【金融政策】日銀、資金供給拡大へ 10兆円増視野 円安誘導図る[10/08/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
54名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:48:50 ID:F7Pht+c0
年0.1%の固定金利でぜひ貸して欲しい。
年0.1%で借りてコンマ数パーセントの怠惰な運用で鞘がとれるなんてなんとも不公平な利益供与。
55名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:49:44 ID:YFI4sBVD
56名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:53:25 ID:C2Uxfkvp
疲弊しきってるのは日本だよ。
とにかくリストラと若者を雇用せずに利益を捻出してるだけ。
それももう限界にくる。
日本市場が極端に冷え込む。
白川日銀の焦土作戦にしか見えないな。
早めに需給ギャップ対策すべきなんだよ。
57名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:03:30 ID:CvM3isnU
企業は借金して自社株買いしろ
58名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:09:47 ID:MH5G8ZQj
>>54
一応言っとくけど日銀は金を貸す代わりに、同額分の国債を担保として取ってるからな
日銀が無担保で貸すのは日銀特融という超異常事態のみ
59名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:14:12 ID:nheMJZlW
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282091442/

ここのID:pvglMGzr0をみてほしい
日銀はいい仕事してるそうだ
60名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:15:04 ID:rWmEQh6L
>>57

さらにどん底の不景気になるけど?
61名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:15:37 ID:Va5JVBMU
短期金融市場に金を流しても無駄だろう
10兆円単位の国債買い増しをやらない限り円安に転じない
62名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:27:35 ID:rWmEQh6L
全体主義お決まりの泥沼にはまったな。

63名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:57:31 ID:skkSjlCj
>>58
>一応言っとくけど日銀は金を貸す代わりに、同額分の国債を担保として取ってるからな 

え?

資金が必要な企業なら、国債なんかで寝かせてるはずはないよな
64名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:01:10 ID:Va5JVBMU
>>63
だから日銀は基本的に銀行に貸し出してる
65名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:02:20 ID:rWpgF0R6
円安誘導ならこないだの成長分野向け融資の
スキームを拡大して、海外の権益やインフラ企業など
国益に適う戦略的M&Aの買収に低利融資でもすれば良い
66名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:06:24 ID:Va5JVBMU
>>65
あれは日銀がやることじゃなく国がやること
成長分野の投資とかM&Aとかノウハウを持ってないド素人の日銀がやっても逆効果だけ
日銀がやるべきことは国債買い取り増額してその分政府の財政負担が軽くなれば景気対策に
取り込めるし民間が潤う
67名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:17:11 ID:rWpgF0R6
>>66
あれの融資は銀行でしょ?
68名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:25:27 ID:Va5JVBMU
>>67
銀行の融資実績に合わせて日銀が貸し出すことだろう
結局日銀側に銀行の実績をしっかり審査する能力がないから、日銀の一存で
銀行に金を流す
それじゃ結局日銀から銀行に金が流れて終わり
民間は何の恩恵も受けられない
69名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:37:45 ID:GgLQda4c
円の量を増やしても円安にならないんなら
どんどん増やすべきだろ
すればするほど日本の金が増えるんだから

結局、低利で貸し付けたところで返済しなきゃならない金を金融機関に供給しても量が増えたことにはならないでしょ
国債買って償却しろよ
70名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:38:45 ID:xVS13me4
>>69
それはバブル
71名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:41:39 ID:GgLQda4c
>>70
バブルとは違いますよ
自国通貨の価値が相対的に上がってるから
円の値段を円の量に変換するだけの話
72名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:53:47 ID:MH5G8ZQj
>>63
日々資金需給が変わるから流動性が高い国債を抱えてるんだよ
で有利な条件(というか需給具合)で資金調達出来る場合にそのオペに入札するわけで
73名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:55:51 ID:QAHqLe1c
日銀が市場にお金を供給するのなら一応歓迎する。
74名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:57:39 ID:skkSjlCj
>>64
だからって、じゃあ、

>>1
>選択肢として昨年12月に日銀が導入した、年0.1%の固定金利で貸出期間3カ月の資金供給を行う 
>新型オペの規模を、現在の20兆円から30兆円に増やす案が浮上。期間を3カ月から6カ月に伸ばす 

は、なんなんだよ

いや、答が「何かやってるふり」なのはわかってるが、何で長期金利下げるのをここまで
嫌がるんだ?
75名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:03:12 ID:koy2eL0t
効果があるんだからやるんだろ?
効果が無いって言い張る人って何なの?
76名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:09:01 ID:yC01jJgo
また短期にカネ流すだけwww
またまたまた日銀の「やってますよ」詐欺wwwww
77名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:10:00 ID:xuEyOUhO
>74
日銀は前年比の「コアCPI」のみを見て利下げ利上げを実施してるのはグラフから明らか。
(みんなの党作成2000年からのが転がってるから探してみなされ)

