【金融政策】成長目指す日銀の新貸出制度 地銀や信金がユニーク取り組み (J-CASTニュース)[10/08/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.j-cast.com/2010/08/19073608.html?p=all

日銀の成長基盤強化に向けた新貸出制度を活用した取り組みが、全国の金融機関に広がっている。
メガバンクのほか、地方銀行や信用金庫も地元のニーズに合わせたファンドなどの融資枠を相次いで
設定。日銀の狙い通り、日本経済をデフレ脱却に導く「呼び水」となるのか。

日銀の新貸出制度は、環境・エネルギーなどの成長分野に融資した金融機関に対し、
政策金利と同じ年0.1%の低金利で最長4年、上限1500億円を貸し出す。

■農産物の生産から流通まで一体したビジネス
成長産業に総額3兆円の資金を流すことで、日本の成長力向上やデフレ脱却へのきっかけにする狙い。
9月上旬に第1弾の貸し出しが実行される。

日銀の公募に対し、これまで約70の金融機関が手を挙げ、このうち、地方銀行や信用金庫は50を超える。
地域金融機関には、日銀からの資金を活用して、地元の主要産業を応援しようとするユニークな
取り組みが目立つ。

宮城県の七十七銀行や岐阜県の十六銀行は、周辺地域に集積する自動車関連産業を支援対象の一つに
掲げた。
北海道銀行は、農産物の生産から加工、流通まで一体化したビジネスを展開する「農商工連携」などを
支援。
「発光ダイオード(LED)」で高いシェアを持つ日亜化学工業のおひざ元、徳島県の阿波銀行は
LED関連産業を対象に盛り込み、地域の産業集積を後押しする考えだ。

京都銀行や、別府など温泉が多い大分県の豊和銀行は、政府が外国人客の誘致などを成長戦略に
盛り込んだ「観光分野」の支援を掲げる。

■「融資先は慎重に選ばざるを得ない」
日銀は成長分野として、環境や医療、観光など18分野を例示しているが、それ以外の分野でも、
成長基盤強化につながると判断すれば幅広く貸し出しに応じる方針。
今後、地域のニーズに応じて、特色のある取り組みが広がることが期待される。

ただ、同制度を活用した融資が焦げ付いた場合は、金融機関の損失となるため、
「融資先は慎重に選ばざるを得ない」(大手行幹部)。
融資先の新規開拓にどの程度つながるかは未知数だ。
また、メガバンクには「上限1500億円では足りない」との声がある一方、小口融資が多い
信用金庫などにとっては「1件1000万円、総額1億円から」という同制度の条件はハードルが高い
との指摘もある。今後、金融機関から制度の改善を求める声も出てきそうだ。

-以上です-
dat落ちしていますが、関連スレは
【金融政策】日銀、成長分野に資金 銀行通じ半年超の低利融資[10/05/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274144975/
【金融政策】日銀、成長分野へ3兆円供給 年0.1%の政策金利で[10/06/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276585470/
【金融政策】「新貸出制度以外でも成長基盤強化を」 日銀議事要旨[10/07/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279677103/
2名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:46:07 ID:xuEyOUhO
>1
>日銀は成長分野として、環境や医療、観光など18分野を例示しているが、それ以外の分野でも、
>成長基盤強化につながると判断すれば幅広く貸し出しに応じる方針。

職権逸脱もはなはだしいなw
3名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:54:20 ID:OjmSsxde
逸脱というより越権だろ。
円高は放置でなんのつもりだよ。日銀は廃止で構わん。
4名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:06:52 ID:0ir6ZOEe
まあまあだね
5名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:14:09 ID:skkSjlCj
>日銀は成長分野として、環境や医療、観光など18分野を例示しているが、それ以外の分野でも、 
>成長基盤強化につながると判断すれば幅広く貸し出しに応じる方針。 
>今後、地域のニーズに応じて、特色のある取り組みが広がることが期待される。 

日銀が分野を限る必要性は、全くないじゃないか

しかも、4年で回収しなきゃいけないってことは、既存の事業の拡大に投資する以外のこ
とは自殺行為だから、たいした効果も出ない
6名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:54:27 ID:FjuXo6Wy
円高はFRBとか言うアメリカのマヌケな機関が自国通貨を毀損し続けた結果だよw
7名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 20:25:49 ID:Va5JVBMU
>>6
FRBに限らず、金融危機後の景気対策にどの国も通貨安&金融緩和をやってる
やらないのは日銀だけ

日本が円高対策について議論を始めたとたんEUが「オレらが通貨安に取り組んでるのに介入するな!
景気に悪影響が出るじゃねえか」と恫喝してきた
8名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 08:42:42 ID:DFkquqWr
とてもじゃないけどユニークじゃないでしょ

個々の地域にとっては革命的に見えるけど、
マクロで見たら単にいわゆる既存消費財の供給拡大政策にすぎないでしょう

デフレの元ですよ
9名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 14:03:11 ID:wnnf0poW
本当に環境事業目的に使われるのか疑問なんだが
10名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 14:04:47 ID:wnnf0poW
農産か
11名刺は切らしておりまして
こうやって地方の特色を伸ばしていくことは地域経済にとっても少子高齢化対策としても日本のためにもいい
今は東京の価値観しかないせいで新しい考えが生まれなくて停滞してるんだから