【コラム】なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか--中島聡 [08/19]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★ :
2010/08/19(木) 17:26:06 ID:??? 私がコラムを書いている「WEB+DB PRESS」の最新号が発売されたので、
ここで宣伝させていただく。今回のコラムのタイトルは、「なぜ日本の
ソフトウェアが世界で通用しないのか」。
... (前略)...そんな私が常々感じているのは、日本でのソフトウェアの作り方が
米国のそれと大きく違っていること、そして、日本のソフトウェア・エンジニアの
境遇が悪すぎるということ。そして、それが「日本のソフトウェアが世界で通用
しない」一番の原因になっていることである。
詳しくはコラムを読んでいただくとして(宣伝だと言ったでしょう)、この問題は
いまやソフトウェア業界だけにとどまる話ではないから始末が悪い。世界で一番
進んでいるはずだった日本の携帯電話メーカーが、今や袋小路に追い込まれている
のもこれが原因。
通信業界にはもちろん、携帯電話メーカーにもソフトウェアを自分で書ける人が
いない今の日本の状況を考えれば、世界のトップクラスのソフトウェア・エンジ
ニアを自社で抱えるアップルやグーグルにおいしいところを持って行かれても当然。
いままでさんざん「ITゼネコンや下請け」にソフトウェアの開発を丸投げにして来た
ツケが今になって回って来ただけのこと。
これから携帯電話に限らず、家電メーカーにとってもますますソフトウェアが
差別化の重要な武器になって行く。そろそろ「ITゼネコン」から脱却して、
社内に「自分でコードが書ける」ソフトウェア・エンジニアを育成する時期だと
思うんだがどうだろう。前にも別のところで書いたが、「コードを自分で書かない
エンジニア=自分で料理をせずにレシピだけ書いている料理人」と同じだと覚えて
おいて損はない。
◎執筆者/中島聡(UIEvolutionチーフソフトウェアアーキテクト)
日本のコンピュータ技術者。早稲田大学高等学院、早稲田大学大学院理工学研究科
卒業。現在はUIEvolution(スクウェア・エニックスの子会社)のチーフソフトウェア
アーキテクト。マイクロソフトでWindows95、Windows98、Internet Explorer 3.0
/4.0のチーフアーキテクトなどを務めた、日本では数少ない高い実績と海外での
知名度を誇るプログラマ。(※Wikipediaより引用)
◎ソース
http://satoshi.blogs.com/life/2010/08/webdb.html
2 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:29:02 ID:UmNLf0KH
日本語だからじゃん
3 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:30:01 ID:7aM/cGVq
>>2 だな。
ソースコードのコメントも、技術資料も日本語で書いてちゃ
いくらオープンソースにしたところで海外では使われない。
IE(笑)
5 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:33:39 ID:pMS8J0fk
で、英語化してるのか?今頃・・・・・・・?
外注や請負ナシに全部自社で開発できるところなんて国内企業にあるのか? 人材を使い捨ててぶっ壊しまくってるじゃん
8 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:35:43 ID:uGLK5I+D
待遇の問題じゃないだろ ソフトが学問として定着してないしな
winnyとyoutube その作者のそれぞれの現状を見れば 日本で革新的なソフトウェアが作りにくいってのは判ると思う。
そりゃ、現場は死体の山だからね〜
11 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:38:13 ID:ma/vdrCN
>>8 ITの教育以前に論理学とか嫌いな人大杉だね。文系でもね。
12 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:39:02 ID:X+RNVh+D
日本語だからじゃん
13 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:39:28 ID:7aM/cGVq
所詮、日本のソフトウェアベンダーって、欧米産のオープンソース製品の ライブラリとかフレームワークなんかで、ライセンス的にオイシイやつを 組み合わせてモノ作ってるだけなんだよな。 ITに関しちゃ、韓国を組み立て工場だと笑えないぜ。 Rubyなんかはごく一部で頑張ってるみたいだが。 ドキュメントをフルに英語で揃えて初めて、世界で戦えるんだが、 多くの日本人IT技術者の英語スキルは総じて低い。 業界全体で、日本のITを奴隷稼業に仕立て上げてきたのに、 いまさら英語力まで求めるのは酷な話し。
よいソフトがないわけじゃないけど 日本ローカルで終わってることが多いのが実情だよなあ
15 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:39:40 ID:BmgErLIi
金融も同じだろ。ルールを作るやつが一番おいしい思いが出来る お前が世界を仕切ってみろよ
16 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:40:26 ID:Esw6FSGb
rubyは日本人が作ったじゃん
日本語だから
18 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:40:42 ID:tQoiL+yL
そりゃお前、日本一ソフトウェアがだな…(ry
TVtest TVRockは重宝…そうか。通用しないわなw
ディスガイアはキャラのデザインが悪かった
21 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:41:30 ID:5SnEr0jx
通用しないじゃなく競争に負けてる もっと良いソフトがあるから
22 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:42:15 ID:blGXRIyI
細かい仕様にばっかけちつけてるから、メインストリームになるようなおっきなもの作れないんちゃう?
23 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:42:22 ID:c7Mq/GUk
日本語だからって書こうと思ったらすでにたくさん書かれてたw
25 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:43:32 ID:gK565vL0
だって 丸投げだもん 体育会系だし 無理ではw
26 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:43:32 ID:PmdKLXPt
せめて奥村晴彦とか村井淳に語らせろよ 竹内郁雄でもいいぞ
27 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:43:32 ID:0yznB833
英語
28 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:45:04 ID:gK565vL0
>>22 作っている奴が一番偉い筈なのに
発注してる方が偉いからおかしなことになっている。
29 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:45:18 ID:blGXRIyI
日本語とか英語とか言ってるのいるが、ロケールの切り分けとかすぐにできるでしょ 全体的なプログラム構成とか云々の話ししてくれ
30 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:46:22 ID:gK565vL0
作っている側の権限が低いので 大きなプロジェクトにならない。 雇っているほうが足かせになっている。
31 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:46:50 ID:U+X2YgFC
無形のものには価値を見出ださない文化土壌があるからなんじゃないの ハーバード白熱教室なんかみてると、論理的思考のきちんとしたベースのある国には太刀打ち出来んと思ったわ
32 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:47:59 ID:gK565vL0
単純な話 ソフトウェアを軽く見た結果がこれ
33 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:49:10 ID:DozJdZEn
まず、どこの国のソフトウェアが世界で通用しているかぐらい 書いてくださいよ
はっきり書いてやる アメリカと違い軍事力で他国を恫喝できないからだ 害人向けにアニメを作ってもtorrentに流されて終わり 同じことがアメリカ製のコンテントにできるか? 大規模に逮捕者出てるだろ 特許やコンテント等形の無いもので対外的に 収益を上げていこうとすれば 必ず軍事力による有形無形の恫喝が必要になる 延々とコンテントの内容を問うてもムダである
35 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:50:10 ID:fyPirwfV
>>31 あれ、面白いよな。もっとまともな時間に放送してほしいわ
37 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:50:20 ID:7aM/cGVq
>>29 ロケールとか技術面の問題じゃないよ。
日本国内での利用しか想定しないからドキュメンテーションが
日本語のみなど、鎖国的なんだよ。
もっとも、コーディングやる人の地位が海外に比べたら圧倒的に低かったり
能力に応じた待遇ではなく、人月計算によるコスト管理とか、
ソフトウェアのモノづくりを取り巻く環境が悪すぎる。
これじゃ日本のソフトウェアが海外で通用するわけがない。
38 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:51:05 ID:lR048GvX
>>31 あそこにいるのはアメリカの極々一部のエリートだけ。
39 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:52:26 ID:gK565vL0
40 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:54:37 ID:7aM/cGVq
>>38 それにしたって、圧倒的に教育水準だけは高い日本よりも
馬鹿ばっかりのアメリカのほうが、独創的な製品作りやすかったり
起業して儲けやすく失敗しても再チャレンジしやすいんだよな。
お国柄ってやつなんかね。
41 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:56:16 ID:ma/vdrCN
>>38 日本人が情緒的なのが…
向こうはゴリゴリ論理で押してくるからね。
42 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:56:17 ID:w5Cf3qI6
>>31 IPAなどが率先して勝手に無償ソフトにしてるからなw
44 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:58:05 ID:7aM/cGVq
jQueryみたいなものを日本人が作って、 ドキュメントとかをフルに英語で整備できれば まずは大きな一歩。
決定権がある人に分かるように準備しないとダメだから あたりまえだけど 少人数で始めて先に作ってこう言うのがありますと提示して行ける環境があればね 雇用されてる身でそういうのはなかなかないと思うけど
46 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:58:55 ID:VoDMfu3v
>>40 アメリカでも馬鹿はやっぱり馬鹿で、再チャレンジと言うかチャレンジ自体
出来てないような気もするが。
馬鹿でも危ない方面でチャレンジは沢山出来るかもしれんが。
47 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 17:59:02 ID:VCKXLV+O
最終手段であるべきデスマが常套手段だからなw
ゲームはそこそこ通用してるじゃん。斜陽だけど
職場にNTTデータ製の機械があるけど、涙が出るほどに使いにくい どう考えても設計ミスとしか思えない操作が無数にある…
50 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:03:13 ID:wlH7njQs
ツイッターより、2chのほうが優秀なツールだと思うけど、 世間的にはツイッターだもんな まぁ今の2chはそれはそれで落ちてるけど
51 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:04:34 ID:NzndfaH4
カスタマイズしすぎちゃうからな
日本が一番伸ばさなければ行けなかった産業だが、すっかり健全ではなくなってしまった どうすんだこれ
53 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:05:26 ID:lR048GvX
>>41 日本人はもの分りが良すぎるんだよ。
ドーキンスとかデネットみたいに、死ぬほど分厚い解説書を書かなきゃ進化論すら理解しないし。
えっ?ソフトウェア舶来信仰だからじゃないの? それに 1.第五世代コンピュータ計画のように明らかな失敗でも失敗した原因の究明をせずダンマリの風土 (太平洋戦争のように総括が出来ない民族性) 2.トロンのようにアメリカから脅されて作られなくなったもの (協調すれば相手も判ってくれるというお人よし) 3.「松」のようにプログラマーを根こそぎ某会社に引き抜かれたもの (日本のソフトウェア開発者の待遇の悪さ) 4・つい最近某大手家電メーカーに吸収された準大手家電メーカーの元社長(確か故人)の10年ほど前の弁 「日本の優秀なプログラマーは会社に就職しないで働きながら遊んでいるからソフトは買えばいいんですよ。」 (大手会社の幹部のソフトウェアへの認識はこの程度)
55 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:09:43 ID:NRgsR+/7
日本製ソフトウエアは使いにくいもんな
日本のソフト開発の駄目さが際立つのがXOOPS(XOOPS→XOOPS Cube)でのやり方ですね。
57 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:11:55 ID:vVRj960u
メーカーのなかで一番威張っていて偉そうなのが品質管理テスト部門だからなw ほんと偉そうだぞあいつら そういうアホが仕様を簡単に変えて納期は同じとか狂気な事を言い始める そして品質管理が製造業みたいなカイゼン真似た様なバカみたいな事しかしてないからなほんとゴミばかり
ipodとiphoneの登場は本当に革命 これの登場でオーディオと携帯電話の市場が壊滅してしまったし
>>55 一太郎&ATOKに関しては日本人にとってはMS Word+MS IMEより数十倍使いやすい。
欧文ワープロを無理矢理日本語化した日本語版MS Wordより
日本人が日本人のために作った純和製ワープロの一太郎は日本人には使いやすい。
仮に一太郎を欧文ワープロとして移植しても西洋人には使いにくい物になるだろうけど
下請け丸投げの技術者使い捨て体質だから技術の蓄積ができないからだろ
61 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:15:02 ID:VoDMfu3v
>>58 ipod以前既に小型の携帯音楽プレーヤーは発売されてたんだけどね。
実は売り方が革命的だったという話し。
日本だと奴隷の産物だからじゃね
>>61 そうそう。iPod以前だとRioシリーズが人気があった。
でもメーカとしての知名度でiPodに持って行かれた。
iPodで初期の頃はWindowsでは使えなくてMacのみだったんだよね。
その後Windows版とMac版が別々に発売されてその後関係なく発売になったんだよね。
上が下請けいじめて目先の利益さえ確保できればいいやとしか思ってないからだろ
65 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:20:38 ID:aa4RBTuF
アメリカ以外に世界で通用するソフトウェアを作っている国は何か国あるの?
ソフトウェア開発は人大量に突っ込んでもダメ なんだけど他に手もなかったりするし特に畑違いの管理者がそうしてしまうのはわからないでもない 最近だとやっぱネットの普及で手間かけずにブラウザ直で試すことができるようになったから、 自分からコードを書きまくるような人はそっちに流れちゃって、 個人とか有志レベルで作ったウェブサービスでそのうち当たりが来るでしょう
69 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:21:54 ID:ma/vdrCN
>>65 アメ公の独占に近い。
アジアの国から人集めてるし。
70 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:24:09 ID:VoDMfu3v
セキュリティソフトとかならそこそこ健闘してるんじゃないか? つーか基本的に日本て物作りを称賛してて、ソフトウェアやらサービス やら目に見えないもんはあんま評価しないだろ。
71 :
旅人 :2010/08/19(木) 18:24:34 ID:ZBlAdzLu
技術者の賃金が安すぎ 先に誰かが書いていたが、ゼネコンと下請けの関係と全く同じ。 ゼネコンだけ大きな会社になって、下請けは職人集団となるだけ。 技術の蓄積より、短期的な利益を優先といったところか! 情報業界は技術者をばかにしているとしか思えない。 40過ぎたら仕事がないよ。・・・おかしくない?
72 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:25:45 ID:jWIYiiHg
世界とかいうけど世界で受けてるのはアメリカだけじゃん。
73 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:25:48 ID:CQvPE/Pj
>>69 無能のくせにアメ公とか偉そうな言い方だな
Windows95、Windows98、Internet Explorer 3.0/4.0 ← 全部ウンコ
75 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:26:21 ID:T6QN4YoF
良いソフトができても それを活かす方向より潰すもしくは潰される方向に向かうからでは
76 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:26:48 ID:Y3sOxH6p
コードを書けるって重要なことなの? もんだいをどういう切り口で解決するのがスマートなのか。という思考力が重要なんじゃないの?
77 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:27:05 ID:ma/vdrCN
欧米勢は自分たちに有利な国際規格を勝手に作るから、まともに競争しても勝てない 国際規格のISOなんか馬鹿高い費用が掛かる割りに、効果がほとんどない でも、ISO認証してないと商売が出来ないから、搾取されるしかない
79 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:28:27 ID:ma/vdrCN
>>78 ISO認定に3000万だっけ?搾取トラップってやつだなw
80 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:28:32 ID:OOYlkuam
まずosから潰されている歴史を見ればね
>>65 Linuxの開発者のリーナスはフィンランド人。(現在はアメリカにいる。)
ただし今のソースの多くはリーナス自身ではなくて多くの企業(IBMなど)などの中の人たちが書いている。
82 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:29:22 ID:w5Cf3qI6
>>76 じゃあ、これから一切ソフトウェア使わなくても問題ないな
83 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:31:01 ID:Y3sOxH6p
>>78 敗戦国ですからw
しかも米国の核の傘で守って貰ってますから。
こういうところで少しぐらい上納しないと貿易摩擦でえらいめに・・・
>>76 構想も大事だけど実現化するのはコードだからね
85 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:31:30 ID:vVRj960u
>>76 今現役で書いてるかは別としてプログラミングの基礎すらわかってないやつが物作れるわけがないといってるんだろう
自動車から炊飯器まであらゆるものがコンピュータ制御のこの時代にそのコアとなる部分を自社の技術者がわかりませんじゃまともな物作れるわけがないし問題があっても回避方法すらわからない
日本人は労働=体動かして汗をかくことと思っているから 知的労働は評価されにくいのはあるな。 なんというか、汗と土の臭いに対する信仰のようなものがある。
>>76 もちろん重要だけどその能力はみんな持ってると主張するはずなので、
それを実証して見せて欲しいというのがある。個人的には。
IT業界のトップにソフトウェアのことをよく分かってない、 年功序列だけで出世してきたようなじじいが居座ってるのがダメなんだと思うね 技術のこと分かってないから革新的なソフトウェアは生まれないし 下請け丸投げの管理業務だけで利益を出す方向に進むんだと思うね。 技術的なこと分かってないやつが業界に多すぎ
宣伝スレ立てんなよ
90 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:33:23 ID:/DX4+eMb
91 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:34:19 ID:BDYBSiIU
>>78 つーか、日本人って外来のルールに従順だよね。
何の疑問も抱かずに素直に従ってしまう。
ルールを差し出す外人の方がハラハラドキドキだろうに。
92 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:36:17 ID:12VWdhAu
一部の天才が、 有るソフトを作り上げて、 それを営業して居るからだろう、 日本は、会社の中でナーナーで開発し、 それが莫大な売上をあげると、 突然、その対価を求めて訴訟を起こすか、 売上上がっても開発者は同じ給料だと、それ以後手を抜くか、 日本人極端だな、
93 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:36:29 ID:BDYBSiIU
トロンも携帯や自動車に使われて、一時期いい線行ってたのにな。 今はどうなの?
94 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:38:03 ID:Q4mAx+Dc
この人、言ってることむちゃくちゃだよ 問題点1.日本でのソフトウェアの作り方が米国のそれと大きく違っていること、 問題点2.日本のソフトウェア・エンジニアの境遇が悪すぎるということ。 結論:「ITゼネコン」から脱却して、社内に「自分でコードが書ける」ソフトウェア・エンジニアを育成する時期だと思うんだがどうだろう。 全然意味が分からない 問題点1を解決するならば米国の作り方を学べばいいだろ 問題点2は日本のプログラマーの生産性から見て現在の境遇というか報酬は妥当だと思うよ 大きなプログラムを作るならプログラマーが何百人と必要になる 高いコストの正社員をそんな仕事に割り当てられないよ プロジェクトの取りまとめが正社員の仕事 コードなんか書かせたら一体誰が何百人を取りまとめるんだよ
OSはWindowsで MPUはIntelで 音楽はiPodで 携帯はiPhoneで 検索はGoogleで 動画はYouTubeで 地図はGoogleマップで メールはGmailで 書籍閲覧はGoogleブックスで 入力はGoogle日本語入力で 買い物はAmazonで 音楽配信はiTunes Storeで 電子書籍はAmazon Kindleで 通話はSkypeで SNSはFacebookで つぶやきはTwitterで 日本オワタ・・・
欧米のIT技術者は良い給料貰っているのに日本だとなんで低いの?
97 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:39:44 ID:MWYAO4Gb
そろそろ宣伝板が必要なんじゃないかな。
98 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:40:32 ID:nG/AWnZ+
待遇は関係ない。マーケットだよ。日本語ではどうにもならん。 英語じゃなければソフトウェアは通用しない。
99 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:40:33 ID:e8yN7qST
日本人の思考回路や日本の言葉 (暗黙の了解とか、主語の省略とか) を見ればわかるとおり ソフトウェアの開発にまったく向いていないから。
ピンはねしてるから
101 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:41:07 ID:MWYAO4Gb
宣伝age
102 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:41:46 ID:vVRj960u
これだから 豊○彰男「制御ソフトの問題で一瞬ブレーキ効かないだけじゃんw細かいこと言うなようるせーなw」 って企業が出てきちゃうんだよ
103 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:42:19 ID:Sd1CeUtr
日本は作ったのもに魂が宿るって考え方が昔からあるから、さらにその中の物を作るって考えが薄いんじゃないかと思うが
104 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:42:55 ID:u0C1vQZC
ノウハウが一向に蓄積しないもんな アウトソーシングなんて技術捨ててるのと同じことだ
コード書かないやつが何で設計なんかできるんだよw 管理とかかっこいいこと言って要は丸投げして下請けいじめでピンはねしてるだけじゃねえかw コードもろくに書けない技術者のせいで日本のソフトウェアの国際競争力が低下していることを知るべき
106 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:46:18 ID:5RenFMHB
トロンもスーパーマリオも通じてるだろ
108 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:48:20 ID:MWYAO4Gb
宣伝が足りないからだよ。
109 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:50:51 ID:efd2ooVE
>>61 iPodだけじゃなくてiTunesとiTMSの三点セットが強力だった
iPodだけならWalkManでも対抗できるが
iTunesとiTMSにはソニーは対抗できてない
110 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:51:59 ID:n5HwnVb3
毎回毎回デスマーチでゴミみたいなプログラムを
111 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:52:28 ID:efd2ooVE
そういえばソフトウェア技術者をまともに人間として扱っているのは 任天堂くらいとかいう話を聞いたことがあるが本当なんだろうか?
112 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:52:42 ID:BDYBSiIU
>>98 ソフトの英語といったって、メニューとマニュアルくらいでしょ。
言語はあまり関係ないと思うよ。
任天堂も平均勤続年数10年くらいだけどな
114 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:56:28 ID:/DWZyaky
サムスンみたく、えぐく、ひたすらえぐくモノマネしてみよまい 追い付け追い越せだ。とりあえずアップルのソフト技術とモバイルOS技術をまるっとコピー サムスン福岡研究所(東芝の旧九州研究所移転に合わせた転勤を嫌がる団塊世代の技術者を集めるための技術盗作所)が手本になるよ。特許問題も盗人韓国人のように嫌らしくサムスンのように鬼畜に攻めれば無問題 まずは金のあるソニーで、3年で技術を全てコピーしてしまおう トヨタがやられたみたいにアップル発火問題で社長を国会に呼び寄せて、技術全て公開させればいい
日本人は目に見えないものには価値が無いと思ってるからな サービスは無料で当然と考えてるから、チップの文化もないし、アルバイトの店員ですら完璧な接客を求められる。 開発費や人件費という概念が無いから、目に見えないソフトに何万、何十万もすることが理解出来ない。 特にIT技術者が作るものは目に見えないから、製品そのものではなく、コストの低い方が好まれる。 その結果が今の悲惨な状況。
ソフトウェアに最も金がかかる部分は保守運用の部分なのに クライアントが理解しないで機能重視に走るから …と思ったけどそれって海外でも一緒なのか?
117 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:58:52 ID:5RenFMHB
トロンがアジアのOSになれなかった時点で駄目だった 結局アメリカなんだよ
118 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 18:59:54 ID:/DWZyaky
給与がアメちゃんのが高くなっちまってるから(インドへの委託を含めてもなお)、追い付け追い越せでアメリカを劣化完全コピーでも、数年で十分塗り替えられるでしょ まずはアメリカに技術盗作所(韓国語でいう研究所)を作って、目標は3年
119 :
旅人 :2010/08/19(木) 19:00:22 ID:ZBlAdzLu
>94 問題点2は日本のプログラマーの生産性から見て現在の境遇というか報酬は妥当だと思うよ 大きなプログラムを作るならプログラマーが何百人と必要になる 高いコストの正社員をそんな仕事に割り当てられないよ プロジェクトの取りまとめが正社員の仕事 コードなんか書かせたら一体誰が何百人を取りまとめるんだよ 報酬は妥当? アメリカの技術者の報酬知っているの? 多分日本人の2倍は貰っているよ 有名なソフトウェアメーカー待遇 聞いたらビックリするよ でも使い捨てにされている部分は日本もアメリカも一緒かも?
まあ、現場にいたらよく分かるが、勉強しようという気概のあるエンジニアがいなくて、 コード毎日書いて給料もらえてりゃいい「自称エンジニア」が多い。 おまけに、実際に開発している部門以外(品質、営業、マーケティング、プロモーション)が足引っ張る。 折角いろいろ提案しても「時期が悪い」とか「既存の客に説明できん」とか、 結局日本企業のこういう体質が変わらない限り勝てないよ。きっと。
122 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 19:05:10 ID:9IqXNhM3
>>28 そう、作ってる奴が一番偉い
iモード開発者:松永真理 これに凄い違和感があるのは俺だけか?
123 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 19:07:19 ID:MWYAO4Gb
宣伝だと言ったでしょう
>>8 プログラミングは、科学ではないって高級プログラマが言ってたけどね。
大学で学部として教授職を得るために、サイエンスっぽくしてないといけないんだとさ。
125 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 19:10:20 ID:UTBeaxkw
>>3 >ソースコードのコメントも、技術資料も日本語で書いてちゃ
>いくらオープンソースにしたところで海外では使われない。
・日本語でも論理的で明快な文書ではない
・たいていの技術者は英語は読んでる
英語の読み書き関係ないと思うけど
関係あるとしたら、技術者の国際会議で
英語でガチンコ議論するのに足りない感じ?
