【資源】アジア、水争奪戦--中国のダム開発が流域国との火種に [08/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
8名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 15:09:43 ID:YRn5LcLU
「中国は責任ある国家だ。他国の利益は損なわない」

翻訳
「中国は責任ある国家だ。(中国の利益を損なわない限り、)他国の利益は損なわない」
9名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 15:35:18 ID:quad+iwq
>>8
「中国は責任ある国家だ。他国の利益は友愛する」
10名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 15:48:20 ID:IBDHEO+G
汚染は?
11名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 16:08:52 ID:IJZE8qxq
>>8
それって、普通の国なんじゃ………
12名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 16:13:55 ID:Q7mXO5AC
はやく戦争にな〜あれ〜(´∀`)
13名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 16:16:02 ID:/lwYOSHA
じゃあまず黄砂の責任取ってもらおうぜ
14名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 16:32:32 ID:QddRgxec
いよいよ、軍靴の音が聞こえてきた。
昔の軍縮会議が戦争を引き起こしたのと同じように
軍縮というそれこそ名ばかりの軍縮だな

戦争のはじめは、資源なんだということが歴史を繰り返すんだよね
大戦時の日本そっくりの隣国中国を見てるとちょっと学ばない中国にはお笑いだけどさ
15名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 17:13:44 ID:Q7mXO5AC
>>13
黄砂は日本から太平洋の島までミネラル補給の役目を担ってる。
ハワイまで飛んでるんだぜ。

中国本土とか半島では重い部分だけが地上付近を舞って砂嵐になるけどw
16名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 17:52:01 ID:rDNHSYr1
>>15
車の洗車代はチャイナに負担させるべき。
17名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 18:14:43 ID:MdzeHC82
>>1
>中国は責任ある国家だ

はあ?????????
厚顔無恥さは民主党と同じ、というか支那が教えてるんだろw
18名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:41:37 ID:VGW+czoh
中印は必ず戦争になるよ
これはもう断言していい
19名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 22:01:12 ID:nsR/Jb4h
インド海軍空母と中国海軍空母のインド洋決戦が
20名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 06:25:04 ID:WDjpUWHM
>>8

 「中国は責任ある国家だ。他国の利益は損なわない」

(と言い切っておけば大丈夫。なぁに、そのうち世界全部中国だし)
21名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 09:00:09 ID:pZXyL2mr
>>14
まだ香港を返してもらって植民地支配を脱したばかりだからなあ。
中越紛争とか中ソ国境紛争はあったけれど、世界デビューはやっとだろ。
日本で言うと日清日露を終えて、大正デモクラシーくらいあたりを経験してる頃な感じだよ。
中国四千年とは言え引きこもってては、江戸400年のスケールがでかいようなもんだ。
22名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 09:08:20 ID:mTtbONeH
東南アジア諸国が団結して軍事同盟つくったら中国より強くなる

それにはミャンマーの軍政終了が最大の条件
今年末ごろに自由選挙やるとか言ってるな
23名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 09:09:55 ID:wRgjCzZZ
中国が蛇口を握ってしまうのは事実だし、口でなんとでも言えるな
24名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 09:22:27 ID:gL6RWPoc
>「中国は責任ある国家だ。他国の利益は損なわない」
今時、こんな中国の言うこと信じる奴いねーよ
25名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 09:25:52 ID:wZGVnnhd
国際河川の揉め事ニュースを聞くと、本当に島国で良かったと思うわ
26名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 09:28:21 ID:Ta0gpRuV
> 中国は責任ある国家だ。他国の利益は損なわない
つ 嘘つきは泥棒の始まり
27名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 09:30:59 ID:jyscORXN
ダム作ると中共から地方に補助金だか奨励金ががっぽりいくんだろ?
地方の役人の懐が潤うからがんがん欠陥ダムが乱立するだろうな。
その後どうなるかなんて中共が考えてるわけがない。
28名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 09:35:31 ID:XJ2dNGeG
>>18
いつ?
29名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 09:42:20 ID:g/MV+Jzf
中国が他国の利益を損なわない(笑)
ジョーク面白すぎる
30名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 12:52:15 ID:b7f5y3rg
少なくともnewsではないな
もう何年も前から見る話題
インドはガチでやるために前から準備してるじゃん
日本ではほとんど報道されないけど
水大戦は起きるよ、必ず
実際に戦争起きても日本では数年は放送しないんだろうけど
その前に何も知らずに死ぬか
ハハハハハハ
31名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 13:17:27 ID:2EvLX/5G
相当深刻な中国の“水”問題 深刻、水不足 北京の水、汚染の危機
「 南水北調 」 巨額水利プロジェクトは失敗?

