【社会保険】国家公務員共済経営の"ホテル"、国が177億円の赤字補填 [08/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
財務省所管の「国家公務員共済組合連合会」(本部・東京都千代田区)が、
各地で経営する「KKRホテル」の赤字補填(ほてん)のため、公費である
国の拠出金を充てていることが、同省の資料で分かった。

2000年度から09年度の10年間では毎年15億〜21億円程度を補填し、
計177億円に上る。共済ホテルを巡っては、総務省所管の「地方公務員共済
組合」が赤字ホテルに対し、04年度から5年間で自治体の拠出金193億円を
充てていたことが明らかになっており、国家公務員の共済組合でも同じ構図が
浮き彫りになった。

財務省の資料などによると、補填は同連合会が共済年金を主な原資にホテルを
建て始めた1958年度から続き、総額で442億円に上る。2009年度は
赤字の24施設に15億円を補填した。同省は具体的なホテル名を明らかに
していない。

補填は、主に人間ドック受診費など、組合員の健康増進関連の経費からの繰り入れ
名目で行われてきた。この経費は国の拠出金と組合員の積立金とで折半している。

KKRホテルは東京、京都、大阪など29都道府県に43施設を数える。
1960年代には約80施設あったが、2年連続営業収支がマイナスで、3年目も
改善の見通しが立たない施設は閉鎖してきた。

ただ、営業収支が黒字でも、建設費などの減価償却で経常収支が赤字の場合は
補填の対象とし、営業を続けてきた。

補填について、財務省給与共済課は「赤字のホテルへの公費投入は当初から
経営の前提条件。組合員はホテルに割引料金で宿泊できるので、公務員の福祉
には必要。問題ない」と話す。

地方公務員共済組合による赤字ホテルへの公費補填では、原口総務相が7月23日の
記者会見で「独立採算による運営が原則」と述べ、見直す姿勢を示した。

財務省の方針に、総務省の担当者は「他省のことなのでコメントできない」として
いるが、土居丈朗慶応大教授(財政学)は「公的組織が運営するホテルへの公費
投入は、形を変えた公務員給与。国や地方からの資金提供を絶ち、独立採算に
改めるべきだ」と指摘している。

◆国家公務員共済組合連合会=国家公務員を組合員に、年金運用や福利厚生業務を
行う共済組織。警察庁所管の警察共済組合を除く1府11省や裁判所など、
計20の共済組合で構成する。組合員は現在約105万人。

◎KKRホテルズ&リゾーツ http://www.kkr.or.jp/hotel/index.php

◎ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100823-OYT1T00013.htm?from=top
2名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 06:54:52 ID:PvGYWIrh
社会保険ももってたホテルが赤字で
去年全部オークションにして売っぱらったよな。
マスコミに見つかると 簡保みたくなるからって
たいへんだったらしいが
3名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 07:00:11 ID:f3VgX2sp
もうダメぽ
4名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 07:03:07 ID:7LURKn6d
日本は公務員によって潰される
もう日本は駄目だ
5名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 07:11:23 ID:rPYP+Gsl
売り払え。
6名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 07:21:12 ID:1PIIclJq
なんかシロアリと同じだな 日本崩壊するまで食い尽くす
7名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 07:42:45 ID:6DUb+NsW
なんせ、国の税収と
国家、地方、特別、みなし公務員の人件費が
ほぼ同額だから。
これではまともな経済運営などできるはずもない

したがって、ミン巣等では何も出来ん
8名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 08:04:29 ID:GAHhU8eO
すごい国だなぁ 日本って 借金作るのが趣味みたい 
9名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 08:11:44 ID:HodAzFMV
片や国の借金はこれだけありますってか
同じ組織とは思えないな
10名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 08:12:59 ID:z4y/LnMC
世間知らずのうぬぼれ無能連中が経営するからこうなる。