でもそもそも日本人の出席者すくないし
そういう会議に出席することが会社に認められてなかったり
数少ない日本人参加者はちゃんとやっているが
悲しいことにそういう人は職業プログラマではなく
大学の先生か、企業の研究所所属
欧米だと、フリーのプログラマとか
オープンソースしか書いてないとか
どこから参加費がでているのか謎な人おおい
126 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 19:10:29 ID:PmdKLXPt
シ グ マ計画
128 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 19:12:31 ID:BDYBSiIU
本当に画期的なソフトは、ほとんど1人ないし数人で作られたもの。 アイデアと技術と気概がある奴は、ぶつくさ言ってないでさっさと作ればいい。
>>1 日本の場合有能と認められる開発者は管理職になるからな
なぜかって給料とランクを連動させてるからな
給料が上がる=管理職
馬鹿すぎるぜ
131 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 19:24:46 ID:UTBeaxkw
>>124 >プログラミングは、科学ではないって高級プログラマが言ってたけどね。
プログラミングは芸術なんだよ
駄作〜工芸品〜名品〜芸術作品
作る人の技量でとても幅が広い
大学も芸大みたいに実技重視とか、卒業論文ではなく卒業制作重視とか
に切り替えたほうがいい
132 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 19:25:07 ID:MWYAO4Gb
>>1 の主旨はWEB+DB PRESSがどうやったら売れるかなんだから
世界に通用うんぬんの議論はどうでもいいから、そっちを考えてあげなよ。
>>28 発注してる人とか作ってる人とかじゃ無くて、
アイデア出してる人が一番凄いよ。
誰がアイデアを出してるかはケースバイケースだな。
134 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 19:32:54 ID:vVRj960u
アイデアを出してそれをどうやれば実現できるかの基本デザインまでできる人が偉いんだよ 思いつきで言うだけなら石原都知事でもできるよ
ソフトウェア開発に関わる下から半分以上の無能をクビにして 残ったやつの給料を倍以上にして理系の専門からしかとらないようにするだけで問題は解決するわ 日本には成果主義がないからソフトウェア開発は無理なんだよ 他でもほんとの知的労働してるやつは日本では大抵が損してるだろ
136 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 19:38:37 ID:CGXHMpOe
>>114 えぐさ、政治力がたりないよね。
まあ日本には味方の顔をした敵が潜り込んでたりするからな。
(この100年で日本に潜り込んだらしい)
そのハンデを超えるくらいえぐくいかないといかんね。
英語勉強して海外に行けばいいだけでは
138 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 19:41:24 ID:0yznB833
能力ある奴がボンクラどもに食いつぶされるだけの世界だからなぁ・・・ 日本のソフト産業が世界レベルになることはないでしょうね。
140 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 19:42:24 ID:QmFAfSd6
ロビー活動が弱すぎだから。
141 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 19:47:33 ID:oPtJhrXD
IT土方は無能同士でバカにし合ってるから笑える それでうつ病とかさらに笑える 無能な自分を呪えよ
142 :
◆NETOUYODh2 :2010/08/19(木) 19:48:17 ID:WYP7G5sG
>>61 あれはiTunesというソフトウェアで勝負が決まっただけなんだけどね
なんか文章が強引すぎて内容がない 愚痴レベルでは言いたいことは分かるけど
145 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 19:59:53 ID:95G4mz5I
日本のソフト屋なんて搾取されるだけ。馬鹿らしくてやっとれんわ。 高専卒のハード屋が線引いて基板起こしてあとはよろしくーっと院卒ソフト屋に丸投げ。 ソフト屋がハード屋のバグの尻拭いで出荷間際・出荷後までひーこら言ってる頃、 ハード屋は新商品の企画なんかに参加して、出世も早くて。。。
>>144 この人は、凄腕プログラマー。需要を見極めて、タイミングを計る能力つき。
iPhone iPad向けのPDFリーダーつくってて、利用者からブログに英語書き込みあるから。
日本語ブログなのに。
プログラマーの待遇が悪すぎる サービス残業が当然みたいになってる
148 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:09:14 ID:otycT02v
ところで国産ソフトウェアでなんか有名な物ってあったっけ
・英語ができず最先端の技術を取り入れられていなかった。 ・資本が入ってこない、日本人がいつまでもモノづくり(笑)に固執したから
151 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:21:23 ID:PREAvySN
日本とアメリカとヨーロッパのソフトウェア開発思想はそれぞれ、土木、ビジネス、学問だとか なんとか言った人がいたんだよな
LHAは世界に通用してたな。
153 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:25:25 ID:gnQ2l2UM BE:468671663-2BP(1029)
>>11 でも、東北大の修士出てんのに専門は別として
集合論を理解してないのがいるんで
試験項目もまともに作れませんけどね。
プログラマーの社会的地位が低いから改善してほしいよ メディアでもなぜか悪者みたいに扱われるし
>>70 ウイルス対策ソフトって
あれだけあるのに国産が見当たらない
156 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:35:41 ID:aoIYMcfI
無能だからでしょ あっちは国を代表するエリートがやってる こっちはドカタレベル 人間の質が全く違う
157 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:36:10 ID:gnQ2l2UM BE:1458089478-2BP(1029)
>>130 それピ〜タ〜の法則ね。 すべての管理職は無能なのよ。
既得権益=TV・新聞←対立→ネット・ゲーム=マ
構造化が下手だったから 長いこと、スパゲティコードやってたし。金融系は今もそうかな セキュリティに強い副産物があるが
UIEvolutionの社内で実践すればUIEvolutionは世界に通用するんじゃないの?
161 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:40:10 ID:gnQ2l2UM BE:312448043-2BP(1029)
>>131 ア〜キテクチャや設計に関してはア〜トというのがあるかもしれんが
プログラミングについてはア〜トは不要だよ。
一人で仕事してるなら別だが
集団で仕事するんで へたにア〜トされても困る。
それと、ア〜トは2つにわけられるんだよ
・ギ〜ク受けするだけのもの
・数学的解釈が可能なもの
162 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:43:29 ID:BDYBSiIU
英語が壁になってたからでしょ。 日本の雑誌等では(意図的に)紹介されない言語やらシステムもあるし、 フリーUNIXクローンの利用が少なかったり、 PC9800時代が長すぎてPCの主流に置いてけぼりを食った。 それに、優秀な人は何所行っても通用すると思う。 底辺が余りに酷すぎたり、大卒でいきなりシステムの設計やったりする 会社的構造に欠陥があるだけ。 適性の無い奴がソフトウェア製造に係わりすぎているのも日本の欠点。 ワザとやってるんだよwww
164 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:45:39 ID:e9Y339yR
牟田口廉也みたいなのが、仕切ってるからだろwwww 携帯開発なんて、一匹狼の俺んとこにも、しょっちゅうデスマのヘルプの仕事来るけど 全部お断りしてるww 馬鹿に付き合うのが一番苦痛
>>162 あのシリーズはもともとインドの会社が作ってたが、それは
日本人が作ったのか?
>>156 優秀なのは海外行っちゃうよ、地位も待遇も良いし
日本はいつまで経ってもハード>ソフト思考で時が止まってる
167 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:47:29 ID:gnQ2l2UM BE:1406015069-2BP(1029)
>>122 コ〜ド書くだけじゃビジネスにならないのよ。
ビジネスにするには ビジネスの設計が必要なの
それをやったのが彼女。 日々変わりゆくビジネスのダイナミクスを
理解した上でビジネスモデルを構築する必要があるわけ
あと抜けてるのは プロジェクトマネジメントだね。
コレ出来る人も ほとんどいないね。 肩書きだけの人が多い。
そして ア〜キテクトね。
>>1 ね。
最後に プログラマね。
ちなみに おれは ニ〜トね
168 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:48:01 ID:e9Y339yR
>>155 シグネイチャはちょっとかじれば誰でも作れる。
問題はその技術を継承する社内スキームが無いからだと思うよ。
ほんと、仕切ってるのが馬鹿だとどうにもならない。
日本国内のソフトウェア産業(その構造)が世界で通用しないって事だよね。 日本人でも優秀な奴は世界でも通用する。
170 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:49:07 ID:aoIYMcfI
>>164 携帯には関わっちゃいかんよな
脳みそが筋肉でできてる連中が仕切ってる
171 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:49:51 ID:BDYBSiIU
>>165 仕様決定と動作テストはソースネクスト社、コード作成はインドのK7Computing社。
日印の合作といったところ。
172 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:51:21 ID:YYTvFYF0
俺の上司もドイツ行っちまったわ。 問題は殆ど引き継ぎもなく消えたんで 俺が途方に暮れていると言うことだ。 ドイツ語なんて出来ねえよ。 エンジニアを使いこなす経営陣の違いかねえ。
173 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:52:55 ID:47f+4hc1
日本一ソフトウェアの話かとおもった
174 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:53:28 ID:e9Y339yR
>>170 信じられないよね。あの現場見るとw
今時ICEの力押しでデバッグ出来ると思ってる。
それで仕様の齟齬は棚上げなんだから、やってらんねーよw
脳筋ビジネスマンwはバグの無いプログラムの存在を本気で信じてるアホの子だからなあw そういう人間が管理側の主体なのが日本でしょ。 問題点は昔からワカってる。 マシな会社は改善してる。 バカな会社は改善すると、今までやってきた事がオバカな事だと知れるから カイゼンしようにも出来ないwメンツがあるからwゲーム会社とかそんな感じで もう海外には太刀打ち出来ない事が確定してる。
>>171 ゼロを発明したインド人が作ったから
ウイルスセキュリティZEROか。
なるほど
179 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:55:21 ID:rhpxAxzJ
技術向上なんか無視して低スキルしか必要ないエロゲーとか量産したからさ。
181 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:56:21 ID:gnQ2l2UM BE:364523227-2BP(1029)
>>68 インドは下請けばっかりでしょ。 あれじゃアメリカにはなれないよ。
>>178 とうとうMSが医療系に食い込んだかw
何気にデカイ市場だろ。
何所かがやると思ってたけど、これでニッチな需要が出来てくるのかな。
183 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:56:46 ID:SPjvQtWP
日本人が目に見えないものは苦手というのもあるんじゃないのか? 担保なしに、アイデアを評価して金を出すことができないし。
こないだNBCの夜のニュースで、YouTube5周年を取り上げてたぞ。 YouTubeの歴史や、兄の指を噛む赤ちゃんの動画とかも流してた。 日本のニュースでニコニコ5周年とかやるか? その辺からして全然違うわな。
185 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:57:49 ID:UTBeaxkw
>>161 >一人で仕事してるなら別だが
>集団で仕事するんで へたにア〜トされても困る。
いや芸術も規模が大きくなると共同作業だよ。
分かりやすい例だと映画とかスペインのサクラダファミリアとか。
この分野でも日本人は構造的に仕事をするのが苦手。
日本映画の名作は、監督がほとんどやりましたみたいなやつだけだし。
民族的に、役割分担しつつ芸術をやることに欠陥がありそう。
186 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:58:34 ID:YYTvFYF0
医療系の仕事もしたことあるけど 医者連中の業界で動く金は 余所より確実に一桁は上だ。 問題は、医者連中とつきあうだけでも 一桁上の交際費が必要だと言うことだ。 感覚が違う。
187 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:58:34 ID:5RenFMHB
イリュージョンのソフトとか三歩先に逝ってるだろ 世界がついてこれないレベルのソフトが多い
日本の有名プログラマはこぞって Google Japan に引き抜かれている。 これに危機感を抱いていない日本の大手ITメーカーの経営者は無能。
189 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 20:59:11 ID:e9Y339yR
>>169 同意。
出来る人はゴロゴロ居るのに、NTTとか富士通とかで、PMが院卒の女子とか、もう訳判らんw
潰れてくれよ。頼むからw
>>187 そうだったw
進んでる所は進んでるね。
海外でも、3Dのゲームとかはあるけど、実写風味だ。
>>185 共同開発する場合は、プログラミング規則、規約みたいなのを作ってやるのが普通だよね。
そういう当たり前の事を知らずに、マネージャやる人が居るのが日本の企業。
仕様の打ち合わせなのに、営業が別の話を得意げにしてきたり、
常識や効率意識が無いのが日本的な仕事だもんね。
>>171 mjd
ただの箱詰め業者だとばかり・・・>ソースネクスト
>>109 iTMSは後から追加された機能。
それまでのデジタルオーディオプレイヤはiTunesみたいな管理ソフトに頼らずにエクスプローラからコピペで
音楽データを送るだけですんでいた。iTunesより管理は単純だけど簡単だった。
しかも初期のiTunesって今よりつかいかってが悪かった。
>>135 >ソフトウェア開発に関わる下から半分以上の無能をクビにして
>残ったやつの給料を倍以上にして理系の専門からしかとらないようにするだけで問題は解決するわ
それやったら確実にデスマーチ以上の状態になるな。
>>148 XOOPS
Ruby
193 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:06:52 ID:gnQ2l2UM BE:1406015069-2BP(1029)
>>116 それは仕様分析と仕様制定に問題がある。
ビジネス上のコスト計算を示せば客も納得するでしょ。
あと、日本人は やたらカスタマイズするのが大好きなのね。
これやると 海外だろうがどこだろうが 金かかって大変になる。
品質も低下。
海外のサポ〜ト? 日本並みのサポ〜ト品質を期待しなければおkだと思うけど・・・
>>179 ノベルゲームの一番のネックは翻訳だよ
ノベルゲームのハコは殆ど出来上がってるけど
それに入れるモノが日本語の物語1M分とかだろ、
ノベルゲーは言語ローカライズが一番面倒なソフトウェアじゃん
195 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:07:36 ID:e9Y339yR
>>186 医療系さー、俺も突っ込もうと思ったけど、あそこはキツいねw
とにかくドクター至上主義と日医の板挟みに馴れないと、口きけないあの雰囲気w
日医が電カルの仕様策定をホン投げて、大手がゾロゾロ撤退を検討してる。
ドクターは、とにかく現場スキームを変えたく無いから電カル乗気じゃないし。
もう業界全体でグッチャグチャだ。お金は出て来るけど、仕事にならないww
>>155 近い分野でFFR Yaraiというのが一応あるにはある。
197 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:09:35 ID:afRkUUqM
>>182 >>187 >>190 日本のソフトウェアは介護保険(ってほんとに稼働してるのかどうか知らんが)とか
もう完全にローカル仕様で食ってますから、ああいうテンプレに成りやすい業態は
海外企業が持ってくんでしょうけどな
しかし、みんなオムツするようになったら現状は国産ソフトウェアに絶対しもの世話になる状態っすよ、あの手のソフト日本でのフルスクラッチのはずっす、老人管理
198 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:10:19 ID:gnQ2l2UM BE:104149722-2BP(1029)
>>95 それ見て気がつかないの? ものすごいチャンスが広がっているよね?
>>185 それは プロジェクトの方針として策定すればいい。
プロジェクト内教育も必要だろうけどね。
これをやるのは ア〜キテクトかシニアデザイナあたりとプロジェクトマネ〜ジャかな
>>193 >あと、日本人は やたらカスタマイズするのが大好きなのね。
>これやると 海外だろうがどこだろうが 金かかって大変になる。
>品質も低下。
これをやっていて未だに物が発売されてない良い例がAndroid端末のGalaxy S。
春の段階でカスタマイズをせずにGalaxy Sを発売していれば神端末になっていただろうけど
秋以降「GALAXY Sをベースにした機種」と糞カスタマイズするの前提みたいで秋以降。
ゴミ端末に降格されて2.2ではなくて2.1のままだしそう。
しかも現状日本で公式に手に入る端末は無駄なカスタマイズに時間がかかったのか1.6ばかりの現状
>>197 しかしエコポイントをSF.comがさらってったような事例もあるな。
201 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:14:49 ID:gnQ2l2UM BE:911306257-2BP(1029)
>>185 構造的に?
それは、ソフトじゃなくてプロジェクトの設計の問題でしょ
そういうことをやりたいなら それなりの構造なり仕掛けを
プロジェクトに持ち込む必要があると思う。
あと、こういうレベルになると 日本で大勢を占める請負型のプロジェクトじゃ無理ね
まぁ そもそもビジネスモデルが違うんで 一緒にされても困るが
日本式だと 既に開発されている何かを組み合わせるしかないのよね。
でも、日本は何も開発しないよね。その場しのぎの開発しかしないから
ソフトウェアという資産は形成されない。結局、人件費だけがコストになる。
>>95 OSはWindowsで
MPUはAMDで
音楽はiPodで
携帯は国産ガラケーで
検索はGoogleで
動画はニコニコで
地図はGoogleマップで
メールはGmailで
書籍閲覧はしないで
入力はATOKで
買い物は7.netで
音楽配信はiTunes Storeで
電子書籍はしないで
通話はしないで
SNSはmixiで
つぶやきはいらないで
203 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:17:15 ID:3C6yfAWA
>>200 それどころか、介護と年金とどうせ連動してない、する気がないから
死んだ老人が生きてることになってるし、まあ、あっちも制度的なバグ満載っすよ
ソフトどうこう以前の話、いやソフトっちゃソフトだけど
取り敢えずITの会社作れば儲かる時代に、目先の利益を求めて 自ら望んで下請けのような会社を大量に作ったのは ビジネスのやり方を知らないプログラマーたちじゃないのか? ITへの入り方が不味かったね。 というかITを何か勘違いしてたと思う。 依頼されたソフトウェアを作ることだけがITじゃないよ。
プログラミングをアートから工業品にするのが最近のプログラミングパラダイムじゃね? アートであった時代は終わったんだと思う。 その時代でもプログラミング手法、開発手法等研究されてきてたし、 それを学べば「才能」とかに関係なく誰でもアートに近づく事は出来たと思う。 しかし、本当のアートなプログラムを見た人がプログラミングは芸術と言うならその人は幸せなんだろう。
206 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:19:02 ID:e9Y339yR
>>185 単純にアジャイルを育む風土が無いんだろw そこにさ
IT業界と言うのは部外者。 情報処理業界と言うのは内部の人。
208 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:20:56 ID:5RenFMHB
日本人が本当にやりたいのはロボだと思うね アイボやリアルタイムOS作るぐらいだし
40歳以上を全部殺して理系の情報処理を専門に学んできた若者だけでやり直せば良くなると思うね
>>204 不況になったから、安く請け負う。
ITに限らず、どの産業でも同じ。
ただ、搾取されるのが当たり前だっただけwww
>>209 コボルあたりを基幹に使っている会社が軒並みメンテナンスする人間がいなくなってパニックになる。
212 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:25:04 ID:BGM+EG+O
待遇については同一労働同一賃金にして、理系の専門職が厚待遇になるような 仕組みに変えないとだめだろう。今の状況では、私は高学歴ですといって 高学歴が誰でも出来るような簡単な仕事で厚待遇になっているからな。人材が 国全体で有効に利用できてないよ。
>>209 そうは思わない。
オサーンのコネ、営業手腕は必要。
シニアエンジニア、セールスエンジニアが弱気すぎると思う。
使えないオサーンを押さえ込む努力をしなければ、声のでかい体育会系に乗っ取られるだけ。
214 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:26:00 ID:e9Y339yR
>>211 今時、ノーパソにインストール一発で地銀が開けるpkgとか
アメリカじゃ普通なのになw
215 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:26:01 ID:vVRj960u
>>204 現実的に考えて大手から客もって独立する以外この国で起業するのはまず難しいだろ
銀行だってこういうクリエイティブな物作る会社作りますじゃ金は貸してくれないしベンチャーキャピタルもそんなにいるわけでもない
この国ってそういう構造なんだよ
216 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:27:10 ID:lkk2o3DL
初任給 医者40万 不動産30万 薬剤師22万 土方・とび職20万 プログラマ17万
217 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:27:22 ID:0yznB833
>>199 Froyoはどこも手を焼いてるからなあ。
あれはサムソンがどうこうじゃなくてAndroidのせいじゃなかろか。
219 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:27:58 ID:7xsdodsz
>>205 んでさあ、数学者というかキチガイというか権化というか、俺も大学時代呼んでたクヌース先生の
翻訳本って、なんで The Art of Programming なんだろね、日本人はTeXだけやってろ印刷屋が
みたいに思われてんのかな、ほかの本を読ませろってんだ、全く
本と、翻訳者の人なんとかして
優秀なエンジニアの人はトップのせいにせず自分ですごい企業を立ち上げてください みんなヒーローの登場を待ち望んでいる
初任給は、アメリカのプログラマだと900万ぐらいだな。
222 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:29:14 ID:SPjvQtWP
ipodやiphoneだって、海外で成功する前に、日本で始めていたら失敗していただろう。 youtubeだって、amazonだって一緒だ。 日本人がソフトを評価できないのが原因だ。日本で世界に通用するトフトを作っても 非難されるだけだもの。
MSもアップルもgoogleも、技術者が会社を作った。 だから、技術者が働きやすい環境というものを良く知ってる。 日本人の殆どは、何でも人任せだ。 日本人技術者は 「会社を作った奴が、俺らの言う事をよく聞けばいいんだ。 会社を作った奴が、俺らの事をよく理解し、きちんとした技術者を育てればいいんだ」 ばかりだ。
>>40 それ高校まで。
世界に名高いMITですら入学当時の数学レベルは日本の偏差値50レベル。
ただそれからの4年間でいっきに成長していく。大学教育のレベルが段違い。
あと欧米の連中はディスカッションの講座がガキの頃からあるので
論理構成力だけはやたらある。この素地も大きい。
任天堂も社長はプログラマ出身。 コードもろくに書かないやつがトップにいるからダメなんだ。
>>216 安心しろ、下には下がいる。
アニメータ 3〜4万
>>222 ipodやiphoneの成功は単純なネームバリュー。
特に日本人にとってはブランド志向で売れる。
使い勝手が悪くてもバカな日本人は買う。
228 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:33:01 ID:0Dz+YBQr
>>216 プログラマ17万なんだよね、ならまずもうソニーから始めましょう
高度経済成長期にならって「追いつけ追い越せ」だ
アップルのアイチューン等のソフトサービスをまるっとコピーしてソニックステージに
まず同じレベルにしよう、月収17万のプログラマならコスト競争でアメリカに勝てるし
まずマネよ、月収40万のアメリカ人から職を分けてもらお
月収30万まではいけるだろ
229 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:33:19 ID:BDYBSiIU
>>222 特にスラッシュドットジャパン界隈の連中は酷い。
rubyに対する評価は散々だ。
「スクリプト言語なんて、他にいろいろ存在するのに、なぜわざわざ作った?」
ばかりだ。
あの世界では、日本人が何かソフトウェアを書くのを極端に嫌う事を、「アレゲ」と言ってもてはやしている。
>>219 誰かが、ワザとやってると思うよ。
すぐ判るXX、みたいな本しか商売にならないだろうし、
他のジャンルでも海外では常識な本が日本語訳されて居ないとか。
232 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:36:30 ID:lkk2o3DL
日本のソフトで通用してるのは18禁エロゲだけだな 他の国のはシステムが良くても2次元画がしょぼいから一人勝ち
>>223 >MSもアップルもgoogleも、技術者が会社を作った。
日本の会社も元々は理系の人間が作っているけどその後の世代交代時に経営陣の多くが文系になってしまったのが問題。
その影響で日本の場合、生涯賃金が文系の方が上なのが問題。
後、ビルゲイツは技術者としてより経営者として能力を発揮したどちらかというと文系人間。
新卒なんて日本でもアメリカでも使えないのは同じ 今思えば、やっぱり会社の環境が凄かった
235 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:38:24 ID:egySdcc8
勘違いしてるようだけどこの分野で日本が アメリカに先んじた事なんか無いから。 あっちは国防予算使ってやってんだから比較にもならないよ。
236 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:38:58 ID:0Dz+YBQr
まず日本より技術の高い国があるんでしょ 追いつくまではしょうがない、サムスンみたいにいやらしく手段を選ばず、すべてマネよう ナンバーワンじゃなかったのはしょうがないから、追いつくまではがむしゃらにマネよ アメリカの研究所で場所が異動するとこないんかね?転勤嫌がる技術者を囲って、シアトル研究所とか〜研究所とか名前つけて技術すべて奪おう
237 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:39:20 ID:YgZsSzfx
マーケティングとかスタートアップあたり
238 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:40:11 ID:e9Y339yR
>>219 素直に原書を読むのが最短距離でしょw
ブライアンカーニハンの本とかもそうだけど、
最終的に結合度が低くなるとプログラムは数式に還元される。
それをもってして美しさを語るべきであり、
そう言う意味では
>>205 の言っている事は要領を得ない。
The Art of Programmingのクイックソートなんかは、まさに数式そのものであり
数学的アプローチを抜きにしてプログラミングを語れない以上、
アートを語る事はプログラマーとして必然なんじゃないかい?
239 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:40:22 ID:0Dz+YBQr
これから5年後でいいじゃない、一つずつ改善しよう 屈辱的だけどアメリカのコピーだ、しょうがない・・・ その代わり徹底的に奪おう、10年後にはすべてを奪うつもりで
>>235 一時トロンが先んじたかもしれないぐらい?
>>235 アメリカの国防省で利用しているPS3。
PS3のファームウェアは日本製でしょ。
後組み込み系でみたら日本車の制御システムなんかも日本製でしょ。
アメリカで売っている日本車の制御システムはアメリカで開発しているの?
242 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:40:48 ID:nTXOkQvt
>>231 おまえがやれ!とか矢がとんでこなくて安心したわ
コード書く以外にもいろいろありすぎ
243 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:41:19 ID:lkk2o3DL
>>233 ゲイツはパクリの天才
MSDOS→CP/MというOSからパクったが成功
window画面→MACからパクったが成功
IE→NEtscapeからパクったが成功
244 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:42:24 ID:7VqccN0t
IT土方だからでピンハネ業界で独創性に富むGlobal化したソフトなんか出るわけ無いだろ。
245 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:43:27 ID:YgZsSzfx
どうしたらサボれるとか、どうしたら面白いとか、どうしたら儲かるとか そういう発想も足りないかもねー
>>232 外人は割れで落としているだけだし、日本国内のそういうジャンルの売れ行きも
コンシューマみたいな売れ行きではない
万もいけばいいほうでビジネスとしては全く先行きがない。
247 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:45:46 ID:e9Y339yR
>>233 いや、CPM86とのIBMへの売り込み戦争の時のゲイツは確かにHackerだったよ。
時代が違うんだ。
CPUはZ80一択、言語はアセンブラ一択。シングルプロセス、シングルタスク。
しかもMS-DOSはCPM86の後だし。売れるのは必然だった。
ソフトウェアに限らず、アウトソーシングの徹底でおかしくなってしまった気がする。
249 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:46:11 ID:re0lmru1
>>245 2chそのものを売りつけるとかでっか?
ソフトだけでなくてsageとかみんなの煽りとか、もう総出で
クレジット決済に放り込んでお賽銭かせぐ、みたいな
250 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:46:51 ID:jJ5DPUZj
ホームページビルダーって海外だと売れているの?日本だけでの販売?
252 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:48:37 ID:BGM+EG+O
これはここに書くべきだったな ビルゲイツはハーバードの数学科中退だけど、どれぐらい数学が出来るか不明だね。 ハーバードの院レベルだと一定レベル以上ないといけないけど、学部だと 下位はレベルが低い。SATの数学で満点だったらしいけど、あんなので 満点とっても何の自慢にもならない。
253 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:48:43 ID:/DWZyaky
実際、日本が今からアメリカに追い付け追い越せでコピーに走ったら、技術てすぐに追い付くもんなん? ソニーや任天堂がiTunesと同じ滑らかなサービスするのに、何年で追い付ける?金は問題ないとして、期間は?
>>252 SATで、ゲイツよりもいい点を取ったのは、歴代でも10人以下らしいぞ。
>>253 インドあたりにアウトソースすれば半年ぐらいか?
