【政策】なぜ首都は東京、定義は? 明確な根拠なく既成事実化[10/08/14]
「日本の首都はなぜ、東京なのでしょうか。首都機能移転計画の議論などもありましたが、首都の定義について教えてください」
=岡山県倉敷市の会社員、中川真人さん(29)
■“誕生日”のない東京
高校の教科書では「1869(明治2)年には京都から東京に首都を移した」と説明されており、広辞苑は首都を
「その国の中央政府のある都市」と定義している。東京が首都という位置付けは常識ともいえるが、実は天皇の詔勅
(しょうちょく)や政府の布告はなく、京都から遷都が正式に宣言された記録はない。
では、なぜ明治2年が遷都とされているのか。
奈良大学の佐々木克教授(日本近代史)によると、明治維新の新政府樹立に伴い、大久保利通らを中心に天皇を
政治の表舞台に出し、新天地で改革を断行するための遷都論が浮上。その中で、当時世界最大の都市だった江戸が
重要視され、明治元年、東京設置が発令された。
国家の最高機関である太政官など首都機能が次々に東京に移され、天皇が皇居(江戸城)に到着した明治2年3月28日、
「江戸城」が官庁を有する意味の「皇城」に改められた。天皇の住まいと中央政府(官庁)が一体となったこの時点を
遷都と解釈できるのだという。
遷都宣言がなかった理由としては、民心の安定を優先したという説や、遷都に反対する京都の尊皇攘夷派を刺激しないように
考えた政府が、発令のタイミングを失ったなど諸説あるが定かではない。
その後、天皇と中央政府が所在し続ける東京を首都とする考えは時代の流れとともに既成事実化していく。
戦後復興期の昭和25年に出された首都建設法で「東京都を新しく我が平和国家の首都として…計画し、建設する」などと
法的に首都が東京と明記されると、「東京=首都」の考えが普及した。
ただ、首都建設法は明確に首都を定義づけるための法律でもなく、廃止となったため、国会などの首都機能移転問題を所管する
国土交通省は「首都が東京を大前提に移転の議論を進めているが、明確な定義や根拠は分からない」とする。
また、東京都は「首都の定義がない。国会の質問で、国からも『定義したものはない』との回答があった」などと
首都を自認できない状況が続いている。
>>2以下へ続く
・海外の主な首都機能移転
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/local/100814/lcl1008141800003-n1.jpg 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100814/lcl1008141800003-n1.htm
>>1の続き
■首都機能移転論争
明確に首都と定義されない中、人口が増え続けた東京は次第に過密に伴う弊害が顕在化。昭和30年代から
一極集中が問題視されるようになり、政府も第三次全国総合開発計画(52年)などで首都機能移転を検討。
だが、実際の議論は「浮かんでは消え」を繰り返した。
平成4年に「国会等の移転に関する法律」が制定され、11年には首相の諮問機関が移転先候補地を答申。
「栃木・福島地域」▽「岐阜・愛知地域」▽「三重・畿央地域」(滋賀、京都、三重、奈良)−の3地域が
対象地域に選ばれたものの、17年10月の両院協議会を最後に議論はストップしたままだ。
もともと、主要機関を各都市に分散配置する「分都」の考えや国会移転そのものを「遷都」とする議論は
国会や研究者らの間で重ねられたが、当事者の国と東京都の主張には大きな開きがある。
国は一極集中の是正や災害対応力の強化を主張する一方、東京都は莫大(ばくだい)な費用がかかる点や
災害に備えたバックアップ体制充実を優先すべきだと反対し、議論は平行線。
東京都は現状について「特に動きはなく、全くの膠着(こうちゃく)状態で先は見えてこない」と説明。
国交省は「移転は大きな政策で、慎重にならざるをえない。国会で議論される話」と移転の行方は定まっていない。
一方、国交省の資料によると、海外の主な首都機能移転=表参照=では、米国やカナダ、ドイツなど首都そのものが移転したケースや、
国会だけが移転したチリなどの例がある。首都機能の一部(省庁や最高裁判所)移転を計画するマレーシアは、
慢性的な交通渋滞の解消や電子政府化の推進を目的とするなど移転の背景は多岐にわたる。
佐々木教授は「東京の移転の場合は国民の関心も低く、現実的ではない。歴史上、遷都は新しい政治のために行われる
切実なものだった。これまでの議論でそこまでの明白な理由は示されておらず、国民全体の合意形成は難しい」としている。
・海外の主な首都機能移転
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/local/100814/lcl1008141800003-n1.jpg 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100814/lcl1008141800003-n1.htm
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 06:46:38 ID:R4TGCfQ/
関西土人がコピペ満載で躍動するスレになるな
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 06:48:29 ID:/8HFOGc9
温暖化してるから北海道が中心になってもおかしくないね
関西は暑すぎてダメだよ。
しかし、各省庁を東京から100kmj圏内に移転くらいならできると思うんだけどねー。
長妻みたいにくだらねえ用件で役人を呼びつけたりすんのを止めさせれば。
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 07:20:05 ID:+kIPlCi0
毎年変えろ
国体開催地が首都
意外と日本人らしいエピソードだよな、いつの間にかそうなっててタイミング失ってたって。
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 07:35:05 ID:+7Snmdgs
各県の代表がエースコンバットで対戦して優勝した都道府県が首都になればいい。
3年に1回くらい開催方向で。
初年度は沖縄に優勝してもらって国会議員は沖縄で基地問題解決させる。
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 07:39:45 ID:ycO+js3m
人口減少に直結する東京への集中なんて
タコが自分の足を食べてるのと同じ。
政治家、官僚、内需産業の癒着も酷い。
東京栄えて国滅ぶだよ。
遷都しないと日本は衰退する一方。
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 07:41:21 ID:IBPuBO/V
日本史の復習
211年 住吉大社(大阪市)建立
4世紀 仁徳陵(堺市)建立
593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
710年 平城京遷都
794年 平安京遷都
894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
1192年 幕府が鎌倉に移る
1336年 幕府が京都に移る
1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
1603年 幕府が江戸に移る
17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる ←中之島に諸藩の蔵屋敷が立ち並ぶ
1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
1923年 関東大震災
1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる ←中之島、北船場に近代建築が増える
1945年 敗戦
1960年 日米安保条約
1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
1970年 大阪万博開催、万博史上最大となる6500万人を動員する
1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる
1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 07:50:29 ID:pmaMQUAA
首都は長野だに。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 07:53:31 ID:9emvNtF8
首都機能を移転するのはいいが
そんなことより、
その話をするのにわざわざこんな大層な経緯を言う必要ってあるんだろうかw
経緯がどうであれ中央政府も皇居も東京にあるから今は普通に東京が首都じゃんよ。
東京一極集中がひどいからどっかに移したほうがいいってはなしだろ。
東京が首都になった経緯なんてすんごい関係ない話だとおもうw
大阪民の民度とIQがあと少しだけ高ければ、ここまで一極集中する事は
なかった。
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 08:02:03 ID:3ctWJXG3
なんで、首都機能を成田近辺に移動するとか、しないんだろう。
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 08:04:36 ID:Z5mhux5w
博物館に行くと、
京都と東京を2つとも首都としたが、そのままって書いてあるよ。
次の天皇がもし京都に住みたいと言い出したら住める状況のままの方がよいであろう。
官僚がどこ住もうが知らん。
政治と経済の中心地は分けてもいいかもな
俺んちの庭とかどうよ、家庭菜園潰せばちょっとぐらい空くぞ
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 08:09:32 ID:1y4MEeg0
東京も京都も地盤がやばいな
京都はもともと湿地帯でろくに人も住んでいなかったところに新しく町を作ったんだそうだし
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 08:12:10 ID:pLV2Qjlz
邪悪なる東京政府が、関東支配に失敗して、どこぞにでも流れていくのが理想
そろそろ大阪に移転でいいだろ
もう100年たったし
羨望の東京の一部手に入れても世界の東京にはなれないからwwww
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 08:19:43 ID:1bU6/rPS
名古屋はええよ、やっとかめ!
