【コラム】“増税やむなし”の不思議 下僕根性が染みついた日本人--山形浩生 [08/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日本人はアメリカ人に比べて全然寄付をしない、というニュースがしばらく前に
流れていた。とくに個人。内閣府経済社会総合研究所のレポートによれば、
個人の寄付総額は、日本はアメリカの100分の1。2005年のスマトラ沖地震でも、
アメリカの民間寄付は6億ドル弱なのに、日本からの民間寄付は5000万ドル。
それも日本は、7割が法人寄付だとみていい。

さてこれについて巨大ネット掲示板「2ちゃんねる」では、日本はいま不況だから
払う余裕がないとか、文化・宗教的な違いだとか、じつは寄付するアメリカ人は
腹黒くて云々とか、例によって腐った弁明がさんざん連ねられていた。またこの手の
議論となると専門家と称する人が出てきて、日本では寄付に対する税制優遇が薄い
からいけない、といった責任転嫁をしてみたりする。

バカな話だ。日本人の民間個人による寄付が少ないのは、ひとえに日本人がケチで
公共性というものを考えたことがなく、政府についてあれこれ愚痴をいいつつも、
じつはお上のやることに間違いはないという下僕根性が染みついているせいだ。
政府に税金をむしり取られて勝手に使われるのと、自分で寄付先を選んで、自分が
いいと思っている使途に供してもらうのとでは、前者のほうがいいと思っているのだ。

だってそうだろう。とくに最近になって、多くの「識者」なる人びとが、日本の
財政が破綻するから消費税を上げろ、などと説く。財務省がいうのはわかるが、
消費税が上がったらお金をむしられる人まで、驚いたことにそれを待望している。

すごい。財政破綻を防ぐという公共的な善のためには、自分のお金をもっと政府に
あげたい、とその人びとは主張しているわけだ。なんという公徳心。じゃあ、いま
すぐそうしてよ。そのぶんをいますぐ政府に寄付すれば? だって、財政破綻が
1円でも遠のくのはよいことなんでしょう? それなら隗より始めよ。なぜ消費税を
政府が上げるのを待つ必要なんかあるの?

あるいは、子ども手当や高校無償化の重要性を説く人びとも多い。子ども手当を
出すと、子供のために人びとが金を使って消費が喚起されるとか、あるいは、高校
無償化で高校に行けないかわいそうな子供が減るから、当然みんな喜んで追加の
負担に耐えるべきなんだと彼らはいう。それに賛成する人もいるだろう。

そんなお人好しが、ここにいる

でも本当にそう思う人は、自分が子供のためにお金を使うところに寄付したら
どうだろう。あるいは高校生の奨学金組織にお金を出すか、あるいは近所の
高校生の学費を出してあげたらどうだろうか。あなたがお金を出せば、そういう
悲しい高校生全員は救えなくても、一人でも減る。それはよいことのはずでしょう。
あなたは、みんながお金を出してそうすべきだと主張する。つまり、自分もそれを
負担する用意があると主張しているに等しい。だったら、その覚悟をみせてよ。
国がそれをやるまで何十年も待たないで。

政府経由でそれをやるのはよくて、自分が直接お金を出すのはダメという理屈は変だ。
ましてこれを主張する人が、一方では政府の無駄遣いとかを批判していたりするんだし。

※続く

◎ソース Voice
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=334&nif=true&pageStart=0
2ライトスタッフ◎φ ★:2010/08/22(日) 00:45:17 ID:???
>>1の続き

さてこういう書き方をすると、そんなお人好しがいるわけない、と思う人が多い
ようだ。だからこの文も、反実的な仮想により消費税アップや高校無償化といった
政策のほうを批判したいのかと思われるかもしれない。

でも、そんなことはない。これらの政策を支持する議論も、賛成はしないがわから
ないわけじゃないし、その理念は(消費税以外は)立派だと思う。そして、そんな
お人好しは、ここにちゃんといる。ぼくは実際、それに類することをやっている。
年間所得の1割ほどをぼくは本当に寄付している。寄付先の多くは災害救助や人道
支援だ。そういうことに回るお金が少ないとぼくは思っているからだ。

ヒョーロンカですし、政府がもっと支援しないのはけしからん、と主張してみせる
こともできる。でもそれで増税になっても、それが全額、災害や人道に回るわけが
ないし、実現にいつまでかかることやら。それなら、いますぐ自分で寄付したほうが
ずっといいだろう。実績のある災害救助団体や人道支援団体に寄付すれば、それは
税金経由よりはるかに効率よくその目的に使われるのだ。ちなみに、まともな相手
ならちゃんと税制上の優遇もある。

そして冒頭の数字をみると、アメリカにもそういうお人好しはいるようだ。

で、これを読んでいるあなたは、なぜ寄付をしないんですか? 政府のお金の
使い方に、そんなに満足ですか? 政府に任せるくらいなら、自分で選んだ
ところにお金を流そうと思わないんですか? だがなぜかみなさん、そんなことは
考えもしないらしいのだ。不思議ですね。

◎執筆者/山形浩生(評論家兼業サラリーマン)

1964年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻を経て、野村総合
研究所研究員。1993年からマサチューセッツ工科大学に留学し、マサチュー
セッツ工科大学不動産センター修士課程を修了。1998年、プロジェクト杉田
玄白を立ち上げる。野村総合研究所で開発コンサルタントとして勤務する傍ら
評論、翻訳活動を行っている。先鋭的なSFや、前衛文学、経済書や環境問題に
関する本の翻訳を多数手がけている。(※Wikipediaより引用)

◎最近の関連スレ&過去スレ
【財政】「もっと国に寄付を」 政府、歳入増へ終戦直後から続いた"自粛"転換を検討 [08/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281178084/

【話題】「資産の半分を慈善事業に」--投資家バフェット氏の呼び掛けに米大富豪40人が賛同、実現すれば50兆円 [08/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280997365/

