【調査】若者の8割以上が「写真をプリントしない」、「プリントしたことない」も約2割--mixi調査 [08/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
インターネット交流サイト「ミクシィ」が集計したアンケート調査によると、
ネット上に写真を投稿した10〜30歳代の8割以上が写真をプリントせず、
パソコンや携帯電話のディスプレー上で「見る」ためだけに撮影している
ことが分かった。

調査結果では「プリントしたことがない」(19%)「プリントしない
場合が多い」(64%)が、「プリントする方が多い」(14%)
「すべてプリントする」(2%)を大きく上回った。

プリントしない理由は「手間がかかるから」が10代で半数に達している。

ネット上に写真を投稿する理由は「近況を報告するため」(67%)が最も多く、
友人とのコミュニケーションに欠かせない手法になっている。

調査は7月23〜26日に「mixiフォト」の15〜39歳の利用者を
対象に実施。1653人から回答を得た。

◎ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100819-OYT1T00119.htm?from=main4
2名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:04:52 ID:2Ytu4WeX
若者の写真プリント離れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:05:41 ID:aTfoXaCd
↓環境保護団体が一言
4名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:05:57 ID:yjamx1Rn
デジタルフォトフレームだよな欲しいとしたら。
5名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:07:27 ID:xyvj5lPb
だって写真って劣化するじゃん
画像はそのまま
6名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:09:00 ID:tI2sYRrA
>>4
ヤマダ電機で中国人がワゴンのデジフレ、買い占めていたよ。
7名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:10:08 ID:owUwbhLM
今なら
昔の写真をデジタルでPCに取り込むだろ・・・・・・
他人に見せる時も携帯の画面とか多いし。
まぁプリントも悪くないけど。
8名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:12:02 ID:yrd7G669
全部プリントアウトしといた方がイイよ
突然死んだりしたらHDDを家族にチェックされる
9名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:13:11 ID:HDvtRAD2
これ、むしろ8割はプリントするんじゃないか。
10名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:18:15 ID:KRHQFEBJ
今の手軽にバシャバシャ取れるデジカメで
全部プリントしてたら、プリント代がとんでもないことに
なると思うのだが…
その辺は考慮しないのか?

昔のフィルム24枚撮りとかならともかく、100枚200枚当たり前に
撮影してるのにさ…
11名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:21:40 ID:CqYaf5mi
写真を撮ることが楽しみ。
ビデオを撮影することが楽しみ。
思い出作りが楽しみ。

それだけ。

だんだんと、人間が劣化しており、本当に思い出が大事なわけではない。
経験も行動も人間も、全て価値が薄くなってきている。
12名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:31:17 ID:pn3p+sza
>>11
思い込みだけで書くなよ
13名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:31:40 ID:VsGrmRAz
印刷せず、テレビの大画面でみんなで見るのが楽しい
14名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:32:51 ID:T0tTvyOH
人の撮った写真なんか見せられてもまったく面白くもない。
けど有名人と一緒の写真とかは見てしまう。
有名人がテレビとか以外のフィールドでどんな風に移るのかに興味があるんだよなあ。
逆に言えば逆に言えば普段見てる知り合いなんかには一切興味ないってこった。
15名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:37:45 ID:ld36ah1Q
ビジネスニュースじゃないだろっての
馬鹿だなぁ
16名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:42:24 ID:MJwIB40R
>>1
富士フィルムのホームページでプリント注文したら届くまでに4日もかかった。
多分、二度と利用しないだろう。
17名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:44:18 ID:FUXpDuqj
むしろscansnapで全部iPadに取り込んだわ。
前よりずっと見る回数が多くなった
18名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:44:54 ID:SfUuKhlA
プリントアウトしないなら1000万画素なんて必要ないだろ
逆に画素数落としたほうが綺麗になると思うが
19名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:44:56 ID:dutol/+Y
>>14
有名人(と一緒)の写真なんか観てもねぇ・・・
まぁ人それぞれですな
20名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:45:45 ID:gV9ill33
結局プリントしたものしか残らないよ。

