182
なんで日本では低学歴の馬鹿がナチスみたいな考え方を持っているんだ?w
192名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:29:12 ID:ZDfa6E12
そもそも就職活動ってなんだよ、って思う。
大学3年生が勉強をせずに企業を回るのが就職活動なんて間違ってるだろ。
企業の面接で作り笑顔で嘘八百を上手についた奴が就職できる。

大学で勉強したり実用的な資格の勉強をするのが就職活動だろ。
でもこういうタイプは新卒に間に合わなくて既卒になって終わり。
日本は狂いまくってるな。
193名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:31:06 ID:08OpzpwJ
>>191
俺じゃなく>>179が言ったのだが
194名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:32:57 ID:mowLCiZe
>>189
縮小する日本市場に合わせて企業もリストラがトレンドな時代に
そんな正社員だの派遣だの細かい事言っても意味なし。
195名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:33:02 ID:tOopQDka
>>169
成果主義導入ではそういう会社もあったが、あくまでミクロの問題。そういった会社も本来時と共に制度を修正していく。

社会問題化したのは、コンサルの言うがまま流行りに任せて制度を導入し、制度設計もできないような能無し経営者が成果主義のせいにしただけ。
196名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:34:52 ID:4K1O8XaV
>>194
リストラがトレンドってワロタw
197名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:35:13 ID:OaeWMtnL
今こそ最低賃金を下げる時だ
198名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:37:18 ID:ElvPMl4X
>>195
もうそういうの信じない。都合よく奴隷として扱って
いらなくなったら捨てるだけだ、きっとそうだ。
199名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:38:01 ID:mowLCiZe
>>196
一応誤解の可能性を排除する為に言えば、労働者のリストラじゃなくて企業のリストラな。
200名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:38:36 ID:ogqtdrVN
使えないし若くもない高給取りの正社員の首を切りたいのは
むしろ企業側で一部正社員自身がそれを阻止したいと思ってるだけ。
最終的には解雇解禁の流れになるってみんなわかってるだろ?
201名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:39:10 ID:dYYNy29h
新卒やハケンだけを犠牲にすればいいのか?
正社員も犠牲にすべきだ!
202名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:41:36 ID:Ve2OpDz+
公務員の給料高杉
公務員なんて
専門ないし民間に渡したほうがいい仕事ばっかり
民間の仕事増やしてまで公務員の仕事増やしてるし
公務員の給料のせいで税金が高いし国力も落としてる
203名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:42:33 ID:4K1O8XaV
>>199
企業のリストラって何?多くの企業を再編すること?
本来の意味での企業を再構築すること?余計、誤解を生むんだが・・・
204名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:43:08 ID:08OpzpwJ
しかし、民間企業はグダグダしているのに公務員様は今もダラダラやっているもんなあ
205名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:43:24 ID:MY3eJS8L
さらに失業率を増やそうと必死な経団連と自民党の手先。
206名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:43:28 ID:23fVALJU
ごうつくすぎなんだよ。
月30万近い年金、1000万以上の年収、何の変哲もないサラリーマンが
大企業に勤めてるだけでもらえるのが当たり前と思ってる。
経済が好調なときならいいが、若者層が壊滅してても、それにおかまいなしに、それをもらえるのが当たり前と思ってる。
ちょっとの減額も許さない。
欲の皮がはりすぎなんだよ。
207名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:43:34 ID:tOopQDka
>>188
失敗しなければ解雇されない会社では、世渡りで会社に残る人が大量生産される。役員も何も人の上に立つべきでない人しか残らない。
208名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:44:47 ID:4HhQQCDQ
まずはダイアモンドの社員からやってみようじゃないか
209名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:46:36 ID:tOopQDka
>>198
先ずは社長を見る目を養ったら?自分の主人になる相手を信じないなら、その会社選ばんだろ。
210名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:49:17 ID:HWbBHTLH
まずは公務員の給料を減らしてから
話はそれからだ。
211 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:49:46 ID:Uw++8EnN
全体が流動化しないとダイヤモンドの社員だけしても駄目だろw
212名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:50:40 ID:1o3qVscb
こうして正社員と非正規社員を対立させて、得するのは経営者だけという罠。
213名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:51:34 ID:6hp0+afJ
>>1
日本終了計画
最後のステージに突入させる気かよ
214名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:52:45 ID:Ve2OpDz+
公務員の給料減らして失業者を救え!
215名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:53:51 ID:Cxr1b3MG
>>16
上から切る=天下り
216名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:56:07 ID:cIlOF3ZG
派遣業を緩和したが、実際には緩和ではなく、自由化だった
一応一定の網は張ってあったが、生ぬるい勧告ばっかりで、いざ実際に
処罰しようとすると、現場に影響が出るくらい拡大しまくっていた

緩和というからには、これ以上やってはいけないという敷居そのものは
残すわけで、緩和した規制すら守れないようなら即厳罰、というのを
セットにしないとまともに機能しない、という実例ではあった
217名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:58:06 ID:yjUzZn31
>>1みたいな視点の恐ろしいところは、
「○○が不幸なんだから、△△をぶち殺そうぜ」
という憎悪とねたみと憎しみを起点としているところにあるんだよな。

この問題は、
正社員の雇用を派遣並みに不安定にするというネガティブな方向ではなく、
景気を上向きにして雇用を増やすというポジティブな方向で考えていくべき問題だろ?

雇用の流動性とか簡単に言い切る奴に限って、それに伴う
社会制度整備のリスクやコストとかまるで考えないんだもんな。
で、出てくる台詞は「欧米では〜」「アメリカでやってるから日本でも〜」
とかで論理的に逃げた気になる。
218名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:59:56 ID:ogqtdrVN
解雇解禁で得をするのはなにも若者ばかりじゃない。
仕事の出来るオッサンにも好都合。
雇用流動化により今より条件の良い職場への転職も可能になる。
一方で駄目な奴には厳しい時代となる。会社から解雇されて
次の仕事を探すのに苦労するかもな。

でも仕方ないんじゃね?ちゃんとやってこなかったからそのツケを払うだけ。
若者ばかりにツケ回してるんじゃ俺達にツケを回してる団塊じじぃ達と変わらん。
219名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:59:58 ID:tOopQDka
220名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:01:38 ID:GVaJGii0
助成金でなんとかクビがつながっている余剰人員、社内失業者は潜在的に600万人存在すると言われている。

彼らが労働市場に放流されるとすれば、未曾有の1000万人の完全失業者が生まれることになるだろう。
221名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:02:47 ID:tOopQDka
222名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:03:38 ID:23fVALJU
規制が強すぎるから
何かあったときにそれに対応できずに、激しいギャップを作ってしまうんだよ。
雇用が流動化していれば、そうしたギャップはできずに、たとえ下り坂でもなだらかで全体的な下り坂になり
一部にのみ集中する被害を出さずに済む。

そうしたギャップにはまってしまった世代は、社会の生産に貢献できずに、大穴となり
結局それがもとで社会の再生産が不可能になる。
223名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:04:37 ID:yjUzZn31
>>219

個人の心構えだけで解決する問題じゃないので、>>62
>>217の回答たり得ない。

それに今回の提案は「雇用の流動化」という美名を掲げた
片手オチの社会混乱策でしかありません。
単なる精神論とか雰囲気論でヤルもんじゃないんだよね。

つうか、かけても良いけど、このライターは絶対に自分の書いてることの内容を理解してないぞ。
224名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:04:37 ID:GVaJGii0
余剰人員の整理だけでは、雇用インセンティブが働きにくい。

更なる人員削減によって初めて雇用のインセンティブが発生する。

労働市場には軽く見積もっても1300万人の完全失業者が溢れ返ることになるだろう。
225名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:06:17 ID:1klhGX42
解雇解禁とセットでやらなければならないのが職業訓練だ

行政が行う職業訓練を民間にどんどん解放すべきだ
株式会社の職業訓練会社を設立しやすいように行政がバックアップして
さらにその乱立した職業訓練会社を互いに競争させ低価格で質の高い職業訓練を提供する会社がたくさんで増えれば
日本国内の人材の底上げにも繋がり、また職業訓練会社で働く人材の雇用も生まれて一石二鳥
解雇と就職をもっと流動的でスピーディーすれば日本は活気づくだろう
226 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:06:36 ID:Uw++8EnN
感情論で書いてる奴がほとんどだな。これではレベルが低すぎる。日本の
教育では国民が論理的に議論できるような力を養えていない。議論する能力が
他国の人に比べ著しく低い。反論するなら、弁護士あたりの議論を読んできて、
まともに議論できるようにしろよ。
227名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:06:49 ID:08OpzpwJ
規制緩和による労働力の流動化は職のミスマッチを解消出来てからだろ思うがね

何でもかんでも、従業員側に負担を強いるのってどうなんだろうか
228名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:06:56 ID:Ve2OpDz+
税金集まらなきゃ公務員の丘陵も底付くだろ
大失業時代大歓迎!
229名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:11:50 ID:4K1O8XaV
>>226
あなたの云う流動的な労働市場のメリットって何なの?
230名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:11:54 ID:j4ZQtJZ6
氷河期は優秀なので企業は喉から手が出るほど欲しい

しかし、残念ながら金欠で雇いたくても雇えないのが現状だ

なぜ、金欠かというと団塊やバブルがダニのように吸い付き
企業の体力を奪っているから

これが失われた10年の根本原因と言えよう
231名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:12:38 ID:3wXU2yja
正社員切って新人や派遣を使うの?

今まで育てた金を捨てて、新しく育て直せとか・・・企業死ぬわwww
232 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:15:14 ID:Uw++8EnN
失業率については流動的な労働市場の失業率と硬直的な労働市場の
失業率を一概に比べるのは間違い。流動的な労働市場だと10%でも大丈夫だが、
硬直的な労働市場で10%だと、回復するのに非常に時間がかかるので危険水域
だよ。
233名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:16:02 ID:3rHXvUWH
正社員いなくなっちゃうけどいいの?

若くて優秀だ→採用!→すこし年取った(大体30前後)+給与上がった!→高い→解雇!
変わりに若くて優秀な人を採用!→すこし年取った(大体30前後)+給与上がった!→高い→解雇!

の繰り返しだと思うけどw

+社会保障費高騰!雇用保険、生活保護費急騰!だろw
234名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:19:11 ID:ogqtdrVN
>>233
安心しろよ。今の30台は大して給料高くないからw
235名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:19:39 ID:FuJ+yp/N
正社員十人前後、あとはみんな派遣、契約、嘱託が70名とかで
運営している会社があるけど、みんなそんな感じになっちゃうよ
ちなみに上々会社なw
236名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:22:39 ID:6hp0+afJ
>>1を実施するなら
技術職を除く公務員一般職の年齢制限の撤廃と雇用期間の制限
位しないと支えきれないだろうな
237名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:22:40 ID:5aI9lRqV
これで聖域は公務員だけだとw
238名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:24:26 ID:08OpzpwJ
新卒信仰による、年齢制限の撤廃は必ず行わないと話にならない
厳守しない企業には罰金を払わす位にな
239名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:24:53 ID:V1FtIVS6
>>234
いや、30代半ば以降はほぼ消滅するから
相対的にコスト高な世代になっちゃうよ

経験豊富で熟練した人達は派遣契約嘱託にいるから
若さを失った正社員は不要

私が経営側にいたらそうするよ
240名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:26:07 ID:QMRkPd0T
age
241名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:30:48 ID:/ZsG0A/t
そりゃそうだわな。

ついでに公務員もそうだとより流動性のある柔軟な社会に!
242名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:33:10 ID:KQnD4Tr8
正社員と派遣が対立、それを受けて正社員のメリットを低下させ企業大儲け、という予測は数年前からあったな
国民がどんどん貧しくなる・・・
243名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:33:27 ID:r4Kich/I
職業じゃなくて起業訓練学校つくって欲しいなw
卒業→卒業生一同でそのまま事業化の流れができるようにね
資金は政府融資でおkでしょw
244名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:35:39 ID:HSVNowmT
>>242
それでも1ドル200円くらいになればそれなりに豊かにはなれるとおもうぞ
生産力の呼び戻しが前提だけどな
とにかく今の極端な円高何とかしろよ糞政府
245名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:38:24 ID:tOopQDka
>>223
>>1の解雇解禁には賛成してないよ。2,3年かけて徐々に緩和すればいいとは思っているけどね。そんで最終的には個々人の心構えの変化(を促す制度)が解決のためのほとんど唯一の解決策だとも思ってる。

これは大多数の労働者がなんやかんや国際競争に晒されている現代だからこそ、制度的に不利な条件は労働者の欠点として見なされてしまう。

だから解雇規制が厳しいなら他国より教育水準が高いだの勤勉な国民性だので相殺できなきゃならないのだけど、この辺りの優位性はもうないでしょう。

あとは敗けを受け入れるくらいしかないけどね。そっちの方が大混乱だわ。
246名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:38:24 ID:WPlBCHO/
>>244
200円でそれなりなら、400円で万々歳じゃないか。
247 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:38:37 ID:Uw++8EnN
硬直的な労働市場では景気が回復しても、将来に対する不安から人員を
増やさない。しかし簡単に解雇できれば、正社員でも派遣のように扱えるから
すぐに人員を増やす。その結果、日本では景気が良くなっても正規雇用は増えず、
正規社員の長時間労働または非正規社員の増加という形で補われるだろう。
248名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:41:16 ID:23fVALJU
選択肢を増やすのも一つの方法だけどな。
安定がどうしても欲しい人向けに、低給与の安定職を用意するとかね。
249名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:41:37 ID:Kvs07cjG

団塊が定年しきったとたん、この論調。

もう、死んでくれよ。
250名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:45:30 ID:3U4/yIEQ
公務員以外、住宅ローン組めなくなるね
車のローンも審査厳しくなるかな?
251名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:50:00 ID:WPlBCHO/
借金でモノ買うなw
252名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:50:13 ID:2aA6jxFE
>>250
明日明後日すぐ解雇されそうな奴には
だれも貸さないわな。
253名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:50:15 ID:08OpzpwJ
>>250
賛成派はその点はどうでもいいだろうなあ
内需がさらに下落になろうが、経営者が生きればいいようだし
254名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:50:57 ID:yVdep1+B
>>250
ローン審査時、会社の人事考課表提出を求められるようになる
255名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:53:02 ID:Niee3qfR
普通に法人税高いから高くすれば良いだろ
256名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:53:09 ID:5aI9lRqV
>>251
政府は借金だらけだけどなw
257 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:54:00 ID:Uw++8EnN
戦後最長の好景気時でも派遣などの非正規の割合増、不況でも非正規の割合増なんだから
このままいけば日本は韓国のように非正規が非常に多い国になるよ。
今は派遣が減っているが、アルバイトが増えて誤魔化されているだけ。

258名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:54:14 ID:WPlBCHO/
>>256
主人の国民がそうしろってんだからしょうがない。
259名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:54:21 ID:JwcaiFam
>>249
年金もそうさ

自分だけは満額欲しいと考える定年間際の老害のせいで
永遠に改革されない
260名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:55:23 ID:tOopQDka
>>250
不便でもキャシュで買える格安空き家が増えるから何とかなるでしょ。
261名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:56:37 ID:hcW5jCeV
また肩パットとバギーが売れるな
262名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:56:53 ID:VFLGZox4
上場企業の場合一番の問題は役員報酬だろーに
株主の間でも疑問が出始めてるからな
例えば馬鹿管が槍玉にしたゴーン
こいつの報酬が8億9000万円
株主に向かって総会で3割だったかカットしたと言い放った
ってことは前年はそれ以上
反面日産社員の平均年収は600万弱
100倍以上の賃金格差が出来てる
あくまでこれは日産社内の問題だからあれこれ言うつもりはないし
社長の年収が一社員の年収より多いのは当たり前けど俺が言いたいのは

ここで正社員の首切りを容易にして喜ぶのは経営者だけってこと
派遣君やバイト君や雇い止めや就職できない新卒君には不満だろーけどな
最後の防衛ラインだと思うし一歩も引いちゃいけないと思うぞ
263名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:57:02 ID:HsQg9O9i
>>260
いずれにしても、お金が動かなくなるなw
264名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:57:42 ID:08OpzpwJ
正社員の解雇規制緩和なんざやったら
今での従業員の収入は下落しているのに
さらに落ちるだけなのに、ホントどうするんだ
賛成派は大企業が生き残って国力が上がればいいという
官僚みたいな考えなんだな
265名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:00:46 ID:z2bT2q/E
この記事の意味が解らないんだが・・・?

今の法律でも雇用主が「解雇する」と言って1カ月分の給料を渡したら可能では?
手切れ金を支払うのが惜しければ1カ月前から解雇予告通知したらいいし。
266 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:01:51 ID:Uw++8EnN
派遣規制などでは正規の割合は増えない。正規の割合は増やしたければ、
正規を解雇しやすくするかないんだよ。
267名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:03:40 ID:k9hHl+Zq
正社員の解雇解禁なんて大っぴらに始めたら今までよりもさらに住宅とか車が売れなくなってどうしようもない不況が始まると思うんだが
住宅とか車とかの経済波及効果が大きくて生産も国内でしてて国内の生産者の給与を保障する耐久消費財が売れないとどうしようもないだろうに・・
富裕層が家20軒買うわけじゃないんだから・・
268名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:03:47 ID:ntZWdLaB
中高年の失業者が今の数倍に増えるでしょうな
民間会社から30代後半以降の世代はほぼ消える
269 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:05:00 ID:Uw++8EnN
正規雇用が好ましいと言うのはわかるけど、正規雇用を増やす唯一の手段は
正規を解雇しやすくする事なんだから、終身雇用が好ましいとかいってる
厚生省は意味不明。
270名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:05:48 ID:ifKJkGw4
学費が払えない家庭続出になるけど
無償化で先手うってるから大丈夫なんだよね

条件整備は着々と進んでいるw
271名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:06:41 ID:HSVNowmT
民間の終身雇用がなくなったら、自分たちの終身雇用を正当化できなくなるからだろ
272 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:06:52 ID:Uw++8EnN
>>267
大丈夫だよ。他の国でもやってるじゃないか。多少調整するのに時間が
かかるかもしれないが、必要な事なので避けては通れない。先延ばしすれば
後の世代の迷惑がかかるだけ。
273名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:09:28 ID:AbpL3d1p
まあ、年棒とか職能みたいに制度を悪用するだろうから
解雇規制緩和で得られるはずのメリットなんて
机上の空論にすぎんだろうな
274 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:10:01 ID:Uw++8EnN
訂正

後の世代の->後の世代に
275名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:13:09 ID:1dPTzTMf BE:234336233-2BP(1029)

下克上の時代ですか?
276名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:13:17 ID:tOopQDka
>>262
経営者喜ぶね。そこまでされて雇われる側の立場に拘る理由が分からんけど。

起業率が低いということは経営者から見れば、どうせこいつら独立できないから、もっと締め上げられると思える根拠になるわけだけど。
277名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:15:36 ID:z2bT2q/E
会社が苦しい時に私財を投じてまで会社を支える覚悟がある人だけが
「解雇解禁」反対を訴える資格があると思う。
黒字社員と赤字社員の立場が同じであっていいわけがない。
278 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:19:19 ID:Uw++8EnN
解雇緩和に反対してる人でも、公務員や日航には厳しい事言うからな。論理的には
わかってるのだろうけど、自分の事となると感情論になってしまうんだよ。
しかしそんな議論は意味がない。
279名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:22:44 ID:cr//pBP0
解雇が解禁されたとしても、一番切りたい高コストで年寄りの働かないゴミが切れないって落ちだな。
そういう奴に限って組合は非常に真面目に活動してるからな。
結局切られるのは若い連中ばかり。
280名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:24:11 ID:GVaJGii0
この国は戦前、雇用の流動化が進みすぎて簡単に転職する人間が多くなりすぎ、
転職は悪というイメージ戦略を国を挙げて行なったことがある。
それが終身雇用の始まり。  基本的には失業のない社会となった一方、
ひとたび失業すれば敗者復活は無く、再チャレンジも不可能、転職回数が多いという理由だけで差別され、
年齢で差別され、失業期間が少し長いだけで空白期間が長いと差別される社会となった。
その結果、労働者は極度に失業を恐れるようになった。
一方で企業は労働者を失業の恐怖によって支配できるようになった。
労働者は失業の恐怖に怯え、経営者の言うがまま常軌を逸した長時間労働に耐え、過労死するまで働くようになった。

解雇規制緩和論が巷で囁かれているが、実は日本の企業は本当の雇用の流動化を望んでいないのである。

故に彼らは失業の恐怖による労働者の支配という非常に美味しい支配構造を捨てたりなどしない。
解雇規制緩和後の雇用流動化対策として企業はどのように行動するだろうか?   
今までと同じように新卒至上主義を貫き、既卒を徹底的に差別するのだ。
年齢差別をより厳しいものにするのだ。  より再チャレンジ出来ない、敗者復活の望みを完全に断つような雇用慣行を
続ければ良い。   因習は無くなるどころかより苛烈なものとなるだろう。
何故なら企業は本当の雇用流動化を妨げるからである。  戦前のように。
解雇自由になったから採用が増えるなどというのはまやかしである。
失業の恐怖による支配構造が崩れてしまうからである。  彼らは既に戦前に学んでいるのだ。
クビになりやすい環境にはなっても、クビになったものを採用することはない。
絶対に再チャレンジできる社会であってはならない。
転職しやすい社会であってはならない。
一旦レールから外れたものには二度と復活のチャンスを与えてはならない。
労働者にはこれからも失業の恐怖に震えてもらわねばならない。
彼らは必ずそうする。   日本の企業と経営者を甘く見てはいけない。

雇用の流動化を阻止してきた存在。  過去そしてこれからもそれを行うのは企業なのである。
失業の恐怖で労働者を支配するために。
281名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:25:31 ID:Pemd74Gq
さてここで問題

切った歳よりはいったい誰の何で食べさせるのでしょうか
282名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:25:58 ID:Om8zWSAB
この政策って確か自民が推し進めてるんだっけ??
283名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:26:37 ID:ftZgOQNQ
この円高でバイト、派遣なんて雇えるかよ
バカも休み休み家
284名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:27:12 ID:CAwARnwp
無職でも最低限の暮らしが出来る保障とセットじゃなきゃ無理だろ。
相変わらず鞭しか与えようとしねえな。
285名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:28:44 ID:k9hHl+Zq
解雇賛成派の言ってることはわかるんだけど、住宅ローンなんて30年くらい正規雇用が続くことを前提に設計するものだし車のローンだってある一定の期間正規雇用が続くことが前提だからな・・
正規雇用が続くという前提が崩壊したらあちこちにシステム変更が必要になるだろうけど、その時に若年人口が減ってる日本では「市場がなくなる」という危険があるわけだからな・・
住宅市場も新車市場も崩壊したら日本で作るものが本当になくなって日本人は中国に出稼ぎに行かないといけなくなる時代が来そうで怖いんだが・・
286名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:29:34 ID:oD+rUXwA
アメリカや欧州みたいに最低でも3年間は失業保険で食っていける
セーフティーねっとを整備しないといけないね
287名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:30:01 ID:tOopQDka
>>281
老人介護
288 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:30:24 ID:Uw++8EnN
>>280
バブル崩壊後は日本の企業は世界の好景気に影響を受けて
なんとか凌いでこれたけど、今後それで持ちこたえられるかはわからないよ。
289名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:31:54 ID:lzDaG08M
>>286
そのセーフティーねっととやらの原資は一体どっからひねり出すんかい
アテはあんのかよ
290 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:32:56 ID:Uw++8EnN
>>283
日本の人件費が高ければ雇用は海外へということになるなw
291名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:33:40 ID:GVaJGii0
規制緩和は必ず悪用される。  企業は何度も労働者を裏切ってきたではないか?

