【雇用】日産自動車、事務系派遣を廃止 直接雇用の"契約"に [08/18]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
日産自動車(本社・横浜市)が10月から、事務系派遣社員を段階的に
直接雇用の契約社員に切り替えることが分かった。東京労働局から労働者
派遣法に基づく是正指導を受け、方針転換を迫られたとみられる。
130万人にも及ぶ事務系派遣。各地で問題が相次ぎ、秋の臨時国会では
派遣法改正案の審議も控える。業界大手の動きは他社にも影響を与えそうだ。
同社広報部などによると、現在日産で勤務している事務系派遣社員は
700〜800人。今後は派遣社員の受け入れを中止。契約期間は半年で、
更新最長は判例上、雇い止めがしづらくなる3年を超えない2年11カ月の
契約で採用する方針だ。既に募集を始めている。
同社は2000年代半ばから派遣社員を増員。08年秋のリーマン・ショックで
製造・事務合わせて数千人規模の派遣社員を解雇し、社会問題になった。
昨年5月には、派遣期間の制限のない専門業務と偽って派遣社員を受け入れ
仕事をさせていたとして、東京労働局から是正指導を受けた。関係者によると、
是正指導後、社内では派遣社員への対応が厳しくなっているという。
今回の決定について同社広報部は「法を守っているつもりでも、実際には
問題のあるケースもあり、グレーゾーンの解釈が難しい。直接雇用のほうが
会社にとっても従業員にとっても良いと判断した」などと説明する。
一方で、日産は現在働いている派遣社員の処遇を明らかにしておらず、
「新たな派遣切りや雇い止めにつながるのでは」との不安の声も広がっている。
労働問題に詳しい棗(なつめ)一郎弁護士は「企業はこれまで、責任も義務も
伴わない派遣労働者を使ってやりたい放題やってきたが、規制強化の流れの中で、
メリットが薄れたのだろう。派遣法改正を機に、同様の動きは増えるだろう」
と話している。
◎日産自動車(7201)
http://www.nissan-global.com/JP/ ◎ソース
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100818k0000m020120000c.html
ラビ・バトラ
アメリカのテレビや新聞は、日本の問題点は従業員を解雇しないことだと
何度も繰り返し報道している。 なんとばかげたことを言っているのだろうか。
リストラによって経済が活気づくなどということはありえないのだ。
日本人がすべきことは、経済の基本をしっかりと見ることだ。問題がどこに
あるのかをしっかりと見きわめなければならない。
50年代から60年代には、問題は供給の側にあった。だから、日本は海外
から技術や資本を取り入れ、 協調的な労使関係を通して、生産を飛躍的に
増大させた。それが、当時の日本がしたことだ。 そのようにして経済の基盤
が改善された。当時は需要の側に問題はなかったので、供給に的を絞れば
よかったのだ。 ところが、今は需要の側に問題がある。したがって、注意を
供給にではなく需要に向けなくてはならない。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基ほんに立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:34:29 ID:bMeoJHrW
派遣会社に間引きされるよりはるかにマシ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:42:49 ID:8075shyK
派遣禁止で企業が海外に出て行く(笑)
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:46:15 ID:TmYkAiGO
おい、いつになったら企業は海外に逃げていくんだよ
民主が政権とったら日本を脱出するとか言ってたネトウヨと同じかよw
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:50:42 ID:RTVcXv8Q
>>6 日本から出て行くなんてどこにも書いてないが・・・。
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:51:43 ID:0d9dzGBo
ほとんど解雇、もしくは契約社員だろうなw
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:51:56 ID:sLnQ2zfx
>>5 まさか海外に逃げるって言葉をそのまま日本から会社がなくなるとか思ってないよな?