【税制/社会貢献】NPOへ寄付すれば"半額分減税"--鳩山首相、来年分からの適用表明 [04/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270821803/
3名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 00:48:18 ID:temVrjWM
本当に金が無いんだよわかれ
4名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 00:51:13 ID:fWkyMkR9
人に寄付しろというなら、自分が3割くらい払えよ ボケなすめ
5名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 00:51:34 ID:7huXjsoh
こいつは金持ってるから平均並み以下の収入の人のことがわからんのだろう。
もっと世間を見た方が
電気代も払えなくて熱中症で死亡する世の中。
6名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 00:53:17 ID:fWkyMkR9
鳩山とか、もっと金持ってる奴のところへ行けよ

300億くらい寄付集められるんだろ

だいたい慈善事業ってなんだよww
7名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 00:53:21 ID:Nklggshx
寄付の強請うざすぎる
8名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 00:54:16 ID:0EJqlDsX
>さてこれについて巨大ネット掲示板「2ちゃんねる」では、日本はいま不況だから
(中略)
>からいけない、といった責任転嫁をしてみたりする。
さいですか。

>バカな話だ。日本人の民間個人による寄付が少ないのは、ひとえに日本人がケチで
>公共性というものを考えたことがなく、
ていう書き込みもあったと思うな。
9名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 00:54:52 ID:fWkyMkR9
その金が集る慈善事業に、転職したい
楽で、イメージ良さそうだもんな
10名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 00:55:04 ID:JCGfQtIs
まぁ日本の金持ちは確かに寄付なんてしないな。
一般の日本人は寄付してもその金額が全部寄付金として
つかわれない事に気がついてしまったし寄付金詐欺も
多発しているしな要するにユニセフも赤十字も何も信用無いって事ですw。
11名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 00:55:45 ID:fWkyMkR9
慈善事業ってどこ?? 製薬会社のぼったくり??
12名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 00:57:46 ID:7huXjsoh
野村総合研究所の存在自体が不要
13名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:00:06 ID:NceFyBfy
まあ、日本人は自分も得られる事を捨ててでも立派な国民ぶって他人が得てる事にケチつけるタイプだよな。
14名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:00:33 ID:fVGzPYcm
寄付 て言葉は聞こえがよい。

金を集めたい嘘つき偽善野郎を
担いでるのか?

どっかで聞いた一見よい話を自分達に
当てはめると知らず知らずと違和感が出てくる。
15名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:05:31 ID:gfWfh8+o
消費税を増やさないと、老人が若者にたかるんだよ
16名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:08:17 ID:fWkyMkR9
野村総合研究所のレベルも知れたなwww
笑えるw

GDPに占める国家の歳入と、歳出を見ただけで、国民に金がないことが分かるのに
そんなことも知らないんだなww 
17名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:14:12 ID:U0nW/VN7
>>15
なんだかんだで若年層の方が消費するよ
18名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:14:29 ID:RB+XAFDM
寄付しない人は自分ひとりだけ払うのはイヤなんだよ

俺は全員で負担するのもイヤだけど、
公平の名のもとに負担を押し付けられるだろうね
民主主義ってそういうもんだから仕方ない
19名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:15:11 ID:7TWxEUlR
アメリカは寄付金が節税になるんじゃないの?

それに、日本じゃ日本ユニセフなるものがあって不透明な運用してるからなぁ。
20名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:18:08 ID:s69Mb/Q2
いつも 1 234 567 円寄付してるみたいだが、
今後は 7 654 321 円寄付してもらいたいものだ
21名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:19:51 ID:zL81LrlY
野村総研の給与が得られるなら俺も寄付したいね。

ようはそういうことだ。
22名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:23:32 ID:vQYVp2fj
政府をちゃんとコントロールできてるなら、
政府経由の方が「皆の意志」を反映できる。
(寄付は少なからず「金持ちのワガママが入る)

まあ、政府をちゃんとコントロールできてればなんだけどね。
23名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:23:53 ID:fcbmiIyV
筋違いなのはわかってるが、それでもいいたい。
この人の翻訳は本当に読みにくい。
好きな作家の作品読もうとしてこの人の翻訳だった時には
本当にガッカリした。
おかげで原書読む習慣付いたけど。
24名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:24:13 ID:q810wXbl
>>1
日本人は米国人以上に実力主義らしいせいって話もあるらしいが、
そも米国でも保守的な信心深い人が一番寄付しているっていう話もあるらしいから、
宗教によるんじゃないかねえ。
ホームレスへの炊き出しは宗教団体が多いようだし。
25名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:26:05 ID:iqfM+os2
自主性獲得とやらの為に何千何億の民の血を流したのが西洋の歴史。
アメリカなんか憲法で銃持って抵抗する権利認めてるぜーwww

フランス革命の民主主義→虐殺→皇帝登場で大戦争とか日本人の感覚じゃギャグにしか思えないが、
あくまでもあれをマジでやってたのが西洋の感覚です。
寄付でも戦争でも自分らで決める(キリッ ということです。いくら馬鹿に見えても。

日本の場合は皇は飾りだけの存在で、実権は将軍。
明治維新までは民衆に政治の責任なんか無くて、戦争はあくまでも武士階級の問題
(まあ戦国時代に半農半武士とかいたけどね)。民は仕事と趣味以外やることなんかねー

まあ不満があれば一揆だけど、それも殿様が処罰されて、首謀者も処罰されて、
んで次の日にはみんな仕事だった。
日本の”民主主義”もその感覚の延長だよねー。

うまいことできた仕組みだと思うんだけどなーw
26名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:26:22 ID:E6hAkVdG
寄付はしても、国民皆保険でみんなで譲り合ってかばい合おうという
気はまったくないアメリカ人w

上部だけ富を独占、給与も独占、下部にはまったくばらまかないアメリカ人

別にうらやましくもなんともないし、見習う必要もなし。
キリスト教精神がといわれても、異文化の町に堂々と自分たちの
文化を勝手に押し付けて悦に入ってるんだし別に・・・