>>22 馬鹿か
今を輝く中国から20万もの人民が流入する世界都市だぞ
つまり既成事実を積み重ねれば竹島は独島となり得る訳です
次茨城でえがっぺや。空港もあるよ
次をどこに移転したいのかは知らんが表と裏の鬼門はちゃんとつぶしとけよ
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:01:51 ID:n/zbGdFY
出雲だろ
京都(笑)
厳密に正確にいえば今だに日本の首都は京都。
東京はあくまでも仮の天皇陛下の住まう街。
ただ仮住まいの期間が長いだけさ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:17:14 ID:e2OxTuGz
>>29 別に京都が首都でもいいよ。
そんな事関係なしに世の中進んでいくんだから。
とか言ったら発狂するんだよな。
京都人は(笑)
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:18:19 ID:UoBSijR8
そもそも首都機能を移転させる理由が無いでしょ
北京みたいに数十年ごに砂漠に飲み込まれる訳でもないし
大地震だって日本なら何処も同じだし・・・
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:19:23 ID:70jnC7sh
また大上段から言いがかりもあったもんだなw
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:21:05 ID:qec8dZQX
相変わらず、産経は頭悪いな・・・・
定義も根拠もなにも、国会が東京に有れば首都は東京に決まってる
網走に国会が有れば人口1000人でも、天皇がいなくても首都
天皇が京都にいても、江戸に幕府が有れば江戸が首都
園児でも知っている
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:21:18 ID:ke+vPPtg
2015年には箱根に第3新東京市ができるんだろ
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:26:02 ID:e2OxTuGz
>>33 そんな当たり前の事言ったら京都人が泣いちゃうよ。
京都人は天皇がいるところが首都だと思ってるみたいだからね。
それなのに今、天皇が東京にいても首都じゃないんだってさ。
理屈が通用しないキチガイみたいな連中だよね。
話になんない(笑)
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:31:28 ID:tln0BItj
なぜ富山県が出てこないのかな?
今、首都移転することは大規模な公共事業発注を伴い、デフレ対策として非常に有意義だと思うんだ。
温暖化への配慮から位置は北陸から東北が最適だともう。
遷都は、傾きかけた国が生まれ変わる手段の一つだろ
古い体質からの脱却と新たな需要を作る
まだまだ成長著しい我が国では、関係のない話し
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:38:45 ID:1Y7ISfyY
常識に対し定義など不要ってのが日本の文化。
>まだまだ成長著しい我が国
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
>国は一極集中の是正や災害対応力の強化を主張する一方、東京都は莫大(ばくだい)な費用がかかる点や
>災害に備えたバックアップ体制充実を優先すべきだと反対し、議論は平行線。
ここの都の論理が支離滅裂なんだよな
災害対策のバックアップのためには、まず地理的分散しないと話が始まらない
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:48:00 ID:Va/qQHL4
広島長崎ではなく京都に原爆が落ちればよかったのにと思うことがある。
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:48:40 ID:CbwNuN7B
首都という概念自体必要なのかね。
国会なんかは、どこかの地下にでも建設したらいいし。
情報通信や、物流、交通手段、などを考えたら、都市機能は分散しても十分機能するだろう。
戦争時、国内が攻撃されたときなんかは、機能が分散しているほうが安全だろう。
一極集中だと、核ミサイル一発で日本が止まってしまう。
日本の首都ってワシントンじゃないの?
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 09:56:27 ID:RsAflm+y
>>42 ドレスデンを空襲して、知識人の非難を浴びたのに
懲りて、京都はやめになった。東京に落とすと
天皇をはじめ、降伏を決断する機能がなくなると懸念。
遷都って実質はともかく、政府に権限ってあるの?
岐阜に置こうぜ
地球国の首都は南極ですが何か?
移転する金が無い時点で駄目だ
韓国だって完全に首都機能移転失敗してるし、やる必要は無いだろう
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:08:26 ID:dLHj5BF3
遷都なんて言ってた頃は景気が良かったなぁ…
那須とか言ってた気もするなぁ…
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:11:33 ID:5WtSl3Yt
東京は東京 政府機関が集中してるだけ
東京を首都などと言う奴は、頭が可哀そうな人だけ
>>51 まさか天皇不在の京都を首都とか言わないよねw
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:15:58 ID:VW6t+r48
東京が首都のままでもいいけど、その代わりに
首都圏の所得税は課税最低限を引き下げ、
所得により10%から30%の累進税率を加算し、
さらに法人に対しては所得ではなく売り上げに対して
課税すべき。でなければ今まで首都として得た
全ての権益を吐き出させろ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:16:55 ID:5WtSl3Yt
日本は3府体制を作り
遷都を選定する段階で
揉めるだけ揉めたので
選定を止めたわけだ。
俺の認識では、日本に
首都は無く
候補が残ってるに過ぎない。
それが東京・京都・大阪の3府
有耶無耶にしながら
東京へ政府機関を集中させた
だけ ってこと
せっかく本州と四国との間に3本も橋作ったんだから、土佐清水あたりを首都にしよう。
橋の活用も進むし、陸の孤島土佐清水までのアクセス改善のための土建工事も発注されて雇用対策
にもなる。で、整備が完了したら次は宮崎とか島根とか順々に移動させていく。
まあ、そんなことしてたらその前に日本が破綻するだろうけど。
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:20:16 ID:IHFA3/Nv
>>37 だったら何もしないで金配ればいいじゃん
労働力はともかく資源の無駄
やっぱり産経か。
産経って尊王攘夷派だからな。
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:24:33 ID:sLm75Bh7
何の制約も定義ないんだから個人が自分の好みで首都つくればいいじゃん
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:24:40 ID:bJC14vLk
国会、司法は京都、経済関連行政府、日銀本店は大阪、先端産業研究拠点がポーアイでいいと思う
いちいち理由が必要なのか?東京が首都であることに。
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:25:53 ID:siHO9IM+
首都大学があるからだろ
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:26:52 ID:K/8XeFEy
徳川幕府が滅びたのも、
こーいう形式化したタテマエを実利のために放置していたのが、
いつのまにか逆転してタテマエが本筋に成ったせい。
錦の御旗を奪われて逆賊となってしまった。
同じような経緯を持って、首都移転論がなされると言う展開も十分あり得るだろう。
もっとも、東京以外の候補地ってなかなか無いと思うけどね。
竹島を首都にすれば首都奪還という大義名分でできるな
天皇は東京にいてもらった方が色々と都合がいいんだよね
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:37:03 ID:DfcByO/F
その内、国がにっちもさっちもいかなくなって
どうしようもなくなったら自然と首都移転して
再出発という形になる、ほっといてもね、かなり崩壊しないといけないが、
2050年頃じゃない、インドネシアにすらGDP抜かれる頃
大久保らは大阪に新たな首都を築こうとした
これは公家衆に猛反対され頓挫
ではどこが良いか?と考えてたら、各大名が地元に去って治安が悪化している江戸の惨状が耳に入ってきた。
江戸なら幕府の施設をそのまま利用すれば良い。それに、この荒廃した江戸を救う事も出来る。
そして江戸が新たな首都に。但し、遷都宣言は無く既成事実として
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:47:08 ID:2ghagJL4
意表を付いて淡路島とか
>>33 シーボルトは「伝統的儀礼的首都の京都、政治的実権が
おかれている江戸と二つの首都がある」と伝えている。
あなたの「立法府のある所が首都」という理屈でいうなら、
仮に最高裁裁判所が大阪、首相官邸が名古屋でも網走なのか?