労働者に都合の良い話など無いのだ。  それが現実というものだ。

労働者のささやかな希望を打ち砕く者。  それが企業である。
292名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:33:57 ID:ZiLLndB6
みんな起業したらいいのにね
純国産品の需給ギャップが広がってるから
そういう商品で商売したら結構上手くいくと思うよ
293名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:38:11 ID:dqRRu375
>289
推進派の言によると規制解禁で人材が効率的に運用され景気が上向き成長が促進される
とのことだから将来の収入を担保に借金で整えりゃ良い。
294名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:39:28 ID:4Kylo+iI
>>289
セットじゃないと、最近の派遣問題と同じことが起きる

>>291
会社に勤めていれば誰にでも分る事なのにね
理屈で話している人は会社でいったい何やってるんだろね
もしかして経営者側の人間かなw
295名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:40:55 ID:GVaJGii0
>>285

日本の金融業者はけっしてリスクを取らない。

場合によっては契約者の生命で支払わせる悪習が現在に到るまで連綿と続いてきたのだ。
日本の金融業者は人命を担保にするような異常な因習があるが、かといってアメリカの様になってもいけない。
この国の金融業者は、間違いなく日本の自殺率を高める要因の一つになっていると考えられる。

長期ローンは難しくなるであろうな。
296名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:55:21 ID:5aI9lRqV
>>293
>推進派の言によると規制解禁で人材が効率的に運用され景気が上向き成長が促進される

それは景気が安定せずに乱高下する事になるよねw
297名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:00:45 ID:TkIo1D/V
湯田屋のいいなり記事を作って発刊するだけの簡単なお仕事
298名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:06:09 ID:6Vnoywwu
まずは、少し前のトヨタとかの
企業利益1兆円
とかいうのをたたけよ。

裾が広いのはわかるけど、
下請け泣かせのトヨタ式で利益UPなんだから。

江戸時代は、生かさず殺さずだったけど、
今は、殺しても代わりが要るからイイヤw
になってるぞ。
299名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:15:03 ID:GxG9N6iY
正社員解雇しまくったら住宅市場崩壊、年金も破綻だわな
難しい国家資格ですらワープアだし
300名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:18:49 ID:aoP8QHZP
まず公務員から解雇規制の撤廃をやってくれ。
301名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:22:16 ID:E6t1kK1Q
現在:入りにくいが入れば首が切られにくい
記事:入りにくく入ってもすぐ首が切られる
302名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:24:05 ID:aYSG6aJX
公務員解雇できるようにしないと・・・
303名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:26:25 ID:N2sgB1Jt
>ならば、補助金で「ゾンビ企業」を生かし続けることをせず、規制緩和によって、再編・
>淘汰を促し、事業構造改革のための整理解雇を容認することで、社会全体の生産性の向上を
>図らなければ、政策モデルの整合性はとれません。


エコノミストとか新自由主義の政治家はバカの一つ覚えみたいに
これ言うけど規制緩和が進んでも現実に失業者が大勢いるし
過去10年も雇用も輸出産業頼みだったし新規産業の創出も
簡単じゃないし、雇用の吸収もあまりないのにな。

それに生産性向上なら人いらなくなるよ。バカじゃないの。
余剰な人は結局社会全体で養うことになる。
304名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:27:19 ID:tN7kFYt1
>>62

これが全てだな、中高年は観念しろよ
305名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:28:38 ID:bXvmHj5c
ゾンビなのは社会全体なのに(w
心の貧しい人には厳しい世の中だね(w
306名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:31:35 ID:tKXgftvg
給料さえ下げれば若い奴よりおっさんのほうが役に立つってのが現実なんだよねw
実際給料下がってるし
307 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:32:45 ID:Uw++8EnN
雇用の流動化をやり、余った人は職業訓練を受けて需要のある分野に
移るしかないだろ。
308名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:36:58 ID:1dPTzTMf BE:468672629-2BP(1029)

すでに無職なので 何が起きても おk w
309名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:45:02 ID:BJB1AxnI
>>18
その辺の年代でずっと正社員やってきた人はキャリアと経験がある。
転職くらい楽勝だろう。
まさか何十年も会社勤めしてきて、まともなスキルがないなんて人はいないはず。
そんな人がいたら、それこそ給料泥棒のブタ。
310名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:45:43 ID:xp+2KGBA
>>303
雇用を増やすには、企業の数を増やさなきゃいけないんじゃないのか?
それには、人脈が豊富な中高年こそ、外に出て新しい事業を興してもらった方が良い。

311名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:47:57 ID:fUV7Bwc2
入社5年目とかから、歩合制にすればいい。
312名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:54:23 ID:23fVALJU
中高年の給与があまりにも高すぎるのがすべての原因。
中高年の給与をスムーズに調整できなかったために、
氷河期世代という必要のない世代の大穴を開けてしまった。
これはもう取り返しが付かない。

313名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:55:09 ID:BJB1AxnI
大体、中年で解雇されても高レベルのスキルがあれば引っ張りだこ。
20〜30年も正社員やってきて、スキルがないなんて言わせない。
ないなら、その何十年間、何やってきたんだって話。
しかも、この辺は研修などでじっくり社員育成にコストをかけてもらった世代。
自分はまともなスキルを有していないという人は、それこそ自業自得。

最初のチャンスすら与えてもらえない今の若年者に比べれば、はるかに恵まれて
いたというのに。
314名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:57:10 ID:08OpzpwJ
高レベルのスキル

この手の事を口にする奴の大半は自己責任論者
315名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:57:14 ID:7B35oVWi
>>96
そういえば100円ショップは小泉政権のころから
ポツポツ増えたような感じがするな
316名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:58:56 ID:F++UP3VS
>>309
どうだろ?
職種によっちゃ既に古い知識で、30代の奴の方がバリバリ働ける

それにキャリアと経験を活かして転職出きるからすら怪しい
下手すりゃ管理職からただのガードマンに転落する

当然家のローン、子供の教育費、諸々を賄えるわけもなく一家離散
317名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 18:59:07 ID:oP/4Hpy5
てか定年後、更に2年間会社で面倒みるとか、とんでもないことになってるんだよな
318名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:00:35 ID:WvJql0iv
>>303
ドイツとかアイルランドでやってるみんなで少しづつ損をしよう、
誰かにしわ寄せを食らわせるのはなるたけやめよう、という
社会的協調に基づいた調整を日本は取ることができなかった
調整権利を持ってる連中は若い奴らに全部押し付けた
この国はその時点で地獄のすべてを自由化街道か
すでに山のように失敗してる共産化か
今のシステムが因習のように続いてあらゆる人を苦しめる社会しかない

お前みたいな奴が夢見てるような結末は存在するが日本では実現できない
319名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:01:09 ID:k9hHl+Zq
簡単に「起業」という言葉を使うアホが多いが、「営業会社」「販売会社」「工事会社」は比較的簡単に作れても「製造会社」「研究会社」はそう簡単には作れないんだよ。
簡単に言うと武田薬品を簡単に作れるか?
営業会社ばっかりたくさん作っても、肝心の売るものが中国製だったらそれほどの雇用は国内には生まれないんだ。
それだったら今の非正規雇用労働者を中国とかで雇用してもらって仕送りしてもらうほうがまだ理にかなってる・・
実際に製造会社や研究会社の財産であり財産だったはずの技術者が大量に中国や韓国企業に流れていることが中韓の「製造会社」や「研究会社」の発展を生んでるんだから・・
320名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:01:12 ID:tN7kFYt1
>>96
元々正社員の解雇と賃下げできないから、非正規が誕生した
それで世の中悪くなるなら、全員の問題としてちゃんとした対策取られるんじゃねーの

自己責任、本人の努力が足りないとか中高年は散々言い放ってきたのに
自分に火の粉が降りかかろうとすると悪あがきっていう
321名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:01:19 ID:0RB8aO4f
基本給5万とかにして
ボーナス50ヶ月とか100ヶ月とかにすればいいんじゃね?
322 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:01:19 ID:Uw++8EnN
これからは社員と同じ仕事をする非正規が増えると思うな。同一労働
同一賃金が守られていない日本では、無問題だしね。日本の正規社員
のやってる事なんて、非正規でも代わりが効くレベルが低い事なんだよ。
323名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:02:48 ID:WvJql0iv
>>316
いいじゃん
家族すら作れなかった奴らが山のようにいるんだから
年齢は不幸を回避する権利になんてならないよ
ハロワで仕事探して夜勤業務をやればいい
能力がない若いヤツと同じように
324名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:03:38 ID:iwCS0Jgn
派遣なんか使い捨てだろ
35で絶望だな
325名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:05:43 ID:8nSqXjy6
おまえみたいなちびでぶ男の豆野郎からすっと、正社員って偉いものっていう認識だろうが
ただのひらに偉いも糞もねえよ、おい
326名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:05:49 ID:WvJql0iv
>>324
そのあたりで死ねばいいよ
天寿を全うする必要なんかない
この国はのらくら者でもなんとか生きていく余地もないし
のらくら者に対する目付きも社会的扱いもひどい
次の人生にかければいい
自殺より難易度は高いけど犯罪なりテロなり社会闘争なり
やってもいい
327名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:06:35 ID:owazBob9
雇用の流動性の低い日本で解雇規制を緩和したら、生計が不安定な人間を今まで以上に量産することになり、
余計不景気・結婚難・少子化になるぞ。

解雇規制を言うなら、先に公務員だろ。
328 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:07:00 ID:Uw++8EnN
中高年を勝ち逃げさせたらだめだよ。中高年にも世代間格差で若者が損を
する分負担してもらわないとね。早く流動化すべきだな。
329名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:07:19 ID:23fVALJU
日本人の権利意識の強さは異常。
社会のためであろうが未来のためであろうが
自分の権利の侵害はわずかでも許さない。

それが社会を硬直化させ、後進を育てず、
未来の喪失につながった。
氷河期世代の出生率が上がらなかったことですでに体勢は決している。
後は、何をやっても気休めにしかならない。
330名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:08:28 ID:WvJql0iv
>>327
自分たちが支持する正当が政権与党にいる勝ち組で政治能力も
高いグループがどうしてそんなひどい目に合うんだよ
彼らはこの国で勝つための結果を出した
331名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:09:31 ID:tN7kFYt1
>>327
ならないだろ
若年層はこれ以上落ちようがないぐらい悪くなった

既に割り食ってる若年層はこれができたからって困る理由がない
無能な中高年は困るけどな
332名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:09:56 ID:vLoGHqOi
バブルが崩壊した頃は正社員がリストラされまくってたけど?
333名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:10:28 ID:iwCS0Jgn
ここまでの結論
35の非正規社員は死ねってことだな
334名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:10:33 ID:ecYMW60T
公務員も聖域では無いよな
335名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:11:23 ID:0RB8aO4f
計画倒産
336名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:14:06 ID:ZlxgVrT8
これまで日本の経済活動が終身雇用という前提で行われてきたから、
ローンしかり保険しかり。ほかにもいろいろあるだろう。
そのシステムひっくり返すというのは容易ではないよね。

かといって、多くの人が失敗だったと考える30代ロスジェネ問題。
この過ちを再び繰り返そうとしている、あるいは第一ロスジェネをさらに上回るかもしれないほどの、
大きな失敗を起こしかけているのが今の日本。

いい加減、そろそろ腹括る時期だろ。
337名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:17:36 ID:WvJql0iv
>>336
一世代完全に抜けてそのフォローがしっかり出来ないうちに
まだ一世代抜けるとかとっくにゲームオーバーです
338名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:23:43 ID:8UPb1syY
今こそ、社員による「社長の指名解雇」を!!
339名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:27:28 ID:tN7kFYt1
ある神父の話

ナチスはユダヤ人を攻撃したが、私は何もしなかった
ナチスは共産党員を攻撃したが、私は何もしなかった
ナチスは教会を攻撃した、私は戦ったが全てが手遅れだった

元ネタ忘れたけど、みたいなコピペ思い出すな



本質的な問題から目をそむけてきたんだから、仮にそれが間違っていても無駄だろ
同じ問題提起をして、だから困るみたいな話をしても
結局、自分が困るまで声を上げなかったのは何故だって糾弾もされるわな
使えない中高年は年貢の納め時だ
340名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:30:15 ID:Nx4+vCRd
それよりも公務員削減が最優先
341名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:30:31 ID:E6t1kK1Q
>>310
マネー借りないとホイホイ起業さえもできないわけだが、そのマネーの調達が・・・

ましてや、この民主恐慌の最中では原資なんて話でもないわけで
342名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:32:31 ID:E6t1kK1Q
>>331
この調子でその世代がそのまま中年に老人になるわけで・・・
343名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:32:31 ID:BJB1AxnI
>>336
第一ロスジェネ世代は今の32〜36歳あたり。5年合計で1000万人弱。
今のリーマンショック後の新卒ゆとり世代は5年合計でも700万人弱。

だから上回る大きな失敗にはなりえないよ。
それに新規雇用削減で30代社員が不足して人員構成を見直す企業が増えてる。
その分、20代社員を雇用する企業が増える。
JRなんて笑っちゃうくらい30代社員が少ない。
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
344名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:33:17 ID:E6t1kK1Q
>>334
法改正が必要になるので。。。

現政権では絶対無理だな
345名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:35:13 ID:WvJql0iv
>>343
氷河期世代見殺しだな…
まあ30代で糞スキルしかないなら見殺しにするしかないな
やはり反社会的闘争しかないな
落伍者は社会全体のペナルティだということを
自己責任とか言ってる奴らに思い起こさせよう
346名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:35:42 ID:gE3dphai
とりあえずうちのバブル世代を首にしてくれ。
マジで使い物にならんし 存在が不愉快だ
347名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:37:45 ID:tN7kFYt1
>>342
現状維持したら縮小再生産でジリ貧だけどな

痛みを全員でわかちあう事をしないで、正社員を既得権化して若年層に過度の負担を強いていいわけがない
先送りにした問題に、再度直面してるだけに過ぎない
348名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:38:24 ID:HtKIG8/e
派遣はここ半年くらいで大手でどんだけリストラ進んだか知らないんだろうな
なんでお前らの親父が無職になったかわかんない?w
今更規制緩和したって意味ねぇよ
整理解雇が出来なくたっていくらでも自主退職に追い込めるだろw
349名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:38:59 ID:ITyXk2Pr
雇用を自由化したら、能力あるやつの給料はバカ上がりするだろう。

終身雇用なんて能力のあるやつを安く長期間安定的に雇うために
作り上げた制度なのに、それが崩壊すれば企業の方もダメージを食らうよ。
おそらく、企業はそんなこと何も考えていないと思うけれど。
350名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:39:40 ID:E6t1kK1Q
>>347
かん(みんすとう)「注意深く見守りたいと思う」
351名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:40:22 ID:hyPF6AtS
能力が足りない人が多い中で解雇解禁、失業者が増えるだけである。
352名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:40:33 ID:E6t1kK1Q
>>349
> 雇用を自由化したら、能力あるやつの給料はバカ上がりするだろう

現状じゃレアケースになるだけのような・・・
353名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:42:58 ID:E6t1kK1Q
>>351
> 能力が足りない人が多い

個体のスキルもさることながら、民主恐慌でハードル自体が上がってるわけだからなぁ

> 失業者が増えるだけである

未曾有の現状だと、そうなるしかないわな
でもって移民解禁へと・・・
354名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:43:25 ID:tN7kFYt1
>>348
本気レスすると、退職工作するより整理解雇できるほうがはるかに安く済む
いつでも首切り放題のブラックとか中小には負担になるけどな
355名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:43:45 ID:5JjgxiBX
>>352
でもまあ少なくとも努力して一線で居続けようってやつが大事にされるようにはなるんじゃないか?
356名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:44:13 ID:YmMX2cTQ
自由競争社会では!

勝者は! 常にッ!
ひとにぎりなンだッ!

だから!
勝者のみを優遇する新自由主義が
多数から支持されることは原理的にあり得ンッ!
竹中路線には一部から強固な支持があるッ・・だが
支持派は少数! 反対派は多数にならざるを得んのだ!

「平凡な者」
「並やそれ以下の才覚しかない者」
「地道に黙々と働き、質素に暮らす小市民」
政治は!
そういう「多数派」の支持を得られる路線をとるべきだッ さもなくば
「支持率の高い、安定的な政権」とはならンのだ!
357名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:44:35 ID:WvJql0iv
>>352
能力相応の金払われるのがレアケースとか終わってるなw
金払うのを渋ってるのか能力ある奴が日本にいないのかはともかく
規制がどうとか言わないで焼け野原になったほうがいいよ
東南アジアの攻撃的な企業のシステムを我々劣った日本人は見習おう
358名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:46:34 ID:Vu3uPriN
>>356
自由競争がイヤだと社会主義にしたら
全員が敗者になったのが歴史の教訓だろ
359名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:47:38 ID:BJB1AxnI
解雇規制緩和と、労基法の強化はセット。

サービス残業の禁止と厳罰化、残業割増賃金のアップ(25%→40%)。
これで残業させるくらいなら社員を雇った方が安くなる。必然的に雇用が増える。

たったこれだけでも劇的に雇用流動化が進む。
360名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:47:54 ID:zRWkLtEq
>>15
あの失業率の計算が正しいと思っているとはねえ。
欧米の計算も怪しいけどね
361名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:49:33 ID:08OpzpwJ
既に諸外国と同じ集計になると、日本も10%以上なんだがな
362名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:51:20 ID:9GDN9B1z
ハロワの嘘求人みりゃ、20%でもおかしくない位。
363名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:51:52 ID:WvJql0iv
>>358
サッチャーが「コミュニスト共が政権をとると素敵な政策を行ってるうちにすぐに金がなくなる」とか言ってたなw
民主党政権はやる前にいきなり原資が尽きたけど
364 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:52:13 ID:Uw++8EnN
戦後、資本主義国家で労働市場の硬直化を是正した国は多くあるが、逆に
硬直化しようとした国なんて日本以外存在しないんだよw これがどういうことか
わかるか?
365名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:53:00 ID:b+2p439j
庶民はみんな貧しくなって搾取されろ、ってか?
カスだな、ダイヤモンド。
366名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:57:19 ID:YmMX2cTQ
>>358
マルクス主義の目的は正しかった
ただその目的を実現する手段が完全に見当違いだった
367名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:57:31 ID:VmnDTJeB
上の水準を下げて作る平等っていうのは、高速道路の渋滞と同じ。
どんな性能の車も徒歩と同じ速さで走ることを強要する。
誰も得しない。
368名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:58:01 ID:1qEAG++n
生き残るのもクビになるのもお前らの大好きな自己責任でどうにでもなるんだから
反対する理由は無いだろ?
369名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:59:00 ID:Vu3uPriN
>>365
庶民の守り方が間違ってるんだろ

他の先進国なら失業手当の充実とかで守るところを
解雇規制って方向で守ろうとしたのが間違い
370名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:59:01 ID:WvJql0iv
>>364
そもそもすげー昔見てると薬のセールスマンとか
いろんな正社員業をなんどもはしごした履歴の人とか
出てきてるんだよw
371名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:59:22 ID:E6t1kK1Q
>>355
理想論は理解できないわけじゃないけど、現状ではなぁ
#実際のところ堂なんだろう・・・

>>357
#ぶっちゃけ、この件に限らず
コンセンサス って話になるような

この件に限らずトライ&エラーで起こりうるリスクも考慮しない!!って国民性がなぁ
いまだ民主党に投票する人間が多い(都心部だけかな?)ってわけだし
372 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:00:43 ID:Uw++8EnN
逆だろ。上の水準は雇用を流動化したほうが上がる。外資系金融みてみろよ。
無能はすぐ解雇されるから
373名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:00:52 ID:EKutQoxF
終身雇用、年功序列と日本独特の雇用形態の次は正社員解雇が時代の必然だな
社畜としては辛いだろうが受け入れるか自営業でも始めるかの選択の時が近づいてる
それが嫌なら選挙で民主党政権を選択して連合や組合に先送り期待すればいい
374名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:03:05 ID:WK93qqqM
>>1
NHK BS2 昭和62年 バブル元年 放送してるぞ!
375名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:03:48 ID:hyPF6AtS
>>372
サムスンのような構図にならない限り、水準が上がるとは言えないだろう。
水準が上がるといえるのは、そこに入ろうとする人が大勢居て切磋琢磨している状態。
376 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:04:44 ID:Uw++8EnN
起業する中高年が増えたら日本にとっても望ましいな
377名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:05:08 ID:08OpzpwJ
実力主義やなんだ言うが、日本人ってそこまで能力のある奴いるもんなのか
いない場合ガタガタになると思うのだが

特に今後ゆとり世代が、中心になる頃にそんな有能な人材がばかばか出てくるとは思えんがね
378名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:06:20 ID:0o8riIHQ
正社員の解雇なんて今でもいくらでもできるじゃん
379名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:07:13 ID:YmMX2cTQ
誓って言うが>1みたいな「多数派に痛い目を見せる理論」が多数派になることは絶対無い

だれか他人が苦労してるのには同情しても
自分がその苦労を分担するのは断固許せない それが国民
沖縄の基地問題と同じことさ
380名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:08:01 ID:E6t1kK1Q
>>372
所得に待遇って、上の流動化は既に行われてるわけで

その上ってのが公務員様ってなら話は異なるが、
記事で言ってることとは違うわなぁ
381名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:10:32 ID:hyPF6AtS
上は自主・自発的流動、下は強制流動(倒産、リストラ)
382名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:10:40 ID:tN7kFYt1
>>379
消費税増税はいつのまにか多数派が支持って事になってるがw
383名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:11:14 ID:23fVALJU
中高年が多数派だからな。
このままだと、雇用制度にしても年金にしても、中高年に都合の良い政策だけ
取られて、後は野となれ山となれだな。
384名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:11:31 ID:08OpzpwJ
>>382
ありゃ完璧にマスゴミマジックだな
385名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:12:37 ID:9gp1A6s0
>>366
目的も間違ってるよ。
あの思想は、多くの人にとっては人間性の否定。
386名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:15:02 ID:/B4fwC5n
>>378
>正社員の解雇なんて今でもいくらでもできるじゃん

先に派遣切りと新卒採用を減らして、正社員の道ずれをつくることが条件だけどなw
下に引きずり落とすのに反対して正社員に合わせると、全部の椰子が解雇不可能になってしまうから倒産するまでは安泰だなwww

「正社員の雇用保障を弱め社会の二極化を防げ」 WEDGE 09/2月号 大竹文雄氏の論文: Marbles
2009-02-09 政治・社会
いわゆる「解雇法理の4要件」である。
つまり、@人員削減の必要性、A解雇回避努力、 B人選の妥当性、C手続きの相当性という4要件が満たされれば、
合理的な理由として認められ、解雇権濫用に当たらないとされる。
特にAの解雇回避努力の中には、非正規雇用の削減や新卒採用の停止が含まれており、今回のような不況期にはまず
「非正規切り」を実施することが司法サイドからも要請されているわけである。
ttp://jgb.way-nifty.com/marbles/2009/02/wedge-092-6351.html
387名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:16:55 ID:0o8riIHQ
>>386
そんなことしなくても虐めていびれば勝手に辞める
388名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:16:58 ID:lyfz3hgh
>>377
実は日本人って無能なんじゃないか?という発想はタブー
389名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:19:14 ID:/B4fwC5n
>>356
>勝者のみを優遇する新自由主義が多数から支持されることは原理的にあり得ンッ!
>竹中路線には一部から強固な支持があるッ・・だが支持派は少数! 反対派は多数にならざるを得んのだ!