国内でやるなら教育からはじめて10年とか
コピーでよければ技術に問題はないと思うよ 問題になるのはたぶん会議
257 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:51:51 ID:i+MHvSRH
ソフト組む以前に、餓鬼に くも ん式で勉強でもさせろって事ですかね 俺らもなあ
258 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:52:35 ID:lkk2o3DL
間違って文系に行ってしまったら公務員を目指すしかないな
>>258 文系からでも大卒ならPG/SEになれるよ。
ただし理系の人間は基礎ができているからいいけど
文系は理系が4年間で学んだことを研修の数ヶ月で同じレベルまで持って行かないと駄目って事だけ。
日本人が作る組織はブラックだからな
261 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:58:28 ID:BGM+EG+O
研修の数ヶ月で同じレベルにいくのか?それだとしたら、大学で よっぽどレベルの低い事を勉強していたんだなw
その前にまともな開発組織/システムを作るのに10年かかりそうだな
263 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 21:58:32 ID:gXxZXFKk
トロンはどうなったん?
日本以外の国では優秀な人が作ってるのに日本では馬鹿が作ってるからじゃないのか?
>>261 現場(研修と称して現場にたたき込まれる場合有り)での数ヶ月は大学などでの勉強の数年分に値するよ。
ついでに家/通勤時間に自習は当たり前。
266 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:01:59 ID:0+VLQjAy
驚くほどプログラマの質が悪い 半年ほど専門学校で教わった程度の人間がコードを書いてる
>>264 PGやSEがまともでも企画を持ってくるところがゴミだとPSやSEが優秀でも意味ない。
日本は企画力がない。
経営陣が文系はがりだから技術者が優秀でもその技術者を使いこなせてない。
268 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:02:34 ID:+rO+FDwz
奥田 said ごちゃごちゃいわんと、新幹線ごと緑の窓愚痴もうりつけてマルスでぼったくれ 守秘義務の範囲で ほんまか、まじでか
269 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:02:42 ID:u7t33la6
ITゼネコンだと、コードを書き始めるまでの段取りに時間を食ってそうだな。
>>266 半年で卒業できる専門学校ってあるの?
この前のカプコンに関しての「カンブリア宮殿」を見て思ったこと。
あんな安全第一主義なやり方していれば斬新な作品が出てこないのも理解できる。
日本の経営者はあんな感じの人間ばかりなんだろうな。
発注側の問題が大きいと思うぞ。 システムにあわせて仕事をやらないところとか。
272 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:07:44 ID:/QDcVq4S
日本人は想像力が欠落してるからな。 近年になってそれはさらに加速しているし。 技術力はあるのだけど、新しいものを生み出す力が無い。 この先さらに駄目になっていくだろうね。 馬鹿政府と馬鹿企業のおかげで。
日本人の作る馬鹿組織では・・・ うちのカーナビはカーナビのくせに県境を跨ぐたびにTVの設定を手動で変えなきゃならん 何のためのカーナビかと・・
274 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:08:50 ID:e9Y339yR
>>270 日本人は仕事に余裕を持たせる事を極端に嫌うからなw
275 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:11:58 ID:wq5Xk6O4
>>272 っと、電話持つのめんどくせえなあ、おい
携帯でもでかいわ、まだパッドぐらいでかいほうが亡くさないからいいわ
サングラスに携帯でもつけりゃいいのによ、映画MI2みたいによ
って言ったらアップルが参入するのか?ああ
276 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:12:12 ID:6ql30wZM
PHSの親機と子機の中身作ってた事あったけど、NTT→電機メーカー→子会社→外注へ ほぼ丸投げで、下に行くほど死ぬほど辛かったのを現場で見てきたわ。 そんな俺も月の労働時間が300時間越えたのが2ヶ月続いて、脱落者も数名いた。 外注の中間管理職の人がクモ膜下出血でぶっ倒れても、その日のうちに代わりの人が 来てたけど、外注さんはマジ兵隊扱いで気の毒だったな。
とりあえず日本はシステムを安く売りすぎている。
特にWeb業界。
価格破壊して他社より低価格でシステム開発をするなんていうのは一時的には仕事が来るようになっても長い目で見たら駄目だろ。
業界全体の仕事単価を引き下げて業界全体のデフレに陥って仕事単価が安くなって自らクビをしめる結果になる。
>>273 昔、友人と来るまで出かけてカーナビにナビしてもらったときに
ナビの指示通りに行ったら右に曲がりたいのに中央分離帯があり
右に曲がれないことがあった。
やっぱ言語の壁が大きいんじゃねーか?
280 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:15:03 ID:/DWZyaky
半年でやれるなら、アメリカのソフト職(月収40万)の仕事を完全にコピーして、まず日本の月収25万の人で仕事を奪ってみようよ。将来はアメリカの超高級なソフト産業を奪ってソニーや任天堂のソフト部門を担うくらいになれれば 追い付け追い越せ
メニューからダイアログから説明書までフランス語のソフトを使うかと言われると、 英語なら使うのに、と思うだろ?
>>280 これID:/DWZyakyってソニーや任天堂に固執するの?
普通なら日立とか富士通の名前が出てくる物だと思ったけど
>>276 仕様作らずに、プログラム組むからな、奴らw
絶対無理だって。
ライブラリが揃ってるWebのアジャイルソフトウェア開発と勘違いしてるw
>>1 この人は技術を語らせると結構面白いが、業界を語らせるとダメだな。
・優秀な技術者は他の産業、特にゲームに取られた。
そのため、技術やユーザーインターフェースが分かる人がいない。
→MacもWindowsも作れない
・銀行のような大きいプロジェクトでの開発がよしとされてしまった
→ウォーターフォール、コボラー、プログラム軽視などたくさん
・「日本語化」するために優秀な人の労力をかけてしまった
→5年前くらい前まではCode Set Independentが正しいとされていて、
Unicode使うと裏切り者扱いされていた。Rubyは今でもこれを引きずっている。
286 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:19:48 ID:b/iTkQJk
>>280 >>283 ま、アメリカのやり方は、こいつはヤクザだから理解できてないにしても
新規開発はせいぜい一年、それで全部開発して、販売目途つけて解散
こうすれば仕事だけ残って税金がいっさいかからない、秘匿もできる
俺みたいなのひっかけて遊んでるヤクザじゃそもそも無理無理な世界っすよ
プログラムを作ることで対価を得ようとする日本のソフトハウス。書くほど儲かる。 プログラムを使わせることで対価を得ようとする米国のソフトハウス。書かないほど儲かる。 まずはここが違うな。
ビル・アトキンソンがQuickDrawを数日で書き上げたとかそういう奴か
289 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:23:22 ID:e9Y339yR
>>287 だって見積もりが人工なんだもんwwwwwww
PGの独創は悪っていう文化というか仕事スタイルなのも影響してそう。 コーダーっていうか、工場のライン工以外はSE以上の上流行程って、 SEになれない人は使い捨てすることになるんだから、 通用するようなものなんて作れないんじゃないのかなぁ。
ゲームとかは通用してるんじゃないの?
292 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:26:31 ID:89CsusiG
ああ、みんな中卒扱いにすっからゲームしか組み立てられない
293 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:27:30 ID:K1dps5rS
企業のR&Dの中にいて思う。 時間を金で買うとか美辞麗句に則って、 結局自分がプログラム苦手だけど、それを認めたくないだけ やってることはコンサルと同じ。 仕様書とか契約書やる暇があるなら、実際は自分でコード書いたほうが早いはず、そうでないなら給料泥棒。 製品は責任とかあるからまあしょうがないけど、プロトタイプを作るのに外注するな。 自分で作れば実力は付くし中身は理解できてるので後々のメンテナンスもできる。 作ってもらったらそれっきり。コードもいじれないからお金払わないと変更も不可能。 ほんと企業のR&D居ると、そんなことばっかり感じます。これじゃ勝てるわけないよ。 自分の手を動かしてみろよ。
日本人向けにソフト作っても使うのは1億人だけど 英語圏向けに作れば使うのは10億人〜だからなぁ
295 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:28:04 ID:Kz4IFmKb
>>1 ITゼネコン・IT土方と蔑まれる、多重派遣で成立している業界で、
まともな製品生み出せるわけがなし。
逆に、こういった多重請負構造で、世界で通用するビジネスが展開できている産業を
教えて欲しい。
296 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:28:39 ID:LTGl6Rxa
凝り性だからさ
297 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:29:34 ID:ydGaD4em
>>94 > 問題点2は日本のプログラマーの生産性から見て現在の境遇というか報酬は妥当だと思うよ
> 大きなプログラムを作るならプログラマーが何百人と必要になる
MS-Windowsみたいに本当に物量的に巨大なものじゃないかぎり、そんなの必要ないよ。
でも、管理職はそういうのわからないから、なにか問題があったら人をいれることで
解決しようとするんだよね。
で、普通のソフト一本作るのに何十億って金かけるわけだ。
>>293 出世脱落だな
R&Dでプログラムする奴w
>>291 技術的には通用してないねー。
金稼げるキャラクターが揃ってるからなんとかやっていけてるけど。
300 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:34:05 ID:QwWCP56h
>>296 完璧を求めていらない機能付けて
バグが許せなくて人件費かさんで手軽さの無い金額になり
価格競争に負けて値下げして技術者にしわ寄せが集まりみんな逃げて行く
奴隷だけが残って後継機で質が下がる
あぁ、日本人だな。
301 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:35:05 ID:K1dps5rS
>>298 実際はそうかもw
出世したいならやっちゃだめかもな。
漏れも入社直後の研修以外、仕事では仕様書と契約書とパワーポイント以外やったことない。
そんな連中が、よく中身もわからず平気で「こんなの簡単でしょ?」って仕様変更かけて他人を地獄に落とすんだぜ?
だいたい、何百人なんて人数いても、 コミュニケーションとる工数が爆発するだけで なにもいいことない。 かといってグループ化して並行開発とかすると 品質が一定化しないというか、下手すると矛盾出たりするし。 そもそもそんな開発って、考え方が間違ってるんだろう。
>>295 なんだかんだ言って、建設業界は世界に売れる技術力蓄積してるよね。
日本の建設技術ってかなり高いでしょ。
304 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:37:32 ID:Q5qtxfjc
日本はフリーソフト作者のほうが、圧倒的に技術力が高そう。
>>304 でもそのフリーソフト作者の多くが業界で働いている人。
306 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:38:25 ID:i1L/8/Kz
>>301 ベースは誰かにかかせて、そいつの下ネタ、糞みそでもなんでも握り、さぎる
んでメンテナンスだけできるように頭そろえておく
ってとこか、R&Dでもか、へええ、営業の世界と同じにすんなってか
似たようなもんじゃないのう
>>251 何年か前の話だと、アメリカではフリーウェア、日本では販売パッケージ
IBMブランドは日本では健在です。
>>302 それを出来るのがアメリカ人
コミュニケーション力の差かねぇ?
309 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:40:18 ID:5RenFMHB
はっきり物いうプログラマーも増えてる いまはそうじゃないと生き残れない
310 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:40:27 ID:K1dps5rS
確かに、プログラミングは芸術だよ 才能がある人は他人の100倍価値のある仕事が普通にできる。 で、工業デザインみたいに、ある程度教育すれば、それなりのものを普通の人が作れるようにもなる。 今の日本は、そのへんの素人がそれぞれ何も考えずに、見よう見まねでそれぞれモノを作ってるレベル。 一緒に仕事をさせると悲劇しか待っていない。
311 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:41:22 ID:ktR0h5t3
もう手遅れだろ 肝心の業界大手に実践的な能力ある奴が皆無になってきてる ポテンシャルはあっても使わないし、使っても出世に悪影響しか出ない 安くて使える下請け(また子会社でマシな人)探して確保してる奴が一番出世するんだからさ
312 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:41:23 ID:Q5qtxfjc
>>305 ひょっとして、本業のほうは、興味ない分野だと適当にやってんじゃないだろうか
313 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:42:37 ID:0+VLQjAy
>>270 馬鹿?教わった程度と書いてあるだろうが
そんなにお金かけてないからじゃないの
315 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:43:12 ID:i1L/8/Kz
>>311 さすがヤクザ業界
事故らせて病院送りにして監視つけて情報盗んでダシにして干からびたらポイって資本主義ね
その手続きがややこしいったらそうでもなくて、餓鬼にストーカーさせればいいってわけだ
>>291 ゲームは、海外の場合3DCGデータ開発コスト削減競争に入ってると思う。
プログラムはゲームエンジン利用して極力しない、んだろうと思われ。
日本の場合、売り逃げ戦術が見破られたり、DLC商法、完全版商法で
顧客を減らしてるのかもしれない。
開発は海外に丸投げがこれからの主流になると思われ。
日本のゲーム業界が国内の開発力で盛り返す事は暫く無いと思う。
>>308 2社ほどしか経験無いけど、どちらもまともなドキュメントが整備されてた。
日本の場合、上流工程の仕事は仕様決めたら終わりってところが多い。
決まった仕様を他の人にわかりやすく伝えるドキュメントを作るって観点が無い。
プログラマーはライン工。 もの言ったり芸術とかいってるひとは 疎んじられる。 口頭をふくめた仕様どおりにものづくりしてろ・・・ そんな会社が大半だろ、日本は。
そもそもIT技術者の絶対数がぜんぜん違うんじゃないの? で、万分の一、100万分の一の天才の数も違うと
320 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:46:28 ID:i1L/8/Kz
>>316 ID切りまくってるけど、さきに書いた介護保険プログラムもコアは日本人でも
枝葉はインド人製造ですぜ、あれやったの10年以上前っしょ
それかんがえたらゲーム業界は遅れてる上に幸せだったんすよ
書かないコードにバグはなし
322 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:47:22 ID:ktR0h5t3
>>312 本業で使わないから、フリーソフト作ってるとも言えると思う
フリーソフトから本業に発展もしないしな
普通はコミュニティーなんかも重要視してるけど、日本の会社でユーザーコミュニティ
(っていってもほぼみんなプロ級か本業だが)なんか全く考えないし
考えるスキームもないからな
323 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:48:17 ID:K1dps5rS
>>317 分かりやすく書かなくても、ちゃんと書いてあれば契約で勝てるもんな。
あとは問題があれば相手にデスマやらせて作り直させればいい。
試験項目に抜けがあって、責任とらされたらたまらんから、分かりやすさよりそっちに力入れるのが今のところ当然の状況。
これじゃ駄目だよな。
プログラマ = ライン工
アメリカのプログラマは、売れると金が入る仕組みの中で仕事をしているので、末端も売れるようなコードを書く。 一方、日本では仕様を満たせば、それ以上の仕事をしても報酬は同じ。
プログラマって高給取りの印象があるんだけど、今は違うのか?
>>327 趣味系フリーとか、一部の成り上がりだけじゃないのかなぁ。
日本では今も昔も。
SEはどうかしらんけど。
329 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 22:55:04 ID:500mHz34
俺は理系だ,と自称する人は,実は,国語が苦手なだけかも. 言葉のコントロールが苦手な人は,プログラムなんか書けやしない. プログラムは,本を書くようなもので,章立て=構造化プログラミング なのだが,学校教育で本を書くなんて,習っていないだろ. もっと教育しろ!
>>320 >それかんがえたらゲーム業界は遅れてる上に幸せだったんすよ
同意。
ゲーム業界の人は
今、売上落ちて画面の差を見てやっと外との技術力の差
今まで胡坐かいてきた事を認識し始めてるんだと思う。
331 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:00:10 ID:ktR0h5t3
>>319 それはデジドカ量産するだけだ
優秀なプログラマーはサッカーでいう所のファンタジスタみたいなもん
教育もそうだが、いかにそういった人を拾い上げて(正当に評価して)使うかのほうが重要
その仕組みが無いのが日本の会社
っていうか現物がある工業製品と同じ考え方で未だにやってるからこの状態だと思われ
>>261 というより、大学で教えるような高レベルな理論を使ってるところが少ない。
ここは理論的な裏付けが必要だろーっていう局面でも、何となくコード書いたあとは
ひたすらテストで不具合を潰すという力技で乗り切ってたり。
333 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:00:48 ID:B1MB6A/x
>>330 なんの話かしりませんよ、ゲームもどきのパチンコ台制御が増えてて
そっちの広告しかとれない状態、あれは日本人の指向に会わせてるから
警察にこっぴどく叩かれたオタクが雇われで変なもん作らされてる
なんせ始業が昼からってんだから適当な世界っすよ、それでも儲かる
んで、警察の管轄内だけだから海外に売りにも販売にも行かない
警察でなんとかなりませんかねえ、任天堂さんも考え直して
自分も現役の頃は結果的には随分貰ったけどね。フリーソフトでは海外から 小切手が送られてくるのとシェアウェアを集めた本がタダで送られてくる のを楽しんでたぐだいだね。たいして稼いでなかった。他の人は知らんけど。
>>329 本を書く以前に読んだ書籍が
「女子高生がドラッグディーラーをマネジメントしたら」
「IQ84」
じゃね。
336 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:05:24 ID:vDalQvkR
>>13 に同意だな。
そもそもメジャーなプログラミング言語、OS、ミドルウェアなどは全て欧米産だし、
日本のベンダーはそれらをカスタマイズしているだけの代理店のようなものに過ぎない。
カスタマイズの粒度が比較的細かいから、専門的な業種として何とか成り立ってるだけ。
IT業界のスレでは、「技術の進歩が速くて、追いつくのが大変」とかよく言われてるけど、
所詮は、欧米ベンダーの新製品の使い方を覚えるだけの話。
はっきりいって、技術でも何でもないと思う。
変数名とか関数名が恥ずかしいEngrishだからだろ。 フレームID取得関数を「flameIdGet()」ってしてるのを見たことある。 もうね。 国内の組み込みOSでナンバーワンのITRONが海外で全く 使われてない理由もそれ。
>>337 スペルミスは大した問題ではない。自動スペルチェックもあるし、ゲーム機ではちゃんと使われている。
340 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:19:40 ID:K1dps5rS
>>337 英語が完璧になるまで英語を話したがらない
一生英語ができない典型的な日本人
341 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:22:47 ID:lpv4v0Rd
日本のIT業界では、個々人のスキルの差がなぜか皆無で、 皆が同じ単価で仕事を請け負えるという、実に不思議な状況なんだよな。 時間当たりの作業量が10倍違う2人の担当者がいても、 同じ職位なら同じ人月単価。 意味の無い人月神話とやらは、この先も延々と続くんだろう。 あと、まともにプロジェクトマネジメントができる人がほんと少ない。 「計算」はできても「管理・交渉」ができない自称PMばかり。 プログラマーでも、例え超絶に優秀でもある程度の年齢になると 上流に行け的な人事采配で、適材適所なんて完全無視で 技術の継承も無く仕事ができなくなる。 そりゃ、まともな成果物はでてこなくなるわな。
342 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:23:14 ID:puJWqCIf
>>337 熱いIDなんだろうw
スーパー301条辺りから、海外の著名なプログラミングの本に対して、
翻訳上の制限がつけられたんじゃないかとw思ってる。
付録が無かったり、章が抜けてたり、改訂版が出なかったりと。
344 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:24:09 ID:pIR+qZ9t
>>337 ちょっと前はインドの子、今はロシアの子と、プログラミングの仕事してる
けど、スペルミスはお互いさまやど、ロシアの子にはコメントが読めんと文句
たらたらやど。
345 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:26:40 ID:lpv4v0Rd
>>337 の例は、スペルミスもそうだけど、
構文?ミスも痛いな。
×:flameIdGet()
○:GetFrameID()
って感じじゃね?
346 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:28:14 ID:pIR+qZ9t
>>336 でも、日本企業・官公庁向けのアプリ(ていうか画面?)作ってるだけ
で飯食えちゃうくらいの人数しか、働いていないとちゃう?
>>345 まじめなはなし、
動詞は最後に書く、みたいな
イタい命名規約を作ってたプロジェクトがあったりして、
PGはしかたないのでルール通り命名してた、って例もあるので。
348 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:31:35 ID:dlg2CMZ4
上流から下流まで全部やるとこもあるじゃんね ワークスアプリケーションズとかフューチャーなんちゃらとか
refererとかcreat(これは疑問だが)もあるくらいだからスペルミスくらい別にいいと思うぞw 最近は相手が中国人だったりするし。
350 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:33:55 ID:K1dps5rS
>>345 単語の順番違っても意味がわかるだけマシ
痛いというのは関数10個が
function1()〜function10()とかaaa1()〜aaa10()とかで全部全然内容が違う時だ。
もちろん行列は7次元とか8次元が普通
奴隷が作った自動車は通用しても奴隷が作ったソフトは通用しない それだけの事
あと動名詞と複数形使えない奴多すぎ。要求があった回数を表す変数だったら timesRequestedなんだよ。 これをtimeRequestとかrequestTimeとかrequestCountとか やる奴が多すぎる。要求があった時刻なのか、何かの回数をリクエスト してるのかさっぱりわからん。こんな引数名をAPIの仕様書に平気で書いてくる。 全てにおいてこうなんだよ。世界に通用するはずが無い。
creatの人は後悔してるんじゃなかたっけ そこらへん大事は大事なんだけど 自転車置き場のなんとかになりやすいから
そういえばJavaのクラスライブラリにもスペルミスのためdeprecatedになっているのがあったような。
357 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:41:35 ID:75ucem5N
世界で通用してるソフトがどれだけあることか・・・ なぜ日本が・・とかそういうレベルの話じゃねえじゃんww
やっぱ英語も勉強しないといけないからたいへんなんだな
359 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:44:04 ID:Wp5aNtcr
英語で書かれたドキュメントを渡されたが そもそもの英語がめちゃくちゃなので余計に混乱した思い出
361 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:46:03 ID:pIR+qZ9t
身近なとこだと HANGEUL_CHARSET と HANGUL_CHARSET とか。これは両方生きだけど。
変数、クラス名に日本語使える言語採用するとかw
もう今更無理でしょ 相手が銃使ってるのに石斧部隊で頑張って巻き返そう!とか正気の沙汰じゃない
364 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:49:33 ID:46zEadFB
よく集合論が必要とか 聞くけどそれってなに? 大学の数学科でやってるような集合論を ソフト開発でつかってるの????? まさか高校レベル数Tとかで学ぶのを 集合論と言ってるわけじゃないよね? 教えてほしい
365 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:51:11 ID:4MtIh/ep
>>364 釣りにつきあうけど、あれ まるかいてチョンチョンチョンチョンチョン
の洒落
あ、つきあってないね、すまん
>>362 AppleScriptでそんなん出来なかったっけ。余計、訳分からんかったけど。
もう無理っていうかさ、 たとえばアンドロイドなんていうことを例に取れば、 日本の携帯電話はガラパゴスとかいわれてたわけで、 それならそれを逆手にとってOSから造る、っていう 機会はあったわけだし、これからもどこにあるかわからない。 悲観するよりかは、そういうものを今度は拾い逃さないようにできないか 考える方が有益だとは思う。
370 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:58:05 ID:K1dps5rS
>>369 これまでも実はLiMoとかMOAP(L)とか作ってたわけですよ。
多分これからもコンセプトだけで、実力が伴わないものしか出てこない。
日本のソフト開発の足腰を理解してない夏脳みたいなのばっかりだから。
371 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/19(木) 23:58:29 ID:gBY5F+35
>>368 いろんな比喩で書いたから、意味がはっかりわからなくて当然っすね
ソフト開発ってより、理論の話をいってんでしょ、あれ
日本企業は重役がことごとく老人で、何の理解も無いまま古い教科書で 言われるウォーターフォール型にこだわってるのもよくないな。
373 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:00:10 ID:GNAYIqD+ BE:468672236-2BP(1029)
>>364 35年前の小学1年生レベルでおk
今は知らないけど 中学〜高校レベルだな。
でも結果として名門受験用の試験問題程度にはなると思うが。
>>276 S駅そばのS社?で、倒れたのはミ社の技術2部の?
375 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:01:16 ID:QEhkOb3o
>>372 俺も汎用機にUNIXだったからパソコンメインの最近の話はしらんけど
>>367 の話もIBMの人月の神話の本にどっかに書いてた記憶がある
376 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:02:48 ID:1UJVxYps
完璧なものを作って一攫千金を狙うより すぐ使えなくなるものを作って定期的に収入を得るほうが楽だから
>>362 日本語の文字コード系で変数名付けるってこと?
JAVAならできるけど、周りでやってる奴見たことないね〜
378 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:05:31 ID:8TmNItY7
>>376 だからあ、俺はパソコンの開発はしてないっつってんだろ
379 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:06:12 ID:GNAYIqD+ BE:546784237-2BP(1029)
>>352 変数名を見れば そいつのレベルが分かるよね。
最低限必要なPG&SE両刀スペシャリストで客先からも信頼されるアジャイルでガツガツ開発できる人間が各部署とツーカーのベテランの社内SE でもない限りなかなかいないし、大きな会社はアジャイル開発を嫌がるからな イチイチ詳細な仕様書取り交わして、確認してハンコとって・・・それこそすべて契約書みたいに 客先担当とのそんなやりとりの中ひたすら時間が過ぎていく いい物作ろうって言うより、責任の所在を絶対自分たちにさせないのが日本式の優秀なPMの仕事だからな まぁ組織で闘ってるんだからある意味理にかなってはいるが
381 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:09:33 ID:GNAYIqD+ BE:364522272-2BP(1029)
382 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:12:04 ID:GNAYIqD+ BE:546783473-2BP(1029)
>>380 何が必要なのかを明確にしないで結果が出ると思う?
「なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか」って マーケティングの問題なんじゃないの? 一流料理人だってB級グルメ作れって言われたらB級グルメ作るよ。
385 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:16:56 ID:bjznyS/q
>>383 3流料理人は
高級料理つくれと言われようが、カップラーメン作れと言われようが、
食えないものしか作れない
386 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:19:29 ID:WTErmVFU
純日本企業でパッケージ系、業務系、組み込み系を経験したけど パッケージ系は小粒企業が多くて職人が日本向けに 小粒なソフト作るだけで終わってる所が多くて 業務系は、海外製のパッケージ使ってクライアント(当然日本の会社) 向けの一点物を作るだけで 組み込み系はどうしてもハードから始まった企業が多くて ソフトは足蹴にされてるところが多い 残念ながら、日本にあるソフト開発ってのはガラパゴスなところが多いのが現実
そもそもニッチな業務アプリが世界に通用するわけが無い 作りたいものを作らせてくれる日本企業ってないの?