こんな程度の奴がコンサルやってるから、日本企業だめなんだろw
狡猾なアメリカ人に負ける。
27名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:28:28 ID:IjqOmigB
>>1
日本のODAの額見てから言えよ・・・
28名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:28:56 ID:CqbKTLlm
山形はこれ実践してるからなー。
29名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:30:58 ID:iqfM+os2
>>26
アフリカで何万年も自立した農法が確立されてる地域に、機械持ち込んで無茶苦茶にしたりするんだよね。
宗教も捨てさせてプロテスタントにしたりする。未だに。
んで、「文明化してやった!」とかぬかすわけですよ。
U2のアホのボノとか、まず宣教師どもを止めるべきだと思う。
30名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:33:15 ID:iqfM+os2
とにかく、「文句あったらおまいら銃とって独立運動シナサーイ!」ってのがアメリカなんだよね。

死んどけって、野蛮人どもがw
31名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:33:53 ID:zL81LrlY
>>28
1割りじゃなくて、日本人の平均年収になるくらいまで
寄付したら評価する。

32名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:34:26 ID:4BmZSu14
自分だけ損するのは嫌なんだよ
言わせんなよ恥ずかしい
33名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:36:52 ID:iqfM+os2
だいたい日本人ほど公共性のある国民なんかいねーよ。
電車で並ぶだろ。
釣りもごまかさないだろ。
ゴミ捨てるだろ。
(統計的に見て電車で一番暴力振るう、いわゆる団塊の世代除く)
34名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:38:45 ID:mZNl5MaV
宗教から取れば済む話しだろ

国が困っているのに、のうのうと布施を取りまくってのさばってる宗教団体こそ、社会に貢献させるべき時だろ
35名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:39:43 ID:iqfM+os2
>>31
つか10%税って完璧キリスト教じゃん。
「右手の為すことを左手に知らすな」って知らないのかよ。このなんとかさんとやらは。
36名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:39:44 ID:Qcczsm9I
所得税、住民税はふるさと納税制度で納付先の選択の自由がある。
積極的に活用しよう。
37名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:40:19 ID:vQYVp2fj
ふと思いだしたんだが、日本には乞食が居ないね。
ヨーロッパには居るよ。アメリカも居たような気がする。

あの人達って「生活に困っている人達」だよね。
あれを社会の必要悪として認めるかどうかの問題かもしれん。
38名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:43:17 ID:s5wtQ8mO
韓国政府はスマトラ沖地震の被災地に対し5000万ドルの支援を表明していたが、国際社会の関心が薄れた頃には支援額を9分の1にカットした。
おまけに、その支援額の半分を未だに支払っていない。

日本は民間寄付が少ないとはいっても韓国政府の支援よりはるかに多いし、
そもそも日本政府がスマトラ沖地震で5億ドルの支援をしている。
この5億ドルは当然日本人の税金。

とりあえず>>1のような馬鹿な記事書いた嫌日野郎は韓国批判でもしてろという話。
39名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:44:04 ID:iqfM+os2
>>37
えっ
あの公園でなんかどう見ても基準違反の建築してる人たちはw?

キムチが好きな乞食とかバスの運転手やってる乞食とかもいますが?
40名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:48:09 ID:Ru9EYItQ
>>28
証拠は?
41名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:48:45 ID:/tei2Avr
地方は公務員の給料が高いのに、
税金からせっせと盗んで
裏金を溜め込んでたんだぜ?
それで飲み食いの官官接待してたのさ
身銭を切らないようにな
寄付の精神がないのは公務員だろが
寄付を受ける団体に厚遇で天下りしてるのによ
寄付したら公務員に食い散らかされるだけ
まだ分から奴がいるのか
42名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:50:06 ID:8s5XXY0b
>>1
いいこというなあ。
43名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:53:09 ID:gcVn8DUz
山形浩生は、大阪人に見習え、と言ってる訳ですな。

大阪寄付物語

(建造物)       (寄付した人)
八百八橋といわれる多くの橋の十数脚以外 ・・・町民
淀川の河川工事
住吉文庫 ・・・書店店主一同
適塾懐徳堂 ・・・旦那衆
道頓堀 ・・・安井道頓
淀屋橋 ・・・・・・淀屋
中央公会堂 ・・・・・岩本栄之助
阪大  ・・・大阪府民
大阪市立愛珠幼稚園 ・・・市民
御堂筋 ・・・地主一同
大阪城 ・・・・・・大阪市民
大阪外国語大学・・・林蝶子
2代目通天閣  ・・・市民
大阪府立中央図書館 ・・・住友家
茶臼山&市立美術館 ・・・住友家
御堂筋の彫刻 ・・・周辺の企業
大川の桜  ・・・大阪市民
梅田の歩道橋 ・・・松下幸之助
平成サクラの通り抜け ・・・大阪市民
天満天神繁昌亭 ・・・大阪市民
天王寺動物園のシロクマ ・・・551
中之島壁面緑化 ・・・府民
御堂筋のイルミネーション・・・三井住友銀行、京阪電鉄、オムロン、岩谷産業、各芸能人など
44名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 01:58:57 ID:FlQfhiZp
いや寄付しても税金むしり取られるし使途選ぶとかの話じゃないわ
45名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 02:01:30 ID:vQYVp2fj
>>39
乞食の意味が違うだろ。俺は例えじゃなくって、
本当に「お金ください」って言ってくる人達のことを言ってんの。
46名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 02:04:15 ID:gcVn8DUz
麻布高校出身で、1浪1留して、東大工学部で修士をとった浩生ちゃんは、官僚に甘いのが弱みだね。
47名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 02:05:17 ID:O04JnFMJ
ようするに税金払いたくないって話だな
48名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 02:08:50 ID:gcVn8DUz
GDPの2倍の借金があったら、財政再建を優先させるべきと考える人が増えるのは、当然でしょうが。
浩生ちゃんは、池田宣夫にボコられすぎて、頭がおかしくなったのか?
49名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 02:23:17 ID:yPhzm3nh
北海道教職員組合が恵まれない子供のための寄付金として集めた金を
育英会などにはおくらずに自分たちの組織である連合のところに横領していたり
日本はろくでもない組織が多すぎて寄付する気もなくすわ
50名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 02:27:34 ID:gcVn8DUz
すごい。財政破綻を防ぐという公共的な善のためには、自分のお金をもっと政府に
あげたい、とその人びとは主張しているわけだ。なんという公徳心。じゃあ、いま
すぐそうしてよ。そのぶんをいますぐ政府に寄付すれば? だって、財政破綻が
1円でも遠のくのはよいことなんでしょう? それなら隗より始めよ。なぜ消費税を
政府が上げるのを待つ必要なんかあるの?