既に上場企業は現地生産進めまくってる。
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:55:23 ID:Gfm4jF7V
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:55:39 ID:br817YfC
そうそうピンハネ派遣会社をなくして直接雇用の契約にすることは好ましい。
有期従業員が欲しいなら企業も楽をせずきちんと有期従業員を雇用すればよい。
ゴーンはギャラがぼったくりなんだからこれくらいすべき。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 07:56:54 ID:u9xUe6nk
「日本の法人税は海外に比べて高い」とかいう企業の大嘘がバレはじめたからねぇ・・・。
カントリーリスクや社会保障費の企業負担率を考えるとそもそも海外に出て行けるわけが無い。
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 08:13:25 ID:/vIL7DiD
>更新最長は判例上、雇い止めがしづらくなる3年を超えない2年11カ月の契約で採用する方針だ。
内縁の妻と見なされないように、同棲は3年以内にして、新しい女に取り替えるってことだね。
中間搾取者の本音は
テキトーな馬の骨集めて
質は見ないで量で稼ぐ
派遣会社の上層部とは営業主体
契約期間が長いという事は営業は遊ばせる事
期間従業員しか働き口がない人々が多数いる。
老いていくほどに再就職は困難になる。
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 08:19:04 ID:SAxVxFJj
>>1 >更新最長は判例上、雇い止めがしづらくなる3年を超えない2年11カ月の
>契約で採用する方針だ。
スレタイ見て予想していたがやっぱりそうきたか
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 08:19:33 ID:Pvjj6buH
契約社員=縛りは社員並で身分は派遣並
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 08:22:24 ID:4YdduvVk
儲かって仕方がなかった派遣業も最後だな
人の稼ぎをピンハネするヤツは終わりだよ
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 08:26:56 ID:lQkaThT+
これってダイキンの請負の話と同じで、直接雇用=正社員では無いな。
改正派遣法に寄る締め付けの一つで半端な有期雇用を迫られ大多数は雇い止めで撃沈する。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 08:28:06 ID:br817YfC
だから派遣会社のピンハネがなくなる分だけましじゃないのかな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 09:29:37 ID:iCl/EDu2
いずれにしろ本当の搾取者、労働組合は痛くも痒くもないのであった。
>>21 ピンハネが無くなっても労働者に還元されるわけじゃないけどな
つか契約で直雇用のが給与下がるだろうね
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 09:51:34 ID:boZblCFJ
契約か…直ぐに切れるな…
>>24 そだよ。
労働局は法を遵守することだけしか考えていない。
労働者の利害なんかどうでもいい。
あくまで法を守る。そんだけだ。
27 :
名前をあたえないでください::2010/08/18(水) 09:57:10 ID:8tOv7NvS
業績状態で色々変更 大いに結構 事業、組織存続優先
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 09:59:43 ID:R5m2T040
日産の事務(特にディーラー)はひどい目に遭ってるからなー。
たいてい数日〜数カ月単位で人が入れ替わる。
契約社員になっても給料は増えるわけじゃなし、働いてる人間にとっては同じだろ。
派遣会社が困るだけかな。
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:00:12 ID:V8SufTU3
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:06:21 ID:pEU/2AtC
派遣からバイトになっただけか
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:45:39 ID:EeSNERPP
これも日産のコストカット戦略のひとつだろ・・・
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:51:42 ID:FcAxNdE3
法人税が2倍に上がっても、
半分以上の企業が残れば増収さ
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 10:54:27 ID:1ke2B9p/
そっか、いつもかいがいしく世話を焼いてくれる
受付のお姉さんが正社員になれることを祈ろう。
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:03:39 ID:Dbc7cLof
契約社員ってバイトと同じじゃん。
契約期間が初めから決まっててその後は契約しないといえば
それで終了。
そもそも始まりはアウトソーシングや契約社員、請負という雇用形態が
あまりにも企業にとって都合が良すぎるからって事で政府が派遣の導入を
進めたんだぜ?
労働者派遣法は企業にとってかなり厳しいからね。
お前らはバカだからまんまと派遣は悪って流れに乗せられたってこと。
>>28 ディーラーを挙げるあたり、
メーカーとディーラーの区別が…ついていない?
事務作業まで下請け任せ
>>34 今の現状で派遣は酷い目にあってんだから
どっちにしろ同じじゃねーか馬鹿
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:33:18 ID:5rcxlwFL
>グレーゾーンの解釈が難しい
え?法律遵守じゃなくて踏み込む気満々なんだね
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:45:18 ID:Dbc7cLof
>>37 ほんとにバカだな。
どっちにしろ酷い目にあうなら保護されてる派遣のほうがマシだろうがw
まさか契約社員は社員の一歩手前とか思ってないよな?
