【電気機器】ソニー、モバイル機器のデザインを変える「機器内ワンワイヤ・インターフェース技術」を開発[10/08/20]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:10:48 ID:Zb6gN3sA
2
1本つーか2本のような気もするが
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:13:07 ID:Z3MVFQ5b
配線数減らしはモバイルに限らず苦労してるからなあ
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:16:50 ID:YnC3TaUg
ワンワンに見えた
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:17:12 ID:BKOkahuf
せっかく開発したんだから
パクられないように注意しろよ
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:20:14 ID:3oIElXKL
ソニーの独自規格は失敗する
なんで余計な事すんだろ
独自規格発案者は解雇しろっての
ガラパゴス化を加速して余計なコストかけるな
脳内ワンワイヤインターフェイスに見えた。
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:37:17 ID:Qm+5iGWz
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:40:26 ID:l+lxHkGh
SONYの三節棍
━━〜〜━━〜〜━━
アホでんねん
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:42:11 ID:l+lxHkGh
結局I2Cじゃないか
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:44:10 ID:l+lxHkGh
>>8 独自規格でもなんでもない。
ただのI2Cバスを引き回す為のインターフェイス。
I2Cで処理できないような類いは利用できない
すでに限界が見えてきた
フツーワンワイヤじゃなくて 1Pって言うんだろ
最近のビジネスホンは、1Pだし、カテ5でも2Pしか使ってないのに
ニュースにするような事だろうか
ソニーはこういった地味な技術はしっかりやってるんだよな。
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 16:24:09 ID:eKf+M6tn
よく見たら電源とGとデータ線で3本じゃないか。
でもワンワイヤーってあるからいいか。
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 16:24:36 ID:EgvJFJJU
『美味しくいただいたニダ』ヒュンダイ工作員
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 16:29:35 ID:/WmHRbBu
日本語が喋れるケニアのマラソン選手か
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 16:34:21 ID:6Ai2nLrT
オープン規格は無いのかな?
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 16:35:51 ID:jjZ5cY52
クルマの配線にも応用できそう
これは便利かもね
もう、非接触で良いだろ。
>>21 公開鍵暗号にして、片側だけオープンにすればOKかも
60cmまでおkって事は
アンプ部やイコライザー部と分かれたコンポのようなPCが出来るかな
でもまだ伝送速度足りないか
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 17:30:44 ID:qw0bfl8c
電源もワイヤレスにしろ
2線規格も3線規格もあるのに劇的に変わるわけないだろ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 17:34:52 ID:4t/M+r0o
なんだよ?
それが黄門様の印籠だとでも言うのか?
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 17:42:05 ID:Ru9iv9YO
>>27 単純に考えても
GNDと電源(通信もかねる)の2本でいいだろう
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 18:04:51 ID:9putoblg
直訳すると 犬耳システム
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 18:20:55 ID:WGFYCDiz
画期的な技術だね
>>33 図を見てみろ信号線(兼電源線)はディファレンシャルだよ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 18:50:16 ID:Xmo1twNZ
要するに電源ライン込みのデバイス間汎用シリアルインタフェース?
コストアップになんない?
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 19:01:40 ID:kfKbZpVf
これは「スケバン刑事」復活する前兆
>>37 ものすごーーーく大雑把に言えば、USBの電源線と信号線をまとめちゃいました的なインターフェース。
高速伝送を可能にしているので、今までパラレルケーブルやフレキシブル基板でつないでいたところを
細いシールドケーブル(中身は1ペア。おそらくはツイストさせてある)一本で結べますよ。って規格。
デバイス間ってより機器内のモジュール間配線が主目的みたいね。
で、この図を信用するなら、トランシーバICの入出力はI2CやGPIOなどのデジタルインターフェースと
音声などのアナログインターフェースが出せるから便利よってこったろ。
なので、トランシーバ用LSI×2 + 細線のツイステッドシールド + 3pコネクタ×2 のコストが
パラレルケーブル or フレキシブル基板 + 多芯コネクタ×2のコストより安ければ、コストダウンになる。
まぁ、LSIの値段なんて量産すれば相当下がるだろうから、コストダウン側に振るんじゃない?
あと小型化って面では明らかに有利。
USBのD+とD-にファントム給電機能をつけて5VとGNDを取っ払いました。終
くらいのモノにしか見えない
フレキがいらなくなるだけでもかなりの進歩
こういう事を利益につながられればね>ソニー様
へんてこな形の携帯が出ることより
コスト低減になりそうな方がメリットじゃないのかねこれ
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 20:12:37 ID:rWALH8Tp
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 20:24:03 ID:uagg7ypL
もうさ、ソフトとIT技術はいっぺん負けを認めてさ、3年後に逆転するつもりで「追い付け追い越せ」やらんかね?