>>382 だから、アジャイル開発なんだから意思疎通できるでしょ
今の開発形態ってたとえば社内基幹システムとか作ると大きな会社ならホントに部署毎でも
20人近く都合付けてもらってそれこそ何日も掛けて承認レビューとかだけど
アジャイルなら顧客側にも責任者決めてもらって、互いに開発現場で顔つきあわせて開発しながら確認取ってゴリゴリやってくわけだから早いでしょ?
>>387 凡人が金もらって作りたいものを作らせてもらえるような企業なんて日本以外にもない。
そんなのができるのは、作りたいものを作らせたら大金になるかもしれないヤツだけ。
390 :
押し紙新聞 X 広告費 :2010/08/20(金) 00:28:51 ID:6vpoQgw+
初音ミクとかはどうなんかな? ああ言うのは流行らんかな (´・ω・`)
391 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:29:07 ID:c4uy5lY5
IT土方がデスマーチで寿命削って 誤魔化し誤魔化し作った低品質の製品に何の価値がある? なんでもホイホイ引き受けてくる交渉力の低いSEが元凶
よくホリエモンのことを、買収やってるだけで自分たちでは 何もクリエイトしなかったと批判するやつがいるけど MSだって、ExcelもPowerPointもAccessもVisual Basicも その他、たいていのソフトはMSが開発したものではなく 買収したものばかりだ。
>>390 ミクとかゲームとかコンテンツ系は日本スゲーと思うわ
問題はOS、ミドルウェア系あたりかね
395 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:32:00 ID:/9tl4nQB
たいして成功もしていない
>>1 のような人しか、情報を発信をしない所じゃない。
こんな3流の人の話、うのみにしてたら、成功しない人ばかりになるよ。
どこの世界でも働いたら負けなんだな
397 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:34:07 ID:2PWCvjiG
だって作ってんのエンジニアじゃなくて土方だもん。
日本のIT業界に携わるほぼ全ての人間が 何らかの問題点を認識しているのに 一向に変わらない体質こそが一番の問題なんだろうな。 賛否あるものはゆったりと変えていくのでもいいけど 下請けへの丸投げや人月見積もりや搾取構造なんかは 良い面なんてほとんどないってわかりきっているのに 以前として無くならない、無くなる気配すらない。
ソフトがダメなんじゃなくて、アプリケーションのシステムを理解出来ないエンジニアが大杉なんだよな。
まぁいくら、よい者作っても作者に還元されてるかっていうのが疑問符つきまくるのがIT業界 よほど専門的なソフトでない限りPC一台で開発できるんだから個人やチームで活動するのが還元率最強なんだろうな ただ、みんな疲れ切っていてそこに乗り出す元気がないw
>>350 Kansuu1(String Hikisuu1, String Hikisuu2)とかよりマシじゃねーか
402 :
押し紙新聞 X 広告費 :2010/08/20(金) 00:38:45 ID:6vpoQgw+
>>393 確か、OSはトロン(だっけ?)とかあったみたいだけど、
アメリカにつぶされたとかじゃなかったっけ?
日本カワイソス (´・ω・`)
>>399 猫も杓子もエンジニアになりすぎなんだよな
ほんとに人数を3分の1くらいにして給料を3倍にしたら済む話だろ
何も産み出してなかったり何も出来ないのにITで食ってるやつが多過ぎるんだよ
>>394 >ソフトウェアの開発にまったく向いていないから。
こういう言い回しする人は、
「〜から」なんなのか、を説明できない。
人に暗黙知を強要するのが私の甘えたスタイルであり、
私のいう事をあなたは推論しなければならないのです。
という事を
>>99 は自ら証明しているんだよ。
俺ならこう付け加えたい。
・ソフトウェアの開発にまったく向いていないから、英語を用いるべきだ。
・〜から規定のフォーマットによる明確な資料作成を心掛けるべきだ。
〜から。と最後に言う奴に限って、人のケツを叩くしか脳が無いのかもしれない。
何所で流行ってる言い回しなんだろうか?
405 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:40:41 ID:I3FoM+n8
元MSじゃ聞く耳持つ気にならんな
>>404 「なぜ」って聞かれたことに対して「〜だから」って答えるのは自然だろう。
407 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:48:01 ID:STK6yB/o
トロンはmsに回収されてんだろ次次世代winはネットワーク型リアルタイムosになるかもね
理由の「〜だから(〜故)」と 断言するときの「〜だから」を 完全に混同してるよね…
409 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:51:56 ID:e1nj1lVM
そりゃ使うことを日本のみしか考えていないことと、汎用的なプログラムじゃなく 独自仕様を強く求めるからだろ。 そもそも世界で使用するためのソフトを開発してるとこってあるのかよw
>>409 真理だな、そういう目的で作ってないが答えかも
411 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:55:33 ID:5G9xqlB3
アメリカ以外でソフトに強い国はあんのかと ヨーロッパもアジアも周遅れじゃねぇか
>>404 みたいな読解力ゼロ・言語能力ゼロ・センスゼロ・他人の言うことまるで聞いてない・上げ足とり・人のケツを叩くような人間がしたり顔でのさばるから
ドキュメントの一つも満足に仕上がらないんだろうな
413 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:57:12 ID:X5qS9U7e
簡単だよ。 ソフトウェアという概念が日本発祥じゃないからさ。 日本発のソフトが世界で通用しないように、中国や韓国発のソフトだって通用してないでしょ。
414 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 00:57:40 ID:CTj3dN6C
>>336 技術っていうか、技能だわな
日本のITは、デジタルな組立とカスタマイズ屋に過ぎないってのは同意
官民上げて熟練工になること推奨してて
もう勝負ついて、消化試合やってるようなもんだな
センスがない
>>412 語学力無い俺にkwsk説明をしてくれないか?
説明力があるならよろしく、
説明力が無いなら批評だけする=ケツ叩くだけの奴という俺の意見も間違いじゃないが。
ソフト産業が強いのは確かにアメリカだが、実際に作って いるのはインド人だったりオランダ人だったり多国籍なんだよな。 MSの開発スタッフなんて顔も肌の色もバラバラだし。 日本のソフト会社で外人と共同制作しているのを聞いたことがない。 日本人の最大の欠点は、なんでも日本人だけでやってしまおうとすること。 世界的に成功している企業は、どこも多人種で共同制作している。
418 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 01:02:01 ID:egh/eaYQ
>>411 そういう事、アメリカがブッチギリで、それに日本やらがまだ喰らいついている方だよ
むしろ、何故、アメリカのソフトウェア産業は強いかっていう観点で物事考えないと駄目だろうな
しかし、
>>1 の記事は酷すぎるな
419 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 01:03:33 ID:CTj3dN6C
>>411 ヨーロッパ、インド(米の下請けだから)はぼちぼちあるぞ
考えても見ろ、「英語」だぞ
全負けしてんのは日本ぐらいだわ
>>417 日本の会社は、残業の強要したり、権限を厳密に規定する事が上手に出来ない。
こんなあやふやな条件で労働するのは日本人しか居ない。
421 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 01:04:49 ID:egh/eaYQ
>>417 だからと言ってインド独自に凄いソフトウェアが出てきてる訳じゃない
アメリカの強いところは、その雑多な民族をプロジェクトとしてまとめ上げる所じゃないかと、
特にソフトウェアでは開発環境から整えてくるもん、
開発環境を整えたXBOXが開発環境がままならなかったPS3にスタートダッシュで差を付けた訳だし
422 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 01:05:35 ID:e1nj1lVM
>>417 大手でも中小でも外人と共同制作してないとこってあるのか?
どこかしらで関わってる方が遥かに多いけど・・・
おれは最近中国製のソフトに注目している。 メッセンジャーソフトの「QQ」基本パクリとはいえ、プラスアルファのアイデアが面白い。 全土のTV局の番組を配信している「PPLive」、ものすごい数の番組をタダで配信。 全般にパクリだとかなんとかいう批判は気にもしていない。 とにかくやりたい放題、作りたいものを作る、というスタンスにエネルギーを感じる。
>>「なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか」 ユーザーが馬鹿だから。
425 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 01:10:40 ID:FEkrdVtU
アメリカのFM104聞いてたら、もうやられっぱなしなわけだ おまえらにあたっても仕方ないヨーダ
426 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 01:11:11 ID:pzkZH1g+
SonicStage見てダミダコリャと思ったでしょ?
427 :
押し紙新聞 X 広告費 :2010/08/20(金) 01:13:57 ID:6vpoQgw+
>>423 > 全般にパクリだとかなんとかいう批判は気にもしていない。
・・・・・・。 (; ^ω^)
428 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 01:14:22 ID:2iqSVj/b
>>426 いや、最初見たときはいけるとおもたよ、俺は
429 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 01:15:57 ID:egh/eaYQ
>>426 なんつーか、今だにソフトはおまけっていう感覚だったしな、
ハードとソフトでソフトの方を重視してるメーカーって任天堂ぐらいじゃね?
>>416 スレタイが「なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか」、
>>99 の返答が「日本人の思考回路や日本語が、ソフトウェア開発に向いていないから」。
あとは
>>406 の通り。
……どうしてこれを普通に読解できないのかが分かんないな。
まさか
>>99 の文章の「から」の部分にツッコミが入るとはだれも予想しないよ。
こういう読解をする人が少なくとも一人はいる、っていうことを知れたことが収穫か。
いろいろと勉強になるよこういうスレは。
日本人が無料ソフトしか使わないからだろw winRARとかで利用頻度が高くてもまず金払わない
>>61 ビジネスモデルの違いだろうな。
iTuneで音楽が大体買えるようにしたのが大きい。
SONYが同じビジネスモデルでやってたとしても著作権ヤクザ共に散々にされて終わってだろう・・圧倒的なコンテンツを持ってるアメリカであのビジネスモデルが構築できたことが最大の差だろうね。
433 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 01:26:24 ID:k7m8WH7/
日本のソフトによくあるビットマップを貼ったコントロールを使いまくりのやんちゃなソフトには拒絶反応
>>99 暗黙の了解は、マリンコが重要視してて、絶対に無視するなって事になってるんだけどね。
そしてアメリカの企業軍隊はマリンコを見習う方向。
ちなみにマリンコでは
下のものに権限を与え、自発的に活動させよ。そして、裏切りでなければ失敗に対して罰
で報いてはならない。活動した者の大胆さに応じて昇進させよ
というのがドクトリンに書いてある。
主語の省略をしないのはできるけど、この条件クリアできる組織を作るのは日本人には無理だろw
435 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 01:34:52 ID:5G9xqlB3
アメリカの企業にインドや中国がいたからなんだってんだよw 結局はアメリカの利益になるだけ そもそもソフト振興は製造業で日本に負けたアメリカの国策だぞ そんくらいの覚悟もないで民間企業がちんたらやったって勝てん 中国やインドの留学生に散々技術ばらまいたってあいつら祖国に帰るどころかアメリカ国民に成るしw
ぶっちゃけ、 アメリカ>(超えられない壁)>日本だね。 まず、アメリカは超合理主義で何でも自動化しようとする。 その時代において無茶なものでも。 日本は根性論&人海戦術でなんとかしようとする。 戦争のときから変わってない。 そして人材。 アメリカでは優秀な人もソフトウェアエンジニアになる。 日本の場合、優秀な人はソフトエンジニアにならない。 (日本だと優秀な人は医者になる?)
>>434 暗黙の了解ってのは
「自分もしってりゃ相手も知ってる」
ってことだろ?
その文で「マリンコ」って書かれて「海兵隊」って理解するのに10秒かかるぞ?
「マリンコとは海兵隊のこと」とかの暗黙の了解で押し通しているから、
ソフトウェア以前に集団内部の意思疎通とかもできなくなるんじゃねーの?
438 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 01:45:26 ID:4eSVmG+t
アホか、日本語なんて関係ねーわ 最初から国内競争で負けてるソフトなんかどうやっても売れんだろうが
>>437 言わなくても共通認識してると分かることだよ<暗黙の了解
大体、普通はマリンコの事知らないんだから、これがシュリンプだろうがカリントウだろうが、
調べなきゃなんだか分からないことには変わるまい?
日本人は世界が組織モデルとするマリンコに対して、圧倒的無知で、まともに話にならないのは、
それこそ暗黙の了解だからね。
440 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 01:56:45 ID:t86VUCt+
9みたいなバカが割り印だよ
>>432 アメリカにだって利権ヤクザはいるよ
しかし日本みたいな自分だけ絶対大事
みたいなバカはいない
その点ではヤクザより下劣
>>439 ちょっとまて
企業軍隊っていうのは比喩表現か?
それとも傭兵会社か?
労働が労道だからだな。
マイクロソフトは中国に外注かけて、糞になったし、セキュリティホールが筒抜けになって 中国→米サイバー攻撃されっぱなし
アメリカ以外で世界に通用するソフトを 「たくさん」 つくっている国なんてあるのか?
ソフトウェアというからおかしいわけで
コンピュータサイエンスとしてとらえたらどうだろう?
実力不足でしょ。あと勉強が足らないw
弥生会計とかそういうのは作れるけど
>>40 アメリカ人は馬鹿ばっかりだよ。日本の教育水準は高くないむしろ遅れをとってる。
日本もそうだけど実際にアメリカのIT産業の中枢にいるソフトウェア開発者は
移民の人
>>88 経営感覚も怪しいと思う。日本の商慣習はごり押しできてもいざ外国でマーケットを作るとなると
英語もろくに話せないし経験が足らなくて何もできない
>>292 馬鹿乙 CODとか作れる人材いないぞ今の日本じゃ
>>409 アップルは独自仕様だぞw
>>411 あるよ。 アイルランド、ルーマニア、インド、ウクライナ、フィンランド、イスラエル
分野は違うがはっきりいって優秀 MMOになると韓国もそれなりに開発力はある
>>421 アメリカがソフトウェア部門で強いかは疑問だが産業の新陳代謝が半端ない
CADとか医療とかの産業分野のソフトウェアの人材がまったく育ってないw
ぶっちゃけ日本のプログラマーには優秀な人間はいると思うけどrubyつくった松本たかひろとか?
駄目なのは経営層。本当に会社を経営してる人間のレベルは諸外国と比べると劣ってる
どんだけいいソフトを作ってもビジネスモデルを描けないし最適化できないしどうすればいいかも理解してない。
>>117 身近な所では携帯電話や自動券売機、自動車の燃料噴射システムなどにITRONが搭載されており、
現在、組込型コンピューターの基本ソフトとしては、世界最大の市場占有率を保持している。
トロンは組み込み分野で色々使われてるぞw
この国は爺さんの感覚につき合わされてると本格的に終わるw電子書籍だって煮え湯を飲まされる
勢いだからなw出版の人間は地獄をみる
教育じゃないかな SEやプログラマーの採用で文系の人が普通に採用されてる現状は絶対おかしいと思う 例えばメーカーの技術職で文系の人間を採用するということがありうる? メーカーで例えればライン工の人間が会社の最も基幹的な業務をこなしてるのと同じじゃないか
>>447 SEの採用で普通にhtmlで画面に文字出すぐらいしかやったことない文系とか普通にいるからな
よりによって上流で
449 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 03:20:23 ID:N4aPTGnJ
>>446 |
>>292 馬鹿乙 CODとか作れる人材いないぞ今の日本じゃ
いや、アホだから
知り合いにそれぐらいの作れそうなのは知ってる、って俺が言うなってか
しかし、そういう人物はゲームに興味は無いと思うよ
アップルもグーグルもゲームに注力してるのにな ここ20年で日本が生み出した世界で通用する新産業ってゲームだけじゃん
プログラマを下級職扱いしている限り日本のITは世界では通用しない
452 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 03:51:12 ID:83HRtH+a
この時期に、IntelがMaAfee買収ってか いやはやシームレス
CoDなんてハリウッドの脚本や演出、映像スタッフが関わってるから あそこまでの大作になった プログラマの腕がありゃ出来るって思ってんのが頭温い
454 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 03:57:06 ID:eu2m1v4W
トロンは、アメリカを相当びびらせただろ。 真偽は不明だが、御巣鷹山に墜落した飛行機にはトロン関係者が何人か乗っていたとか。
455 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 03:57:20 ID:wdPzTQRO
フリーウェアとか 「有名だけど誰もそれで儲かっちゃいない」 みたいなことも多いから、 知名度を基準に通用してるかどうかを語るのはあんまり意味ない。 プログラマの待遇が悪いのは事実だけどね。
日本語ベースにしたプログラミング言語作れ
457 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 04:02:23 ID:eu2m1v4W
今日本に必要なのは、トロンのような未来を方向づけるような構想力。 第2、第3の坂村健、いでよ!
トロンみたいな半分失敗したようなのより任天堂とかソニー応援したほうが早いんじゃないの?
459 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 04:04:22 ID:eu2m1v4W
461 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 04:33:37 ID:+OvwWZcD
PCとかに限ったことじゃないよね 日本はまず『とにかくハコモノ』が大事だもんな・・
462 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 04:37:02 ID:RB4kw0C4
海外のITコンベンションとかでの日本人の存在感の無さは異常。
463 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 04:43:15 ID:EorRP2hi
ベンチャーに金まきゃいいのにメーカーにまいてりゃ世話無いわ
>>1 このおっさん、自分が知らない分野でも「自分がいたところと同じ」と思ってんのな。
組み込みソフトの分野で「ITゼネコンに丸投げ」なんてところねーよ。
さすがにこれは国の政策の誤りだと思うけどな
>>464 投げる相手がITゼネコンじゃないだけで、実態は同じだろ。
467 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 05:39:30 ID:/9tl4nQB
>>451 でも1流の大学出た人材はIT企業に流れないだろう。
>>464 いえ、土方扱いで大量の口入屋から人足を購買するそんな会社が
某南武線沿線には沢山沢山ありますぜ旦那。
あ、ごめんほとんど滅亡してたね
ユーザーと技術者の間に何人もの伝言係がいて 仲介料を取ってる大変非効率な業界。
嘘かほんとか知らないが、オーダーメイドの国産プログラムは、同じレベルの オーダーメイドの海外製にくらべて、数倍、値段が高いって聞いたぞ。 これが事実なら、勝てなくて当然だろう。
471 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 07:18:54 ID:ysdVwItf
一つ言えるのは政府がウンコ。 いったいなんだったんだよ情報大航海プロジェクトって。 IPS細胞とか、バイオベンチャー数社スタートアップさせるのにお金使ってた 方が、たとえ同じ失敗でもよっぽど有意義なんじゃないの
472 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 07:30:39 ID:Ove0d7Iv
一太郎の失墜は、公共機関がWordをデフォ採用したからだったと思うけど、 違う?
でも、メンテや将来のアップデートを考えれば、 高くなるのも仕方ないかもよ。 国産と中国産の農産物の安全性を考慮してみるとわかりやすい。
475 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 07:39:34 ID:STK6yB/o
エロゲー、オリエント工業のダッチ、同人誌、エロフィギアの輸出が自由化されれば 世界の性犯罪も減り、日本の技術力が世界一ということになるけど 世界では宗教レベルで許されないからな ソフトについては世界が日本についてこれないというのが事実だよ
>>474 知ったか乙
ワンパッケージに対する顧客数の問題
需要と供給の関係
ITに関しては日本語のせい。 インフラ整備も言語もプログラムも全てに関連する。 通信機器ですら、海外製の後塵を拝してる状態だもんな。
警察というか 法律 というか軍事力が自前じゃないからだな根本は
細かい動でもいいことにこだわる二本品質が問題なんだな
480 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 08:43:32 ID:Sfu/GOtb
>>32 日本のソフトウェア産業が駄目なだけなのに
お前を筆頭に他へ文句つける屑しかいないってのが現状
日本は、日本語を廃して英語に統一すべき。 これでいいですか?
482 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 08:55:09 ID:TVZINJf+
パンチカード時代のプログラミングと言うよりは単なる作業って風習とその報酬がそのまま今に引き継がれちゃってる気がするんだよなぁ プログラマとキーパンチャーの扱いがそれほど変わらないだろ日本って
そもそも世界で通用することを狙ってソフトウェアを制作していない。 企画段階の問題じゃねーの?
484 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 09:00:56 ID:GNAYIqD+ BE:364522272-2BP(1029)
>>411 なんだかんだ言って アメリカ式プロセスがベスト。
オレのおすすめは イスラエルね。
そのアメリカ式でさらに資質の高い奴らがやってるイスラエルがベスト。
ただ、品質に何があるんだがw
>>464 おや? 最近はインド系IT下請け企業が日本で頑張ってるようですぜ
>>475 すべてではないが、ある側面においては真理。
変な言い方をすると 日本は巨大な市場を自ら捨てているともいえる
>>468 あんな昭和の時代のまま進化を止めた企業をIT企業なんて呼ぶのはおこがましいぜ。旦那。
だから何度もいってるとおり パッケージをそのまま使えっていうアメリカの文化と いちいちアホみたいにカスタマイズさせる日本の文化の違い。 そもそも、アメリカは社内のシステム技術者が全部やるのに 日本は外注。だから待遇悪いんだよ。 パッケージを業務によって変えるんではなくて、業務をパッケージによって変えるべき そもそも、日本のバックオフィスのやり方に合理性がないんだから
>>402 いつまでそんなバカな珍説信じてるんだよ。
ネトウヨはにちゃんねるばっかりやってないで少しは本読め
>>347 > 動詞は最後に書く、みたいな
> イタい命名規約
でも、英語順よりか、そっちの方が便利なときもある。
たとえば、ハンガリアン的に
「カテゴリ-目的物-動詞」
みたいな順で命名すると、ソートしたときに分かりやすかったりする。
ていうか、大元のExcel開発チームがそれだったんだよね。
maxRow
minRow
とか書くところを
rowMax
rowMin
とかって書いた。
後者の方が、プログラミングにとっては都合が良い。
>>470 海外のオーダーメイド=業務に問題がないんだからこれでいいだろう。
489 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 09:15:46 ID:LMhWZhOQ
検索エンジンさえ、著作権法違反に問われる可能性を忌避して 開発できなかった日本の法整備が悪い
490 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 09:23:06 ID:fuF2SYDo
パッケージのユーザーだけど たまに垣間見るソースとかデータベースの中につけられた 名前を見ると、つづりの間違った英語(っぽいことば)や へんなローマ字が大半。 きっとパッケージの分野によっては 配置されている人のレベルが 大きく違うと信じている
491 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 09:23:56 ID:GNAYIqD+ BE:833194548-2BP(1029)
なんか、日本語が問題とかいってるけど 日本語はオブジェクト指向なんだぜ 英語の研究者が わざわざオブジェクト指向とか騒ぐ理由は 英語がそうじゃないから。 でも、日本人は 抽象概念を理解出来ないから オブジェクト指向が よくわかならいのよね。
たとえば業務システムでも海外はシステムに業務を合わせて 日本のシステムってシステムを業務にあわせるんだよね、常にオーダーメイドで さらに日本式は新規開発部分は異常に手数が多いから導入コストが異常に高くなるのはしょうがない
493 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 09:25:31 ID:/PWpo8nF
Google?アップル?マイクロソフト? みんな外圧と役人に潰されたんじゃないの?銀行も共犯だな
プログラミング中は、その言語で考えない?
495 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 09:50:01 ID:dfsA1DkO
>>489 >検索エンジンさえ、著作権法違反に問われる可能性を忌避して
>開発できなかった日本の法整備が悪い
アメリカの場合だと、法律破ってもサービス始めて
既成事実作ってから法律を変えさせることが結構ある。
状況にのっかかろうと考えるか
状況を作り出そうと考えるか
戦略レベルの違いだと思うけど
496 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 09:53:44 ID:I6zKr3Sf
>>495 >アメリカの場合だと、法律破ってもサービス始めて
>既成事実作ってから法律を変えさせることが結構ある。
日本だとグレーゾーンのサービスを始めても、
天下りの受け入れや天下り協会への上納金によって、
合法か違法か決まるからなw
高い金を払って優秀な人間が集まるようにすれば、世界で通用するようになると思うよ
498 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 09:58:58 ID:eu2m1v4W
>>495 いつもそうだよな。
ルールに乗っかろうと考えるか(日本)
ルールを作り出そうと考えるか(欧米)
業界標準に乗っかろうと考えるか(日本)
業界標準を作り出そうと考えるか(欧米)
CDやVHSの頃は、日本がルールを作っていたのに。
金持ちになりたいからマになる国と、マになると奴隷になる国。
500 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 10:04:32 ID:eu2m1v4W
TRONも日本発のルールだったが、アメリカの政治力に潰された。 ハイビジョン、新幹線は微妙。 ブルーレイは技術力の圧倒的な差で日本が決めることができた。 地デジはいま頑張っている。
501 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 10:11:06 ID:TVZINJf+
この手の話題になるとすぐにTRONが出てくるがそんな物よりあるかに優れたもんひっさげて出てってもゲイツのビジネスセンスに勝てずに消滅してただろ いいもん作れば売れる普及するってのは幼すぎる
502 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 10:13:58 ID:PLD6hdnS
>>65 俺が知ってるのはおフランスのCATIAくらいだな
503 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 10:14:02 ID:pM3OyH3G
いわゆる「車輪の再発明」を卑下して無駄と言い切る風潮があるよね。 Javaだったら、Jakartaプロジェクトの高品質な成果物があるのに、 なぜ無駄なことをすんのか、と。 でも、この風潮がダメだと個人的に思ってる。 だって、それらはソフトウェアがOSやVMと繋がる根っこの部分だし。 ソフトウェアビジネス(サービス含む)で成功してる欧米企業って、 この部分をあえて自前で調達して、それを広く無償公開してるよな。 Googleなんか言わずもがな。 根っこが自前だから栄養は無駄なく吸収できるし、オープンにしてるから 世界中の他人がさらなる栄養をやりにくる。 栄養管理は必要だけど、成長度合いはどんどん増すよ。 根っこに病気が発見されても、自前なら対処も早い。これが特に重要。 こんなご時世だからこそ、車輪の再発明は、十分なドキュメントと 十分なテストが伴えばという条件で、必要なんじゃないか。 なんて青いことを言ってみるペスト。
504 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 10:20:28 ID:GNAYIqD+ BE:729044674-2BP(1029)
オ〜プンソフトはビジネス戦略。 これがビジネス上どのような力学関係を形成するかなんて考えないのが日本人
この前鹿児島いたけど、橋の公共工事で白人技術者数人いたな 技術ないんだな
>>504 オープンソフトのビジネス戦略と
そこから形成される力関係を教えてくれないか?