なんかね、、偏差値さえ取れば全能の神みたいな霞が関真理教が
この国をダメにしているのは間違いないだろう。
如何に優秀なロボットであるかの尺度でしかないのに。。。

年金財政もメチャクチャらしいからな。
これを”本当に”追及した石井議員は殺されたし。
長妻はパフォーマンスだけの愚物
11名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 08:23:52 ID:gMLtpuAx
>>7
今の公務員の待遇をつくったのは自民党じゃない
12名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 08:30:10 ID:es62T9Un
この公務員の福祉制度、これ仕分けしないと
どんどん貴重な財源が垂れ流されるわけだが・・・
13名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 08:47:42 ID:GOXkriw9
公務員は自分たちの高給のために国民が増税を強いられたり
技術支援が減らされてるって理解してるのかね
公務員の高給なんか維持するぐらいなら技術支援にまわしたほうが国益になるのに・・・
14名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:11:33 ID:0eRELmxX
>>4
公務員によれば「労働者(≒納税者)によって日本は破綻する」らしい
具体的には一人頭月数万〜十数万の失業保険だの、生保だので破綻するらしいよw
でも
>>1こういうのとか、マスゴミへの実質減税(電波使用税の低廉化)や経営者等高額納税者
への減税では日本は破綻しないらしい
でも消費税は上げる、おもしろいなw
15名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:25:15 ID:T94NIjfj
共産主義国家並みの役人天国日本w
16名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:27:35 ID:23i0npeo
税金で補填して民業圧迫してるんだな
17名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:28:05 ID:bWt0Vg6+
会社の保養所は会社が赤字補填してくれるのにね。

ま、赤字補填じゃなくて、宿泊費補助の形で補助すれば
福利厚生なので問題なかったと思う。
18名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:28:42 ID:D3xIYSAL
共済の負債を税金で補てんするって基地外だよな



俺達、関係ないじゃん






19名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:40:00 ID:ZghbteJG
 / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \         公務員天国宮崎県に来いよ!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l   年収1000万だから風俗行っても使い切れん。
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
         \       , '´
          \     (
            \    \
20名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:51:39 ID:+DofV2r4
そろそろ、いつもの「悔しかったら公務員になれ」厨が沸いて出てくる頃だな
21名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:53:31 ID:HDz5yA9y
国賊になりたくねーです
22名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:57:35 ID:lRkgPTat
厚生年金が事業主が半額出してる部分が、国が出すと税金のように見えるだけじゃねえの?
23名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:57:46 ID:RpHPzDKY
KKRって同名のハゲタカファンドがあったよな。
そこに売ってしまえ。
24名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:05:05 ID:qisdz1ma
公務員の共済年金で補填しろよ!
25名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:10:58 ID:OEnnC8pq
結局のところ「年金原資残高」はいくら残っているのか?
http://karetta.jp/article/blog/MoneyHacking/036157
150兆あるはずの年金が140兆すでに使われて回収不可能

公開したら暴動になるだろうと言われる年金原資残高。
石井氏はこれを追っていて殺された。

新国会で「消えた年金原資」問題を徹底解明すべし
http://blogs.yahoo.co.jp/lifeartinstitute/22175172.html

例のグリーンピアなどへの流用も含め、そうしたでたらめが横行するのは、
濡れ手に粟の利益を得るものが陰で蠢いているからだ。
 事実、NTTデータなどには関連子会社を含め11人の年金官僚が天下りし、
元キャリアは年収3000万円、ノンキャリア1500万円を得ているという。

 かくして、年金の掛け金はシロアリに食い荒らされたようにかなり減額している。

 ある専門家の試算によると、国民が払った公的年金基積立金の累積額は
約800兆円だが、原資として残っているのは、
国民年金10兆円、厚生年金150兆円程度だ。
政府は損金がいくらなのか全く明らかにしないという。

 日本医師会のシンクタンクによる
「02年公的年金基積立金の運用実態の研究」なるレポートによると、
本来あるべき年金積立金は143兆9858億円だが、多くが特別会計、特殊法人、
地方公共団体に融資され、回収不能になっている。
 住宅金融公庫23兆4518億円、年金資金運用基金10兆6150億円など、
特殊法人だけで約60兆円を食い潰している。
26名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:11:39 ID:mj/rXWJs
公務員の共済年金は、税金で保護する? 
なにより、税金原資の共済年金を国民年金と合併して、国民年金だけでは生活費が足りない不平等を無くせよ。
27名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:12:29 ID:zF3RQLH0
使い込みの金額をあきらかにしないとね。
28名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:13:23 ID:3VXQomSw
やっぱり公務員死ぬべきだろwww
29名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:15:58 ID:nI8xESDf
国家公務員以上に問題なのが地方公務員
こいつ等がガン
30名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:17:22 ID:3VXQomSw
公務員が工場労働者で 年一回JCB旅行券を送っているとかならわかるが
ただ文系暗記学問できただけの糞馬鹿が大手振って寄生虫できる時代は
とっくに終わってるだろ
弁護士っていっても外国語の法律理解できるわけじゃないし
文系馬鹿には 食事店を建て増せばいくらでも客が沸いてくる程度の
話しか理解できないんだからwww
31名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:27:50 ID:8IE9ibFm
これは酷いのきたな...
32名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:36:26 ID:Ed4hMMz6 BE:260373252-2BP(1029)

