【雇用】職を求めて「農」へ 09年の新規就農11%増[10/08/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○職を求めて「農」へ 09年の新規就農11%増

農林水産省は2009年に新たに農業を始めた人(新規就農者)が08年比11.4%増の6万6820人
だったとの調査結果をまとめた。現行の調査を始めた 06年以降、新規就農者が増えるのは
初めて。08年秋以降の景気低迷に伴う雇用環境の悪化が増加の背景にあるとみられるが、
農業人口の減少に歯止めがかかるかどうかは不透明だ。

年齢別でみると、60歳以上が20.8%増えて3万3580人と最多。40〜59歳が2.5%増の1万8210人、
39歳以下が4.2%増の1万5030人が続いた。60歳以上が全体の半数を占めており、若者の
新規就農はさほど多くない。

就農の形態別では、実家の農業を継ぐ「自営農業就農者」が15.6%増の5万7400人。
農業生産法人などで給与をもらって働く「雇用就農者」は9.9%減の7570人。土地を確保して
農業を始めた「新規参入者」は5.6%減の1850人だった。

□ソース:日経新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E3E2E2EB8DE0E3E2EAE0E2E3E29797EAE2E2E2

△関連スレ
【農業政策】農業者戸別所得補償制度、新潟では減反へ直結せず--09年協力件数下回る申請数 [08/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282365571/
【話題】グランプリ賞金100万円、農業ビジネスプラン・コンテスト『A-1 グランプリ2011』開催--農業技術通信社 [08/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282217412/
【農業】きつい作業を敬遠?スイカ畑のアルバイト、高校生が激減…今の主力は派遣社会人など 石川 [08/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280821664/
2ライトスタッフ◎φ ★:2010/08/23(月) 00:22:33 ID:???
>>1 4日前に立てたのに、もう無い(´;ω;`)

【農業】去年の新規就農者、11%増加--リストラされた中高年や未内定の若者が家業を継ぐケースが増加 [08/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282085847/
3名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 00:27:47 ID:lOMGEH+Z
まあさすがに、介護で腰や精神が破壊されるよりましだろうね。
4名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 00:30:08 ID:CO99IRlW
炎天下で草刈りを4時間ほどやったが死にそうになった。はっきり言って過去に就農経験やら
畑での手伝いやらをやったことがない人間にゃ不可能だと思った。毎日あれと考えるだけで
きつい
5名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 00:40:39 ID:5dmm5H8S
time is coming
6名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 00:56:32 ID:PL5PCrmN
体力に自身があって、簡単にへこたれない人じゃないと農業は難しい。
近所とか生産者同士、出荷先とか人間関係が濃くなるから
一人オオカミじゃあやっていけない。
7名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:03:21 ID:kXRq9NPq
継げる家業がある人はある意味で勝ち組だよね
親の築いた人脈とか生産環境が用意された所からのスタートで
後継者という地域的に信用される立場も得られる訳だし
8名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 01:44:07 ID:wBKv2N0M
選り好みしなければ仕事はいくらでもあるって本当だったんだな。
ありがとう、小泉さん。
9名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 03:06:07 ID:mhe3P8FV
そんなに甘くないよ^^
10名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 06:58:11 ID:0algTgAj
就職口無かったバカ息子がニートになっただけだろ
11名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 07:09:42 ID:YO5fSJUm
70%がまず挫折するだろうな、食って行くには過酷な肉体労働だし
手塩にかけた作物がお天気で簡単に全滅する
12名刺は切らしておりまして :2010/08/23(月) 07:16:10 ID:7BGNKDZJ
有農薬米作なら楽だよ 機械操作と草刈りだけだもん 飽きるけどな w
13名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:02:05 ID:RjJSFV6v
>就農の形態別では、実家の農業を継ぐ「自営農業就農者」が15.6%増の5万7400人。
>農業生産法人などで給与をもらって働く「雇用就農者」は9.9%減の7570人。土地を確保して
>農業を始めた「新規参入者」は5.6%減の1850人だった。

大半が仕事なくて実家に逃げ帰っただけだな
14名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:11:05 ID:+DofV2r4
脳天気な開発経済学とかでは、農業従事者が減って二次産業三次産業従事者が増えることが近代化とされてたのにな
15名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:13:16 ID:hIxh5Q4c
バブル崩壊後の不景気でも、農業やりだす連中が結構いたな
Iターン とか言って、過疎の農村がどんどん若者を呼び込んだり

歴史は繰り返すのかw
16名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:13:39 ID:KzoUU07E
地元のジジババと仲良くしないと水すら貰えない農業は異常
企業が経営する、しがらみのない農地が絶対に必要
17名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:22:27 ID:1BkGhxA6
若い奴が就農したのではなく、リタイヤしたおっさんが農地を持っていただけというお話。
18名刺は切らしておりまして :2010/08/23(月) 09:26:35 ID:fk0Yw3ai
実家の農業を継ぐ「自営農業就農者」が15.6%増の5万7400人
給与をもらって働く「雇用就農者」は9.9%減の7570人
土地を確保して農業を始めた「新規参入者」は5.6%減の1850人