ケケ中は負け組の味方だろw正社員を犠牲にして派遣を救おうとしてたし、そういう意味では世の中は常に強い者の味方だけどなwww

美しい国wフリーターも終身雇用状態ですwww

オランダのワークシェアリング
tp://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI

労働ビッグバン
竹中平蔵は、安倍内閣発足に際し、労働市場の構造改革「日本版オランダ革命」を安倍晋三首相に提言…
主導者であった労働経済学者・八代尚宏は、…「同一労働同一賃金」の徹底を訴えた
tp://ja.wikipedia.org/wiki/労働ビッグバン
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
tp://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

日本自治体労働組合総連合 - “労働ビッグバン反対!!” 全労連・全労協・連合・中立系労組が共同で決起集会
民主党…日本共産党・社会民主党が激励
tp://www.jichiroren.jp/modules/topic/index.php?page=article&storyid=524

自民党政策集J‐ファイル2010(マニフェスト)
32 雇用力強化労働法制の充実←pdfの5頁
「同一労働・同一賃金」「社会保障の充実」「労働環境の法整備」を前提に、失業対策として、生活の安定が保証される「手厚い失業給付」
「充実した職業訓練プログラム」の再構築など、強力なセーフティーネットを構築します。
tp://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf
390名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:19:15 ID:23fVALJU
>>386
A解雇回避努力
これが諸悪の根源だな。
正社員を解雇するのに、新規雇用を抑制する必要があるというのはメチャクチャだ。
そのせいで、社会の再生能力が失われたと言っても良いぐらいだ。



391名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:19:17 ID:WvJql0iv
>>388
人材育成システムが全ステージで崩壊してて
出世しようとかそういう気質がまったくない
かつてないほどバイオリズムが低調
392名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:20:07 ID:tN7kFYt1
>>384
そのマジック使ったら実行できるんじゃね
消費税導入したし、あげたよなwwww
393名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:20:08 ID:tEnKwbKc
正社員切ったって新卒や契約が増えることないのにな
394名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:21:10 ID:vxgIHRmW
おまえら一昔前に流行った成果主義がどーなったか
もう一度良く考え直せ
395名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:22:25 ID:WvJql0iv
>>393
一人でも多くの人に転落して苦しんでもらって
あんな奴らなら高給をもらってもしょうがないって
人以外はみんな路上生活し欲しいんだよ!
396 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:23:03 ID:Uw++8EnN
無知な非正規に派遣を禁止すると良くなるとか説いているのは、
既得権者だからな。非正規は派遣を禁止しても生活は楽にならない。
非正規は正規社員の解雇規制緩和により救われるんだから勘違いするなよ。
397名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:25:15 ID:2OBRc1NF
正社員の解雇を解禁したら新卒やハケンの正規採用が増えるとでもいうのか?
むしろ全国民非正規状態で社会不安を招くだけだろ
398名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:27:31 ID:lyfz3hgh
>>391
他人の給料を下げるという発想はあっても
自分の給料を上げるという発想が今はマジで欠落してるよね
向上心はないのに妬みは強烈という最悪の状況
理想は貧乏な共産主義
399名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:27:56 ID:08OpzpwJ
しかしエリート凡人関係なく、日本人の覇気が0に近い感じがする
400名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:27:57 ID:WvJql0iv
>>397
じゃあ他の解雇規制が低い国は全部社会不安に今なってるんですね
401名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:28:13 ID:D2LWZqSO
バランスだよ
正社員が少なすぎても問題
多すぎても問題

正社員は頭、非正規は手足
402名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:28:35 ID:mndP26xr
>>1
つまり全員犠牲にして資本家だけが肥え太ればいいと。

さすが経済誌の癖に一度潰れただけのことはあるな。
なかなか糞だ。
403名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:28:36 ID:OkEQtinR
>>393
そんな事はない。
正社員の解雇規制が緩和されて無能社員がクビになれば、
その人件費で新たな人材が雇用されるよ。


404名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:30:11 ID:K7jhr+Al
全体の給与が下がるだけじゃね?
405名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:30:36 ID:08OpzpwJ
派遣規制緩和後の小泉改革のよる好景気と呼ばれた辺りから
企業が正社員に求める能力が上昇した感がある
406名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:30:51 ID:WvJql0iv
>>404
ストやればいいじゃん
中国最近それで給料上がったって
企業が適正な球菌を払うまで
戦えばいい
407名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:31:21 ID:Hked8gJS
>>403

>その人件費で新たな人材が雇用されるよ。

新規の契約社員の枠が増えそうだな。
408名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:32:16 ID:kUGBpeu3
>>1
是非是非!!!
無能は消毒せよ。
409 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:33:14 ID:Uw++8EnN
解雇法理の4要件は昔、終身雇用を前提に出来たものだから
今の実体に合ってない。
410名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:33:22 ID:2pHO/1RE
正社員を解雇したら、自分が雇われるハズ・・・・なんて思ってんのかね?
アホだね。どんだけ自分が優秀だと勘違いしてんのかね。

自分より出来の悪いヤツを馬鹿にして、解雇を促進して景気が良くなるワケが無い。
こんなことやっても余計にギスギスした世の中が加速するだけだよ。

あのな、大部分の人間は、凡人なんだよ。
たまたまプロジェクトに成功したら、天狗になって成果主義マンセーするバカは、さっさと起業でもしてろ。

凡人でも真面目に働いてりゃ、定年まで勤めていられる社会が必要なんだよ。
今みたいな、凡人が凡人を蹴落とす社会で、モノが売れるワケが無い。




411名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:33:30 ID:BJB1AxnI
>>397
増えるよ、労基法の徹底(主にサビ残)と派遣企業の取り分規制(10%)で。
これでもヨーロッパに比べれば相当甘い労働者保護。


サビ残させられない→残業代がかさむ→社員増やす方が安上がり

派遣企業の取り分規制→派遣の人件費高騰→正社員採用志向へ

つまり企業が適切な人員数を雇わないと仕事にならない状況にする。
単純派遣に関しては閑繁期のある業界だけになるだろうね。
412名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:33:45 ID:2OBRc1NF
>>400
なってるだろ
413名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:34:40 ID:YmMX2cTQ
>403
雇用されるのは低賃金の日雇いだろ
貧乏人激増で内需いよいよ減るぜ
414名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:34:56 ID:tN7kFYt1
>>410
成果主義マンセーじゃなくて、無能な奴の首切りできるようにしろって事だから問題ないだろ
無能だから不安になってんの?
415名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:35:16 ID:B/xwfQjK
解雇解禁をって言われてもなぁ

労組が無いところは今でもバリバリに解雇やってるし、労組が強いところは、法律でどうなろうが解雇は無理
416名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:36:08 ID:08OpzpwJ
このスレでも何人か言っている

正社員が安易に切れるようになった場合
家や自動車が今より売り上げが惨くなるけど
それでも内需的には問題ないのだろうか
417名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:37:30 ID:2pHO/1RE
>>414
簡単に、無能なんて言葉を使うなよ
418名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:37:31 ID:2OBRc1NF
>>411
これの意味って、全員正社員ではなくなるってことでもあるだろ。
経営者が、必要な時に必要なだけ雇って、必要なくなったら切る。
適切適量を雇うってのはそういうこと。
419名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:37:47 ID:VoMO/Ybm
>>383
年金はなあ・・
中高年だと20〜30年払い続けている人もいる
1〜2年しか払ってない若者には何も言う権利ないな
420名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:39:15 ID:NM3mIUGl
>>34
過去最高利益とかよく出てたよなぁw
んで給料上がらないんだから企業側にやらすのは意味無い
下げるのは喜んでやるだろうが上げるなんて考えもしないだろ

そういうのは法で強制にすべき
421名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:39:24 ID:lyfz3hgh
>>410
どうやんの?
422 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:39:42 ID:Uw++8EnN
>>410
右肩下がりの時代に、企業が40年も存続するのを期待する
方が間違っているよw
423名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:40:00 ID:08OpzpwJ
その無能か有能かを計る絶対的なモノがない以上
日本の場合、成果主義を導入した際同様に
ゴマすりばかりが残り、有能な人材には去られていくのだろうよ
さらに失敗を恐れた社員は萎縮して社内の士気がガタ落ちのおまけ付き
424名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:40:45 ID:NvpGMxtn
それをやる政治家を選ばない限りは無理。
425名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:41:21 ID:SP1Ft94I
>>399
みんな公務員が理想だからな(笑)

正直公務員に新卒や若い人は不要だと思う
426名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:41:39 ID:WvJql0iv
>>420
日本脱出フラグですね
サムスンも国内雇用が増えてないとか大統領から叩かれてるけど
「研究費とか広告費でカネがかかって国内の無能人員なんか雇えねーよ」とか
喧嘩になってるみたいだけどこういうのは最後にはどこに行くんだろうな
二等市民制度を公然と引いてるどっかの島国かな
427名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:42:42 ID:WvJql0iv
>>423
お前の考えだと日本の有能な人材は最終的にどこに流れ着くの?
外国?
428名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:42:50 ID:lyfz3hgh
>>399
日本が近代国家となってから130年か
そろそろやる気のない時期なのかもしれんな
429名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:43:53 ID:BJB1AxnI
>>418
もともと解雇規制緩和後の正社員なんて毛の生えた契約社員くらいのもんだろう。
ヨーロッパなんか、正規、非正規の区別すらない。フルタイムかパートタイムだけ。
430名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:44:30 ID:YmMX2cTQ
>>414
誰が無能かは会社が勝手に決めんだろ
それはある年齢以上では
「重役になれない奴みんな無能」すなわち「ほとんど全部」になる
431名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:45:06 ID:mndP26xr
「日本人は日本から出て行け!」と言いたいのだろう。ダイヤモンド社は。
432名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:45:19 ID:08OpzpwJ
>>427
外国でも国内でも好きなトコ行けば良いんじゃない
有能なんだから

日本は新卒信仰をどうにかしないと駄目なんだがな
433名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:45:28 ID:aKsLc4QQ
また自殺者が増えるな
434名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:45:38 ID:2OBRc1NF
>>429
要するに正社員を解雇したら、新卒やハケンが正社員になれるのではなくて
日本から正社員という概念が消えるというだけだろ。
こんなネガティブな政策を唱えるのはアホだわ。
435名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:46:07 ID:tEnKwbKc
>>429
だよな 変なの作るからまぎらわしい
社員とアルバイトで良いじゃん
436名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:46:22 ID:W/utnZ/A
まあ、ゴマすりが下手な奴も上から見たら無能だからな

ゴマすりが下手=対人能力が低い
437名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:46:39 ID:WvJql0iv
>>430
それはある程度事実だろ
年配は現状ではコスト高なんだし
これを見越して今若いうちから給料をあげないという
ことが起きてるわけで
438名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:46:51 ID:YmMX2cTQ
ダイヤモンドや東洋経済はわりと評価してたのだがな
こんな日経並みの浅はかな記事書くとは失望した
439名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:47:01 ID:OkEQtinR
厳しすぎる解雇規制、高すぎる公務員の人件費、高齢者に偏りすぎた金融資産。

これら失われた20年の元凶をぶち壊して、強い日本経済を再生しようぜ。
440名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:48:10 ID:B/xwfQjK
高齢者に偏りすぎた金融資産ってあたりまえじゃん  資産なんつーもんは積み重ねなんだから
441名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:49:09 ID:wL+InNsn
ただ本末転倒ではあるな。

雇用が増えれば、いいだけの話で。
解雇を容易にすれば雇用が増えるわけでもないからな。

低賃金労働を求める傾向に成るわけだから、ますます雇用不安に陥るだけだし。
442名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:49:57 ID:OkEQtinR
>>434
右肩上がりの高度経済成長、年功序列、終身雇用が前提だった旧来の「正社員」という概念は消える。
さっさと消えるべきだよ。
443名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:50:18 ID:WvJql0iv
>>436
ごますりや最高責任者のイエスマンみたいな空気読める奴ばかりが
出世してるようなコミュ力が高いナイスガイが仕切ってる会社が最後には
しばしば潰れてしまうのはなぜなんだぜ?
444名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:51:24 ID:08OpzpwJ
そもそもこの手の規制緩和は、人件費のさらなる削減を狙ったもんだろうし
解雇が容易になったトコで、案件自体の数は増えていないのだし
445名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:51:33 ID:wL+InNsn
>>442
概念が消えるなら、別にほって置いたらいいんじゃないか。
446名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:52:43 ID:BJB1AxnI
おいおい、フルタイムとパートタイムの違いは勤務時間の長さだけだぞ。

週40時間のフルタイムと週20時間のパートタイム、給料は純粋に2倍。
時間給あたりは全く同じ。同一労働同一賃金てやつだ。
賃金の差は役職によってつく。
だからあちらは役職ごとに仕事内容が細かく別れてる。
447名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:53:08 ID:VvO3GrNt
失業者増えてマスコミ歓喜ww
448名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:53:21 ID:2OBRc1NF
>>442
日本の場合は雇用が社会保障の一端を担ってるから無理だよ。
非正規が増えるだけで、社会不安を招くだけ。

それをやって社会を安定させるなら基本的な生活費を国が税金で全国民に支払って、
必要に応じて給与を伴う労働をあっせんするという準共産主義化しないとな。
449名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:54:15 ID:rPHnQ7aO
本誌は結構まともなのになんでこんなキチガイみたいな事ばかり書くんだろね。
450名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:54:31 ID:B/xwfQjK
>>443
潰れてる? ほとんど生き残ってるじゃん

ちなみにゴマすりはアメリカのほうがはるかにすげえからな

人事部なんてもんはなく、直の上司がすべてを握っているからな
451名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:54:42 ID:BJB1AxnI
>>448
解雇規制の緩いヨーロッパやアメリカは準共産主義化してますか?
452名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:54:44 ID:qK0nBCI9
現実問題としては、若い人だけだと取引先とのパイプがいなくなるな
営業だけだとある特定の層としか関係を築けないから、この辺をどうするかだな
現業部門の人は営業トークが嫌いだから難しいだろうし
設計開発部門などは営業の頓珍漢トークを馬鹿にするからな・・
453名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:55:50 ID:2OBRc1NF
>>451
準共産化してないから社会不安を招いてるだろ。
フランスだって、移民排除の根本は労働問題だ。
454 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:57:11 ID:Uw++8EnN
>>449
これが基地外と思えば勉強不足だよ。OECDとまともな経済学者は
これと同意見。
455名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:57:28 ID:WvJql0iv
まあ多分正社員制度は続いていくんだろうな
最後には成人男性の5%とかそんな感じで
年金が90歳から支給、破綻してないとかそんな形で存続していくように
何をどう言おうがたくさんの正社員を養う金がないし
人件費を転嫁できるほどの競争力もない
456名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:57:41 ID:Vu3uPriN
>>420
なんで好況のときだけ取り上げるの?
http://f.hatena.ne.jp/hayaton117/20100818084053

日本は雇用が流動化してんないんで
好景気だと労働分配率が極端に下がるし、不景気だと極端に上がるわけだが
(他の先進国に比べて)
今は労働分配率高水準だぜ

好況時の労働分配率に文句があるなら
雇用流動化しろよ そうすれば好況不況でも労働分配率は一定になるよ
アメリカみたいにね
457名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:58:52 ID:OkEQtinR
>>441
>解雇を容易にすれば雇用が増えるわけでもないからな。

増えるだろ、当然。
企業アンケートでも解雇規制が緩和されれば雇用を増やすと答えている。
458名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:59:44 ID:tPT0YDyP
結局正社員を全部派遣にして、経営者大もうけって話だろようは
459名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 20:59:54 ID:wWJSTgcA
雇用環境の悪化下記と同じ意味だね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
460名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:00:21 ID:BJB1AxnI
使えない年収800万円の50代を一人解雇すれば、20〜30代を二人雇えるからな。
461名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:00:46 ID:Fi+twLIB
正社員なんか切ったらせっかく育った人材いなくなって
その会社がマイナスだろうに…
462名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:00:51 ID:2OBRc1NF
>>457
全部非正規なら経営者は万々歳だしな。
政策でこんなこと唱えるのはアホだけどな。
463名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:00:52 ID:WvJql0iv
>>458
そんなの正社員採用しないで派遣で全部回すようにすれば今すぐできるよ?
464名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:01:31 ID:wL+InNsn
>>457
当然って・・・それは流石におめでたすぎる。

企業としては賃金が安ければいいのよ。
賃金が安ければ、派生する雇用は発生しないのよ。
これはこれで経済の原則ね。
465名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:01:55 ID:VNMYN76D
正社員を解雇してはならないというルールは存在しない。
解雇解禁おおいに賛成。どんどんやれ。

どうせそのうちクビになる。
入ったときから分かってることなんだから。

むしろ解雇解禁がスタンダードになってくれたほうが、
それでクビになったという言い訳になる奴もいよう?

年収300万未満の正社員というのが存在しない社会が理想だな。
名ばかり正社員なんぞ制度上禁止すればいい。
466名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:01:59 ID:WvJql0iv
>>461
派遣を2,30年雇えるようにすればいい
今は3年で絶対クビだけど
467名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:02:26 ID:OkEQtinR
経済成長率を高めるため、一層のプロ・アクティブな改革が求められるが、
特に労働分野に関しては、この国における最大の格差、正規労働者と非正規労働者の間の
不平等を解消する「労働ビッグバン」が求められる。

具体的には、正規労働者と非正規労働者がそろって、社会保険、医療保険や年金に
加入できるシステムを早急に構築しなければならない。
そのためには経済界は応分の負担を強いられ、また労働組合も既得権益を捨てる覚悟が必要だ。
同一賃金、同一労働に基づく労働の最適配分こそ、経済成長の基礎となるからである。

竹中平蔵
468名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:02:49 ID:Vu3uPriN
離婚に大きなペナルティを課すと
離婚件数事態は減るが
結婚も躊躇されて減る

離婚がけしからんというと結婚そのものが減るんです
469名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:03:22 ID:WvJql0iv
それにしても企業が海外に逃げて経理業務とかも
インドに投げ始めてパナソニックとかはもうこれからは
日本人3割ぐらいしか雇わないわとか言い出してるのに
正社員システムがあれば企業がそれに縛られ続けるとか
言ってる人はおめでたいですね
470名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:03:33 ID:HZ02dwR+
>>457
企業は嘘をついてるとは思わないのかw
471名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:03:53 ID:bou3W2s1
>>460
給与は、もっと流動化できないとな
明らかに、若者の雇用を阻害してる
472名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:04:06 ID:mbVU/Blw
簡単に解雇できるほうが転職市場は賑わう
仕事しない人間がいらないのであって、替わりの人材は欲しいからな
解雇にならない奴も転職しやすくなって好都合
473名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:04:17 ID:jZrIGJlW
求められる仕事のレベルはますます上がって鬱病自殺が増大するだろうな。人の命より会社の利益の方が優先度が高い時代なのだな。
474 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:05:57 ID:Uw++8EnN
長期雇用なんて幻想だよ。なんで要らないのに20,30年も雇い
続けないと駄目なんだよ。リストラされればスキルを磨くなりして、
需要のある所に行くしかない。
475名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:07:03 ID:zXG5wkks
正社員を簡単に解雇するようになると経済は悪化すると思う。

今は需要のほうに問題があって経済が停滞してる。
正社員は簡単には解雇されないというのが安心に繋がり、
消費に繋がるということが考えられるが、正社員すら
解雇されるのでは皆に雇用不安が広がり消費はいっそう冷え込む。

あと、これやっちゃうと、会社の中枢を担う社員ができにくく
なっちゃうと思う。

そんなことより、新卒はともかく経歴として一回派遣をやると以後それなりに
見られてしまい、その後正社員として働くための敷居が高くなってしまう風潮の
ほうが問題。もっと人生復活しやすい世の中にならないと・・・。

476名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:07:38 ID:IFH2GAaB
>>443
まあ、優秀な人の限界なんだろう・・・
わたしてきにはゴマすりなんて簡単に感じるから片手まで出来るよ
仕事の全体量を100とした場合、ゴマすりの労力なんてたかだか1くらい
それが出来ない優秀な人は大変だな
477名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:07:42 ID:08OpzpwJ
>>473
自己責任論者な人にとっては、国力さえ上がれば大多数の凡人がどうなろうと
知ったこっちゃないって事だろ
478名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:07:47 ID:WvJql0iv
アメリカはバッと解雇してバッと雇うシステムだけど
今「先行き不安」で今雇ってる奴に仕事負担させる
雇用なき景気回復になってるんだよね
結局企業の業績が上がらなきゃどんなシステムだろうが
機能しないわ
そして日本企業は負け続けてる
未来はにい
479名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:08:14 ID:23fVALJU
大企業にしか労組がないというのがおかしいんだよ。
実際は、大企業こそ労組はいらないだろ。
身分制格差主義みたいになってるだろ。
もともと強いものを保護してどうする。
480名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:08:29 ID:BJB1AxnI
>>473
雇用流動性が高まれば、転職が当たり前になる。
転職するたびにキャリアアップで給料も上がっていく。
ヨーロッパ型の雇用形態への移行を話しているのに、デメリットを説く側の
前提は日本型雇用のまま。議論がかみ合わないはずだよ。
労働市場や労働システムまるごと、ヨーロッパ型に近づける試みと見ればいい。
481名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:08:34 ID:Vu3uPriN
>>470
正社員の解雇が簡単になると
今の非正規を全員正社員にしても企業から見ると無問題
正社員数は増えるよ

実際アメリカの非正規比率は日本以下だろ

>>475
冷静にアメリカと日本を比較しろよ
消費意欲はアメリカのほうが上だぜ
482名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:13:17 ID:BN42Pyf/
実際、非正規ってやっぱどっか抜けてる人が多いんだよな
中には正社員並に働く人もいるけど
483名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:13:33 ID:OkEQtinR
【原則】安定と報酬はトレードオフの関係でなければならない。
つまり、安定している者は、そのぶん給与は低くあるべきだ。

公務員の人件費の平均が、民間平均を越えないようにする。
(ほとんどの先進国でそうなっている。唯一の例外が日本)

派遣社員の待遇が、正社員の待遇を下回らないようにする。
(フランスでは法律で定められている。EUでも数年以内に法制化される予定)
484名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:14:39 ID:mbVU/Blw
>>475
そうはいっても日本より簡単に解雇できる国のほうが経済が悪化してるかというと逆だからな
会社の好き勝手にということではなく、解雇要件は緩くしたほうがいい
485名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:15:29 ID:0/qskaUW



はあ?フリーライダーは団塊脳なし経営陣だろ?

とりあえず、年金と税金を払い渋って、クソジジイ政府を財政破綻に
追い込んで、インフレ6倍、円安6倍にすれば雇用は発生するよ

円高が最大の問題で、札をするのに抵抗している連中が悪い

解雇規制緩和なんてもってのほか!

少子化がますます進むじゃないか?バカじゃないの?
486名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:15:47 ID:EEss/o8o
>478
未来は二位?
487オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/24(火) 21:16:00 ID:0pjwLb3A
>>476
この場合の>>443 の言うゴマすりって 自分の無能を隠すスキルの事じゃね?
文脈を読めないお前の能力もたかが知れてるんじゃね?
100分の1じゃなくて80位使ったら人並みかもねw
488名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:16:23 ID:jZrIGJlW
今正社員と呼ばれている雇用形態が全て実質非正規社員になるだけのこと
喜ぶのは会社の経営者だけ
489名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:17:03 ID:RDAbFhjy
>>482
逆もある
試しに2ヶ月非正規やってみたけど社員さん達みんな抜けてたよw
490名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:17:07 ID:jUP6u8/O
ぜひ導入しよう、公務員から。
491 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:17:21 ID:Uw++8EnN
解雇しやすくする事で、社員に今より多くの給料を払うことが出来、
消費も活発化するだろう。どこかの記事で日本で起業した
アメリカ人の社長が、終身雇用をやっているというのを見た。
その社長は終身雇用を望む人には従来の6割ぐらいの給料、望まない人は
従来の給料というように分けていた。本来このようにリスクのない
日本型正社員の給料はもっと低くすべきなんだよ。終身雇用するという事は
企業にリスクが生じるからな。
492名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:17:52 ID:2pHO/1RE
>>460
やれやれ。
そいつらが、50代になった時のことを考えろよ。
その年齢になると、自分の子どもが高校や大学に進学する頃だ。
金が必要だし、消費がハンパない。

50代の凡人を安易に解雇すれば、世の中に人生設計がたたない中年とその子供が溢れることになる。
まず、君のような有能?を自称する人間に必要なことは、この世の大部分の人間が凡人に過ぎないってことを理解すべきだ。

凡人は大事な消費者だ。少数の金持ちだけに明るい未来があっては、景気が良くはならない。
どうすれば、終身雇用・年功序列を維持できるか考えるべきだと思うよ。

成果主義を叫ぶほど、実際は医学部進学や、公務員人気がますます高まってる。
頭のイイ奴ほど、安定した収入を望んでる現実がある。
493名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:18:48 ID:23fVALJU
>>488
会社だって良い人材は欲しいだろ。
新卒採用だって良い人材なら会社間の競争になる。
仕事以上の給料を他から搾取してる人間が損するだけ。
494名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:19:16 ID:tcQAk2W4
ぜいたくでカップめんはないわw
495名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:19:36 ID:08OpzpwJ
言えるのは雇用絡みの緩和で、良い方向に向かった事はない
結局、雇用条件も悪くなるのも含めた国民総契約社員化になるだけだろうに
496名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:19:39 ID:OkEQtinR
>>488
解雇規制の緩和によって、
正社員の待遇はダウンするが、非正規社員の待遇はアップする。

労働流動化によって、適材適所が促進し、社会全体の活力もアップする。
497名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:20:26 ID:jUP6u8/O
もっと賞与を業績連動にしてもいいかなとは思った。
赤字だと0ヶ月、超黒字だと10ヶ月とか。
今は年収の一部に組み込まれてるから。
498名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:21:27 ID:FACuHqbN
ゴマすりは、やる動機があるかどうかだろうね。有能だと、成果で非常に高い
評価を受けてるうちは疎かのしてしまうんだよね。こういうのは、無能だという
自覚が早いうちからある奴の方が強い。
499名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:22:21 ID:Vu3uPriN
>>492
>どうすれば、終身雇用・年功序列を維持できるか考えるべきだと思うよ。
年功序列って少子高齢化で年齢構成が逆ピラミッドじゃ
絶対不可能なんだよ

移民を大量に入れろとでもいうのか?
500名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:22:38 ID:FFkx6W6h
前にも違うスレに書いたけど
40歳未満は民間で働く、40歳以上は皆公務員でいいだろ
あと知力体力財力ある者は企業すればいいのよ

公務員に新卒や若者は不要だよ
501名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:22:49 ID:wL+InNsn
>>496
適材適所ってのは、効率重視ってことにも近い。
さあ、使い物にならない若手はどうする。

若者は使えて、老人は使えないなんて前提はないぞ。
各年代使えない奴は一定の割合で居るんだ。
502名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:23:10 ID:B/xwfQjK
>>479
いらないだろうってwww  いると思ってる人たちが、自分らで組織してるものを、外野からいらないだろうって言われてもなぁwww  意味ねえwww
503名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:23:20 ID:jZrIGJlW
一度下がった単価は上がらないだろう。全員今の非正規の待遇になるだけだと思うね
504名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:24:50 ID:Vu3uPriN
>>495
>結局、雇用条件も悪くなるのも含めた国民総契約社員化になるだけだろうに
ヨーロッパみてるとそっちのほうが幸せそうですよね

正規、非正規の2極分化よりそっちのほうが幸せなの
505名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:25:05 ID:F8l0b5rT
>>492
その凡人に払う給料が高すぎるのが問題なんだろ。
506オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/24(火) 21:25:09 ID:0pjwLb3A
>>501
同意 年齢に関係なく有能な奴は2割程度 足引っ張る奴が2割程度 の希ガス
507名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:25:12 ID:B/xwfQjK
>>496
非正規の待遇がアップって何を根拠に言ってるんだ??