507 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 10:26:32 ID:wX6Acl4k
TRONはクソ 日本人は利益を見ないからクソ 保身しか考えてない
508 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 10:27:01 ID:lire5aCv
起業におけるOSSのビジネス戦略はわからんけど、 個人でそれなりのOSSやってると、転職時にけっこう有利だよな。 給料は間違いなく上がるし。 その代わり、仕事と責任も増えるがw
509 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 10:29:46 ID:eu2m1v4W
>>501 TRONは、むしろ成功したモデルだと思うよ。
組み込み系では、かつては世界一。日本国内では今でもトップシェア。
携帯でも一時期100%を誇っていたし。
510 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 10:31:26 ID:eu2m1v4W
なんでOSSの話してるのがいるんだろう
512 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 10:37:15 ID:pM3OyH3G
世界で通用しているソフトウェアにも、 多くのOSSがあるからだろ。 もしくは、そういうソフトウェアはOSSを利用して 作られてる。
SX-Window(シャープ)とかTOWNS OS(富士通)とか当時の日本のPCのGUI環境環境は絶品だったな。
>>501 TRONはアメリカの法律に潰された。
MSXは日本語誇るマイコン。
>>512 OSSはそれぞれのライセンス理解していないバカは触らない方がいいね。
GPLなんて良い例。
ゲームのICOなんて名作(日本国内より海外での評価が高い)だけどGPL汚染でその後販売終了にまでなったからね。
TRONなんて設計を奉って実装をないがしろにして失敗した典型。すぐれたものでも実装されなければ無意味。影はあっても形がないものは、外圧なくても使えません。
515 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 10:46:25 ID:jfDuJQwa
>>505 研修か視察に来てるんじゃね?本人と話したのか?
現場を知らずにテキトーな事書くなよ。
516 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 10:48:48 ID:/cKyVpKU
大学でまともにソフトウェア教えられる教授いないからな。 機械工学や電気工学ばっかじゃ、iPadはつくれんだろ。 ソフトウェア工学をまじめにやる気がないこの国は、いつまでも旋盤回して ものでも作ってろ。
517 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 10:49:45 ID:ZUmgw082
そもそも、ソフトウェアを作って海外流通などさせてるのか?という
この業界に限らず、総じて労働者を使い捨てと見なす日本企業の体質の問題。
519 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 10:51:08 ID:lire5aCv
>>513 エンタープライズ系のシステムやWebシステムだと、
GPL採用のOSSなんて絶対使わないよ。汚染が怖いしな。
だから大半の起業がApacheライセンスの製品採用してんだよ。
デスクトップアプリしか作ったことがないやつは、
知らない分野のライセンス事情にクチを挟まない方がいいね。
520 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 10:52:50 ID:Vj2+xKvA
TRONは世界最強OSだったが、アメリカから政治的圧力がかかって潰された ソースはねとうよ(笑)
>>514 そりゃTRONは規格だから設計重視。
それを実装するのは各メーカの役割。
で携帯電話など組み込み系でそれがうまくいったわけだけどな。
>>517 そもそも日本のソフトハウスの大半はパッケージソフトではなくてクライアントからの専用システムの受注が大半だから
海外に営業拠点がない企業には無理な話。
ソフトハウスでパッケージソフトを作っているのはごく一部。
522 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 10:56:54 ID:GYdkTyip
>>519 MySQLを知らずに使っている企業ありそうで怖いな。
MySQLは無料版だと接続ライブラリがLGPLではなくてGPLだからね。
有料版のMySQL使うとなるとOSSのメリット半減だからもう頑張ってカネ出してOracleにしちゃうか
そもそもGPLですらないPostgreSQLを利用するね。
523 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 10:58:24 ID:lire5aCv
しかしな、ジジイの懐古趣味だが、 80年代〜90年代の国産機全盛時代は良かったな。 8bit機なんか、ハードを100%シャブリ尽くせたし。 新製品のPC買うと、まずBASICでマシン語モニタ作って、 それを使ってROM解析やってから、オールマシン語でマシン語モニタ作って、 そこから初めてアプリ作ってた。 アセンブラが超絶便利だと気がついたのはその後だが。 TRONを潰した日本側の第一人者wは、孫正義か。 > 自伝的著書「孫正義 企業の若き獅子」には、その当時の頃を振り返り > 「日本独自仕様OSであるTRONの蔓延を水際でくい止めた」 > などと自慢している様子が書かれているが、その代り彼は > MSの支配を米国から輸入することになる。
>>519 そういえば少し前にWordpressでGPL関連であったな。
Wordpressのテンプレートを商用で販売している奴らに対して
Wordpressの開発側がWordpressはGPLだからそのテンプレートも
GPLで配布すべきって論争が発生したね。
525 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:00:46 ID:lire5aCv
>>522 あるあるw リアルに見たわw
ポスグレもいいけど、趣向を変えて今後は
KVS+cache機構がいいんでないの?
パフォーマンスはもちろん、スケーラビリティもあるし。
個人的問題は、学習コストだなw
>>525 頑張って勉強しても「使えるのはお前しかない」という理由で却下される。
あーやだやだ
527 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:05:37 ID:lire5aCv
>>524 ソフトウェアビジネスをライセンス販売という形でやってるとこには
絶対的にGPLって馴染まないよね。
特に日本企業は、自社製品のソース公開なんてとんでもないことだと
考えてるところが多いから。
日頃、さんざんOSSにお世話になってるくせに、貢献しようなんて
考えはこれっぽっちも無い。
企業も個人も保身に走っているから
>>107 逆にいうともうそのくらいしか残されていないんじゃ・・・
530 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:08:55 ID:lire5aCv
>>526 だよな。良くも悪くも保守的だわ。
導入した製品の保守すらまともにできんのに。
やっぱ起業しかないな。
俺は3年後を目標に、シコシコものづくりしてる。
5年くらい前からww
一人だと気楽で良いけど、先が果てしないな。
個人開発でも、ドキュメントとテストケースは超重要だぜ。
MySQLにはphpなどの除外規定があるから、よほど技術力があるところや、なぜかDBだけはオプソをつかっているのでなければ、Webアプリに使ってもm大丈夫。
532 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:11:17 ID:/cKyVpKU
大学でソフトウェアを教えられる先生いないよな。旋盤の回し方や電気回路の話ばっかり、 これじゃ、今でも日本は工業化社会、情報化社会ではないね。 ソフトウェアを知らないおじさんがソフトウェアを使った車の制御を開発している国 だから、これから乗る車は日本製は危ないかもしれない。
なんとなく終了したけど LHAは良かったジャマイカ。
534 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:16:36 ID:/cKyVpKU
ソフトウェアエンジニアは芸術家と同じだから、日本の歯車産業にそもそも 合わないよ。ドラッカーの言うように、知的労働者の時代には日本は 世界には絶対勝てないね。個人を大切にしてこなかったから。
535 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:17:06 ID:eu2m1v4W
>>520 当時、TRON潰しに奔走していたのが、あの孫正義、ソニー盛田、通産省官僚。
「日本人は遺伝子レベルで独創性に欠けている」孫正義
536 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:18:21 ID:lire5aCv
そういや、大昔にいた会社の連中がやってたプロジェクトで、 某携帯キャリアの最初の世代の携帯Web閲覧の仕組みをやってたが、 ネット→proxy鯖→DB→HTMLを携帯用に変換→DB→ページ分割→DB→携帯端末 なんて、間に何回もDBにコンテンツ入れる設計やってたなw こんな設計で、パフォーマンスが出ないとかって悩んでて、 当初、プロジェクト内でだれ原因に気づかないという、もの凄い世界が 展開されていたのを思い出した。 これで「この仕組みで世界に打って出る」が口癖だったからなぁ。 そら通用しないわ。
537 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:18:31 ID:eu2m1v4W
>>531 その除外規定はあくまで他のOSSライセンスでの場合。
だから商用利用時では同じ事。
539 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:20:15 ID:/cKyVpKU
ソフトバンクなんて元々ソフト卸会社じゃないか IT企業なんて思っている時点で終了じゃないか ただ、yahooとアップルを見つけてきたのは嗅覚はいいね。 日本だと嗅覚のよいことが金持ちになることだから そもそも臭いのもとを作ることはできない。
540 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:20:44 ID:fuF2SYDo
そこそこ優秀な人が100人集まっただけでは 革新的なソフトウェアやネットサービスは創り出せない その「ぬきんでた一人」が日本にはいない (というか、そんなやつは日本から脱出してしまうから)
ATOKの方がIMEより変換が良いと思って導入したけれど イマイチなんだよな 正直変換出来ない文字はIMEよりも多かった たとえば 下衆 が変換出来なかったり てにおはの区切りがIMEよりも優れているって言うほど良いわけでもないし ビジネス文章が主体の人向きなのかね?
542 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:23:50 ID:MdyAynGz
>>152 windowsがzip標準にしたりセキュリティで
余り使われなくなってしまったな。
543 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:25:14 ID:OW1NOi41
544 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:26:22 ID:lire5aCv
>>535 それはもう、孫正義様は宇宙の始まりであるビッグバン発祥の地、
朝鮮半島の韓国出身でございますからね、遺伝子レベルで独創的なんだろ。
韓国系帰化人的には、買収とか価格ダンピングも
独創的なビジネス手法なんだろうな。
韓国人は、日本の九州地方の人間と、遺伝子レベルで70%も同じだそうなんだよね。
これをまとめてみると、遺伝子の一致率は、
チンパンジー 98.8%
アカゲザル 97.5%
ウニ 70%
朝鮮人 70%
メダカ 60%
ハエ 40%
って感じらしいな。
>>541 ATOKは前後を見て変換してるから、変な変換はできない。
前、変換できない表現があって、ATOK実は頭悪いだろとか
思ってたら、間違ってたのは俺の方だったw
546 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:28:20 ID:/cKyVpKU
天才プログラマーコンテストとかやっている時点でガス抜きでしょ。 企業がプログラマーに多額の報酬を与えればこんな企画はいらない。 天才プログラマーが作った会社がgoogleのようになれることは皆無で 結局どこかの大企業の歯車で終わる。それも出世できずに。 「僕はJavaという言語を作りました」と言っても誰も評価できない。天才には天才の コミュニティが必要だからね。あとマーケティングも
>>541 方法禁止用語とか、役場での仕様禁止用語とか
出版業界の禁止用語とかはワザと変換できない。
せめて選択式にして欲しいな。
548 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:28:39 ID:lire5aCv
>>543 起業といっても、俺が経営をやるわけじゃないw
経営者なんてまっぴらごめんだよ。
経営と営業のアテはもう確保してある。
3年後までそのアテが続いているかどうかは不明だが。
どうせブツはオープンソースにするつもりだし、
ダメだったらカレー屋でもやるわw
>>541 オプションの辞書売るために、わざとアホにしてあるとしか思えない
かといって、有名人などもほとんど入ってないから
日常会話にも使えないと最近思うようになった
550 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:30:31 ID:kDdU/WfQ
>>533 lzhは ファイルが正しく終了していないと 全て解凍出来ない
zipは 一部破損していても その部分以外のファイルは解凍出来る
この差はデカい
回線品質が悪いネットからDLして 途中でエラーが発生した時に
lzhだと最初からやり直し
zipだと 読み込めた分だけでも解凍出来るので 負担が全然違った
551 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:33:04 ID:/cKyVpKU
俺も若いソフトベンチャー社長をたくさん知っているけど、 皆、アメリカで資金調達もできないマスターベーションのくそガキだらけ。 若気の至りで作るか、結局なんちゃってベンチャーで灰色の金融に手をだして、 だんだん金の亡者になるかしかないからね。どちらにしても 日本でソフトウェア企業では成功できないよ。
>>548 >どうせブツはオープンソースにするつもりだし、
>ダメだったらカレー屋でもやるわw
つまりはEC-CUBEみたいなビジネスを目指すって事?
ソフトはオープンソースにして構築やサポートやASPでカネを取るビジネスモデル。
>>549 ATOK正規ユーザ(ユーザ登録必須)なら今はいろいろ面白い辞書が無料でDLできるようになっているよ。
553 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:37:17 ID:ikzD5b8P
そもそも日本人の優れたプログラマーなんて皆無だろ。 有能な人間がいないから海外では成功できない。ただそれだけ。
554 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:39:29 ID:TVZINJf+
>>527 だってCのソース読めない連中がOSSだけ使ってスクリプト書いてぼったくり値段で売ってるんだもん公開する物がないんだよw
しかもそういう低レベルスクリプターの集まりが作った金融システムとかの方が制御系とかゲームとかの高度なソフトウェア制御より全然金いいんだし
もう笑うしかないよ
>>553 海外で成功するかしないかはプログラマは関係ない。
会社の経営陣の問題。
556 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:40:19 ID:lire5aCv
>>552 まだ3年先だから、その時にどうなってるかは解らんけど、
個人的にこれからの時代は、ソフトウェアのライセンスビジネスって
そんなにバカスカ売れるような旨味は無いと考えてる。
顧客の満足度を何と引き替えるか、ってとこはまだまだ検討せんとな。
動向って1年経つと、がらっと変わってるし。
>>535 当時はMS-DOSで稼いでるとこは全部反対または半信半疑だった。
NECの天下だったから、むしろNEC関係の反発が強かった。
当時のWindows3.1は使い物にならない出来だった頃。
Super301にいきなりTRONが指定され通産省も腰砕け。
その後、坂村健氏はマイクロソフトから莫大な金額で招聘されたが
拒否したら、研究所のパソコンを何者かに盗まれた。
OSはこれからの社会のインフラになるので、これで金を取るべき
ではないという坂村氏の主張は今になって本当だったと分かる。
今は電気自動車が同じような状態だな。
558 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:41:05 ID:qDipvTNW
海外では学校と企業と金持ちが才能ある人間に莫大なカネを出すからだよ 日本とは比べ物にならない額をな
559 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:41:15 ID:/cKyVpKU
優れたプログラマーはいるけど、皆、大企業指向。 アメリカでチャレンジさせてくれるインターナショナルな親はいないよ。 インドでも優秀なプログラマーが国外に行くのが嫌なやついるけど、 まだインドは、アメリカ企業がたくさん進出しているから浮かばれるが、 日本の電機会社に就職したらもう終了だろ。
>>536 どこのauだよw
WAP1.0だろどうみてもw
561 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:44:56 ID:lire5aCv
>>560 まぁ、どこかは敢えて伏せておくけどなw
もう本当に昔の話しだよ。
562 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:45:32 ID:/cKyVpKU
プログラマーはいるけど、アーキテクトやフレームつくれるやつはいない。 こちらはIQ高いから、日本だと無理だな。RubyつくれてもRuby on Railsがつくれないのと 一緒。
>>561 PDC時代の遺物だべw
深夜のバックアップ中にDB鯖止まったり(ぁ
>>560 日本でいたい優秀なやつはGoogleにいけ。
>>557 プリウスブレーキ問題で公聴会、
技術情報を全部吐き出させて
合法的に産業スパイ。
そのあと「急発進は踏み間違えでしたテヘッ」で色々と終了。
566 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:49:31 ID:hcCRJqwd
ITゼネコン本部にソフトウェア技術者がいないって w 誰がシステムデザインをやってるんだよ 下請けから全体のUMLチャートをもらうってか アホかよ www 無能な連中がデザパタ使うなとか言ってんだろうな w
568 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:49:38 ID:/cKyVpKU
ソフトウェア工学も金融工学も数学がベース。 結局世界では数学が強いやつが金をつかんでいる。 日本は旋盤まわして薄利多売しかない。考えればわかるが、 頭がいいやつがもうかるのは世界の標準だからね。 日本だけ、お手々つないで汗水垂らしましょうは。
>>566 上はプランナーとマネージャと営業だけな気がする。
開発実働部隊は全部下請けor請負
570 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:52:11 ID:dfsA1DkO
実際、博士課程でフリーソフト書いていたような人は 博士号とったあとGoogle日本法人に就職する例が多い
>>568 だって
汗水垂らさないでお金を稼ぐと
恨まれるも〜ん
プログラムもソースが長い方がお金になるし
もうね・・・
>>568 >結局世界では数学が強いやつが金をつかんでいる。
いや企業してみたら経営陣の一代目は理系でも二代目以降は文系。
これは日本どころか世界でも同じ事。
>ソフトウェア工学も金融工学も数学がベース。
ソフトウェア開発って所で見ると理数系だけどソフトウェア工学でみると文系的な考えが大事
>>571 作業量で給料払うような所ばっかりだものね
効率や洗練度なんてみちゃいないよ。
効率的に業務時間内に仕事終える社員より、非効率に長々と残業してる方が評価される世の中、バカじゃねーのw
自社のコア、強みだけ残して、残りはアウトソース。 開発はコストセンターなので害虫、まちがえた外注。
575 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:56:41 ID:dfsA1DkO
>>572 文系でも数学ができるというのが日本とは違うところ
576 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 11:58:09 ID:/cKyVpKU
経営が文系かどうかではなく、数学に強いやつが金をつかんでいるかどうかだ。 googleにしてもyahooにしても経営を支えているのは文系かもしれんが、 ちゃんと創業者に金が入っている。日本はそれさえない。経営と創造の分担が できていない。
プリウスなんてソフトウェアの塊な気もするんだが・・・
578 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 12:01:01 ID:gMztDtwt
>>71 自分でiphone向けにソフトを売ればよいのでは?
iphone ipadは 広告いらず 中間搾取業者を省くことが
できる販売形態だから
今からでも十分チャンスはある
579 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 12:03:35 ID:TVZINJf+
そもそもGoogleやMSみたいな超大手はもちろん まだDOSの時代に数人でやってたようなゲームメーカーですら開発者に対する待遇が全然違う金と言うより環境がね 昔とあるゲームメーカーに移植の話で行ったときももう家帰るよりここで暮らしたいわって感じの環境だったしなあれはほんと羨ましかったわ
>>516 情報工学専攻ってそれなりに人いると思うんだけど彼らはどこに消えてしまうの?
>>580 待遇が良い所にいく
実際のところ負けてないところは負けてなくて
例えば自動車とか機械の制御とかは世界でも通用している
ゲームソフトも通用してるね
582 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 12:13:04 ID:hcCRJqwd
>>580 ほとんど別ジャンルに行く
情報系は修羅場での修行を踏まえないと使い物にならない
派遣でコーダーとして修行しても使い物にならないが w
つまりパケージ製品を開発できるぐらいになるには気の遠くなるぐらい時間がかかるという事
それだけスキルの高い人材を貧弱な待遇とか簡単にリストラする日本だもの 所詮しれてる w
583 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 12:13:43 ID:OW1NOi41
「プログラムなんて誰が書いても同じ」 と思ってるIT(笑)関係者は多い。
584 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 12:13:50 ID:xxmZn6BP
ソフトウェアってより、徹底した直感操作や「デザイン」って事に対する考えの違いやと思う。 日本のソフトウエアはクリックするのに、いちいち文字を読まされる。
586 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 12:20:47 ID:dfsA1DkO
>>585 >変な理想を持つのはやめた方が良いかもよ。
いや、もちろん経営者限定の話ですがな
あの国の大半は馬鹿だ
587 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 12:22:01 ID:D8zv4mLM
日本じゃモノじゃなくサービスを売るって感覚が薄い。 家電なんかの組み込みはもちろん、付属のユーティリティですらサービスとして終わってる。 でも、日本の企業は「いいモノを作れば売れる」って信じこんでるから。 いいモノ作るのもいいけど、そのパフォーマンスを最大に引き出すサービスがあってこそなんだよ。
>>587 「いいもの」の定義の仕方だよね。
技術レベル、品質に終始するのか、サービス混みの最終的な顧客満足なのか。
というか日本ってサービス業=飲食みたいな勘違いがあるよね サービス業の方が絶対いいのに
>>589 ソフトウェア開発は製造業ではなくてサービス業。
UNICODEを作ろうとした時、日本では強烈な反対者がいたもんな そういうところの閉鎖的な思想が問題なんだろ
592 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 12:30:39 ID:dfsA1DkO
飲食業でも、客がサービスに対して金を払っている意識が低すぎるだろう 食い物に対してしか金払ってない客ばかり
593 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 12:33:33 ID:lrA+i4WN
大半がサラリーマンではなあ。 成果報酬がもっと一般的にならないと。 というか、経営意識が平リーマンにはあまりにもなさすぎなのよね。危機感がないというか。 そんだけ日本は平和という裏返しでもあるけど。
末端に能力を期待してる時点でそのモデルは破綻してる
PC98時代のNECの囲い込みが影響してんじゃね?当時、かなり排他的な方法で学校法人に納入さてたし。
>>592 大手の飲食チェーンなんかほとんど本部の社員に支払ってると考えるべき
>>583 実際は書く人によって宝石と生ゴミの差があるよね。
仕様書があれば誰でも保守ができると思ってる
600 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 13:20:54 ID:ToYFexTk BE:1041492858-2BP(1029)
今時の人間は 保守の設計なんてやらないんだろ
601 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 13:23:37 ID:OW1NOi41
>>597 それが分からないんだよね。
安く使えるコード書きを頭数揃えりゃ喜ぶし。
一人でも多く入れれば得したと思ってる。
ろくなものが出来る筈が無いww
世界向けにソフト作ってる会社なんてあるの?
>>598 そう?あの当時、あんな独自アーキテクチャーのマシンじゃなくて一般的なマシンでコード
書いていればもっと今に繋がったと思うんだけどね。
ほとんどの人はスクラッチ開発で作ったらすべて終了だと思っているから。作った後からが重要なのに。 赤ちゃんが産まれたら終了であとは知らんというのと同じだから、恐ろしすぎるわ。
PC-98とか、協定以前に 日本人の日本大好き!内需マンセーな思考がダメダメなんだろ
606 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 13:36:08 ID:uf6jbhMa
一太郎、弥生会計、筆まめ、勘定奉行 どれひとつ世界で通用しないとはどういうことだろうな
というかサービス業って基本的に保守管理が一番儲かるもんなんじゃないの? それじゃIT業はサービス業とは言えないな
膨大な仕様書より、簡潔な仕様書と適切なテストケースが役に立つ。SEはプログラム書かなくていいからテストケース書け。
609 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 13:47:52 ID:hcCRJqwd
ソフトウェアを語るときは2面がある ひとつはビジネスモデル構築の面 もうひとつは開発でのアーキテクチャ 両方とも密接な関係があるがビジネスとして考えるときは分けなければならない ビジネスモデルは経営者・商売する側のスキル 売る物が何かという判断 開発アーキテクチャはそのアイディアを実現する為のスキル テストドリブンやドメインドリブンやアジャイル開発等々 日本はいずれも劣る状況 なんとかせねば
パッケージ製品で世界に通用しているソフトってOSとOffice関係ぐらいじゃねーの? どちらもアメが押さえているが。 それ以外のジャンルで世界制覇を果たしているソフトなんてないだろ
>>606 日本語ワープロ
日本の会計処理用
年賀状用
どこにワールドワイドに通用するような要素がある?
612 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 13:52:18 ID:kce5vd/t
pd,shareは使われてるやよね
ここで言うソフトウェアとは業務アプリケーションではなくてミドルウェアのことでは?
614 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 13:57:43 ID:LxDzEwbh
業務ノウハウと顧客べったりだけで渡ってる人間が「設計者」だの「プロマネ」だの なのって、下請けワサワサ使って作ってるからダメに決まってる。 本来そういう連中は顧客の中にいるべき人間。ま、エンジニアの質もかなり低いと思うけど。 ソフトウェアアーキテクチャ含めたプログラミングを馬鹿にしちゃいかんよ、というのは同意 日本のソフトウェア業界の何が一番悪いかといえば、一にエンドユーザー、二に 「エスアイアー」なる口入稼業屋、三四がなくて五二エンジニアの質の低さじゃねーのかね
>>610 エンジニアリング用のシミュレーションソフトとか全部欧米製だぞ
国内大手が競合しない世界市場に出れば日本は勝てるよね
日本語おかしいわw 世界市場に出れば中小企業でも儲けられるね 日本は世界に負けてないよね
618 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 14:11:19 ID:NX6x3O5f
土建屋のスピンアウト組が IT奴隷派遣屋に鞍替えしてるからな
知的労働にやくざ・体育会系・文系が跋扈とか笑えるよなw ホリエモンもひろゆきも文学部卒だし
620 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 14:15:02 ID:eu2m1v4W
日本市場がそこそこ規模があるから、国内で満足しちゃうんだろうな。 ただ、ソフトウェアの作りこむ職人的な部分は日本人の得意分野のはず。 おたくに初音ミクのような玩具を与えれば、すごいからね。
621 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 14:29:52 ID:G6d+wf9P
インド人に安くやってもらえる英語圏の方が有利にきまっとるだろ
622 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 14:34:06 ID:PLD6hdnS
>>610 アメリカ様の構造解析、流体解析ソフトなきゃ
クルマの設計出来ません
>>611 ワードも「欧米向けだから」と低く見られていたが、一太郎が負けた。
会計処理は全世界何処でも似たようなもの。
欧米はカードを贈るのが盛ん。
日本のソフトウェアで世界的に成功してるのってゲームくらいじゃね?