なんでそうなるの?立法府にそれほどの権威があるというなら
それでいいけど、それって三権分立に反しないか?w
天皇を中心とした神の国なんだから皇居のある場所=首都
>>69 憲法に「国権の最高機関」と議会について記されているけど、
これって三権分立を謳う憲法では矛盾する文句になるそうだ。
現憲法草案は、各国の憲法を参考に、いわば寄せ集め的に作成
されたそうだが、この文言はスターリンが作ったソ連の憲法の
影響が出ているらしい。
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 11:16:32 ID:F42v8NVI
宮が拠するところ、ミヤコ。
天皇が居られない所はミヤコではない。
まぁ、戦前は東京でも「府」だったんだけどw
府にも枢要都市の意味があるね。経過は知らんが、京都と大阪に
「府」が充てられたのはそういった意味なんだろう。
今となっては「県」に落ちぶれた気がしないでもない・・
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 11:25:22 ID:6Rj4sFNX
>>9 下手したら首都の海外流出にもなりかねないし。
橋下さんは「大阪都」構想などぶち上げているが、
天皇のおわすミヤコでもないのに「都」などとは不敬!というつもりは
ないけど、大阪の現状を見ると「都」どころか「府」ですらなく、
「県」としかいいようないな。
現況を反映させて改めると愛知府、神奈川府、大阪県、北海県、島根道、
鳥取道、高知道、和歌山道だな。
京都も県降格レベルだが、歴史的地位を鑑み現状維持としてやるw
定義論争ほどくだらないものはない。
政治の中心地が東京で、経済の中心地も東京という事実だけで
十分だと思うんだけどね。
んで、人為的に政治の中心地を移すかどうかを論じるのが首都移転問題
今更京都が首都ですっていってもいいんだが、それが意味がある主張かと
いうと、全く意味ない。首都の代わりに、「実際の政治経済の中心地は東京です」
という説明書きが付け加えられるだけだ。
>>76 東京が政治的経済的「首都」に成り果せたのは、「人為的」
操作の結果なんだけどね。
東京都の事を「東 京都(ひがし きょうと)」と言ってる京都の人は大勢いる
>>77 で?
それを今、またやるかどうかの問題ってだけで、それを俺にいう意味はなんなのかな?
ちなみに、明治政府は、実質的な経済政治の中心地だった江戸を
継続して選んだことに、非東京人はどう感じるだろうな。
(江戸後期に経済機能も大阪を江戸は追い抜いた)
俺は当時の国力や海外情勢を考えると、無駄な投資をしないことを
選んだのは正解だったと思う。
今、移すかどうか。現代社会でどれだけ金や労力が必要になるか
考えると、現実的じゃないように思うね。
>>79 「東京が政治経済首都で当たり前」という連中への反感が
脳裏をかすめたことが先のレスにつながったのかなと自己分析。
それを是正するかどうかといわれれば、難しいが、一極集中を
是正することが理にかなっている、経済的にメリットするのなら
そうするべきなんじゃないかな。でも、今更それを行うのは、
戦時中に集中を行ったのと同様に強権的な物になっちゃうかな?
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 11:58:49 ID:VW6t+r48
>>80 その割に遷都費用は大阪と京都の商人たちに負担させたようだが・・・
本当に経済的に追い抜いてたの?
>>80 参勤交代が廃止され幕府も崩壊した明治維新期の江戸は、
大幅な人口現象に見舞われ経済も低迷していた。
この当時の東京の人口は新潟より下回っていたと思われる。
もう宮崎にどげんか遷都いかん
>>84 明治6年の人口調査
1 東京 武蔵 595,905
2 大坂 摂津 271,992
3 京都 山城 238,663
4 名古屋 尾張 125,193
5 金沢 加賀 109,685
170 :名無しさん@十一周年 :2010/08/14(土) 19:12:31 ID:6cSBjvhpO
大阪のポジションというのは「(徳川本家である)江戸東京をサポートするための都市」
(中略)
これは1615年以来、今に至るまで変わっていない。
徳川家康は、大坂の陣で焦土となった「豊臣の旧都」大坂を破却するのではなく、敢えて復興させる道を取った。
そこで朝廷のお膝元の京都ではなく、江戸に船で直通できる大阪湾岸の地に商業上の特権を与え、
徳川直轄の「江戸への物資集約・移出拠点都市」「江戸に出来なかった経済中枢機能を担う都市」を設ける必要があった。
この時点で、元々「本願寺を核とする宗教都市」であった大坂の性質は以前と全く違うものになった。
ところが、サポート役というのは本家が成長して自活できればお払い箱になる。
本家が成長して機能を担えるスペックを持てば、機能は次々接収されることになる
こうやって18世紀くらいから、次々と「江戸東京本家」から機能接収をひたすら受け続けたのが大阪
江戸時代の中期〜末期にも、現在と似たような江戸東京一極化による凋落を経験していたのだ。
それは「徳川の商都」という特権的地位を与えられた1615年から、運命付けられていたことでもある。
「権力から自立したあきんどの都市」というのは、実は神話に過ぎない。
>>81 一極集中、都市過密の弊害を除くことは必要だと思われる。
その意味で、首都機能の大阪・京都移転は絶対にありえないと断言できる。
西の首府にしてすでに過密状態だからね。
個人的にはさらに東へ遷って仙台あたりがいいと思う
既成事実化って…。
韓国の竹島領有権主張と同じじゃないか…。
>>82 米の取引は全部大阪だし
その他の産品(砂糖・塩・反物など)もほとんど大阪でしょ
江戸は今も昔も変わらず、公務員の集まる消費都市
>>86 都市単位では江戸が多かったのかな?