ジジババが引退した後を子供が継いだだけだな
19名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:28:10 ID:zzENyeIN
これも同時進行。
【結婚】夫を求めて「農」へ 新規婚活増
20名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 09:54:53 ID:UNbxQVRN
>>6
>体力に自身があって、簡単にへこたれない人じゃないと農業は難しい。

いまの農業は、まんが日本昔話の世界じゃないよ。
ほとんど機械がやってくれるから土建業に比べて数倍ラク。
つくってる作物によっては力が必要だったり、
真夏の照りつける太陽の下での労働や
真冬の凍えるような寒さの中での労働もあるけどね。
ネギとかはラクだよ。

>近所とか生産者同士、出荷先とか人間関係が濃くなるから

そんなに濃くはないよ。
おれ、サラリーマンも経験してるけど、そのときのほうが人間関係が濃かった。
(ま、リーマンは毎日、同僚と顔合わせるわけだし、取引先の接待もあったし、当然といえば当然か)

>一人オオカミじゃあやっていけない。

それはどの商売でも同じでしょ。お店はもちろん、会社勤めでもなんでも。
逆に一匹オオカミでできる商売のほうが少ないでしょ?

※昔の農村(昭和の終わり頃までは)は田圃の取り合いをやってたから、
近所同士でのいざこざもあったらしいけど、いまは、田圃や畑を高く売って
(高速道路建設などで所有地がひっかかると大喜びしてる)手放したい人が多くなったせいもあって、
近所同士の付き合い(含、いざこざ)も希薄になったし、
都会の人がもってる農村のイメージとはだいぶ変わってきたよ
21名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 16:13:40 ID:zdPxzNob
職がなく実家に逃げ帰っただけでしょ。
22名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 16:18:20 ID:eX/a7Ko+
新規就農が6万って多すぎる・・・
23名刺は切らしておりまして :2010/08/23(月) 16:21:58 ID:TfsYEjaj
>60歳以上が全体の半数を占めており

定年退職して田舎に帰って農家を継ぐと、そりゃ農家が高齢化するわけだ
24名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 16:22:12 ID:eX/a7Ko+
>>20
どこ地方で何作ってるの?

農業法人を見てみると、売上高÷従業員数=500万円くらしかないんだけど
あれって、ほとんどバイトなの?
25名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 16:53:33 ID:UNbxQVRN
>>24
新潟で、米とネギとタバコの葉(タバコの葉は収穫が真夏なんでそれだけはキツい)。

機械代や薬品代等を除いた粗利で500万円あれば十分。
ほとんどの農家は家持ってるから家賃がいらないし。
26平岡 ◆e4Kt/z1AAo :2010/08/23(月) 16:56:42 ID:yQTNNAnI
>>23
団塊世代が中心か。学生時代に夢見た「自給自足コミューン」
の夢を定年後にって感じか。

農業舐めているとしか言い様無いな。園芸の延長で農業を
理解なんだろうけど、規模もそんなレベルだろうから問題
ないか。年金貰って優雅にちょっと本格な園芸生活も悪くないね。
27平岡 ◆e4Kt/z1AAo :2010/08/23(月) 17:02:25 ID:yQTNNAnI
恥ずかしながら、自分は工業、商業社会に行き詰まりが到来すると
思っていて、小規模なコミューンが、共同体社会が成り立つ社会
地縁社会が復興すべきかもしれないと思ったりもしている自分が居る。

自分は彼らのことを笑えないのかもしれない。
28名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 17:10:00 ID:w8m2rDOT
>>22
新規就労は多いけど、ドロップアウトはそれ以上でしょ
普通に死ぬしw

てか、就労人口が1/10になれば
農家は2000万の年収を確保できて幸せになる
今までは200万の年収を更に数人で奪い合ってたからな

特に稲作は一部ブランド地域を除いて兼業農家に集約させて
他の皆さんには二次三次で働いてもらうのが一番かなと
29名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 17:14:03 ID:TzXzslNi
高木美保みたいなアグリタレントが老人に誤解を与えている。
30名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 17:16:52 ID:+0rXmJxD
単に跡継ぎ増えただけか
良かったじゃないか
31名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 18:10:24 ID:eX/a7Ko+
>>25
いや、売上高。粗利じゃないです。
32名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 18:55:20 ID:UNbxQVRN
>>31
いま農作業から帰ってきました。

売り上げで500か....。ちょっとキツいですね、そりゃ。
なんだかんだで農薬代とか機械代とかタネ代とかかかるから。
でも粗利で200でも十分だったりするけどね
33名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 21:22:44 ID:eX/a7Ko+
>>32
就農をお勧めする本で、取り上げられてる成功例です。
一人当たり売上高のあまりの低さにびっくり。
これは従業員はほとんどバイトなのかなと。
34名刺は切らしておりまして
中国みたいに余剰農民だらけになりかねないな