日銀法の総則1条1と2で規定された責務を拡大解釈して特権組織として横暴に振舞ってるのが現状で
1998年の大蔵解体のゴタゴタで棚ボタで降ってきた改正法案で得た完全独立性
(旧社民副幹事が座長・・・)を侵犯されることになるから絶対にしない。
78名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:13:23 ID:gmJqheAu
ついに明日だね、明日だよ
日本の真価が問われるね
注視していきます。などとふざけた事言うようなら
株も為替も終わるよ
79名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:14:36 ID:bZI2TcgI
>>75
極左系の人と円高ポジションの人が多いみたいね。
さすがに大新聞でも「やるべき」論調が一般になって
静かになったほうだよ。
80名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:16:37 ID:p+rKdMvj
直接個人に貸し付けようぜw
81名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:17:54 ID:xuEyOUhO
>75
効果が無いって言ってるのは「金額が足りない」って条件付けてるのは無視ですか?
82名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:21:23 ID:gmJqheAu
そもそも不況時なら国債の直買いありだと思うんだが
アメリカやってんじゃんね、
無能な日銀にやれって言うのは無理か。
83名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:23:25 ID:skkSjlCj
>>72
>日々資金需給が変わるから流動性が高い国債を抱えてるんだよ 

でも、日銀に「0.1%で6ヶ月貸す」と言われたからって短期の資金需要が発生するわけじゃ
ないし、日銀が何もやらなくても需要が発生したら国債売って賄うしかない

つまり、政策効果はほぼ0じゃ?
84名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:32:34 ID:MH5G8ZQj
>>83
6ヶ月で0.1%なら(大きく経済環境が変わらない限りロールオーバーされるし)1年物短国くらいで十分利益が出るからオペの入札は数倍はあるぞ
まぁ当然1年物とかの金利も下がってくるけど
どちらにしろ効果は薄いとは言えあるのはある
需要(資金)が存在しなくて効果がないってのはケインズが言うような流動性の罠→コンソル債(永久国債、優良株の配当利回りみたいなもん)の金利(利回り)が付かないときのみ
85名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:45:59 ID:skkSjlCj
>>84
>6ヶ月で0.1%なら(大きく経済環境が変わらない限りロールオーバーされるし)1年物短国くらいで十分利益が出るからオペの入札は数倍はあるぞ 
>まぁ当然1年物とかの金利も下がってくるけど 

日銀が短期利率下げに狂奔した結果、既にこんな状態なんだが?

http://markets.nikkei.co.jp/kawase/kinri.aspx?id=ASS0IMB04%2019082010
債券15時 先物、7営業日ぶり反落 2年債利回り0.110%に低下

>どちらにしろ効果は薄いとは言えあるのはある 

どんな効果?
86名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:47:49 ID:m9JctwFH
>>82
FRBは市場から買ってる
87名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:54:06 ID:MH5G8ZQj
1年は言い過ぎたけど5年なら十分だろ(それをさせるためにももっと長期資金出せばいいが)
効果は端的に言えばマネーサプライが増え円安、インフレ率が高まる
個人的意見では日銀のバランスシートの増大及び質の劣化(長期の資金ほど金利感応度が高いから)で円が安くなる
88名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:58:50 ID:aIocR8cH
前回10兆→20兆の時みたいに他のオペを減額して相殺するとかの小細工をしなくても、
10兆増やした所で日銀のバランスシートは2005年時の規模にも届かないわけだが。

どうみても額が足りないよな
89名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:00:42 ID:MH5G8ZQj

>日銀が短期利率下げに狂奔した結果、既にこんな状態なんだが?