パートや契約社員ならまだしも、派遣なんてよその人なんだから、徹底的に買い叩くよ? あたりまえじゃん
508名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:26:03 ID:wL+InNsn
>>504
現実は北欧も雇用問題にもめ、犯罪率が上がり、社会保障破綻寸前みたいだよ。
509名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:26:04 ID:Lhq+Y/DO
>>498
まあ有能な人は自信過剰で孤立しがちだよね
1つ大きなミスをしたら終わりのタイプ
誰も庇ってくれない
510名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:27:46 ID:Vu3uPriN
>>501
日本型雇用だとその使えない奴の問題が解消するのかい?
使えない奴のしわ寄せが若手にいってるだけだろ

余計、世の中が不条理になってるだけだ
511名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:28:03 ID:23fVALJU
どうせ今の時点で、大企業正社員しか保護されてないんだから
解雇禁止なんて、何の役にも立ってないんだよ。大企業正社員の解雇が異常に難しくなってるだけ。

512名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:28:43 ID:2pHO/1RE
>>499
難しい問題だよね。
しかし、現実問題として、人は年を取るほど金がかかるようになるもんだ。
家庭を持つからね。

俺はね、年功序列制度って、安定した消費を生む良い制度だと思うんだよ。
凡人はいつ解雇されるかわからないから家庭なんか持つな!というワケにはいかないしね。
513名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:28:47 ID:Z4xwQRMc
こんなのだいたい皆わかってたくせに
自分の身かわいさに黙って社内でイエスマンやってただけだろ
乗ってた船がボロで船長もアホだってことぐらい
まともであれば気づかないはずはない
しかし目先の雇用と給料を守るために黙ってきた
直接弾が当たったのは立場が下の奴らばかりだったが
自分達もあぶなくなってきてやっとあわてはじめたってとこだ
もう遅いのに
514名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:29:59 ID:0/qskaUW
>>488
> 今正社員と呼ばれている雇用形態が全て実質非正規社員になるだけのこと
> 喜ぶのは会社の経営者だけ

それだけじゃないぞ!

今、何故、「投票したい政党」がないと思う?

かつて、日本の、集票マシーンとは、経団連、土建・郵便局員、自治労
連合、カルトだった

最強の経団連が、土建・郵便局員を滅ぼしたから
強欲な経団連と、安保のいかれた労組と、カルトしか集票マシーンがないから
政治家は経団連の強欲を幇助するか、安保のいかれた労組のためにアメと喧嘩するか
カルトの言いなりにならねばならない

経団連は、土建を滅ぼしたあと、役人叩きで自治労を
「解雇規制緩和=組合つぶし」で連合をつぶして、競争相手を全部潰すつもりだ

解雇規制緩和などOKして、土建に続いて組合も潰され、議員定数削減=比例だけ削減
で、カルト政党も全滅したら

土建/労組/カルトなどの支持基盤によって当選して、経団連に逆らえる政治家
というのは日本に存在しなくなる

解雇規制緩和などと言い出す財界は、国民を日本の主人の座から蹴り落として
自分が日本の主人になって、われわれを半ば奴隷にするつもりだろ

「解雇規制緩和で雇用が増える」なんてウソにだまされるな
円安とか公共投資によって雇用は増えるので解雇規制緩和では収縮する


515名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:30:32 ID:Z4xwQRMc
成長していた時代と違って今は給料が上がらない
統計データをみても明らかにマズイ数字がでている
ここまではっきり現象がでているのにまだ見ないフリを続けてる
516名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:30:37 ID:jZrIGJlW
こうしてどんどん労働環境は悪くなっていくんだろうな。
そのうち全ての労働者は経営者の奴隷となる。
作業効率の悪いやつは死刑になったりしてな。
517名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:31:01 ID:wL+InNsn
>>501
いや、雇用流動型になっても解決しないよ。当然。
低賃金で労働従事の必要が出てくるという意味で、もっと若手が割を食うけどね。
518名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:31:10 ID:jkCJNs43
>>511
>解雇禁止なんて、何の役にも立ってないんだよ。大企業正社員の解雇が異常に難しくなってるだけ。
実際解雇規制緩和しても影響が出るのは大企業だけだよな
中小零細なんかもとから何でもありだろ

日本で一番競争力があると思われる大企業正社員が流動しても何も困らないはずなんだが
519名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:31:22 ID:KpZrISxU
※ただし、社員も犠牲になるだけで、新卒や派遣が楽になったりしませんw
520オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/24(火) 21:31:59 ID:0pjwLb3A
>>513
ゴメンナサイ (´;ω;`)ブワッ 心に突き刺さりました
521名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:32:01 ID:h8Vd9G+H
生活保護が増えるだけだ、いい国だ。
522名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:32:08 ID:B/xwfQjK
>>511
ちなみに大企業は法律上でどうこうという以上に労組があるから切りにくいだけでして

523 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:32:58 ID:Uw++8EnN
>>512
わからない奴だなw 年功序列はもう持続できる制度じゃないんだよ。
まあ逃げ切れる奴がいるの確かだが、若者は年功序列の恩恵には恵まれない。
年金と同じ。
524名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:33:00 ID:g7JtU93C
その前に役員報酬と配当を減らせ。
525名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:33:02 ID:OkEQtinR
OECD(経済協力開発機構)は日本における労働市場の二極化について、度々、これを是正するよう求めている。

2006年の対日審査報告書では、「格差問題」に一章が費やされている。日本は従来、所得の不平等度が
少ない社会と見られてきたが、「最近は所得格差が拡大している」と警告している。

その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、正社員の解雇が困難な点をあげている。
「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、
「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。
526名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:34:07 ID:Z4xwQRMc
日本人のマネージメント力は海外諸国のエリートに勝てず、
エンジニアも技術がなく只のプランナーに成り下がった今となっては、
日本が金を稼ぐ根本的な能力がなくなってきたことを意味する
527名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:34:46 ID:B/xwfQjK
労組も見放すような無能なら、今の大企業でも解雇してますわよヽ(´ー`)ノ  解雇っつうか自ら辞めるように仕向ける 労組は知らん振りww


裏切り者とかwww
528オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/08/24(火) 21:35:12 ID:0pjwLb3A
>>524
当社は社員の平均年収400万 役員の平均年収 2億5千万 ですが
オイラの年収は平均を下回っております。
529名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:35:56 ID:FACuHqbN
>>509
大企業で徒党を組む人達ってのは無能の自覚があるんだよね。で、有能な人が孤立して
結果を出しているうちは良いんだけど、人は完璧じゃないから何か失敗があったときに
周りに鬼の首を取ったかのようにやられてしまう。自信過剰というのとも、ちょっと違
うとも思うが。組織内の有能と無能の割合の話でもあるように、相対的な話だから。
530名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:38:47 ID:B/xwfQjK
>>524
配当は減らしたらだめじゃん  もっと上げるべき

>>529

×:大企業で徒党を組む人達ってのは無能の自覚があるんだよね。

○:大企業で徒党を組む人達ってのは、いかなるときも有能であり続けるのは無理という自覚があるんだよね。
531名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:40:23 ID:g7JtU93C
>>525
OECD(笑)
格差を世界中に輸出してる連中が何言ってんだか。
ウォール街の強欲どもがもっと配当寄こせって言ってるだけだろ。
正社員がこれ以上減ったら内需ぼろぼろで日本の経済は縮小するわ。
532名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:42:02 ID:wL+InNsn
>>523
維持できる制度じゃないなら、それこそほっとけばいいんじゃね?
無理して若手に雇用をとかいう方がおかしい。

ほっときゃ解決するんだから。
533 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:42:18 ID:Uw++8EnN
自分が払った分より儲かる人がいて、他方では自分が払った分より
かなり損をする人がいる。ネズミ講、年金、年功序列とかなw
世代間格差の統計見てるか?
534名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:42:26 ID:cIlOF3ZG
中断出来ない(解約するしかない)月額サービスも増える一方だしなぁ
企業側からすりゃ、そりゃ安定収入源なんだろうけど
535名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:44:00 ID:jkCJNs43
>>532
早めの処置のほうが傷口が浅いってことだよ
放置とか最悪
536名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:44:01 ID:tOxZYmTl
まずは公務員と年功序列の賃金体系を改めること
537名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:44:03 ID:Z4xwQRMc
>>530
>有能であり続けるのは・・・

いや、悪いが現実はかなりひどい
有能云々の前にプロパーの無努力、無勉強、フリーライドは目に余る
特に50代以上はひどい有様だ
無知な彼らに仕事の決定権が与えられているというのは・・・
538名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:44:11 ID:23fVALJU
先手先手で策を打たないで
その仕組みが存続不可能になるまで待つというのが、酷すぎるんだよ。
その間に何世代がロストするんだよ。
社会の再生産なんてとっくにあきらめてるのか?
539名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:45:02 ID:Lp+Wju+d
同感だよ、雇用に流動性をもたせるべきなのもあるし
年功序列で根拠もなく高給もらってるやつを何とかして欲しい
あとね、年金ももらいすぎ
540名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:45:28 ID:mlx6H07N
>>529
日本の企業って、けっこう弱肉強食だよな
決して能力主義では無いがw
541名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:46:25 ID:FACuHqbN
>>530
若いうちから自覚を持つってのは、それなりの挫折を味わってちょっとした劣等感でも
ないかぎり無理だね。こればっかりは、若い無能と中高年には適わない。
542名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:47:53 ID:B/xwfQjK
>>537

・派遣先の社員は、派遣社員から見たら客であるということ
・派遣先の社員から見たら、派遣社員は借りてきた機械みたいなものであるということ

これが理解できていたら、フリーライドとかわけのわからん言葉は出てこないはず
客に対して、無勉強とかって馬鹿じゃね? 

543名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:49:10 ID:Z4xwQRMc
>>542
派遣と正社員の関係だけを言ってるんじゃない
役職者と下の社員との関係もあるんだよこれが
544 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:49:13 ID:Uw++8EnN
景気がいいときにばんばん中高年に貢いで、右肩下がりの時代に
給料が減らされ、給料が上がらないなんて話にならないだろう。
将来でなく、取れるときに自分の取り分は取っておくべきだぜ。
545名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:50:52 ID:jYzIUj2Y
正社員の給料を半分にして派遣や非正規を倍にすれば万事解決するだろ
546名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:52:20 ID:B/xwfQjK
>>543

>有能云々の前にプロパーの無努力、無勉強、フリーライドは目に余る

「派遣先の社員は、派遣社員から見たら客であるということ」

これが全く理解できてないようだね
547名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:53:17 ID:wL+InNsn
>>535
放置が一番効果的じゃない?
早めの処置ってのは誰かが損して誰かが得する。

放置っていうのは損も説くもわかった上での話し。
548名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:53:35 ID:cIlOF3ZG
>>542
最近の派遣社員は、正社員が金出して雇ってるのか
549名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:53:42 ID:1stpZmHl
定期採用と年功序列とピラミッド組織を両立するには、どうしても、余った奴を追い出す天下り先が必要になる。
ある組織でそれを実現しても、社会全体が、定期採用&年功序列&ピラミッドにはなりようがない。
それが出来るのは、官庁と、ごく一握りの巨大企業だけ。
人工が拡大局面にあれば別だが。
550名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:53:55 ID:Z4xwQRMc
>>546
ちょっと書き方がまずかった
そういう意味じゃない
551名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:54:58 ID:mbVU/Blw
終身雇用はともかく、年功序列はいらないだろ
30過ぎたら給料ほどの差はないって
552名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:55:10 ID:Z4xwQRMc
>>546
理解できない事を書いてしまって悪かった
経験しないとわからんわな
553名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:55:58 ID:B/xwfQjK
>>548
おまえは納入先の社員にそう言ってるのか?
554名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:56:59 ID:Z4xwQRMc
派遣しか経験がなけりゃわかんないみたいだな
555 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:57:39 ID:Uw++8EnN
>>546
株主至上主義の欧米では、正規、非正規間の差別は全くないよ。客とか
いう意識もね。日本は驚くことが多いな。
556名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:57:54 ID:6ecrr5dP
今までどおり「退職願を書け」と指示するだけで充分では??
557名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:58:37 ID:Z4xwQRMc
ともかく日本の労働環境は派遣問題や新卒優遇だけじゃない
構造的な欠陥
558名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:59:29 ID:B/xwfQjK
よその会社のひとのくせに、なんで同じ会社の仲間だとか思ってるわけ?
559名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 21:59:52 ID:Z5kXY0p9
じゃ、遠藤典子とやらをクビにせい。
560名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:01:01 ID:Zcwc4nEC
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

         団塊
        団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
          ゆ
561名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:01:11 ID:jkCJNs43
>>547
うそこけ
放置は逃げ切り世代に有利なだけだろ
若手は損だね
562名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:01:30 ID:Ow/wWy85
まあ、かの出版社の、当時の社長に気に入られて入社し、
当時の編集長と早々に社内結婚して、
労使問題になりながらも居直り、
労使協定を改変させてまで居座り、
「私は切られることなんてないけどね」の人のいうことですから。

あの会社のネタなんて、最近そんなのばっかりだよ。w
経済ゴシップでなく、
記事が読みたいなら俺ならまだ日経にするね。
金払ってなうなら、まだね。
563名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:02:30 ID:E6t1kK1Q
まず始めるのは

年齢制限なし
性差なし
国籍なし

コレを無くすのが
先だと思う
564名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:04:25 ID:Z4xwQRMc
>>560
同意
565名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:05:35 ID:jkCJNs43
>>560
年功序列を前提にするから無理があるんであって

    超有能
  有能有能有能
並社員並社員並社員

年齢関係なくこういう組織形態にすれば解決だろ

つーか、日本全体が少子高齢化で逆ピラミッドなんだけら
年功序列でピラミッドを作るのは無理だから
年功序列ピラミッドは早く諦めたほうがいい
566 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:06:34 ID:Uw++8EnN
>>558
欧米人は同じ職場の仲間ぐらいに思っている。
雇用形態が違うだけで。
567名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:08:22 ID:B/xwfQjK
派遣契約はもう年功序列は無くなってるよ

年齢関係なく、仕事内容によって単金がきまる
だから、いつまでも同じ単金ww

昔は年齢加算があったのにww 成果主義になったからww
568名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:08:59 ID:92x6ztCt
569名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:09:24 ID:E6t1kK1Q
日本では「成果主義」ではなくて「減点主義」

今までの運用ふくめて、このあたりちゃんと理解いてないと
570名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:10:30 ID:B/xwfQjK
>>566
それがお望みなら、その欧米の会社に勤めたら?w  日本ではどこの組織に所属してるかを重視するから
571名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:11:05 ID:4+D38imR
やはり新卒信仰による年齢制限には殆ど言及しないな
572 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:11:23 ID:Uw++8EnN
>>570
俺は日本にはずっといないんだよ
573名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:13:15 ID:83xvb9aM
いいなあ、俺もアメリカで働こう
日本は好きだったのだが、派遣差別のおかげで、どうでもよくなってきた
574名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:13:25 ID:B/xwfQjK
>>572
そんなこと聞いてないしww おまえがどこにいるかなんてwwどうでもいいことww
575名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:14:02 ID:E6t1kK1Q
>>571
単に最低賃金でもイイって約束された独楽だからねぇ

求人たってコストかかる作業をいかに抑えるのかってのが一括採用なわけだし
576名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:16:35 ID:MFt0yBzr
>>529
そう、有能な人というのは先見性が無いんだよ
だから先見性のある凡人にやられてしまう
有能なひとは目の前のことだけじゃなく
先を見越した感性を磨かないとダメだな
凡人はみな先を見て、計画的に物事を進めてるからね
577名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:16:40 ID:w2XqKe5K
どうでもいいよ。
もはや日本企業は正社員だろうと派遣だろうと日本人を雇用する気はないのだから。

さよなら日本市場。
578名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:17:03 ID:C82DjXlU
>>575
担当部署が必要なだけ雇う形式にすれば、対して金かからないだろ。
579名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:17:20 ID:7SaaB0z7
これってさ皆使い捨てにできるって話だろ
労働者の立場を悪くするだけの話じゃん

これ書いたの経団連の糞ジジイの手先か
580名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:18:15 ID:E6t1kK1Q
>>578
言うのはオレ
やるのはオマエ

の絵空事だからなぁ
581名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:18:29 ID:E255lyZG
他の人の足をひっぱるだとか、一緒に不幸を〜とか
言ってる筋違いなやつらいるけど、
今回の場合は、不公正な優遇をなくせって言ってるだけだろ。

おまえらは、官僚の天下りとかに不満を持ったら、
俺達も天下りさせろとか言っちゃう人ですか?
582 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:18:48 ID:Uw++8EnN
議論しても結局、今の政権では実現できないのが悲しいな。今議論しておいて、次の
政権に望みを託すと言う事か。
583名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:19:56 ID:E6t1kK1Q
>>582
完全失業者どころか就労者自体がドンドン減る民主恐慌だからねぇ
584名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:20:47 ID:mFIIOPKx
新卒一括採用を一貫してやり続けてるのなら、それはそれで問題ない。
学生は、それに合わせて就職活動をやればいい。
しかし実際はそうじゃない。
突然、1年前の1/10に採用抑えるとかやってる。
585名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:21:12 ID:C82DjXlU
>>579
飼い殺しにされるのがそんなにうれしい?
もしかして、正社員だったら経営者に可愛がってもらえると勘違いしてるくち?
586名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:22:16 ID:x4GHWQew
>>577
ボランティアじゃないので給料分の価値が無ければ雇用しないんだが、
そこに国籍は関係ないのよね。むしろまだ日本人プレミアは若干あるぞ。
一応日本語通じるし。そこを加味しても無価値だと当然雇用されないよね。
587名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:27:34 ID:cmMgndcX
年々、経済が縮小してきて、高いサラリーを出せる椅子が減ってるんだから
解雇規制は緩和すべきだな。今の企業の多くは、企業内失業者が多すぎる
から、吐き出さないといけない。

クビになった正社員は路頭に迷うだろうし、それによってさらに消費は縮小
するだろうが、全て自己責任だから何も問題ない。自殺率が上がればよい。
588名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:28:05 ID:TzZHvwBb
今夜は円高で話題が持ちきりだが
為替などで場を濁さず
こういうスレが盛り上がるべきだ
589名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:28:19 ID:KVWqX35P
「解雇規制を緩和せよ!!」なんて声高に主張している人に

・規制が緩和されたら、いきなり会社が矢鱈めったら従業員を馘首しまくると思ってんの?
・もしそうだとして、減った人員に匹敵するくらいの数を新たに雇用すると思ってんの?
・もしそうだとして、馘首された人員より劣る人材を補充するとでも思ってんの?
・もしかして「自分は歳食っただけの老害より優秀!」と思ってんの?
・つまり「自分にお鉢がまわってくるぜうえっへっへっへ」って信じてるの?
・ところで君は今職に就いてる?

と聞いてみても誰も答えてくれない。なぜかしら?
590名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:28:40 ID:TzZHvwBb
景気回復に近道は無い
591名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:34:41 ID:65fjJsHw
昔は、日本にも脱サラなんて言葉があって、会社を辞めて事業興す人が結構居たんだ。
その大半は失敗するか、家族経営レベルに留まってるけど、一部は大企業になってる。
社内失業の問題は、社内失業者を抱える会社が採用を抑制することもあるが、
社外に出れば成功したかもしれない人を引き留めてる問題の方が大きい。
大部分が失敗するにせよ、誰かが事業を興していかないと、世の中どんどん縮小してしまう。
592名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:35:38 ID:DJ46Xl9b
公務員の任期を5年くらいにして、5年やったらまた公務員試験受けて5年仕事するとか、
そういう風にすれば給料も上がらないし、退職金、年金も安くできる。

何より、毎年試験があって一定数の雇用があればセーフティーネットになるだろ。

公務員なんて2、3年で配置換えなんだから、同じ奴が何年も公務員やってる方がおかしい。
593名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:37:08 ID:cmMgndcX
>>589

> ・規制が緩和されたら、いきなり会社が矢鱈めったら従業員を馘首しまくると思ってんの?

企業内失業者は数百万人と言われている。すぐに切らないまでも、2,3年で切る。

> ・もしそうだとして、減った人員に匹敵するくらいの数を新たに雇用すると思ってんの?

するわけねーじゃんw 人が余りまくりなんだから

> ・もしかして「自分は歳食っただけの老害より優秀!」と思ってんの?

年齢に無関係に、どの世代にも有能な人と無能な人がいるだろ

> ・つまり「自分にお鉢がまわってくるぜうえっへっへっへ」って信じてるの?

お鉢がまわるはずねーじゃん。ただ、人が必要なときに雇い、不要になれば解雇する
って雇用が普通になるだけ。

> ・ところで君は今職に就いてる?

