【為替】みずほなど「85円は妥当」 FRBが国債購入、金利差縮小で円高持続[10/08/17]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aR.2EwXP9Suw [1/2]
8月17日(ブルームバーグ):約15年ぶりとなるドル安・円高は、日米の景気・金融政策見通しを映す
中期国債利回りに基づけば妥当な水準だ、との見方が市場に広がっている。
米連邦準備制度理事会(FRB)が米国債購入に踏み切る中、日米利回り格差にはなお縮小余地がある
とみられ、政府・日本銀行による円売り介入への警戒感や追加金融緩和観測で円急騰は抑えられても、
円高基調は長引く可能性がある。
みずほコーポレート銀行の唐鎌大輔マーケットエコノミストは、FRBによる米国債購入もあり
「米金融緩和を織り込む過程で、円・ドル相場との相関性が高い日米の2年債利回り格差に加え、
5年債への注目も高まってくる」と予想。
5年債の日米利回り格差に基づく円・ドル相場の適正値は、足元で「85円90銭前後、誤差も考慮すると
84円台半ばから87円程度だ」と推計した。
FRBは10日、連邦公開市場委員会(FOMC)の声明で
「経済の回復ペースは当面、これまで予想されていたよりも緩やかなものになる可能性が高い」とし、
景気判断を下方修正。償還される政府支援機関債や住宅ローン担保証券(MBS)の元本を米国債に
再投資し、バランスシートの規模を維持すると決定した。
ニューヨーク連銀の声明によると、FRBは期間2年から10年の米国債を「集中的に購入する」計画だ。
購入規模は今後1カ月で約180億ドル。きょう17日、残存期間4年から約6年の証券を対象に開始する。
FRBによる購入や金融緩和観測から、米国債利回りは低下基調にある。
日本国債の利回りも低下傾向にあるが水準がすでに低いため、米利回りが低下すれば日米格差が縮小し、
円高・ドル安を招きやすい。
■米利回り低下、5年ゾーンへ
米2年債利回りは今月初めて0.5%を割り込み、16日には一時0.48%程度まで低下した。
5年債利回りは16日に1.38%と2009年1月以来の水準に低下した。みずほコーポ銀の唐鎌氏は、
米利回りは「2年から5年ゾーンへと低下が波及し、さらなる円高・ドル安要因になる」と読む。
円の対ドル相場は11日の海外市場で一時、84円73銭まで上昇。
昨年11月27日の安値84円83銭を約8カ月半ぶりに更新し、1995年7月以来の円高・ドル安水準をつけた。
史上最高値は95年4月につけた79円75銭。
野村証券の田中泰輔為替ストラテジストは「米景気減速やデフレ色の強まり、金利低下、
FRBの量的緩和維持などを背景に、ドル安基調が続く」と分析。
「米2年債利回りが0.5%前後なら、円・ドル相場は85円を中心に82−88円程度」が妥当な水準だと
推計する。
JPモルガン・チェース銀行の佐々木融債券為替調査部長、棚瀬順哉チーフFXストラテジストらは、
円・ドル相場が年内に79円75銭の史上最高値を更新すると予想を修正した。
米景況感悪化を受けた投資家のリスク回避姿勢の強まりや米長期金利の低下、米金融緩和観測の高まり
などが背景。従来の予測値は93円だった。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
■介入警戒感、円急騰は回避も
もっとも、みずほコーポ銀の唐鎌氏や野村証券の田中氏は、円・ドル相場が80円を突破する可能性は
低いと予想する。
日米金利差の縮小を背景とした円高・ドル安基調は続くものの、政府・日銀による円売り介入への
警戒感や、歴史的な金融緩和政策からの出口にはFRBが日銀より近いとの見方が、
パニック的な円急騰を抑えると見ているためだ。
両氏によると、短期的には、これまでの円高・ドル安がいったん調整局面を迎える公算もある。
投機的な円買い越し高が約8カ月ぶりの高水準に達していることや、菅直人首相と白川方明日銀総裁の
会談が実現すれば金融緩和につながるとの思惑などが背景だ。
1ドル=85円前後の円・ドル相場は、輸出主導の国内景気回復には逆風となる。
ギリシャの財政危機に端を発する円高・ユーロ安にも見舞われていた4−6月期の国内総生産
(GDP)では、実質成長率が前期比年率0.4%と、1−3月期の4.4%から大幅に減速。
外需の成長率への寄与度は0.3%ポイントに半減した。
企業短期経済観測調査(短観、6月調査)では、大企業・製造業の想定為替レートは今年度90円18銭。足元の円・ドル相場は5円前後も円高・ドル安で、輸出企業の収益押し下げ要因となる。
日経平均株価は12日に一時9065円94銭と年初来安値を更新。
自動車メーカー国内2位のホンダの北條陽一取締役は5日、1ドル=85円では、国内生産だと
利益が出せる状態ではないとの認識を示した。