これは正しくなくて政策金利及びマネーの量が経済の望ましい利子率(自然利子率とか実質金利(白川さんの本だと)とか)より高いからイールドカーブフラット化してるだけで、今のオーストラリアや韓国が政策金利を下げれはさらにスティーブ化する
90名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:16:32 ID:MJ9WJn8T
>>82

日銀はインフレが怖くてたまらないからしないというか
するためには国の承認が必要なんだっけ。

実際にやってるアメリカをみるとイオンフレどころかデフレになってる。
91名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:18:41 ID:skkSjlCj
>>87
>1年は言い過ぎたけど5年なら十分だろ(それをさせるためにももっと長期資金出せばいいが) 

確かに1年は言い過ぎで、3~6ヶ月だ。

>>1
>期間を3カ月から6カ月に伸ばす 
>可能性もある。1年以内の短い間、資金を調達する短期金融市場の資金を増やすことで金利をさらに 
>下げる効果を狙うとみられる。 


>効果は端的に言えばマネーサプライが増え円安、インフレ率が高まる 

つまり、こんな短期じゃ効果はないってことな。
92名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 08:45:41 ID:DFkquqWr
大前提:政策金利が下がらないと無理
小前提:政策金利はもう下限
結論:これ以上の金融緩和の効果は、0
93名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 09:11:13 ID:Wc6metA+
政策金利って言っても日本やアメリカみたいに翌日物コールレート、イギリスみたいな準備預金金利、EUみたいな1週間物オペ金利、スイスの3ヶ月物LIBORとかあるけどね
そんな馬鹿みたいな大前提があるならw、政策金利を5年物や10年物の長期金利にしてしまえば終わりだわw
94名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 09:14:53 ID:F7qV2yJV
結局は各方面の批判に言い訳したいだけなんだよ日銀は
95名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 10:13:36 ID:99+Yn7fX
「金融関係者がリフレ政策に反対するのは、フィッシャー効果を誤解しているからだということになります。」
http://d.hatena.ne.jp/Baatarism/20091128/1259396168
96名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 11:26:20 ID:oQMreI/0
>>92
実質金利はすでに主要国の中では最高水準なのに?
97名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 11:42:19 ID:sFbmdX2o
>>92
>大前提:政策金利が下がらないと無理 

大間違い

下げるべきは長期金利

ついに、クルーグマンにこんなことまで、、、

【経済】ノーベル賞経済学者P・クルーグマン「日銀総裁は銃殺に処すべきだ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282254962/l50
98名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 13:53:27 ID:OkbCgZaL
>>92
政策金利だけでやろうとするならそりゃ無理だわな
だが金融緩和は政策金利を下げるだけを指す訳ではない
99名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 12:01:24 ID:i48fpUu0
デフレ+円高下で財政再建は井上準之助の政策、完全雇用は到底不可能。

デフレ:
・原因:2003年の日銀ゼロ金利解除が原因
・対策:インタゲ 2、3%
・手段(インフレ期待をどう作る? )
  @日銀が目標を宣言すること
  A財政政策(与大臣)「2009年5月24日15兆当時GDP3%」<-「不十分」(うざい外人)
  B金融政策(大臣)「これ以上は無理」<-「まだ出来る」(うざい外人)
  C「環境産業は可能性あるのではないか?」(うざい外人)
  D考えられることは全部ボタンを押してみるべきだ。

クルーグマンvs与謝野財務相 1-2/2
http://www.youtube.com/watch?v=wxB1ntDEfNg
100名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:04:58 ID:iiC/g5ex
資産デフレから来るバランスシート不況には
量的緩和で企業業績を改善しても
まずは借金返済、次いで内部留保をため込むので
雇用はちっとも改善されない。
結局内需は回復せずデフレが進行する。

こういう筋書きが見えてきたのだが。
さらに言えば、アメリカも同じ道に突き進んでいる気がする。
101名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 16:55:45 ID:i48fpUu0
>>100
雇用の最大化については時間がかかる。 日銀法で目標に明記すべき。連合の古賀伸明会長も述べている。

「古賀会長は午後4時10分までしか時間がなく、あわただしい形でスピーチを行ったのだが、その最後に注目すべき発言をしたのだ」

「「(アメリカの中央銀行の)FRB(連邦準備制度)は、雇用の最大化が政策目標に掲げられている。
ところが日銀法には雇用への配慮が掲げられていない。日銀も雇用に対する一定の責任を果たすことを明文化すべきだ」
                                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と発言したのである。日銀法の改正を示唆したのである。私は聞いていて腰を抜かすほどびっくりした。
事前に配付された資料にも、このことは触れられていなかった。こうした発言は労働界トップとして初めてだと思う。」

「前日6日の古賀連合会長の日銀法改正についての質問があった。
この記者の問題意識は高い。記者会見の中で唯一まともな質問であり、
白川総裁の答えはかなり動揺していた。しかし、このやり取りはほとんど報道されていない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
意図的としか思えないことに、この部分の会見要旨をカットしている新聞もある。」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/441?page=2
102名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 11:38:14 ID:3RsHXxc6
この買いオペが確定したら、88〜90円ぐらいになるでしょ。
103名刺は切らしておりまして
なるわけないwwwww