【百貨店】京都『四条河原町阪急』閉店--34年の歴史に幕 [08/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
京都市中心部の繁華街で30年以上にわたって営業を続けてきたデパート
「四条河原町阪急」が、売り上げの減少を理由に、22日夜、閉店しました。

四条河原町阪急は、昭和51年から営業を続けてきましたが、景気の低迷や、
売り場が狭く商品の多様化ができなかったことなどから、昨年度の売り上げは
ピーク時の3分の1にまで落ち込み、閉店することになりました。

22日は最後のセールが行われ、多くの客が訪れました。そして、午後8時前、
当初の予定をおよそ1時間延長してシャッターが閉まりました。

買い物に訪れた、京都市に住む20代の女性は「小学生のときからよく買い物に
来ました。思い出のある店がなくなって、ほんとうに残念です」と話していました。

四条河原町阪急の亀井潤一店長は「婦人服などのニーズの多様化に対応できなかった。
閉店は残念だが、最後に多くのお客様に来ていただいて感謝しています」と話して
いました。

●画像 http://www.hankyu-dept.co.jp/shijo/img/100810/topimg2.jpg

◎四条河原町阪急 http://www.hankyu-dept.co.jp/shijo/

◎ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100822/t10013500381000.html

◎関連スレ
【地域経済】京都・四条「再び主役に」 丸井など進出、活性化へ商店街結束 [08/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282377247/

【地域商業】丸井、京都に進出決定…「四条河原町阪急」の後継に [08/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281067725/
2名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 22:18:29 ID:O75gjVcl
2なら嫁が今年中に妊娠
3名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 22:40:30 ID:kOPwYyZB
3なら嫁が今年中に妊娠
4名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 22:42:01 ID:AZVXfoMc
4なら五月蝿いクマゼミが全滅
5名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 22:46:35 ID:ZXkApgfB
5なら四条河原町阪急が回転する
6名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 22:47:33 ID:kBf/CbMr
いつも閉店セールに思うこと
あんたらがコンスタントに買い物に来てくれていたら
こんな日は来ませんでした (>_<)
7名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 23:24:53 ID:K0QcAPul
>>6

       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)>>
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

8名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 23:32:04 ID:iPMx5BDt
外見は好きだけど中はどうでもいい感じ
9名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 23:38:42 ID:Dl4Adf0k
いわゆる都心のデパートって10年行ってないな
貧乏化して店は莫大にふえてるんだからそこそこやってるだけで
えらいもんだと思う
 正直 誰が買ってんだろ
10名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 00:36:50 ID:B+/igSpi
>>9
マヂレスすると、店に来る人よりも外商の売上のがでかかったりする
11名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 00:57:32 ID:twJrqGet
テナント手数料で稼ぐやり方になった時点で終わった業態だったんだよな
12名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 02:23:35 ID:YXPGP/3J
マルイが京都に進出するのは良いと思うな
学生の街だし
13名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 03:59:54 ID:hYtTHFC2
これからは河原町じゃなく駅周辺を活性化させる動きがあるから難しいだろうね
14名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 05:05:02 ID:I7HrSqhw
若い世代が滋賀県の方をベットタウンにしてるから、
買い物に京都へ出てくるときも、河原町じゃなくてJR京都の方がはるかに便利。
商圏の重心が移動してるんだよね。
これを引き戻すのは容易じゃないよ・・・・・。
15名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 06:03:20 ID:xaqa5++W
歴史なんつっても、34年だと知れちゃうとなんだって感じだな。

>>14
俺が学生の頃は、学生はだいたい北の方に住んでたから
買い物も飲み会も四条あたりが自転車でいける距離で
ちょうど集まりやすかったんだけど、今はどこの大学も
キャンパスが郊外に移転したから、学生の分布まで変わってるんだねえ。

16名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:08:04 ID:KKV7nctc
6年前に最後に寄ったとき
四条河原町界隈で洋式、ウォシュレット完備トイレはここの5階だけだった

17名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:25:24 ID:uPw7ULJK
丸井「関西戦略は完成」

梅田には勝負かけないチキンだな
18名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 11:39:32 ID:2Q9QdxqP
地下の食品売り場がなくなってから、足が遠のいたな。



まぁ、俺にとっては「どこから乗ればいいのかさっぱり分からない市バス四条河原町」の方が問題。
19名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 12:07:04 ID:BqXF+zI8
阪急はつぶれたらいい
20名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:15:45 ID:uOgb7oRR
そしてヤマダ電機かヨドバシができるんだろ?
21名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 13:20:40 ID:2Q9QdxqP
丸井が入るんだと。マルハンとか123とかじゃなくて良かった。
22名刺は切らしておりまして
>>20
ヨドバシは近鉄百貨店跡地