21名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:47:04 ID:yrd7G669
>>19
流出写真の事じゃないか?
22名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:49:23 ID:C1xzzWko
ハードディスクにぶっこんだままだといつかデーター消えるな(笑)
23名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:50:21 ID:G6vmch0o
PCのHDDにしか画像を保存してなくてPCクラッシュと同時に珠玉の名作が全部吹き飛んだ俺から言わせてもらえば、
写真はプリントアウトするべき。
たとえそれがどんな駄作であったとしてもだ。
24名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:51:59 ID:Iu7/gfng
PCに取り込むのはまだいい方、カメラの中だけで完結してるのが多い気が。だからもちろん観賞はカメラのモニターで
25名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:54:11 ID:y0csl1c1
10,000人の写真展
明日から全国で開催されるよ。
暇な人は覗いてみたら。プリントの良さに気付くかも。
http://m.fujifilm.jp/photo-is/top.html?link=QR2
26名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:00:35 ID:ZPYZqd19
 技術進歩で生活が豊かになる一方
高性能化したツールのおかげで仕事が減ったり、
長年培った技術の価値が無くなったりしたらと考えるとゾッとします。
 だれもが急激な変化に耐えられ、遠慮なく新しい物が創れる環境が欲しいです。
とりあえずベーシックインカムをよろしくお願いします。
27名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:14:12 ID:jNnwTFxE
お前らが買ってる「前より○○円も安くなった物」は
その分働いて作ってた人の給料が減っていることを忘れてはいけません。

簡単なことです
科学破壊マンセー組は思い知りなさい。
28名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:16:28 ID:58zU4OVx
子持ちの知り合いがいるんだけど、ずっとPC壊れたまま放置してる。
デジカメの写真とかどうしてるんだろう。
29名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:23:40 ID:ce4gEslI
とにかく、インクジェットプリンタ用の交換インクはもっと安くなって欲しいわけで。
最初は仕方ないのはわかる。開発費がかかるのだから。
でも、何年もたったら値下げし始めて欲しい。
30名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:31:33 ID:hwIBr4Gd
俺はPCで確認と補正もした上でプリントして更にDVDに焼いてる
嫁はデジカメの液晶だけで判断してプリントするんだが手ブレをプリントとかたまにやからす
バカじゃないかと怒鳴りつけたいがタバコや酒の方が無駄だとか言われるので見なかった事にする
31名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:22:12 ID:q6JjWSQg
家が火事になれば
写真もデジタルデータも全部消える
32名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:26:09 ID:PWbbuPp6
データお預かりサービスでいいじゃん
33名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:27:46 ID:YOiTV9f4
デジカメになって、必要な分だけプリントすればいいという感覚は
逆にプリントする機会が無くなったよな。 フィルムだと使い切る度に手元に写真が残ったが。

一般的なインクジェットなんてクソだろう? お店に出したほうが楽だし…
34(・▽・)オ◯ンコ修道院 ◆Pt86mEEjt. :2010/08/19(木) 13:34:04 ID:3qinSw3o
ダイアン・アーバス
http://3.bp.blogspot.com/_MmRVVROy-Jo/S65MhavxjhI/AAAAAAAALYo/zKtdPpmWGKw/s1600/arbus31.jpg
ハリー・キャラハン
http://i44.tinypic.com/fdx2zo.jpg
アンセル・アダムス
http://www.bergoiata.org/fe/favs/ANSEL%20ADAMS%2006.jpg
ロバート・キャパ
http://media-2.web.britannica.com/eb-media/21/47721-050-A9006D1B.jpg
写真は紙焼きしてこそ"華"。データとしてのみの写真は子宮に閉じ篭った子供と同じです・・;
http://2.bp.blogspot.com/_sS0YkwZuSVI/SwFcgDvSPKI/AAAAAAAABwE/UTKbkE8Weig/s1600/Becker+2.jpg
35名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:38:17 ID:1QDjcbPt
写真店も減少でだんだんインクジェット化してきてる。

インクはメーカーがぼろ儲けの重要な収入源だから
高くなっても絶対安くはしないだろう。
36(・▽・)オ◯ンコ修道院 ◆Pt86mEEjt. :2010/08/19(木) 13:43:38 ID:3qinSw3o
若かりし頃に撮った写真晒し!あの頃、僕は色々な意味で若かった・・;
http://farm5.static.flickr.com/4076/4906160661_94620a5018_o.jpg
37名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:01:19 ID:xVS13me4
携帯電話液晶の方が綺麗だし
38名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:10:11 ID:gSuv1i4e
>>31
はい?
39名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:11:43 ID:l6AJih+b
調査対象にバイアスかかりすぎw
普通にデジカメユーザーにアンケート取れや。
40名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:25:36 ID:5PI5kGEW
朝日新聞が読者に「韓国は大好きですか?」と調査するようなもんだろ
41名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:28:12 ID:ocnOx4OQ
フィルムで撮ってスキャナを通し、鑑賞はもっぱらPCモニタ
伸ばして飾ろうと思える作品なんか5本撮って一枚あれば良い方だわ
42名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:42:39 ID:pn3p+sza
>>41
5本に一枚なら、なかなかの腕前
43名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 00:50:36 ID:iacTtzOL
そもそもデジカメの写真をプリントしてた時期があったのか
44名刺は切らしておりまして
デジカメのプリントはあるけれど
フィルムのプリントは確かにここ10年したことがない。