ここらへんなんて詭弁もいいところだろう。
例えば、大学の交付金を減らすことに対して、異議を唱えてる人がいたとする。
その人に対して、それなら母校に寄付をすれば、と言うのは正しい。
ただ、財政再建の話は、スケールが違いすぎる。
多くの国民は、財政再建のための現実的で公平な方法を、期待してわけでしょ。
将来的な社会保障や医療費を維持するための、公平な税金の負担を。
それに対して、寄付から始めれば、とかいうのは、お上のそばにいる人間の責任転嫁以外の何者でもない。
麻布高校出身で、1浪1留して、東大工学部で修士をとった浩生ちゃんは、官僚に甘いのが弱みだね。
51名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 02:37:10 ID:mDkqWNb1
>>1-2のまとめ

「俺は弱者や公共のために金を払いたくないから巻き込むな!」
52名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 02:37:26 ID:gmQQuAkM
山形県に朝鮮人多いけどこいつもそうなん?
53名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 02:48:45 ID:52mj5Lf5
公務員給与と在日の生活保護費に消えるだけだけどな。
54名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 02:50:58 ID:SydcsoqQ
>バカな話だ。日本人の民間個人による寄付が少ないのは、ひとえに日本人がケチで
>公共性というものを考えたことがなく、政府についてあれこれ愚痴をいいつつも、
>じつはお上のやることに間違いはないという下僕根性が染みついているせいだ。

言い方がキツイけど、これは間違いないと思う。
政府・マスコミ主導の増税論に何の疑問も抱かない人間が多すぎる。

言われるがまま、されるがまま、誰かが何とかしてくれる、そうやって破綻まで一直線だ。
55名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 02:52:08 ID:gcVn8DUz
公平な税金の使い道を期待できないのが、この国のお上の哀しいところだな。
大半が学部卒、せいぜいがMBAを穫った程度の、低学歴集団だから仕方ないけど。
56名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 02:55:01 ID:ldf7rgZL
>>48
多少増税したくらいじゃ財政再建はできない。

支出を削る方がより重要。
57名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 02:59:27 ID:nPw7luaL
アホの鳩山征起夫の全財産を寄付する。 あいつの資産はみんなのものだからな。
58名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 03:00:04 ID:ELVEbOcm
まあ税金上げられるのを自ら望む国民が多いのは笑えるよね
59名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 03:00:53 ID:1s7QbaQY
増税も歳出削減も効果はない。
デフレでそんなことしたら間違いなく恐慌。

資本主義の仕組みを理解しないキチガイの議論。

問答無用でインタゲしかない。

60名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 03:02:40 ID:gcVn8DUz
>>58

イギリスなんか金融危機後にすぐ増税したけどな。
61名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 03:06:12 ID:nPw7luaL
翻訳って他人の褌と糞で生活している鮮人とかわらんがな。 それがブサヨの生き方だろうが。
62名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 03:15:58 ID:rknsHNnK
>>28

むしろアメリカ型のシステムがいか偽善かのサンプル提示でしょ。

63名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 03:17:37 ID:rknsHNnK
小訂正

いか偽善→いかに偽善
64名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 03:21:36 ID:oIV/V0hd
まあ、少なくとも公務員の給与は、福利厚生も含めて
民間レベルまで落とすべきだろうな。
消費税論議はその後だという国民の声が多いのは、
みんなの党の躍進をみれば分かる。

もう下僕根性なんて持って政府や役人信じてたら
今後はどうなるか、わからないという危機意識の現れだな。
65名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 03:30:31 ID:bd6iuT/T BE:260373825-2BP(1029)
日本の厚生労働省
http://www.youtube.com/user/MHLWchannel

アメリカ、FDA&CDC
http://www.youtube.com/user/USFoodandDrugAdmin
http://www.youtube.com/user/CDCStreamingHealth

役人の作品を比べてみましょう
66名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 03:47:35 ID:npmHS9h3
>>56

支出を削って財政再建、なんて家計じゃないんだから。
経済成長による税収増以外で財政再建はしない。

今の日本で公共事業が問題視されてるのは、やり方が非効率だから。
非効率な公共事業を改善して、財政支出で需要を喚起するのが財政再建の早道。
67名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 03:59:46 ID:/o+PHR4P
>>1のチョンが日本人のふりして日本の悪口を言う始末。 

じゃあ、チョンは寄付してるのか? もっとケチじゃねーかよ。w

そもそも文化が違うんだよ。
白人は、どいつもガリガリ亡者ばかり。
だから宗教で寄付するように教えてるんだよ。

それだけの話なんだよ。
68名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 04:30:52 ID:lmSb4EfE
アメリカ人は慈善団体の慈善活動のほうが信用できるからそっちに納めているわけだし、日本人
は日本政府の政策のほうが信用できるからそっちに納めているわけなんだろう。それだけの話だ。
69名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 04:35:02 ID:n82/2Rr8
田舎は寄付ばっかりだよ。
三大巨大強制寄付以外に高額自治会費・体育協会・小中学校・神社・祭り・厚生なんとか婦人会その他もっとあった。全部強制 その額は年間何万円も寄付を取られる
70名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 04:39:31 ID:AdM1472E
とにかく資産持ってるじじばばからむしりとれってことだな
71名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 04:43:52 ID:7oRAvPxr
税金上げる前に、無能な連中の報酬を
下げろ!
72名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 04:49:59 ID:7LLiso6b
自分だけ払うのがイヤってのが多数だろうね。ケチな性格以外にも、回りがそうするから私もって感じで自律してないとか、回りを担ぐことであわよくば自分は払う必要が無くなったらラッキーといった打算と卑怯さもかいま見れる。
73名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 04:55:04 ID:tk5TX9pZ

>>山形浩生(評論家兼業サラリーマン)

あなたはどの程度寄付してるんですか??