625 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 14:43:47 ID:n0PKkmUN
>>619 ホリエモンは宗教学科中退
宗教学科というのは東大のおちこぼれがいく学科
これ豆知識な
ものづくりだってソフトウェアなんだが ソフトを外部においておくと 経営者が盗んでいくので 外部に出さないで 自分の中においておく=職人 日本はもともとそういう国だから 社内でオープンソース化とかも実は難しい 比較的安心してオープンソース化するたった一つの方法は経営者を取り替えることだなw
>>78 そんでも牛乳にISOの認定マークがついてるかどうかなんて普通の奴は見てないぞ
日本人がプロジェクト管理苦手というのはないと思うよ 日本の建築物は 傾いたりしないじゃないか 開発思想は土木でもいいんだよ ただし末端の工員が旧帝〜marchレベルじゃないとだめなんだよw たぶん プログラマーで雇用とか馬鹿なこと考えてるやつらが悪いわけ プリウスのエンジンのプログラムは 一級建築士が設計して 実装すればバグはおこらないんだよ(たぶん) 設計された図面を 高卒の作業員が実装するみたいな発想がよくない元凶では 実際いやでしょ あなたの心臓のペースメーカーは 一級建築士が設計して その辺の高卒の兄ちゃんに プログラム書かせました みたいなペースメーカー 2000年になると 日付が変数に収まらなくて 止まります しかも一度作ったソフトは それ以後に作られるほとんどすべてのペースメーカーに流用されたりするんだぜ・・・ でも よく考えると交差点の信号機もプログラムで動いてるから 不具合のあまり起こらないシステムはあるんだよ
>>583 本当はそれが理想なんだよ。
コードの品質が人に左右されてはいけない。
設計だけして、後はツールがコードを吐き出す、というのが最も理想的。
残念ながら、ソフト開発の技術がそこにたどり着いてない。
630 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 15:50:06 ID:dfsA1DkO
コード生成ツールができたときに、工員の役割って何?
なんかプログラムを甘く考えている連中が湧いてるな www
632 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 16:06:03 ID:OW1NOi41
>>629 現在の高級言語は既にそうなっていると思うが?
633 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 16:08:07 ID:q3s9JVl5
携帯電話か 日本の携帯の場合、独自仕様を作ろうとしてばかりで使いにくいな OSを見れば分かるが、スタートボタンがあってその次に何をするというのが固まってる しかし日本の場合それがない 毎回前にあった機能はこれでと言う感じに機能の名前から覚え直す必要がある こういったユーザーに不親切な内容が積み重なって今があるという感じ もっと統一した仕様を作って使いやすさを考えたほうがいいと思うわ プログラマがコミュ不全であることを象徴してる
日本だけじゃなく、どこの国だってそうだろ アメリカの一人がち
>>628 ボトルネックは上の方だよ
下はその水準を超えた結果を出すことはない
レスに書かれてる具体例のような問題は、
個別問題ではなくてスルーしてしまう体制の問題
とりあえず、世界で商売するなら 楽天のように英語を公用語にしとけよ
確かに日本のソフトウェアは通用してないけど、 逆に世界で通用してんのなんてアメリカだけじゃん
638 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 16:53:05 ID:06fXlPSn
>>1 プログラミング経験の無い管理職がデタラメな見積とスケジュールで開
発を受注し、次々と仕様変更を受け入れるのでメンテナンスが困難な継ぎ
接ぎだらけでのシステムが構築されるのはあたりまえ。
639 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 16:56:00 ID:9LcIvg8C
>>637 ニッチな分野では結構アメリカ以外の欧米製のソフトあるよ
日本製はゲーム以外はまったくと言っていいほど使ってもらえない
フリーソフトでも良くある話なんだが、 日本だとどうでも良いところまでネチネチと苦情言ってくるアホがいるから 開発者が心労に追いやられちまうんだよな。
些細などうでもいいことに対してクレームをつけるのはいいとしても、 問題はそれをネタに人格攻撃するバカが増えたことだ。
>>640 >>641 それを受け流して達観出来るようになるまでが大変なんだよな
一人前になる前なんて、自分の責任のように感じる真面目なコが多いから
やられちゃうんだよね
俺なんか某大手自動車メーカーの工場や社内システム作ったりしてたけど、
車ばりの品質をソフトにも求めやがるから、既にベテランだったけど精神的に病んだよ
細かいバグ一つで大勢の前で反省レビュー&再発防止案の提出だからなw
人格攻撃のようなものも何度も食らったよ
大企業だと発注担当者は絶対に非を認めないし、製造者がかぶるしかないケースが多い
労働環境が悪い。ソフトウェア開発は趣味にとどめておくのが賢い。
644 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 17:38:39 ID:PLD6hdnS
>>642 あ〜〜、嫌な日本企業体質だな
できる奴は外資に行くわ
>>2-3 言語は関係ないよ。今は翻訳サイトがあるから大丈夫だと、スウェーデンの人言っていた。
たぶん、2chも見ているのではないかな。
646 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 17:44:53 ID:wN1Zt3BI
DTM厨だけどさ、国産のDAWソフトってsswだけ それも世界ではあまり評価されてないっぽい。 ハードシンセではROLAND、YAMAHA、KORG 相当世界で評価されたのに ソフトは全くダメ。 初音ミクはオリジナル曲が世界で評価されず オタクのオモチャの域を出られないし まだ国産フリーソフトのSYNNTH1が一番評価されてたりする。
>>646 もともとマカー向けだったCubaseとPerformerとLogic、
DOSベースで始まってWinにも続いてるCakewalkSONAR系
今のミュージックシーケンサはだいたいこの流れだからな。
SSW以前に、レコンポーザもあったが、ST/GT方式なんてPC-98系DOSで終了しちまったくらいだ。
SAPはドイツだし、Nokiaはフィンランド、Linuxもヨーロッパでの開発が多い。 最近はやりのプログラミング言語は、非英語ネイティブが設計たものが多い。
>>632 if〜end, for〜end, while〜end
みたいな決まり文句は吐き出してくれるけど
アルゴリズムはプログラマーの知識と実装経験に依るでしょ?
結局世界で通用しないのは、携帯電話を見れば分かる通り
パッケージ化、標準化が出来てないから
製造業(ハード)が世界に伍して戦えてるのにソフトウェアが全然ダメなのも
その辺にあるんじゃないの?
信号機のシステムがうまくいってるのは日本信号の寡占状態で標準化されてるから
ゲームの面白さは企画なども絡むので一概には言えないが
個々のプログラミング技術はゲームが世界で売れてるのをみると決して劣ってないと思う
650 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 18:06:53 ID:SVf3fZMO
あんたら自虐的だから任天堂なんて当然日本企業とは見なさなかったり例外とするんだよね^^ゲームはITじゃないってか?w笑える。 まあもちろん日本のIT産業はやたらとコンテンツ系に長けていて他はちょっと弱いのは事実だが。
651 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 18:07:03 ID:ZkFmHyir
>>129 お前は、何故こんな糞ビデオのプロモしているの。
652 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 18:09:09 ID:9putoblg
向いてないのににIT業界に就職してるの大杉。 いいソフトを作ろうっていう職人魂が必要と思っていない。 なんでシステム屋、ソフト屋になってしまったって若者・・・
それはピンはね搾取で金儲けする経営者がが悪い
>>104 アウトソースならまだ良いんだが、近頃はオフショアだからね。
ちなみに、そのオフショアで中国やベトナムから納入されたコードは、
数ヶ月〜数年後の改修/メンテを想うと悪夢となるだろうってものが
けっこうな割合で…
でもまあ、経営者的には目先のコスト圧縮が出来ればそれでいいんだよね。
655 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 18:41:24 ID:hcCRJqwd
>>648 最近はヨーロッパ勢と中国がアルゴリズム研究で地道にやっているね
プログラムで知りたい事をWeb検索するとフランス、ロシア、中国語が増えてきたね
10年前は英語しか無かったが
日本は入門コースはあるがTipsやOOP研究などの高度なものは少ない
日本はC#など新しいものには群がるが古くて新しいアルゴリズム研究などは苦手らしい
656 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 18:45:15 ID:ToYFexTk BE:650933055-2BP(1029)
>>642 >それを受け流して達観出来るようになるまでが大変なんだよな
これ 海外ではプロマネの仕事。
今何をするか信号整理をやってくれる。
そもそもそんなことを決めるのは マの仕事じゃない。
657 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 18:55:23 ID:ToYFexTk BE:1093567076-2BP(1029)
>>78 日本人の考えるISO品質と
欧米人の考えるISO品質は
まるで異なる。
658 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 18:58:39 ID:nlqACKVR
ゲームはソフトウェア産業じゃないのか?
659 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 18:59:19 ID:A95lD6aB
うーぬ、俺みたいなのがいうとおかしいが、現実は、 結論でいうと、蓮舫曰く一番じゃなきゃダメなんですか、になることもあるぜ おまいら、はげないようにシャンプーつかったり、あついとジェルでシャワー してたりすると思うが、あれの国内王手の花王は、マスゴミの最大のスポンサー だったりするが、絶対外資の真似しかしない、もう一位なんて目指してない ありゃ二番でも真似を極めるでやってるのだ で、もう一度いうけどマスゴミをそれで食わせてやってる儲けを出す そういう判断も経営では成り立つって話だな、つまんねけどな
660 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 19:01:09 ID:TlZZsSuV
未だに人月とかで計算してるからじゃないの?
マから離れて久しいが最近のトレンドって何? デザパタとか懐かしいなあ
外国でオープンソースが隆盛なのは何故だろう。 霞みを食って生きていられるわけでなし、ビジネスモデルがよくわからん。 アメリカとかじゃ寄付だけで成り立ったりるんだろうか。 日本じゃ寄付で税金優遇されないって聞くし、ソフト=無料みたいな感覚があるからなぁ。 日本のPGは本当に善意だけで動かなきゃならんとすれば無理だよな。
663 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 19:16:04 ID:u2EqSv2V
海外からヘッドハンティングしてくればいいだろう。 でも、こないかもしれない。 自国の技術者を大切にしない国・企業に明日はない。 なんで日本の技術者は処遇や地位が低いんだ?
ソフトウェアのこと良く分かってない団塊の年寄りが保身に走って目先の利益を追求してるからだろ
665 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 19:19:49 ID:M3rGpBXc
>>663 日本語しかしゃべれないから、日本から出ていけないので足元見られている。
>>646 システムの大小じゃねーの?
日本にはまだデカいIT建築する技術・ノウハウが無いんじゃね?
任天堂は確かに売れてるけどwiiの小さいシステムじゃん、
そしてその名前の通りの音楽の統合環境は音楽業界では最大のシステム。
まだ日本には巨大なシステム作るノウハウが無くて、
それを上の人が見れば結局はただのテキストのソースファイルに見えちゃうからさ、
アメリカのIT建築物、例えばamazonとかのシステムのデカさが分からないんだよ
結局はさ、デカいシステムを作るだけの自家製ノウハウが溜まってないんだよ。
667 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 19:24:02 ID:NtxkGM+t
そんだね
マジレスすると文系新卒SEなるものが諸悪の根源
670 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 19:34:49 ID:NtxkGM+t
>>661 パターンハッチング以降プログラマ向けの本出てなくね?
むしろ退化してんじゃないかと
671 :
名無しさん@恐縮です :2010/08/20(金) 19:35:06 ID:RdSh1e6t
何言ってんだか。ゲームだってソフトだろ? ゲーム分野だったら 日本だって強いじゃん。ちょっと前の話だけど、オフィス系は赤字だけど、 ゲームの黒字でかなり相殺されているって聞いたよ。 ようするに、オフィス系のソフト会社の、ソフトのコンセプトを考える力 と、国際的なビジネスセンスが無いからだ。 違うか?
672 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 19:39:25 ID:NtxkGM+t
>>669 どっちにしろマスゴミにつきあってたら一番になんぞなれないよ
ゲーム脳とか言って、ゲームたたいてたのどこの業界が覚えてるだろ
あのマスゴミ
673 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 19:40:49 ID:NtxkGM+t
>>671 国内内弁慶で、国外でたらけちょんけ ちょん の電通乙
だまれ引きこもりやろう
674 :
名無しさん@恐縮です :2010/08/20(金) 19:42:55 ID:RdSh1e6t
は? 任天堂のゲームソフトは海外でも売れているだろ?
675 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 19:43:49 ID:NtxkGM+t
>>674 任天堂の営業マンがマスゴミだなんてだれも言わないぜ
676 :
名無しさん@恐縮です :2010/08/20(金) 19:45:43 ID:RdSh1e6t
あっと、でも違うか。任天堂の社員は給料がいいからな w そういう意味では、正しいか。
677 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 19:46:18 ID:NtxkGM+t
>>666 マスゴミの馬鹿者がでてきたのでレスるけど
ソフトウェアとミドルウェアとワークフロー
これらは別に考えたほうがいい
おっしゃるようにゲームは小さめのシステムで
古くさい言い方だが、ミドルウェアでは無い
678 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 19:47:43 ID:NtxkGM+t
>>676 みとめらないのだな、自らのあやまちというものを
任天堂でもキーエンスにくらべたらゴミっしょ
マスゴミも
679 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 19:49:19 ID:1i4B8vkg
プログラマとSEが断絶してるからだよ 俺は外資系ミドルウェアベンダーで働いてるけど アーキテクトのじいさん、未だに自分はプログラマだって言ってるよ 日本でプログラマっていったらIT土方じゃん
680 :
[―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 19:52:31 ID:Ejr2Dy3t
この業界は出来ない奴はすぐ首にしたほうが効率的なんだよ
週間ダイヤモンド
解雇解禁
タダ乗り正社員をクビにせよ
Part 1 正社員がクビになる日
Part 2 派遣規制は誰のため?
Part 3 犠牲にされる”雇用弱者”
Part 4 崩れる正規・非正規の”壁”
Part 5 解雇解禁のはじめの一歩
特集2
銘柄選びと収益予想の成績を徹底評価
アナリスト・ランキング 2010年
http://dw.diamond.ne.jp/?banner_id=t1dia017
製造業を相手にしたのが悪いな。 デフレの影響をフルに受ける。
682 :
名無しさん@恐縮です :2010/08/20(金) 19:54:01 ID:RdSh1e6t
なんというか、技術者の的外れな議論だ。 一般ユーザーはGoogleの技術も携帯電話のソフト がどう書かれているかも知らない。もちろん、ゲームも そうだ。 そのソフトがどう評価されるかは、ソフトのコンセプトが斬新 であるかどうか、そして機能が優れているかどうかだ。ゲーム なら楽しいかどうか。そして、ビジネスとして成り立つかどうかが 大事だ。 日本のゲーム以外のソフトがだめなのがこれらの点が悪いからであり、 本質的にソフトの技術の問題ではない。
683 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 20:00:44 ID:eu2m1v4W
>>666 日本にも巨大なシステムあるだろ。
銀行のネットワークや緑の窓口もあるし、ヤフーもあればmixiもはてなもある。
ニコニコもあれば、世界最大の掲示板2chもあるじゃないか。
684 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 20:01:14 ID:hcCRJqwd
>>670 だね 訳本も遅くなったし
あれほど開発のベストを追い求めていた連中が土方作業や報われない業界に嫌気を感じ最前線を去ってから久しい
そのため新人へのインヘリットがなくなり最近の連中はHello Worldレベルで作ろうとするから目も当てられない
685 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 20:11:20 ID:lyrC6suw
アメリカ人にシステム作らせて インド人にプログラム書かせて 日本人にデバッグさせればよい。
変に多機能過ぎて、日本人以外からしたらキモいんだろ ウォシュレットでも十分変態だけど、親切の押し売り商品ばっかりだわ
687 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 20:16:18 ID:hcCRJqwd
>>685 デバッグをテスト仕様書確認と勘違いしてない?
バグのおおよその指摘ををするかバグポイントを見つけるのはディーテイルを把握していないとできないのだが
>>682 自称技術者の人(エライ人)たちが会議に入ってくると、
その3段目のようなことを語りながら、
平均を取ったわけわからないものが決定してくことが多いように思う。
ゲーム業界ってどうなんだろうな、
トップがものすごい独裁的で決定権をもってるとかじゃないですか?
それで回していける人数だったり。
傍からの印象というか想像だけど
>>685 まともなコードを書けないやつがデバッグなんかできるわけねぇだろ。
テスト要員にはなるかもしれないけどね。
テスターとデバッガーはまったく別物。
690 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 20:25:20 ID:Ghv1ZQ5y
この人は自称プログラマだがコスト意識も高くマーケットにも敏感でSEやPMの能力が高い。 SEもプログラムを書かないとだめだが、コーディングマシーンのプログラマもだめだ。
>>683 それらを統合したシステムを準備中
キャプテン端末
筑波科学博で操作して、ニューメディアの幕開けを感じた
692 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 20:36:32 ID:hcCRJqwd
すぐれたネタがあっても作れなければ絵に書いた餅で終わる このような案件があちこちで発生していることは容易に想像できる たからこそ優れたスキルのある技術者は実現要員として重要なのだ このことは全ての産業に当てはまる ネタを作る事が重要だとのたまわっている連中は一面しか物事を見ていない
日本人が書こうと、外国人が書こうと、日本人にとって使い勝手の良いソフトが素晴らしいソフト どの製品でも、日本人にとって役立つか満足できる製品が素晴らしい製品であって、 世界で通用するかどうかは関係ない。
要は日本の商習慣とソフトウェア開発が強烈に相性悪いってだけの話だろ 根本的なレベルで相性悪いんだからどうしようもないわな。
>【コラム】なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか--中島聡 [08/19] ソフトウェアはただの一例、人材が世界で通用しない、そういう人材しか育てられない、というのが問題の本質。
>>695 世界で通用するとは、具体的にはどういうことなのかな 何か得があるのかね
>>696 世界からエンジニアを受け入れられる土台ができるが、
自分のところのエンジニアが逃げ出す可能性も高くなる
今のところはメリットなんかほぼないだろ。
アメリカでいうような「エンジニア」なんてのが一般的になったら
今度は管理しにくくなる。
698 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 20:55:45 ID:e9ZBhjxn
>>689 テスターとデバッガーの違いってなに?
両方とも期待値との違いをだすだけじゃねーの?
テスト仕様書を作成する人をさすってこと?
「テストパターンを作ってテストしたらエラーが見つかりました。でもエラーの原因は分かりませんし見つけられません」 って人材が居るのかね
>>699 テストをする人とコードを書く・見る人は完全に分けた方がいい。
>>697 >アメリカでいうような「エンジニア」なんてのが一般的になったら今度は管理しにくくなる。
管理職だけ変わらないってのは無いね。
日本の人材が世界で通用しないというのは、マネジメント職の領域で特に言われていること。
702 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 21:05:46 ID:hcCRJqwd
世界で通用するかは一義的に重要ではないが 世界で通用しているソフトはOOPやプラグイン技術やら 数値解析やら3D表現技術やら優れた技術の集大成である事はまちがいない 問題はそれらの細々とした技術の伸びが日本には見当たらないのだ という事は集大成なぞほど遠い
>>700 それはそうだけど、「テストの内容を考えずに、指示されたとおりにテストするだけの人」は居るのかね。
そういう人が
>>689 の言う”テスト要員”なのかもしれないが
704 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 21:22:07 ID:06fXlPSn
>>1 プログラミング経験の無い管理職がデタラメな見積とスケジュールで開
発を受注し、次々と仕様変更を受け入れるのでメンテナンスが困難な継ぎ
接ぎだらけでのシステムが構築されるのはあたりまえ。
世界に通用するアイデアを出せる人間がいないから。 技術的に出来る出来ないなんてその後の問題だ。
>>666 WiiのシステムとiPhoneのシステムってどう違うの?アップルはiPhoneのシステムで30兆円企業になったけど
だいたいアップルなんて任天堂とソニーを足して2で割ったようなことやってるのになんでアップル礼賛で任天堂はガン無視なのかなこの国は 宮本茂知ってる人いるの?
>>705 日本人は「どうやってするか」に傾倒しがちなんだろうね。世の中はすっかり「何をするか」が大事になっているのに。
>>666 日本ほど、大規模でミッションクリティカルなシステムが安定して稼働してる国も
珍しいと思うけどな
ただそれらのほとんどが、日本というガラパゴス仕様なだけで
>>703 > 「テストの内容を考えずに、指示されたとおりにテストするだけの人」
よくいるよ。
>>707 任天堂の宮本なんて一般にも知られている人だろ。
>>709 なんだそりゃ。
ミッションクリティカルなシステムは外国製が
マジョリティを占めてるだろw
東証も富士通製というが、どうせ中身もソフトウェアも外国製だろ?www
日本製www 笑えるwww
714 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 22:11:52 ID:Nudy18NO
>>633 > もっと統一した仕様を作って使いやすさを考えたほうがいいと思うわ
> プログラマがコミュ不全であることを象徴してる
仕様を決めてるのはプログラマじゃなくて、もっと上の人たちなんだけどね。
上流工程の人たちがコミュ不全なのかどうかは知らないけど、センスがないことを
自覚してないのは確かだね。
>>714 センスがないでは済まされないのが
出来上がって出てくる製品自体のパフォーマンスだよ。
設計自体が改善できない仕様だと、どうにもならなくなる。
しかも日本の開発手法だと、根幹的な部分の修正となると
馬鹿にならない修正コストと修正日数がかかる。
プログラミングを下流の仕事と言い出してからおかしくなったのでは。 日本人は儒教信仰から、下がついていると自動的に程度の低いものと考える ようになっている。そして、下流という言葉が一人歩きを始めてこのざま。 ようするになんでも縦の序列でしか考えられない日本人には、この分野は無理ってこと。
上流・下流とか言い出してから異常なプログラマ軽視が始まったな。 軽視してるヤツが面接とかするんでプログラムできなくてもいいだろ的に採用が決定する。 そんで品質がどうとか、もうバカかとね。
プログラムバリバリしたい。 けど、零細孫請けとかには行きたくない(給料安いし使い捨てされるから)。どうすればいい?
×プログラム ○プログラミング
721 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/20(金) 22:41:35 ID:STK6yB/o
エロゲーのテスターとモザイク付け作業はきつかった
>>714 メガバンクにぶら下がってる地銀は殆ど共通仕様だけどね
システム屋がというか客が共通仕様を拒否してくる
他所と家はやり方が違うってね
日本語と少子化と軍事力。
>>703 製造業の品質評価部門にいくらでもいるよ。(主に派遣)
むしろ、テストの意味なんか考えないほうがいいんだよ。
思いもよらない操作で重大なバグが見つかることもある。
>>632 そう思うなら是非ともそのツールを紹介してくれ。
俺から見ると、糞高いRationalでさえそのレベルに達してない。
これは世界の七不思議といっても過言ではない 特に日本人が技術に劣ってるわけでも脳味噌が劣っているわけでもないのに これは本当に不思議
海外向けに作らないからじゃないのか? 知らんけど
大手IT企業のプロジェクトに参加するとしばしば「自社製のこういうライブラリがあるので 使いなさい」と強制的に使わされるが、すばらしいと感心するライブラリに出会った ことがない。そして「そうそうこれは他のプロジェクトには持ち出さないでね」といわれ、 心の中で「こんなもん二度と使わないよ。」と言って返すことが何度もあった。 日本のIT企業て基本的に技術というより、構想力みたいなものがないわ。
昔のソフトエンジニアは優秀だったけど、 最近の若いソフトエンジニアは微妙だよ。 無能でもいいから安く多くって感じで雇用しているんで、質の劣化が激しい。 最低でも理系の学士卒以上にしてくれ・・・ そして、仕事内容的にも、 昔:全て自前で実装。アルゴリズムも自前で考える。 今:他人の作ったライブラリの使用するだけ、それもサンプルをコピペ。 どういう理論で動いているかは理解してないけど、動くからいっか。 考えるよりもまずググれ。 な感じになっていて、成長する環境も良くない。
731 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 01:23:26 ID:znTzB0Q6
初期のSonicStageは3回コピーしたらファイルが読めなくなったりATRACでエンコード必須だったり使うことを拒否されてるみたいで最悪だったわ 初期のiTunesのほうが1000倍マシなレベル
だったらPGへの待遇を上げたら? 若いうちにボロボロになるまで使い捨てて後は野となれ山となれじゃ 世界に通用するようなプログラマなんて永久に出てこないだろ。
733 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 01:34:40 ID:H8QZnD6G
ニコニコTVとか作ろうとしても日本ではアメリ官に潰されて絶対できない いつのまにかアップルTVとかGoogleTVとか買わされる 国産の物をもっともっと愛した方がいい
734 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 01:35:39 ID:2YWCI2pX
頭がよくてハングリー精神があって技術も分かってその上ビジネスセンスと行動力も持っている人間がいないからだよ 項目 採点 頭 ○いい方 ハングリー精神 ×金儲けが悪という思想がはびこっている。中途半端に豊か 技術 ×若い人の学力が落ちている。英語の得意な人も多くない ビジネスセンス △往々にして技術力と逆相関する 行動力 ×横並びが好きで安定を好む 要は国民性に合わないじゃないかな
735 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 01:40:42 ID:2XdqW2WI
そういえば、今のジャストシステムの社員ってキーエンスに飼われて以降なにしてオマンマ喰ってるの? まさかキーエンスがぬる〜く温室育ちをさせてくれるわけ無いし・・・。 もう皆んな墓買ったの?
キーエンスってなんであんな給料高いの?