明治の国勢調査だと東京府は新潟県より
少なかったので先のように推測したんだ。
明治の産業革命までは農村人口の方がはるかに多かったはず
>>91 明治維新の以前に、寛政の改革、天保の改革という復古統制で
旧里帰農令・人返し令が行われこの時期に都市人口は大きく減っている。
この時代は農業人口比率が7割以上ある時期で、
幕府も政府も農民の数=国力という制度設計を行っていた時代だったから
人口はかなり面積比例していた。
例外が全国の都である江戸、京、大坂の3都市。
のこりは藩の石高に城下町の人口も比例していた。
都市化が進むのは明治期の工業化(太平洋戦争終戦時に農業人口比率は半分以下に)、
高度成長期の工業化(現在までに農業人口比率は数パーセントに)で
都市への集中が一気に進行することになる。
首都圏整備法ならあるけどな。
かつての国旗国歌と同じで、わざわざ法律にする必要の無いものとされたという側面も大きい気がする。
まあ、そういうのはあまり良く無いが。
首都機能移転は温暖化も考慮して、東京より暑くない所が良いよ。
栃木群馬あたりが調度良いんじゃないかな。
群馬と言っても南端は暑いけど、あまり暑くない所で。
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 17:47:16 ID:leSBOhXj
いずれにしても金がない。
東京にやってる毎年数兆円の公共事業をやめれば
すぐに費用なんて捻出できる
東京の公共事業の9割は用地取得費だし
首都は渋谷区円山町だろ?
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 18:13:55 ID:njQdgREa
比較的最近遷都した、ミャンマーのネピドーが無視されててワラタ
ちなみに前の首都はヤンゴンね
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 18:32:16 ID:IXLr6vQC
栃木の那須あたりはともかく、群馬でまとまった平地のあるあたりは東京より暑いよ。
首都の定義はどうでもいいが、首都移転したとして、何を以て成功とするのか
がはっきりしないと、是非は語れない。
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 23:06:47 ID:0vSoocBB
>>102 10年くらいで「やっぱ元の場所に戻そう」なんて事にならなければ成功。
遷都してよかったと実感する時は、国家になんらかの大きな厄災のあった時じゃないかと。
それまでは、勝手が変わってしまいなんだか不便だ、って意見の方が多いと思う。
遷都してよかったと実感する時は、国家になんらかの大きな厄災のあった時じゃないかと。
それまでは、勝手が変わってしまいなんだか不便だ、って意見の方が多いと思う。
>>103 事後的に遷都費用はサンクコストだから、失敗してもそう簡単に元に戻せない。
だから、その基準はナンセンス
>>104 なぜ人を移動させる必要があるのかが問題なのに、その主張は無駄どころから、
かなり頭が悪いと思う。
今のところの結論(暫定)
「アホが遷都を主張しているようで、遷都は必要なし」
首都機能の一部移転なら問題無い。
てかある程度は災害対策で必要なんじゃないかな。
>>106 なんらかの厄災が遷都先に起こったら・・・
まぁでも確かに経済の中枢と政治の中枢は分離した方がいいのかもなぁ。
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 01:33:29 ID:fVoJNTKN
>>107 実際に、遷都しても元に戻った例があるんだから、満更ナンセンスでもないだろ。
まぁ、10年って数字は冗談だけどさw
>>107 >
>>104 > なぜ人を移動させる必要があるのか
役人を東京で仕事させて、東京に住まわせるのが
経費の無駄だから
具体的には年間2兆円くらい無駄
環境省の役人がヒートアイランドの東京で、再熱除湿ガンガン効かせながら
クールビズしてるのはすごい無駄だな
>>69 さしずめ「株式会社ニッポン」の江戸本社と京都本社の2本社体制というところか
いまどきの企業でもこうした2本社制を敷いているところは多かろう
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 14:08:08 ID:OFN+9dB3
山城県山背市民は黙っていなさい。
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 14:09:14 ID:boNQ2J/G
トンキンは中国の都市だから首都じゃないですw
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 14:39:00 ID:6/j3c7W1
実際遷都するとしても大阪はないだろうな。地震リスクの変わらん所では意味がないし
そもそも日本人が大反対するわな。
いや大阪は最初の都w
120 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 14:55:39 ID:6/j3c7W1
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 15:33:58 ID:YiHxtx9f
首都はともかく、天皇だけでも京都に引っ越したほうがいい
東京にいる理由ないだろ。 皇居周辺をもっとオープンにして土地を活用しろよ。
122 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 17:30:10 ID:6/j3c7W1
>>121 確かにあれだけの緑地を一般人が使えないのはもったいなさすぎる。
東京の価値を下げてるな。
皇居を更地にして住宅地にすれば、向こう100年くらいの都内の住宅問題は解決する。
>>1これ小学校の頃吹き込まれて、日本の首都は京都とか吹いて恥かいた事があるから、純朴な少年を騙すのもいい加減にしてほしいな。
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 01:50:29 ID:UrmK9K/s
征夷大将軍が根城にしていた軍事要塞に天皇家がいる時点で違和感なんだけどな。
そこにふれる奴がいないのが意外な気がする。
>>126 おかげで武家の時代が終わったことがよくわかるだろ。
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 03:45:28 ID:Rd6JFPRm
国土の均等な開発と謳って各地に新幹線を通し高速道路を作り空港を作ったが
それらがもたらしたモノは東京とどれだけ早く結べるかという東京の利便性だけだ。
東京都はなにもしなくても国が全国から人が集まるようにしてくれるんだから
こんな運営が楽な自治体は無いだろう。
そうして考えてみると 例えば福島に国土交通省が移転するだけで福島空港は黒字になるだろうし
財務省が大阪に移転すればJR西日本も関空ももっと利用者が増えて潤うだろう。
つまりいらない空港いらない新幹線いらない高速道路という意見は
東京一極集中による偏った見方なんだという事だ。
>>128 中央省庁がそんな極端に分散したら非効率なだけ。
経済成長によらず、無理矢理需要を作るやり方は国全体の競争力を落とす。
>>124 その代わり、ヒートアイランド現象が更に酷くなる。
北朝鮮並の場当たり施策。
そもそも、東京の住宅事情は昔ほど悪くないし。
>>112 移転先の地価が上がったら同じじゃん。
やっぱり「アホが主張してる」としか思えん。
日本地図(特に山岳と平地)を見れば何故東京が栄え、そして首都となったのか自ずと判る
東京大空襲でガタガタになったのによく首都として復興したよね
何が良かったんだろう?
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 06:38:25 ID:LflaAVcU
ガタガタになったところで、日本最大の都市にはかわりなかったってことだよね。
すでに大きくなってたから、よそに移転するという発想より再生させるほうが選ばれた。
もし今から移転させるなら、俺なら印旛村あたりに移すだろうな。
国際空港から近くて、開発の余地が十分あり、東京からも遠すぎない。
137 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 07:55:50 ID:kync5Eew
結局何言いたいの?
138 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 11:31:25 ID:Asq+IKEm
相模原に首都を移せってことだろ
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 11:46:03 ID:U/fwkZ9v
計画通り岡山に遷都し、日本が太平洋戦争に勝利していれば今頃国連本部が岡山に出来ていただろう
文字通り世界の中心になっていたかもしれない
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 11:51:57 ID:cgw+81DM
新潟あたりに移転してサテライト首都として北海道・九州に府を置けばいい。
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 12:16:57 ID:Asq+IKEm
>>139 岡山にはユダヤ人がいるという話は本当だったのか・・・
遷都なんてしても100害あって一利無しなのはブラジリアを見ても明らか
メリットは実際地理的な物しかないが、ネットや流通が発達した日本では尚更無意味
戦争災害時の抗堪性は無視できないけど、一度に全滅すると致命的なマンチェスターの悲劇を避けようと言うだけ事で
リスクは結局一緒。
帝都物語面白いお
144 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 13:17:10 ID:bvj6yh4P
>>138 東京圏の中で首都を移転しても何の意味もないし、移転とすら言えない
東京を拡大すれば良いんじゃ無いかな。
もっと北の方に中心を移した方が良いと思う。
今の東京の特に山手線内は、新しく開発するにしても狭すぎる。
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 16:32:59 ID:a2PUU1V2
>>145 なるほど、京都までを東京にしてしまうわけですね。
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 16:35:44 ID:CsmkfHP6
とりあえず省庁を全国に分散させるべし
148 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 16:47:23 ID:rReeWc9I
京都人の京都のよりどころって、
よく分からん椅子が未だに御所においてあるとかそんな理由でしょ?