厚生労働省に勤めてますが何か?w
594名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:38:51 ID:4+D38imR
しかしこの手の正社員を非正規雇用と同様の労働条件にするって話が
小泉改革時にも出てきたが、殆どの奴が反対意見だったのがなあ
595名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:40:08 ID:nCKXbMjY
>>592
>公務員なんて2、3年で配置換え
あー、これは凄く思う。
しかも、ぎりぎりになって発表するからまともな引継ぎすらしない。
嘱託時代に長年やってる作業員のおばちゃんのほうが知識のある職場とか見たことあるぜ。
596名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:40:48 ID:B/xwfQjK
>>594
ん? 内閣からそんな話が出てきた記憶は無いが  誰がなんていったの?具体的に
597名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:42:35 ID:4+D38imR
>>596
書き方が駄目だったようで、小泉改革時の職者からだったが
598名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:43:44 ID:ocve1bNX
>>32
数千万の経常利益を出しても500万ですが、なにか?
599名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:43:52 ID:E6t1kK1Q
>>592
生首切るのは難しいと同じで生活給下げるのはなkなかに大変なわけで

とりあえず簡単に出来そうなのは、なんら法的に何の縛りも無い「期末手当」(?)を無くすことかな

3ヶ月*2って、

 -(x*3*2) + (x*12)

で、減給が期待できるわけだし。

出すことが当たり前とする「期末手当」(?)自体に、法的整合性は全く無いからね
600名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:46:40 ID:wL+InNsn
>>578
同じことだよ。
教育コストは発生するが、それはどこが持つ。

担当部所が持つってはなしなら、みんなそこにコスト削減心血注ぐぜ。
601名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:46:44 ID:B/xwfQjK
どこの誰ともわからんようなパっと出のいいかげんな案じゃそんなもんでしょ
602名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:46:55 ID:DJ46Xl9b
>>599

期末手当は毎年、少しずつだけど着実に削られてるぜ・・・あと月給もな。

公務員でも給料減るんだぜ。
603名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:47:27 ID:92x6ztCt
解雇規制緩和とか、
ITバブル崩壊のときのように大規模にリストラが起こって賃金が低下する。
日本の生産性や潜在成長率が上がり、一時的に高まる失業率も何れ今以上に改善するだろうが、
待遇が下がれば派遣も本末転等じゃないのか?
デフレは更に進行するだろうし。
経済が停滞するのは間違いない。

大体、一番訴えるべきは正社員雇用拡大だろうが。
正社員の席を譲れだとか、やってることは今の正社員と変わらん。
近視眼的過ぎるよ。
あと、能力能力言ってるやつが多いが、能力の価値はどこで決まるか分かってるか?
市場だよ。金のあるやつが決める。
規制緩和なんてやったらそんなものの価値ますます下がっていくから。
604名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:49:32 ID:w2XqKe5K
病気になっても痛みを他人に押し付けられるなら、健康になろうとういう意欲はおきない。

新卒や派遣というレベルではなく、組織として生きる意欲を失うシステムかもしれないね。
日本の失われた何年とかは、なるべくしてなったのかも。
605名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:50:53 ID:C82DjXlU
>>600
当然教育しなくても「使える」奴を雇うようになるよ。
606名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:51:53 ID:519znXmC
>>600
日本におけるハロワの職業訓練を
オランダやドイツのような公的職業訓練校に強化・拡充すればいいのでは。
607名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:53:05 ID:E6t1kK1Q
>>602
その期末手当自体の整合性について問いたいと思うわけで
整合性が(特に昨今では)無いわけだし

「規定された手当ては出さなければならない」って公務員法(?)はあるには確かだけど
危険と期末では意味が全然違うわけで

#手っ取りばやく、オイラが国家賠償って訴訟起こす以外に方法は無いのかも試練が・・・
608名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:53:41 ID:jZrIGJlW
解雇解禁じゃなくて正社員の待遇を下げてその分非正規を正規にしろよ。
もっと労働者から搾取できるようにしたいだけだろ
609名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:54:49 ID:sx1YJvxG
てか、非正規にもサービス残業が横行していることが、問題を大きくしてるんだがな。
非正規は、ひつ解雇されるかわからないから、正規以上にサービス残業に文句を言えなくなってる。
610名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:54:50 ID:FTvAeBMa
>>1
× 正社員
○ 公務員
611 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:57:20 ID:Uw++8EnN
>>609
雇用が流動的でなく、しがみつこうとするから駄目なんだよ。
雇い止め防止援助金なんて雇用の流動性をなくす最低の政策だね。
612名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:57:40 ID:B/xwfQjK
>>608
それは無理だな
正社員は人事部の管轄  派遣は各プロジェクトの管轄  管理する組織・財布が全く別
613名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:58:09 ID:DJ46Xl9b
>>607

減額の理由は民間何社かの「平均値」と比べてってことだった。

なので、如何様にも評価できると言えばそうだな。
絶対中小企業は入ってないw
614名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 22:58:26 ID:C82DjXlU
>>609
基本的に派遣の場合残業代は出るよ。
残業代出してもらわないと、派遣会社が儲からないから。
615名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:01:20 ID:jkCJNs43
>>566
お客様は神様ですなんて言ってるの日本人だけだからな

客は金を払い、それに見合った対価を提供してるんだから
どちらが偉いとかはない 基本対等
客が払った金以上のサービスを提供する義務は無い

サービス充実して欲しければ追加料金(チップ)払え
616名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:02:59 ID:S1nkboS2
解雇規制緩和に反対してるやつがいることが驚くわ
でも一様に近視眼的で理屈の通らないおかしなことばかり書いてるし池沼なのかな
617名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:03:07 ID:k9hHl+Zq
>>367
この世には早く走れない車とか早く走ろうと思ったらクラッシュしてしまう車も山ほどあるんだ。
そんな車も一定数あるという前提でアウトバーン作ろうという発想はどう考えてもおかしいし、もし本当に作ったら事故だらけで悲惨なものになる。
車の性能を一定以上を担保するシステムを先に構築してからアウトバーンを作らないといけないんだけど、残念ながら今の日本では新車のはずの車でもどんどん性能が下がってる・・
しかも車がどんどん軽四に移行してるんならまだ救いもあるけど、今の車は燃料がぶ飲みのどうしようもない車ばかりだ。
だから早く走りたい車はどんどん海外に流出するし、この国に比較的燃費もよくってそれなりに性能もいい中国車を導入しようって話にもなる。
618名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:03:53 ID:uevvXmlN
なんでいつもサプライサイドからしか考えないんだろうか
まずサービス残業に対しての取り締まりとかやることあるだろ

規制の緩和は違反の厳罰があって初めて機能するのに

619名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:04:03 ID:E6t1kK1Q
>>613
 「手当ては出さなくてはいけない」
と、
なんの根拠も無い
 「期末手当」
は、イコールではないわけで・・・

消防士のように「危険手当て」じゃないからね > 期末手当
620名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:04:39 ID:w2XqKe5K
解雇の自由化の前に、転職したほうが得な社会に変えていかないと、賛成は増えないだろう。
621名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:05:03 ID:jZrIGJlW
正社員を増やすことが正しい。
解雇規制賛成派は労働者を都合よく使い潰したい経営者。
622名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:05:53 ID:jFmX6eBa
>>1
なんでこういう奴って脳みそのなかまで資本家の奴隷になってんだろうね・・・。
過酷な環境にあった労働者が長い年月をかけて勝ち取ってきた権利を
あっさり捨てるようなことを平気で書く馬鹿。

こういう奴は大体わかる。
・成果主義大好き
・自分以外は給料泥棒と思ってる
・周りから見たら単なる会社の犬
・会社の奴隷的発言を普通に発するので周囲を唖然とさせる
623名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:07:18 ID:C82DjXlU
>>621
一度雇ったんだから、一生面倒見てねっていう正社員じゃ、
増やしたくても増やせないっていう。
624名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:07:33 ID:nf+ZFSNY
サプライサイドとか今時阿呆のケインズ用語使う奴が居たとはw
労組脳に付き合ってたらJALみたいになるだけ。
サビ残なんか雇用調整が出来ない故の副産物みたいなもんだ。
625名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:08:30 ID:4+D38imR
>>616
そりゃそうだろ

派遣規制緩和という悪例を残している以上
正社員の解雇規制緩和をやった場合
解雇する事ばかりで、解雇後の保証とかその他諸々
セーフティネットなんか構築しないから
解雇=ホームレスになる
626名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:08:48 ID:nf+ZFSNY
>過酷な環境にあった労働者が長い年月をかけて勝ち取ってきた権利を

共産党員みたいなこと言うなよ。赤旗新聞の読みすぎだお前。
627名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:10:56 ID:E6t1kK1Q
>>616
> 近視眼的

 そうでない
 そうではない
 大局はどうだ

このあたりを
しっかり語らないとねぇ
628名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:11:05 ID:nf+ZFSNY
>>625
お前馬鹿丸出しだな。現在の解雇規制が中小企業には有名無実だって分かってる?
実質大企業正社員のための判例だよ。

クビ即ホームレスなんて完全に中小零細の社員や派遣なんかをイメージしてるだろオマエ。
629 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:11:10 ID:Uw++8EnN
>>618
日本的雇用にサービス残業は欠かせないよ。サービス残業させなければ、
企業は潰れる。終身雇用なんて企業にとればかなり負担なんだよ。それを
サービス残業によって補っていると考えればいいんじゃないか?しかし
終身雇用なんていらないし、サービス残業もしたくないという人はいるだろう。
そういう人は解雇規制緩和を支持すべきだ。
630名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:11:30 ID:zwsozo/C
長期雇用ってのと、一生面倒見ろってのは、かなり差があるよ。
上場企業の平均寿命は40年程度なので、一生面倒見るのは苦しい。
631名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:12:35 ID:oTplvz+i
まあ民主党に入れた奴はこの現実を受け入れるしかないな。
632名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:12:58 ID:4+D38imR
>>628
日本の大部分の社員が大企業勤めなのかよ
633名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:14:33 ID:C82DjXlU
>>631
民主党は新卒の雇用減らしてでも既存の雇用守ろうとしてくれてるのに酷いw
634名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:14:38 ID:92x6ztCt
派遣には真面目なのと頭がいいのを混同しているやつが多いのか?

正社員より優秀だとか自尊しているやつら、
その正社員と入れ替わっても多分同じことが起こると思うよ。
人の行動は結局は置かれる環境次第。
危機感なんて感じないから無理に仕事をする必要も無い。
正社員という優位な立場を利用して、仕事ができないフリして派遣に仕事を押し付け、
自分はさっさと家帰ってデイトレードで上司より稼いでいる、みたいなやつだっている。
極端な例だけどな。

規制緩和されたら、正社員はあらゆる手を使って解雇されないようにする。
仕事を自分しかできないものにするため、情報を公開しなくなるとか。
行き過ぎた個人主義になるのは間違いない。
一番大事なのは自分だからな。
かといって能力主義にもならないだろうから、
報われない個人主義、まさに泥沼の世界になる。
635名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:15:52 ID:S1nkboS2
>>625
派遣規制緩和で悪かったのは派遣会社だろ
問題は正社員との格差が開いたことなんだから
このまま正社員の解雇規制緩和しないほうが派遣との格差は広がるばかりだぞ
636名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:16:08 ID:nf+ZFSNY
>>632
2割位だろ。
解雇整理4要件の判例の大部分は大企業社員であり、中小は切り放題だ。

だから中小や派遣の雑魚が騒ぎ立てる問題じゃないの。
637名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:16:45 ID:C82DjXlU
>>634
> 規制緩和されたら、正社員はあらゆる手を使って解雇されないようにする。
> 仕事を自分しかできないものにするため、情報を公開しなくなるとか。
そういうのが横行するのは残念ながら組織作りに失敗した会社ですねってことで
退場してもらっていいと思うよ。
638名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:16:52 ID:GVaJGii0
東京都内のホームレスは、目視の推計によると、約1万6000人といわれている。
一流大学を出た高学歴者が、雇用を打ち切られ、正規社員から派遣社員になり、それがダメになると、家に引きこもる。
そして、家庭が崩壊すると、生活保護やホームレスが現実のものとなり、あっというまに転落していく。

“すべり台社会”の現実は過酷だ。

639名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:17:57 ID:4+D38imR
>>635
その派遣会社のピンはねの制限や労働法違反を
見逃しているのは政治屋だろうに

しかも最低限のセーフティネットを構築しなかったのは
当時の自公の失策だろうに
640名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:18:22 ID:9wp0T8YA
>>625
普通に考えて、解雇ばかりして会社が回るわけないじゃん。
経営者以外、全員派遣アルバイトになるってか?
そんな会社数日でつぶれるだろ。
新卒採用だってとっくの昔に0になってるはず。

派遣緩和が失敗したのは、もともと派遣が切り捨て要因とみなされていたから。
より切り捨て易くなって、問題が露呈しただけだ。
641名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:18:28 ID:2FtcdyTQ
>規制緩和されたら、正社員はあらゆる手を使って解雇されないようにする。
>仕事を自分しかできないものにするため、情報を公開しなくなるとか。
>行き過ぎた個人主義になるのは間違いない。
>一番大事なのは自分だからな。
>かといって能力主義にもならないだろうから、
>報われない個人主義、まさに泥沼の世界になる。

こんなのは大手企業だともうとっくに皆やっているぞ
将来こうなるではなく、もうなってるよ
642名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:19:28 ID:nf+ZFSNY
>>639
オマエ論点ずれてるよ。解雇規制緩和されて一番困るのは派遣業者だろ。
643名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:19:52 ID:2FtcdyTQ
>>637
退場してもらっていいというのは同意
ただ犠牲になった人はかわいそうだ
644名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:20:10 ID:mNqPJEBa
企業側の思う壺じゃないか。馬鹿か。
645名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:22:34 ID:nf+ZFSNY
>>644
馬鹿はオマエだ。雑魚だから大企業のノンワーキングリッチの実態を知らないんだろ。
底辺ばっかで上辺を見たことが無い。金の流れも分からない。
だから共産党みたいな電波理論になびいちゃうんだな。
646名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:22:44 ID:NolIwjv6
>>629
大丈夫だよ。日本型社会の場合は、解雇規制緩和されても
サービス残業は決してなくならないからw
647名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:23:34 ID:k9hHl+Zq
>>637
御説ごもっともだけど、日本の役所を見たら(以下自粛)
だから生き残りたい企業が積極的に海外採用を増やしてるんだろ?
648名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:23:35 ID:C3kfTJ19
派遣400万の為に正社員6000万人に犠牲になれってか
民主主義の原則に違反してないか?
649名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:23:51 ID:jh1Ao0HJ
>>633
もう言うまでもないが、
その上で円高放置で外貨を稼ぐ日本で最も重要な輸出企業の業績を悪化・見殺しにしている。
自民党も悪かったが、民主党は論外。というかあれは日本破壊工作政党。
650名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:24:01 ID:w2XqKe5K
新卒や派遣の待遇を良くする方法はないの?
正社員より良くなれば解雇するまでもなく辞めていくよ。
651名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:24:44 ID:nf+ZFSNY
>>648
また馬鹿がきたよ。

>>636をよく読め。
652名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:26:46 ID:2FtcdyTQ
正社員というくくりはもうそろそろ止めるべきじゃないか?
いくら社員という肩書きでも、社内序列のせいで一定を超えた年収を
得られていない人達は正社員の意味がないわけで
653名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:27:33 ID:p0KbQxLr

事務員の給料なんて直接雇用の時代は一番安かったのに、何で、ハケンでは一番時給が良いんだ?

知ってる人教えて。
654名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:27:43 ID:92x6ztCt
規制緩和ってのは雇用数が一定というおかしな前提の中でのミクロな話。
成長率が低下して雇用も減少している。
これは金融政策や経済政策の問題なんだよ。
655 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:28:00 ID:Uw++8EnN
法律家は解雇が緩和すれば理不尽な解雇が増えるとか言ってるけど、
中小企業では自主退職と言う形で解雇が容易に行われているんだろ。
それなら大企業の社員だけ守る必要ないね。
656名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:28:34 ID:nf+ZFSNY
中小の正社員なんか簡単に切られるし列悪条件で働いているし、
定期昇給ないし、労組もないし、全然既得権者じゃないのにな。
657名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:29:35 ID:2FtcdyTQ
転職したら年収がダウンして損するという日本社会
この国は人材の適材適所が全くできていないのだから・・・
658名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:30:05 ID:83xvb9aM
おれ自身の就職チャンスが増えるから解雇解禁は歓迎なのだが、
やっぱ困る人のほうが多そうだ
この法案は通らんね

>>654
だな
経済政策の問題だ
パイの拡大期には生じなかった問題が噴出しまくっている

659名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:31:36 ID:nf+ZFSNY
>>658
社会主義もどきの糞ケインジアンこそ摩り替えるなよ。
お前等のオナニー統制経済学なんか誰も興味ないから。
660名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:32:44 ID:B/xwfQjK
だから、今でも中小なら普通に解雇されてるし、大手なら法律がどうなろうと労組がある以上簡単には解雇できない
661名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:33:42 ID:wOmlhRCS
>>653
昔は障害者の仕事だったけど、銀行員の話とおなじで悪さしないように時給あげたんだろ
662名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:34:12 ID:83xvb9aM
>>659
ならば、誰のセオリーならばデフレ不況克服が可能?
663名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:34:49 ID:nf+ZFSNY
つーか中小の経営者の半数は解雇整理の4要件自体知らないよ。
切りたい放題だろ。そもそも中小の大部分は赤字経営で苦しいしな。
664 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:35:07 ID:Uw++8EnN
>>660
お金で解決できるようになるだろ
665名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:38:11 ID:B/xwfQjK
>>664
無理だね
666名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:39:48 ID:2FtcdyTQ
>>662
経済学者は経営のプロではない
667名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:42:40 ID:p0KbQxLr
>>661

トンクス。
668 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:44:27 ID:Uw++8EnN
円高、米国不況で2番底だな。この際、競争力のない企業は徹底的に
淘汰された方がいい。
669名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:45:46 ID:NolIwjv6
>【雇用】新卒やハケンだけを犠牲にすればいいのか? 今こそ正社員の「解雇解禁」を [10/08/23]

解雇規制緩和は、新卒やハケンを救うためにやるもんじゃないんだが、
週刊ダイヤモンドは、そんな基本もわかってないのかw
670名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:46:08 ID:kt+6gq31
統計(笑)によれば派遣社員なごく少数だから
派遣を切ったぐらいでは効果ないのはあたりまえでしょう
671名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:46:14 ID:HbJ4NiPl
大手企業が解雇をしたがらない理由は法令上ではなく単に退職金だろ。
自己都合退職だったら退職金を払わなくてOKだけど
会社都合退職なら払わないといけないから避けてるだけ。
(尤も法令上は30日分の賃金だけでOKなのだが社則や組合との協定上)
首を切りにくいのは法律のせいでなく旧い社員達との雇用契約が優遇されてるせい。
退職金やボーナスなんて法律で支払い義務があるわけでもないんだから社内規則を改訂すればいいだけ。

まぁ、今の40代くらいを境に雇用形態は天地の差だから公務員や大企業社員といえども
下の年代は定年してもまとまった額の退職金は得られない仕組みにはなてるけどね。
(企業年金への積み立てに廻って団塊退職者の下支え原資に転用されてるなど)

取り逃げ世代が高齢者雇用でも優遇されてるから若年者採用はしばらく無理だな。
672名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:47:10 ID:KpZrISxU
>>669
知っているのに、こんなことを平然と言い出してるんだから酷い
673名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:48:02 ID:Y8v2Mc+z
希望会社の正社員になりたければ、勉強して少しでも良い大学に入ればいい。
若い頃に怠けていたのだから当然の報いだろう。
学生時代にしっかり努力し、就活で正社員を勝ち取った者が報われる社会であるべきだ。

最近は小学校の運動会のリレーでも手を繋いでゴールだそうだ。
教育が悪い。小さい頃から競争社会を意識させるべきだ。
674名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:48:29 ID:B/xwfQjK
>>671
今は、自己都合も会社都合も同額のところが多いんじゃね?
そっちのほうが辞めてくれるやつが多くなるから
675名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:50:42 ID:gdYMJkvo
ここまでのまとめ

■正社員の解雇規制緩和に
賛成:自民、経団連、経営者、有能正社員、派遣
反対:民主、社民、共産、連合、労働組合、無能正社員、派遣会社
676名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:51:54 ID:p0KbQxLr

スレタイでは派遣が、カッコいいカタカナ職業に成ってるなwww
677名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:51:59 ID:uevvXmlN
一方で大企業は着々と内部留保を蓄えていくのであった

解雇規制緩和って結局賃下げしたいってことでしょ
678 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:52:08 ID:Uw++8EnN
>>673
日本は競争を新卒以降は制限しているから社会主義的なんだよ。解雇規制緩和すれば
競争が適正に行われるようになるよ。
679名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:52:43 ID:HbJ4NiPl
>>674
普通は自己都合退職する奴には退職金もその月のボーナスもやらないよ。
餌をちらつかせて退職者を募るのは人員整理の時。
まー潰れた後からでは退職金どころか給料すら手に入らないから誰も手を挙げるわなw

イマドキは高齢者を雇った方が助成金も出るし新卒雇うより安上がり。
本当のところはこれが新卒者雇用が激減してる理由だね。
680名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:53:11 ID:7oPtgJDX
>>678
おまい、チーフ会の飲み会でも逝ってこい
なにが競争がねえだ、馬鹿か
681名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:54:25 ID:BJB1AxnI
>>673
そういう矮小なレベルの話じゃないんだよ。
日本の成長率や労働生産性が先進国の中でも特に低いのは何故か
考えたことあるのか? それを改善するための雇用流動性の確保だ。
682 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:56:43 ID:Uw++8EnN
>>680
外資系金融やコンサルに行って見ろ。入っただけでは優秀と認められない。
仕事が出来なければすぐ首。
683名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:57:36 ID:pDdRs+U7
入社時はある程度賢かったんだろうが、長年ぬるま湯に浸かって馬鹿になるんだよな。

日本の大手企業はバカ製造機w
バカを量産してる。
まるで学校と一緒。
684名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:58:02 ID:B/xwfQjK
>>679
へーそーなんだ
おれんとこも昔は会社都合と自己都合とですげえ差をつけてたけど
今は、まったく一緒 退職積立金は年末の給与明細に記載されているので
馬鹿やらんかぎり、その金額はもらえる

具体的な金額をちらつかせて、辞めたいやつは辞めてよwwっつう作戦ww
685名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:58:25 ID:McInrKzh
日本の労働生産性が低いのは、日本人が大学で勉強をしない民族だから。
一流大出身でも、ごく一部の研究職以外、身についてるのは高校までの知識。
それで、全ての問題を処理しようとするのが日本人。
686名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:59:53 ID:92x6ztCt
会社が倒産したとかならともかく、
一旦は正社員で入社したのにも関わらず、待遇が悪いとか文句ばかり言って自分の都合で辞めて派遣になったやつは自重しろよ。
若いときに自分の思い通りにいかないものを受け入れられず排除した甘さの結果だ。
そういうやつほど、自分の方が優秀だとか、正社員の席を譲れだとか、自分が正しいという主張をしたがる。
687名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:00:57 ID:Ub7m/3Om
2ちゃんで奴隷自慢だらけなうちは結局駄目でしょ
現状は少人数を酷使したほうが儲かるんだから
688名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:02:39 ID:aAIIwV2z
>>673
今は仮に大手企業の正社員になれてもそれだけで安泰ではない
アホな上司の下に配属されたら終わる
キャリアパスなんて夢のまた夢
689名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:02:47 ID:EYt7Nxdq
>>686
若かろうが年だろうが、
自分の思い通りにいかないことを受け入れるのは甘えだろ
かと言って自分の思い通りにやろうとしないのも甘えだが
690名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:03:03 ID:qqxX42qU
>>682
ああ、にたような床にいたよ、だから逝ってんだろが
逆説狂言やめろ、この馬鹿が
691名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:03:05 ID:w2XqKe5K
そもそも企業が倒産するのを認められるのか?
今の円高でも、このままでは倒産してしまう、と大騒ぎになっているが。
692名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:04:07 ID:MAG71gJB
チーフ会の飲み会とか息巻いてる人がいるけど、根本的に違うんだよ
日本の場合は、生き残ることが前提の安全な競争ごっこ
欧米の場合は、飯の種をかけた生存競争
昨日高給今日無職ってのが当たり前なのがグローバル社会
693名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:05:06 ID:aAIIwV2z
>>685
院卒でかなり勉強してきて実力のある奴は既存のベテランがつぶす
今や珍しいケースではない
コミュ力がないんじゃね?なんてのも違う
ベテランの自己保身
694名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:05:36 ID:U+JGcqLs
文句が出る→悪い方に合わせる→文句が出る→悪い方に合わせる→最初に戻る
695名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:05:50 ID:aAIIwV2z
>>682
仕事ができるかどうかの問題じゃないから
696 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:05:50 ID:9eo8UWoF
>>690
お前が負け組みだとはわかったよ。俺は世界的な業績があるからなw
697名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:05:51 ID:ke4hnnnN
解雇解禁で失業者が増えたら税収は落ちると思うけど、そのあたりはどう考えてるんだろ。

スリム化した企業は業績が良くなって法人税増収で歳入増ってそろばんなんだろうか。
そんなうまくいくものだろうか(´・ω・`)
698名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:06:33 ID:AoKgj+4W
>>684
退職積立金があって尚且つそれを明示してるなんて立派な会社だね。
石にしがみついてでもそこに居座らないと勿体無いかも。

でも給料の支払日が遅れたり金額が足りなかったら
すぐ辞めないと損しちゃうからタイミング次第だよね。
699名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:06:39 ID:Xmqsk42y
>>693
それが成果主義 実力主義ってやつじゃんww  アメリカではあたりまえのこと
700名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:06:41 ID:a8JgxEni
>>681
デフレ、これ以外に無い。
労働者に投資をしない(できない)んだから、労働生産性が上がる訳が無い。
デフレの日本で雇用の流動性確保したって資本生産性がますます上がるだけ。
701名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:06:54 ID:agBLkAbm
経営者が金儲けしたいだけ
全ては金。
お前らの命より金の方が優先度が高い。
702名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:07:05 ID:OKXK2012
>>696
ああ俺の顔に泥塗ったことにしてんだろ
だまされてろ、世界級の嘘つきとしてな
703名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:07:11 ID:vq7BPGlD
>>691
会社務めを辞めたところで
サラリーマンの経験があるなら
とりあえず食っていくだけ稼ぐだけの起業なら誰でもできるだろ
失業保険の出てる間に軌道に載せて、
あとはそれで食いつないでる間に職を見つければいいだけだし
起業して月30万程度じゃ不満なら知らん
704名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:08:24 ID:OKXK2012
>>692
ああ、俺ああいうのが嫌で、外でタバコ吸ってたから

>>699
なわけねえじゃん、国内企業だけの話だよ
705名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:09:03 ID:aAIIwV2z
>>699
全然違うな
上に意見できるような上下関係が普通だと思ってるのかよ
会社組織ってのはそういうもんじゃない
706名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:09:36 ID:hNTsOjQZ
院卒でかなり勉強してきた奴と、大学入試まで頑張って後は遊んでた上司で、コミュニケーションが成立する訳がない。
高校生が、小学校低学年とコミュニケーション取るようなもん。
もし、修士までの勉強内容を前提知識として話して、高卒レベルが簡単に理解できるようなら、それは「院卒でかなり勉強してきた」とは言わない。
707名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:10:01 ID:Xmqsk42y
>>704
そんな甘ちゃんが弱肉強食の世界で戦っていけるとでも思ってる?w  敵は潰す あたりまえじゃんwww
708名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:10:17 ID:aAIIwV2z
院とかわかってんのかね・・
あほらしくなってきた
709名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:10:34 ID:OKXK2012
>>705
意見できねえことはねえよ、潰れる覚悟で上長のとこに遊びにいくだろ
んで、まあまあまあまあで飲み会で あまあま みたいなのはアルだろ
非公式の料亭もどき
710名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:10:54 ID:agBLkAbm
>>706
学生は黙ってろクズ
711名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:11:55 ID:OKXK2012
>>707
ああ 潰れた リーマンブラザーズ の話なんか聞いてると 甘く わないわな、あっち罠
712名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:12:06 ID:aAIIwV2z
>>709
それでうまくいけば皆困らないんだよ
それはまっとうな対処法
そんな常識が通用しないキチガイ上司が普通にいる
713名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:12:06 ID:AoKgj+4W
>>703
>会社務めを辞めたところで
>サラリーマンの経験があるなら
>とりあえず食っていくだけ稼ぐだけの起業なら誰でもできるだろ