737 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 02:23:52 ID:pZwJcevV BE:260373825-2BP(1029)
>>713 そうかもしれないが、それらで日本品質を満足させるのは簡単ではない。
海外製品はそもそも完璧は追求してなくて割り切るところは割り切っている。停止性問題を拠り所にビジネス上のコスト最適化をはかっている。
結局、コスト優先だと外国製が優位になる。
一方、日本はひたすら完璧を求める。計算可能性理論なんか名前さえ知らない。品質なら日本だけど超高価、しかもガラパゴス仕様で汎用性なし
当然コストかかるが、それを下に押し付けて実現w
本当は停止性問題は間違っているんじゃないかって思うくらいだw
738 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 02:27:25 ID:VIWuPSNN
サッカーできない人間に監督が勤まるか?って言ってるようなもので、 これはこれでなんだか古臭いもの言いのような気がするな。 会社に元マの管理者がいるけど、すんごいケチで駄目な人材を 超安い給料で雇っては使えないと言って捨ててるぜ。 個人的には人材の厚さが薄いせいだと思う。ソフトウェアに 一番優秀なやつが集まるようにしないとMSやらGoogleは 生まれっこない。
>>738 日本企業のマーケティング系企業や金融ほど酷いところはないからな。
やつらは結局、人の弱みをにぎってビジネスするしかないだろ。
人徳も才能もゼロだからな。
ちなみにモウリーニョはプロサッカー経験ゼロだ。
わかったな。
現状認識から、おかしい
741 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 02:37:41 ID:zwYEHHiy
車のソフトウェアやらインジェクションのソフトウェアやら工作機械のソフトウェアは大成功してるのにな。 もっともベースが外国製だが。
学生のころ、神のようなコーディング能力を持つ先輩がいたが、 その人は国Iを受けて官僚になってしまった。 もろ情報系の研究室だったのに、同期でIT系に行ったのはNTT本体に行った一人のみ。 それ以外はメーカーやら文系就職やら公務員やらで、いわゆる情報系企業には行かなかった。 専門として情報工学をやってる人間が、情報産業に行きたくないと思ってしまうのは、 確かに問題だと思う。
>>730 情報系の学部そのものが行きたい奴が減って崩壊してるから意味がない
理系の他の学部なら、就職困らないしな
日本のIT業界では技術は正当な評価を受けない 一番大事なのはコミュニケーション能力(笑)だってさ
745 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 02:51:27 ID:pZwJcevV BE:468672236-2BP(1029)
>>688 それは、技術者が決めるべきことじゃないよね。
技術者が決められるのは技術的仕様だけ。技術的にどう実現するか。
ビジネス(マ〜ケティング的要素)が入れば それが分かる人がやる。
ビジネス系要員と両方わかるア〜キテクト、シニアデザイナが中心になって擦り合わせる。
まぁ 日本の下請け式ITだとコンサルタント(外資ならセ〜ルスエンジニア部門)あたりになるけど、彼らにそんな能力はない。日本の場合彼らは顧客とのコミュ力がすべてとなる。なぜか社内とのコミュ力はない。
パッケージソフトで強くなると、エンジニアは働きやすくなると思う。 受注生産の一品モノよりも、ソフトの完成度を高めることが利益につながりやすいし。
そりゃおまえ、キモオタをいじめる文化があるからだろwwwww
日本の理系はスポーツが苦手というイメージがあるが アメリカではアメフト選手は理系が意外に多い
>>749 そういや、京大アメフト部も農学部が多いんじゃなかったっけ?
751 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 03:37:23 ID:pZwJcevV BE:234336233-2BP(1029)
>>746 小さいベンチャ〜を除けば 基本はこれがベ〜スだとおもうが 漏れの経験でしか言えない。でも、求人情報をぐぐれば だいたいこうなってる。
まぁ ごく一部の業界によっては 日本に似たとこもあるみたい。つまり、ソフトウェアエンジニアがぜんぶやる。そのほうがいいんだろうね。そういう業界はどの会社も同じような感じ。
なんで ー じゃなくて 〜 なの?
753 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 04:07:27 ID:zEnP/+cR BE:1666387788-2BP(1029)
>>741 違いがいくつかあるとおもうな。
数学使うのが多いでしょ。MatLab使うでしょ?
ベ〜スは アルゴリズム=数学式 の世界
そこそこ優秀な人材でないとできないが バグも見つけにくい
(人間が感知できる範囲内で動けば問題ない。
少しの誤差は気にする必要なし)
精密系はよくわからんが、モ〜タとセンサを使うことになるでしょ
このあたりは それなりの人間しかやれないんじゃないの?
体力勝負だけのIT土方じゃ ハ〜ドレベルの動作やセンサの使い方わからんだろ? インパルスレスポンスくらい知らんといかんだろ?
あと、ハ〜ドに近いほど 規模が小さい。プロジェクト管理は楽というか
不要なくらい。さらに、ハ〜ドに引きずられて開発期間は長い傾向がある。漏れの経験では、オ〜プン系と比較するとかなり密度低く長いと思う。
間違ってるかもしれんが・・・
一方、日本のオ〜プン系では 仕事の手順をソフト化するような感じで
これは仕事を手順化するようなもので やたら冗長で複雑になる。
いろいろなケ〜スをすべて記述する。でも、だれでもわかるので 安いヤツにやらせてる。
納期はかなり短い。検証は全部のケ〜スをしらみ潰しかってくらいにやる。
性能試験を除けば、検証結果はOKかNGしかない。(誤差なんてない)
あと、異常ケ〜スとやらを考える必要がある。これがまたかなり複雑。
まぁ エンタ〜プライズ系の簡単なのなら楽なんだろうけど・・・
高信頼性が求められるときはさらに冗長設計が必要で苦労する。
大規模系だと規模が半端ないので プロジェクト管理がたいへんというか、
実質破綻するのがほとんど。それを耐える精神力が必要。
テストケ〜スの数も半端ない。鬼のようにある。リグレッション試験やりだすと、
何ヶ月経っても終わらないw
スケジュ〜リングは常に不可能な目標を与えられるw 気合だ気合 らしい。
とかいてもわからんかもしれんが・・・
>>753 そもそもハードを理解できない人間が制御系はできないからなあ。
ハードを理解するには、工学系の多様な理論を理解できる基本を
しっかり大学で学んでないと、ITドカタなんて100%無理。
しかし、この国では派閥関係や学閥関係が強すぎて
他学部は能力関係なく虐げられるな。
俺も、制御工学にいくか物理に行くか真剣に悩んだ時期があるが、
この国で生き続けるのなら
すぐに東工大の制御系にでもいけば良かったかもしれないな。
この国では本当に規定の確立した固定観念にとらわれた人間が多すぎて、
何をやるにしても自分のやりたいことをやらせてもらえず
邪魔をされているようにしか感じない。
だが俺にそんな器用な生き方ができるのならすんなり灯台行ってただろうなw
この国で生き続ける気はもうさらさらないから理論物理で後悔していないし
当時の日本で門閥政治は親の敵と言い放った
偉大な福沢諭吉先生の大学で今も後悔はしていないよ。
今風に言うと、学閥政治は社会の敵(かたき)と言った所だな。
755 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 05:50:12 ID:QWq6ND5u
>>754 SONYに一大派閥を形成し、
幼稚舎からのエレベーター組というある種の門閥を作り上げた某大学に
福沢諭吉の理念が生きているとは思えないけどなwwww
>>753 >(人間が感知できる範囲内で動けば問題ない。少しの誤差は気にする必要なし)
えっ
757 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 07:21:18 ID:NoTb1az9
>>729 若い子ってしばしば自社ライブラリを嫌うよね
俺が書いた方が早い上に自分の理解が深いっての!
ってやつね
書き直すことで余計に発生した設計、テスト、デバッグの工数とコスト、を全部サビ残休出で捻出してくれて
絶対に新たなバグを作り込まないって自信あるなら上司もお願いすると思うよ
書き直すことで仮に50%パフォーマンスが上がるとしても全体の中でそれが1%も使用されてない部分なら単なる無駄だからそんな事は
ある程度管理側に足突っ込むとコスト意識持たないとプログラマでもやっていけないよ
結構色々contributeしてると思うけど、そういうのはノーカウントなん?
759 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 07:35:55 ID:1g4LGjiq
松下のBTRONとCANNONのCatが闇に埋もれたのは本当に惜しいことだった。 あれらこそ世界で充分に戦えるパフォーマンスを持ったソフトウェアだったのに。 尤もCatはアメリカ人が作ったハードとソフトだけどな。
762 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 08:48:10 ID:YiH97EUB
>>757 > 若い子ってしばしば自社ライブラリを嫌うよね
> 俺が書いた方が早い上に自分の理解が深いっての!
それは、君たちがまともなドキュメント書いてないから。
ライブラリの使い方について口頭で伝えることで「あの人に聞けば全部わかる」
って状態を作り出して高給を維持してるのが問題。
763 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 08:55:46 ID:QoYD+jkE
パクリソフトばっかりだから
>>762 そういう人がそういう立場に居座る
(居座らないとやっていけない)
からだめなんだろうな
全く別な新しいものを作ればいいんだが
やるとしても需要も無いし評価もされない
>>761 なんというか、ソフトウェアに対するセンスが無いよね。
明らかに遅かったり使いにくかったりするソフトでもそれを気にせずに
済ませちゃう人が多すぎ。
>>331 >教育もそうだが、いかにそういった人を拾い上げて(正当に評価して)使うかのほうが重要
この20数年、逆のことばっかり続けてきたよね、この業界。
合言葉は「ひゅうまんすきる」。
ヒューマンスキルっても、大別して二種類ある。
・内向的過ぎてマジで他人と話が出来ない、それで業務に支障まで発生させるか否か
・管理スキルが低い、高める気も無い年功序列じじいのお守りを(ぐっとこらえて)やるかどうか
まあ、前者はどうしようも無い。淘汰されてもしょうがないだろう。
だが後者的な意味でのヒューマンスキルというのも、おっさん・じじい連中に実に便利に
幅広く、実に幅広く使われ続けた。
つまりモロにギーク的、ときには反抗的とさえ言えるような人に限らず、年功序列・
オフコン/汎用機時代のじじいの狭い了見で気に入らない者に対して簡単に使える、
便利な放り出し理由であった。
マイコン/パソコンの黎明期・勃興期にこういう方面に飛び込んだ者達、つまり多かれ少なかれ
ヲタク的な気質の者達と、じじい達との反りの合い具合はそんなに良くはないのだ、実際のところ。
もちろん、じじいの機嫌を損ねない如才の無さと、高い技術力の両方を備えた者もゼロでは無い。
だがそういう人は僅少なのだ。そればかり求めるのは、宝くじで1等をとってる人は確かに実在するからと、
クジを買うだけ生活するようなもの。
昔日の中間管理職、今の経営者・経営直近層は、このように30年近くかけて高スキル者達を
殺し続けてきた。
手遅れだな。
>>766 意味が不安定で人を叩くためだけに作られたような言葉だな
ヒューマンスキル
これさ、そのスキルが高いと思われる人間に対しては絶対に使わないような言葉だろ
使う時は「君はヒューマンスキルが足りないねぇ」とかいう文脈だけで
使われるんじゃない?
768 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 09:49:10 ID:p0KfrbCk
>>762 だったらそう上司に言って書き直すべきだとかドキュメントを作り直すべきだと言えば済む話
子供の趣味プログラムじゃないんだからもうちょっとビジネスだと考えようよ
THECARDシリーズは名作だったなぁ… あれのお陰でどれだけ現場が助かったか。 今はどのソフトウェア(日本に限らずも駄目だ。アドビアクロバットぐらいか…
使い難いからだろ
>>770 どのソフトがどこらへんがどんな風に使いにくいんだ?
一太郎とMS-Wordを使い比べると圧倒的にWordに軍配が上がる
>>772 そもそもワープロ使うシチュエーションが無いな。
プレゼンはパワポで作るしそれに使う表はEXCELだ。
ガンガン文章書くのはエディタ使うし。
774 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 11:21:26 ID:v8UdfaKA
だって、最近プログラミングの本が無いもんなー あっても若いヤツ、読まねーし
775 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 11:30:52 ID:eaLeOZ5a
>>773 それがダメ。
まともなドキュメントというものは、きっちり章立てして各見出しはスタイル設定し、
必要な図版を貼り込み、目次と索引が完備したもの。
時代錯誤のエディター使いじゃ自分も会社も伸びないぜ。
>>767 日本のカイシャは
もはやオカルトの世界ですから
オウムなんて目じゃない
777 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 11:39:02 ID:DtEyY31v
創造的なものって、きわどいところから生まれるんだよな 警察がでしゃばって、P2Pを消しまくる国から何も生まれない
魔術を駆使する異教徒を撲滅せよ
>>775 それならなおのことwordなんぞは使わんわ。
アウトラインプロセッサかツリー型エディタを使うよ
>>767 >使う時は「君はヒューマンスキルが足りないねぇ」とかいう文脈だけで
>使われるんじゃない?
その通り。
まあ、「君は〜」のように本人直接というよりは、協力会社から来てるひとを
放り出すときに使うことの方が多いんじゃないかな。
だらだら会議と、立派な線表作り、その線表かざして配下をどやす。
それ以外の術を持たず、「飲みゅにけーしょん」は大好き。
他部門への問い合わせ等、実作業者の作業に必要で、早期回答が作業進捗に
重要なのは分かり切ってるのに、そういうのを「さっさと」手に入れてくるには役立たず。
そういうおっさんが、おっさんを甘やかしてくれない実作業者を放り出す
(協力会社に「あいつは次の契約更新のときにはもう要らない」と言う)
のに便利な言葉です。>ヒューマンスキル
781 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 11:44:45 ID:eaLeOZ5a
>>779 だからそれはドキュメントじゃないのよ。只の自己満オナニー。
>>779 アウトラインプロセッサって具体的に何使ってんの?
納品物としてエンドユーザーに了解される?
自分より優秀に見える他人に言いがかりをつけて 切ることで自分が優秀であることを実感したい そんな感じの人が多い
>>772 こういうことを言う奴に限って一太郎は触ったことのない法則。
>>773 書類作成はどうしている?
時々いる何でもExcelで作っちゃうタイプの人?
>>775 Wordだけってのは考えられないな。
「ソフトが出来た後で、実装を見てドキュメント化」「中途半端なドキュメントが放置される」とか
情けない構図しか浮かばない・・・
Wordは「体裁よく仕上げるツール」だから、その前段階の論理的で変更も容易なドキュメントは
Word以外で作るね。
>>784 >>時々いる何でもExcelで作っちゃうタイプの人?
Excelで文章を作成している人に限って、Excelで文章を作成していることを
自慢しますよね。
だけど、読んで貰える文章の体裁となっていないことに本人は気付いて
いない。文章は中味以前に読んで貰える体裁が大切で、それにはワープ
ロしかあり得ない。
787 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 12:03:02 ID:wFPxVl2/
資源が無い国(キリッ なくせに資源使わなくて 済むこの分野はざる
WordでもPowerPointでもそうだけど、「体裁だけ立派で中身がグダグダ」ってのはありがちだね。 いきなり完成された中身を作れるのはスーパーマンだけだし、一般人が中身の構成を練る段階から Wordを使うのは効率が悪いと思う。定型フォーマットで書くなら尚更Word上で入力する必要もないし。
>>779 自分だけで使う文書データならいいけど
提出用のデータでそれはないな。
後一応言うと最近の一太郎はアウトラインプロセットの機能があって
アウトラインで書いた後に文書として校正させるのが楽になっている。←痒いところに手が届く機能。
>>788 こういう屁理屈並べるExcel至上主義のアホっているよね。
791 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 12:10:24 ID:wFPxVl2/
現総理がクラウドすら知らないからな
>>790 そのとおりで、Excelの真骨頂は計算機能だ。統計分析すら簡単に出来る。
統計分析の計算に間違いはないのだろうかと不安にはなります。
だけど、社会科学系の統計だから、多少誤差があっても、結論には影響
しません。
>>788 中身グダグダなのは何使ってもダメな人だろ。
Wordで済むならWordでやっちゃえばいいし、何故に二度手間掛けるんだ。
あ、でもFreeMindはいいツール。あれはWordじゃ真似もできない。
794 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 12:16:11 ID:3DO+EmtL
Excelを気持ち悪い使い方したる人多すぎ まじ、カンベン。 視野が狭いんだよな〜、あいつら(w
>>793 >中身グダグダなのは何使ってもダメな人だろ。
ツール云々以前に、ライティングの知識が無いからね。
いきなり清書している限り、改善の見込みも無い。
>>794 セルをむちゃくちゃ細かくして文書作成しているアホでしょ。
797 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 12:19:02 ID:wFPxVl2/
まずはカタカナ英語をやめていこう
先ずは片仮名英語を止めて逝こう
>>797 Wordのアクセントを前にすると気味悪がられるぞ
>>795 ライティングの知識はないが、ワードやパワポ使うといきなり清書扱いなのか。
ワードもパワポも後から編集できたよな。どういう意味だ。
日本人は目に見えないサービスに価値を見出さない。 タダと思ってる節がある。これじゃあITに限らず サービス業の待遇は良くならないし、世界に勝てるわけがない。
802 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 12:29:15 ID:uziNpYf1
>>1 「なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか」
ではなく
「なぜ日本のソフトウェアがアメリカに押し潰されるのか」
が正しい。
ヒント 「年次改革要望書」 「トロン」
Wordも使い勝手が良くなってますね。これも、日本市場(人口と技術)の威力なんですかね。
>>804 MS Officeの一番まともだったのは2000。それ以降はなんか劣化していっている。特に2007以降の劣化がすごい。
>>805 今年になって仕方なく、一太郎からWord2000に変更しました。
以前のWordよりも使い勝手が善くなっていることを知りました。
すると、たまたまWord2000が最高なんですか?
日本人のユーザーがあまり文句を言わない こういう仕様だと言われれば、こんなもんかと思って合わせて使う 作るほうもユーザーに合わせるような仕様よりも自分の趣味や自己満足を優先で作る
バカ店長経営の個人店サイトの寄せ集まりのヤフー、楽天は楽して儲けたいからあんな使い勝手の悪いサイトになるんだろうな 楽天とか検索最低だろうw amazonも最近あれだがまだまし
809 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 14:33:22 ID:ggeENexq
>>775 >まともなドキュメントというものは、きっちり章立てして各見出しはスタイル設定し、
>必要な図版を貼り込み、目次と索引が完備したもの。
>時代錯誤のエディター使いじゃ自分も会社も伸びないぜ。
すべてWordが苦手な作業じゃないか
>>807 下手すりゃ努力が足りないとかスキルが足りないとか
いうことになりリストラへ
812 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 15:51:38 ID:eaLeOZ5a
>>809 Excel使えます自慢とWord使えない自慢はもういいって。
Wordは高機能なので使いこなせないやつが多い。
こういう提言を受け入れれば何とかなる段階はもはや終わってるのとちがうの グーグルは、自社ハード持たないから携帯作らせてもらう以外の選択肢はない
>>775 ウチは社内で見るためのドキュメントが中心だから、条件はただ一つ
「検索可能な事」
ツール(?)は共有フォルダ、サイボウズデヂエ、Pukiwiki、ソースコード自身等
情けないが、これが現実だ。
政府が助成金を出さなきゃ無理じゃないのか? Mozillaみたいな会社は今の日本じゃ出てこないだろ。
817 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 16:20:18 ID:k5nMboPX
日本のソフトは企画段階から世界を意識してなさそう。 内需がそれなりの規模だから、世界なしでも成り立ってしまう。 輸出の比重が高い、中韓やドイツとは意識が違う。
818 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 16:22:41 ID:k5nMboPX
>>792 その不安、的中してます。
Excelの統計関数にはバグがある。
信じすぎると墓穴を掘るよ。
819 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2010/08/21(土) 16:28:20 ID:BKardyZT
9割文系の日本が勝てるか!
>>816 どういう風に金出すの?すでに「産業技術研究所」ってかなり昔からあるけど、
コンピューターソフトウェア技術は含まれてないのか?
tmpgenc
>>818 最初から指摘されていたのに、2003まで修正されなかったもんな。
>>816 IPAが毎年、未踏IT人材発掘・育成事業をやってるはず。
824 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 17:25:02 ID:k5nMboPX
Excelが素晴らしいソフトなのは認めるが、シェア100%になるのも不安が残る。 三四郎があるからExcelの結果を検証できるわけで。 そういう意味でも、MSに国内で唯一対抗できるジャストシステムにはがんばってほしい。
俺はFileMaker派だ
826 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 17:30:36 ID:k5nMboPX
827 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 17:33:36 ID:A+ElF1Sb
>>824 OpenOfficeのCalcがあるじゃないか
要するに日本人の頭が悪いからだろ ユダヤ人とかに勝てる訳が無い
830 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 17:36:33 ID:7cDt7+rd
もうメーカーの会議室とかじゃダメな気がするな フリーのエンジニアとかどっかに属しててももっと面白いもんやりたいわってやつが 現実の場所かヴァーチャルの場所かで雑談しつつこんなアプリいいよね〜だったらこの分野のプロフェッショナル呼んでみようよ〜とか言いながらやらないと無理かもね
831 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 17:38:26 ID:k5nMboPX
>>827 中国製のKINGSOFTもあるが、信用できない。
日本国内にあるのが国策上の強みだよね。
管総理からしてIT嫌いなんだろ
>>823 そこで発掘された人が、軒並みGoogle、Appleにお買い上げされている。
国の税金を使って、アメリカの企業に人材を貢いでいるのさ。
>>833 日本は優秀な管理職になれる人材を育てられていないってことだ。
実際のところ、優秀なプログラマは平凡なそれと比較して何倍も仕事が早いんだそうだ。平凡な奴を何人も雇うより、優秀な奴に良い環境で集中させた方が良いっていう話を何処かで読んだ。だから、出来るプログラマは高給なんだそうな。アメリカの話な。 で、日本にはそういう発想がないので、プログラマが育たないわけよ。
836 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 18:08:51 ID:7cDt7+rd
>>835 日本にも優秀なやつはいるよ実際
でも使い潰されちゃうんだよ無能の仕事まで全部回ってくる上にけっこうまじめな人多いから全部引き受けちゃって潰れてしまう
そういう意味でまともにプロマネとかが機能してないし個々人をちゃんと評価もしてない
まあほとんどが嘘経歴作って突っ込んじまえって世界の請負派遣は言うまでもないがな
某大手電機に就職したけど、やりたくもないソフトウェア開発に回された。 正社員なんでいわゆるマネージャ側になるんだけど、俺みたいなのが叩かれるのだろうな。
>>836 優秀な人間ほどフリーソフトなど自分の作りたい物/趣味の世界に行っちゃう気がする。
仕事としてのプログラマは工場の流れ作業員。
839 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 18:24:51 ID:ozGsmTAS
>>838 うちがそういう連中の溜まり場 www 喫茶店なみ
毎日 OOPやらマイコンやら技術の談笑に花が咲いている
が みんなプログラムでは食ってない
回路設計とか 機械屋とか 大工とか
最近の話題はDやF言語 www
自分の仕事が終われば更に仕事を押し付けられる。 自分だけの仕事だったら定時で帰れるのに、1人だけ定時で帰るのは許さない! っていう経営者や他の社員の圧力によってみな同じような時間に帰る仕事量になる。 だからあまり仕事をせずにいた方がいい。
>>841 前勤めていた会社で遅くまで残業していると
次の日は強制的に午前中休みにさせられる会社があった。
843 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 18:40:26 ID:LYoRFK+5
>>830 ネクタイ締めて仕事している日本のアホ電機会社じゃなにやってもだめ
>>841 まあ日本の一般的な商習慣だわな。
プログラマといえどもそれで金を稼ぐ以上は周りに一般的な人間を置かざるを得ない
>>835 何倍というより、何百倍だろうね。
優秀な人は優秀な人同士で仕事をする中で更に成長し、凡人との差は開く一方。
日本はロクに技術の無い学生が「仕事が無い、IT”でも”やるか」とか言い出すような国、
そういう連中を集めた雑兵のデスマーチしかできない組織が増えるのは必然。
くだらないアホ営業とか、派遣をやってる口入屋が、こいつはいいとか あいつはダメとか言ってるんだから、もはやどうにもこうにもならん。 そんで、口入屋はピンハネした金で高級外車乗り回してんだから、もうね 日本のIT産業はいらないわ。
848 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 19:13:55 ID:OuONDO41
>>836 ああ・・・自社製ライブラリー 10万件以上のデータを流すライブラリーの中身がバブルソートだったりすると
実はsignal割り込み使いまくりで ライブラリーがアプリの割り込みを無茶苦茶にしてたりとか・・
もうね そーいうのイヤなんよ
PGも他人よりも1/3の日数で仕上げたら
仕事が3倍に増えたでござる
そしてメンテは 3倍に・・・
もうね やってられんかった
>>848 早く仕上げたら後は遊んどいて、ついでに残業もしてから帰る。
orz
850 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 19:49:51 ID:wFPxVl2/
スーツ姿でコード書きますからね 狭いデスク上で
>>843 今時、そんな会社あるのか ?
営業じゃなくてソフト部門で ?