重要なのは天皇・人であって椅子じゃないんだよww
東京は主に特アの不法就労外国人さばきにガンバ!!
>>148 京都人の時間感覚はすごいから。
前の戦争、といえば、応仁の乱だ、と聞いてはいたが、
実際、京都に行って京都人同士が、
>このあいだまでは、この辺りも…、
と話していたので、
>このあいだっていつのこと?
と尋ねると、京都人曰く、
>そやな、太閤はんのころでっしゃろか。
だと。
あんた、生きていたのか?と。
だから、京都人が、天皇は150年ばかり行幸してるだけ、と本気で思っていても、自分はちっとも不思議には思わん。
>>150 俺、京都人じゃなけど、その感覚分かるよう気がするなw
京都で文化財とか史跡とか巡ってて「江戸時代に建立され」なんて説明書き見ると、
「なんだ、つい最近じゃん」なんて思っちゃう。
だから暮らしてる人の感覚が極端でも無理はないわw
>>151 その理屈からすると、奈良の人はもっと時間感覚古くないとおかしくないか?
やっぱ京都人がおかしいだけだよ。
>>152 奈良は大阪のベッドタウンに堕して久しいからなぁ。
>>152 奈良人はおとなしいだけ。
実際は旧家の家出身のやつとか結構いる。町や建築も残ってるしな。
京都人みたいに派手に自慢しないだけ。まぁ上品ともいえるな。
>>154 奈良駅を見たとき上品とは思わなかったが。
あれはJR西日本の感性がゆがんでいるという認識でいいか?
奈良では「お」を付けて上品にお奈良と言います。
157 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 21:23:14 ID:Asq+IKEm
奈良といえばポルシェ中川
>>155 駅がどんなかでその町の上品下品が決まるわけじゃないからな。JRなんてどこも貧乏くさい途上国のような駅ばかりじゃないか。
京都人は性悪というのは関西では常識。奈良は人口少ないしその中でベットタウン以外の地元住みの人は伝統的な家の人が結構いる。
だけど京都人みたいに表立って歴史伝統云々言わないし厭味ったらしくもない。そこが上品だという話。
>>158 東京がスゴイなんて思ってるのは島国日本人だけだ。東南アジア馬鹿にしてる日本人とかはホント滑稽だね。
そういう奴がジャカルタやムンバイの今の状況を見たらおしっこちびるだろうなw
>>159 東京のすごいところはひたすら人口密集が広がっているところ。
上海でさえ東京に比べたら一回り小さい町。
ムンバイもちょっと離れたら平原。ジャカルタはさらに小じんまり。
>>160 今のところはな。ただ未来を考えた場合、東京には衰退しかまっていない。
一方東南アジア諸都市はまだまだこれからだ。どう間違っても今日よりは明日がよりよくなるという状況だ。
その点香港もこれから先未来があるかどうかは微妙だけどな。
日本民族の最盛期400年間の繁栄を一身に集めて来たんだ
いい加減他所に譲れよな
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:00:52 ID:UEe0H77c
東京のピークは過ぎたかも知れないし
まだまだ発展するかも知れないし、そこんとこは微妙
でも関西が上回ることはないと思う
文化的には進んでいても、強いのは常に東の国
源平の戦いや関が原の戦いなどをみればわかる
164 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 23:04:19 ID:Z8kOuwTi
>>160 すごいっていうか、汚いっていうか。。。
RPGみたいに街の外は田園風景ってほうがいいような。
>>163 鎌倉幕府の滅亡や明治維新は西の国が勝っているが
>>163 なんでいきなり関西が浮上しない話をしたの?
東京が衰退するとかいう話になるとすかさず関西を貶めてくるやつがいるよな。
いやいやこれからは岩手、秋田、青森だよ。
>>166 関東人は関西コンプなんだよ
察してやれ
こんな小さい国なのに、一箇所に固まり過ぎなんだよ。
どうしろというの。
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 02:13:06 ID:O282xJbW
源平合戦は正確には同じ坂東平氏が平家を妬んで平氏源氏が連合して
平家と戦った覇権争い。因みに武家のルーツは桓武平氏で清和源氏も
近畿がルーツ。
171 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 04:25:59 ID:uDemALLs
中部の者に聞いたら東京は輝いて見えるそうだぞ
一般車両は入れないように+住居は郊外にして公共交通機関でなんとかするようにしたらいいのに
>>159 つってもお前も日本人なんだから
お前もお前でどうってことないぞ
174 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:11:23 ID:SZuDWyE2
>>168 関東(東京)の上層部には関西出身者が多い。
下層部には東北出身者が多い。
175 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:14:00 ID:zQFTur2T
>なぜ首都は東京、定義は? 明確な根拠なく既成事実化
地方が 東京を崇拝するからやろ あの大阪もしかり
大阪は封鎖すべきだろ。
一度海外に行ってみろ
東京がいかに田舎かわかる
そんなのにコンプレックス抱いてる関西人は
もはや土人
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:18:03 ID:zQFTur2T
地方の上澄みは すべて東京へ出る! あの大阪もしかり
地方が 東京を首都と位置づける最大の功労者!
東京はうんざり
徳川さんという一族の同族企業(自分の家だけが栄えるため、よその足をひっぱることに血道を上げ、上方文化のパクリだけで満足し、日本人の独立心や創造性を阻喪せしめ、日本人を矮小化させた)が本社を置いたという意味合いしかないのに
ろくでもないよ
どこが首都でもいいから、東京から移動させてくれ
180 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:24:36 ID:JzBSGMEe
東京が校長先生で京都が理事長
分かりやすいっしょ?
181 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:27:20 ID:zQFTur2T
外的要因に左右されないのが ホンマモンの独立心や創造性!
で 被害妄想してる間は ヘタレル一方通行!自滅やな地方!
80年代までの東京は好きだけど
いまはもう、支那人大杉であんまり近づきたくない。
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:33:41 ID:zQFTur2T
ニッポンまるおごと女将依存病が満身満延!これ不治の病やから
地方の自主自立なんて永久にあらへんわな
なんとかしてくれと 泣き叫ぶだけの痴呆行政と土建屋!一般国民は現状納得!大満足!
184 :
名無しさん@お金いっぱい。:2010/08/18(水) 23:34:56 ID:9FBmw81X
こち亀を読め。 首都高速があるからに決まってる。
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:44:21 ID:kQtMjoMD
本日の非表示推奨ID
バカ嫌阪厨こと通称「阪急ファイブ」 ID:zQFTur2T
大阪弁の文体なのに、なぜかアンチ大阪の内容というのはこれ如何に?