社内で蓄積した経験など所詮その会社でしか通用しないよ。
普遍的な実力とルーチンワークのスキルとを混同しちゃいけない。
だからドロップアウトした正社員は派遣にしかなれないんだ。
714名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:12:53 ID:OKXK2012
>>712
ああ、いるいる
でもそういう上司って絶対派遣の女で手だしてるから、そこに強請をかける

715名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:15:00 ID:vq7BPGlD
>>713
じゃあ何のために会社員やってるんだよww
クビになっても食っていけるだけのノウハウを得るためだろ
漫然と何も考えずに正社員やってる奴がいるとは考えにくい
716名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:15:04 ID:tkxHY+0K
>>706
院卒にも色々いるだろ?
企業や行政との研究を中心でやってきた奴とただ院にいた奴では価値がまるで違う
ただ院にいた奴は高卒とかわらん。むしろ高卒のほうが使える。
717名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:15:11 ID:OKXK2012
なんだ、ここはせいがくと馬鹿ばっかか、ちょっと現実書いたら反応ねえぞ
718名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:16:01 ID:2bM03K0e
>>712
仕方ないよ
それが世の中だからね
能書きやめて結果出しなよ
719名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:16:48 ID:9/LlcJqP
>>715
首になっても正社員として再就職できるなら、こんなに反対が多くないって。
720名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:17:18 ID:OKXK2012
>>716
は、早稲田の整形なんてもう自民の末期を演出した馬鹿にされてますがな
慶応はもっと基地外だけど
721名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:17:20 ID:aAIIwV2z
つーか会社に長く勤めてるだけの最悪上司ってのは
お前らの想像を軽く超える行動するぞ
ほとんど無法に近い
そんなのはクソ中小だろと思うだろ
そうじゃないからひどいわけ
722名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:17:38 ID:7gL0/b8M
>>712
キチガイ上司もキチガイ部下も、どちらも普通にいるんだから
そんな中でやれるのがコミュ力(笑)ってもんだろw
723 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:17:43 ID:9eo8UWoF
>>716
院卒と高卒が同じ仕事やるなんてありえないだろw高卒の方が
仕事ができるというのはどういう意味?ちがう仕事で比べても意味ないし。
724名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:18:29 ID:aAIIwV2z
>>718
結果なんて死ぬほど出してるよ
全部上司がやったことになってるけど

しかし甘いな
725名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:18:44 ID:OKXK2012
>>722
ああ、話ばっかりして 歯無し 歯が抜けた!
726名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:18:52 ID:KMciBIvy
>>706
院卒レベルの知識でも、高校生にわかるように説明できる
それが本当に勉強してきた奴
727名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:20:00 ID:LaSyJXR3
みんな能力なんてないからね
一回勝ったらもう勝負はなしよが一番いい♪
728名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:20:31 ID:AoKgj+4W
>>715
俺?
フタ昔前に大手企業退職して今は独立してるけど。
サラリーマン時代の経験で役に立ってる事なんて以外に無いよ。
所詮は自分の看板でなく会社の名刺で勝負できてたんだなぁ、とね。
729名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:20:53 ID:2bM03K0e
>>724
自分の手柄が上司のものになるのは
自分のワキが甘いだけ。
730名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:20:59 ID:TBxxvtuP
>>727
そうわイカのしおから
731名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:21:23 ID:qYAPhl2B
とりあえず20代の奴らにはホワイトカラーの経験をさせてあげたい。
そこから30代、40代、50代と無能が脱落してブルーカラーになっていくのが
国全体の生産性としては一番いいんじゃないかな。
732名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:21:36 ID:nAU+c8Xi
>>715
会社が、自分のところをクビになっても平気な社員を育てると思うか?
自分の会社じゃなけりゃ生きていけない社員を育てたほうがいいに決まってるじゃないか。
733名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:21:40 ID:aAIIwV2z
>>729
甘いな
そんなことじゃない
しかしそんな程度なのか?認識が
734名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:22:29 ID:aAIIwV2z
ガキしかいないみたいだね
もう落ちる
735名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:22:49 ID:2bM03K0e
>>706
こども相手ビジネスは院卒には出来ないわけだ
736名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:23:24 ID:9w1MwGEr
>>726
>院卒レベルの知識でも、高校生にわかるように説明できる
>それが本当に勉強してきた奴
時間掛けりゃ出来る。
学部と大学院の内容を、徹底的に詰め込むとして、2年あれば、何とか教えられるだろう。
でも、アホな高卒上司は、かいつまんで、3分位でちょちょっと説明する事を希望するわけだ。
学問に王道無しとしか言いようがない。
737名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:23:48 ID:E8Zf3cnD
>>1
公務員はどうした
738名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:24:29 ID:2bM03K0e
>>728
40歳も半ばになってこんなとこでなにやってんのよ
739名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:24:35 ID:qxqztflU
まずは公務員で見本をみせろ
740名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:25:02 ID:1roWmehR
>>722
君子危うきに近寄らず。
さすがに、キチガイのレベルになると、近寄らない方が良い。
741名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:25:12 ID:tkxHY+0K
>>723
バカか?そのぐらい院卒なんて価値の無い奴が多いってことだ。
残念だが日本では時間つぶしの院卒が多いんだよ。
能書きは上等だが実力が伴っていない奴が多すぎ。
742名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:25:32 ID:TBxxvtuP
院卒にコンプ抱くのは勝手だけど、おまいら惨事積分お互いにやってて
馬鹿ばっか書くなよと



ほんと昔の教本発見して基本とはいえ進化してないのに頭痛がしたわ>院
743名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:26:36 ID:60b4BwIA
最近は、解雇解禁した方が健全な社会になるような気がしてきた。

いずれにせよ日本は国際競争で勝たなければならないのだから、企業間の競争はもっと
活発であるべきだと思う。
そのためには企業に、長期の雇用により成長するか、短期の雇用で成長するかのいずれかを
選択できるようにして、競争の範囲を広げたほうがいいのではないだろうか。
それに雇用される側としても雇用の流動性があった方が、自分の能力を適正価格で
買ってもらう事が出来るので、頑張れば報われる時代になる。

他の社員の足を引っ張って会社にしがみついた人間が勝ち、というルールじゃなくて、
他の会社の足を引っ張って顧客にしがみついた人間が勝ち、というルールの方が健全。
744 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:27:17 ID:9eo8UWoF
話題から逸れてきたな
745名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:27:22 ID:2bM03K0e
>>733
甘いもなにも当たり前。
上司のマネジメントは部下の責任だからね。
746名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:28:09 ID:hxNF5+05
院とまでは言わん。
せめて、学部教養と専門基礎程度は何とかしろ。
747名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:28:31 ID:/ML7dnMh
>>744
もともと話題なんぞ無いが


強盗しかしてないだろ、おまえ
748名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:31:54 ID:aAIIwV2z
>>745
まだいるのか
だからそんなのは十分すぎるほどケアしてるんだよ
組織の論理とそれにつかりすぎたキチガイは
そんなもんでどうなるもんじゃないから
749 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:32:38 ID:9eo8UWoF
>>746
企業の入社試験で教養、専門レベルの問題を出せばいいよ。そうすれば
勉強しなかった人間は選ばれないんだし。
750名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:34:30 ID:eITDD0cN
最初から、全員が定年まで働いて、満足に昇進できるほどポストはないんだよ。
組織が、ピラミッド型をしている限りはね。
中の人の都合に合わせて、ピラミッドの増改築をする組織は、まぁ、そう長くは持たないよ。
751名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:34:36 ID:2bM03K0e
>>748
コッターもドラッカーも読んだことないのかよ。
仕事するなら普通の嗜みだけどね。
752名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:35:53 ID:aAIIwV2z
>>751
それかよ
あーもういいわ
753名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:37:23 ID:fuT43nr/
新卒や派遣を救っても票にならない金にならない
企業黒字にしておけば議員がっぽり
見かけは景気回復
日本がどうなろうと関係ない
754名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:37:36 ID:2bM03K0e
>>750
確かにそうだな。
既存組織を未来永劫だと
考える人は多いからね。
755名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:39:55 ID:97wA36Q2
>>32
>>年間に数千万の売り上げを上げても年収は4〜5百万だぜ。
>>やってられるかよ。

いや、それくらいの売り上げ普通だから。
利益率3割以上合ったら同情するけど。
756名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:48:02 ID:bN2qZFyO
アンドリュー・S・グローヴ

著書 『 パラノイアだけが生き残る 』 において 『 経営の最も重要な、人びとが市場で勝つことに熱心に打ち込むような環境を作ることである。
恐怖はそのような熱心さを作り出し維持するのに大きな役割を果たす。
競争の恐怖、破産の恐怖、間違いを犯す恐怖、失業の恐怖は、強力な刺激要因となりうる 』

インテルCEO時代には、解雇には“ 理由が必要 ” であった雇用契約の変更、従業員の “ 回転率 ” 向上による若年労働者中心体制の確立、
“ R&R ”という社員査定システム導入による社員間のチームワークの破壊、大規模な雇用削減などを実現。市場アナリストから高い評価を得、
同時に 「 氏はユダヤ人だから協調を信じない。 」 などの評価を得る。


失業の恐怖に関しては、日本のそれはアメリカを遥かに凌ぐ。
757名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:50:21 ID:CCRIBGUp
博士(はくし)が100にんいるむら
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
758名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:50:39 ID:2bM03K0e
アンディのその台詞はうちの
ボスの部屋に貼ってあるな。
759名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:56:18 ID:2d2PKFB0
>>160
腹かかえてワロタ
760名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 00:59:49 ID:VKWf5kSC
>>160 ってそんなに面白いか?
761名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 01:05:10 ID:ETmm/hVK
正社員の解雇解禁いいじゃん
サヨク労組の連中をクビにしてくれ
762名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 01:06:50 ID:6YuTNHEH
>>755
確かにな
売上至上主義上司ならごまかせる評価査定だが
現実は利益出てなんぼな訳だし


現実は、薄利多売トレンドで実は安くできないのに安く売ってきている
真面目な日本人だけが損している気が…
763名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 01:09:33 ID:aogheK2G
まず、年功序列賃金を止めるべきだと思うが。
764名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 01:15:36 ID:8SaRNkgV
俺は正社員だけど流動化支持だよ
雇用の流動化は労働者にとってメリットあるよ

そもそも企業の寿命が30年って言われてるから
年功序列、終身雇用なんて言っても
自分が新卒で入った会社が定年まで平穏無事かは怪しい
途中で傾く可能性かなりある

労働市場が硬直化した状態で、企業が倒産したら悲惨だぞ
流動化して転職市場は充実してほしい

自分のとこの会社が定年まで平穏無事って前提で考えれば
日本型雇用支持になるんだろうけど

大半の労働者が勤めてる会社はそんなに鉄板じゃない
証券大手の山一だってあっさり瞑れただろ
インターネットの普及で出版業界は業界まるごと傾いてるだろ

日本型雇用を支持してる奴は自分とこの会社について楽観的すぎるんじゃないか?
765名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 01:28:27 ID:5PFTozji
日本型雇用ってのは、アメリカンドリームと同じ種類の用語。
ごく一部の成功者だけが体験できる。
766名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 01:31:17 ID:2Fw4Ig+g
何がどう転んでも結局は使う側の人間にとって有利な形になるのは間違いないからな
労働者側にとっていい形になる事なんて今後未来永劫あり得ないと思うよ
767名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 01:33:22 ID:REGON9ed
流動化はいいんだけど、別に解雇緩和したら自動的に流動化するわけでもない
流動化が単なる使い捨ての別の呼び名にならないよう、緩和と「同時に」議論すべき
ことを無視して、ことさら緩和を主張することには反対だな

解雇緩和は、労働環境を変えるために有効な手段の一つであって、
目的にしちゃダメだ
768名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 01:39:48 ID:ARbg8Y0l
そりゃ当然、緩和と労働者保護はセットだよ。
サビ残などでいくらでも労働者を低賃金で酷使できる状況での緩和は自殺行為。

派遣法改正も、派遣企業の取り分規制とセットでやるべきだった。
欧州は上限10%、日本は規制無し。それこそ70%だって可能だ。

ILOの調印数とか見てると、日本は先進国では無いのかも知れないな。
欧州はもちろん韓国ですら調印してるような条約も調印していない。
労働者保護の意識は間違いなく先進国でワースト。
769名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 01:53:14 ID:qBH0DfjB
公務員解雇が先だろ。
770名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 01:55:28 ID:qBH0DfjB
>>768
本来、民主が真っ先にやるべきところだな。
771名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 02:11:48 ID:nMCEmjFE
規制緩和をすれば夢のような世界が待っている
わけじゃないのはタクシーやら非正規やらでもう経験済みでしょ?
成熟した社会では、これをやれば一気に解決なんて魔法はないよ
日本型の雇用が成り立っているのはやっぱりそれなりの理由がある
人々の考え方、社会のシステム、そういうものを考慮しないで
一部分だけ見て変更してもこんなはずじゃなかったになるだけ
772名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 02:21:24 ID:bw2g5tdi
解雇要件を緩和して雇用が増えるケースというのは、
今仕事・注文がたくさん来ているが将来仕事・注文が減ったときに
クビを切れず人件費が高止まりすることを恐れて従業員を増やすことをためらっている状態のこと。
仕事・注文が激減しているときに解雇条件を緩和しても雇用は増えない。
その場合、首を切られたら切られっぱなしで「景気が回復するまで我慢してね」という状態になる。
リーマンショック後の最悪期は首を切りやすい契約社員や派遣社員がガンガン解雇・雇い止めされ、
今でもリーマンショック前の雇用数に全く戻っていないのが良い例。

http://www.nytimes.com/2010/02/21/business/economy/21unemployed.html?_r=1
↑のニューヨークタイムズの記事中の「Total long-term unemployed」
がアメリカ国内の6ヶ月以上失業した長期失業者数を示している。
グラフを見れば一目瞭然で解雇条件が緩いアメリカですら、リーマンショック以後は
6ヶ月以上失業した長期失業者が過去の景気後退期とは比較にならないほど増え続けていることが分かる。
773名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 02:21:33 ID:P+PnTZys
>>771
日本型の雇用が成り立ってないから問題になってるわけだが・・・。
774名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 02:23:29 ID:HM/RF1Zx
結局実現するのは10〜15年後で一番割を食うのは結局氷河期世代ってオチだろ…orz
775名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 02:28:42 ID:TIPXdMSO
解雇解禁すれば損だと思っている人間が圧倒的多数なのでまずされないだろう

日本では正社員や労働組合だけでなく経営者にも反対が多い

新卒で入社して年功序列で出世したサラリーマン経営者はまず反対だろう

賛成するのは非正規労働者といまだに新自由主義を信奉している世間知らずの
学者だけというのが実情です
776名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 03:03:07 ID:ARbg8Y0l
>>775
日本以外の先進国は、ほぼこういう制度だぞ。
国によって程度の差はあれ、雇用流動性を確保してる。
日本だけが異常に硬直化しているので、なんとかしようって話。
世間知らずがどうとか、述べている論理のレベルが低いなぁ
777名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 03:03:44 ID:y1Ldb6jy
派遣は、正社員よりできる人も業務にあたって良い感性をもった人もいる。(見方を変えれば、正社員がだめなのかもしれないが)
派遣も正社員も関係なくやった仕事の成果に応じて公平に報酬が支払われるべきだと思う。
解雇解禁には疑問に思う。
企業は利益あってのものだから、業績が悪ければ、解雇しまくるんだろうけど、解雇権の濫用にならないか心配。
利益を追求するあまり解雇事由があいまいでも解雇して、組織は表ざたにならないよう覆い隠すだろう、そして新たな問題が潜在化しそう。
(食品の不正表示などみたいにね)
それよりは、いっそのこと派遣とか正社員とかでくくるのを段階的に区別なく皆社員として改めて報酬を見直した方がよかないかなと思うが。

778名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 03:04:59 ID:ftLSARcF
>>776
流動性っつーか、人減らしにしかならん罠。
少なくとも不況のど真ん中の今やるべき事ではない。
779名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 03:07:18 ID:TIPXdMSO
>>776

日本だけは硬直化してるのはその通りなのだけどもう単なる制度では無くて
国民の間で人生観や生活の基盤にまで昇華してしまってるから、これを
今から変えるのは憲法改正より難しい
780映画 ハゲタカ より:2010/08/25(水) 03:11:02 ID:8hdcC3pA
 
「派遣を解禁したのは、中高年の雇用を守るためだ。 既得権益層は、いつも弱者を食い物にする」
 
781名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 03:53:55 ID:KL2+zZEM
中小企業に勤めている奴は無知が多いので
一ヶ月前に解雇通知すれば絶対に解雇できると信じきっているんだよね

実の所解雇だといっても嫌だといえば解雇出来ないんだぜ
けど解雇に応じちゃったら同意したとみなされ、本当に解雇できてしまう
782名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 03:59:49 ID:IUx0KTrX
>>781
けどな中小では、配置転換とか労働者に嫌がらせしてそこに居れないようにするんだぜ。
やってられんな
783名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 04:00:03 ID:yQZiYiuK
正社員には責任分だけ賃金高くしとけばいいよ
責任を取りたい奴が正社員になればいい
784名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 04:07:28 ID:TNEguveZ
これいいよね〜
はやく実現してほしい
785名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 05:24:08 ID:h7NMIsJg
雇用を増やせっていうならわかるけど、首切りを増やせっていうキチガイの尻馬に乗る馬鹿にも困ったもんだな
正社員の嫉妬で何も見えなくなってる
786名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 05:39:12 ID:uAGKmyMd
1万人減らすといっても定年退職で放っておいてもそのぐらい減る。
大阪市職員(管理職除く)平均年収:950万(39歳)←ココを何とかしろよ!

公務員給与  世界ランキング (主要先進国)
順位:国    国民所得   公務員給与   公務員給与/国民所得
        一人当り(j) 一人当たり(j)     (倍数)
1:日本        30,075     64,661         2.15
2:カナダ       20,140     29,807         1.48
3:アメリカ      31,920     44,688         1.40
4:イギリス      23,590     32,082         1.36
5:イタリア      20,170     27,229         1.35
6:フランス      24,170     24,895         1.03
7:ドイツ        25,630     24,348         0.95

世界の公務員平均年収
1 日本     1,029万円
2 アメリカ    402万円
3 イギリス   289万円
4 カナダ    269万円
5 イタリア    245万円
6 フランス    224万円
7 ドイツ     220万円

人口千人当たりの公務員数と人件費
1 日本   42.2人 4億3423.8万円
2 米国   73.9人 3億1038万円
3 英国   78.3人 2億2628.7万円
4 フランス 95.8人 2億1459.2万円
5 ドイツ   69.6人 1億5312万円

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4724848.html
787名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 05:39:35 ID:k75TAIR6
>>785
長期的に見れば、何人切るかと何人入れるかは均衡するはずだけどね。
不景気の真っ最中におっぱじめるのはどうかという気もするけど。
788名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 05:53:25 ID:DvsARsxT
無能な正社員は確かに淘汰されるだろうが
その代わりに雇用される優秀な正社員は
外人だったりして…

会社の発展だけ考えれば、日本人でなくてもいいもんな
789名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 05:59:32 ID:E8Zf3cnD
日本のバカ経営者が淘汰されて
外国人経営者に入れ替わる
790名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:12:25 ID:nAU+c8Xi
>>779
いわゆる日本型雇用とそれに基づいた生活なんて、昭和30年から60年くらいまでの
たかだか1世代でできた慣習でしかない。
それが現世代ではもうガタがきてるんだから、次の世代にはなくなってるんじゃない?
791名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:18:02 ID:DUfhUF1z
今の日本の経営者の倫理観のなさを考えると解雇解禁などやったら雇用流動などせず、リストラの道具にするだけ。
どうしてもやるならセーフティーネット構築の財源として、法人税増税、法人税減税措置の全廃。赤字企業からも法人税を取ることを最低限度やらないとだめだな。
792名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:23:51 ID:E8Zf3cnD
>>791
海外の場合だと法人税を安くして
社会保障の負担を大きくしているみたいだな
793名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:26:22 ID:TKu36OBS
公務員から導入しよう
794名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:27:22 ID:TKu36OBS
家や車のローンが組めなくなって景気が悪くなる
795名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:32:48 ID:5U6LQweO
セクハラ・パワハラ横行するな・・・
そっちの対策を強化してくれな
796名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:34:16 ID:TKu36OBS
いまでも緩やかに解雇しているからこれ以上は必要ない
797名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:34:55 ID:nAU+c8Xi
>>795
> セクハラ・パワハラ横行するな・・・
むしろ、そういうのがあったらすぐに辞められるようにしたほうがよくね?
今みたいに我慢して会社にしがみつかないといけない方がいいの?
798名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:36:21 ID:gk2VWyzU
>>772
>解雇要件を緩和して雇用が増えるケースというのは、
>今仕事・注文がたくさん来ているが将来仕事・注文が減ったときに
>クビを切れず人件費が高止まりすることを恐れて従業員を増やすことをためらっている状態のこと。
そうだよ。よくわかってるね
労働需要が増大した時に、経営者は正社員の残業増で対応しようとする

景気が回復してきたときにまともな職にありつけない氷河期と正社員の残業地獄って状態が起きる

法律なんてすぐに通せるわけじゃないから
今から緩和を準備しておかないとヤバイ
799名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:38:19 ID:8ITLdRu5
この記事には意図的なものが感じられるな
どこの国から圧力を受けて書いてるんだ?
800名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:41:53 ID:E8Zf3cnD
アメリカの投資家
801 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:43:32 ID:9eo8UWoF
週刊ダイヤの特集は「解雇解禁」。 サブタイトルに「タダ乗り正社員を
クビにせよ」と。しかし、オフィスにあって時間に余裕のある「タダ乗り
正社員」こそ、『週刊ダイヤモンド』をよく読んでいる主力読者ではない
のか、とツッコミを入れたくなる。 特集自体は読み応えがあって、必読。

http://twitter.com/yamagen_jp
802名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:45:05 ID:NqPJr4fJ
職業訓練所の充実化とセットでやれ
803名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:45:45 ID:RAYjv111
人事権握ってるのはその窓際の老人連中なんだがな。

まぁ給与水準の下方修正とその固定にしか使われないわな。
どれだけ働こうが新卒と同じ金でこき使われ続け
少しでも異を唱えれば即日解雇。

皆萎縮して何も言えなくなりますます給与は下がると。


正社員で働くよりナマポの方が貰える世の中も近いな。
804名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:49:31 ID:E8Zf3cnD
最近兄弟と仲悪いから親と最中悪くなれば(なったことにすれば)
ナマポ貰えるかな
805名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:52:52 ID:P9KT8Jnb
これ通るね。
経営者側に有利な決まりが出来るのが日本なんだから。
806名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:57:59 ID:mh+i5lQs
 日本のソフトウェアが弱いのは、解雇規制が強いから、プロジェクトが終わった後、管理者責任
で出来る人だけ囲い込んで、残りを切るという事が出来ない。んな訳で、派遣のようなややこしい雇
用慣習がまかり通っている。後、規模の大きいゲームが作りにくいのもこのおかげだったりする。
807名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:21:53 ID:60b4BwIA
>>772
簡単に解雇することが出来れば、忙しい時に必要なだけ人を雇うことが出来る。
そうすれば、今みたいに、働いている正社員が無理な残業で体を壊すケースが減る。
解雇される恐怖のために、優秀な人間が転職のチャンスを逃していたり、
体を壊すまで仕事にしがみついている状態は、雇用される側にとって不幸な事だと思う。
808名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:22:40 ID:blnYQcRH
>>1
自分も雇用の流動化に賛成だが、単純に「解雇解禁」しても予想通り機能するかどうかが疑問
例えば、高齢の会社員が団結して自分たちの首切りを回避して若い人だけを切る可能性も捨てきれない
しかし、これを防ぐのは難しい

せめて金銭解雇を考慮した方が良いと思う
解雇は自由だが、解雇時に年収一年分の支払い義務が必要とかを盛り込まないと企業が有利過ぎる
809 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:25:36 ID:9eo8UWoF
公平に判断して、ここは解雇緩和論者の方がまともな議論をしているよな
810名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:27:33 ID:Xmqsk42y
労組がある大企業・公務員 と 労組が無い中小・零細 の格差がますます広がるだろうねwww

みんなそれがお望みのようでwww
811名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:28:45 ID:Xmqsk42y
>公平に判断して