昔もスレたってたな。 早く仕分けしろっての
33名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:43:14 ID:xEg2yf12
公務員はやばくなったら厚生年金と一体化すればいいと考えてるんだろう。
年金や健保を15%を労使折半で支払っているが、
これは民間企業にとっては全額丸ごと人件費だ。
実質労働者が15%全部払っているのと同じだろ。

同じ制度を公務員に適用すれば、民間と違い給料のカットも解雇もないから、
年金の支払額が高いほど、実質の給与が増えることになる。

労使折半というごまかしシステムをまず廃止すべきだと思う。
34名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:50:47 ID:7jMxEYYO
いっくら増税したってコイツらが食っちゃうんだから足りないよ
35名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:55:01 ID:3ki3pcpp
地元のKKRホテルも、不人気の中、なぜか生き残ってるなあ
36名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:01:18 ID:nI8xESDf
給料が低いけど解雇が無い、高福利厚生ってのが公務員のメリットだったのに今やさらに高給取りだからな
最強だろ公務員
37名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:06:19 ID:mjI0JHFb
官 対 民  これが本質であるべきで、世代間や男女間など本質的ではない。
38名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:08:29 ID:a/O9jJzz
>>30
日本を代表する大学の理系卒の総理大臣が
二代続いてるのですが
政治をまるで理解してない二人
正直ニッコマ卒文系のほうがマシ
39名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:13:48 ID:D3xIYSAL
営利団体が納めた税金の180%以上非営利団体が食べちゃうんだもん




自民と官僚も凄い国作ったもんだよ。しかも民主も無視してる



国民はどうしたら寄生虫と縁が切れるんだ?


40名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:14:58 ID:i1qFGTz3
公がやる仕事ではない、官と民が同じ事をやり、ビジネスとして官が勝てる道理が
ない。官は全てにおいて民に比べて劣等性。無責任・無駄 官の仕事を最低限の範囲
に狭め、彼らの太平極楽な世界を破却するべき。
41名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:23:57 ID:rLmMr5rz
公務員に対する給与、各種手当、寮・保養施設、年金など破格の待遇は国民の我慢の限度を
超えている。
何とかしろよ!民主党。連合依存の民主じゃ無理だろうな。
42名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:25:39 ID:3AjgV9xK
心の底まで腐ってるな
43名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:42:06 ID:D3xIYSAL
告訴できねーのか?








44名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:45:18 ID:cJHYnQP6
潰せばいいよ
45名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:45:25 ID:a/O9jJzz
公務員人件費だけでなく、そのほかの諸々も
税金から取られてるからね
公務員制度をリストラすれば、消費税ゼロでもやっていけるよ
でも自民や民主ではムリだから
46名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:47:24 ID:v+3/arT6
厚生年金や簡保が話題になってから随分たつのに。
これは問題だな。
47名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:49:37 ID:kL7QUkrC
総理に知事並みの権限も与えてない国ができるはずがない
民主だからとか関係ない
あきらめなさいw
48名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:51:09 ID:7WgMtd5J
これ一般の人も泊まれるんじゃないか
確かすごく安く
49名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 12:06:01 ID:CWNPg9l0
なんで、自分たちの経営のだめさを
国民の税金でまかなうの?エロイ人、教えて
50名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 12:18:25 ID:Sik2WnGr
デフレを積極進行させて公務員と老人の手取りを実質倍化させるべき。
ゴミクズみたいな品物やサービスを不当に高く売りつけてる民間のクズは即刻死ね。
51名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 12:52:53 ID:sYJrDhg1
【速報】ホテルオークラ岡山が民事再生法を申請 負債14億3900万円