体よくコキ使われて契約期間が終わったらさよならだよ。
お前は知らないだろうが、派遣法では同じ職場で3年以上派遣を
使ってれば直接雇用を申し込む努力義務が課せられている。
これは人が変わろうが関係ないんだよ。
とにかくその職場で派遣を使ってれば適用される。
期間が過ぎて新たに派遣を使いたい時は3ヶ月間の空白期間を
定めなければならない。
契約社員ならこんな縛りもなく自由に入れ替えできるから
引継ぎもスムーズになって企業様も一安心だね。
バカが派遣はけしからんって騒いでくれてありがとうって感じだろうなw
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:48:43 ID:5rcxlwFL
>>40 お前なにいってんだ??
どこの大企業が糞マジメに3年やとって直接雇用してんだよ??
直前で1日だけやとってまた派遣にもどしてるケースばっかだろが
インチキぬかしてんじゃねー 糞 さっさと死ね
これで喜んでる底辺はすごいなw
今まで脱法的手段で長期派遣してたのを合法的にしただけじゃん
>>40 >派遣法では同じ職場で3年以上派遣を
>使ってれば直接雇用を申し込む努力義務が課せられている。
有能な人は、正社員への道があるけれど、
ただの使い捨て事務屋・ライン工は、
3年未満で「合法的」に捨てることができるので、
派遣法は便利だったんだけどね。
小遣い稼ぎの主婦にとっては、便利だったのに、
人が増えすぎて、結果的に使い辛いシステムになってしまった。
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:03:31 ID:Dbc7cLof
>>41 はあ?
知恵遅れの人ですか・・・?
だったらそこを追求するべきだろうが。
派遣を切って契約社員にするって事は、その枠はもう非正規で
固定されるって事だぜ?
お前はそれを喜んでるわけだ。
アルバイト・契約社員・派遣。
これは全部非正規。
その中で一番可能性があるのは派遣なんだよ。
一応、派遣会社のプッシュがあって採用された奴もいるだろうが
これからはそうもいかないな。
なんの後ろ盾もなく、個人で面接に望まなければならない。
企業はもう派遣会社に責任を押し付けるわけにはいかないから
本気で面接やってくるだろう。
やれ資格がどうとかなw
正規並のスペックを要求されるわけだから、実質賃下げの待遇悪化。
おまけになんの問題もなく首にできる。
というか、最初から期間が区切られてるから。
人さえ入れ替わればそれでOK。
給料も安くすむし、いい事だらけだよ。
それもお前みたいな法律を知らないアホが騒いでくれたおかげ。
役に立ててよかったなw
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:07:32 ID:D9ASl60J
次に車を買い換える時は日産車にします。
>>44 屑がえらそうに語ってんじゃねえよ
>>だったらそこを追求するべきだろうが
って「だったら」っててめえ自体そういうケースが横行してるってこと
認めてんじゃねーかよwwwww
「派遣のほうがいいなんてうそついてすいませんでした」
ってさっさとインチキみとめて巣にかえってマスかいて寝てろ
ゴミ人間め
>>45 次なんて言わずに、
ぜひ、本日にでも契約に行って下さい。
次と今度は、出たためしがない…と言われますから。
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:13:48 ID:Dbc7cLof
>>46 ↑
この人、本気で頭悪いみたいなんですけど。
なんでおれにつっかかってくるのか意味がわからん(笑)
誰か助けて〜
>>48 www てめえが屑な屁理屈展開してるからだよ
話そらそうとしてんじゃねえよwwww
さっさと ゴメンナサイ して糞して寝ろよwwwwwwwwwwwwwww
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:22:37 ID:Dbc7cLof
>>49 お前、面白い奴だなw
落ち着いて話しようぜ!
いったい何が言いたいんだ?
この話のどこがいい話なのか教えてくらはい。
>>50 お前が「契約より派遣のほうがいい」みたいな
間違った屁理屈わめいてるからだ
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 12:34:45 ID:Dbc7cLof
>>51 おれが契約より派遣がいいと言っている理由は上で書いたろ?