74名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 04:59:45 ID:Ktkjv04Z
>>67
税制どうの言うのはただの言い訳で、日本人には寄付する気が元々無いんだと>>1で言ってるだろ

>>67>>69
田舎は地域住民の寄付と労働で成立している
それが当たり前だから多少不満に思っても従ってる
こんなの慣習であって偉くもなんともないというのは>>67の言う通りだが
都会の奴らは地域活動にもう少し協力しろという指摘が的外れとは思えないな
75名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 05:02:27 ID:bGVzROxr
日本は世界一格差が小さいんだから世界一寄附が少なくて当たり前
76名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 05:04:32 ID:o8/zvJFv
増税の前に、不公平税制是正を。
パチンコ税導入を。
巨大宗教団体に課税を。
これだけで10兆円。
77名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 05:11:30 ID:dFmFRrM3
日本じゃ寄付してもその分免税されないから
寄付金が少なくて当たり前
金持ちは役所に税金取られるだけ
役所は税金を無駄遣いしまくり
これじゃダメだ。
日本にも寄付金制度を整備して、
納税者が金の使い道を選択出来るようにするべきだ。
78名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 05:13:18 ID:uhJdTAbn
>>37
日本に乞食が居ないとか、
どこのパラレルワールドに住んでんだよ…
79名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 05:17:47 ID:EEaGIA61
>>4
1割寄付してたら十分だろ
3割なんて寄付しない奴がいうことだよ
80名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 05:25:23 ID:lmSb4EfE
>>74
そりゃ、寄付先としてもっとも信用できるのが日本政府だってことなんだろ。それで何の問題があるの?
81名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 05:34:43 ID:dFmFRrM3
日本政府を信頼して納税してるとは全く思えんね
82名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 05:40:51 ID:kErTVRJ3
>>80
下手に言い訳するから見苦しいと言ってるんだろ
事実は事実として受け止めて、その上で寄付する気が無いならそう言えばいい

日本人は寄付する気が無いから寄付しないんだ
福祉は行政に任せておけばいいんだよ
寄付金が少ないことの何が悪い!

ってね
83名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 05:45:20 ID:7UxvSR2B
>>78
俺は30年以上日本に居たけど、
「お金を恵んでください」
って道端で言われたことはないよ。
84名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 05:52:06 ID:MbgGAybN
日本は資源の乏しい国なので、挙国一致で生き残りを図るのが合理的。

だから、ホリエモンとか孫正義とかパッと出の民間人がしたり顔でポジショントークを
語るのを信じるよりも、「お上」を信頼して命運を託す方が確実だと思う国民が多いし
事実それは間違いでもない。

官僚は「日本の寄生虫」であるが、元来、寄生虫というものは自らの生存の為にこそ
宿主を殺さない。ただし他生物に宿るべき寄生虫が間違って侵入した場合には死に
至らしめるような悪さをする。

日本にとっては、「官僚」という寄生虫に任せておく限り、まずまず安泰だろう。
85名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 06:07:00 ID:dFmFRrM3
欧米を真似て、寄付金の分税金が減額されれば、
寄付金は必ず増えるはず。
86名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 06:07:54 ID:oIV/V0hd
>>84
その寄生虫が育ち過ぎて、宿主に増税やむなしなんて言ってるから笑える。
寄生虫に任せておく限り安泰なんて、それこそ下僕根性そのものw
87名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 06:08:22 ID:ihbvMJPN
ホリエモンとか孫正義って何か良い行いやったかな?
暴力団背景にやりたい放題では?
88名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 06:12:06 ID:MbgGAybN
>>86
安易に外来のものに託して破滅の危機に晒されるよりは、「正しい寄生虫」の方が
日本全体にとっては「そう悪い様にはしない」のは確か。
89名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 06:23:54 ID:7UxvSR2B
>>88
そうかなあ。
「俺が生きてるあいだ無事ならいいや」
と思ってる気がする。
90名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 07:19:35 ID:DBa7Lu3+
山形浩生って馬鹿だから。http://fusoshatokiri.seesaa.net/article/11596879.html
91名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 07:54:33 ID:R49Y4JZ8
テレビでちょっと騒ぐと本当に世論になってしまうという
実に頭の悪い集団が国民の大半を占めているからな
団塊以上と女子供
92名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 08:09:17 ID:Dl4Adf0k
いずれインフレと言う名の税が解決するからwwwwwwwwww
93名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 08:21:04 ID:YvfPZKGC
日本を一旦破綻させて、公務員の人数と給料を減らし
再生すればいいじゃないか。
94名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 08:35:23 ID:A9FTszfL
自分の寄付の有無が増税等に影響を与えるならまだしも、普通の人間の寄付程度じゃ国家レベルでは誤差みたいなもんだし。
ということは寄付してもしなくても状況がそうなれば増税はされる。
自分が2重に金出すことになるじゃないか。
だから、寄付による他国の税金控除と比較してるんだろうに。
95名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 08:39:08 ID:xpHeOuN5
寄付って強請するものじゃないから。

それより、お年寄りに席を譲るとか重い荷物を持っている階段上る女性を
手伝うとか、もっと身近なところの互助精神を育てる方が先。
金がかからないし、大した問題じゃないだけに、人間性が問われる。

寄付は、本当に必要な場所にカネが流れるか怪しいんだから、
強制はいかんよ。
96名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 08:52:49 ID:6lS394g7
 私自身も歳末助け合いに1万円寄付をしているけど何故かその直後に
株で儲かって寄付した金額は戻ってくるけどな。ちなみに確定申告で
その時の領収証を提出すると5千円分は控除で使える。下手に知識があり
理屈を言いまくる連中には寄付は出来ないしそれだけの経済力もない。
寄付をすることにより自分自身も得をするという海外の金持ちと同じ考え
方でやっているけど日本の金持ちは自分のことしか考えずせこいな。
株でも儲けることしか考えない奴より親や子供に儲けた金を使ったり
寄付したりする奴のほうが儲かるんだから神様は見ていると言うことかな。
97名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 08:54:12 ID:oHU29GfW
というかこれは寄付の話を引き合いにだして、消費税増税を唯々諾々とする人々を批判してるんだろ
文章が下手すぎて真意が伝わりにくいけどさ
98名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 08:54:59 ID:qcKsLVrI
コラムは、増税と寄付の話をわざと混同していてるな。