ホテルオークラ岡山(岡山市中区門田本町)を経営する岡山国際ホテル(同所)は23日、
岡山地裁に民事再生法の適用を申請、保全命令を受けた。負債額は14億3900万円。
営業を継続しながら、再建に向けたスポンサーを探す。

山陽新聞(8/23 11:40)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010082311404354


【地方経済】ホテルオークラ岡山が民事再生法を申請 負債14億3900万円
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1282532838/

【速報】ホテルオークラ岡山が民事再生法を申請 負債14億3900万円
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1282534759/
52名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:01:29 ID:+DofV2r4
信念の人、仙波敏郎 副市長が語る阿久根(6)
http://www.data-max.co.jp/2010/08/post_11411.html

 ―市役所の職員から、何らかの要望や意見は出ていますか。
仙波 ある職員が、自分のセクションの職員を増やしてほしい、と言ってきたことがあります。そ
の理由を訊くと、「職員が自分しかいないとき、市役所へ来てくれる方への接待をするために、
トイレに行けないことがあるから」と言うんです。だから、1日で何人の応対をするのかと訊いた
ら、平均で15人ぐらいだ、と。1日で15人の応対をするだけで年収800万円の職員が、トイレ
に行けないことがあるから職員を増やしてほしい、と言っているんです。そういう発想の職員もい
る、ということです。「トイレに行くから少し待っていてください」と言えば、市民の方は待ってくれる
んですよ。職員をひとり増やすために、どれだけのお金が必要だと思っているのか。まったく進歩
がありませんよね。

 ―そのことについて、竹原市長は何と言っていますか。
仙波 竹原市長は、「これでも良くなったんですよ」と言っていました。いかに以前がひどかった
か。私なんか、この10日間で昼ご飯を食べたことなんてほとんどありません。今日も、まだトイレ
にも行っていないんです。来客の方々が入れ代わり立ち代わりですからね。でも、行政は市民
へのサービスです。私のようにしなければいけない、とは言いませんが、そのくらいの意識は、感
覚の切り換えは必要だと思います。

 ―職員の方も、阿久根に住んでいる市民であることに変わりはないと思うのですが、市民と
職員の間に隣近所でのふれあいといったような交流はないのですか。
仙波 やはり、市民の皆さんは「公務員の人はいいね」という気持ちを持っています。給料の
格差が大きすぎるんです。だから、どうしても、そこに接点を見出すことは難しい。年間で8,000
人以上の方が生活苦で自殺していますが、そういった理由で自殺するのは公務員ではなく民
間の方々です。この問題に対する解決策は、ただひとつ。官民格差をなくすこと。「あんたも大
変だね、自分たちも大変だよ」という意識を持つことです。
53名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:04:29 ID:JT1D4JaA
もう共産党政権でいいよ
54名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:05:44 ID:+DofV2r4
>>39
日本の行く末を真剣に思うのなら、一刻も早い日本国の破綻とIMFの管理下での再建とを望むべきだな
日本人には自浄能力が欠落していることを認識したら、採るべき最善の行動はこれしかない
よって今後は日本国崩壊の速度を上げるために各員奮闘すべし
55名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:09:30 ID:9qeKCiKF
社会主義はダメだなやっぱ
56名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:10:00 ID:cVina227
【企業】 ホテルオークラ系、岡山国際ホテルが民事再生
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282535581/
57名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:14:03 ID:nD10sMa9
>>54

こう言う事ばかり出てくるとIMF送りが正解と思う
日本のボスはクズさらに上のボスに絞めてもらわないと直らない
焼け野原からの再出発でいいと思うよ
58名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:29:50 ID:+DofV2r4
>>57
日本の会社組織なんかでも、社長がワンマンで周囲はイエスマンで固められ云々みたいな敗戦の弁は、何度も何度も繰り返し聞かれるけど、その事例から学んで破綻前にそうならないように改善
しようなんて動きは全然ないからな

日本人は、事が最悪の結末を迎えないと、事態の深刻さを認識出来ないお気楽民族
国の運営能力があるのかさえ疑わしい

鎖国が許される時代ならそれでも通用したんだろうけど、こんなグローバリズムの世界では真っ先に淘汰される民族だわ
59名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 14:02:13 ID:6g645dBs
仕事の楽さと給与を考えれば地方公務員最強!
60名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 15:25:11 ID:cgTpyz9q
>公的組織が運営するホテルへの公費
投入は、形を変えた公務員給与。国や地方からの資金提供を絶ち、独立採算に
改めるべきだ