NGID指定で快適2ちゃんねる生活を!
阪急ファイブってなんで文の途中にスペースあけるん?
187 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:50:03 ID:V0n3pck2
日本の歴史
鎌倉幕府
【勝者】源頼朝:清和源氏、熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)
室町幕府
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では吉良氏(三河国幡豆郡)、今川氏(三河国碧海郡)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
応仁の乱 【勝者】細川政元:細川吉兆家、三河国額田郡
・3管領を独占し、事実上の勝者
関ヶ原の戦い
【勝者】徳川家康:三河国額田郡
大阪の役
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:三河国額田郡
188 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:51:45 ID:69Wz/p08
京都は多すぎる町名まとめないと駄目でしょう
189 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:51:56 ID:kLjnFgcA
>>1 デファクトスタンダードってやつだな。
なぜOSはWindows?
なぜケータイはQualcomm?
問いかけすら意味が無い。
190 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:52:38 ID:zQFTur2T
東京首都=ニッポン人の総意!
191 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:53:50 ID:zQFTur2T
で なんで 東京首都で アカンのや?
192 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 23:56:55 ID:mLuz/jEs
伊勢神宮に住んでもらおう。神無月は出雲大社に保養に行ってもらう。
出雲は出雲の国造の子孫がまだ続いてるんだよ?
天孫系とは別系統。
気に入らないのなら、実力行使あるのみだろ。
195 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 00:21:18 ID:bkPvsA6/
今の東京の発展は西日本(薩長土肥)桓武平氏系、経済は上方の世話に
なっている。源氏は内向き農耕民族系、平氏は海洋国家思考。
時は幕末。 薩長が倒幕に成功し、新しい国づくりが進められていた頃。
大久保利通 らは当初 「大坂」 への遷都を検討していた。
そこへ 「江戸寒士前島来輔」 の投書で、江戸への遷都を建白したのが、
越後出身で元・幕臣であった、後の 前島密 であった。(まだ無名の頃)
前島が新首都に 「江戸」 を薦めた理由は下記。
(1)人口の増えた江戸の経済規模を維持するため。(大坂は既に商都として成熟していた。)
(2)東国の鎮撫、蝦夷開発の拠点として。(北海道を含めた場合、日本の中心地は東国が適する。)
(3)政府・教育機関の建設に大名屋敷の跡地が利用できる。(大阪は既に土地が足りない。)
京都からの遷都は、ひとつに天皇を公家社会から遠ざける意味があったが、
首都を大阪とした場合、江戸から大名が去り、消費人口が減り、不況が訪れ、
人心が不安定になり、政府の信用が下がり、東国で動乱が起き、国家が混乱する・・・
という可能性を 前島 は予測し、お国の一大事として 大久保 に直訴した。
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 00:30:04 ID:pYOTFGvB
江戸幕府
【勝者】徳川家康:三河国額田郡
・大名の5割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良家(三河国幡豆郡)
・附家老の9割が三河国出身
198 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 00:45:53 ID:ACER3G6P
やっぱり お国自慢スレが似合いやな
明治2(1869)年3月28日、明治天皇が東京に着き、江戸城改め皇城(1888年、宮城と改称、現・皇居)
へと入りました。いわゆる「東京奠都」(東京遷都)ですが、この京都から東京への「遷都」の際、
明治天皇は「ちょっと(東京へ)行って来る」と言って、京都を出たと言います。
「ちょっと行って来る」と言う以上、当然、「暫くしたら(京都へ)帰って来る」と言う訳で、
当時の京都の人達は、東京への「遷都」では無く、せいぜい「行幸」程度にしか考えていなかったと言えます。
又、「東京遷都」に際しては、ある手続きがなされませんでした。それは、時の天皇が、
「何時いっか何処々々に都を遷す」と宣言するもので、いわゆる「遷都の詔勅」と呼ばれるものです。
この「遷都の詔勅」は、奈良時代の平城京遷都(和銅3=710年)、平安時代の平安京遷都(延暦 13=794年)の際、
時の天皇から発せられました。しかし、「東京遷都」に際して、明治天皇は「遷都の詔勅」を発してはいないのです。
明治維新に際して、東京を「首都」とする旨の法令も政令も存在しない。
200 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 00:46:59 ID:FlrdnolY
本日の非表示推奨ID
通称「阪急ファイブ」ことバカ嫌阪厨 ID:ACER3G6P
大阪弁の文体なのに、なぜかアンチ大阪の内容というのはこれ如何に?
NGID指定で快適2ちゃんねる生活を!
201 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 01:18:59 ID:aNUk6SwN
三河が滅亡して142年か
202 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 01:23:17 ID:laBDcvAF
>>199 「奠都」は「都を作る」という意味で、
「東京奠都」の詔勅を額面通りに受け止めると「京都と東京の二都制にするよ」ということなんだが。
もう下らない主張やめさせるために、法令で首都決めちゃえよ。
204 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 01:46:33 ID:FaNCGJVZ
国家的プロジェクトとして滋賀〜岐阜あたりに首都機能を移転しろ!!
正直遷都なら那須くらいしか無いんだけどね
岐阜は地震がね…
那須はハザードマップ外せばまずは安全だし
206 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 02:49:06 ID:NzBwgn9k
>>199 大正12年9月12日、宮内省が発表した関東大震災直後ノ詔書
曰く「…東京ハ帝国ノ首都ニシテ……」
207 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 02:54:44 ID:ixp/uqKl
政府の紋章が
秀吉の家紋であるから
大阪城が首都じゃな
>>207 大正12年
9月01日 関東大震災発生
9月08日 報知新聞が「大阪で遷都論沸く」と報じる ← 民国歓喜
9月12日 詔書「東京ハ帝国ノ首都ニシテ……」発表 ← ファビョーン
竹島に遷都しよう。
210 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 03:32:36 ID:VstjkfrO
沖ノ鳥島にしよう。
211 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 03:43:11 ID:/D9J1Cd2
京都の人が「まだ正式に京都から東京に遷都したという事実はない」 って言い張ってるのを思い出した
当時大阪遷都論と江戸遷都論があって、結局江戸派が勝ったんだよな。
どちらにしろ「近代日本の首都として京都はありえない」というのが
明治新政府の共通認識だった。薩長の連中は京都の旧弊さをよく知って
いたからな。
まぁ薩長の田舎者が愚かな上方コンプレックスから江戸に遷都したということだろ。
>>212 大阪遷都論なんかないだろw
「近代日本の首都として大阪はあり得ない」というのが明治政府の見解。
江戸に首都を移すか、京都に天皇をのこし、首都としたまま大阪に政府を設けるかという選択で江戸にしただけ。
薩長の連中は大阪人のあこぎさを知っているから、もとより大阪首都はなかった。
そもそも討幕運動は大阪商人から金を借りて藩の財政がなりゆかなくなった長州藩や薩摩藩がおこしたもの。
その裏には大阪商人が倒幕を焚きつけたという事実がある。
そりゃあ、新政府になっても大阪にタカられつづけるのは嫌だろう。
>>169 首都圏にある程度集中しても良いけど、
もっと人口密度を下げるような集中の仕方をした方が良いな。
日本は憩いの場となる公園が少なすぎるから、
そういうのを多くした方が良い。住宅にしても密集しすぎている。
こういう所が上手くいくよう法律を制定しておけばかなり環境は良くなった。
>>214 あーなんか聞いたことあるわ。薩摩の借金てほんとなら今も返済中なんでしょ?w
踏み倒したという負い目があるから大阪には居づらいわな。
217 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 05:17:49 ID:YHG0hhxb
>>214 江戸行幸費用をその大阪や京都の商人から毟り取った薩長の方がよっぽどあこぎだと思うけど。
218 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 05:39:20 ID:6EX7kezr
>>214 まだ江戸開城前だったころ、
大久保利通が「浪華遷都」として大阪を推していたのは事実。
守旧派の反対にあってボツになったけどな。
219 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:50:44 ID:r1DDg7mn
なぜ中国の首都は北京なのか、
一つの中国と言いながら政府が一つでない。
一国二制度と言いながら国軍が無い。
二制度にした時点で共産党独裁の根拠は無い。故に首都の意味も無い。
いろいろ行き詰まったら遷都して刷新する
という考え方は正しいんだけどね
東京から遷都すりゃいいのに
221 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:57:03 ID:ACER3G6P
遷都したら もっと行き詰まる!