国が破綻した場合の責任を国民は取りたくないから、
増税容認なんだろ。
もし破綻したら、後で国民の無理解と評される。
増税したにも関わらず破綻したら、コラムに有る通り、
国や政治家を心置き無く叩けるしな。
99名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 08:55:58 ID:7l+aKvFj
まだいたのか
100名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 09:03:39 ID:4y+XUIKn
税金は、寄付より保険に近いと思うけどなー
社会保障とか、直接恩恵がある場合が多いし
101名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 09:10:26 ID:2cNZzZnv
なんだ、この頭の悪い記事は…。

大人10人くらいで子供1人を支えてやろうという制度だろ。
少子化の今だから出来る制度だよ。
一人ができることなんてたいした事無い。
102名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 09:22:17 ID:6gZnfBwH
なんじゃこいつは
103名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 09:29:12 ID:fCfD/Ppb
マスコミの洗脳
104名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 09:29:52 ID:aABEigGt
寄付が自治体に集約されて
そこから道が途絶えてしまうのをまざまざと見てきたから。
昔なんて赤い羽根募金で
保護家庭の一人にセーター一枚。
105名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 09:30:44 ID:7wpkHrvm
サラリーマン辞めてから言えよw
106名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 09:36:24 ID:7l+aKvFj
不思議の国のアリスの訳がきもい人か
107名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 09:37:37 ID:7l+aKvFj
あれ?それは結城浩だったか?
どっちだったかな
108名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 09:37:43 ID:7wpkHrvm
クルーグマンはコイツのため口訳で損してると思うw
109名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 09:53:19 ID:WDsmgtaw
俺は山形浩生の言っていることは正しいと思うね。

山形は、金がないと言っている人のうち、本当に金がない人に対して言っているわけでなく、
本当は金があるのに行動しない人に言っているのだと思うよ。

俺自身は、本当は金があるといえるほど金はないが、少額であれば懐は痛まない程度の
金はある。だから結構耳が痛いよ。

でもたぶん寄附はしない。寄附するのはノブリス・オブリージュというか、お金の使い道に
困るような人のやることではないの?
110名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 09:54:41 ID:yTUFJYn+
増税やむなしって異常だよな
外国が消費税比率多いからとか、どうでもいい
外国見習いすぎ
その前に公務員ボーナスカット、年収半分にする
それからじゃないか
そういう声を挙げろよ下僕百姓根性の馬鹿国民ども
111名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 09:54:54 ID:LycCnV1D
>>40
山形のweb1.0なページに、jpg画像が貼ってある。
あの人、html手打ちでつぶやいてるし
112名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 09:55:30 ID:ZXkApgfB
オマエら冷静になれ
金持ちは寄付しろ!っていう話だ
それに税金経由だと9割方は役人で消費されるし
寄付の場合は競争原理が働く、活動内容、財務が明瞭でない組織ははじかれる。
ろくでもない組織を振り分けられない人は寄付しなくていいと思うぞ。

同時に寄付金詐欺を徹底的に追求する仕組みも必要だな。
マスコミは機能してないし、オレラの活躍の場があるっていうわけだ。
金は出せなくても役には立てるぞ
113名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 09:57:34 ID:PPrfJhva
>政府に税金をむしり取られて勝手に使われるの
こんなの誰も望んでないよ アホか
寄付する前に 寄付しようとしているお金が税金として毟り取られてるんだってば
できれば現物寄付がしたいとこ
それに信頼できる寄付先がない
アグネスみたいなパフォーマンスに使われたりする
114名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 09:57:44 ID:dTxeWxqn
みんなが仕方なく払わなきゃいけない消費税はOKだが
俺だけ個人の意思で寄付をするなんてとんでもない!
だがみんなが寄付をするなら俺も乗り遅れる気はない!

みたいな感じだろうか
115名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 10:09:28 ID:xpHeOuN5
>>110
そのくせ困ったら、お上にすがるんだから世話ねえよ。

おまえも含め、お上依存症の国民性なんだよな。自己責任の考えがないから、
公債残高対GDP比が先進国でぶっちぎり1位になる。

批判も依存症故の批判なんだよな。
しょぼすぎ。
116名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 10:14:47 ID:lmSb4EfE
>>109
まあ、日本人の大口寄付先である日本政府ですら信用はならんってのに、それ以下の会計的統
制しか受けてない慈善団体に寄付しようだなんて思うだろうか?日本ユニセフ協会とか。
山形も結構多額の寄付をこの批判に見合う程度にはやってるわけだが、フェアトレードコーヒーを
買っているとは、やつのサイトを見る限りでは載ってないね。そこはちゃんとアナリストとして、慈善
活動の“効率”を認識しているってわけだ。
だったら、やつほどの経済知識のあるわけでないそこいらの凡庸なカネ持ちが、そう気前よくどこ
にでも義捐喜捨できる道理もないんじゃまいか?それは下僕根性ともケチとも言えない、日本人
としての経済合理性のなすところなんだろうよ。
117名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 10:22:58 ID:7l+aKvFj
日本人は貧乏なやつほど寄付してる気がする
パチンコとか
宝くじとか
競馬とか
タバコとか
118名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 10:31:28 ID:hh3O0s+K
損正義とか寄付の話聞いたことないね
あれは根っからのケチだから絶対にしないと思う
119名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 10:53:17 ID:cq+Yn68j
>>1
記者剥奪な。
他の奴らは本スレ池よ。

【コラム】“増税やむなし”の不思議 なぜ日本人は寄付をしないのか[10/08/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281799442/
1 :JD@かしゆかさんφ ★:2010/08/15(日) 00:24:02 ID:???
    ■下僕根性が染みついた日本人


一応言っておくが、VoiceとVoice+だから違うとかいうクソな言い訳はなしな。
正直、この手のニュー速+っぽいクソなスレ立てはいい加減にしてくれ。
120名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 11:25:36 ID:sLoj3Iz2
何この記事WWWWW
121名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 11:38:28 ID:oHvm/es5
まぁマスコミがせんでもいい増税しろって煽ってるからな
122名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 11:41:26 ID:7wpkHrvm
サラリーマン辞めてからえらそうなこと言えw
123名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 11:47:44 ID:7l+aKvFj
会社員か
124名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 11:48:43 ID:Q93QUPo5