ソニーの広報担当、大曲昌夫氏は11日、約15年ぶりの円高・ドル安を受けて「為替相場の動向を
注視したい」と述べた。
-以上です-
関連スレは
【投資】米2年債利回り過去最低更新 FRBの国債購入決定で[10/08/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281570491/l50 【為替】ユーロ/円、為替介入めぐる懸念で一段の下落も[10/08/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282010382/l50 【為替】菅首相、急激な円高「注意深く見ていく」 静養先でコメント--共同 [10/08/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281914948/l50 等々。
華麗に2ゲット!!
んなこと行っているから株価半値になるんだよ。
100円切りそうだな。
みずほの株価かと思った・・・
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 12:43:19 ID:mv7ekVNs
ドルを買う介入するんじゃなくて、日本円を増やせ
妥当な分析だと思うけれど
みずほの投資ベタを考えると不安になるな
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 12:48:58 ID:uFTpSVyw
>FRBが国債購入
日銀も国債購入すればいいのに
株価下落で、長期金利さらに下がって一時0.920%まで下がったというのに
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 12:55:32 ID:1dIMwurX
85円か。
みずほのいままでのアホな失敗を考えれば、確かにみずほFGの適正株価はそんなもんだろうな。
みずほ行員の給与はドル建てで払えばよい
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 13:23:07 ID:T+Yxh1y9
「85円は妥当」…やがて80円まで行って涙目になる悪寒。
大舞台は80円にあり
79.8で買うとお得かも
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 13:55:09 ID:8o2Dz2fn
これって、米が緩和しそうで、政府日銀が、何もしないから妥当なんであって
FRB同様、日銀が緩和したら全然、妥当な数字でないよな。
なんか、さすが、みずほ、日銀の無能さを肯定するような書き方しかできのかな。
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 14:06:28 ID:4TBB0oS0
\. &&&&& / おっちゅんぽっぽ
\ /゚ ゚ )::: / _ , ― 、
&&&&& \ __|┏_┓/::: / ,−' `  ̄ヽ_
(-┏_┓-) \ / 丶' ヽ::: / ,' 芸 ヽ
//\ ̄ ̄田 \ \ / ( __ )
// ※.\___\ \∧∧∧∧/ ( ノ ヽ )
\\※ S O S ※ヽ < ク > ( ノ:‘ ‘: ( )
\`ー──────ヽ < ソ > `ー'| ┏。┓ | `ー'
< 予 坊 > ヽ__ /ヽ
─────────────< 感 の >──────────────
∧&&∧ <. > &&&&&&
/ ヽ < !!!! > ( ゚┏_┓゚ )
| ` ´| ∨∨∨∨\ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/
<>○<>\= o/ \ \/ /
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ \
/ &&&&&ヽ  ̄ ヽ \ &&&&
/,(‘┏_┓‘)<きつねに包まれた \ (┏_┓`* )
| ヽ\`yノ )( <感じですじゃ \ (∪ ∪
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ \ ⊂_ω_つ
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 14:11:38 ID:/bjZ5uCA
日本国債を日本の通貨当局は意図的に金利を低く管理する。
すると日本経済は破綻へ一直線となる。
しかし、経済破綻は自分の責任じゃない、と日銀は宣言するし、官僚は何も言わずに存在自体を隠蔽する。
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 14:16:04 ID:ORAUKVLB