ギャグ? (´・∀・`)
812名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:29:04 ID:blnYQcRH
>>810
解雇解禁すれば労働組合の存在意義もなくなる
813名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:29:12 ID:E8Zf3cnD
今の民主見てるとやるとは思えない
814名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:30:14 ID:Xmqsk42y
>>812
逆だよww
815 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:32:10 ID:9eo8UWoF
終身雇用なんて製造業ぐらいにしか向かないのに、なんでこんなもの横並びで
他の産業まで取り入れているのか意味不明。
816名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:32:22 ID:60b4BwIA
>>777
解雇出来なければ、仕事が減った時に社内で人が余る状態になる。
働かない人間に給料を支払うリスクがあれば、企業としては利益を内部に貯めこんで
そのリスクに対処するので、仕事の成果に応じた報酬は支払われない。
817名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:32:45 ID:blnYQcRH
>>814
法的に解雇可能にすれば、労働組合が反対しても確実に解雇できるんだよ
818名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:34:15 ID:TKu36OBS
>>806
いや会社間で人をやりくりして非常に効率的にプロジェクト管理してるぞ。
819名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:34:31 ID:ONr4RNTK
雇用調整助成金で飼ってるような社内失業の正社員は首でいいだろ
820名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:35:08 ID:Xmqsk42y
>>817
そういうのに対抗するのが労組 もしかして労組が対抗できないと思ってる??  中小の社員さん??
821名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:36:58 ID:blnYQcRH
>>820
意味不明。法的に決まっていることをどうやって労組が覆すの?
解雇解禁=労組が絶対に逆らえないくらいに解雇を徹底的に合法化すること
822名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:38:20 ID:Xmqsk42y
>>821
もともと、そいうのを覆すために組織されたのが労組だしww
お前が言ってることが意味不明www
823名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:39:15 ID:blnYQcRH
>>822
日本語読めますか?
824名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:39:57 ID:/iUliup3
売国民主党の狙いは
日本国民を公務員の奴隷にすることだからな
825名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:41:05 ID:blnYQcRH
そもそも労働組合自体が必要ない
あんなものがあるから雇用の流動化ができない
826名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:44:53 ID:60b4BwIA
>>808
本来なら、そんな老害がいる会社は競争力がないので、もっと早く沈むはずだが、
安い賃金で奴隷のように働いている若い人達のおかげで、未だに存在している。
827名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:50:37 ID:Ub7m/3Om
問題は流動化じゃなくて間接雇用が金銭面で企業に有利ってだけだと思うんだけどね
契約社員って方法も今でも存在しているわけだし
828名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:53:10 ID:v5qGgbQh
この手の規制緩和が従業員に優位に働いた例は殆どない

現状では緩和するだけで、緩和に対するカバーがなく
切られた人間は切られっぱなしで終わるだけ
829名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:55:08 ID:2FhYm84y
大企業でエリートは労務(労組対応)に配属
おまえら労組なめすぎ(笑)
自組織から何人も国会に送りこんでいるのに
830名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:08:45 ID:ae0jEiCc
実際、労組にも解雇解禁を肯定的に捉えている層も相当数いるよ
「解雇解禁」という言葉だけを単純に表面的に捉えると
あたかも労働者が不利になるイメージがあるが
賢い人は多角的、大局的な観点で長期のスパンで戦略的に捉えているよ
831名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:10:12 ID:v5qGgbQh
しかし飲食などのサービス業でも解雇規制が緩和されたら
本当の意味でなり手がいなくなるだろうよ
832名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:11:41 ID:ycACHLXM
全レス一人の自演かい
833名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:14:08 ID:CWxp+66e
日本というか世界の経済が大変なときに
日本だけ大企業や公務員の好待遇を維持
って馬鹿だろ
834名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:16:59 ID:CWxp+66e
>>100
高度経済成長下で連合は経団連の出先機関と化している
835名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:18:06 ID:vU90+yHZ
民主党にしておいて、そんなことを言われてもなあ
大企業公務員の従業員に逆らえる党じゃねえし
836名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:23:11 ID:e83FxOeo
労組なんてクレクレ寄生虫の屑が権力持ってると勘違いしてるバカな中高年が居るな。

規制に守られてぬくぬくしてるだけなのに。
労働屋は企業のトップが株主総会だって認識すらない屑だな
過剰雇用600万も居るのに規制がなくなってまで寄生虫を囲うなんて株主が許すのかよ。
そんなアカ経営者は真っ先にクビだろ。
837475:2010/08/25(水) 08:23:21 ID:tFvFR8xQ
>>481
アメリカと日本の消費意欲の違いはそれではないと思うのです。

よく考えてみてください、アメリカ経済の回復が遅い理由のうちの一つには、
雇用不安があります。先々の不安から、アメリカですら消費が減退するのです。
良い実例としては、そのあたりの心理をついた現代自動車のマーケティングが
注目され、実際に効果を上げたのは記憶に新しいことでしょう、「失業したら
買戻しします」というあれです。
将来解雇される可能性がある、という不安は、確実に個人の消費意欲をそぎ落とします。
838名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:25:33 ID:e83FxOeo
>>837
またケインジアンか。
アカはとっとと死ね
839名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:26:46 ID:3eX1+g+z
サムソンに負けるのは、大企業正社員の待遇に差があるからだろ。
いくら派遣に押しつけても、その差を縮めることはできない。

サラリーマンなんて年収500万で十分なんだよ。
その分、中小派遣へのしわ寄せもなくなる。
大企業正社員500万、中小派遣400万が妥当なところだろ。
それですべての国民が家庭の維持を含めて
ちゃんと生活できる。今のような中小派遣の搾取だと、ほとんどの人間が
家庭を持てず、現在のような状況に陥る。

それ以上欲しい奴は、起業でも何でもすればいい。
840名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:29:35 ID:e83FxOeo
リーマンなんか一律250万で十分だろ。歯車なんだから。
中高年は使えないから全員クビでいい。
労組とかアカが図に乗りすぎだろ。
841名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:30:52 ID:Ofu8zKbJ
解雇規制の緩和はそれで守られる人(つまりは窓際中高年正社員)も全力で
抵抗するし人口も多い。だから若年層正社員、非正規、無職、経営者は全力で
やはり推進する必要があると思う。若年層正社員も今緩和されるか、将来
緩和されるかの違い、今のうちに上でどんずまっているのを取り除いておいた
方が先々楽になるってもん。

解雇権の乱用は改めて、きっちり監視する仕組みを構築すればいいよ。
既存の労組とは別にね。
842名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:31:05 ID:ycACHLXM
と一人の自演が続きます
843名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:33:38 ID:1jL2z7O6
サビ残の厳罰化が絶対条件だろう
844名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:34:19 ID:JSRWw1LT
>>830
だったら今のままでいいじゃない
肯定的な中小や一部の大企業はポンポン切られて、労組に守られてるとこはそのまま
今と全くいっしょ(笑)
845名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:37:06 ID:JSRWw1LT
>>840
労組に守ってもらえず、くやしいのぅ〜(笑)
846名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:37:07 ID:e83FxOeo
>>841
一番なめられてるのは株主だろ。
自分の資金がアカ労組に食われてるという現実が見えていない。企業のトップはあくまで株主総会だ。
847名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:37:36 ID:uQ73MbdH
>>837
君の過去レス読ませて貰った。
そして俺はアメリカに住み長い者なのだが、
君だけでなくここで多くの人が訴えている「敗者復活の出来る社会」の創造、
その基本は年齢制限の完全撤廃になるのだろうが、
俺はこれは日本では(そして儒教的精神が根付いている韓国などでも)非常に厳しいと思う。
ここでも日本からの駐在員や留学生などと多く付き合いがあるが、彼等を見れば、
やはり・・日本人に「年齢の壁」は超えられない。

何故ならそれは「美徳」でもあるから。

年上の者を尊う意思表示としての敬語という発達した言語文化。
この美しい文化を否定するものは居ない。
だがそれがビジネスの世界では非常に大きな障害になってるのも事実では?
年上の部下を上手く扱えない年下の上司。
年下の上司に命令される事にストレスを感じる年上の部下。
その中に入り込む使うか使わないか使われるかで人々を悩まし続ける敬語の存在。

俺はこの敬語を始めとした謙譲の美徳は、これからもずっと日本人を悩まし続けると思う。
848名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:38:47 ID:K3BeU8kH
民主得意の監視する仕組みかw

悪いけどそういうのがまともに機能したためしはないから。
労働基準監督署が機能してるか?
849名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:39:56 ID:e83FxOeo
>>845
別に既得権なんかいらねえよおまえ等たかりしか脳のないアマちゃんと一緒にするな寄生虫。
850名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:44:41 ID:4tIUsIz8
製造や設計の現場から言わせて頂ければ、この「労働力の流動化」が
日本製品の質の低下(製造品質と機能というか製品の魅力というか)を招いたんだと思う。
特に、製造部門からのフィードバックが皆無になったのは、正直痛い。
851名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:45:38 ID:ycACHLXM
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ


日本語検定一級スゴイスゴイ
852名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:47:23 ID:uEQBCFKa
家も車も買えず子供もつくれない
レオパレス、自転車、子梨が日本人のデフォルトになるな
853名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:48:45 ID:Ofu8zKbJ
>>850
違うね。
生産現場からFBがなくなった時点で、設計が生産現場の情報を自分の足で
取りに行かないのが悪い。その情報が必要なのは誰なのか?という話。それ
以前は、まあ運が良かった、その程度。それだって実は別なデメリットもあった
わけで。
854名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:49:22 ID:e83FxOeo
>>850
寄生虫必死すぎ。日本がいつ雇用の流動化したんだよ。

おまえ等アカはソ連にでも池よ。
855名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:49:59 ID:ycACHLXM
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ


日本語検定一級スゴイスゴイ
856名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:50:22 ID:v5qGgbQh
ID:e83FxOeoは何で誰でもかれでも煽り口調なんだ?
857名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:51:25 ID:4osAIvXH
理想的な自己責任世界じゃないですか
858名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:53:22 ID:e83FxOeo
とりあえず規制緩和して過剰雇用分を吐き出せよ。
ターゲットは当然パフォーマンスの悪い中高年。
当たり前のことを出来ない経営者は当然クビにしてゴーンのような首切り屋をヘッドハンティングすればいい。
859名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:53:49 ID:Js9N9H77
サビ残規制は、もっと積極的にやるべき。
最近じゃ非正規すら、実質的なサビ残が普通と聞くし。

派遣先企業が残業代支払っても、実際には派遣労働者に支払われないケースが四割越えてるって話だし。

派遣会社がそれやっても、違法じゃないから、ブラックやりたい放題だよな。
860名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:54:17 ID:tFvFR8xQ
>>773
そういう点こそ、アメリカ等と比較すべき事項だと思うのです。
日本は、失業率が上がったといっても、まだそれほど高くありません。
つまり、成り立っています。

また、契約社員は会社が必要に応じて調整代をもてる仕組みとして
あるわけです。現実問題として、今回の不況のような事態で
その人数を減らせなければ、契約社員の存在意義がありません。
その代わり会社に縛られなくて済む利点があるわけで、いい事尽くめの
雇用形態などありません。これは大人として受け入れねばならぬと思うのです。

問題は、契約社員を会社が軽視する風潮にあるという事かと思いますが、
きっとこの不況で皆学ぶでしょう。そう願いたい。

861名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:54:32 ID:ycACHLXM
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ


日本語検定一級スゴイスゴイ
862名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:56:15 ID:ycACHLXM
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ


日本語検定一級スゴイスゴイ
863名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:59:18 ID:WGtndrfr
勝手につぶしあってるぜーケケケ
喜んでいるのは企業だけ
864名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 08:59:45 ID:ycACHLXM
書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ


日本語検定一級スゴイスゴイ
865名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:00:35 ID:Ofu8zKbJ
解雇規制の緩和の目的はあくまで、国内に拠点を置く企業の国際競争力の強化。
これが唯一無二だと思っていい。別に労働者のためでも経営者のためでもない。

規制面で不利なまま競争するのか、同等環境で挑むのか。
不利な条件による利益を再配分するのか、同等条件で再配分するのかの違い。
その上で経営者の取り分が多すぎるだの、解雇権の乱用だのの問題が発生
するわけで、そっちは枝葉の問題なんだよ。
866名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:00:35 ID:K9oZ0+8q
もうこの国は潰れるべきだよな
867名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:02:44 ID:uEQBCFKa
中国で外資企業の工員やって暮らすほうが幸せな気がする
868名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:06:08 ID:jtj6+QpY
新卒の就職先が無い
中途採用の枠が無い
派遣会社に登録しているが、仕事が回ってこない。

これじゃあ何やっても駄目だろ、仕事(やること)が無いんだよ。

景気回復・デフレ脱却しないと、なにやっても付け焼刃だよ
869名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:09:47 ID:4tIUsIz8
次々に人が切り替わるから、「短期間で担当が変わるので、作業者自身の経験発生が少ない」「別の部門が把握した頃には、経験者(体験者)がいない」という
事例が発生するので、自分でラインに行けと言う指摘は一見正論のようで無意味。
870名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:12:47 ID:Ofu8zKbJ
>>869
ならラインに張り付いて、他の設計のメンバーに情報下ろせば?
これが足で取りに行く、の意味ね。
871名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:28:59 ID:9tjkB25u
アメリカなら正社員月30万  派遣40万みたいだな
872名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:31:22 ID:Pet3LWkM
これからの不況は全て日銀の仕業!
倒産・失業・自殺は全て日銀の仕業な!
恨むなら日銀を恨め!
873名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:32:38 ID:uEQBCFKa
>>871
日本でも派遣にはそれなりに払ってはいるのだが
874名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:34:09 ID:tFvFR8xQ
>>868
後は、失業者をサポートする仕組みをしっかりと作ること、かねえ。

それから、今もう一つ日本がやるべき事は、
消費税を増やさないというようなことではなく、
必要な動きを促進するような制度とすることだと思う。

すなわち、

1 会社の設備投資や雇用を優遇するための減税を大胆に実行すること。
 (法人を優遇するのではなく個人を優遇せよという主張があるが、
  それは結果的には国民生活を一層圧迫する。)

2 少なくとも外国の動きとバランスの取れた為替を狙うため及び
  デフレスパイラルから方向転換するためのカンフル剤としての金融緩和政策
  (これは、更に借金踏み倒しくさいかもしれんが国の借金目減りも期待できる。)

3 生活不安を取り除く方策の一環として、年金制度改革を急ぎ推進

4 やり方を考えねばならないが、財源確保のために消費税増税はやむなし。

こんなところでは? 
875名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:35:08 ID:v5qGgbQh
>>873
派遣規制緩和の施行時に派遣会社のピンはねと精査を
まともにやらなかったツケだな
876名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:36:22 ID:f2ir7YlY
働かない中高年のクビを切らないと、日本は衰退する一方だよ
派遣、新卒にかぎらず、既得権を得ていないすべての人間が迷惑をこうむる

解雇規制の撤廃、大賛成!!!
877名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:37:50 ID:5cQAzZYr
>>1
その前に派遣や新卒が正社員になれるよう努力しようとは思わんのかね?
才能さえきちんとあれば企業の大小は別としてちゃんと社員として採用されるだろ。

それに正社員としてのメリットがないとその会社への固定率(言葉おかしいな・・・)低下
して、その会社の経験者が減って、将来的には損じゃないの?
878名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:39:34 ID:uEQBCFKa
>>877
椅子に座れないのは自己責任でいいが
椅子が少ないのは自己責任とは言わない
おバカはこれを一緒にするから困る
879名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:42:00 ID:5cQAzZYr
>>878
自分でなんか上手いこと書いたつもりなんだろうけど
何が言いたいか自分でわかって書いている?

880名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:42:42 ID:tFvFR8xQ
>>876
実際は働いてる中高年が殆どだよ。
一番家族を養ってたりする層も中高年だから首切ったら史上最悪の
不景気に見舞われますよ、個人消費なんてどん底に陥りますよ、
不況の時はなんでも不満に思うもんだが、問題はそれじゃねんですよ。

はっきり言って、こんな不況の度に円高が進行していくんじゃどうにも
なんねぇすわ、、、、デフレにもなるわけだよ、悪循環すよこれ、、、、

881名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:43:12 ID:zcfNKR80
>>878
椅子が少ないから椅子に座れないのは自己責任?自己責任じゃない?
882名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:47:32 ID:60b4BwIA
>>869
その事例に何か問題が?
例えば、その事例のおかげで品質が落ち、売上が落ち、会社が打撃を受けたとする。
でもそれは経営者の責任であって、経営に失敗すれば会社は潰れる。
逆にそういう部分をフォローアップする環境を作れる会社は生き残る。

その事例の場合は、経営側の怠慢を都合よく言い換えているだけ。
883名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:49:31 ID:4tIUsIz8
>>870
まぁ、そういう「ラインに張り付いて、ただただ何が発生するか分からないけど、何が発生するかもしれないから、
とにかくここにいるよ」という、見回る役になったらするよ。君の会社は、余裕があるいい会社だね。
884名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:49:36 ID:5cQAzZYr
>>881
大体、俺正社員になれる枠が多いか少ないかじゃなくて、正社員を簡単に切れるようになったらその会社にとって
将来的に損なんじゃないの?と言いたかったんだけどね。






885名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:49:52 ID:uEQBCFKa
>>879
求職者が100万いるのに募集が50万しかなかったら必ず50万は落ちる
全体数で考えれば個々の能力には意味がない

>>881
東大に入れなかったのは自分が勉強が出来なかったからで東大の定員が少ないからではないのと同じ
886名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:54:12 ID:5cQAzZYr
>>885
多分、私と君とのコミュニケーションはとれていないってことかな・・・
話がずれていて、なんとも返しようがいない・・・
887名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:56:58 ID:Ofu8zKbJ
>>880
別にがんばってる中高年のクビまで切れって意見はあまりないと思うけどね。
切れって言われているのは老害系でしょう。

今は有能・高モチベーション社員と無能・日和見社員をまず分離して、その上で
競争する必要があるのに、そこに規制が立ちはだかっているわけ。放り出された
側だって、ある程度サポートしてあげれば、環境や意識の変化で十分有能側に
回りうる、そういう社会にしないと持たないかと。。
888名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:59:11 ID:3+r7yKJk
働かない高年収の役員カットが必要だよ

しかし、会社によっては既に行われてて、平>役員になってるとこもあるんだよなあ…
組合が強くて手当が充実してるところなんか特に
889名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:02:01 ID:Ofu8zKbJ
>>883
志願しなよw
直に張り付き続けるよりマシな方法すぐ見つかるから。或いは>>850の言う"痛い"は実は
大したことない問題なんだろうね。
890名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:02:45 ID:bw2g5tdi
>>880
円高が進むのはもうどうしようもない。
日銀が投機バブルと輸入物価高騰覚悟で大胆に金融緩和するとも思えん。
海外に目を向けても、アメリカなんて住宅販売の減税制度が終わったら
綺麗さっぱり最悪の販売水準に戻ったし。
「年後半には景気は回復する」と、もう何年も世界中で言われ続けているけど、
順調に「世界版失われた10年モード」になりつつある。
891名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:04:28 ID:Ub7m/3Om
>>874
不況下では法人税の減税は設備投資にも雇用にも回らないよ

消費税増税なんてもってのほか
892名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:04:33 ID:tFvFR8xQ
>>885

横から悪いが、
大学入試の例でいうならば、俺らの頃はどの大学も倍率があまりに高すぎて、
有る一定の学力に達する限りなんか大学入試がギャンブルに近い域にまで
達してた感じだったがなあ。いくつも大学受けて受かったところに行くか、
どうしても行きたい大学がある学生は受かるまで2浪3浪くらいまでは
してみるって感じだった、あれでも定員なんて関係ないと言えるかなあ?

東大行くために努力して充分な学力をつけたにも関わらず
運が悪くて東大行けなかった人なんてゴマンといると思う。
今はそうでもないのかもしれないが。
ちなみに自分自身は東大志望でもなければ東大受けたわけでもないが、
結構良い名の知れた私学に行ったが、はっきしいって運が良かったって
のが有ると自分で思う。あの状況でも定員が少ないからではない、とは
俺には言い切れん。


893名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:13:16 ID:5cQAzZYr
>>888
よくそういった「中高年はクビにしろ」って話で疑問に思うんだけど、
役所ならともかく、そういった連中が企業にいても利益出ているし、企業にとってもなんらかの
メリット、あるいはそれなりの役割を果たしているからクビにならずにいるんじゃないのかね?
その分新卒がとれるだろ!という理屈はわかるんだけど。
本当に役立たないのはそれなりの扱いされて、いなくなっているんだろうし。

それに俺らがその中高年くらいになったらやはり自分を守ろうとするから
結局若い時いっていた理屈を結局、将来自分で否定するんじゃないかなあ?・・

894名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:14:59 ID:jhjr1Eo6
>>888
金払う奴がいるってことは、払った金に見合う価値があるんだよ。
慈善事業じゃねぇんだからさ。
895名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:19:37 ID:JHqFy+XU
消費税があがって
正社員の長期雇用が多少不安定になるということは

住宅や自動車などローンを使用する高額商品は伸び悩むということですね

もっとも他国では住宅に消費税なんてかからないそうですが
896名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:23:08 ID:Ofu8zKbJ
>>894
まあ上場企業で何年も利益水準がほとんど0といった慈善事業みたいな会社も結構あるけどね。
897名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:26:28 ID:Ub7m/3Om
>>896
企業としての理想形だね
借入金がないなら利益をわざわざ表に出す必要ないから
898名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:27:32 ID:5cQAzZYr
>>896
例えばどこ?



899名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:27:53 ID:Ofu8zKbJ
>>895
その辺は今まで報われなかった人が真っ当な評価を得るから、むしろプラスじゃないかな。今まで貰いすぎていた人は既にローン組んでて新たなローン組まないし。
900名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:29:37 ID:60b4BwIA
>>887
「頑張っている中高年」という表現の仕方は語弊がありそうだね。

会社からみれば、
「あさっての方向に向かって頑張っちゃっている中高年」こそが最強の老害で、
「何もせずに座っているだけの中高年」よりもたちが悪い。

会社の意思に背いて全然別のことやってるのに、頑張っている姿がカッコいいのか、
若い社員も付いて行ってしまう。ハーメルンの笛吹きだよ。
そのままどこかに行ってくれればいいのだが、必ず帰ってきて給料取っていくから、さらに酷い。
901名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:29:46 ID:Ofu8zKbJ
>>898
日立雇用製作所
902名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:32:56 ID:Ofu8zKbJ
>>900
その辺は察してよw
がんばっている=給与相当の役割を果たしている。
903名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:33:05 ID:5cQAzZYr
>>901
そんな会社ないよ?
904名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:33:58 ID:5cQAzZYr
>>903
自己レス。日立雇用製作所でぐぐったけど見つからないんだけど・・に訂正。
905名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:36:08 ID:Ofu8zKbJ
>>904
察してよw 老害タイプだな。
906名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:36:53 ID:tFvFR8xQ
>>890
>順調に「世界版失われた10年モード」になりつつある。

それあるかも。。。金融経済のサイズが実体経済に対してあまりに大きすぎるから、
何か他で新たなバブルでも起こさない限りは、傷ついた金融経済の穴埋めを行うのに
何十年か掛かる計算に・・・。

>>895
しかしながら、消費税が上がっても、雇用不安さえ解消されれば
消費は落ちないと思います。
やるべきことは、消費税を上げてでも雇用を促進する方策を集中的に
行うことだと思います。
907名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:39:04 ID:Ub7m/3Om
>>906
景気が上向かない限り雇用は促進されないって
今だって雇用助成金出しまくってるんだから
908名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:40:43 ID:5cQAzZYr
>>905
上手いこといったつもりなんだろうけど。
物事は正確に伝える癖はつけたほうがいいんじゃない?

確かに日立は社会に貢献するというポリシーが強いイメージは感じるが、
それでも商売が下手なほうなんじゃない?