まったく正論だな。
んで、公務員の監督官庁である総務省に文句をいっても
金だしてるのは財務省だからって、他人のフリで逃亡

いやいや、日本の公務員という名前の貴族制は、上手いことできてるなぁ

コレ考えた奴って官僚だろ?やっぱ優秀だわ。
61名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 15:43:16 ID:w8maV7Rz
KKRが「かねくれ」の略に見えた。
62名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 16:30:46 ID:c1ROTqxd
【厚生年金の積立金】
 →積立金でグリーンピアなどの箱物を全国で建設しまくり
   (政治家は建設会社等から裏リベート、公務員は天下り先を獲得)
 →運営費が赤字続き
 →建物をタダ同然の価格で民間に払い下げ
 →損失(数兆円?)は全て厚生年金加入者(サラリーマン)の負担

【共済年金の積立金】
 →積立金ホテルを建設
 →運営費が赤字続き
 →赤字補填のために、税金投入
 →損失の一部(10年間で177億円)が何故か国民負担?


結論:民間の年金原資は勝手に食い散らかすくせに、自分たちのお金に損失が出たら税金で補填。
    まさに極悪人です。
63名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 17:21:15 ID:04eB3eFA
これは、隠れた給与だね。周到にはりめぐらされた福利厚生費にあたる。
共済年金積立金で補填ならまだ許せるが、
国の補填では、所得税から廻っていると考えられる。
これは、即刻廃止だな。共済でのハコモノ他にも一杯あるだろうから、
全部売却すべき。
公務員住宅などは、今どうなってるんだ??
64名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 17:31:20 ID:zqOafo6q
んで、若手職員を切ったり採用抑制したりスケープゴートにするわけね・・・
「公務員」ってひとくくりにされてるとなんか低能にしか見えん

存在自体無駄な議員とか高給取りの年寄りとかを切れよ
65名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 17:57:38 ID:OE8lBX5G
>>1を理解してる人がどれだけいるのか・・
まあ読売も理解してないんだろうが。
仮にホテルがなくても、国の負担はまったく変わりませんよ。
66名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 17:58:08 ID:mqeN8MKv
>>65
なんで?
67名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 18:14:47 ID:k9e+DvMR
共済の積立金から補填しないとあきませんな。
これじゃ税金で特定団体の資産への利益供与やね。
68名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 18:31:04 ID:OE8lBX5G
>>66
>共済年金積立金で補填ならまだ許せるが、
>共済の積立金から補填しないとあきませんな。
共済の金で補填してるから。要するに労使折半で負担した
年金・健康保険の金から補填してるだけ。読売の書き方は
「役所が余分に金を出して赤字を補填している」と意図的に
誤解させたいようだ。

>補填は、主に人間ドック受診費など、組合員の健康増進関連の経費からの繰り入れ
>名目で行われてきた。この経費は国の拠出金と組合員の積立金とで折半している。
69名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 18:46:33 ID:8DDSfpqu
>経費からの繰り入れ名目
名目って意味わかってますか?
君はホテルで人間ドック受診するんですか?wアホですか?
しかも赤字施設「のみ」に対して補填し、黒字施設に対しては補填していない
一万回読んで、50年間調べて考慮してからレスしろ
70名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 19:01:26 ID:OE8lBX5G
>>69
言ってることがわからないよ。
何が言いたいのははっきりさせてくれ。
名目が問題なのか?「健康増進関連の経費」が
「健康増進福利厚生関連の経費」だったら文句ないのか?

国がホテルのために余分な税金を投入しているのか、そうでないのか。
赤字のホテルがなければ税金が節約できたのか。それは理解しているだろ?
71名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 20:09:49 ID:86IHsdYe
>>70
大枠そうだよ

公務員の人間ドックなど健康診断費用なら
税金から払うのも理解できるが、
公務員ホテルの赤字補填のために、
税金を払うのは国民の理解を得られない。

72名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 20:56:39 ID:oY1RawPg
役人による公金詐欺。
詐欺集団。
73名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 23:57:55 ID:Vaf6rrgs
こういうのを『ドロボー』つーんだよ
74名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 00:06:23 ID:5JXbcF+O
>>68
>労使折半で負担