サムスンみたく手段を選ばず、東芝が九州半導体工場から三重に工場を統合すると発表すれば
↓
同時期にサムスンが福岡半導体技術研究所(転勤嫌がる自分勝手な裏切り社員を集める技術盗作施設、韓国人の従業員を45歳定年で使い捨てにし、その金で東芝の裏切り団塊世代を高級で雇う)
ソニーにもアップルをターゲットに、まずは2年で全く同じレベルのソフトサービスとOSをゲットしよめ〜
奪う、抜き去るで
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 20:38:55 ID:sc9f8jmb
単信って事か?
全部品にTDMAの制御チップ付けたら余計にでかくならねーかw
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 20:39:22 ID:ak7OOm3H
つーか機器内無線ってのもあったろ
技術にしろコンセプトにしろ、それほど新しくはないよ。ただ汎用技術を前面に出すということはソニーはまた少量多品種路線を推し進めたいんだろうね。
>>39 デジタルとアナログ両方流せるのは良いねえ。
しかもビデオだとか比較的帯域を食う信号も流せるみたいだし、ちょっと良いかも。
外販しないかな。。。
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 22:21:28 ID:RjyU8SCN
ひとつの穴でウンコとおしっこしながらゲロ吐きつつ飲み食いするようなもんか?
すげぇな
うわ、こんなの導入されたら電源に対するノイズ要求がさらに厳しくなりそう
ただでさえ低電圧大電流の流れで対応が大変なのに
機器内PLC
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:37:27 ID:B1MApsnf
iLink+電源=IEEE1394
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:40:50 ID:UUIv7lbB
この技術は凄いな。
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:42:21 ID:mh8sTRwK
USB3.0で十分じゃねーの?
一本切れたら全滅ってことだね。
>>56 ケーブルが細いから、断線が心配ならバックアップ回線を追加できるという考え方も出来る。
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 03:44:19 ID:Gy171VrH
>>56 普通携帯でもどの線が1本切れても致命的だろ
んじゃやっぱ無線がベストって結論なんでは。。。
無線だと電源供給できないだろ。
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 09:37:41 ID:zuQHC5G5
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 09:38:28 ID:gNqpCeHP
無線で電源供給する技術はあるよ
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 09:55:22 ID:TdVdXCWR
これVccとGNDの二本じゃねーの? 一本なの?
>>56 どれだけのW-ZERO3ユーザがフレキシブルケーブルの切断に苦しんだか…
こういう技術的なスレには、アンチの半島人は出没しないんだなw
これ今でも携帯のディスプレイ端末とキー端末が
クルクル回せる携帯あるけど
その形にしかならないでしょ
今でもあるじゃん
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 10:36:05 ID:zkWBv2lY
これはまた、微妙なものを、、、
特に目新しい技術はないのはいいとしても、省電力制御の専用ピンがないのが問題で、
Wake up監視回路とかあるようだが、あまり細かい省電力化はできないよな
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 11:12:27 ID:gt8NuC3o
(∪^ω^)わんわいや!
「STP1本ですよ」をワンワイヤと呼んでいるわけね。
ワンワンインターフェイスに見えた
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 11:46:40 ID:kHWQUQIK
>>66 液晶のLVDS+タッチ+電源って
ピン数凄いのよ
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 12:10:37 ID:zkWBv2lY
>>70 それはわかるんだけど、用途がほぼ「ディスプレイ部とキーボード部に分かれた携帯」
だけと、極度に限定されるだろ
家庭の黒電話は2線で音声だけでなく、給電もNTTから行われていた。
FB関連とどう違うの・・・?
速度?
>>72 過去形にするなw ウチは今でもそのままだぞ。直流50V弱かかってる。
1本じゃなく、1対って表現するべきじゃないのかねえ
拡張して、ACアダプタと本体の間に使える規格が出て来ると情報家電に良さそうだな
>>72 まあ、そのデジタル版のようなもんだわな
機器内配線がどんだけ厄介かってことを知らないと、この技術のご利益はわからないと思う。
にしてもワンワイヤって>28でも出てるけど、既に登録商標になってるんだけど大丈夫?
「1本のSTPケーブルだけですよ」なんだから、1ケーブルだよなぁ