お前が派遣より契約がいいとする理由を教えてくれよ。
とにかく怒るなって。
なんで怒ってるんだよw
>>52 だから「派遣の実態」として派遣も契約も一緒みたいな
状況になってる現実があるっていってんじゃねーか
それをおまえがいつまでも「派遣のほうがいい派遣のほうがいい」
つってるだけだろ
それに俺は派遣より契約がいいなんてこのスレで一言もいってねーぞ
派遣はピンハネ率を10%までに制限したら製造業でも何でも良いと思うよ
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:04:35 ID:5+YuWyOj
契約社員って時間給のバイトだろw
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:06:33 ID:V8SufTU3
結局正社員回避なのか日産
あ
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 13:37:55 ID:wz1fdoN5 BE:208298742-2BP(1029)
直接雇用で 補助金ウマ〜
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 14:00:55 ID:LTHiahmB
フランス系だしなあ
待遇としては派遣と変わらんかもな。
福利厚生面で少し変わるかな。あとピンハネない分、雇用主側にも有利だろう。
しかし労働側保護が目的だろうからやっぱ正社員にでもしないとなかなか、目的通りの改善はできない。
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:53:38 ID:b7wAeRwI
派遣は交通費出ないけど契約社員はでるよ。日産のHPに載っている。これまでは事務派遣は知ってるだけで7年いた人知ってるけどリーマンで派遣切りにされていた
契約なら7年は働けないよね。
そらこういう条件で募集した方が得だもんな。
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 19:14:43 ID:VlE969U3
>>61 問題はピンハネ(派遣企業の手数料)で有って賃金では無いよ。
派遣社員は本人が派遣企業と契約した賃金は貰ってる訳で
契約上では全く問題が無いのに派遣企業がかなり貰ってる
ってのでもっと賃金よこせと喚いてるだけで
派遣社員の賃金が変わらなくても派遣企業の取り分が
無くなれば派遣社員は喚く理由が無くなる。
もっとも給料明細(契約した賃金)に書かれてる金額から
こっそり引かれるとか有れば普通に違法だから訴えて良い。
二年半で切るのかむごすぎる・・・
非正規社員にもいろいろおられると思うわけだが、
もし他社が倣えば(というか、拡大していくと予測している)、
「結婚して専業主婦なのも暇だし、パート感覚で働こうかしら、生活費の足しになるし」
って人は真っ先に働き口がなくなるだろうなあ。
もちろん安く正社員以上に働くマゾヒスト、あるいは職歴学歴はあれどわけあって非正規の人
こういう人は契約社員になるだろうが、
てきとーにチンタラ入力作業をやって、17時までに終わらせればいいや、みたいな方はやばいなあ。
>>64 その元ピンハネする側の中の人から一言。
そんなに言うなら派遣元で働いてみろ。
物を造るより人を管理(派遣しか出来ない馬鹿限定)する方が数百倍つらいんだよ。
簡単なら日産もトヨタもわざわざ外部に委託しないよ。
臨機応変に人を適材適所配置することがどんだけ難しいことか。
ゆとりオタクに不潔デブ、メルヘン人に東北人、沖縄人、ブラジル人、コロンビア人、韓国人、中国人・・・
消費者金融の上限金利問題と同じ構図だよ。
弱者救済のつもりが弱者排除なんだよ。いつも日本の政治屋は。
20年後日本にはブルーカラー労働者の行き場は無いよきっと。
あいつらに介護とか絶対無理だから。オレもイヤだから。
転職おめでとう。うひゃひゃ
今はもう日本キャリエールとのズルズルな関係って無くなったの?
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:14:39 ID:/O+O7pUP
>>67 まあ、自ら派遣登録した人間が契約した賃金を貰って
ピンハネされてるとか喚くのはおかしいね。
契約する賃金が納得出来ないと契約を解除は自由だね。
自分の会社に賃上げ交渉も自由だが法律の範囲でクビも自由。
だが客先(派遣先)に迷惑掛けるのは良くない。
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:16:40 ID:a6u1R+sH
ピンハネって言ってる奴は何も分かってない
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:23:43 ID:IvXqkZ2a
ID:5rcxlwFL
↑
こういうアホがリアルに存在するから怖いw
完全に買い手市場に成るんだね。
時給1000円とかで募集して2年11ヶ月雇用し、すてる。
非正規は軽自動車も新車じゃ買えないよ。
一職、ニ職、契約になる社内格差
デフレの解決なくして、日本経済は再生しない。
労使対立、責任転嫁は政府・日銀の思う壺。
政府を見限って工場をトットと海外に移すべし。
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 23:45:25 ID:h3jTouRW
まあ日産は優良企業ってこった。
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:03:59 ID:iSK7gY/U
バイトと契約社員に違いって何?
