【話題/電力】ヒントは『カキいかだ』、広島大が海洋発電装置考案 5年後の実用化目指す [08/23]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
海に浮かべたいかだからワイヤのように発電装置を海中に垂らし、波や海流を
利用して発電する、海洋エネルギー発電の新システムを、広島大大学院の
陸田秀実准教授(39)らのグループが考案した。
竹製のいかだにワイヤを垂らすカキいかだから、ヒントを得たといい、
2011年に広島湾で実証実験を実施、5年後の実用化を目指す。
力が加わると電圧が発生する性質を持つ、圧電素子を利用した。陸田准教授らは
昨年3月、フッ素化合物で作られた圧電素子を0・11ミリまで薄くした
「圧電フィルム」を、柔軟なシリコンとともに層状に重ねて、発電の効率を
従来の数倍から100倍近くまで向上させることに成功。これを束ねて短冊状の
発電装置(縦30センチ、横5センチ、厚さ5ミリ)を作り、ワイヤのように
つないで、いかだから海中に垂らす。
カキいかだの形にしたのは、波の力を柔軟な構造で受け止められるように
するため。陸田准教授は、カキいかだの並ぶ、広島湾の風景を眺めている時に、
ひらめいたという。
従来の海洋エネルギー発電は波や渦、潮汐(ちょうせき)など、特定の力を
利用していたが、すべてを発電に利用できるのが特長。標準的なカキいかだと
同じ縦10メートル、横20メートルのいかだ本体に発電装置を張り付け、
さらに長さ10メートルのワイヤ状につないだ発電装置を600本下げることで、
一般家庭約10世帯分の消費量に相当する、年間4万3800キロ・ワット時の
発電が可能という。発電の効率は風力発電と同等、費用は太陽光発電の半分程度
と試算されている。
独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」の先導研究に選ばれ、
陸田准教授らは実用化に向けて、発電用のいかだの試作を進めている。
陸田准教授は、「発電効率の悪かった海洋エネルギー発電の発展につながる
可能性を秘めている。いずれは太陽光発電などに並ぶほどに普及させたい」と
話している。
【圧電素子】
力が加えられて生じたひずみを電圧に変換したり、逆に電圧を加えると
ひずみが生じたりする「圧電効果」の性質を持ち、電子ライターの点火装置や、
スピーカーなどに使われる。駅の改札口に圧電素子を敷き詰め、乗客が改札を
通過する際に生じる振動で、電気を起こす実験が行われ、話題となった。
●考案したカキいかだ型の発電装置
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100822-144749-1-L.jpg ◎広島大学工学研究科輸送・環境システム流体研究室
http://home.hiroshima-u.ac.jp/efe/ ◎ソース
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20100822-OYT8T00718.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 12:54:54 ID:UqLCrp4A
> 発電の効率を従来の数倍から100倍近くまで向上させることに成功。
これで風力発電並みって本当効率が悪かったのね、
普及しなかったのも当然か。
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:05:42 ID:ZZJ2p5VP
______
| _, , -― '/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |::. | 共同開発ニダ
三 | , ィ' ∧_|::::.. /\_____
,三._ | , 三 l <`∀|:::::::... |
三三L/三 . l ゝi"/^)::::::.. |
三三三三 l、 i、´ン:::::::::: . . |
三 三 三 ヽ. lヽ |::::::::: :: :.... |
三三三 u l | |:::::::::::.. .. . .. |
三 三 u 厂 ̄ ̄ ̄ L:::: -一 ' " ´ ̄ ̄ ̄ ̄
三三 / ガチャ
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:16:25 ID:82XM3nVb
カキもイカも食い放題とはこれイカに。
イニシャルコスト、ランニングコスト、それぞれ他の発電方式と比べてどうなんだろうか
素人考えでは、ずっと海に置いておくわけだから、メンテにえらくコストがかかりそうな気がする
それさえうまくいって、さらに発電効率が上がれば、海に浮かべとけば良いのだから日本にとって最良の方式になりそう
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:25:42 ID:9KR7b4uZ
台風来たらどうすんだろか
台風来たら流されないように回収するんだろうか?
>長さ10メートルのワイヤ状につないだ発電装置を600本下げることで、
>一般家庭約10世帯分の消費量に相当する、年間4万3800キロ・ワット時の
>発電が可能という。
効率悪くね?
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:55:39 ID:Y1SpvMB1
>>8 場所やメンテナンス性によるだろ。
それらによっては、離島の宿泊施設や灯台とかなら十分効率がいい。
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:58:14 ID:6qfzgcPE
結局カキだらけになって失敗
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 14:16:52 ID:lC1o+Z6u
牡蠣の養殖と一緒に出来ないのか?
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 14:25:39 ID:P2pY0xbX
船の底でも、半年放置していたら、海水に含まれるカルシュームかなんだか
知らんが、いっぱい付着する。ほったらかしにしていたら多分、装置として
機能しなくなる。海は腐食もあるし、自然災害もおこる。多分実験では
可能でも大規模な実用は無理だろう。
俺としては、ジャイロ式のが良さそうに見えるな
かきの養殖とこれ合わせるなら有りだと思うが
これ単体はどうなの
またピエゾか。
台風きたらむっちゃ発電するのと違うか