寄付はキリスト教文化だ。日本は仏教=すべてを捨てる・・だからな。儒教もよく分からんが寄付とは
関係ないだろ。これ以外は納得の意見だ。わたしも今、消費税増税に6割が賛成なのかが分からん。

新聞もテレビも財政再建・財政破綻・・ばっかりだ。言論統制が行われているのではないの?
125名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 11:49:56 ID:i0EguIVZ
寄付自体が世界ではステータスだからじゃね
要はその行為それそのものが名誉にあたる
でも日本だと寄付がそれほど称えられる行為ってわけでもない

なにがいいたいのかというと、日本人がケチで
外国が器が広いとかじゃなくて、単にステータスとして機能してないだけかと
126名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 12:17:23 ID:IS9uVJt/
経歴見るだけで世間知らずだと解る。
お前みたいに給料多い人間だけじゃねーんだよ。
127名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 12:40:52 ID:oIV/V0hd
寄付については24時間テレビとかでは結構集まるもんな。
ウザいので番組は見た事無いが、寄付で税金を減額するシステム
さえあれば、結構小額でもする人多いんじゃないか。

ただ役人にとってはそんなシステム作るほうが面倒だし
そもそも法律が無いとか、そんな言い訳だろうな。
128名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 12:49:33 ID:iuk28Pk8
>>じゃあ、いま すぐそうしてよ。そのぶんをいますぐ政府に寄付すれば?

そりゃ自分だけ寄付したって大した金額になんないし
自分ばかり人一倍負担するのも考えるだろ
自分の含めてみんなで負担するようにしようってこと

こんなの当たり前じゃん

下僕なのは消費税を取られる立場しか考えられないのが下僕
129名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 12:54:54 ID:iuk28Pk8
>>人道支援団体に寄付すれば、それは 税金経由よりはるかに効率よくその目的に使われるのだ

二重に払うのもどうかと思うんだけど
少しぐらいなら寄付してもいいと思ったこともあるけどさ

問題は人道的団体とやら

恵まれない子供の募金だと思って募金したんだけど

"日教組が「あしなが育英会に」と寄付集め、1億円を自分のところに"で、朝鮮学校にもお金渡る…自民・義家氏が追及
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1179990.html
130名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 13:01:20 ID:fcbmiIyV
>>127
寄付金には普通に控除特典つくぞ。
131名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 13:08:09 ID:lmSb4EfE
>>128
つうか、政府への直接寄付って認められてるのか?配下の公益法人とかじゃないとだめなんじゃね?
132名前をあたえないでください::2010/08/22(日) 13:13:46 ID:IjFVXa8S
税の再分配に問題あり
議員を半数、反対に官僚を議員に。
第一 今の利己主義な世襲等々がら見ても、知識レベル低い
せめて 立候補者には官僚レベル試験を。
133名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 13:27:08 ID:tyN18YRH
この人は
給与収入だけで1000万円越えるだろうし、その他の収入も1000万くらいあるだろうからな
134名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 13:30:25 ID:wj6839D5
上がアホやと、国が動かへん
135名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 15:00:29 ID:MMoPBjXq
>>1
一般的に、税金以外に、使ってもいない健康保険料で年間40万円以上寄付し、
もらえる見込みのない厚生年金で年間30万円以上寄付していますが?
社会保険料と寄付しております。

これは、税金でないと主張して、厚生労働省の食い物にされるだけですが、
この状態でさらに、寄付しなければ下僕って、雨露でも食えって言ってますか?
136名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 16:34:32 ID:EP1q7x2t
>>1
民主政権になったからだろ

民主政権になった途端に増税やむなし、社会保障番号は必要と
マスコミが方針転換したからな。
下僕根性というかマスコミは特ア右翼なんだから自分らの利益のために当然のことをしてるだけ。

毎日新聞だけなら影響ないが、テレビ局が全局あげてやってるからな


【コラム/毎日】民主政権擁護コラムを立花隆氏に「大本営発表の時代」と酷評され…通じない人にはなかなか通じない…与良正男
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270783016/
【マスコミ】 「鳩山首相、『毎日新聞は好意的に書いてくれる』と」「鳩山政権が迷走しても、叩くのはやめようと政治部が」…毎日★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271042864/
毎日新聞、政治部あげて鳩山政権批判を避けていた
http://logsoku.com/thread/society6.2ch.net/mass/1270797802/
小菅 ある記者から「鳩山首相に『毎日は新政権のことを比較的好意的に書いてくれる』と
言われた」と報告を受けました。政治家に感謝されるのは気分はよくないし、
是々非々でやっています。新政権発足時には部員に「政権は迷走するかもしれないが、
混乱、混乱と書くのはよそう。生みの苦しみもあるはずだ」と話しました。自民党政権時には
こんなことは言ったことがない。
137名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 16:41:06 ID:SbH7AFZH
じゃあ、北欧のような、「高税率・高福祉」の国の国民は、超・下僕根性ですか?
138名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 18:14:12 ID:7nHkIVKq
国の借金が900兆円を超えたという問題に対して消費税の税率を10%にあげるという議論が出て
いる。しかし、消費税の税率アップは収入増加策であり、財政健全化策の内の半分でしかない。
もう一方の支出削減策についてはビジョンが示されず、国家財政及び国家予算の大きな部分を占める
地方交付税での地方財政援助(即ち地方財政)をいかに国民が納得するかたちにするのかはあまり論
じられていない。
歳費の大きな部分を占める国家公務員及び地方公務員の給与レベル・人員数について、適正レベルを
何処にするのかという議論をもっとしようではないか!
大阪市役所や社会保険庁の無駄使いは、民間なら到底引き合わない高給支給や無駄な経費を払うこと
になっても、公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至らな
いのだ。民主党は自治労の票で政権を維持しており、地方交付税の減額など期待できない。
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や自治労公務員による税金の無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。