国も基準を曖昧にしないでハッキリさせるべきじゃね?
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 02:23:54 ID:/4UN0PZI
正社員が票田の民主党が政権持っているから
契約社員とか派遣とか非正規労働者には
大して力は注がないでしょう。
正社員の給料が下がれば連合から文句言われる
自民なら企業から文句言われる
共産のみが味方か?
>>5 さすがにちゃんねる 低学歴クズニート多いわwww
海外移転しまくりなの知らんのか
さすがビジνって感じのレスが多いな
派遣から契約orバイトになって、労働者の賃金は下がってるらしいね
一時は派遣会社が諸悪の根源みたいに言われてたけど
悪を倒せば平和になるような単純なもんじゃないよね、現実って
どっちみち、3年になる前にポイ捨てでしょ
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 07:17:10 ID:M8uFGn09
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 07:43:11 ID:GEThK2Jv
先ずは派遣会社の撲滅からだな直列雇用減税を餌にして無用な会社を廃除してみよう。
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 09:07:21 ID:5AhonPzp
>>82 派遣社員は派遣企業と契約した賃金を派遣企業から貰ってる訳で
派遣企業が派遣先からいくら貰ってるかは関係無い。
企業の利益をピンハネ(中抜き)と呼ぶなら
正社員の方がもっとピンハネされてるよ。
正社員が一億の利益を出しても契約した月収(残業代は付く)
しか貰えないからね。
事務なんか低生産性業務は中国に移せ
>>84 金儲けで自分だけが儲ける事が許されるみたいな発想なのか、バリバリの組合員で労働者の権利にうるさい人かどっちなんだろうなと思って見てるよ。
近視眼的な条件判断に陥らないと良いんだけどね。
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:36:33 ID:Op1tGwws
派遣会社に3000円払って、派遣社員に1500円しか渡らないなら
契約で1500円払った方が会社にとっては良いよね的発想?
労組も契約社員には肩入れしないだろうしと、
会社側は見ているのかな?
これは技術職にも広がるし、請け負い、他会社にも…
派遣会社に登録しておけば営業が探してくれる時代は終わりますね。
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 22:48:27 ID:wSn1mRLb
今までテキトーにやってきた派遣社員にとっては厳しくなるだろうね。
低賃金で正社員と同等の仕事をさせられると思うよ。
逆でしょ、中国人の単価で正社員働きますか? 辞めますか?の2択w
>>87 社会保険料の納付義務が生じるからさほど変わらないんじゃない?
派遣社員だと派遣元=派遣労働者の雇用主に社会保険料の納付義務がある
直接雇用だと自身=日産が厚生年金・健康・雇用・労災保険料の納付義務を負う
更に労災事故発生時の補償や、雇い入れ時の教育や健康診断も加わる
派遣はこの手のコスト削減と、簡単に労働者を使い捨てできる点がメリットで確信犯そのものなんだよ
こんなふざけた法案が良く通ったもんだ。結果、少子化が進行し国家としての致命傷になった。奥田・竹中・小泉等は国賊
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:07:18 ID:FnTxwos3
雇用の流動化=正義だから
派遣の方だけ改正実施されて、
正社員の流動化の方は労働組合様の方で偉い事になって、
今民主政権。
既得権益=官僚=正社員は変わらないでしょ
92 :
名刺は切らしておりまして :2010/08/30(月) 12:12:08 ID:k6UmboSf
出生率の低下は1970年代から始まってるのに何言ってんだ
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 14:36:19 ID:LpVdk6Ig
>>89 中国下層単価で「中国人の下で働いてください」となる気がします
日産が派遣事業を開始したって話かね
安定とは幻想に過ぎない by カルロスゴーン
「中国の内陸地で働いてください。」になるかもめw