222 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:59:14 ID:ACER3G6P
遷都せんと!狂騒してんのは・・・どうせ おらが村に遷都しろ!の一曲集中大好き!なんやろな
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:02:01 ID:ACER3G6P
遷都!せんと!と狂騒してんのは・・・
どうせ 巨大権益めあての痴呆行政と痴呆議員と痴呆公共事業社だけやろ
国民は関心あらへん!
224 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:08:20 ID:ce4gEslI
いざ変化を求めてみたら、
「東」じゃなく「北」になったりしてね。
東京は都市化がすごいからなあ。みんなでエアコン使ってますます都市化w
都市化がこれからもエスカレートしていけば、東京の一極集中は必ず終わるよ。
226 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:09:44 ID:Ym+xIWkY
ただしほんとに遷都すると決まれば国民の最大関心事になるよ。
227 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:21:15 ID:ACER3G6P
遷都なんて・・・痴呆人は暇過ぎるんちゃうか
遷都じゃなくても東京の機能分散をしないと
いまの巨大な東京を、高齢化が進んだ日本で
誰が維持するのかと
労働力不足だからと移民を入れたらすぐ乗っ取られちゃうぞw
229 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:23:44 ID:ACER3G6P
少なくとも 47首都増産計画?
230 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:25:10 ID:ACER3G6P
痴呆の高齢化対策? 上手く回ってへんのに・・・もっと痴呆が見本しろ!
231 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:26:00 ID:ACER3G6P
たださえ 知恵遅れの痴呆が なにができるんや?
232 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 12:32:42 ID:ACER3G6P
>岡山県倉敷市の会社員
首都うんうんの知識欲しいふりセント1!
倉敷市の美観地区と中心市街地の午後5時以降 死骸地化する烏連合閉店システムでも
なんとか 白!
233 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:09:29 ID:H3n57W4N
どっか過疎地に人工都市を建設したらいいと思うけどな
地方いきゃ土地なんて余りまくってるんだから
234 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:16:20 ID:ACER3G6P
どうせの妄想なら 宇宙都市ぐらい提案して遊べ!
>1
>明治元年、東京設置が発令された
おいおい、明確じゃねえかよ
論拠は天皇が言ってないからって事?
国際的な常識と天皇とどっちが優先されるの?
237 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:15:07 ID:YAyvbtkY
大坂→経済
京→首都
江戸→政治
首都と経済や政治が一緒になると人口はその都市に集中するからアメリカもワシントンが首都、経済がニューヨーク、中国は北京が首都、経済は上海にしてるだけかもしれない
238 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:22:45 ID:WN+9+JkB
>>1 古来から帝がおわす場所が京(都)だったから、天皇が東京に移住した時点で首都は東京なんだろ
240 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:41:36 ID:YAyvbtkY
遷都や首都機能移転するとしたら、
東京より災害に強く、気温も低い場所で、ある程度の広さがある場所。
そして東京からそう遠くない場所だろうな。
242 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:45:19 ID:v0oSGsjH
よし熊谷だな
>>238 普通に考えるとそうなんだけど、高御座が京都御所にあるので、
京都人は「天皇は出かけてるだけ」とかほざいてる。
244 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:19:47 ID:mhKdhD8U
つーか、千葉の田舎とか畑ばっかりなんだから、上手く「拡都」すりゃいいだけじゃん
だだっ広い関東平野も活かせて無い
いきなり福島だの滋賀だのに遷都だぁ!って21世紀も土建屋立国続ける気かよw
245 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:26:49 ID:S0z2FuXo
首都を移すなら京都でいいし、東京に置いておくなら日銀を大阪に移すべき。
とにかく東京は人大杉。
246 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:45:12 ID:CSnEZ5Nc
東京人が泣きながら必死で書いてるのが笑える。
すでに、天皇の京都ご帰還は既定路線だよw
247 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:48:43 ID:12FhMjff
東京都全域が首都ですか?
249 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:55:29 ID:0aAXZYvE
現実に定義をあわせるべきなのに
定義に現実をあわせるとか馬鹿か
250 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 16:57:36 ID:vVRj960u
産業ごとに分散化させようぜそろそろ
ITとかは北国でいいだろガラ空きなんだしマシンは冷えるし
251 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:00:20 ID:u3h/4SJG
大正12年
9月01日 関東大震災発生
9月08日 報知新聞が「大阪で遷都論沸く」と報じる ← 民国歓喜
9月12日 詔書「東京ハ帝国ノ首都ニシテ…」発表 ← ファビョーン
252 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:03:09 ID:u3h/4SJG
253 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:04:26 ID:0aAXZYvE
サバは日本におくと規制が多すぎてコスト高くつきすぎ
254 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:05:40 ID:rU0VPOrV
つまり、中央政府があるから首都ってことでおk
256 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:10:44 ID:CSnEZ5Nc
>>248 東京のやつって、マジ情報弱者。
学習院が放棄されたことで危機感くらいさすがにもてよw
257 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:11:38 ID:ACER3G6P
なんでも欲しけりゃ 女将に泣いてすがらんと 強奪でもなんでもして 持ち帰れ!
258 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:12:33 ID:ACER3G6P
日銀って 中之島にもあるがな
259 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:13:11 ID:rU0VPOrV
>>255 じゃ、今はどっちにしろ東京ってこった。
260 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:20:04 ID:ACER3G6P
こんな機能移転なら・・・東京都は受け入れるんちゃうか
首都のゴミ処理を一手に引き受け!
首都の汚水処理を一手に引き受け!
首都の生活保護者を一手に引き受け!
・・・など どうや北海道? 大阪?
261 :
大関民国人:2010/08/19(木) 17:21:06 ID:C1xzzWko
あ?こたえ 民ド℃やろ?
