【食料】ロシアの畜産業者、米国産トウモロコシ輸入か 干ばつで--米穀物協会[10/08/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2010/08/16(月) 15:45:20 ID:???
8月16日(ブルームバーグ):ロシアの一部の大手畜産業者が米国などからの
トウモロコシ輸入を計画していることを、業界団体のアメリカ穀物協会が
明らかにした。
ロシアは少なくとも過去50年で最悪の干ばつに見舞われ、穀物生産に被害が
出ている。

アメリカ穀物協会のコンサルタント、アレックス・ホロポフ氏はウェブサイトで
「ロシアの穀物価格は高水準にあるが、さらなる上昇が予想されており、
誰も売ろうとしない」と指摘。
「このため、ロシアの多くの畜産業者はパニック状態に陥り、おびえている」と
述べた。

中国の需要が拡大するとの観測やロシアでの干ばつによる小麦高騰を背景に、
シカゴのトウモロコシ相場は6月29日以降、24%上昇している。
米農務省によると、トウモロコシやソルガム、大麦、オート麦、ライ麦を含む
世界の粗粒穀物の在庫は、来年の収穫前に8.4%減少し2008年以来の低水準に
落ち込むと予想されている。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=a5hjOXSWCS98
関連スレは
【災害/経済】猛暑のロシア、死者1万5千人 経済損失は1兆3千億円相当に [08/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281455754/l50
【食料】小麦高騰、ロシアが輸出禁止 日本国内「行き過ぎ」と批判[10/08/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281496863/l50
【食料】ウクライナ、ロシアに続き穀物輸出規制を実施する可能性[10/08/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281585314/l50
【農産品】ロシア、干ばつで今年の穀物収穫の25%が壊滅--大統領 [08/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281622496/l50
【先物】12日の米農作物先物が急騰、8月の世界小麦生産見通し引き下げで [08/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281663127/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 15:46:57 ID:WXQn67hq
小麦ととうもろこしが主食だと大変だのう
3名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 15:47:04 ID:GImBNk3T
輸出しないなら輸入もすんなよ
4名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 15:47:29 ID:zkO46aC2
米は平気で約束やぶるからな
5名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 15:51:07 ID:MOMUdTzm
米粉提供して北方領土返還
6名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 15:51:53 ID:dAE/5SOj
金持ちが乗っかり商法やってるからな・・・

数年前の原油高騰とおなじだ・・・
7名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 15:52:02 ID:CFO1Pwu8
>>4
露中朝韓に比べれば遥かにまし
8名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 16:08:32 ID:opJRfmV7
最初の揺り返しでナンボ損ぶっコイたと思ってやがるんだ!
だれが言う事聞くかヴォケ!
9名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 16:09:54 ID:/cHEniKD
小麦相場やるか。未だ遅くは無いな、今、買うことにする。
10名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 16:29:31 ID:30AGTqU8
来たな。

終わりの始まりが。


11名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 16:33:18 ID:popnviK2
>>10
オーストラリアはこれよりひどかったが終わらなかったぞ
12在米。:2010/08/16(月) 16:36:34 ID:ognLI0Hz
なんか馬鹿が書いているが、要するに豚と牛肉、その関連製品、バター、チーズが高騰するっ
てことだ。あおりで大豆に波及すれば、納豆、豆腐におよぶ。
13名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 16:37:00 ID:30AGTqU8
食糧価格の暴騰が来る。。

ロシアもそうだが、今洪水の報道が増えている中国も
秋にはその食糧不足が明らかになる。


ロシア、中国は政治力を使ってなりふり構わず世界の食糧を買いあさるだろう。

日本でパンが食えなくる日がくる。
円高といえども、中国マネーとアメリカのハゲタカファンドに
対抗できるわけもなく、食糧価格は暴騰する。

相当な備えが無いと庶民は飢えるぞ。

今から一層の質素倹約に努めないとな。
14名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 16:47:28 ID:7//QDRkG
ガンガンあがれ!
15名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 16:55:44 ID:WXQn67hq
円高だと食糧危機に有利なのか!

なんだいいことあるじゃまいか
16名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 16:57:48 ID:5YczUiNe
>>15
逆に言うとスタグフでロシアと中国は死亡じゃねーの?
で、その対策でロシア中国が為替介入、あるいは金融政策強化。
元とルーブルが上がって相対的に日本が円安に。
結果的に日本復活じゃね?
17名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 16:59:52 ID:5YczUiNe
>>16
アンカミスった。
×>>15
>>13
18名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 17:02:47 ID:FY/ryJ9T
鬼畜
19名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 17:06:23 ID:SXrsGann
で、穀物メジャーがぼろ儲け
20名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 17:19:46 ID:9+sf2fOV
もうキャラメルコーンが食べられなくなってしまう!
21名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 17:23:07 ID:Uwd7Be+D
たべたら○ぬで
22名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 20:14:53 ID:QHmg1trv
ここで日本でデントコーンと大麦とカラスムギを栽培して中国とロシアに売れよ!
23名刺は切らしておりまして
うちのトウモロコシ買う?