日立に詳しいわけでもなく傍から見た印象だけで言っていて悪いんだが・・


909名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:41:56 ID:7izVM1Xv
今派遣がなんとかして正社員になって切られたらどう言うか
910名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:46:31 ID:Ofu8zKbJ
>>906
消費税は基本社会保障への目的税にせざるをえないかと。それに増税は財源が足りないことへの対処であって、雇用に関しては制度の疲弊の方が大きい。

財政再建はまた別の議論だし、セーフティネットへの財源確保はやはり公務員への給与削減で実現してほしい。これで働く人の間での不公平感を緩和できる。
911名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:47:56 ID:tFvFR8xQ
>>907
それだけじゃ足りません。

円高対策も兼ねた金融緩和(←結構会社の業績の面で助かります)
法人税減税 いろんな優遇税制 (←結構会社の収益性の面で
助かりますし、海外法人も来やすくなり雇用促進の一助になるかも。
外資を積極的に誘致したりしてもよいかも。)

結局苦しかったら会社は人を雇わんし新しい事業も生まれてきません。
やることは山ほどありますよ。
ほんとに会社はまだ慎重にならざるをえず、まだまだ人を増やせる状態じゃ
ありません。
912名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:49:26 ID:rYTy9Pyo
日本の会社は持ち主たる株主の意向を無視して
金がなくなれば増資して自分達の給与に回してますが
913名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:51:29 ID:bw2g5tdi
>>906
「しかしながら、消費税が上がっても、雇用不安さえ解消されれば消費は落ちないと思います」
いや落ちる。少子化が凄い勢いで進んでいるから。
厚生労働省の試算では2035年から毎年100万人の人口が減少する見込み。
2017年からでさえ毎年50万人ずつ人口が減り、
今後45年間で人口が年平均75万人減り続けると予測されている。
雇用不安の解消程度では、将来的には国内需用の落ち込みを穴埋めできなくなる。
914名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:52:30 ID:Ub7m/3Om
>>911
だから不況下では法人税減税は雇用創出にならないの
モノが売れないのに事業規模拡大する必要ないでしょ
外資なんて呼んでもさらに競争が激しくなってさらに企業は苦しくなりますよ
915名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:53:37 ID:Ofu8zKbJ
>>908
一目でそんな会社ないと分かる程度には常識ある人でないと何れにしても話は噛み合わないしね。誰でも相手している程には暇じゃないのよ。ま、この辺で。
916名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:54:21 ID:jhjr1Eo6
若者より定年後のジジイの方が人気あるもんね。

連中は働く事が好きだから太刀打ち出来んよ。
917名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:55:32 ID:tFvFR8xQ
>>912
定期昇給ず〜っと無しの会社多し。
大部分がサラリーマンである中で、日本人の収入上がってません。
つうことは、全体的には自分たちの給与にまわしてるはずのその給与は
上がってません。悪いところだけつまみ食いしても全体的なことは
良くなりません。

これがデフレの原因なのか、デフレのせいで収入が上がらないのか、
鶏と卵ですがともかくこの流れを断ち切る方策が必要かと。
(そもそもの原因は円高がひたすら進んでいっていることだって感じも
しますけど・・・)

>>914
もちろんそれだけやってもだめです、しかしそれが無くてもだめです、
出来ることは全部総動員すべし、ということです。
918名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:58:41 ID:tFvFR8xQ
>>913
雇用不安は少子化に歯止めをかけられない原因でもあるでしょうに。
結婚したい、子供うみたい、だけどその余裕が無い、って人が多いのですから
条件さえ整えば少子化は止まるのでは?

あと、生活の不安を取り除くには社会保障の充実も必要すね。
919名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 10:58:53 ID:tLUnmXj5
プレジデントかと思ったらダイアモンドか。
いいかげん倒産しねーかな、どっちも。
920名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 11:04:33 ID:rYTy9Pyo
>>917
それでもあなたがクビにならない
株主から召し上げた金であなたのクビがつながっているということです
921名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 11:04:57 ID:Ub7m/3Om
>>917
法人税減税は必ず消費税増税の話に帰結するんだから今はやってはだめなのよ
消費税ってのはインフレの抑制のための税なんだから
922名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 11:13:26 ID:tFvFR8xQ
>>921
もちろん順番を考えねばなりません。

一番最初にやるべきは、米ドルやユーロの動きにあわせた量的金融緩和だと
思っています。その他は順次時機を見て実行に移していけばいいでしょう。
二番底さえなければ基本的には景気回復傾向ですから、いずれはよい
タイミングが来ます。
923名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 11:15:23 ID:WQvaFTWA
つうか
「労働環境の不安定化」
という実態そのものの言葉を

「労働市場の流動化」とかいう
だれが当事者かわからない言葉に
摩り替えてる時点で
騙す気満々なんだよね

断言するが
「正社員の解雇解禁」で
「非正規社員の労働環境」はさらに悪化する


924名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 11:23:07 ID:Ub7m/3Om
>>921
順番っていうか、意識ね
今は財政が悪化してもいいからデフレを脱却させることが第一と思わないと

まあ実際は日本が何やっても、結局は外需の調子次第なんだけどね
925名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 11:24:03 ID:REGON9ed
派遣もそうなんだけど、「これだけの期間必要だから雇う」という、事業計画を元に
雇うんじゃなくて、いつまで必要かは分からないけど、とりあえず今必要だから雇う、という
形だから、使い捨てって言われるんだよね
926名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 11:26:44 ID:bw2g5tdi
>>918
日銀が円安誘導してもユーロやアメリカは重い関税を掛けて日本製品を閉め出すことになると思う。
アメリカもユーロも実質的に通貨の切り下げをやって輸出主導の景気回復を目指しているんだから、
日銀が円安誘導をすれば対抗措置を取らないわけがない。
グローバリズムの進展によって海外に雇用が流出した今では、
雇用不安を解消しようと思ったらグローバリズムを拒否して保護貿易でもしない限り無理。
保護貿易をしたらしたらで、「海外からの輸入に頼っている資源の問題はどうするの?」
という問題が生じるし、そう簡単にはこの問題は解決しない。
927名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 11:27:23 ID:tFvFR8xQ
>>923
騙しているかはともかくとして、内容的に同意です。

北米は流動的だといいますが、それと同時に労働環境が大変不安定なのであり、
社会に蔓延している不安は大変なものがあります。
何故、今の時期に、日本より失業率悪化が深刻な国の仕組みを参考にしようとする
のか?円高さえなければ、はるかに日本経済のほうが安定していると思われます。

928名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 11:36:45 ID:tFvFR8xQ
>>926
円安になったとしても、日本製品の輸出は急には増えません。
それより、為替による差損が膨大で、企業の利益を圧迫してます。

簡単に言ったら、たとえば、販売価格は変えられないので利益が減るか
赤字が増えるかしかない、というようなことです。
たとえば1ヶ月100万ドルの利益がある商売があったとして、
為替が1ドル95円→85円になるだけで、1千万円の利益がぶっ飛んでしまう、
みたいな話だと考えればいいかと思います。為替ってものすごくでかいん
ですよ。



929名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 11:37:13 ID:qmBoczkI
新卒ハケンの次に若い正社員が犠牲になるだけなのにwwww

残業代も払われない、休暇もろくに消化されない国で解雇自由化したら
ブラック企業天国になるだろうな。
930名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 11:57:30 ID:BcPppAHf
>>874

>後は、失業者をサポートする仕組みをしっかりと作ること、かねえ。

【リクエー】リクルートエージェントで職探し25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1271313996/

【は?案件?】パソナキャリアP.5【ねーよwボケ!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1278136475/

インテリジェンスについて語るスレ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1242434043/

ジョブカフェについて5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1279950478/

東京都★東京しごとセンター★就労支援 その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1236793622/

こう言うのがあるけど結局は、採用するのは会社だから
会社から必要とされる人しか再就職先が決まらないのが
現実なんだよね。
931名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 11:57:46 ID:60b4BwIA
>>929
ブラック企業が儲かるんだったら、ブラック企業立ち上げて経営すればいいんじゃね?
932名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 12:02:43 ID:ke03ax8t


流動性を増やしても あんまり雇用に効果ないかもしれん
933名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 12:04:20 ID:Agl73Pk5
日立がヤクザ企業じゃないだなんて、またそんな冗談言うかねしかし
裏では相当険悪なところあるよ
934名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 12:13:57 ID:tFvFR8xQ
>>930
それ以外にもできることはいろいろあると思う。

たとえば、
フルタイムで資格や修士号を取るために学校に通う人を支援するために、
働き始めてからゆっくり返せるような学生ローンみたいなものを国か地方自治体が
出すとか(←実はこのおかげで見かけ上の失業率が多少なりとも減っている
国もあるのではないかって気がするが次の職を見つけるための一助には確かになる)
935名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 12:18:02 ID:w6ZZ3j0c
首にしたい奴がいたら、今までは遠方に転勤の辞令出したり、スキル無視の部署移動させたり
仕事を奪ったり、辞表書いて持って来いと脅したり、手間がかかったのが簡単になるのか。
無駄に精神崩壊させられないぶんマシか?
936名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 12:20:17 ID:UNHNhmOr
>>935
ああんなことしたら、イラン戦争への道も早めに開くだけだと思うよ
937名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 12:26:10 ID:bN2qZFyO
さて、次のように考えてみよう。仮に、「A+Bの実現」が大変望ましいとする。
「A単独の実現」は、「A+Bの実現」ほどには好ましくないが、何も実現しないよりは好ましいとしよう。
この場合、望ましい「Bの実現」が伴わないことが、Aの実現に反対することの理由になるだろうか。

Aは解雇規制の緩和、Bはセーフティーネットの充実だ。

Bが実現しないことは残念だが、だからといって、Aも実現しない方がいいということにはならない。
問題は、解雇規制の緩和が単独で行われても、なお現状を改善するかどうかという判断だ。

「解雇解禁」特集号で大事な3つの論点
http://diamond.jp/articles/-/9157
938名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 12:29:29 ID:U6VbD304
管理職や取締役をリストラする動きは全くでない怪奇現象

もはや取締役は神なのか

939名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 12:36:41 ID:tFvFR8xQ
解雇規制は、反対ですが、もしやるなら、
それこそ景気が回復してからやるべきです。
それも完全に回復した好景気の時でなければやるべきでありません。

つまり全く今のこの時期の為の経済対策にはなりません。

と、思います。

また、蛇足ながら、どうしても言いたいのですが、
ここにも大きな誤解があると思うのです。
無能な人が解雇されるとは限りません。
アメリカにも、アホな管理職はいっぱいいます。

解雇解禁だとか流動性だとかというのは、一種のブームだと思います。
そのほうが正しいやり方だとは誰にも言えません。
940名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 12:40:28 ID:Ub7m/3Om
>>937
Aだけ実現するなら何も実現しないほうがマシという判断もあるわけで
941名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 13:00:17 ID:REGON9ed
>>940
派遣規制緩和で何が起こったかを考えれば、Aだけだと悪化する一方だろうな
942名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 13:06:04 ID:5hZwi9G6
というか、普通にAだけ起こってさらに悪化するだけだろ。
で、新卒やハケンがさらに犠牲になる
943名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 13:12:29 ID:kA0+LOjG
解雇規制を緩和しても雇う側が意識を改めない限り、解雇ばかりが増えて雇用は増えない。
944名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 13:15:46 ID:dUxv9PdY
「人間の国際化をしない限り日本の将来はおかしくなる。第二の大和民族を作ってもよいから、
若い外国人に日本にもっと来てもらい、少子化を食い止めることに取り組むべきだ」

中東協力センターの奥田碩(トヨタ自動車相談役)は2010年8月10日、アブダビ首長国連邦(UAE)の
アブダビ首長国のホテルで開いた第35回中東協力現地会議の閉幕にあたってこう発言し、日本の将来に警鐘を鳴らした。(ry

しかし元日本経団連会長として日本にもモノ申す立場の奥田会長としては外に向かって国際化するだけでなく、
内側の国際化も必要だという意見だ。「日本には規制が多すぎる。どんな政権でも規制緩和に取り組むべきだ」とも付け加えた。

http://www.j-cast.com/2010/08/24073684.html
945名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 13:18:44 ID:5hZwi9G6
意識を改めるも何も、仕事がない(商売のネタがない)のだから、
余剰人員を切るだけが目的だろ。改める理由がないな。

「タダ乗り正社員」を切って、人員整理。新規に雇うわけではないから。
日本人全体の平均収入が下がっておしまい。派遣の待遇は改善されない
まま、メシウマって思えるのがメリットかw
946名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 13:30:43 ID:uEQBCFKa
他人の不幸は蜜の味だな
947名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 13:44:11 ID:hVsHJlmW
>>943
雇う側の意識なんかいつまでたっても改まらんがな
安い給料でしっかり働く若いのが欲しい、そうで無い奴はドンドン首を飛ばしたい
使えるのが欲しい、使えない奴を社員教育するのは面倒臭い
従業員に対して際限の無い要求をする

雇い主ってどこまでも我侭で、放って置くと従業員を奴隷のように扱ってしまう
それを何とかする為に色々と行政が介入する必要が出て来る訳で
規制をかけたり優遇措置を設けたり、会社も従業員も納得するように調整しなきゃならんハズだが
最近の政府は、そういう調整が出来ず一方に偏るヘタクソな政策しか打てない
948名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 13:48:46 ID:yDRRG3W7
>>944

おい、奥田!もうパツキンのねえちゃんでも難破しろってかあ

日本人なんか相手にすんなってのならそうすっぞ


おい、おまえら!円高でパツキン女を買え

さっさと逝け




949名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 13:54:39 ID:BcPppAHf
>>947

>規制をかけたり優遇措置を設けたり、会社も従業員も納得するように調整しなきゃならんハズだが
>最近の政府は、そういう調整が出来ず一方に偏るヘタクソな政策しか打てない


最近の政府どころか今までの政府だってそれを野放しにしていた。
政府は労働者より会社側の味方だと言うことだ。
雇用対策だって会社側目線の雇用対策なんだから。
950名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 14:15:37 ID:+rq8a87l
企業は今雇っている正社員に支払う人件費の分の利益を
確保することができてない状態なのだから
解雇する以外に方法はないよ

公務員だったら際限なく借金することができる(国債)かも知れんが
企業の場合は銀行に貸してもらえるお金の額にも限度がある

融資の依頼に対し銀行が首を横に振ったら
その時点で従業員の口座に給与が振り込まれなくなるということだ
雇う側の意識とかは関係ない
無い袖は振れない

雇用を維持しようとすれば会社が潰れて社員全員無職になっちゃうし
会社を維持しようとすれば少しでも多くの正社員を解雇するしかない
951名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 14:20:36 ID:TIPXdMSO
賃下げすれば済む話
952名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 14:28:46 ID:+rq8a87l
そうそうこれからは正社員の年収も減少の一途をたどるだろうし
バイトの時給も減少の一途をたどるだろう
そうでもしないと会社を存続させることができないし
雇用も維持することができない

政府が打てる雇用対策といったら
会社の利益にかかる税金を軽減したり
雇用保険料を軽減するしかないんじゃないか
953名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 14:31:39 ID:rkR1qBV0
んなばかな。
結果失業者が増えるだけ。
954名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 14:39:47 ID:tFvFR8xQ
>>950
いや、先は分からないが、今現在の、本当に今今の状態で言えば、
恐らく、既に組織を絞ってしまった後に景気回復傾向になっているため
人が足りなくて結構皆ヒーヒー言ってるような会社も多いと思います。
だけど、先行きが不安すぎて慎重にならざるを得ないってのも間違いなくあるんすよね。
今年は会社に儲けさして楽にさせないと来年の雇用にも響くような気がする。


>>949
そう思うのも無理もないですが、、
会社自体が生き残らなかったら労働者の味方もへったくれもないです、
今回の不景気は本当にそこまでヤバイ感じだったので、今のような
状況になったのですよ。一時はいつまで落ち続けるか分からないような状況
だったので、大企業でも掛け値なしに生き残りをかけてあらゆる手を尽くす
必要があったんですから、しょうがないと思う。





955名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 14:45:36 ID:+rq8a87l
どっちみち雇用されることしか考えてない、
会社を運営する側の視点で物事を考えることのできない奴は
辞めさせられる運命だろうな

起業する意識のある奴は労働基準法とか最低賃金とか関係なく仕事をするが
雇われるだけの奴は何かっつーと文句ばかり
956名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 14:48:46 ID:v5qGgbQh
起業、起業ってこんな保証人を立てないと金を工面できないのに
気軽に言ってくれるってやつだな

それと正社員解雇規制緩和で職が増えるってのは根拠に乏しく
派遣規制緩和に見られるように単なる首切りの為にしか機能しないだろうに
957名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 14:59:43 ID:Umwb174E
はっきり言って今年収が最低でも400万ない奴ってのは働いていると言えるのか?
ましてや街のつぶれてるのかもわからんような自営業やってる奴なんて
定職なんて言えねえし無職と同じだろ
バカだろお前ら
958名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:03:02 ID:hVsHJlmW
>>955
会社が従業員の事を考えないと同じくらい、従業員もまた会社の事なんか考えないよ
会社から大事にされているなら、会社のこともちゃんと考えるだろうけど
安い給料な上に不安定な雇用だったら、扱いに応じた働きしかしないのは当然だな

それが嫌なら、生きるも死ぬも会社と共に、そんな連中だけを大事にして経営するしかない
959 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:21:08 ID:9eo8UWoF
>>957
その400万と言うのはどこから出してきたの?他の奴は500万というかも
しれないし、300万というかもしれない。まともに議論できない奴は、
高校生からやり直してね。
960名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:28:03 ID:L0E7G1Om
>起業する意識のある奴は労働基準法とか最低賃金とか関係なく仕事をするが
>雇われるだけの奴は何かっつーと文句ばかり

 そら、守る法律を守ってないから文句が出るんだろうよ。
 起業したい人、雇われの身のままでいたい人とか世の中いろんな人がいることを考慮すべき。
961名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:36:04 ID:Umwb174E
>>959
最低400はねえと人間じゃねえだろ
どんだけ貧乏なんだよお前ら
962名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:42:01 ID:IXMI4LBE
>>961 新卒だと300〜400万だろ。独身ならそれでも余裕で貯金がたまるれべる
963 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 15:43:52 ID:9eo8UWoF
>>961
唐突に数字を出したら駄目なんだよ。根拠がないとな。
それぐらいの最低の決まりがわかってないのか?
964名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:03:02 ID:jhjr1Eo6
>>961
どんだけ世間知らずなんだオマエは。
ボンクラ新卒がそんなもらえるわけねえだろww
965名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:25:36 ID:qmBoczkI
>>963
エビデンスって概念の無い人間の年収が400万もあると思えないし、
あったとしてそれって間違ってるよな。

そういうヤツをクビにするための解雇規制の解禁なら話はわかるけど
966名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:31:20 ID:hlQjzZFR
言えることは、ありとあらゆる正当な改革や規制緩和は無能な人間が排除される
結果になるということと、あらゆる能力は最終的に本人の生まれ持った身体・精神・知能
レベルに収束されるということ。
967名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:31:58 ID:ARbg8Y0l
>>847
敬語の問題については同意見。
これによって上下間の意思伝達は相当阻害されてる。
伝達の内容よりも敬語の方に気を遣わないといけないからね。

ビジネスの意志決定が遅いのは、この影響が大きいと思ってる。
968名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:37:09 ID:v5qGgbQh
しかしそれでも年齢制限を完全撤廃しないで
正社員の解雇規制緩和をやった場合
企業にさらなる首切りが出来る環境を与えるだけになる
969 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:42:35 ID:9eo8UWoF
「解雇解禁」特集号で大事な3つの論点
http://diamond.jp/articles/-/9157

(2)
“経済合理性”のためには“倫理”が要る 「正社員擁護論」に見るタダ乗り問題の本質
ttp://diamond.jp/articles/-/9166
970名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:43:10 ID:1STQAxHv
>>968
そのための解雇規制緩和じゃないか、何を今更のように言ってんだ?
971名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:44:56 ID:TIPXdMSO
首切りしても事業に影響しないなら、その人材がその企業に
留まることは本人にとっても不幸だと思う

むしろ、その場合は解雇を認めて転職のサポートを政府と企業に
義務付ける方が好ましいのでは無いだろうか?
972名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 16:49:14 ID:v5qGgbQh
>>970
派遣規制緩和を見るに、やり直しが効く為の年齢制限完全撤廃と
正社員の解雇規制の緩和を同時に行うのか?どうかの可能性が低いと
思われても仕方がないだろ
973名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:03:28 ID:3GUJtiRB
>>1
そもそも無能な社員は昔からいつでも切れるんだが?
口頭注意>文書注意>懲戒処分
974名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:05:38 ID:0K+B2PkM
>>967
陛下に上奏文書くんじゃねぇんだから、絵文字満載のメールとかじゃなきゃ良いよ。
社内で、過剰な敬語表現使うのは、どこでも自粛してんだろ。
975名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:08:57 ID:1STQAxHv
>>972
可能性が低いじゃなくて、ゼロだろ。
年齢制限完全撤廃なんてやれるわけない、仮に
法律が通ったって罰則のないザル法に決まってる。
976 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:20:04 ID:9eo8UWoF
これも実は解雇規制緩和のお話

「痛みの伴う決断先延ばし」の限界 - 増沢隆太

http://agora-web.jp/archives/1081028.html
977名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:20:56 ID:psuBevTI
公務員どうにかしろや
978名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:22:22 ID:/x0h0A4t
無い内定も派遣も、ごく一部の例外で、自己責任
979名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:25:17 ID:TKu36OBS
>>973
あっちこっちたらい回しにしたあげく、
いつのまにかいなくなってるよね。
980名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:26:39 ID:e83FxOeo
解雇規制は大企業正社員の判例が殆どで中小は切りたい放題できてるのが現状。

中小や非正規の雑魚が不安定雇用を連想して騒ぐのは階級闘争史観の強い共産主義者だから。

共産党がキャンキャン吠えてるのとおんなじだよ。
981名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:31:18 ID:BOKMA8Iq
外形標準課税を全ての法人(宗教法人、NPO、独立法人、互助組合等々全部)に貸す。
それを原資に失業保険を無条件で最低1年間支給する。
またその際の職業訓練費用もそこから出す。
生活保護もそこから出す。(不正受給の監視は経団連がやりやがれ。)
もし予算が余ったら組合と同じように均等割り還付。
足りなければ値上げ。
労働者を失業に落とすのもそれを保障するのも法人にやってもらう。
これらならば解雇規制の緩和もOK
そしてこれの利点は他を顧みずバカスカリストラする迷惑企業は日本中の企業から嫌われる。
982名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:35:11 ID:BOKMA8Iq
つうかだれかISO14000とかISO9000とかの環境やら品質の国際規格みたいに
日本国内だけで良いから労働環境規格の企業資格を作りやがれ。
983名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:38:51 ID:COPitKVL
解雇規制緩和後の正社員の平均年収は500万位が上限になるような気がするわ

勝手に思った数字だけどな
仕事を分かち合いみんなで仲良く労働者低収入時代となるのだろうな
984名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:44:17 ID:e83FxOeo
リーマンって歯車だろ?500万以上のパフォーマンスを本当に出してる奴なんか殆どいないよ。
労組の既得権が強すぎるだけ。
985 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:45:29 ID:9eo8UWoF

日本的雇用の場合、不安定雇用なら低賃金を連想しやすいが、それは日本だけである。
将来に対するリスクがなくなる分、解雇規制緩和された方が、正社員に多くの給料を
払える。
986名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:47:02 ID:BQiHVOzk
ほっといてもそのうち、上流と底辺が海外に大勢出て行くようになる。

上流はより高レベルで高収入の仕事を求めて。
底辺は仲介屋を介してまとめて仕事の新興国へ渡航、出稼ぎ労働。

日本には海外では代替しようのない労働しか残らなくなり、失業者多数
987名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:48:19 ID:Kq+yRDaN
労働者の保護が必要だってのに
犠牲者をさらに拡大する方向でどうすんだよ
988名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:50:13 ID:REGON9ed
政治団体化したような労組や御用組合化した労組を問題視するならともかく、
労組を既得権と呼ぶのは正直どうかと
989 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:53:14 ID:9eo8UWoF
犠牲者を拡大というよりはリスクを社会全体で共有しようと
いう考えだろう。ミクロで見れば、勝ち組から負け組みになる
正社員がいるかもしれない。しかし長期的に見れば社会全体で負け組みは減っていくよ。
なぜなら正規社員が増えるからな。
990名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:53:27 ID:e83FxOeo
>>987
でたな共産主義者。保護規制が強いと需要は逆に低くなるんだよ。

毎度、蛆虫のようにどこにでも沸いてくるな。お前等。
991名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:54:42 ID:qmBoczkI
>>981
税制上のインセンティブは必要だろうねえ。

離職率で雇用保険の料率変えるとかね。やたらと人採ったり解雇する企業は
負担が重くなるようにする。
従業員の有給の日数や取得率で法人税率か変える。従業員が休める会社は
法人税を安くする。
虚偽の申告をした場合は巨額の罰金を科せられる。この場合、経営者個人の
責任も追及できるようにする。

これぐらいしないとダメだよ。
992名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 17:55:53 ID:e83FxOeo
>>988
はあ?連合とか全労連は既得権者の固まりだろ
993名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:00:24 ID:COPitKVL
実現には20年先という話ですね
994名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:03:52 ID:f6Bpx4Lo
>>1
仕事全部中国に持ってかれるぞ
995名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:07:02 ID:rl/HzSBQ
新卒やハケンだけを犠牲にすればいいのか? 今こそ公務員の「解雇解禁」を
996名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:08:42 ID:D8KdNDMy
そのうちに日本で生まれただけで既得権って言われそうだな(笑)
997名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:26:46 ID:REGON9ed
>>996
新自由主義者はすでに言ってたかと
998名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:38:14 ID:Qk0A0HWI
>>982
ISOに労働規格作ろうって案は出てる
999名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:41:18 ID:1jL2z7O6
ネオリベって人間味がしないんだよね
1000名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 18:43:50 ID:lL6TVhYV
1000なら派遣を規制
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。