要するに両方税金でしょ?
ザックリ言えば、最初から100%税金で負担してるのと同じ。
75名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 01:21:58 ID:/N1RgCI9
お前等年金問題で首になった官僚のTOPが
しらっと民主政権の下で在外大使に任命されてるのを知ってるのか
76名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 02:58:25 ID:QIBevUQw
>>63
>公務員住宅などは、今どうなってるんだ??
なんにも変わってないよ。一部の住宅は廃止になってるけど
「集約」と称して、どこか他所にピカピカの新築を作り直してる。

家賃も、相変わらず「数千円」と、破格の安さ。民間住宅の10〜15%の価格。
77名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:02:47 ID:xwvcxME7
>>62
結局の所、公務員は自分が可愛いんだよ。
どうして日本が負けるのか何となく理解できる。


グリーンピアとかかんぽの宿とかは
本当は複数企業の契約保養所とか、
地方自治体の契約保養所とか、
複数の公共団体(厚生年金とか雇用保険とか)や
共同運営のホテルとか
富裕層向けの高級公共ホテルとか
があるべきだけど
どうしてこんな発想が思い浮かばないんだろうな?

他にも公共ホテルを再編して3つ程度に再編するとかも方法があるよな?
色々やってどうしても儲らないホテルは売却しても良いと思うよ。
>>76
公務員が何かの震災等のために、すぐに役所へ向うために
公務員住宅は必要なのかと思っているけど?
78名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:14:20 ID:+8JUS1se
(株)岡山国際ホテル/民事再生
「ホテルオークラ岡山」買いませんか - JC-NET(ジェイシーネット)

(株)岡山国際ホテル(岡山県岡山市北区門田本町4−1−16、代表:守屋勝利)は
8月23日民事再生法の適用を申請した。
申請代理人は加瀬野忠吉弁護士ほか(電話086−236−1550)。
監督委員には岡本健二弁護士(電話086−225−8511)が選任されている。
負債額は約14億円が見込まれている。
同社は三菱地所グループとして設立された岡山市の有力ホテル。
しかし2003年9月三菱地所に逃げられ、ホテルオークラと業務提携、
ホテル名も「岡山国際ホテル」⇒「ホテルオークラ岡山」と名称を変えた。
しかも経営不振から債務免除なども受け、立ち直っていたのも束の間、
シティホテルタイプの全日空ホテルやプラザホテル・グランヴッイア岡山などとの競争は激化、
最近では東横インなどの宿泊特化型の廉価ホテル乱立により、宿泊でも競争に負け、
結果宿泊稼働率40%で大きな赤字となっていた。
当ホテルは図体が大きいだけに固定費も大きく再度経営危機に至ったもの。
再生には、オークラから即離れ、宿泊料金をフレキシブルに対応させることである
(季節やウィークデイ&エンド、午後3時以降の当日予約はシングル5,000円まで宿泊価格を下げるなど)。
ホテルの原価などクリーニング代等のほか知れている。
従業員は暇であっても忙しくても一定員は必ず必要である。
宴会は地元財界などに接客的な営業で働きかけ、宿泊稼働率を上げるしかない。
宿泊客が多くなれば必然的にレストランなどの売上高も上がる。
稼働率上昇・結婚披露宴や宴会の増加は、従業員全員営業の積極営業なくしてできない。
田舎でふんぞり返り、ブランドに甘んじたことが破綻の原因。
ホテルオークラとの事業提携期間がまだ残っているようだが、
ホテルオークラの看板背負った営業実績が宿泊稼働率40%であり、
この契約を生かした民事再建は9割方無理であろう。

[2010年8月24日]
http://n-seikei.jp/2010/08/post-4052.html
79名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:29:39 ID:3zRDvbX2
下の方に社会保険庁向けのやつも出てるな

年金を流用した社保庁職員向け公務員宿舎 

http://www.uproda.net/down/uproda104612.jpg

横浜市 石川町 徒歩9分 3DK(61u) 築2年 駐車場アリ 敷金礼金ナシ 月額21167円(オシャレな分譲マンションタイプで日当たりも良好。
                                        単身向け1Kは家賃6854円