*核武装する中国へのODAがアジア開発銀行を経由して継続しているので即刻中止せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めているので、
 赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い在日韓国・朝鮮人への生活保護費支給を中止せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*朝鮮総連の建物に対する固定資産税免除の様な異常な優遇策を即刻中止せよ。
*クロヨン・トーゴーサンピンの様な給与所得者とそれ以外の部分との不公平感を解消せよ。
*日本での少子化対策に何らの効果がない外国人への子供手当支給を即刻中止せよ。
139名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 23:38:32 ID:8TZVytwN
日本人は基本的に寄付は気付かれずにひっそりやるほうが偉いと思ってるからな。
寄付してるものを全部申告してるかどうか、怪しいもんだ。
140名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 23:56:37 ID:xQooVzOb
日本の場合は寄付はしないし結局増税にも反対だからアホみたいに借金積み重なっても全然解消しないんだよ
141名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 00:31:35 ID:mhe3P8FV
増税反対ですが何か?
142名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 06:38:15 ID:x3OUSAHE
中身ないのに長文すぐる
143名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 07:40:50 ID:PG9TpziU
こいつの翻訳はまさに>>1の文章のようにヘタクソで無能だよな。
144名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 21:07:35 ID:/312cbZe
増税反対で子供手当支給反対なのが日本の世論
145名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 01:36:25 ID:Ll8P/OPl
>>1
まあ概ね正論ではある。日本人はお人よし
同じ敗戦国だけどイタリア人はムッソリーニの死体吊るして投石したけど
日本人は自己責任で天皇は政治指導者や軍部に利用されたんだ被害者なんだ論で終了
はだしのゲンにも同様の指摘があったな

翻訳者だっけこの人。ディックの小説か何か読んだとき名前を見かけたことがある
146名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 11:23:09 ID:Da6QlNSk
 
147名刺は切らしておりまして:2010/09/08(水) 18:51:36 ID:rgbgyPJJ
2ch叩けば沢山名前が売れると思ってるヤツは浅ましいな。

増税やむなしと言ってるのは自分じゃ代案出せないから
知恵と力のある奴に任せるって事でもあるだろ。

それを馬鹿にする山形、お前が代案出して実行してみろ。
出来なきゃお前こそ人の糞食って生きてるウジ虫だろ。
148名刺は切らしておりまして:2010/09/11(土) 13:18:04 ID:JejdxRzX
>>1-
欧米人の金持ちが寄付をするのはキリスト教のバイブルに
寄付をしない金持ちは地獄に堕ちると書いてあるから。
単純にそれだけの理由ですよ。

ホスピスなんかも死の直前に聖職者を呼んで儀式(塗油の秘跡)をしてもらわないと
天国に行けないというアフォな教会の聖職者の脅しから始まった話です。

一方、仏教では死後の世界(天国や地獄)は存在しませんし、
そんな馬鹿な教義で教会への寄付を強要するのはインチキ宗教だと
皆が知っていますから馬鹿な欧米人の様に死後の世界に恐れを抱いて
寄付をするという文化がないのです。
149名刺は切らしておりまして:2010/09/13(月) 10:32:26 ID:zaKo4Q0b
税金をむしり取られた上に寄付もしろってか
150名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 21:05:23 ID:uMeGDxyv
コラム記事書いたやつより
レスしてるやつのほうが、いろいろ知ってるじゃん。
151名刺は切らしておりまして:2010/09/14(火) 22:49:51 ID:0KMYK5JM
今や一般メディアでは書きたいことも、うかつに書けないから、自然と匿名の掲示板の方が
言いたい放題でいろいろと出てくる
152名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 02:28:12 ID:HPki8L+8
民から税金を絞るだけ絞り官を贅沢させる
日本て先進国じゃないよ、未だに江戸時代の慣わしにしがみ付いてる国
官は民を統括し士気を維持するためにお涙程度の生活をさせてあげているだけ、福祉・サービス・保険・最低限の生活に必要なものだけ支給してあげているだけ。
153名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 11:05:26 ID:c4k3RDP/
匿名掲示板も工作書き込みばっかりで萎えるよ
抑圧抑圧抑圧・・・
そればっかり。
154名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 11:19:22 ID:YRT3UBs3
規制だらけで過疎化が進み、一般人は離れ、残るのは工作員のみ
155名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 11:31:06 ID:SwSbNT5x
日赤の募金とかミドリの羽とかアカイはねとか
町内会が回覧で集めていく
それとは別に年末の募金だとかで振り込み用紙を市が送ってくるし、ユニセフのあやしい手紙も来る
税金を取られ、おつきあいで寄付させられ、用途もはっきりせず誰が懐に入れているかも分からない
そんな状況でまだ寄付しろと?
156名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 11:33:24 ID:o5tdankN
増税やむなし運動で国民を洗脳しているのはマスゴミだから。

大半の国民は増税する前に公務員の首切りやれと思っている。
157名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 11:47:04 ID:WgYQYrwx
増税前に政党助成金を廃止しろよ
158名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 11:50:09 ID:gIvpBRMA
>例によって腐った弁明がさんざん連ねられていた。

    「例によって」    腐った弁明がさんざん連ねられていた。

こういう先入観を持って語る人が、何を分析できるのだろうか。
「にちゃんは腐った弁明しかないはずだ。ほーらみろ、例によって腐った奴らばかり」
159名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 20:11:15 ID:Yvp6b2pn
×増税やむなし
○子供手当廃止&年少扶養控除復活&配偶者控除存続やむなし
160名刺は切らしておりまして:2010/09/15(水) 23:47:40 ID:FlOtkFqG
この手の増税論争が起きると出来レースの如く増税に向けてトントン拍子に話が進んでいくけど
増税ありきで考えるのは危険だよねぇ。増税するからには景気の回復が前提条件だけど
政府が予測した景気回復計画に狂いが生じて予定通り景気が回復しなくても
「既に増税前提で予算を組んでるから今更組み直すことは出来ない」とかで
なぁなぁのまま押し切られるのが目に見えてる
161名刺は切らしておりまして
うん
世界はそれを望んでいるというのに、まんまとひっかかる俺たち日本人ってやっぱりバカなのだろうか