どや?あたりやろ?ぷ
なんやねんどないやねん
262 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:21:44 ID:ACER3G6P
痴呆も本気なら 地道に実績重ねんと・・・嫌がるセクションから
>>158 ソウルはこのアングル、この時間帯はきれいだな。
でも手前の闇は、全部スラム。
264 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:26:52 ID:6HtLYpUZ
江戸を東京にしたのは、徳川の時代がおわったことを
天下にアッピールするためであり、天皇行幸は
天下の支配者が徳川ではなくて、天皇であることを宣伝する為
東京裁判でかっての指導者を処刑することによって、敗戦を
日本国民に実感させたのと同じ。
昭和帝は、摂政時代、関東大震災の被災地をご自分で馬に跨り視察されたという原体験があるので、
「帝都東京」に、格別の思い入れがあったそうな。
京都に思い入れのあったというエピソードは皆無。
逆に、今上は、警備体制云々のいいががりを侍従や政府から付けられて
歴史上初めて、即位の礼を東京で「させられた」という点もあって、
逆に「縁を引き離されてしまった」京都に、妙なこだわりがあるように見える。
亀井静香の、あの「遷都ご提案奏上」の時も、
「京都は好きです」というこれまた謎のご返答で、京都だけはなぜか否定しなかった。
皇太子は、妃が東京以外の地方では暮らせない気質であることは明らかだから、
誰が何と言おうが東京に固執するだろう。
秋篠宮は、意思として京都と縁が深いようだ。泉湧寺の維持管理事業など、精力的に活動されている。
遷都があり得るとしたら、平成のうちか、秋篠宮の代だろうなあ。
266 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:30:43 ID:Ch9v4iW5
あれ?首都ってさいたまに移転したんじゃなかったっけ?
有史以来の政権が天皇の居場所についてはその時々の都のまま放置していたのに
明治維新の時の薩長はなぜか天皇まで自分らの政権の場所に呼び寄せただけだろ。
マジ歴史の空気読めって感じ。天皇は御簾の内から信任状渡すだけで良いのに。
なぜ敗戦国の日本でテロ薩長閥が未だに跋扈、支配者の定義は? 明確な根拠なく既成事実化
>>267 孝明帝と皇太子を殺傷して
偽天皇を擁立したのが薩長閥
ニセモノだからこそ手元に置いておく必要があった
>>265 そりゃ皇室の歴史から言うと東なんて蔑視し続けていた土地でしょ。
天皇が東京に移った明治以来も断固即位は京都でやっていたのに今上は史上初の東国での即位。
そりゃ嫌な気分なのでは?まぁ戦争で負けて日本は実質アメリカの植民地だから
日本総督府(アメリカ大使館)のある東京でしか天皇即位は認められなかったのかもね。
伝統的日本の都である京都で天皇が即位を行った独立国日本の終焉を表しているのでは?
271 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:45:40 ID:nBDDCIpV
茨城いいよー。特につくば周辺は東京都のアクセスもいいから、部分的に
首都機能を移していくこともできるし、何より土地が余りまくってるから
都市計画もゼロから立案できる。日本にある最後のフロンティアだね
272 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 17:56:15 ID:gxlLMn2G
別に首都自体は東京で構わないが、もう少し地方の
政令指定都市級の都市にも分散を図るべき
この際、景気対策として首都機能を移転しよう。
ついでにリニアも整備しちゃう。
リニアで東京駅から30分くらいの場所に作れば便利じゃね?
霞ヶ関は金融&商業施設の再開発で。
予算は特別会計からもってこいや!
274 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 18:43:46 ID:ACER3G6P
分散して 国家として なにがエエん?
275 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 18:52:18 ID:ACER3G6P
30分で便利? なにが?
276 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 18:53:43 ID:ACER3G6P
便利追求?なら さらなる国家機能の集約化やろ
なんだこれ?
天皇のいるところが首都だって1700年くらい前から決まってなかったか?
278 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:29:36 ID:YAyvbtkY
>>256 >学習院が放棄された
学習院は移転予定とか無いけど
280 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 21:31:06 ID:YAyvbtkY
ミシュランなんかどーでもええわ。
あんなんに踊らされて店に行くやつはスイーツ。
282 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 22:20:58 ID:7PLdAOQ8
東京に原爆落としてすっきりしようぜ
ゴミが全部死ぬ
283 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 22:23:24 ID:ACER3G6P
痴呆が暴れたら 痴呆隔離するだけの こっちゃ!
284 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 22:27:38 ID:ACER3G6P
原爆ネタを振り回すのは 格上広島憎しの岡山特性かな・・・
で こんどは 東京へ投下? 岡山痴呆っぺは 表舞台に出てけんほうが 無難やぞ!
285 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 22:34:45 ID:NZQBOdNQ
民主党の管は外国にペコペコ頭下げる前に近畿に謝罪しろ
盗京に変わって謝罪しろ
近畿から首都を盗み、天皇家を盗み、企業、金、を盗み続けた蝦夷盗京
盗京に首都が盗まれてから日本は災いばかりだ、災いを起こすのは何時も盗京人
盗京は首都の器にあらず
日本の発展と誇りの為にも民主党は即刻首都を近畿に返還すること。
>>285 天皇を殺して盗んだのは薩長閥だろうが
なんで蝦夷が悪者なんだw
288 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 15:43:28 ID:O7VmbfWF
>>279 学習院以外の大学なら、東京にこだわる必要がない。
お茶の水なんていう国立でいいなら、日本全国どこでもいいことになる。
文科省がすすめてる、大学再編やらから、思わぬ隠し球がでてくるかもよ。
289 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 16:08:31 ID:BK3IwbaT
三代さかのぼれば田舎の土民だった層が都会人ヅラしている東京w
>>290 土民どころか済州島出身の立派なペクチョンで成りすまし日本人ですが何か
お父様はパチンコ店のオーナーで名士ですが何か
292 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 21:59:34 ID:MAdq5irl
日本の歴史(中世〜近世)
鎌倉幕府
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)
室町幕府
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では吉良氏(本貫地:三河国幡豆郡)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
応仁の乱
【勝者】細川政元:細川吉兆家(本貫地:三河国額田郡)
・3管領を独占し、事実上の勝者となる
関ヶ原の戦い
【勝者】徳川家康:清和源氏(とりあえず)、本貫地:三河国加茂郡
江戸幕府
【勝者】徳川家康:清和源氏(とりあえず)、本貫地:三河国加茂郡
・大名の5割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良家(三河国幡豆郡)
・附家老の9割が三河国出身
大阪の役
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏(とりあえず)、本貫地:三河国加茂郡
293 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 22:01:27 ID:7djE8qnC
ww
大久保は大阪遷都論で江藤新平が首都移転の計画を作ったのに手柄横取りすんなよ
295 :
名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 22:41:11 ID:k9hO04ka
首都は東京でいいよ。
そのかわり 国交省と防衛省と文部科学省は名古屋
財務省と日銀は大阪
東京は総務省と宮内庁とか
国会は東北は自殺が多いそうだから国会議員全員が生で地方の現状をみるため仙台に移転な。
毎日毎日地方から東京の省庁に呼び出されてる人間の数を考えれば
これだけ省庁が移転すれば地方は空港も鉄道もかなり潤う。
羽田も集中しなくて済むから国際線もたくさん入れて都民も大助かり。
昔の遷都論も公務員が都落ちは嫌だって抵抗したんだろ?
オマエら国家の下僕なんだから四の五の言わずとっとと動け。
>>295 こんなこと言いながら、省庁の役人が仙台に説明に行くと
「非効率だ」とか言い出すんだろww