852 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 19:57:02 ID:In+jER8f
PCも携帯もやった経験があって、中島さんとも通りすがったことくらい あるが、最先端のデバイスというのは必ずハード的な制約がある。 例えばiPhoneの場合、遅い通信速度とバッテリー利用を前提としながら PC用のWebを快適に使えなくてはいけない。こういう制約をトータルに 判断してまともなものを作るためには長い経験と決定権のある上級プロ グラマでなくてはならない。
853 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 20:32:16 ID:ozGsmTAS
ようやく日本も成熟期に入ったという事じゃないかねぇ メディエーターだオブザーバーがどうのTFrame間のコミュニケーションはどのようなスタイルが一番だなどという オタク談義に入っていると、なんでも作れるが 何を作るかという動機トリガーが今の日本に無いという事の様に思える 系統だったビッグコードは大企業やIT土方の修羅場ばかりにいては書けないと言うのは痛感している事なので 優秀な人は一旦今の現場を離れることも検討してみたほうが良いのでは? 今日はARMの話題だった
Google日本法人にあれだけの人間が集まっているのを見ると、日本の企業がまともに報酬を払っていないのがわかる。 大手で例外は任天堂ぐらいか。
855 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 21:08:12 ID:e+kpcwyY
今の情報系の就職序列 Google>公務員>インフラ系>>自動車メーカー>>>電機メーカー>>>>>国内IT
元マイクロソフト社員で今も海外に住んでる奴が上から目線で何言ってんだ まずはてめぇから日本を動かす姿勢を見せろや
>>856 Googleにストックオプション付きで入れるぐらいのがスクエアエニックスにきたら高給で雇うぐらいの用意はあるんだろう。
858 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/21(土) 21:35:54 ID:ozGsmTAS
オーストラリアやアメリカの企業で働いたが連中はCADの構造やらエディターの作り方等を 教えてくれたな 世界を探してもXXの作り方という出版本は少ないのでこれはビッグプレゼントだった 日本の企業はプロジェクトのフラグメントジョブだけを指示するだけで金にすることだけを考えている ここが一番の違いじゃねぇかな
859 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 21:46:37 ID:uziNpYf1
>>851 横レスだが日本の大手電機メーカーの技術者はソフトであろうがハード
であろうが基本的にスーツにネクタイの着用というのはあたりまえです。
静電気防止用に作業着が義務付けられた場合でも中はネクタイです。
「ものづくり」の精神をソフトウェアにも入れ込まないとな。 ソフトウェアだって「モノ」なんだし。 ご年配には実感がないのかもしれんが。
861 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 21:49:25 ID:H8QZnD6G
十万行のバグだらけのプログラムを一人で一ヶ月で作り治したプログラマがいたけど、馬鹿経営が給料しぶってさっさとやめてったな、本当にもったいない プログラマには天才が本当にいるは、俺なんか月三千行程度でバグだらけの腕前、、、
日本だけ世界の中のパソコン市場から孤立政策をとって98時代なんて作ったからな。 その後、ウィンドウズ時代に変わった時に98時代のソフトウェア関連が一斉に変更を余儀なくされたからその分世界から 遅れてるんだよ。 しかも、日本のソフトウェアを世界で売るって発想なんてなかったし。孤立してたから。
>>862 当時のIBM-PCで漢字を表示するのはスペック的に無謀だし、グラフィック関係はすぐれていた。
そもそも、PC-98の時代からゲーム関係以外は世界から遅れていた。
864 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 22:05:05 ID:In+jER8f
>>862 それは逆。
IBM-PCはi386の頃までは日本語表示が遅すぎて使い物にならなかった。
>>835 前、ニコ動とかでCコンパイラのダウンロードから
始めて1時間でテトリス作る実況やった人いたよな。
あれ見るとプログラマの違いが分かる。
バグ取りとかめちゃ早い。
>>859 工程の人は、カジュアル
設計はスーツだった
私服の時にかぎって不具合通知を喰らったもんだった
ソフトウェアがメインの売り物かどうかによって優遇冷遇があるんじゃないの。 アメリカは著名なソフトメーカーがいくつも思いつくけど日本はなんかゲームくらいなイメージが。
>>859 うちの会社の正社員には一人もいないがなぁ… スーツでコーディングしてるのは。
作業着は着てても。
外注の派遣社員は別だが。あれは派遣元の規則なのかな。
受託ばっかやってるからだよ
871 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 22:41:48 ID:ggeENexq
>>860 >「ものづくり」の精神をソフトウェアにも入れ込まないとな。
>ソフトウェアだって「モノ」なんだし。
>ご年配には実感がないのかもしれんが。
「ものづくり」感覚でプログラム作成と工場生産が同じと
思っているのが問題。工員レベルの人間でいいと思っている。
生産システム設計レベルの人間が必要だと気付けば変わると思うけどなぁ
「ものづくり」の大量生産に相当する処理(同じものの繰り返し)は
ソフトウェアでは「顧客のPC内で行われている」ということを
理解してもらわないと
872 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 22:49:06 ID:uziNpYf1
>>869 作業服の下が普段着というのはブルーカラーの人たちです。
ホワイトカラーの人たちはネクタイを着用しています。
「誰が書いても同じソースコードになる設計書」なんて幻を追おうとするから 皆が疲弊する。 そんな日本語版設計書なんか作らず、最初からプログラム言語版設計書 (=ソースコード)を作ればいい。 良質なソースコードこそ最良の設計書となってほしい。
874 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 23:03:41 ID:qZaktizv
>>859 部署による。
研究所は私服が多い。もちろん企業文化、拠点文化によって作業着だったり、スーツだったりするけど。
>>863 >>864 日本が孤立政策をとっていたので98以外のパソコンではソフトウェアに金をかける会社がなかっただけ。
極端に市場規模が小さい日本に投資するわけないじゃん。
当時はすでにワープロが大量に出回ってたのを見てもわかるように日本語表示になんてそんな高レベルな能力なんて
必要とされないよ。
876 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 23:10:41 ID:qZaktizv
>>837 新人のときはコーディングさせられるだろ。
将来、きちんとプロジェクトを回せるようになるために、現場感覚を若いときに叩き込め。
>>875 ワープロ専用機全盛時代のIBM-PCでは無理だ。
878 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 23:13:38 ID:qZaktizv
>>875 日本語処理専用機と汎用パソコンでは勝手が違う
信頼さを優先しすぎて対応スピードが遅いんでしょ 海外なんて極端に言うと新たなバグがあってもいいからバージョンアップしろって感じだし 個人やら少数でしてるソフトはどんどんバージョンアップして進化してるって印象与えてる
>>875 単純に、漢字ROM を積むかどうかの問題に過ぎ無いと思うぞ、当時の事情は。
孤立以前に、実用的でないスピードの PC じゃ世界標準でも意味ないと思うが…。
ひょっとしたら日本語不要論者 ?
真面目な話、東芝がかな漢変換発明する前は PC で漢字扱うことの難しさから
漢字不要論が出てたからなぁ…。
漢字CG とかキャラクタ v-ram とか聞いても何のことかわからんような奴が昔のpcを語っているな 昔の98時代はcpu遅くて漢字をドットで書き込むとかでなく、V-ram上に漢字コードを書くとハードがdot表示と重ねて漢字フォントを表示してくれたんだよな IBM-PCにはそれがなかった
882 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 23:39:05 ID:YiH97EUB
>>858 を読んでて思い出したんだけど、洋書だととにかく教科書が充実してるよね。
Amazon探せばそれ読めば理論から実践まで必要なことは一通り書いてあるという本が大抵見つかるし、
企業で働いてるプログラマが実際の製品に使った技術を紹介してるのも多い。
CADの構造を解説した教科書も探せば多分あるんじゃないかな。
883 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/21(土) 23:41:37 ID:/qXzZzZk
そもそも重さが無いものは、売りさばくのにコツがいる>ソフト ボッタくれれば最大にぼったくれる そうでない場合は日本式のようにカネにならない
>>882 CADの和書も幾つかある。
アスキーのラーングシリーズとか。言語がBASICだったりするが。
最近は知らん。
>>839 F言語って、
F#のことだよな?
だとしたら俺歓喜なのだが。
たのむ。そうだと言ってくれ。
>>880-881 NECがDOS/Vに押されてきた頃、一太郎のスクロール速度を比較したテレビCMを
流してたな。
あの頃はハードウェアスペックがしょぼかったので、今以上にソフトウェアの技術力が
必要だった。
winnyは英語化してくれって言ってたよな 今あるのかどうか知らんが
ガラパゴスケータイみたいに、日本はお客様に「何がしたいですか?」って聞くから悪い
F#なら、普通はOCamlというと思うが。
890 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 00:01:47 ID:uHxkJwBi
昔、発展途上のソフトハウスが私服からスーツにしたら生産性が大幅にダウンした。 クリエイティブな現場でスーツはありえない。
服なんてどうでもいいよ こだわりすぎ 俺なんてもはやスーツ=ジャージみたいな感覚ですが
>>892 国内ユーザー向けに作っているからではなくて
国内の客を相手に国内の商習慣、労働環境で作っているからかと。
894 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 00:12:22 ID:O+3yYbPA
>>874 研究所でもスーツにネクタイというのがほとんどです。
静電気防止用に作業着が義務付けられているところも多い。
服装が自由というのは工場などのブルーカラーや IT ベンチャーなどに
多い。
大手企業のホワイトカラーはスーツにネクタイの着用がほとんどです。
むしろ和服を正装にして欲しいな
896 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 00:15:36 ID:lKsws179
>>881 そうだね、PC-98の日本語表示H/Wをフルに活用したVzエディタの
スムーススクロールは絶大な人気があった。同じことを同じ世代のIBM-PC
でやったら10倍は遅かっただろう。
897 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 00:15:53 ID:efyMjj2i
ダークスーツにみをつつみ、話すことと云えば、裸婦だけ いやラップだけ うりつけるは、IいんちきBぼったくりMましん みなさまの日本IBM おらこんなのはいやだあ、いやだあああああああ で、できたのが林檎と窓、あとリヌクス
日本一ソフトウェアスレとは珍しい
IBMのブラックチームはかっこいいじゃん
900 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 00:41:01 ID:lKsws179
そもそもMS-DOS時代は、日本IBMはPS/55というPC-98の倍ほども高いパソコンを 売っていて、IBM-PC AT互換機は日本語表示が非常に遅かった。そこで 非IBM陣営が日本語表示用ビデオカードを搭載するAX規格というのを作ったがやはり PC-98より高かった。そんな時代。Windows時代になるとPC-98でもIBM-PCでも 基本的に同じソフトが動作するようになり、Windows98の発売と同時にNECも 現在のNXシリーズになった。
PC98…高校卒業してすぐにゲーム会社に就職したのですが、 256色のカスタムパレットでアーケード並みのグラフィック を要求されましてね、あの時ほどX68000が恨めしかった ことはありませんでした。
902 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 00:56:47 ID:ADSEkfoe
普通の神経してたら、馬鹿馬鹿しくてやってられない業界だよね。
>>9 さすがに、その二つを同列に語るのは無理がある
> winnyとyoutube
904 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 01:04:02 ID:BTyEAymz
905 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 01:09:26 ID:vAlnBcQS
ろくなUIつくれなかったくせに ジョブ素の砂場で遊んでるだけの傭兵だろ所詮 プログラマ至上主義の ほんとに革新的なことは なかなかできないし ジョブスですらがそれを成し得ているのかほんとにそうか評価の途上だろう まあ評価なんかどーでもいーさ プログラマで大金手にしてれば雑誌に寄稿なんかしないだろうし 一流プログラマも金銭的価値で判断されてコード生成の実力じゃなくて大変なんだなと 評論としては面白いけど課金コンテンツにはならないなーと
TMPGEは良いソフトだけど
>>851 あなたは世間を知らなすぎる。
役所系、金融系はスーツだ。
例え外出しなくても。
アホらしいと俺も思うが、それが現実だ。
>>894 工場のブルーカラーで服装自由なんてないぞ。どこも作業服が決まってる。
私服に見える奴はトラックの運転手とかで工場の人間じゃない。
>>645 でも翻訳ソフトがあるからといって、ハングルの文書をみたらその時点で読もうとは思わないでしょ
中国語なら漢字でざっと見てある程度概要が類推できるけどさ、
ハングルは発音文字だから記号の羅列でしかない
日本語は漢字が混ざっているから中国人には理解されやすいかもしれないけど
漢字圏以外の人にはやはり記号の羅列
910 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 09:23:09 ID:Qzq3744e
>>908 アメリカの自動車工場だと結構服装バラバラなんだよな
ジーンズ穿いてたり、上はTシャツだったりポロシャツだったり
飛行機や人工衛星の製造現場でもそんな感じで驚いた
とくに衛星なんか防護服みたいなの着て作業してるイメージがあったからね
911 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 09:55:53 ID:lKsws179
戦後、全体としては農民が急速に工員や会社員になっていったわけだが、 多くの農民にとって分かりやすい組織は「村」と「軍隊」だった。 このため日本の会社は戦後になって半分村で、半分軍隊のような組織になった。 戦前はそうでもなかった。
912 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 10:03:41 ID:7HOhmZWn
pc98がなかったらもっと英語勉強してたかもな、アメリカが漢字だせない時代に まともにつかえる漢字コンピュータだせてたのは日本だけとも取れるだろ
913 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 10:29:26 ID:q12twbhv
>>907 自分が知ってる範囲だけが常識だと思ったらあかんよ。
メーカー系だと開発は私服+作業着が一般的。
厳しいところでもスーツはクールビズでおっけい。
ソフト開発は役所・金融系とメーカー系なら、まだメーカー系の方が従業員多くてマジョリティだろ。
914 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 10:32:31 ID:O+3yYbPA
>>908 作業着を義務付けている場合もあるが作業着の中は自由です。
大手企業のホワイトカラーはスーツにネクタイの着用がほとんどです。
915 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 10:41:14 ID:RlerTS/M
日本はアナログ団塊がいつまでものさばっているからな さっさと英語を覚えて海外に脱出した方がマシだよ 祖国の崩壊をニュースで見ながら海外で仕事。最高じゃないか
916 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 10:42:33 ID:q12twbhv
>>914 あなたのホワイトカラーの定義には研究開発は入ってないようだね。
研究開発はブルーカラーということか、あるいはメーカー系は全部ブルーカラーなのか。
キャプテンハーロックの総理大臣みたいな社長ばっかりだからな
918 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 10:46:43 ID:nNwlr8Jb
ユーザーインターフェースが悪いとおもう
ドラゴンクエスト
920 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 10:53:03 ID:1Qin9vKY
まあ、ソフトウェアの最新技術は アメリカで開発されるということで、 英語ができない日本のプログラマは 解説書が出るのをまっていたら、すでに周回おくれになっていて、 英語ができるインド人の方が、安くてコンパクトなコードを書いてくるということで
日本一ソフトウェアって倒産寸前らしいな
922 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 10:55:51 ID:axYWrGEb
日本人が得意なのは欧米で開発されたのものを分解して 小型化、軽量化して安価で輸出して徐々にシェアを奪い取っていくやり方 これはハードウェアの分野では通用したけどソフトウェアでは通用しなかった
プログラミングって完全に実力主義なに、親会社がいまだに学歴主義だから。 学歴とプログラミングって殆ど無い関係ないんじゃないの?
>>920 いやー、むしろ根本的な理由は「投資」に対する価値観と体質の違いじゃないかな。
925 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 10:58:48 ID:JOSkFxgH
英語が出来ないに尽きる。 下手でもよいから、英語でコメント付けて、ソース書ければ、なんとかなるんだろう。
926 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 11:02:58 ID:mXQV+yYY
>>923 MSとかGoogleのプログラマは高学歴が多いでしょ。
むしろ学歴関係ないとか、計算機の知識より業務知識
とか言い始めたころからおかしくなったんじゃね?
>>925 >下手でもよいから、英語でコメント付けて、ソース書ければ
ばーか、そんな下流工程は金だしてインド人にやらせりゃ良いんだよ。
928 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 11:08:29 ID:RlerTS/M
>>926 全くだな
大体数学とは無縁の文系がSE、PGとして働くおかしな国だからな
やっぱり太平洋戦争の時にアメリカの属国になるべきだったんだよなあ
929 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 11:08:47 ID:nNwlr8Jb
結局、客商売だってことわかってないからな。 日本の接客は隅々まで行き届いて高評価なのに そういう要素とは間逆のタイプの人間がソフト設計してる。 「情弱は勉強して使ってくださいね」みたいな驕りを感じる。
バイオハザードとか売れただろが
>>928 SEやPGなんて所詮、捨て駒だから理系、文系関係ないよ。
問題は研究職が理経卒ばっかりで哲学も心理学も履修してきていないよう数字バカぞろいな点。
日本の製品作り見りゃかかるだろ、市場に翻弄されてるその浅薄な製品哲学が。
>>929 日本の業務ソフトは、お客様の業務に合わせてカスタマイズしまくるが
外国の業務ソフトは、ソフトの仕様に合わせて業務を変えさせる。
「ソフトに業務を合わせろ」という奢りを感じる。
カスタマイズしまくる日本の業務ソフトは糞だけど、と業務PGが言ってみる。
PGなんて所詮、アニメで言えば単なるセル描職人。漫画家で言えばペン入れ担当。 海外じゃ大学に復学して経営学や経済学を学ばなけりゃ会社の重役への道はない。 なのに日本は経営の「け」の字も知らんような技術畑で育った人間がそのまま経営に抜擢されたりするから そんなんじゃ、勝てるはずないわな。
934 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 11:25:06 ID:rqh007yY
日本のIT企業はパッケージ化がヘタというか、力を入れてる企業が少ないと思う。 外から買ってきてカスタマイズすればいいじゃんでやってるから
>>894 大手製造業の技術部門相手に仕事してるけど、
向こうの社員ほとんどビジネスカジュアルだぞ。
936 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 11:28:52 ID:q12twbhv
>>931 この程度の低能ばかりが量産されてるのが日本の現実。
特に営業に多い。ロクにマーケティングも出来ず、システムも理解できないくせに、商品が売れないのは技術側のせいばかりにしている。。
937 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 11:32:45 ID:q12twbhv
>>933 日立のことか?
日立は文系理系関係なく優秀な人をダメにさせる変な企業風土がある。
本当に野心的な優秀な人間は日立には残らないで、起業したり大学の先生になってるよ。
938 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 11:52:50 ID:O+3yYbPA
>>935 勝手にホワイトカラーだと勘違いしているだけでブルーカラーですよ(笑)
【レス抽出】 対象スレ:【コラム】なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか--中島聡 [08/19] キーワード:トロン 抽出レス数:15
940 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 12:18:40 ID:O+3yYbPA
>>933 ジジイ経営者のソフトウェアに対する大きな誤解によって世界から取り残される。
>>931 では、製品哲学の詰まった素晴らしい製品の例を挙げてくれ。
もちろんその解説もつけてな。
そこまで言えるんだからそれぐらいやれるだろ?
942 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 13:19:29 ID:561fdTyp
>>940 日本企業は新陳代謝が悪いからね…四季報とかで各国の数字と比べると・・・
まあ、社会が老化現象なんだろうね、自分も年取ったらそうなるんだろうかなー
アニメに例えるなら宮崎駿と吾郎のどちらが監督にふさわしいかということだ。
>>907 スーツが人間の能力を最大にあげる鍵なら、
紳士服の青山の社長はゲイツに匹敵するような大富豪になっているはずだよ
服装が成果に関係しないのなら、スーツ来たって悪くないよな。 スーツ着ないだけでエンジニア気取りの奴を見ると虫唾が走る。
>>941 商品哲学ではないが、企業哲学を。
企業は大手になればなるほど宗教性が増してくる。
宗教と多国籍企業の類似は、まずはロゴにある。
キリスト教のロゴもマクドナルドのロゴも、シェアを伸ばすという意味で同一の目的を持っている。
どんな知能の人間でも理解できて覚えやすいロゴを作って、
あとはそのロゴを大衆に擦り込んでいけばいい。
さすがはキリスト教社会というところで、布教のやり方をそっくりそのままビジネスへ方向転換したところ、
ここの「布教慣れ」という側面が、2000年まえ程から続くマーケティングの肝。
どうせたいしたもん作ってないのに 普段着だ 背広だと くっだらねえなあ 独自フレームワークだどうしたって? だから日本のIT業界はダメなんだよ
948 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 14:20:25 ID:O+3yYbPA
>>947 で?
これまでどれほど凄いソフトウェアを開発してこられたんですか?
950 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 14:41:43 ID:kX1RJWSS
LZHは世界で通用したよ
通用してないよ 圧縮効率が悪かったし日本以外で普及しなかったし 今や日本でもZIPが主流だし
952 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 14:59:18 ID:Qzq3744e
トロントロン言ってる人って実はこの業界の人じゃなかったりしない?
953 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 15:02:25 ID:efyMjj2i
>>945 どれも、就業規則に準ずで終わる話で或る
ちなみに、スーツと書かかれてた場合は、
上ジャケット下パンツのバラは認められない規則違反で処罰対象
開発も導入も人海戦術だからじゃね? 日本のソフトウェア業界ってデジタル土方だと思う。
956 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 15:07:44 ID:uHxkJwBi
前頭葉を使うようなクリエイティブな仕事にスーツは合わない。 スーツ着て走るアスリートがいないようなものだ。 ルーチンワークなら、研究者でもスーツでできるだろうが。
人海戦術で数ヶ月張り付いてあれこれカスタマイズしないとカネ取れないんでしょ、日本の会社は。 パッケージ導入して客が「はい、これで満足です、サービス要りません」なんて要ったら潰れるところが多いんじゃないか? 日本のソフトウェア業界の会社はw 「土方させてください!じゃないと食えないんです!」ってことでしょう、本音は。
958 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 15:12:45 ID:tnTVfAJx
小学校1年生くらいでC言語を教えないと無理
959 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 15:20:51 ID:O+3yYbPA
>>949 だったら作って無いのに偉そうに言うなよ。
>>959 偉そうだったか?
そりゃすまんかったな
俺が言いたいのは
どっちでもいいだろってことだ
961 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 15:37:58 ID:ysntgyfD
>>956 人による。
企業の研究所は私服が多いけど、国家系の研究所はクールビズスタイルも多い。
大学でも工学系の先生はスーツ着てることが多いし。
963 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 16:05:14 ID:uHxkJwBi
世界に通用するようなソフトは、突出した人間の夢や覇気から生まれるもの。 ソフトに限らず、成績優秀な学生が医者や官僚を目指すような日本では、 なかなか難しいだろうな。
964 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 16:07:56 ID:KRYTXoSc
お勉強できるやつが作った結果が今なんだけど 政治にしても官僚にしても企業にしても
140文字の書き込みをシェア出来るサービスの企画なんて絶対日本じゃ通らない
今、ぼろ儲けしてる「モバゲー」とか「グリー」のビジネスモデルは海外じゃ通用せんの? あれらは別に自社開発のソフトウェア群じゃないのかな?
>>927 インド人に任せられるノウハウがあるならとっくにやってるわな
明確な仕様決定能力と急な仕様変更があったときはかなりの金を追加で払わなければ
ならない。つまり客からも金を取ってくる能力が必要になる。
欧米はパッケージソフトに合わせて業務活動してるけど 日本は業務活動に合わせてパッケージソフトをカスタマイズさせるでしょ。 「昔からうちはこのやり方でやってきたから、それを変えたくない」 全体で見ると生産効率が欧米よりも低くなる傾向。 しかもソフト会社に無駄に金払って。
>>967 まじめな話、インドに外注できるレベルの仕様書と契約書があるなら、
日本の会社もかなり安く受注できそうな気がする。
970 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 16:37:41 ID:KRYTXoSc
まず手近なところで運用監視出張設定とかのバイト君レベルに「IT系」を名乗らせない事から始めようか 全体のイメージが悪化する
971 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 16:39:15 ID:+q5l5V0L
なぜ日本の英語が世界で通用しないのか
972 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 16:47:09 ID:uHxkJwBi
>>760 キャノン・キャット、
アメリカで絶大な支持を受けながら、半年で謎の製造中止。
TRONや一太郎もそうだが、アメリカを脅かしそうなものは芽のうちに摘まれるわけだね。
>>972 そんなに良いとか奨めるのなら、
超漢字使ってあげれば?
mac好きな人はちゃんとmac使ってるよ
・動けばいい ・基礎技術を作るっていう発想がない(フレームワークとか) この2点を貫いている限りどうしようもないな。
『MITコンピュータサイエンス・ラボ所長ダートウゾス教授のIT学講義』 出版社: 翔泳社 (2001/06) ISBN-10: 4881359959 ISBN-13: 978-4881359952
976 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 18:39:27 ID:cvlw0pv2
岡崎市立図書館の件で、単に1秒1回程度アクセスして情報収集したソフト作った人が警察に捕まったからなあ。 しかも、原因はどうみても、図書館側のソフトがタコなせい。 これじゃ日本のソフトどうにもならんのでは?
977 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 18:46:40 ID:+zIPGQBt
あれはどう考えてもリソースリークバグを放置したベンダーが悪い
978 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 18:52:46 ID:pEicEsQr
宣伝力の差 これに尽きる
できるやつひとり集めて億単位の報酬を払っているところと、凡人100人集めて億単位の報酬をはらっているところの違い。
980 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 21:12:43 ID:axYWrGEb
日本人には得意なこともあるが、苦手なこともある。 自動車や家電製品を作るのは得意だけれど、映画やソフトウェアを作るのは下手くそだ。
変な話だけど、金になれば才能が集まるなり開花するんだろうけどね。黄金時代の邦画や 90年代のJ-POPなんか良い例。それなりの作品が世に出た。こういうのは綺麗ごとじゃない。 イギリス人が人種的に作詞作曲や演奏能力に優れてる訳じゃないけど、金になるからと 好循環が生まれて、たまに歴史に残るような名曲やミュージシャンが生まれる。
米国の場合金銭に絡むことが日本のように不浄なものとして扱われるのか? 儲けることはルールを守ればいいことでしょ
>>982 ルールを守っててもフリーライダーは嫌われる傾向にあるよ。
川原英哉さん、Project Looking Glassはどうなさいましたか?Appleが次世代Macに採用するという お話は本当なのですかくぁwせdrftgyふじこlp
バグだらけでもリリースするアメリカ人のような図太さが無いからじゃね w 毎回 Microchip Hitech-Cの新チップサポート時のバグには泣かせらられる 彼らの返答はバグをWorkaroundして使えだって www
>>982 日本の経営でルール守ってて儲かってる人見たことないっす。
そっちのルールじゃなくて?
>>986 日本は守っていると儲けられないね。
米国は法を守っていないのがばれるとかなりやばい。逆に、法を守っていればなんでもあり。
988 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 22:20:24 ID:KRYTXoSc
なんかOSSと言う名のただソフト使って設計もせずいきなりサクラエディタでソース書き始めるような零細が存在してて しかもそのレベルでも生き残れちゃってたのがそもそもまずいと思うんだよな 経営者がプログラムのことはわからないとか自慢げに言っちゃう会社とか本当に実在するからな数人とかの会社なのに
989 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/22(日) 22:23:26 ID:efyMjj2i
ソフトウェア会社は、多くの場合節税目的で作られて、経理部の延長が独立したような場合が多く そもそも基幹部分で無いという認識が高いだろ
あと車輪の再発明みたいなことばっかやってる気がする
PGも法律とか経営を覚えて一人前みたいになると良いんだがな いつまでも営業になめられてるようじゃいかん
>>988 VisualStudioないと何もできませんっていう奴が多い中、
普通のテキストエディタで仕事できるのは素晴らしいじゃん。
俺だったら、新人はまずviとgccとmakeで仕事できるよう仕込むけどな。
>>992 そんなのがすばらしいとか言ってるからだめなんだよ
まあ欧米のプログラマーなんかは元々LSDやら曼荼羅なんかに価値を見出すような 紙一重な連中でしたからね。そりゃー日本とはそもそもの土壌が違いますよw
バカプログラムを作れるPGは優秀だと思います
>>994 おれもかなりなOLD TIMERだからそういう文化があったのは知ってる。
むしろ、おれもそういう人間だからプログラマーになったのかも
知れない。ほんとにアメリカ人プログラマーは異常にかっこよかった。
>>992 今日びviなんか使って生産性があがるとも思えんが、何かの×ゲームですか?
頑張れ日本!
画家とかミュージシャン上がりがPGになると面白いんだろうな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。