社会保険庁が年金を流用してこの6年間で39か所に建設した職員宿舎のひとつ。
横浜の中心、山の手エリアに建つこの宿舎は総建設費3億6500万円の豪華マンション風。
単身向け1Kは家賃6854円。3DK(61u)で家賃2万1167円。近隣の家賃相場は3DKで12万円。
4戸が空室なのに、平成16年度は9億円をかけてさらに6か所に宿舎を建設するという。

「今まで完成済みの職員用マンション37か所の建設費約66億円の半分を年金で払ってるのに、
さらに建設予定である6か所の建築費9億円のうち5億1500万円を、年金で払うことになるのです。」

昨年「財源枯渇」を理由に厚生年金の保険料が増額され、我々の手取り収入が目減りしたが、
これでは保険料アップが公務員宿舎の建設費に一役買っていると思えてならない。

「オシャレな分譲マンションみたいな造りで、日当たりも良好だし、家賃は安い(3DK・2万1167円)なのに、3DKで4戸も空室がある。」

空室があるにもかかわらず、さらに建てる必要があるのか?
「公務員評価制度の弊害です、彼らの世界での”成果”は予算をたくさん確保するこでしか、評価されませんから・・・」(長妻氏)

これじゃ年度末で予算消化のための道路工事と同じだ・・・

格安の宿舎で暮らす間、貯蓄に精を出し、夢のマイホームを手に入れる公務員たち。

その後、彼らは我々よりも手厚い年金の恩恵を受ける。

それらの財源のすべてが我々から徴収した血税であることを、許せるはずがない・・・

80名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:14:30 ID:PmY7lms8
社員の通勤のために鉄道会社作りますって所も今は無いんだし、
ホテルを運営しなくとも、ホテルに泊まったらいくらか補助しますと言うくらいで良いだろ。
81名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:25:30 ID:5FyEH5Lj
阿久根の市長とか見てると公務員の抵抗が凄いからなぁ
82名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:03:51 ID:XWDkRbJ+
<年金保険料>秋にも強制徴収へ 国税庁に権限を委任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100824-00000006-mai-pol

平民ごときが公務員の方々と同等の権利を主張するなど笑止千万。
年金払えよ。国保払えよ。住民税払えよ。消費税払えよ。
83名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:31:49 ID:4vgHeYUM
>>79
で結局これも民間だと福利厚生であり賃金だっていって税金取られるってマスゴミ
でも問題にしてたが今も変ってナイン?
民間じゃ食事補助一日何百円=月数千円補助しただけで税金取られんのに、10万単位で
実質補助してんのになw
こんなんで「財政危機です、僕達(公務員)も大変なんです、消費税上げます、でも金
持ち優遇します」とかいわれてもなw
84名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:46:20 ID:mtn1EGEq
>>80
むしろ逆で今やKKRのホテル強制的に使わされてると聞いたけどな
結局ホテル所有してて得をするのは一部の官僚や天下り連中だけで一般の公務員なんかどうでもいいんじゃないか
まぁこのスレ官僚と公務員の区別もついてない連中ばっかりみたいだから何言っても無駄か
85名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:52:05 ID:7z3D6IEp
国の借金=国民の預貯金の拉致=返さずともよいだろう。
86名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 23:53:05 ID:UJu3H2vW
>>83
民間企業の社宅で課税されてるか?
実際に課税対象になっている社宅なんて、ほとんどないぞ。

それに、>>79>>1と関係ないし。
87名無しさん@ご利用は計画的に:2010/08/25(水) 01:40:26 ID:kd8n+3oP
>>86
民間企業の社宅は、"自分たちで稼得した収益から"捻出する帰属家賃だ。
帰属家賃であることが問題なのではないから課税は関係ない。

帰属家賃を含めた従業員への手当がサービス対価として見合うかどうか、
見合う水準まで調整する「見えざる手」が存在するかどうかが問題なんだろ。
88名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 07:19:20 ID:hlQjzZFR
本日精神障害者手帳を取得しました
これから一生生活保護で生きていきます
みなさん後は任せました by 27才デイケア漁り男より
89名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 09:20:19 ID:4tIUsIz8
>>88
ある意味、今の日本に於ける勝ち組だな。

それにしても、KKRって妙なホテルだよな。一度泊まったけど、威張ったビジホみたいだったよ。
90名刺は切らしておりまして
>>87
>>83が税金を問題にしているから「民間企業も社宅は非課税」と
答えたのに、外から割り込んできて「課税は関係ない」といわれても。