http://deepbluepigment.cloud.prohosting.com/cso.html
32名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 13:31:54 ID:bG2971PE
>>11
JAPに普通の国なんて理解できるわけ無いだろw
33名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 14:36:37 ID:b7f5y3rg
他人の生肝を喰らう鬼や悪魔みたいなのが普通の国の人間
日本人は間抜けな善意の塊の人間未満の絶滅危惧種
34名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 15:49:40 ID:PcDRtsnp
間抜けな善意=人目を気にしすぎの自己中ってところかな
35名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 16:47:25 ID:VxGUNhRc
中国は化け物国家である。
36名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:21:25 ID:1nz736Zx
核のない世界になったら、戦争も起こしやすくなるんだろうな〜
37名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:23:45 ID:74jm7ned
中国の周辺国で日本だけが蚊帳の外

あれ、今年も黄砂が・・・
38名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 20:20:33 ID:nOBB2hKn
これは前から問題として燻っているよな。

まあ、中国が日本を抜くぐらいになれば、文字通り「責任ある国家」としての立ち振る舞いを求められる
訳だし無茶はしないだろうが。
アフガニスタンやイラクならともかくインドを相手にするなんて無理。大義名分もないからな。
39名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 20:25:24 ID:FYNaDFbR
インド-中国間の国境紛争もあるし、ダライラマのこともあるし
因縁つけようと思えばいくらでも
40名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:12:16 ID:gyeahwdi
中国は迷惑をかける事しかできないんだな。
41名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:39:25 ID:ngsh7Dzt
で、例のダムはどうなったんだっけ?
このままだと壊れて上海終了なんだっけ?
42名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 02:21:13 ID:HrslENQd
ここ50年ちょいは安定してたけど、そろそろ戦争が股はじまる時期だよね
43名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 02:51:55 ID:7WB0c1d4

中国へ

もうそろそろ分解したほうがいいんでないかい?
44名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 04:10:21 ID:tvCJTxrB
核の打ち合いか  大戦というか 長期戦にはなりようはないけど
45名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 04:45:06 ID:NvyfTURk
メコン下流、ガンジス下流の定期的な洪水で肥沃な土地ができたんだが、
その辺の影響あると、途端に食糧難。実害が出てからじゃないと分からんね
米の価格急騰や灌漑設備の技術で、日本にはむしろメリット

日本の水源は、高級ミネラルウォーター目当てだから、微々たるもの
これも不動産の流動性が増して、いい方向になるんじゃないの
46名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 07:25:34 ID:UTkFvA9f
タイ米の不作どころか、農工業のバランスが崩れるしタイの食料自給に影響があると、タイに進出した日本企業への打撃になるな。
中国から東南アジアへ逃げ出さないような圧力になるのか。
47名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 07:30:20 ID:YINR2T8h
日本のメディアに工作仕掛けて民主党政権誕生させた理由はこれか
麻生までの自民党政権、インドと実質同盟国みたいな関係まで持っていって
中国包囲網きっちり作っていたもんな
48名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 08:55:22 ID:TemgaBB2



・日本だと「侵略だ!」と叩かれてシュンとなる
・そもそも常日頃から「謝罪!賠償!」と叩かれているから行動できない
49名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 08:55:38 ID:hBvlpbMe
シナは日本の水源を次々と枯渇させるだろう。たとえ
ミネラルウォーターでもな。人の国だから気にはしてない。
50名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 09:52:28 ID:/K1ysoNF
いや、中国共産党員の将来の居住区として大切にしてくれるよ
勿論、日本人は中国の内陸に移住させられるだろうが
51名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 18:34:25 ID:W8cPl28m
>>48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100819-00000023-yom-pol
自衛隊が離島奪還訓練、南西諸島想定し12月

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100817-00000094-san-pol
政府「日米共同宣言」案 中国潜水艦の監視強化
52名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 18:36:37 ID:W8cPl28m
>>47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100819-00000023-yom-pol
自衛隊が離島奪還訓練、南西諸島想定し12月

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100817-00000094-san-pol
政府「日米共同宣言」案 中国潜水艦の監視強化

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100725-00000057-san-pol
海自潜水艦、初増強 中国海軍の動きに対抗 防衛大綱改定
53名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 18:41:33 ID:W8cPl28m
>>47
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/6/0625_02.html
日インド原子力協定締結交渉の開催
54名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 18:43:41 ID:W8cPl28m
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100818-00000576-san-pol
外務省、「尖閣は日米安保の適用対象」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100817-00000032-mai-int
<米国>国務次官補「尖閣諸島は日米安保対象」
55名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 15:27:46 ID:d2bVgP2K
保守
56名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 16:27:55 ID:Yiq9YVz6
世界一の嫌わもの害虫
57名刺は切らしておりまして
爆薬とダムで、他国には水を一滴も渡さない方がいいよ。

テロとか、宣戦布告をしてきたら、すぐさま進撃すればいい。