そう思われてるということは既に彼らの危機だろ
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 14:17:28 ID:TIo6GNCC
みずほの株価が85円で妥当かと思った
ありえなくはないかな
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 14:21:58 ID:DPJ/9HzQ
そうかそうか、政府の金融政策で設備投資で貸し付けてた債権が
円高によって不発に終わるどころか暴発し、
一気に焦げ付くことになっても、所詮預金だからどうでもいいってか?w
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 14:31:06 ID:Gok9T07V
「国債利回りに基づけば」が表題から抜けている。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 14:33:39 ID:HnYqYkvq
みずほの株価かと思った
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 14:37:19 ID:/bjZ5uCA
景気を抑制し、株や土地・設備投資や雇用に資金が投入されない状況を作れば、
資金は国債に向かい、国債利回りは低く抑えられる。
つまり日本経済を破壊すれば、日本の官僚や日銀は国債の売れ行きが良くなって都合が良い。
日銀や金融財務当局が日本経済を破綻させることを好むのは、つまりはこういうこと。
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 14:38:23 ID:5Ahzi75c
円高で金融立国
円安で物づくり立国
てこと?
24 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 14:39:53 ID:/bjZ5uCA
>>23 今は、国債が資金を全て吸い上げるので、
円高状況でも金融立国への道は閉ざされている。
>>15 円高=国債金利低下=政府財政の金利負担減:輸出産業衰退
円安=国債金利上昇=政府財政の金利負担増:輸出産業堅調
結局後ろの話の綱引きなんだよね、国内的には
日本も量的緩和すれば円安が妥当となるんだぜ
ゼロ金利国債発行して全額日銀に買わせたら円安になって金利も下がるよ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 19:38:32 ID:kZSSuZ2k
>ゼロ金利国債発行して全額日銀に買わせたら円安になって金利も下がるよ。
アメリカも国債を中国に買ってもらうよりも、FRBがそうするべきだよね
数こそ正義。すでに日本には力はない。
武力先進国であるアメリカと、人海戦術で有無を言わさぬ中国
これがこれから先の世界二大標準になる。
こう言っちゃ悪いが、日本には、すでに中国との物価格差を
正当化するだけの何かが存在しない。言い方を変えれば、
「日本人が高い金をもらっていられる正当な理由はない」
同一労働同一賃金という言葉があるが、
日本の経営者が、現場の労働者を可能な限り安くこき使う為に、
安い賃金で働いている者の例を出して、高く雇用している者への
文句に使われていることもあるが、
経営自体も労働であり、現場の労働者を使役する事そのものに
日本だろうが中国だろうが本質的な意義の差はない。
もちろん、法や制度、文化の面の違いはあるだろうし、
現状、ほとんどの国内の労働現場は、酷いとは言えど中国のそれよりは
マシであるから、突っ込まれることは少ないが、
この先、ますます不景気になって(政府の言う景気回復は、経営者側の
立場なので現場の不景気は全く改善していない。
単に仕事が増える=景気回復ではない。それで生活が向上して景気回復である)
経営者が現場労働者を扱う状況がもっともっと劣悪になって、
中国同等にまで落ちぶれれば、
日本の経営者が、中国の経営者よりも高い収入を利用できる名分は完全に喪失する。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 20:37:01 ID:X4h25M/l
>>29 中国政府が為替レートを操作してることはスルーか?
経験上、円の先高感が一般に浸透したとき、それは大天井なんだよな。
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 22:26:44 ID:UJCg5A9e
そりゃ銀行にしてみれば円高・デフレは歓迎だわな
この隙に日銀が金をバンバン刷ったらどうなるの?1兆くらい余計に刷ってもばれないでしょ。